ビラの内容見たけど、いまいち訴えかけるものがないね。
予備知識のない人はほとんど危機感じないと思う。
たぶん部落開放同盟や朝鮮総連の具体例を出さないからだね。掲載は難しいけど。

それだったら「法務省の天下り先が誕生し、2万人分雇用の無駄な税金が大量に投入される。これは今後社会保険庁以上に問題になる。」みたいな
全く別の視点を1行でも入れておいたほうが、おばちゃん連中にはよく伝わるかもね。

あと、ビラ配りも無駄ではないと思うけど不特定多数に向けてというのは、時間を考えてもあまり効果的ではないんじゃないの。
それなら社会的に影響力のありそうな特定の人を狙って、少数部隊であっちこっちに
電波少年よろしく「アポ無し突撃抗議OFF」的な感じでやっていったほうがいいんじゃないか。
イメージ的には田中正造の足尾銅山の天皇直訴みたいな感じで。

芸能人だったら・・出川哲郎、もしくは斉藤清六以上
法曹界経験者なら・・元オウム弁護士の横山弁護士以上
議員なら・・・鈴木宗男以上
人選は多少冗談入ってるけど。不特定相手に配って満足感に浸ってるよりいいと思う。
坂本竜馬が薩長結びつけるためにビラでも配って全体力使い果たしてたらお笑いだよ。影響力を持った人を動かしてなんぼって事だろ。

どうしてもビラ配りにこだわるなら新聞社やテレビ局、その他マスコミの玄関先や近隣駅に陣取り、
出てくるくる関係者全員に配る意気込みでやっみたらどうかな?
東京近況に住んでる方ならよりやり易いと思うんだけど。
以上どーですか?実行部隊の方。

煽ってる訳ではないので文章が気に入らなかったらごめんなさい。