【大ピンチ!】言論弾圧法いよいよ可決へ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まとめ
05/03/09 17:11:35ID:TaJ+pydnhttp://www.asahi.com/politics/update/0223/007.html
前スレ
【日本】言論弾圧法いよいよ可決へ!【大ピンチ!】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1109412918/l50
人権擁護法=言葉狩り=言論の規制
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´∀`) < 生粋の日本人である僕が人権擁護法で差別と叫ぶ。
( ) │ それで目障りな2ちゃんねらーの野郎を訴えて
| | | │ 裁判でぶっ飛ばしてやるニ・・・ぞ!
〈_フ__フ \__________
この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
外国人犯罪やハンナン食肉偽装事件を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんの書き込みした人を次々に罰する法律だ。
在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる
0067霧散
05/03/09 19:56:45ID:gOiOGOyI多分ね^^;いまからじゃ時間的にデモよりもビラ配りになりそう。
0068619 ◆1Nrbr5BW.w
05/03/09 20:03:48ID:QAarqaIPhttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050309200202614.pdf
0069chekin ◆dcuMMwEsIw
05/03/09 20:07:23ID:TtcIhiteGJ!!
そういや、地元で右翼団体がこの人権擁護問題について
我々と同じように警鐘を唱えていたな。
0070エージェント・774
05/03/09 20:13:57ID:b7UzFZ3fと言っても行動当日に間に合う印刷のリミットはあるから、
最後に日付けとかいれといたほうがいいのかも?
それともそんなん余計か?
0071エージェント・774
05/03/09 20:17:10ID:uUFoiLPFあと辻説法じゃないけど、シャベリでこの法案のザル加減や事前認知の少なさを訴えれる人が助けてくれると心強いかな。何にせよ13日までなんか待てないよ。明日からやるべきだと思う。つうわけで、明日には一人でもビラ配りたいと思います。
0072吉田 ◆Cq125lvN2I
05/03/09 20:19:46ID:2vVJPmEo流れきるのと、テンプレ貼りの時に間に合わなくてスマソ。
「勉強会用まとめ(仮)」
<問題点>
・差別をなくす方法として法で規制するのはむしろ、
逆に被差別者に対して警戒してしまって逆効果。
・名前だけではどんな恐ろしい法案かわからない。
・2年前に一度廃案になった法案にも関わらず、
国民の多くが知らないうちに大事な法案を通そうとしている。
・言論の自由、表現の自由を必要以上に奪うことは違憲の可能性が高い。
・司法機関でなく立法機関である政府内の人権委員会が裁くため三権分立に反する。
・差別の対抗手段としては『名誉毀損』と『損害賠償』が既にある。
・「指導」「予防措置」「勧告」など内容が不鮮明な単語が多い。
・マスコミに対する規制は凍結状態で削除というわけではない。
・委員会は礼状なしで家宅捜索などできる。(氏名公表の可能性、過料30万円。逮捕はなくても社会的制裁、抗弁の機会不明。)
・人権委員会は国民からの選挙ではなく任命制なので一部の国民が特権階級になるとも言え、
さらに委員の思想信条等により中立の立場を守れると言う保証がない。
・委員会に不備があった時にそれを是正する手段があまりに少ない。
・擁護委員の失格規定がなく偏向した委員が登場しても止めさせられない。
・法の穴を突かれるような最悪の事態を想定しているとは言えない、いくらでも拡大解釈の出来る法案なので、悪用される危険性が強い。
<可決後予想される事態>
・言論の自由を侵害するような法律や機関は単なる圧力機関と成る可能性が高い。
・差別の定義が曖昧で委員個人の気に入らない他人を差別主義者として密告し、
嫌がらせができる可能性がある。
・差別の定義が曖昧なので、今まで通りの文化(出版物、芸術作品等)にも、
規制がかかる可能性がある。
・差別利権団体等に都合の良い使われ方をされる危険性がある。
0073エージェント・774
05/03/09 20:27:50ID:TRmS0vh7申請がおりるまでは2〜3日ほどかかる。ビラ配り、署名ともに「たぶん少数でやるんだろ」といった反応だった。チラシ配りと署名は別々に申請する。まとめて(1枚で)取れるか不明。
大人数で別働隊として動く場合には個別に申請してくれとのこと。1枚の許可証につき有効範囲は50〜100m程度で、近くに許可証を持っている人間がいないとまずい。
それと10人集まったとして1箇所でまとまるのもだめ有効範囲内でチーム分ければ可。
手数料は¥2100とのこと、こっちは税込み表示か?
集会やデモの場合の場合
デモは所轄の警備係に聞いてくれと言われる。こっちは歩行ルート等あるので、申請行くときに聞いてくる。
持参する物
各種ちらし、地図(配布ポイントを記入)を各2部づつ
印鑑
1つの許可の有効期間
最大15日まで可能
許可証交付までの期間
平日のみ数え、申請の次の日から数えて3日目の朝に交付
場所
とりあえず中心となる場所を決めその近くならば細大4箇所指定可
それと持参するちらしはA4が基本です。B5はダメだと思います。
新宿署の道路使用許可申請の受付時間
8:30〜11:30
13:00〜16:30
との事です各警察署で違うかもしれません。
許可取る時の参考にどうぞ。
申請書に書く必要のある項目
「申請者」
住所
氏名
印
「道路の目的」
チラシ配り
署名活動など
「場所又は区間」
「期間」
何月何日何時から何月何日何時まで
「方法又は形態」
参加人数
使用面積など
「添付書類」
ちらし
署名用紙など
「責任者の住所、氏名、電話番号」
となっていて最後に条件があり、警察署の出す条件を守れば使用許可が下りる。
(出展:第476-478発言「海外盤洋楽CD輸入禁止を断固阻止するデモOFFpart2」)
0074エージェント・774
05/03/09 20:29:27ID:TRmS0vh70075霧散
05/03/09 20:29:46ID:gOiOGOyIその行動力に感服。
漏れは今までロムばっかだったがここまでヤル気になってるのは自分でも始めてかも。
漏れ含むおまいらに光と栄光、その他もろもろの良さそうな影響がありますように。
0076619 ◆1Nrbr5BW.w
05/03/09 20:29:50ID:QAarqaIPhttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/contents.jsp?file=20050309202858618.pdf
0077エージェント・774
05/03/09 20:48:12ID:HpNaSOfF文春や新潮だけではなく新聞社やテレビ局へも。
行政側はメディアが黙っていることを望している
俺たちが動かなければ何も動かない
俺もメール送るよ
0078619 ◆1Nrbr5BW.w
05/03/09 20:49:23ID:k7g7kqx3http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050309-00000047-mai-pol
0079エージェント・774
05/03/09 20:52:03ID:ect2qaXK0080霧散
05/03/09 21:13:13ID:gOiOGOyIまた明日来よう。。。
おまいらに光あれ。
0081877
05/03/09 21:16:09ID:i0PAWXro0082エージェント・774
05/03/09 21:20:23ID:8YcOdHYC一般の人は「差別発言の飛び交うにちゃんねる」なら規制されたほうがいいと考えるし
令状なしの立ち入り調査とかリコール制度がないとか予防措置でも立ちいれるとか
「啓発」されちゃうとかもっとヤバイとこを書いたほうがいいんじゃない?
0083エージェント・774
05/03/09 21:27:50ID:8YcOdHYCお疲れ様です
0084888
05/03/09 21:29:40ID:FweQ846+ほとんど赤色の部分が無かったので白黒のみにしてしまいますた。
個人的な意見なんだけど、他のスレの人にも意見を聞いといたほうがいいような希ガス。
0085エージェント・774
05/03/09 21:37:09ID:46Bt+kiYせめてもの罪滅ぼしで現地在住日本人用サイトにスレ立て、告知だけしておいた。
うといヤツが多いが、関心を持ってレスしてくれた人達に2chからのコピペも多用して
説明している。
頑張ろう
0086エージェント・774
05/03/09 21:40:52ID:KOwwIrDl終わりだな。
0087エージェント・774
05/03/09 21:41:54ID:UHmTHKON何があった。
0088619 ◆1Nrbr5BW.w
05/03/09 21:42:29ID:k7g7kqx3諦め(・A・)イクナイ
0089エージェント・774
05/03/09 21:42:55ID:2vVJPmEo最後まであがこうぜ
0090エージェント・774
05/03/09 21:46:06ID:KOwwIrDl最後まで頑張るか
0091エージェント・774
05/03/09 21:49:24ID:qBrabsiF長文ばっかで読む気になれん。
0092エージェント・774
05/03/09 21:50:35ID:2vVJPmEo不安になるのは悪いことじゃないし、その不安で自分達の行動を見つめつつやれば良いっしょ!
8割くらいの自信と2割くらいの不安があれば、過信し過ぎず上手くやれるさ。
0093エージェント・774
05/03/09 21:53:04ID:2vVJPmEohttp://blog.livedoor.jp/mikannkajitu/
このサイトがこのスレのまとめサイトってことになってます。
0094エージェント・774
05/03/09 21:58:57ID:KtqpC8H/見やすくて(・∀・)イイ!!
気になったのは>>2の
>・印刷するビラには、「不要でしたら 持ち帰るか ゴミ箱へお願いします」
これって表裏どちらかにはいってるかってことくらい。
0095619 ◆1Nrbr5BW.w
05/03/09 22:00:19ID:k7g7kqx3>>41のビラに携帯用サイトのURLを載せてはどうでしょう??
できればQRコードも。
QRコードはこちらのサイトで作れます→ttp://qr.quel.jp/
0096エージェント・774
05/03/09 22:03:10ID:kDdBK8iQジーンときた。俺も手伝える事があったら手伝うよ!
0097エージェント・774
05/03/09 22:04:44ID:qBrabsiF遅レスすまそ
thx
0098海苔
05/03/09 22:08:57ID:hqqQXgFv0099エージェント・774
05/03/09 22:09:41ID:sPUMIp8E0100エージェント・774
05/03/09 22:11:30ID:05JMyu4Pいいねえ。その場で確認できれば信憑性が増す。
0101まとめ
05/03/09 22:11:50ID:0rFV4ayN今から、またサイトに
0102まとめ
05/03/09 22:12:59ID:TaJ+pydn…途中で書き込みボタンを押してしまった。
0103エージェント・774
05/03/09 22:15:47ID:QTSnrpW/0104877
05/03/09 22:16:17ID:i0PAWXro表 http://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050309200202614.pdf
裏 http://orzist.org/jinken_qa.pdf
0105エージェント・774
05/03/09 22:16:26ID:Wn/bpCNTttp://blog.livedoor.jp/monster_00/
まとめサイトにコレも加えてくれ
0106877
05/03/09 22:17:36ID:i0PAWXro0108エージェント・774
05/03/09 22:29:07ID:05JMyu4Pその「裏」のQ&Aの「この法律によって〜どんな影響を受けるの?」で紹介しているのが、芸能などの
いわゆるプロの表現行為だけのように見えるから、あまり危機感が伝わらないんじゃないかな?
もっと個人の身近なもの…Webサイトとか、雑誌投稿とか…を入れたり、個人が自主規制された情報しか
得られなくなって真実を知ることが出来なくなるといったことを入れたほうがいいんじゃないかな?
0110エージェント・774
05/03/09 22:33:45ID:3eOH8z1/みんな、乙
0111エージェント・774
05/03/09 22:34:53ID:VtgfMwmQ0112エージェント・774
05/03/09 22:35:34ID:wtXRbF3bでも、Webサイトとかネット使ってないやつや少し年配の人になると親近感が
なくなりそうじゃないか。
そういう人にもこの法律の危険性を知らせるには使わない方がいいような気がする。
0113エージェント・774
05/03/09 22:36:00ID:3eOH8z1/いや、多分俺一人の問題。なんせ、機械音痴なんでまぁ良いやって感じなんで。
0115エージェント・774
05/03/09 22:36:22ID:05JMyu4P人権擁護法が表向き防ごうとしている人権侵害という被害と混同されそうな気がする。
「誤解による摘発を受けてから異議を申し立てたり裁判で潔白を証明するのでは〜」
などの方がいいんじゃなかろうか?
0116エージェント・774
05/03/09 22:36:42ID:3eOH8z1/あ、マジで?俺一人の問題じゃないの?
良かったorz
0117エージェント・774
05/03/09 22:38:56ID:qBrabsiFガ板へ行こう
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1110302244/l50
0118エージェント・774
05/03/09 22:40:33ID:GIl6zR7H一般の日本人にとって賛成する人いるとは思えないよ
0119エージェント・774
05/03/09 22:41:46ID:hayDzZiD板が止められて混乱してるかも知れないが、そんなものは先ず置いておこう。
目的はひとつのはずだ。
0120619 ◆1Nrbr5BW.w
05/03/09 22:43:24ID:k7g7kqx3ビラ配りだけするにしても、まとめ役は要るだろ
0121まとめ
05/03/09 22:46:38ID:TaJ+pydnDQN兄ちゃんが駅前で風俗系求人誌を配るのとは違うんだから
街でビラ配る時はカジュアルすぎる恰好はするなよ
破れたジーパン、ズボンの腰履き、アクセサリーをジャラジャラなど論外
若者はともかく、テレビしか見ないような中年以降の人は取ってくれないよ
服装はその人の社会的立場を連想させるからな
分かってると思うけど、若い人が多そうだから一応書いてみる
あとビラを配る時は、胸の辺りに差し出しても取ってもらえにくい
相手の腹の辺りに出せば、手を振るついでに取って貰いやすいかも
0122エージェント・774
05/03/09 22:48:02ID:sPUMIp8E0123エージェント・774
05/03/09 22:48:14ID:kcMppxhNhttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1110356742/
0124コテ思案中@動物好き ◆kEUgHFngSc
05/03/09 22:50:44ID:j7KOuUs7ハン板の人権擁護法案について、俺自身の意見をあっちでカキコしたんですけど、
こっちにコピペしてもいいですか?チラシのアイディアになれたらいいなぁ。と思って。
0125エージェント・774
05/03/09 22:51:38ID:05JMyu4Pどうぞ
0126コテ思案中@動物好き ◆kEUgHFngSc
05/03/09 22:53:33ID:j7KOuUs7どうもです。
383 名前:コテ思案中@動物好き ◆kEUgHFngSc 投稿日:05/03/09 22:03:32 ID:5zQugHUc
さらに、考察・・・チラシの裏とも言えるけどw
実際に起きている「差別」とやらを考えて見ましょうか。
「差別」とは、連中が言うところの「偏見」から来ていますが、その「偏見」を取り除くために
擁護したい方が、それなりの理論を持ってきて、「差別」されている方を理解をさせるため、
日々努力することでしょう?
ところが、この法案が通り、法制化されればそれらの過程をすべて無視して一方的に
人権委員会が規制できる。
そうなると、「差別」されないための理解を得ることなく、ただ言葉のみが規制される。
となると、本来の目的である「差別・偏見を取り除く」が本当の意味で機能せず、
人権委員会の感情論に任せて、ただひたすらに理解する事も無く人間の発言が
どんどん規制されていくという結果になると、私は予想しています。
というわけで、これらの法案は右、左も関係なく、普段プロ市民となっている連中も
反対運動をしなければ、あまりにも不自然でしょうねぇ・・・
で、この法案は本来の目的を失い、逆に心理的な差別が広がっていくナンセンスな法案と
私は結論付けております。
0127まとめ
05/03/09 22:54:21ID:TaJ+pydn止められたようではなかったので安心。
代表者、募集してます。
私は、当日無理なので微力ながらサイトを使ってバックアップに回りたいと思います。
開催日はリアルタイムで速報を出そうと思いますのでよろしくお願いいたします。
0128コテ思案中@動物好き ◆kEUgHFngSc
05/03/09 22:55:23ID:j7KOuUs7385 名前:コテ思案中@動物好き ◆kEUgHFngSc 投稿日:05/03/09 22:16:58 ID:5zQugHUc
やべぇ・・・もう寝なきゃ。毎日アレだと、アレされちまうorz
もう一点、チラシの裏。
>>379でもマスメディアに触れたけど、これ人権委員会が判断さえすれば、
マスメディアの「差別」発言も規制されるわけですよね。
となると、最近の芸人の風潮の「他人を不幸に陥れて、笑いを取る」という行為も
同意とはいえ、社会的な影響も大きいわけだから、これを実際にやる人が出てくる。
実際に、私もリアルでいぢめられキャラだったりするわけだから(w)結構やられている。
あれをやられると誰だってむかつきますが、あれも「人権侵害」と判断すると、
規制の対象ですよね??
何度も書きますが、マスメディアも動かなければ、規制されませんか?
この法案、マスメディアには触れてなく、大手各社は沈黙していますが、この法案が
可決されると、当然、マスメディアも規制されなければ、「差別」ですよね?
【朝鮮の話題】人権擁護法案粉砕 5【封殺】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1110228316/383-
0129エージェント・774
05/03/09 22:56:56ID:hayDzZiDいや、今vip全体が止められてるよ。
0130テュポーン ◆c258EHgzOg
NGNGビラの内容に「差別的な表現若しくはそれに該当する恐れのあるもの」を載せる奴が居そう。
それははっきり言って逆効果なので、ビラは絶対統一汁!
0131877
05/03/09 22:58:25ID:i0PAWXro0132エージェント・774
05/03/09 22:58:55ID:hayDzZiDってあった。差別に反対してる訳じゃないという建前があるんだから、気をつけた方が
いいかと。
0133エージェント・774
05/03/09 22:59:18ID:kcMppxhNvip22:20前後で止められてるね
0134619 ◆1Nrbr5BW.w
05/03/09 23:00:54ID:k7g7kqx3【東京】人権擁護(言論弾圧)法案反対デモ http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110190303/
【名古屋】人権擁護(言論弾圧)法案反対デモ http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110123092/
あと博多、名古屋、大阪、札幌スレがないのでどなたかよろ
0135まとめ
05/03/09 23:01:02ID:TaJ+pydn最新情報UPしたよ。
また、避難用掲示板で仙台でもやるという情報をキャッチしたよ。
詳細は追って話します
0136エージェント・774
05/03/09 23:01:11ID:qBrabsiF議論は違うところでやったほうがいいと思うが・・・
とりあえず今回の法案で凍結されるのは第42条第4号
報道機関の差別的発言はもちろん規制される。
0137465 ◆ISkN.FtEI6
05/03/09 23:02:09ID:tSajCnOz今の暫定版を見る限りは配っても問題ないんじゃないかな?
学校の知り合いとかに渡す時には
「コイツ変な宗教入ったんじゃないか?」とか思われないように注意。
0138コテ思案中@動物好き ◆kEUgHFngSc
05/03/09 23:02:20ID:j7KOuUs7要するに、法案は「差別」を規制するどころか、助長する可能性が高いと
言う意見で、これを使って、マスメディアにしか触れていない方も巻き込めるかなぁと
思っていたりしてみました。
・・・って、もしかして一足遅かったですか?>>131
当日、OFFに出る事は出来ませんが、とりあえず勇気を出して官邸とか、
先ほどの自分の意見でメル凸しようかなと思っていますです。
今日はもう寝ます。あっちでも就寝と書いてますし(w、眠剤飲んでいますので。
今日はお疲れ様でした&がんがろう!
0139888
05/03/09 23:02:43ID:FweQ846+肝心のURLが分からんから誰かURLおながいします。
他修正点は
・アマチュアの言論も規制対象
・警察に行くところの表現を誤解の無いように
でいいでしょうか。
0140エージェント・774
05/03/09 23:04:03ID:hayDzZiD「指定したスレに突撃するスレ」なるスレが立ち、vipper次々突撃。
それが原因で板全体が止められた。止めた本人はどこかに出掛けている。
ただし、今はこの事よりも、デモ行動成功を目指すべき。
0141877
05/03/09 23:04:38ID:i0PAWXro0142コテ思案中@動物好き ◆kEUgHFngSc
05/03/09 23:04:49ID:j7KOuUs7すいませんです。ガンガン議論汁と前スレに書かれたような気がしたので・・・
空気嫁なくてすいませんでした。はい。
ご迷惑をおかけしました。おやすみなさいです。>ALL
0143エージェント・774
05/03/09 23:06:40ID:KtqpC8H/法的手続きを進めてくれている方はどなたでしょうか?
(全部のレス読んでないんですみません)
0144877
05/03/09 23:07:55ID:i0PAWXroだれか立候補してください。
0145エージェント・774
05/03/09 23:08:18ID:5eek8fFE0147エージェント・774
05/03/09 23:09:28ID:05JMyu4P携帯用サイトは、>>5にあるこれでいいんじゃないかな
携帯用人権擁護サイト
ttp://k.excite.co.jp/hp/u/ki_ki_chi_ga_i/?yid=ki_ki_chi_ga_i&ssl=CTAM3194BUWNUIGPPXCW
0148まとめ
05/03/09 23:10:37ID:TaJ+pydn私も開けない…
0149まとめ
05/03/09 23:13:31ID:TaJ+pydn詳細情報有難うございます。
…時期が悪すぎだ…
0150霧散
05/03/09 23:15:49ID:gOiOGOyI漏れの友人から聞いた話だが・・・
友人の中学校時代からの付き合いの香具師の親父が某テレビ局で
働いてるんだと。番組の編集担当だかなんだかと言っていた。
漏れの友人が刷ったビラを香具師の親父に見せたところ、親父は以外にも
この問題に興味があったらしい。
これだけの話だが、何か良い方向に向くと良いのだが・・・
無駄レススマソ
0151619 ◆1Nrbr5BW.w
05/03/09 23:15:56ID:k7g7kqx3http://land.issaigassai.com/cgi/upload/source3/No_0004.pdf
あと、>>でレス指定してもらえませんか?>まとめ氏
0152エージェント・774
05/03/09 23:16:00ID:i0PAWXrottp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110190303/
0153まとめ
05/03/09 23:16:14ID:TaJ+pydn52 名前:エージェント・774 :05/03/09 23:10:49 ID:i0PAWXro
東京でビラ配りoff参加者はこっちのほうに集まって具体的な手続きをする人等を決めましょう。
東京組はそちらで意見を頼みます。
決まったら此処にもUPをヨロシクお願いします。
0154エージェント・774
05/03/09 23:16:39ID:6Me6z/mt私がやりたいと思うんですが。
まとめ役が真っ先にやらなくてはならないことはなんでしょうか。
スレを見るかぎり、
新宿駅付近でのビラ配布の許可と配るビラの印刷でしょうか。ほかに何かあればご教授ください。
あと疑問があるのですが
未成年でもビラ配布の許可は下りるのでしょうか?
ビラ配布の許可で配る人の人数は把握しなくてはいけないのでしょうか?
ビラ配布の許可は2〜3日かかるということは明日にでも許可を貰わなくてはいけないでしょうし。
もう15日まで日数がありません、私はこのまま指をくわえて法案成立させたくはないです。
スレ違いですが、東京OFF来れそうな人は東京スレに一言カキコしてください。
0155霧散
05/03/09 23:17:37ID:gOiOGOyIもしも手続きが失敗したら突発的なデモとかするしかないのかな・・・
0156まとめ
05/03/09 23:17:59ID:TaJ+pydnこうでしょうか?
スイマセン…やり方がわかっていなかったのです…。
0157霧散
05/03/09 23:20:39ID:gOiOGOyI親の許可が必要とか?それじゃあ無理なのか?
明日中に許可を取得しに行けなかったらデモは無理かも。
0158エージェント・774
05/03/09 23:21:36ID:hV+lJddm乙。
デモ行進やビラの配布などの許可を得ることでしょうね。
こういった物は道路使用許可に当たるのかもしれません。
実際の詳しい話は警察に行ってから聞いてみないと駄目かも…。
0159エージェント・774
05/03/09 23:22:46ID:5eek8fFEここに何か詳しいこと載ってないかな?
0160エージェント・774
05/03/09 23:23:54ID:5eek8fFEこれか?
0161霧散
05/03/09 23:24:26ID:gOiOGOyI集団でやるなら個人が印刷して決めた枚数持ってくるか、1人が印刷場等に頼んで
大量印刷して、後で割るってのはどうだ?
0162エージェント・774
05/03/09 23:25:03ID:5eek8fFEこっちに注意事項載ってた。
0163エージェント・774
05/03/09 23:26:14ID:hV+lJddmttp://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/knowhow/kh01.htm
0164エージェント・774
05/03/09 23:26:41ID:qBrabsiF初めてだって言えば色々教えてくれる
0165エージェント・774
05/03/09 23:26:48ID:i0PAWXroそれとみなさん、もはや人数的な問題と、時間不足からいってデモ行進じゃなくビラ配布offってことにしませんか?
0166619 ◆1Nrbr5BW.w
05/03/09 23:27:11ID:k7g7kqx3テンプレ案
【参加できる日にち】 (12日(土)/13日(日) 両方来れるなら両方入力)
【代表者へ立候補してくれますか?】 (はい/いいえ)
その他云々・・
東京スレにも貼ったが、ここで議論したほうがいいだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています