【油断大敵】言語弾圧いよいよ可決へ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・774
05/03/11 21:33:43ID:oEUBdQ75http://www.asahi.com/politics/update/0223/007.html
前スレ
【大ピンチ!】言論弾圧法いよいよ可決へ2
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110355895/l50
過去スレ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1109412918/l50
人権擁護法=言葉狩り=言論の規制
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´∀`) < 生粋の日本人である僕が人権擁護法で差別と叫ぶ。
( ) │ それで目障りな2ちゃんねらーの野郎を訴えて
| | | │ 裁判でぶっ飛ばしてやるニ・・・ぞ!
〈_フ__フ \__________
この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
外国人犯罪やハンナン食肉偽装事件を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんの書き込みした人を次々に罰する法律だ。
在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる
0002エージェント・774
05/03/11 21:35:23ID:qBFGCPee0003エージェント・774
05/03/11 21:36:30ID:vP9GWU3N【東京】人権擁護(言論弾圧)法案反対デモ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110190303/
【兵庫】人権擁護法案反対ビラ配りOFF【神戸】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110392738/
【大阪】人権擁護(言論弾圧)法案反対ビラ配りOFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110387511/
【名古屋】人権擁護(言論弾圧)法案反対デモ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110123092/
【福岡】人権擁護(言論弾圧)法案反対ビラ配りOFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110386769/
0004エージェント・774
05/03/11 21:37:00ID:vP9GWU3Nhttp://blog.livedoor.jp/mikannkajitu/
0005エージェント・774
05/03/11 21:37:22ID:oEUBdQ75・差別を肯定しているワケでは無い事(誤解を解く)
・この事が逆差別につながること(物事の本質)
・自由が失われること(一般的にヤバイことを)
・色んな娯楽に規制が加わること(ヲタ的にもヤバイことを)
・テレビという情報を公開するには効果的なメディアを使わずに、ほとんどの国民に内容を知られないまま法案を成立させようとしている。
・言論の自由、表現の自由を必要以上に奪ってしまう恐れがある。
・人権委員会は国民からのボランティアで構成されるので、一部の国民が特権階級になるとも言える。
・印刷するビラには、「不要でしたら 持ち帰るか ゴミ箱へお願いします」
・赤と黒の二色で構成された見やすいものを作ったほうがいい
ビラの配り方
■ビラを撒き終わった後は必ず清掃活動を行う。(必須)
■進路を妨げ、通行の邪魔をしない。
■大勢の人数で人を囲むなどの方法で自分達の場所に連れ込まない
■脅迫まがいの言動を用いてはいけない。
■印刷するビラには、「不要でしたら 持ち帰るか ゴミ箱へお願いします」
■受け取る意思がないと思われる人にビラを渡さないでください
0006子狼 ◆QvmgOa5ENE
05/03/11 21:39:33ID:89pjwVfc●当日の流れ
・一部の企画担当が集合、最終打ち合わせ
・予定時間になり次第開始。反対派の意見を再確認ののち、ビラを配布しながら
→デモ行進? :こちらの場合、事前に決定した何らかのコースを行進する
→その場で訴える? :あまり効率的ではないかも。
・一定時刻になったら解散
・解散後の流れ:未定。
場所・時間
九州(博多駅)12日 13日
正午から六時の間で休憩はさむ
東京(新宿駅)12日 13日
正午から六時の間で休憩はさむ
名古屋
大阪 13日
札幌(大通り公園と札駅あたり)歩くとしたら4条通り
0007エージェント・774
05/03/11 21:39:43ID:vP9GWU3Nビラ配りは未成年者でも参加OKです!
が、中学生以下はビラを配るのではなく、後方支援にまわって頂きます。
中学生、高校生の方。必ず下のURLの記事を読んでください。
http://www12.plala.or.jp/cgi-bin/wforum/wforum.cgi/diogenes/wforum?no=65&reno=42&oya=39&mode=msg_view
なぜかといいますと、高校生以下は「69通達」は1969年、高校でも学生運動が波及する中で高校生の政治活動を禁じたもので、
現在でも高校生の自主的活動の障壁となり、また政治教育の形骸化を助長する役割も果たしてきました。憲法・子どもの権利条約に違反し、
教育基本法第8条を蔑ろにするものです。学校で署名活動が出来ない、チラシも配れない…こうして高校生たちが社会の問題を学べない、
考えられない、意見を持てない、意見を言えない状況になっています。
上の記事を読み、後方支援するか、ビラを街頭で配ることにするかよく、冷静になって考えてください。
スレの意見としては後方支援に回られる方を選んで頂きたいですが、
あえて私は、皆様に考えて頂きたい。と思っております。意見お待ちしています。
申請は未成年だけでも大丈夫でした、申告の欄に年齢はなかったという報告がありました
0008子狼 ◆QvmgOa5ENE
05/03/11 21:40:06ID:89pjwVfcデモ行進の法令上の手続きの取り方
ttp://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/knowhow/kh01.htm
人権擁護反対!送信済みメール
ttp://www.geocities.jp/vip_eb/jinkenyougohouhantai.index.html
人権擁護(言論弾圧)法案反対!
ttp://blog.livedoor.jp/no_gestapo/
携帯用人権擁護サイト
ttp://k.excite.co.jp/hp/u/ki_ki_chi_ga_i/?yid=ki_ki_chi_ga_i&ssl=CTAM3194BUWNUIGPPXCW
デモまとめサイト
ttp://blog.livedoor.jp/mikannkajitu/
0009エージェント・774
05/03/11 21:43:22ID:oEUBdQ75まとめサイト
ttp://blog.livedoor.jp/no_gestapo/
ttp://blog.newsch.net/home/zk1/
ttp://www.geocities.jp/personality_amexeba/novel-desunote-zinken.htm
ttp://blog.naver.co.jp/argtu.do
フラッシュ
ttp://www.geocities.jp/vip_eb/hantai.flash1.swf
ttp://age3.tubo.80.kg/age02/img001/1821.swf
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat5/upload314448.swf
ttp://web1.nazca.co.jp/hp/cinemano/houan.html
分り易い産経新聞の記事
ttp://www.sankei.co.jp/news/050305/morning/05pol003.htm
記事・有識者
ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/kakushin/20050213/mng_____kakushin000.shtml
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050213k0000m070109000c.html
ttp://shinsho.shueisha.co.jp/toranomaki/020724/
ttp://www.jbpa.or.jp/jinken2.htm
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー! も頑張ってる
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050308-00000131-kyodo-soci
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050308-00000147-kyodo-soci
日本書籍出版協会もコメント出してる
ttp://www.jbpa.or.jp/jinken2.htm
0010エージェント・774
05/03/11 21:44:37ID:oEUBdQ75A.人権委員会が、「これは差別だ!」と認めたものに罰則を課すことが出来るようになる法律です。
人権委員会は5名、人権擁護委員会2万人によって作られ、被差別者、障害者などが優先して選ばれることになっています。
また、現在閲覧可能な情報によると、この委員会は法務省の外局として扱われることになっています。
Q.この法案の可決後、人権委員会はどんなことをするのですか?
A.人権委員会(以下、委員会と略記)は、人権侵害、そして「人権侵害を誘発・助長する恐れのある」発言や出版などに対し、
調査を行う権限を持っています。もし人権侵害が疑われた場合、関係者に出頭を求めたり (令状無しに)立ち入り検査を行う、などの措置をとれるのです(第四十四条参照)。
また、委員会はこれらの措置に対し非協力的な者に対し、ある程度の罰則を課すことが出来ます(第六十一条参照)。
一番辛い罰則は「氏名などの個人情報の公開」で、これが行われれば近所からの白眼視、職場・学校での孤立は必至でしょう・・・。
0011エージェント・774
05/03/11 21:48:01ID:/JOA/sXa「OFF板の反対スレは、コピペ大杉で、わけわけめ」について
0012738 ◆xx.sOFFNo.
05/03/11 21:49:15ID:tDN1vErw前スレで差別的だって指摘あったのに。
0013子狼 ◆QvmgOa5ENE
05/03/11 21:50:57ID:89pjwVfcA この法案は「メディアに関しては凍結」という扱いなのと、マスコミにとってはネットは自分らの情報操作において邪魔な存在なので マスコミはスルーしています
Q 人権を守るのは良いことだよ、何で反対するの?
A 人権擁護自体には賛成です。問題はそれを判断するために作られる「新しい機関」の
権限の強さ、その人選の不透明・曖昧さ、人数です。
加えて、特定の人権を過剰に守るという事はそれ以外の人権を踏み躙る事に繋がります
また、この法案は憲法で保障された「法の下の平等」に明らかに違反しています
Q 別に普通の人には関係ない事だけど
A ある日突然身に覚えの無い事で家宅捜査され、全国に名前などを晒し上げられるかもしれません
荒唐無稽な話に思えますが、この法案はそういった事に繋がる危険性を秘めています
0014RAVEN
05/03/11 21:58:43ID:FnfyZivDここ建ててくれた香具師の方にも感謝、感謝(・∀・)
只今、帰還シマスタ〜。
で、警察署に逝って、許可、なんんとか取れますタ。
明日・明後日の決起に何とか間に合いそうレス。
(一応、↓参照)
【名古屋】人権擁護(言論弾圧)法案反対デモ
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110123092/
今も勇士の賛同を募っていますが…正直、あまり人数が伸びてきません……
(集まって下さってる皆さん、本当に申し訳ない)
どうか、一人でも多くの参加者が集まり、一人でも多くの方が理解いただけるよう。
名古屋スレでは少しでも多くの挙手をお待ちしています。
0015888@part1
05/03/11 22:02:07ID:Z+FLT57k表 http://homepage2.nifty.com/fyuu/20050309202858618.pdf
裏 http://orzist.org/jinken_qa.pdf
0016子狼 ◆QvmgOa5ENE
05/03/11 22:06:19ID:89pjwVfcごめん、漏れ三重だけど、逝くまでに時間がかかるから_
その代わり日曜日ダチら2人と一緒にポスティングするから
0017エージェント・774
05/03/11 22:08:56ID:BS6kYNwaさあ、これからですね…
0019VIPにも張ったんですが、念のために
05/03/11 22:16:29ID:EtwnddHr擁護法案についてある事無いことを言っている右翼が居る等の
デマを飛ばして法案反対派の動きを止めようとしている工作員が
引き続き行動中です。
前者に関してはまだ廃案になっておりませんので、メールやFAXを
送られて無い方は引き続き送信お願いします。
また、後者のようなレスがあった場合、その場で脊椎反射レスはせずに
スレURLを当スレにて報告お願いします。
場合によってはスルーするか反論するかの判断が必要になってくるでしょう。
廃案ないしは人権ゴロによる法案提出の口実を無くす事が出来る
『正しい人権法案』が新たに良識ある人々によって作られるまでこの戦いは
絶対に終わりません!
それからもう一つ、廃案になっても人権ゴロは何度でも提出を仕掛けるはずです。
故に、次回の総選挙において反対派議員が実権を握れるように投票するまでが
本当の戦いになるでしょう。
皆さん、どうか頑張ってください。
私のようにじゃんじゃんメールお願いします!
0020子狼 ◆QvmgOa5ENE
05/03/11 22:18:39ID:89pjwVfc乙
他の反対スレにも頼むぞ
0021RAVEN
05/03/11 22:18:39ID:FnfyZivD子狼氏でわないですか!応援アリ(・∀・)ガト御座います!
名古屋組は着実に増えてきました。
日曜ボス、御健闘を!
0022子狼 ◆QvmgOa5ENE
05/03/11 22:32:22ID:89pjwVfcこれでも駄目なら修正汁!発言(できればいい修正法も)頼む
0023子狼 ◆QvmgOa5ENE
05/03/11 22:33:23ID:89pjwVfc▼人権擁護法の本当の姿
あなたは「人権擁護(ようご)法」というものを知っていますか?
それを簡潔に書きますと人権委員会(以下、委員会)が「これは、差別だ!」と言ったものは全て、『差別』になる法律です。
「とてもいい法案では?」と思ってしまいますが、本当の姿は違います。
『私たちの自由を奪う』ことができる法律です。
しかも私たち国民には、まったく知らさずに可決しようという状態です。
どのように自由を奪うかというと
・いたずら半分で「××ウザい(キモイ、デブ、はげ、、、、、など)」を言うと調査し、それが差別であった場合勧告する。
・そして勧告を聞き入れないとその内容と勧告内容などを全国に公表(などの部分には住所、個人情報らしい)
・『言葉』そして『絵』までも監視するので、音楽、映画、ゲーム、漫画、美術品まで『制限』をする『かもしれない』。
・委員会の一人が偏見を持った人だったとしても、辞めさせることが無理だから、自分勝手に逮捕者を増やすことができる。
・どこからどこまでが差別か分からない。だから、委員ならまったく関係のない人を差別主義者として訴えることができる。
・上記の結果話すことができる『言葉』を『制限』する(言葉狩り、言論弾圧)
などなど、話に出すとキリがありません
0024エージェント・774
05/03/11 22:34:53ID:qBFt+YtWそのAAは、つまり朝鮮民族の人たちを揶揄する運動ってこと?
0025エージェント・774
05/03/11 22:35:19ID:BS6kYNwa0026子狼 ◆QvmgOa5ENE
05/03/11 22:36:59ID:89pjwVfcはい、してます。しかし、そのことを見過ごしてまで国は承認したいのです。そこまで必死なのです。
「何故マスコミは動かないのですか?」
私たちはマスコミでないので判りません。
ただ、マスメディアに対する規制のみ、特別に「一時凍結」という事になっており
「報道の自由」が当面の間保証されている事が、理由ではないかと思われます。
「何故、人権擁護法案に反対するのですか?」
「人権擁護」自体には賛成です。
しかし、それの成立で出来る委員会が
警察より力を持っている
委員会は一度結成すると潰すことができない
『独裁政治』の始まり
など、危険な組織ということからです
「その法案はいつ可決されるのですか?」
3月20日です
詳しくは
3月8日に正式に提出され、今期国会中に可決し、可決後即委員会の選定、
早くて4月から施行の見通しと、されています
一刻の猶予もありません
「私たちにできることはないのですか?このまま、従うしかないのですか?」
いいえ、あります。このことを親族、友達などに伝えてください
動くことが国を変えることができる唯一の行動です
0027エージェント・774
05/03/11 22:37:26ID:8GIjEkZi「2ちゃんねる」が無くなるなんて考えられないだろ!?
行動するんだ!
0028エージェント・774
05/03/11 22:37:40ID:4/QNTCnG442 名前:水先案名無い人 投稿日:05/03/11 (金) 21:18 :49 ID:u88JWS/T0
外出かもしれないけど今日の毎日新聞に「迷走する人権擁護法案」って載ってる
解同や朝鮮総連の名前も挙げて令状なしで調査ができる点も書いてある
ようやく問題点が一般人の目につくようになってきたって感じだな・・・
どっかのテレビが特集とか組んでくれないかな
463 名前:水先案名無い人 投稿日:05/03/11 (金) 22:30 :42 ID:9pb/Ujsw0
>>442
見てみたけど、そういう反対意見があったという事実を紹介する程度。
あいかわらずメディア規制が問題だというのが主。
それだけならまだしも、なんと部落開放同盟の言い分に一章を設け、
解同の勢力増大への懸念に対する反論を載せている。
464 名前:水先案名無い人 投稿日:05/03/11 (金) 22:35 :49 ID:fB/nNHX20
毎日新聞の記事は、おそらく明日以降Webに掲載される
0029子狼 ◆QvmgOa5ENE
05/03/11 22:43:08ID:89pjwVfc例えの中に――漫画まで販売の制限をする。――と書きましたが正確には、
漫画に関しては殆ど影響力なしです
それと、「言論弾圧、言葉狩りは国の法律に矛盾してるのでは?」
について近々この法案に関係して改正されるという可能性が出てきました。
言論弾圧・言葉狩りは、表現・思想の自由という法律で制定されています
そして、その「表現・思想の自由を変えるから、『人権擁護法』はOKで」と、言うことになっています
しかし、それを行ってしまうと私たち日本の民主主義から大きく外れ、『帝国主義』の時代に入ります
そんなことは嫌ですね
それと、「何故マスコミは動かないのですか?」について、まだインターネットですが反対声明文を出すようになって来ました
このまま反対声明文を多く出してほしいですね
これは長期戦です!
可決されても、泣き寝入りしないでください。
何事も行動が大切です!
0030エージェント・774
05/03/11 22:44:00ID:eBJz/VWl(2度注意してきた高等弁務官)
The Office of the United Nations High Commissioner for Human Rights
http://www.ohchr.org/english/contact/
Reporters Without Border (国境無き記者団)
http://www.rsf.org/contact_us.php3?id_mot=628
http://www.rsf.org/contact_us.php3?id_mot=629
http://www.rsf.org/article.php3?id_article=10192
英語出来る香具師は国連に法案反対意見をメールしてみてくれ!!
3年前に同じ法案が可決されそうになったときに待ったをかけたのは
国連らしいから無駄ではないとオモワレ。
0031まとめ
05/03/11 22:46:38ID:ZRMzx/cBおかげでサイトの更新がちっとも追いつかないよ…
嬉あげ
0032子狼 ◆QvmgOa5ENE
05/03/11 22:48:25ID:89pjwVfc先生に再び講義メールしてくる
これで殴られようが何でもいい。
覚悟は決めた
が
その訴えを決めてない
と、いうことで次に出す、担任の本音返信1と2を元に、どういう風に攻撃したらいいか力を貸してくれ
0033エージェント・774
05/03/11 22:48:57ID:8GIjEkZi「2ちゃんねる」が無くなるなんて考えられないだろ!?
行動するんだ!OFF終了したとかデマ流してる工作員いるから気ィ付けろ!
行動だ!俺だってこうやって小規模ながらも激励してるんだ!
0034エージェント・774
05/03/11 22:53:39ID:P2n37yGNhttp://yamikumo.seesaa.net/article/2364941.html
0035エージェント・774
05/03/11 22:54:42ID:BS6kYNwaoff終わったとかも流れてんの?!意味わかんねーw
最低だなそいつ…くっそー、デマなんか流さないでくれお願いだからよヽ(`Д´)ノ
0036エージェント・774
05/03/11 22:55:50ID:P2n37yGNhttp://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
0037子狼 ◆QvmgOa5ENE
05/03/11 22:57:13ID:89pjwVfc1 メールより
※このときは、学校に貼り付けOKかどうか送った。その返事である
子狼よ。あわてすぎ
先生の一存で許可できないし、あなたが考えているほど、そんな状況にはならないと思います。
先生が思うには、その法案は一部のことに対する政府のまぁ卑怯だけど政策と思うよ
それに生徒に影響あるような法案は、先生たちの団体が許さないから心配しないでいいよ。
政府とつながりのある組織だから心配しなくてもいいよ。
2 予定帳より
※何か先生が基地外起こして、卒業式のあった日の感想に書いてあった
夜メールでも言ったけど、心配される部分はあるけどそれはきっと政府は何か別の目的があるんじゃないかな
先生たちの日本の組織はそういうのにいつも注目しているから
子狼が心配している段階までには発展しないよ そんなことが起こるようなら真っ先に動くようになるからね
でも政府はもっと一人ひとりのことを考えてほしいよね
それよりも無断で張ったら駄目だよ!
と、以上2つのからです ホリエモンのように
この発言のアナをつつけるような抗議文を作成するのに力を貸してください
0038エージェント・774
05/03/11 23:00:44ID:BS6kYNwa先生はpc持ってないの?
0039子狼 ◆QvmgOa5ENE
05/03/11 23:01:53ID:89pjwVfcメアド晒しは俺がもっと殴られるので_
0040まとめ
05/03/11 23:03:15ID:ZRMzx/cB・・・
先生。法案見てもそんなに安心していられますか?
大丈夫、大丈夫なんてどこを根拠にそんなこと言えるんですか?
そんな方が多いからこそこんな馬鹿げた法案が出来たんじゃねーのか(゚Д゚)ゴルァあああああ!!
失礼致しました。
では講義文考えます。
0041エージェント・774
05/03/11 23:03:19ID:8WHF69sa1 どう止めるのか甚だ疑問だが、とりあえずその状況は軽くあしらわれてるんだろう。
きいちゃえ。どういう団体なのか、それによってどんな活動をし止めるのか、政府と
どういうつながりがあるのか、詳しくきいてみろ。
2 「子狼が心配している段階までには発展しないよ」とあるが、発展する可能性があることを
説明汁。可能性があるということは絶対起きないというわけではないのだ、と。
っていうか先生はいったいどういう組織に属してるんだ?ようわからんな…
まぁ、こんな感じで頑張れ。誤字脱字に注意し、口が悪くならないように気をつければ大丈夫。
0042エージェント・774
05/03/11 23:03:44ID:BS6kYNwattp://k.excite.co.jp/hp/u/ki_ki_chi_ga_i/?yid=ki_ki_chi_ga_i&ssl=CTAM3194BUWNUIGPPXCW
此処、携帯サイトだ。先生に送ってみたらどうかな
0043エージェント・774
05/03/11 23:05:08ID:oEUBdQ75状況がよくわからんが、
子狼は「ビラかなんかを学校の刑事コーナーかどっかに貼り付けたい」
で、センセイが「センセイとしてもやりたくないし、漏れが学校に言うのもマンドクセ」ってことでいいんか?
0045エージェント・774
05/03/11 23:06:29ID:Cxv+732m0046RAVEN
05/03/11 23:06:30ID:FnfyZivD古賀の偽アドを突くのはどうでしょう?
何故そんな事をする必要があるのか?
「意見・その他等はこちらまで」と堂々と銘打っといて、と。
かなり、苦しくないでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています