【大ピンチ!】言論弾圧法いよいよ可決へ2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001まとめ
05/03/09 17:11:35ID:TaJ+pydnhttp://www.asahi.com/politics/update/0223/007.html
前スレ
【日本】言論弾圧法いよいよ可決へ!【大ピンチ!】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1109412918/l50
人権擁護法=言葉狩り=言論の規制
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<=( ´∀`) < 生粋の日本人である僕が人権擁護法で差別と叫ぶ。
( ) │ それで目障りな2ちゃんねらーの野郎を訴えて
| | | │ 裁判でぶっ飛ばしてやるニ・・・ぞ!
〈_フ__フ \__________
この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
外国人犯罪やハンナン食肉偽装事件を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんの書き込みした人を次々に罰する法律だ。
在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる
0552エージェント・774
05/03/10 20:22:54ID:ignQYqu+4月から。決案されればね。
0553らり
05/03/10 20:24:23ID:YMGwCrZh0554619 ◆1Nrbr5BW.w
05/03/10 20:25:32ID:5expoxbj逮捕はない
0555エージェント・774
05/03/10 20:25:43ID:ts22y/HA0556エージェント・774
05/03/10 20:25:57ID:ignQYqu+でも、個人情報が公表されるかもしれない。
法案を見れば分かるさ。
0557外国人参政権絶対反対!
05/03/10 20:27:27ID:MsED70i5政治家も弾圧できるんじゃねぇの?
0558エージェント・774
05/03/10 20:28:47ID:ts22y/HAアリだよーん
多分
0559らり
05/03/10 20:29:58ID:YMGwCrZhお か し い だ ろ ?
0560エージェント・774
05/03/10 20:30:16ID:zGQ67n/3何度でもキチンと説明するのです!!
0561エージェント・774
05/03/10 20:31:38ID:ts22y/HAそう思うんなら反対汁
0562chekin ◆dcuMMwEsIw
05/03/10 20:32:25ID:up3WS1gEまぁ、一部の善良な政治家も弾圧されるだろうな。
そして古賀みたいな糞は裏で繋がりがあるから
弾圧されないカラクリなのだろう。
0563エージェント・774
05/03/10 20:35:22ID:zIteXX2x1 みんなが共産党に投票する。→自民の議席が減る
2 公明への依存が切れなくなる。→公明の離反
3 民主、公明、共産、社民の連立政権樹立
4 いろんな法案とか、9条とか、謝罪と賠償とか・・・・。
もうね、古賀の責任は大きいですよ。
どう落とし前つけるんだこの馬鹿。
0564エージェント・774
05/03/10 20:40:25ID:kw+Qn/n9議員のリストも使える。
ttp://f57.aaa.livedoor.jp/~nazonog/
0565エージェント・774
05/03/10 20:49:43ID:ignQYqu+高校生以下のビラ配布・ポスティングは遠慮してとか何とか
書かれているけど、まさかここもそんな感じ?
一応、常識はわきまえているつもりなのだけど、常識では年齢は超えられませんか?
0566エージェント・774
05/03/10 20:51:57ID:ts22y/HA0567chekin ◆dcuMMwEsIw
05/03/10 20:52:04ID:up3WS1gE0568霧散
05/03/10 20:52:17ID:c/rk7bla択捉島?
無事生還。
これから周囲の家々8件を回って直接説明してきます。
0569エージェント・774
05/03/10 20:55:27ID:ts22y/HA0570エージェント・774
05/03/10 20:59:00ID:OmLoNlVd0571エージェント・774
05/03/10 20:59:22ID:ignQYqu+択捉島は北方領土だよ!
代表が成人であれば大丈夫なんですね。分かった。
0572エージェント・774
05/03/10 21:05:32ID:358TSn2d沖縄の方イタ━━(゚∀゚)━━!!
やっぱりなんか沖縄ノホホンとしすぎですよね…本当に。腹立たしいです(´・ω・`)
地元の新聞社に連絡取っても効果はありそうですかね?
「取り上げて欲しい記事がある」みたいな…
ダメでしょうかOTZ
0573エージェント・774
05/03/10 21:07:23ID:UdzgQArnいーや、効果あると思う。
少なくともその連絡を受けた記者はこの法案について知ることが出来るわけだし。
ガンガレ!
0574エージェント・774
05/03/10 21:08:23ID:0d/O2tBj確か琉球新報が社説載せてたような
0575エージェント・774
05/03/10 21:16:40ID:358TSn2d効果ありますか!!
そうですよね…!明日早速がんばってみようと思います。
とりあえずココに報告した方が良いですかね?
>>574
琉球新報でですか!
じゃ、まずはそっちに連絡してみます!
0576子狼 ◆QvmgOa5ENE
05/03/10 21:23:41ID:nOwb9Nlmもともと考えてた反対文をいじって風呂入ってきます
0577エージェント・774
05/03/10 21:29:33ID:ebgtgObf0578エージェント・774
05/03/10 21:30:15ID:ebgtgObf戻ってきたらその人たちの反応教えて!!
0579エージェント・774
05/03/10 21:30:23ID:B+aIS5HM乙。できたらで良いのだけれどその反対文とやらを晒してほしいのだけれど…駄目かな(´Д`;)
0580エージェント・774
05/03/10 21:31:05ID:B+aIS5HM0581エージェント・774
05/03/10 21:32:49ID:ts22y/HAチラシのじゃだめなん?
0582エージェント・774
05/03/10 21:33:37ID:z/GOggZJhttp://seisaku-center.net/archives/kenpou/kenpou-syugiin1.htm
0583エージェント・774
05/03/10 21:33:55ID:f10sBLKH県民性だからねぇ・・・。
人権擁護法で方言札復活の危機!とか言えば、理解してくれる人は多そうだがw
>574
新報は載せてたけど、論調は朝日新聞と同じだったと思う。
沖縄のローカルはこんなんばっかですよ。
0584まとめ
05/03/10 21:34:50ID:cN3PcKKG皆様、寝不足には十分お気をつけを。
最近気温の変化も激しいですし。
では、過去ログ洗ってきます。
0585エージェント・774
05/03/10 21:36:22ID:ts22y/HA三行以上読めないぽ(´・ω・`)
0586エージェント・774
05/03/10 21:38:04ID:B+aIS5HM0587エージェント・774
05/03/10 21:40:59ID:3kKMEi8V乙
しっかしお偉いさんは、「要点を箇条書きする」っていう事を知らんのかよ・・
0588霧散
05/03/10 21:41:06ID:c/rk7bla漏れは異常な睡眠不足・・・
>>578
報告は明日で^^;
0589エージェント・774
05/03/10 21:42:29ID:ebgtgObf藁。
0590エージェント・774
05/03/10 21:46:13ID:B+aIS5HM0591エージェント・774
05/03/10 21:47:20ID:f10sBLKH攻殻機動隊みたいな目がホスィ・・・
0592エージェント・774
05/03/10 21:48:14ID:EWUyPTbO3年前、この法案が可決されそうになった時、
「ちょっと待てや!」って言ったのは国連だから
今回もそう言ってくれるかもしれない。
0593霧散
05/03/10 21:51:28ID:c/rk7blahttp://www.excite.co.jp/world/english/
エキサイト翻訳だ。使ってくれ。
0594エージェント・774
05/03/10 21:51:40ID:ebgtgObfあと「人権擁護法」って英語ではなんて言うのが一番適切かな??
0595まとめ
05/03/10 21:51:50ID:cN3PcKKG九州組場所よろしく!!
あと時間も…。
ちょっといいことあった。
たくさん回してくれた友達に、スマン有難うって言ったら
「まとめの頼みだものー★気にスンナ」
って返ってきた。
今まで「だから?」みたいな反応しか返ってこなくてしょんぼりしてた時だったから
不覚にもぼろ泣きしてしまった…。
0596エージェント・774
05/03/10 21:52:28ID:0d/O2tBj日本語で送れるフォームもあるよ
0597エージェント・774
05/03/10 21:53:00ID:ts22y/HA0598エージェント・774
05/03/10 21:54:23ID:ignQYqu+それは結構使い物にならない…。
I can basketball.
と入れてみろ。ちょっとへんになる。
0599エージェント・774
05/03/10 21:54:43ID:ebgtgObfアドレスわかる??
0600エージェント・774
05/03/10 21:57:47ID:ignQYqu+九州組は、ポスティングになりそうです。
代表が決まっていないし、今から申請しても間に合わない予感。
場所は住宅街。どこらへんかは計画中。
とりあえず、人数が圧倒的に少ない。3人だけ。
まぁ、あとはスレで頼みます。
0601エージェント・774
05/03/10 21:57:51ID:PWSmZ6XMは右翼活動で憂さ晴らしか
みっともない奴らだ
もてないからって部落、朝鮮人、障害者、女性を虐めて楽しむのか
お前らはどうしようもないクズだ
お前たちもいい加減今の生活を改めたらどうだ
今からでも遅くは無い
0602エージェント・774
05/03/10 21:57:56ID:ts22y/HAそれはもともとの英語がおか(ry
0603エージェント・774
05/03/10 21:58:07ID:SWCRVVqd(2度注意してきた高等弁務官)
The Office of the United Nations High Commissioner for Human Rights
http://www.ohchr.org/english/contact/
Reporters Without Border (国境無き記者団)
http://www.rsf.org/contact_us.php3?id_mot=628
http://www.rsf.org/contact_us.php3?id_mot=629
http://www.rsf.org/article.php3?id_article=10192
0604エージェント・774
05/03/10 21:59:22ID:B+aIS5HM0605エージェント・774
05/03/10 21:59:55ID:ts22y/HA0606エージェント・774
05/03/10 22:02:19ID:B+aIS5HM0607エージェント・774
05/03/10 22:02:33ID:duT1nnGrttp://www.unic.or.jp/
0608エージェント・774
05/03/10 22:02:37ID:ignQYqu+ワロス 今気づいた。あほだな自分。
0609エージェント・774
05/03/10 22:04:19ID:ebgtgObfいいアイディアあったら教えてくれませんか??
0610まとめ
05/03/10 22:04:29ID:cN3PcKKGビラ表がやはり見れない方がいらっしゃるようです。
どうにかしたいんですが、何かいい案はありますか?
私も見たい…。(まだ見れてないあほな輩がここに一人)
0611エージェント・774
05/03/10 22:05:24ID:B+aIS5HM0612738 ◆xx.sOFFNo.
05/03/10 22:05:38ID:UdzgQArn249 名前:738 ◆xx.sOFFNo. [sage] 投稿日:05/03/10 20:03:59 ID:UdzgQArn
>>244
勝手ながら、別の鯖にUPしましたのでどうぞ。
多分最新版だと思うのですが…私もアクセスできないです。
http://homepage2.nifty.com/fyuu/20050309202858618.pdf
0614エージェント・774
05/03/10 22:07:20ID:ts22y/HAやめれ
といってももう何通か流れてるがナー
0615エージェント・774
05/03/10 22:08:04ID:B+aIS5HM0617エージェント・774
05/03/10 22:08:57ID:B+aIS5HM0618エージェント・774
05/03/10 22:09:26ID:SWCRVVqdhttp://blog.livedoor.jp/no_gestapo/archives/cat_823393.html
0619エージェント・774
05/03/10 22:09:47ID:PfDILFqY0620子狼 ◆QvmgOa5ENE
05/03/10 22:13:26ID:ohdNcVwCでは晒したいと思います
0621エージェント・774
05/03/10 22:14:48ID:K7jxWYpLhttp://seisaku-center.net/archives/kenpou/kenpou-syugiin1.htm
「過った「人権論議」を正す
歴史や国家抜きの「人権」は成立しない」
>まず憲法第三章の表題が「国民の権利及び義務」ということになっておりまして、
>基本的人権及び義務とか人の権利及び義務という言い方はしておりません。
>あくまでも「国民の権利及び義務」というふうになっております。
>すなわち、第三章は、まず、国家以前の人を前提とした権利ではないんだ、
>国民を前提とした権利なんだという言葉になっております。
>いや、これはちょっと間違ったんだというわけにはいかないと私は思います。
つまり日本国においては基本的に日本人にしか「人権」はありませんよって話じゃない?
0622子狼 ◆QvmgOa5ENE
05/03/10 22:15:45ID:ohdNcVwC人権擁護法の本当の姿
あなたは「人権擁護(ようご)法」というものを知っていますか?
それを簡潔に書きますと人権委員会(以下、委員会)が「これは、差別だ!」と言ったものは全て、『差別』になる法律です。
「とてもいい法案では?」と思ってしまいますが、本当の姿は違います。
『私たちの自由を奪う』法律です。
しかも私たち国民には、まったく知らさずに可決しようという状態です。
どのように自由を奪うかというと
・いたずら半分で「××ウザい(キモイ、デブ、はげ、、、、、など)」を言うと調査し、それが『差別』であった場合『勧告』する。
・そして『勧告』を聞き入れないと『その内容と勧告内容など』を全国に公表(などの部分には住所、個人情報らしい)
・『言葉』そして『絵』までも監視するので、『音楽』、『映画』、『ゲーム』、『漫画』、『美術品』まで制限をするかもしれない。
・委員会の一人が偏見を持った人だったとしても、『辞めさせる』ことが無理だから、『自分勝手』に逮捕者を増やすことができる。
・どこからどこまでが『差別』か分からない。だから、委員なら『ウザい人を差別主義者』として訴えることができる。
・本当は『インターネット』を潰すために作られた
・上記の結果話すことができる言葉を『制限』する(言葉狩り、言論弾圧)
などなど、話に出すとキリがありません
「言論弾圧、言葉狩りは国の法律に矛盾してるのでは?」
はい、してます。しかし、そのことを見過ごしてまで国は承認したいのです。そこまで必死なのです。
0623738 ◆xx.sOFFNo.
05/03/10 22:16:04ID:UdzgQArnビラをJPEGにって事ですか?
印刷目的の画像だと解像度が最低300は必要ですし、激しく重くなると思います。
0624子狼 ◆QvmgOa5ENE
05/03/10 22:16:17ID:ohdNcVwC「何故マスコミは動かないのですか?」
それはこの法案が成立されると、メディアの視聴率がアップからです。
ここでたとえ話を出しましょう。
Z放送局があるとしましょう。そして、ニュースに取り上げる会議があったとしましょう(ここから私の想像になりますご注意ください)
Aさん では、今日のニュースに取り上げる記事を話し合いたいと思う。 新人のB、どうだ?
Bさん えーと、『人権擁護法案』はどうでs
Aさん (すぐに)やめろ! それを言ってしまうと、視聴率が上がらなくなる!
Aさん 『人権擁護法案』は主にインターネットを対象にしたものなんだ。
Aさん そして、その法案でいろんなサイトが政府命令でつぶれる。もちろん私たちの敵「2ちゃんねる」も。
Aさん すると、情報メディアが集中するTVに皆が集まってくるから、私たちは大もうけ。
Bさん ・・・。何故「2ちゃんねる」は敵なのですか?
Cさん 「2ちゃんねる」はニュースになる前の情報まで公開してくるからね、天敵なんだよ。
Bさん ・・・・。
と、いう感じですが、多分このようなことでしょう
「何故、人権擁護法案に反対するのですか?」
私は、人権擁護法案には賛成です
しかし、それの成立で出来る『委員会』が
『警察』より力を持っている
『委員会』は一度結成すると潰すことができない
『独裁政治』の始まり
など、危険な組織ということからです
「いつそれが可決されるのですか?」
延期されました。が一刻の猶予もありません
0626エージェント・774
05/03/10 22:17:54ID:rE72ar7z印刷のとき汚くなるよ
0627まとめ
05/03/10 22:19:42ID:cN3PcKKG圧縮ソフトなかったっけ…?
それでできないのかな。
確か、ネットで無料で流れていたような気がするのだけれど…。
0628エージェント・774
05/03/10 22:21:13ID:B+aIS5HM↑これは違うかもしれない
0629888
05/03/10 22:25:11ID:Ng4LR/oiJPEGを扱えるフリーウェアもZIPとかLHA圧縮できるフリーウェアもあるよ。
Vectorで探すとイパーイ見つかる。
http://www.vector.co.jp
個人的にはPDFでいいと思います。
理由としては、文字が汚くならないのと、レイアウトがおかしくなる可能性が低いことですね。
0630エージェント・774
05/03/10 22:25:40ID:rE72ar7zWindowsXPなら、[右クリック]-[送る]-[圧縮(zip形式)フォルダ]でできる
0631738 ◆xx.sOFFNo.
05/03/10 22:25:47ID:UdzgQArnそんなに重いかな?
+Lhacaで圧縮してみたけど、2KBくらいしか軽くならなかった(´д`;)
あまり意味ないと思われ
0633エージェント・774
05/03/10 22:30:48ID:rE72ar7zそうだね。
ビラ裏面のQ2の回答についても>>538氏の指摘した点より、
その部分が推測に過ぎないということのほうがむしろ弱点だと思う。
大手マスコミが報道しないことについては、理由を推測せずに
報道しないこと自体をとりあげたほうがいい。
0634子狼 ◆QvmgOa5ENE
05/03/10 22:34:15ID:107Wn/Ajさっきもう一度担任にメールしてきた。
普通にポスティング決定
0635エージェント・774
05/03/10 22:34:16ID:DZ+eaQ5Vhttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796635467/
「同和利権の真相 2」一ノ宮美成、グループ・K21編著(宝島社文庫)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796640282/
「同和利権の真相 3」一ノ宮美成、グループ・K21編著(宝島社文庫)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796644369/
「同和利権の真相スペシャル! ハンナン浅田満『食肉利権』の闇」一ノ宮美成、グループ・K21編(別冊宝島real 061)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479664394X/
0637エージェント・774
05/03/10 22:37:20ID:g81xN4ulttp://www.altech-ads.com/product/10001352.htm
あと、インターネットエクスプローラだとブラウザの中(?)に
AdobeReader開こうとして重くならなかったかな?
右クリックで保存してみるとか?
既にやってることだったらごめんなさい。
0638エージェント・774
05/03/10 22:40:23ID:B+aIS5HMポスティングでも効果あると思うぞ。やらないよりやるほうが良い
0639まとめ
05/03/10 22:42:20ID:cN3PcKKG開けん言ってるだろ(゚Д゚)ゴルァ!!
…って言われてしまってます…
0640エージェント・774
05/03/10 22:44:19ID:B+aIS5HM0641まとめ
05/03/10 22:44:57ID:cN3PcKKGそして、
インターネットで開けるソフト探して来い!!
と言われたどり着く先は
英語もっさりなサイト
…ダウンロードどこですか…?orz
0642エージェント・774
05/03/10 22:45:06ID:ebgtgObfいちお送っては見たけど
文法とか意味通じるかとか自信ないです…
エイゴムズカシイネ
0643エージェント・774
05/03/10 22:45:31ID:S/ZKVNVPどこぞの画像とかよりは軽いだろうし、
文字は見やすい方がいい。
0644エージェント・774
05/03/10 22:46:33ID:ts22y/HAお供えものがたりません
お供え物をしてみてはいかがでしょうか?
0645エージェント・774
05/03/10 22:47:09ID:Pirc5SNy在日ネットワークで情報流れてくるけどマジやばい
0646子狼 ◆QvmgOa5ENE
05/03/10 22:47:19ID:107Wn/Ajdクス おかげでその気にならない担任の発言の挫折を乗り越えられますた。
それと、まだ修正指摘頼む
0647エージェント・774
05/03/10 22:47:21ID:B+aIS5HM英語やはり難しいですか…後で漏れも挑戦する予定なんですけど時間かかりそうだなorz
兎に角乙です。
0648エージェント・774
05/03/10 22:48:54ID:g81xN4ulやっぱりだめなんでしょうかね?
0649エージェント・774
05/03/10 22:50:11ID:ts22y/HA水をさすようで悪いがビラが出来るのをまったら?
多くの人が添削してよくまとまっているからそちらのほうがいいと思う。
0650まとめ
05/03/10 22:51:40ID:cN3PcKKG使ってみます。
パソコン様…(゚Д゚)ゴルァ!!しないで下さいね…
0651エージェント・774
05/03/10 22:54:01ID:ebgtgObf未成年にできることはこんなことぐらいかなって思いまして。。
まず日本語で文作っちゃってから
地道に英訳してくのがやりやすいと思ひますよ。
話題が話題だけに専門用語とか難しい言葉とか
多くなってくると思うけどがんばって!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています