【2chらしく】弐千円札大普及しよう【大々的に】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001エージェント・774
05/03/05 15:02:26ID:xluve1710002エージェント・774
05/03/05 15:16:53ID:1BZ06ofp0003エージェント・774
05/03/05 18:07:34ID:CdJ06b2f弐千円札に興味のある方は、
http://www.geocities.jp/obuchi_2000yen/がいいと思います
0004エージェント・774
05/03/05 18:32:19ID:taoPl19c乙
0005エージェント・774
05/03/05 21:17:23ID:BVT5a+af* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
く '´::::::::::::::::ヽ
/0:::::::::::::::::::::::',
= {o:::::::::/ ・∀・\::} <はやくつかおうよ!!
':,:::::::::::つ:::::::つ[2000]
= ヽ、__;;;;::/
し"~(__)
0006エージェント・774
05/03/05 21:23:05ID:vsTZEIaY|森| / ・∀・ ヽ n
|狸| ̄ .\ ( E)
| ̄|フ /ヽ ヽ_//
0007エージェント・774
05/03/06 19:05:06ID:oVy/01+n0008237
05/03/06 19:16:57ID:K/v/tEnE今日は家からでない
失敗したなあ。木曜に両替するチャンスあったのに
0009エージェント・774
05/03/06 21:16:52ID:sqR1olZl0010エージェント・774
05/03/06 22:14:31ID:uNQyO1u0板 違 い
の話はいつまで続くん?
0011エージェント・774
05/03/06 23:03:43ID:sqR1olZl2000円札が当たり前のように使われるまで
0012エージェント・774
05/03/07 13:53:38ID:dWJN0ZfO0013エージェント・774
05/03/07 19:20:58ID:ghf9QUvx今日、出先で始めて両替機使った。本命の記念館より感動した
0014エージェント・774
05/03/07 21:18:09ID:+TMYM6rG0015エージェント・774
05/03/07 21:32:42ID:jmb2mYP7オフラインの活動なら全部オフだ。
0016エージェント・774
05/03/07 21:37:20ID:pHgDRiTyイベント企画
http://that3.2ch.net/event/
0017エージェント・774
05/03/08 04:29:53ID:Pv3w7xaNいいじゃん 携帯電話を携帯と略したって……(´・ω・`)
確かに関連スレはかなりあるから安心だけど、
ここが一番お札の存在に肯定的で積極的な感じ
0018エージェント・774
05/03/08 07:30:24ID:L93jjn640019エージェント・774
05/03/08 09:28:50ID:qSAliNGe旅費をATMで下ろしたあと、郵便局にて
全て弐千円札に替えてきました。
0020エージェント・774
05/03/08 10:03:51ID:VvAU/Pwh<⌒/ヽ-、___ 二千円札
/<_/____/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
/ ・∀・ヽ 二千円札?
_| ⊃/(___
/ └─-(____/
;;(⌒〜 ∧_∧ 二千円札♪
(⌒⌒;;(⌒〜 /* ・∀・ヽ 二千円札♪
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜 ノ つ つ
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒ , ------ 、
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜/ , ----、 )
ヽ(、ヽ--´ノ
00218
05/03/08 11:38:45ID:DhRaAkMK0022エージェント・774
05/03/08 11:54:51ID:bBsPiIvw0024エージェント・774
05/03/08 19:22:46ID:B1IFsClm大蔵省の印刷局で生まれ、とある地方銀行で、俺はご主人様と出会った。
俺は、財布の中に入れられた。
いろんな人と出会った。
もう50年以上も世の中を見つめてきた5円じいさん。
旧500円先輩。
そして、後輩の野口英世の顔をした新1000円。
みんな旅立っていった・・・
そして、ついに俺の番がきた。
ここは、有名なファミレスS。1000円札がきれたので、ついに俺の番がきたんだ。
今のご主人様と別れるのは辛いけど、お釣りとして、俺は新しいご主人様と出会うだろう。
さあ。別れの時。レジに入れられる。
さようなら。もう会うこともないかもしれないが、また会ったらその時は・・・
レジの硬貨入れが持ち上がって・・・・1万円札といっしょのところに・・・
おい!俺、銀行行きかよ!
0025エージェント・774
05/03/12 09:54:22ID:KtVM5lMR2chのオフ板=オフ会板ですよ。
オフ会参加者にしか分からない話題で盛り上がる
特有の馴れ合いを隔離するための板ですから。
ただのオフライン企画は>>16のイベント板やお祭り会場、関連の板などへ。
0026エージェント・774
05/03/13 09:33:40ID:1fz5OWdmコンビニの店員は数秒停止、、、夜勤明けだからしかたないな。
0027エージェント・774
05/03/13 17:05:33ID:sJJVs8Ulひでえよ、いちおうお金なのに、金庫ゆきって。
(英世) (一葉) (諭吉)
世界にとべ!広く使われるのを見たいし。
(新渡戸) (太子)
今からでも遅くない!葬式みたいな顔すんなよ!
(岩倉) (漱石)
0028エージェント・774
05/03/14 01:52:13ID:7FR/C23V0029エージェント・774
05/03/14 23:40:43ID:T/0j56Xx(みずほに両替機がなかったので)東京三菱で弐千円札に両替し、
三井住友で弐千円札で税金を払いました!
0030エージェント・774
05/03/15 14:35:15ID:GChsbxDvそれじゃぁ、銀行の金庫逝きじゃんw
ちゃんと町中で使わなきゃだめだよ。
0031エージェント・774
05/03/15 14:45:33ID:fd9tCIGV0032エージェント・774
05/03/16 20:14:52ID:tkE1pXLg店員をやってるスレ住人は、弐千円札を受け取ったら「ありがとうございますた」と言う。
↓
「ますた」に気が付いた客のスレ住人は、「すいません、ぬるぽって置いてますか?」と尋ねる。
↓
店員のスレ住人は「そういったものは置いていませんガッ?」と言う。
↓
何事も無かったように解散。スレで報告。
0033エージェント・774
05/03/17 00:13:59ID:2qAFrovq0034●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
05/03/17 01:11:12ID:wCxTB1bZ0035○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
05/03/17 01:11:40ID:wCxTB1bZ0036エージェント・774
05/03/17 19:26:53ID:7fpD6HWi0037エージェント・774
05/03/18 13:11:54ID:32guV9ku0038エージェント・774
05/03/18 16:11:54ID:snkGLFqt「2000円札でよろしいですか?」って確認されましたよ。
0039エージェント・774
05/03/18 16:12:48ID:s/ZSgEkW<⌒/ヽ-、___ 二千円札
/<_/____/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
/ ・∀・ヽ 二千円札?
_| ⊃/(___
/ └─-(____/
;;(⌒〜 ∧_∧ 二千円札♪
(⌒⌒;;(⌒〜 /* ・∀・ヽ 二千円札♪
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜 ノ つ つ
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒ , ------ 、
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜/ , ----、 )
ヽ(、ヽ--´ノ
0040エージェント・774
05/03/18 22:10:28ID:wJGKpzwX0041エージェント・774
05/03/19 00:10:20ID:si9GXFnz0042エージェント・774
05/03/19 15:42:39ID:XmUJuu1/0043エージェント・774
05/03/19 16:02:05ID:rVyuzMUF当たり前か(´・ω・`)
0044エージェント・774
05/03/19 22:05:27ID:Xlh7Lmle0045エージェント・774
05/03/19 22:06:33ID:Xlh7Lmle0046c.c.
05/03/20 20:29:27ID:9jnquSVD二千円札を百枚両替したら、315円も手数料とられた。
ぼったくりだ。
こっちは善意で二千円札普及してるのに…。
ふざけんなよ!!
0047エージェント・774
05/03/20 20:33:02ID:tQg1GWC8もちつけ
0048c.c.
05/03/20 20:50:47ID:9jnquSVD!???
二千円札が好きとかじゃなくて二千円札のせいで税金使いすぎだろ!!
0049エージェント・774
05/03/20 22:25:10ID:5HTV1I3u手数料徴収されない枚数まで下げる汁!
この場合は50枚以下かな。
0051c.c.
2005/03/21(月) 17:12:35ID:mTO8QUuQなるほど
0052エージェント・774
2005/03/21(月) 23:51:44ID:1nL7dS1U0053エージェント・774
2005/03/21(月) 23:56:33ID:ELPyefJy8万くらい
0054エージェント・774
2005/03/22(火) 00:43:22ID:Fn/uIy+s実は支払い主はこのスレの住人
0055エージェント・774
2005/03/22(火) 04:05:29ID:lrbOLtJh0056エージェント・774
2005/03/22(火) 04:20:36ID:SXqXN+Jg要は硬貨の下のとこに収めちゃいます
お釣りとして使ったりはしません
だってバカだから計算できないんだもん(´・ω:;.:...
0057c.c.
2005/03/22(火) 08:37:03ID:kwQs38PA暇な人は見つけてみてください。
使用範囲は、東京・千葉・静岡です。
0058エージェント・774
2005/03/22(火) 11:48:23ID:ExBJKZR0http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%c9%a5%c3%a5%b0%a5%a4%a5%a2
そういうことをすると視覚障害者が判別しづらくなるのでヤメレ。
0059c.c.
2005/03/22(火) 19:51:05ID:kwQs38PA点点は全然触れてないので大丈夫かと…
0060エージェント・774
2005/03/24(木) 11:02:07ID:KIDj8C57/ `- ´ \
/ ∧_∧ \
ヽ/| / ・∀・ヽ|ヽ/
| |つ[2000].|
| .|
|______________|
0061エージェント・774
2005/03/24(木) 12:30:28ID:nQjarNHuカワいい!!
ちなみに今日は60枚両替してきました!
0062エージェント・774
2005/03/26(土) 00:38:43ID:8TKYsv/Cでも10分後、その銀行のATMに3回に分けて捨てた。
0063エージェント・774
2005/03/26(土) 01:15:03ID:Kx+4o6wu0064エージェント・774
2005/03/27(日) 10:50:27ID:gReEi/0dhttp://www.ryugin.co.jp/2000yen/2000yen.htm
2千円札への両替ができる両替機設置店舗
りゅうぎんでは、4カ店舗(牧港支店、八重山支店、空港内出張所、那覇出張所)を除くすべての店舗に2千円札対応の両替機を設置しています。どうぞご利用ください。
また、ATMについては、全ての機種で2千円札のご入金ができます。
0065エージェント・774
2005/03/27(日) 13:42:55ID:DxKyIU/X0066エージェント・774
2005/03/28(月) 17:23:59ID:TdvqpCN1点字だったのか。なるほど
久しぶりに連番を手にした。使い古しが存在することも嬉しいけど、やっぱピン札はいい(*´∀`)
0067前スレ787
NGNG・みずほ銀行の千葉中央支店(ガイシュツの千葉支店とは別の店舗)
以上2店舗(千葉市中央区)にも弐千円札出金対応自動両替機ハケーン。
例によってキャッシュカード必須でつが、どちらも2000getできますた。
0068エージェント・774
2005/03/29(火) 16:58:18ID:vfedoef0やたらと近い場所にみずほ銀行が2つあるんだけど、どうして?
わざわざ近くに店舗を構える必要性があるんでしょうか?
0069c.c.
2005/03/29(火) 17:26:08ID:OlAe54Rw0070エージェント・774
2005/03/30(水) 01:18:38ID:rXVSPoRP旧富士銀系と旧一勧系・旧興銀系の店舗がたまたま近くにあったためでは?
0071エージェント・774
2005/03/31(木) 01:27:35ID:1vmNZnDlちなみに、千葉支店は千葉駅のすぐそば、千葉中央支店はその名の通り「千葉中央」と呼ばれる地区にある。
地元民として言うと、「千葉駅前」と「千葉中央」は「近い」印象ではない。 東京駅と有楽町駅くらいの距離でつ。
0072エージェント・774
2005/03/31(木) 01:31:51ID:1vmNZnDl「稲毛支店・稲毛中央支店」は、それを機に両替機が撤去されますた。 貴重な「弐千円札出金対応機が2台ある地区」だったのに。
0073エージェント・774
2005/03/31(木) 04:36:00ID:96h13q4N思ったんですけど、外国の両替所・銀行(出来るだけ田舎)で使ったら面白そうですねw
0074エージェント・774
2005/03/31(木) 13:57:31ID:B0SpROKZおれは海外旅行のたび、弐千円札を海外にばらまいています。
もっていく日本円は全て2千円札でつ。空港や、首都の銀行は
まったく無反応だけど、ご指摘の通り、田舎だと「初めて見た」
と珍しがられることが多い。ただし、場所によっては2千円札の
両替を拒否される場合があるのでご注意(台湾で経験済み)
0075エージェント・774
2005/03/31(木) 22:23:19ID:/2NLow2E死すやで1枚
タクシーで2枚
会社でタクシー代の精算をするのに3枚
夕食に1枚
利用しました
0076('A`)
2005/03/31(木) 23:22:50ID:yivd7ytt007773
2005/04/01(金) 00:08:34ID:BTvCGFjwにゃるほど。情報サンクス。漏れが行った田舎だと、係りの人が、世界中のお札が載った本?みたいなのを見ながら両替してたが、
覗いてみたらその本には、2千円札が載ってなかった…あれれ?
本日の2千円
・コンビニで使った
・JRの切符券売機で使った。
0078エージェント・774
皇紀2665/04/01(金) 00:23:02ID:AfH43kvA古かったんじゃない?その本。それにしても、海外では一部の人を除いて、
2千円札の存在自体知られていないんだな・・・
007973
皇紀2665/04/01(金) 01:22:49ID:BTvCGFjw確かに…。超田舎だったからありうるなぁ。
個人的な意見ですが、2千円札があまり普及していない理由を勝手に考えてみました。
・お金の流れを考えると、日常生活に用いる現金は基本的にATMから出したものである。
しかし、2千円の「出金」に対応したATMは、(漏れのすんでる東京近辺では)見たことがない。
・親(老眼)が言ってたのだが、
「2千円札は千円札と似ているから、間違いを防ぐためにもあまり使いたくない」
とのこと。意外と見間違えるらしい、老眼の人?は。
…うちの親だけだったりして、見間違えるのは^^;;
0080エージェント・774
皇紀2665/04/01(金) 11:28:49ID:jDIjGuYfそういう事態が起きなくなるように一般的になるように
がんばっているのがこのスレの人たち
0081エージェント・774
皇紀2665/04/01(金) 14:14:10ID:4Yoxfod40082エージェント・774
皇紀2665/04/01(金) 19:37:41ID:AfH43kvA(っていうか、ATMでも20jしか出ない機械多数)
0083エージェント・774
2005/04/02(土) 11:47:28ID:zdBBGB8C(1万円札だと額が大きすぎたから)
オークランドでは、行員が「世界のお金ガイドブック」のようなものを取り出し、しばし談義。
シドニーでは、あろうことかパスポートの提示を求められました。
もしパスポート持ち歩いていなかったらどうしたんでしょう??
今度海外に行くときは50枚くらい バーン! と出してやります。
0084エージェント・774
2005/04/02(土) 19:10:35ID:aC+BwzDK海外で両替する時って、普通パスポート提示必要じゃない?(特に銀行)
0085エージェント・774
2005/04/04(月) 00:06:12ID:3m/rR0sN・とりあえず二千円札を持ち寄って使う
・二千円札普及のために話し合う
・ビラを作って配る
・企業にレジでお釣りとして出してもらうよう嘆願する
などかな。まあ生活板派生のスレだから平均年齢高めで参加できる人も少なそうだけど。
0086エージェント・774
2005/04/04(月) 00:08:31ID:7HYNngZ+話題になるからこのスレ宣伝してますよ?
ってかおいら22歳(ry
008785
2005/04/04(月) 00:27:08ID:3m/rR0sNまあ俺も実は少し前まで厨(ry
OFFやるとしてその前に準備すべきことが沢山あるな。。。
wikiでも作ろうか?まとめサイトの「入手可能な場所」とかは誰でも追加できたほうがいいっしょ。
0088まとめサイトの人
2005/04/04(月) 02:56:46ID:IwVsVzXoDB使える鯖ほすぃ…
ついでに、俺は五百円札を使ったことがある世代だとカミングアウトしてみる。
0089エージェント・774
2005/04/04(月) 14:15:20ID:d8KTHwU9払い出し停止が平成6年だからまだまだ使われている。
0090('A`)
2005/04/04(月) 15:29:05ID:IQUyJ9140091エージェント・774
2005/04/04(月) 15:29:29ID:vZgfN67rちなみに、俺は17才w
0092エージェント・774
2005/04/04(月) 15:57:46ID:XekNKXa6>>91氏はどこ? 俺は東北
0093エージェント・774
2005/04/04(月) 16:46:43ID:og1CkL9M「1000円札が大変不足しております。」
とレジ脇書かれていた薬局で使ってあげました。
009485
2005/04/04(月) 17:07:43ID:3m/rR0sNPHP+SQL!?よく分からんので俺にはむりぽですorz
現状のサイト上でおながい・・・と言っても塩鯖では使えないか
>>90-92
せっかくOFF板にスレ立てたんだからやっぱり実際に行動を起こさないとですな
ちなみに俺はさいたま県民なんで、都内サイタマ群馬神奈川あたりならどうにかおk
でもやっぱやるとなると都内なのかな。。。
009585
2005/04/04(月) 18:39:52ID:3m/rR0sNそうなると代表者や理由も必要だな。理由は↓で良いだろう。
http://www.imes.boj.or.jp/japanese/kinyu/kinyu99.html
要約とURLを載せて「詳細はこちらへ」って形でいいのかな?
後は代表者。代表者っても何の代表だ?
でも初めからこんな堅苦しいことをせずにとりあえず集まる、って形からでもいいか
さっきから連投スマソ
0096エージェント・774
2005/04/04(月) 18:46:31ID:ivpU5isi俺も地方だけど遠征するよ。
仲間内では2千円札といえば俺!というレッテル?張られています。
0097エージェント・774
2005/04/05(火) 01:03:33ID:7BHb1HaCそれで500円ぐらいの買い物だったら悪魔
0098エージェント・774
2005/04/05(火) 12:42:34ID:53xp5KXYhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050405-00000006-ryu-oki
0099エージェント・774
2005/04/05(火) 13:04:24ID:Ipn1YugA0100エージェント・774
2005/04/05(火) 16:04:23ID:zaDnXlmB0101エージェント・774
2005/04/05(火) 19:29:22ID:y8u5R+AA漏れは東京だす。今日は3枚使ってきますたw
0102おかいものさん
2005/04/05(火) 22:42:53ID:wlH44tNhhttp://www3.boj.or.jp/naha/2sensokusin.htm
0103エージェント・774
2005/04/05(火) 23:18:44ID:Zsqzzvn2式部は……まぁ肖像じゃないしな_| ̄|〇
http://www.boj.or.jp/oshiete/money/05100020.htm
0104メロン名無しさん
2005/04/06(水) 00:06:20ID:jBvxZL8C0105エージェント・774
2005/04/06(水) 02:59:25ID:5VyHoACy外国では、パスポート(もしくはコピー)持ち歩かないと、不法移民とかと間違えられて面倒なことになるらしいですよ。
漏れはコピーを持ち歩いています。
0106('A`)
2005/04/06(水) 11:12:29ID:jBvxZL8Cそれに海外でパスポートを常に持つのは普通だろ。
スペインじゃコピーでいいらしいが
0107七資産
2005/04/06(水) 12:43:20ID:pe+ZNSOg日本全国各地の吉野家で決められた日に豚ドンの支払いに式部さんを使うってどうよ。
豚丼式部オフ。なんちゃって。
0108エージェント・774
2005/04/06(水) 18:12:46ID:j9dLmQCyどうすればなれるの?
0109エージェント・774
2005/04/07(木) 15:14:49ID:6nFkCya6前は八百円くらいでストップかかってたのに倍くらい使っちゃうよ……すごい経済効果だ_| ̄|〇
0110エージェント・774
2005/04/07(木) 18:51:42ID:grFVbwG1激しく同意orz
0111エージェント・774
2005/04/07(木) 22:22:13ID:7FmhafqX0112エージェント・774
2005/04/07(木) 22:49:01ID:b8LTZX960113エージェント・774
2005/04/07(木) 23:04:34ID:qc11q+2Cうまいな。そうやってどんどん登録しようかな。おさつねっと
0114エージェント・774
2005/04/07(木) 23:46:05ID:+4kdPuX9宝くじみたいなやつだなw
0115おかいものさん
2005/04/08(金) 00:07:08ID:0wtnS4EC今度、電話して聞いとく。
0116('A`)
2005/04/08(金) 01:13:30ID:U9EfhFqWそこまでやったら手数料かからないか?
0117エージェント・774
2005/04/08(金) 01:21:14ID:0mabfKs3汚豚ユウコ、責任取れ。
0118エージェント・774
2005/04/08(金) 12:43:25ID:7MS65H1L「おーめずらしいですね。」と店員さん。
それにしてもガソリン高くなったもんだ。
0119エージェント・774
2005/04/09(土) 11:11:20ID:P2tPt7Vd勝手に印刷したらどうなんだ?
0120エージェント・774
2005/04/09(土) 11:34:06ID:Nb2oulLp管理大変になりそうでUFJの口座申し込みに踏み切れない・・・
0121エージェント・774
2005/04/10(日) 20:38:16ID:As23+zFd0122まとめサイトの人
2005/04/10(日) 22:04:53ID:0yCJKh0gガソリンスタンドでは千円と間違えられて「え゛」と言われるし、
温泉まんじゅう買おうとしたら、老眼のおっさん、1メートルくらい離して眺めてから
「五千円お預かりします」 っておいおい。
後で調べてみたら、草津は群馬5区、小渕の選挙区じゃないか。
群馬県民は小渕を選出した責任を取って、二千円札を普及させるように!
0123エージェント・774
2005/04/10(日) 22:24:43ID:KzkmdUY4一度に3・4枚ぐらい使うと相手が面白い反応を見せるが
1枚だけだと全然普通の反応しかされたことが無いのだが・・・
0124エージェント・774
2005/04/10(日) 22:29:38ID:jUiDHmJpとりあえずUFJの口座作って給料出たら全額両替します
0125タクシー
2005/04/11(月) 00:26:30ID:mZkGOloP1300円です
万札ですがいいですか?
… お待ち下さい にーしーろーはー
?
はい、8700円お返し(グイッ
あ、あのー…(2000円札×4、旧500円、百円×2
お確かめいただけました?
は、はぁ…
ばたんっ、ぶい〜ん…
0126エージェント・774
2005/04/11(月) 08:45:48ID:2TW/IZvxよく1000円札が切れとる
0127エージェント・774
2005/04/11(月) 09:55:46ID:oLB+6Fiv俺もやりたいけど、窓口まで行って替えてくる勇気がないorz
神奈川なんすけど機械で替えられる所ないですか?
0128エージェント・774
2005/04/11(月) 12:07:58ID:0ouWedPu横はめ銀行池。
0129エージェント・774
2005/04/11(月) 15:51:43ID:BgeUnZZJttp://www.geocities.jp/obuchi_2000yen/koko.html
0130c.c.
2005/04/11(月) 18:22:45ID:0VD3nSREそのころになったら弐千円札と同じくらいの流通度くらいじゃないですかねぇ?
0131エージェント・774
2005/04/11(月) 18:23:17ID:0VD3nSRE0132エージェント・774
2005/04/11(月) 19:05:04ID:/E7sv9b4昼休みに行って帰ってこれそうな範囲に郵便局しかないよ(つд`)
折角弐千円札使える自販機が導入されたのに使えない……機械に通してみたいな、弐千円札(田舎)
0133エージェント・774
2005/04/11(月) 22:44:43ID:WKlZFexG0134エージェント・774
2005/04/11(月) 23:03:44ID:jqRq9UiGGJ!! Σd
0135エージェント・774
2005/04/12(火) 01:45:06ID:toHykz7m0136エージェント・774
2005/04/12(火) 09:17:50ID:X1S6d+4t本当に珍しがられる。自分の1000円札2枚と交換して自分の財布に
入れちゃう人が多いようだ。
0137エージェント・774
2005/04/12(火) 20:11:02ID:QILIay1J横の案内に「おつりで2千円札が出る場合があります」
おつりって、キャッシュカードだと、50枚までしか両替できないから、
例えば5万5千円入れて、全部千円札で出そうとしても、50枚まで
しかでないから、残りの5千円分が2千円札込みで返ってくると言うこと?
0138エージェント・774
2005/04/12(火) 21:33:32ID:sAdQXvHfやむを得ず1万円札をそのまま使ってみた。
お釣りで2千円札が来るかと期待したのだが甘かったようだ。
きっと「弐千円札撲滅委員会」という地下組織が存在して
我々の活動を妨害しているに違いない!!
0139エージェント・774
2005/04/12(火) 23:06:11ID:toHykz7mQ. 旧札は扱っているの?
A. いいえ。流通量の少なさを考慮して扱っていません。現在発行されている、夏目漱石の千円札、守礼門の弐千円札、新渡戸稲造の五千円札、福沢諭吉の壱万円札を登録してください。
デシター
0140エージェント・774
2005/04/13(水) 20:23:03ID:O2CP3LbF____―― ∧_∧
__――― / ・∀・ヽ
――― ̄と( っっ[2000]
 ̄ ̄――_ ヽ_,)
(;⌒ゝ ドシャ!
(;⌒;;);⌒;) o ∧_∧
(;⌒ヽ⌒;)ゞ⌒;)三三と⌒ っ´дヽっ[2000]
ウッ、ウゥ…
o ∧_∧
と⌒ っ゚´〜ヽっ[2000]
ウワァァァアン!!
o。・。∧_∧。・。
と⌒ っ゚´Дヽっ[2000]
0141エージェント・774
2005/04/13(水) 20:37:28ID:oQ5zC+HN(*´∀`)なかないで なかないで にせんえんさつは ぶじだから
0142エージェント・774
2005/04/14(木) 21:48:09ID:tBP79vGfこの調子でがんがん普及させるよ/ ・∀・ヽb
0143エージェント・774
2005/04/14(木) 21:57:28ID:MUzArWZA_n
( l ∧_∧
\ \/・∀・ ヽ
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
0144エージェント・774
2005/04/14(木) 22:00:32ID:Z86nMc9T0145エージェント・774
2005/04/15(金) 01:17:13ID:W6BEKtbu0146エージェント・774
2005/04/16(土) 14:24:27ID:o54Ml2gw0147おかいものさん
2005/04/16(土) 21:03:20ID:EbYQEz/zttp://football.way-nifty.com/junkissa/2005/04/post_857a.html
0148エージェント・774
2005/04/17(日) 15:29:34ID:gndEO3U60149エージェント・774
2005/04/17(日) 19:18:59ID:ECeWorPT近所のam/pmのATM、よく千円札が切れる。
切れるたびに、ATMの横にある電話で「お札が切れたよ。近いうちに補充してね」と電話する。
おそらくこのような意見が10000件ぐらい集まれば、am/pmのATMに2000円札が入るはず(乱暴に計算すると補充する回数を2分の1に出来る)
どうでしょうか?
015083
2005/04/18(月) 22:32:48ID:hlYA/6Qq>海外での両替にパスポートは必須
そうだったんですか。今までトラベラーズチェックの両替はパスポートを見せたけれど、
現金の両替の時は何も言われなかったので必要無いと思ってました。
確かに弐千円札が本物かどうかなんて、日本人でさえ分からない人が多いのに
外国だったらなおさらですね。
0151133
2005/04/18(月) 22:37:19ID:QlHZS2F1もっとまともなのをださんかい!
ところで、各地のみずほ銀行から両替機が消えていっているような気がする。
新手のコスト削減なのか?
0152エージェント・774
2005/04/18(月) 23:08:28ID:mX3f6ViA窓口で両替しまくるんだ>みずほ
両替機撤去により窓口が混雑し,かえって高くついてしまうことを思い知らせないと.
0153エージェント・774
2005/04/18(月) 23:08:46ID:62ZGkw5c店舗統合される際に両替機は撤去されるみたいよ。
ウチの近所のみずほも両替機亡くなった・・・。 _| ̄|〇
0154エージェント・774
2005/04/18(月) 23:55:18ID:uxwqaDSgボロ→流通していた→出回っている
だからウマーでは?
0155エージェント・774
2005/04/19(火) 00:14:23ID:w0YTydk8うちらみたいな2000円札目的は少数派として飲食店の人が
両替するのも窓口でやるのか・・・大変だな
0156エージェント・774
2005/04/19(火) 00:23:27ID:fapDVSaQそうなの?みずほは他行に比べて両替機が置いてある店舗が極端に少ない
と思ってたら、そう言うことだったのか。今も結構旧勧銀、旧藤の支店が隣接
してる地区が残ってるけど(うちどちらかは両替機有り)、これも統廃合で撤去
されるのか・・・・
つーか、両替機必要だろ?いちいち高い手数料と時間をかけて窓口で両替
しなければいけないなんて、商売人にとって不便きわまりない。他行に客が
流れるぞ。
0157エージェント・774
2005/04/19(火) 01:42:52ID:MuD+E5SXで、何かを取り違えているわけですよ、多分。
そんなことやってるから、いつまでも2流銀行なんだけどね。
関係者の方がいましたらスマソ&スレに関係ないのでsage
確かに両替はコストがかかるかもしれませんがね。
0158エージェント・774
2005/04/19(火) 01:56:07ID:2s+A2Gqz1000円以下のワインスレや1000〜3000円で買えるワインスレ
等があって重複になりそうorz
0159エージェント・774
2005/04/19(火) 11:22:41ID:1GGAWJGx関係者にこそ聞かせてやりたいYO
0160エージェント・774
2005/04/19(火) 23:00:06ID:fapDVSaQ地銀は両替機でもピン札が多いよ。
0161エージェント・774
2005/04/20(水) 11:06:26ID:X6s6o8By0162エージェント・774
2005/04/21(木) 00:20:13ID:hfq4ffuu漏れの住んでる滋賀県の地銀(滋賀銀,びわこ銀)にあるのは,
2000円の「出金」に対応しない両替機だという罠.
仕方ないので窓口で両替しているが,かなり時間がかかるので不満.
両替機なら1分も要らないのに……
0163エージェント・774
2005/04/21(木) 00:26:07ID:aKbzVi1wうーん、地銀は経営が厳しいところが多いですからね。
0164エージェント・774
2005/04/21(木) 02:32:10ID:Md4GVGkj0165エージェント・774
2005/04/21(木) 16:49:37ID:da/eiovA郵便局は両替業務を行っていませんが、暇そうな時間帯に(←ここ重要)係りの人に尋ねてみましょう。漏れの近所の郵便局(東京深川局)では、(2,3枚程度なら)取り替えてくれますた。手数料無しで
ただし、しつこいようですが「両替業務を行っていない」ので駄目といわれたら諦めてください。
0166エージェント・774
2005/04/21(木) 17:05:33ID:RidZZNvf駅にある出張所で、忙しそうだったのに15枚くらい取り替えてくれたことがある。
どうしてもせっぱ詰まってる時なら頼んでみるのもいいかも
0167エージェント・774
2005/04/21(木) 21:03:56ID:np+MdV2x同じ銀行でも、支店によって「出金させる券種」の設定が違うからね、両替機。
0168エージェント・774
2005/04/21(木) 21:29:42ID:twS5aHbm0169162
2005/04/21(木) 21:37:45ID:uaAsrWfbなるほど.しかし平日の営業時間に行ける支店はどちらも駄目でした.
しつこく窓口両替を繰り返し,需要があることを示し続けるしかないか.
0170エージェント・774
2005/04/22(金) 00:26:29ID:J/hSlwEK0171エージェント・774
2005/04/22(金) 03:57:51ID:q61pzObT0172エージェント・774
2005/04/22(金) 09:21:57ID:q/idMsn00173エージェント・774
2005/04/22(金) 09:39:42ID:J/hSlwEK0174エージェント・774
2005/04/22(金) 10:14:54ID:nE4feJsX0175エージェント・774
2005/04/22(金) 13:19:19ID:OzFkS+uV0176エージェント・774
2005/04/22(金) 13:26:43ID:A1VRT/oM0177エージェント・774
2005/04/22(金) 20:17:48ID:J/hSlwEK0178エージェント・774
2005/04/22(金) 21:54:07ID:+wkEJYzy部外者のアホが、想像してレスしますが、両替すると出てくる、ビニールにまかれた小銭がありますよね。あれ作るのが面倒くさいから、窓口に切り替えて心理的な障壁を作っている?
行員光臨キボン
0179エージェント・774
2005/04/23(土) 01:36:19ID:RgZdqP2j0180エージェント・774
2005/04/23(土) 06:42:53ID:uH4/usGbやはり経費の問題でしょう。部外者のアホが観察してみると
偽札→今のところ、機械をだませる偽札は出回っていない
偽硬貨→知っている両替機はすべて、硬貨の入金に対応していない(すべて紙幣入れて、硬貨か紙幣を取り出す)。また、ATMでは硬貨を受け入れている
アホ予想
実は、電気代がすごいかかる・・・とかだったりして(笑
0181エージェント・774
2005/04/23(土) 12:11:03ID:xaQcYLlrをまぜておつりをかえしている。
おかげで、2000円札がないと今日は2000円ないのですか?といわれるまでに
なった!
しかし、近所の三井住○銀行はまだましだが、近畿大○銀行は、2000円札
両替を窓口で行う私に、かなりの不信感がありそう・・・。
0182エージェント・774
2005/04/23(土) 16:16:14ID:RgZdqP2j個人認証の要らない両替機に通してしまえば足がつかなくなりそうだ。
0183エージェント・774
2005/04/23(土) 22:49:25ID:uH4/usGbお、超GJ。漏れもお店で2000円冊使うよん。でも多くの店が、(レジの奥などに)しまってしまう・・・
>>182
うーん、防犯カメラがあるから一応その辺は考えてあるんじゃないかと、アホの素人考えながら思います。
でも、個人認証があっても、空き巣に入った先でカードを奪って、それ使って両替しちゃえば・・・(銀行のサーバーにカード情報を問い合わせていない両替機もありそう)
0184エージェント・774
2005/04/24(日) 00:46:30ID:5v7qO4Q4E券発行済で一番設置しやすそうな時期なのに。D券が廃れるのを待ってる訳じゃないだろうし
この時期だから注文過多で順番待ち……だったらいいな
0185エージェント・774
2005/04/24(日) 13:04:02ID:CZaK8XR50186エージェント・774
2005/04/24(日) 15:42:21ID:ZH/aaJVO好評であれば、さらに発行されるんでしょうけど・・・。
0187エージェント・774
2005/04/24(日) 15:55:43ID:bBQdF7aH0188エージェント・774
2005/04/24(日) 16:42:01ID:EUBiHJI9吉野家は高額紙幣(つまり2千円以上)渡すと必ず言われる。
高額紙幣は店の奥逝き。
0189エージェント・774
2005/04/24(日) 21:21:56ID:FhMYlqM5いまだに新札が「大蔵省」になってるからなたぶん一生ないだろ
0190エージェント・774
2005/04/25(月) 01:10:01ID:gBR1/vDU0191エージェント・774
2005/04/25(月) 01:24:04ID:IrU95X7uなんかあったの?
0192エージェント・774
2005/04/27(水) 00:12:29ID:fLVCNdhF0193エージェント・774
2005/04/27(水) 03:03:02ID:vBICkxGBttp://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1112340614/
0194エージェント・774
2005/04/27(水) 19:07:44ID:B3WzSXAW<⌒/ヽ-、___ 二千円札
/<_/____/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
/ ・∀・ヽ 二千円札?
_| ⊃/(___
/ └─-(____/
;;(⌒〜 ∧_∧ 二千円札♪
(⌒⌒;;(⌒〜 /* ・∀・ヽ 二千円札♪
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜 ノ つ つ
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒ , ------ 、
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜/ , ----、 )
ヽ(、ヽ--´ノ
0195エージェント・774
2005/04/28(木) 11:03:27ID:v1lhT1Rk__ /,,・∀・,,ヽ __
〔ノ二二,___ __,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈 バッ
|:::::::::::::::::::::::::/ [2000]ヽ::::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/ ノ~ヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
0196エージェント・774
2005/04/28(木) 11:06:28ID:v1lhT1Rk二二二二二二l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 二千円!二千円!!
| | ♪ _________ ♪ | ∧_∧ モリモリつーかーう!
| | |◎□◎|. | /・∀・ ヽつ─◎
| | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.| /´ ̄し' ̄し' \ ///.
 ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄| 、_人_ / 彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | | _) ◎彡.| | バン
| | | | ´`Y´ .| | バン
t______t,,ノ t_______t,ノ
0197エージェント・774
2005/04/28(木) 19:22:35ID:UoMiKTqr/ ・∀・ ヽ みんなに弐千円札を気に入ってもらおう!
/ ヽ 嫌がらせで弐千円札を押し付けるのはやめようね!
し、__X__,ノJ
[2000][2000]
0198エージェント・774
2005/04/28(木) 22:08:36ID:fGDRvZ75心意気は買うが近所迷惑はやめれw
0199エージェント・774
2005/04/29(金) 08:53:52ID:M0FGWiaEつかうぞーーーーーーーー!!
まずは高速道路さ!
0200200
2005/04/29(金) 09:48:25ID:Mt5sv+84200キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
200(・∀・)イイ!!
0201エージェント・774
2005/04/29(金) 18:20:36ID:KLQbKSuM制限があるところでも、最初に使った支店とは別の支店の両替機で使ってみると、
また使えることを発見!もちろん手数料なし。なおこれは三井住友での事例。他行
では不明。三井住友のカードをお持ちの方はお試しあれ。
0202エージェント・774
2005/04/29(金) 23:23:32ID:mkHzAQsvそんな面倒くさいことしねぇよ。
0203エージェント・774
2005/04/30(土) 00:24:38ID:JFXybdLGあわせて百枚を親戚連中にばらまくというのが考えられるな
まあ俺は片方に三井住友ないけど
0204エージェント・774
2005/04/30(土) 00:46:34ID:gZV5ELujワラタ
0205エージェント・774
2005/04/30(土) 01:00:25ID:gZV5ELuj;;(⌒〜 ∧_∧
(⌒⌒;;(⌒〜 /* ・∀・ヽ 家の裏山で一個見っけ!!!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜 ノ つ つ○
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒ , ------ 、
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜/ , ----、 )
ヽ(、ヽ--´ノ
残りはどこにあるのかなぁ
∧_∧
__ /,,・∀・,,ヽ __
〔ノ二二,___ __,二二ヽ〕 あったっ!!!!!
|:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈 バッ
|:::::::::::::::::::::::::/ ○○ ヽ::::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/ ノ~ヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
0206エージェント・774
2005/04/30(土) 01:04:23ID:gZV5ELuj0207エージェント・774
2005/05/01(日) 17:10:46ID:a+n/ofrQ0208エージェント・774
2005/05/01(日) 18:14:21ID:Auq6PCCr0209エージェント・774
2005/05/01(日) 22:43:02ID:Auq6PCCr(_` | / ・∀・ヽ 上半分だけじゃあ、
| Ю__ ⊂ノ_ 解読してもわけわかんないね
(  ̄ ∪ )
@ ̄ ̄ ̄@
ttp://structure.cande.iwate-u.ac.jp/miyamoto/suzumushi.htm
0210エージェント・774
2005/05/01(日) 22:52:41ID:fsavT2MB貴重な日なので両替してきます
0211エージェント・774
2005/05/02(月) 20:02:58ID:liS83+O6気が付いたら3時まわってた('A`)
近所の系列銀行でも作れればいいのに…
0212エージェント・774
2005/05/02(月) 20:29:54ID:bn7oc3rs0213エージェント・774
2005/05/03(火) 00:04:25ID:ie+xcVdE万札から10円玉の包装硬貨をゲトしようとしたんだが、釣りのうち4000円分が弐千円札だった。
0214エージェント・774
2005/05/03(火) 00:12:01ID:c4VI76A0たぶん>>137の事だと思う。2千円札を優先的に出す仕様なんだろうな。
0215エージェント・774 ◆CrcBtZAoRw
2005/05/03(火) 02:14:07ID:cjkOksc4> 852 :エージェント・774 ◆CrcBtZAoRw :05/02/09 13:06:20 ID:vxpV3Wup
> 関東で「彦根工場印刷」(記番号の末尾がT〜Z)の弐千円札は流通しているのだろうか。
> その辺の事情を知っている香具師はいるか?
> 漏れは弐千円札をよく使っているが、極まれに見るだけ。 なかなか見かけない。
>
>
> 逆に関西以西はどうだろう。
> 最近逝っていないので事情がよく判らない。
大阪に逝く機会が出来たので、「滝野川工場謹製」(東京都北区。記番号の末尾がA〜G)の弐千円札約50枚を手土産に逝ってみる。
でも、GW中だからローソンATMでも糖蜜キャッシュカード使えないな…。
GW中でも弐千円札を獲得する方法はないかな?
0216エージェント・774
2005/05/03(火) 02:54:34ID:VHSEs9Rp手元の弐千円札10枚は
滝野川(A〜G) 8枚
小田原(H〜N) 1枚
静岡(P〜S) 1枚
彦根(T〜Z) 0枚
千円札は
滝野川(A〜G) 5枚
小田原(H〜N) 12枚
静岡(P〜S) 18枚
彦根(T〜Z) 0枚
だったよ。東日本には彦根工場製の札が回ってこないもんだね。
0217エージェント・774
2005/05/03(火) 07:31:50ID:Jescehbj今日は当日です、 宴会スタッフ用の心づけは2000円で用意してます。
個人に渡すものだから流通するかな。
0218エージェント・774
2005/05/03(火) 12:32:05ID:+OznLofc0219エージェント・774
2005/05/03(火) 15:36:37ID:+uCLyROT横浜市だけど、財布の中に1枚だけ番号がTの札を発見した。おそらく彦根の札だと思われる。
まさか横浜銀行で彦根の札にあえるとは思わなんだわ。
0220エージェント・774
2005/05/03(火) 18:16:22ID:jOeVMpy2岩手のものにもQが一枚。 北日本銀行スゴス
0221エージェント・774
2005/05/04(水) 15:01:05ID:IL3SP4XP0222エージェント・774
2005/05/05(木) 20:59:32ID:iT6zlRApttp://www3.boj.or.jp/naha/ot050417.htm
0223エージェント・774
2005/05/05(木) 21:58:05ID:MOSp6pFgじゃあ沖縄で2000円札特区にして1000円札廃止すればどうだろう
残り全部使ってもらえばいいじゃん
0224エージェント・774
2005/05/05(木) 23:17:55ID:8P32uQYGメールおkか!
沖縄とは何の関係も持ててないけどアタックしてみようかな…
0225エージェント・774
2005/05/06(金) 09:03:08ID:O6SAj2ya0226エージェント・774
2005/05/06(金) 12:28:18ID:ENXbCmaa日銀那覇支店公認スレ
にできないかな?
0227エージェント・774
2005/05/06(金) 12:57:47ID:2RroikeOお願いしてみれば?
0228エージェント・774
2005/05/06(金) 13:07:46ID:x4melFZLにちゃんねるだからだろうな。
微妙だろうが、とりあえず使用しようとしているひとと、それに対する反対意見みたいなものがあるからね。
問題提起というか、そういったものには使えそうだけど。
否定的な意見があるから、公認で推せるとは思えません。
まとめサイトならいいんじゃないでしょうか?
0229エージェント・774
2005/05/06(金) 13:08:37ID:x4melFZL日本語変ですいません。判断してもらうのはよさそうなきがします。と、、
0230エージェント・774
2005/05/06(金) 19:46:03ID:U5TVxRIg0231エージェント・774 ◆CrcBtZAoRw
2005/05/06(金) 22:36:22ID:1rWXfiHBごめん、さすがに50枚は使い切れなかった_| ̄|○
というわけで使い切れなかった約15枚(滝野川工場謹製)を、地下鉄なんば駅付近の某コンビニATM(出金対応型)に預けてきますた。
誰かが出金して手元に行くことを願って。
ジャパンネット銀行のキャッシュカードなら月1回だけ無料でおろせるので、↑とは別のコンビニATMで9,000円をおろしますた。
弐千円札4枚(彦根工場謹製)がお土産でつ。 ※すぐ使いまつが。
0232エージェント・774
2005/05/06(金) 22:38:45ID:r2uprl4gATMに入れるのはよくないよ、99円の買い物も2000円札で
おつりをもらう癖をつけよう。
田舎で使うとウケがいいので旅行先で使うことをお勧めします。
0233215,231 ◆CrcBtZAoRw
2005/05/06(金) 22:48:12ID:1rWXfiHB3日間の旅行なので、約35枚使うのが限界ですた。。。 _| ̄|○
0234エージェント・774
2005/05/06(金) 22:51:12ID:x4melFZL/ `- ´ \
/ ∧_∧ \
ヽ/| / ・∀・ヽ|ヽ/ <GW中のみなさま、普及おつかれさまです!
| |つ[2000].| わたしは、、、114枚つかいました。
| .| 新幹線の切符、ジュース、ご飯、もう、可能な限り使いまくりました
|______________| お釣はストックしてまた弐千円札にするよ!
0235エージェント・774 ◆CrcBtZAoRw
2005/05/06(金) 22:56:11ID:1rWXfiHBネ申 降 臨 !
弐千円以上の品物はカード払いにしてしまう漏れガイル…。 漏れは、まだまだ青いようでつ...orz
0236エージェント・774
2005/05/07(土) 00:09:48ID:MOOjmPz50237エージェント・774
2005/05/07(土) 00:20:51ID:kr1OHxra沖縄どころか西日本にも行ったことない。
でも弐千円札普及に掛ける気持ちは負けない。…大使認定証ほしいなぁ……
0238エージェント・774
2005/05/07(土) 14:50:46ID:9qJZ5NdO早速メール出した奴いるのかな?
0239エージェント・774
2005/05/07(土) 17:40:42ID:RqsZI8mDhttp://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1115453639/
0240エージェント・774
2005/05/07(土) 18:56:55ID:sFZz01v80241エージェント・774
2005/05/07(土) 19:57:52ID:pUCIjcW70242エージェント・774
2005/05/07(土) 22:13:41ID:kr1OHxraこっちで知った(´・ω・`)頑張りたいなぁ
>>241
余裕あったら日銀レポをお願いします
0243エージェント・774
2005/05/08(日) 00:14:47ID:AGyutuKr余裕があったらレポ…と言っても、日銀は金融機関が主な顧客で、
普通の金融機関と違って個人向けの取引はしてない筈だから、
何か入りにくそうな感じはする。
何をレポしてくればいいのか今ひとつよくわかってない漏れがいる。
ところで、沖縄行きでももちろん弐千円札を使う予定だが、
この場合は現地で両替するべきか、
あらかじめ両替してから持っていって使うべきか教えてエロい人。
0244エージェント・774
2005/05/08(日) 01:18:09ID:vTvpvqqT沖縄、琉球、海邦の県内地銀3行はほとんど2000円札
対応両替機を設置してます。(俺は1行だけ非対応でした)
もちろん手数料0
0245エージェント・774
2005/05/08(日) 09:51:31ID:nAZNVxVQ月曜になったら手持ちの1000円札2000円に両替してくるよ。
0246エージェント・774
2005/05/08(日) 10:04:45ID:vTvpvqqT0247エージェント・774
2005/05/08(日) 15:45:26ID:/41WNhMs消えてしまうの? 2千円札 流通枚数5カ月連続減
http://www.sankei.co.jp/news/050508/kei033.htm
0248エージェント・774
2005/05/08(日) 22:52:20ID:AGyutuKr漏れもどんどん使う!来週沖縄に行くからみやげも弐千円札で買う!
安月給だから限界はあるけどorz
0249エージェント・774
2005/05/09(月) 00:15:53ID:yfjT7KmD実用性があって沖縄的で荷物にならない、話題にできる
などおすすめ
母の日にあげようかと思ってたけど
金曜日に買い忘れたorz
かわりにモンブランのボールペンあげたよ
0250エージェント・774
2005/05/09(月) 20:27:56ID:SIy9gFyKあのあと高額紙幣使った客の手に渡ったんだろうな。
0251エージェント・774
2005/05/12(木) 00:56:44ID:07TLLYuv送信内容(要約)
どうすれば二千円札大使に認定してもらえますか?
返信内容(そのまま)
○○様
二千円札に関心を持っていただきましてありがとうございます。
ご質問の二千円札大使は、
(1)二千円札を自らが積極的に利用していただき、
(2)周囲の人にも利用を広く呼びかけていただくほか、
(3)二千円札流通のためのアイディアや、ご自身の二千円札利用について何かありましたらご連絡いただくこと、
にご協力いただける方に「二千円札大使」となっていただいております。
趣旨にご賛同いただけるようでしたら、二千円札大使承認証を送付させていただきますので、
ご住所、お名前、電話番号をお知らせ下さい。よろしくお願いします。
日本銀行那覇支店
0252エージェント・774
2005/05/12(木) 01:08:30ID:HdYnfRyd乙! 漏れも認定証ホスィから早速メールしてみます。
0253エージェント・774
2005/05/12(木) 12:28:32ID:qqens/dl0254エージェント・774
2005/05/12(木) 23:43:47ID:T3Uvvvmuでもいまメールしたら日銀にネラ−ばればれ
0255エージェント・774
2005/05/12(木) 23:58:10ID:M/f8NvoP万札から千円札への両替だけでなく二千円を含めると、
全体の枚数が抑制されるので、手数料が安くなりますよって。
0256エージェント・774
2005/05/13(金) 00:17:43ID:kQndv03Ihttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1115547348/l50
ここで二千円札が悪者扱いされている!弁護しろ!
0257エージェント・774
2005/05/13(金) 08:27:02ID:aWx15osgおまいあたまいいな!
まじで。
流通量のコントロールは抱き合わせ販売の様にすればいいわけだ!
0258エージェント・774
2005/05/13(金) 11:35:53ID:dxPESGM2大使になりたいので日銀にメールおくりますた
0259エージェント・774
2005/05/13(金) 12:13:06ID:aWx15osg大々的に 使う という 意味ではないだろうかと
^^ ^^^
今思った、、、。
0260エージェント・774
2005/05/13(金) 21:03:38ID:wPfY+K9y来週から俺も参加するよ
0261エージェント・774
2005/05/13(金) 22:55:16ID:PT43aCNd両替機専用カードを作れば桶(口座を持ってる必要なし)。製作は無料。
ただし、最初に千円以上の手数料を入金しないと両替機は使えない。
かえって口座作って、キャッシュカードで両替した方が徳。もし260氏が
どこかの銀行口座を持っているのなら、その銀行の両替機を使ったら?
あとは、両替機使用にカードが必要ない地銀を使うとか。
0262エージェント・774
2005/05/13(金) 23:03:38ID:gDyowCah普通の郵便局なら手数料無料。銀行は3時までだけど郵貯は4時まで。
市中の局なら50枚くらいなら常時ある。郡部では少ない。
たくさん欲しければ一旦口座に入金して、引き出す1週間〜3日前までに何枚必要か言っておくこと。
ケケ中糞大臣閣下に民営化されたらどうなるかわからんがな。
0263エージェント・774
2005/05/14(土) 08:29:06ID:rl3JL0JW(⌒⌒;;(⌒〜 /* ・∀・ヽ JAバンクを忘れてますよ!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜 ノ つ つ あとは、信用金庫や、その他金融機関も!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒ , ------ 、 JAは、穴場なのさ!
(⌒;; (⌒⌒;;(⌒〜/ , ----、 )
ヽ(、ヽ--´ノ
0264エージェント・774
2005/05/14(土) 12:45:15ID:d+vzqOws0265エージェント・774
2005/05/14(土) 15:21:22ID:wVFNHAXzおい!JAで万札両替したら全部きったねー千円札出てきたぞ
漏れの新券が・・・orz
0266エージェント・774
2005/05/14(土) 15:34:19ID:JprrBIqHまぁでもおまいらはサラ金に関わるなよ!
関わりたくても引きこもりなら門前払いだわなw
0267エージェント・774
2005/05/14(土) 19:42:18ID:co/kSLanうちの近所の地銀にある自動両替機も、すべてきったねー旧千円札
しか出てこない。
0268エージェント・774
2005/05/14(土) 20:38:04ID:j+HhqAnE■円貨両替手数料新設のお知らせ■
平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
当金庫では、平成17年4月1日より両替手数料を以下の通り新設させていただくこととしました。
当金庫は、永らく両替手数料はサービス(無料)とさせていただいておりましたが、
近隣環境の変化による両替取扱の急激な増加から、徒前のお客様をお待たせするなど、
かえってサービスの低下をきたしており、やむなく両替手数料の新設をせざるを得なくなりました。
以下云々・・・
ていうか、勝手に手数料制にしておきながら、弁解はしないでほしいな。
それに「近隣環境の変化による両替取扱の急激な増加」って書いてあるけど、
これって・・・もまいらのせいか?
誰だよ、こんな大量に両替するやつは。だから一般市民にツケが来るんだよ!!!
0269エージェント・774
2005/05/14(土) 22:30:43ID:co/kSLan近隣の都市銀、地銀が相次いで両替機有料化したから、それを嫌って
中小の企業、商店がその信金に流れただけでしょ?
0270エージェント・774
2005/05/15(日) 00:29:43ID:HRok+fv3便乗の口上だな。
両替の客が増えたなんて嘘っぱちもいいところ。
0271エージェント・774
2005/05/15(日) 00:48:19ID:7Y04RzgO0272エージェント・774
2005/05/15(日) 17:49:18ID:+S9mq4oz0273エージェント・774
2005/05/15(日) 22:50:15ID:z5GPCbu/高額紙幣対応型がでてきてるらしい。
おまいらの周りにはありますか?
0274エージェント・774
2005/05/16(月) 02:22:18ID:S9ovRKfT0275エージェント・774
2005/05/16(月) 14:51:34ID:p32pAZCRそれで一万円札と同じく、下にしまわれちゃうから普及しないんだよね
0277エージェント・774
2005/05/16(月) 20:53:03ID:3y59bpC2ネラーひとりひとりが500円硬貨を200枚
手元に持ってると・・
世の中が500円硬貨不足になりませんかね?
0278241
2005/05/16(月) 21:24:53ID:oo1dMLvc結果から言うと、
弐千円札使ってません。
というか両替する暇もありませんでした。
スケジュール上の都合で、自由時間があまりなかったので、
金融機関に行くこともできず、結局両替できませんでした。
出発前に両替するべきだったな…。
協力できなくてマジスマソ_| ̄|○
明日は給料日なので、できるだけ弐千円札に替えようと思う。
0279おかいものさん
2005/05/16(月) 23:15:51ID:3hF3WJah問い合わせてくれた神がいたようで、ありがたいことです。
自分は地道に普及活動を行なおうと、職場の近くのりそな銀行で
弐千円札を100枚両替してきました。
これから梅田〜南森町周辺でちまちま使っていきます。
0280エージェント・774
2005/05/17(火) 02:54:11ID:bTs4EVZGふと左上のほうをみると
Access: Totalハ 77,778,000 Yen
あーーーーーーー
キリバン見のがしたorz
っていうか2000円札じゃなくて
1000円札じゃないと無理だったわけだけど
0281エージェント・774
2005/05/17(火) 13:58:15ID:n3qI5PbVミ ・∀・ヽ今日も二千円札使った/・∀・ ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0282エージェント・774
2005/05/17(火) 17:12:33ID:SguW1vAR(;`・ω・) 。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
/ o━ヽニニフ))
しー-J
────────────────────
○
o
∧_∧
/ ・∀・ヽ [2000]⌒) 二千円札作るよ!!
/ o━ヽニニフ)) ナンテネ
し――-J
___
ヽ=@=ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ?! (・∀・ #)¶ < さてはオマエか!偽札作ってるのは?!
/; ・∀・ヽ ./| ̄У フつ \______________
| つ[2000] ∪=◎=|
し――-J (__)_)
ガシャ━━━━||Φ|/|´|Д|`|ヽ|Φ||━━━━ン
0283エージェント・774
2005/05/17(火) 17:13:03ID:SguW1vAR○
o
ガバッ ∧_∧ 夢だった…
/・∀・ ;ヽ:._
r'⌒と 、 j ミ
ノ ,.ィ' `ヽ丿/
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
`~`''ー--‐'
0284エージェント・774
2005/05/17(火) 18:43:35ID:bTs4EVZGクレカで払おうとも思ったんだが
偶然2000円札が金額分あったから
全部2000円札で払ったよ
いやあ偶然って恐いなあ
0285エージェント・774
2005/05/17(火) 23:21:34ID:ktO3hnO2∫∫ ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
[2000] / ・∀・ヽ < 弐千円札の海にダイヴするよ!
⊂ つ \______________
ノ ノ ∫∫
(_,ノ ~、_ノ [2000]
. ∴[2000]..∴∴[2000]..∴∴[2000]..∴
. ∴[2000]..∴∴[2000]..∴∴[2000]..∴
0286251
2005/05/17(火) 23:53:31ID:jJrh0w8P○○○○殿
2005年9月末までの期間、あなたを二千円札大使に任命します。
【二千円札大使の任務】
1.自ら二千円札を積極的に利用すること。
2.周囲の人に二千円札の意義、利便性を説明し、広く利用を呼びかけること。
3.二千円札流通のための問題点やアイディア、また周囲における二千円札の利用状況などについて、適宜委員会に報告すること
しかも10枚も配布用認定証(名前の部分が空白)がついてキター
0287エージェント・774
2005/05/18(水) 00:32:12ID:WATrKBur配布用もらえるって結構手軽な認定証なんだな
俺も欲しくなってきた……記番号と一緒にメール送る勇気貯めよう
0288エージェント・774
2005/05/18(水) 00:46:23ID:MxI6DXQ6申し込みはメールでしたの?
0289251
2005/05/18(水) 01:41:11ID:rfnjE7zk手軽というか安っぽ(ry
>>288
住所、名前、電話番号と2000円札についてちょっと書いて
>>222に載っているアドレスにメール送りました
0290エージェント・774
2005/05/18(水) 01:43:14ID:VDJG/MvWttp://www.resona-gr.co.jp/others/enka_kaitei.htm
つーことは、「両替機がある」かつ「両替機に弐千円札が入っていない」ところでは、必ず手数料を取るのか…。
0291エージェント・774
2005/05/18(水) 08:25:26ID:MsLKZ1u6明らかに「嫌がらせ」と思われてる件について。
まずシメージうpから始めなきゃ…
なかなか難儀ですぞこれは。
0292エージェント・774
2005/05/18(水) 10:55:27ID:Z8lywj6Cキタ━━━━Σ/* ・∀・ヽつ[2000]━━━━━!!!
ね。
0293エージェント・774
2005/05/18(水) 12:42:22ID:s148y27E/_~,,..::: ~"'ヽ
(,,"ヾ ii /^',)
:i i"
|(,,゚Д゚) <>>291 シメージうpしておくか。
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
/⌒ヽ γ´⌒`ヽ
/ ● ヽ ./Oo〇oOヽ ,-''"¨ ̄¨`'‐、
(●/⌒ヽ●) (Oγ⌒ヽOo) (,,(,,i,,,i,,,,,,,,i,,,,i,,),)
ヽ| ´∀`|ノ )) ヾ( ゚Д゚)゚ノ )) ) ( ))
.ゝ___ノ ゝ_ノ. ( ゚ー゚*)
 ̄ ̄
0294エージェント・774
2005/05/18(水) 12:52:52ID:92DJZZpK窓口で50枚以下の両替にまで手数料をとるのか・・・・
0295エージェント・774
2005/05/18(水) 12:56:28ID:Z8lywj6C(;;;______,,,) (;;;______,,,) シメージ
ミ ・∀・ヽ / ・∀・ヽ
.;'___ ,,,丿 (___ ,,,丿
0296エージェント・774
2005/05/18(水) 13:10:25ID:3xNVKDV3かわいいな
0297エージェント・774
2005/05/18(水) 17:31:33ID:WATrKBur(略)〜両替機は順次導入していきますが、
当面のご利用には旧千円札か小銭をご用意ください。
(なお、五千円札と一万円札は新旧共にご利用できません。)
○○市営バス
∧_∧
/ ・∀・ヽ <弐千円札は両替機で使えるのかな? ……あっ!
| ∪ ∪ 千円の絵の他に、もひとつお札の絵があるよ! やったね!
と__)_)
∧_∧
Σ/;・∀・ヽ <えっ、五百円札…?
| つ[2000]
し――-J
0298エージェント・774
2005/05/18(水) 18:52:25ID:3xNVKDV3○
o
ガバッ ∧_∧ 夢だった…
/・∀・ ;ヽ:._
r'⌒と 、 j ミ
ノ ,.ィ' `ヽ丿/
/ i!./
(_,. //
く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
`~`''ー--‐'
0299エージェント・774
2005/05/18(水) 19:03:38ID:B9ItTLVJ使ったら罰金2000円な
0300七資産
2005/05/18(水) 19:47:19ID:rWbzhEzv0301エージェント・774
2005/05/18(水) 21:15:10ID:Ld1tYm810302('A`)
2005/05/18(水) 21:24:00ID:4CuV0xs4勝ち組
って自慢はおいといて、もしオフやるなら普段両替できない人のために
大量の2000円札用意して両替もしてやろうか?
0303エージェント・774
2005/05/18(水) 22:23:40ID:WATrKBurそれは大量の五百円玉との交換でもおk?
近隣のATMと時間外両替機の小銭投入口全潰れで貯まる一方
>>297は夢オチじゃなかとですよ('A`)
「弐千円以上の高額紙幣」で良いじゃないか……存在さえ忘れてる人も多いのかなぁ
0304エージェント・774
2005/05/19(木) 04:16:35ID:cRBOe6Up「両替機のある支店では、窓口両替に手数料を取る」と逝っているのだから、そういうことになりますな。
せっかく「りそな銀行は平日午後5時まで両替してくれて(・∀・)イイ!」と思っていたのだけれども。
0305エージェント・774
2005/05/20(金) 10:23:04ID:s/4x1C/N( )) 。・゚・ 。・ ゚
(( ⌒ ))__∧_∧____ /。・゚・。・゚・
(( (≡三(_/ ・∀・ヽ___() 。・゚・ 。・゚・ ・゚ ミ
(( ⌒ )) | つ 丿 \。・゚・。・゚・ [2000]
(( ) し――-J ・゚・ 。゚ ・
゚ ・。 ・
0306エージェント・774
2005/05/20(金) 15:45:00ID:YRcR04og( )) 。・゚・ 。・ ゚ [2000]
(( ⌒ ))__∧_∧____ /。・゚・[2000]。・゚・ [2000]
(( (≡三(_/ ・∀・ヽ___() 。[2000]・゚・ 。[2000]・゚・ [2000]・゚ [2000]
(( ⌒ )) | つ 丿 \。・゚・。・゚・ [2000] [2000]
(( ) し――-J ・゚[2000]・[2000] 。゚ ・ [2000]
゚ ・。[2000] ・ [2000] [2000]
0307エージェント・774
2005/05/20(金) 16:14:36ID:qUs/sPC// λ \ /λ \
/ λ \ / λ \
/ λ \../ λ \
/ ::::::::::\
/ ::::::::::\
/ ::::::::::::ヽ
/ ● ● :::::::::ヽ
| \____/ ::::::::::::|
/ \ / ::::::::::::::ヽ
/ \/ :::::::::::::::::::ヽ
/ :::::::::::::::::::::::::::ヽ
/ :::::::::::::::::::::::::::::\
┌─────────────────┐
/つ │2000 r γγ2000│
つ │ A123456Br ⌒ 、 ムムムム │
つ │日本銀行券 ヽ ムムムムムム .│
_つ │弐 千 円 | ‡ ‡ ‡ ‡ |⊂⌒
│ 日本銀行 、 ノ .‡ ‡ ‡ ‡ |⊂
│. ー .|⊂
│: ((*)) A123456B :│⊂_/
└─────────────────┘
0308エージェント・774
2005/05/20(金) 17:00:31ID:nCT9VcIB0309エージェント・774
2005/05/20(金) 17:07:12ID:o6/BJF9Wしかし弐千円札に関係ありそうな板は軒並み敗退済
0310エージェント・774
2005/05/20(金) 19:09:29ID:is8Pa13A認定証キター。
けど、自分の分だけで、配布用はなかった。
0311エージェント・774
2005/05/20(金) 23:56:51ID:nCT9VcIBhttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1110002546/l50
20:00に私の独断で2千円札普及ラッシュを行います。
ボスッ [[コード]] ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )) 。・゚・ 。・ ゚ [2000] / ・∀・ヽ < 弐千円札の海にダイヴするよ!
(( ⌒ ))__∧_∧____ /。・゚・[2000]。・゚・ [2000] ⊂ つ \______________
(( (≡三(_/ ・∀・ヽ___() 。[2000]・゚・ 。[2000]・゚・ ノ ノ
(( ⌒ )) | つ 丿 \。・゚・。・゚・ [2000] (_,ノ ~、_ノ
(( ) し――-J ・゚[2000]・[2000] 。゚ ・ [2000] ∴[2000]..∴∴[2000]..∴∴[2000]..∴
゚ ・。[2000] ・ [2000] [<<狼>>]∴[2000]..∴∴[2000]..∴∴[2000]..∴
presented by 大規模OFF板二千円札普及部隊
第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント(大規模OFF)
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1109064063/l50
勝手に作った。今は反省している。
0312エージェント・774
2005/05/21(土) 06:18:21ID:We3fgh/Mhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%8A%80%E8%A1%8C%E5%88%B8
また、osatsu.netに2千円札を数枚登録しました。
0313エージェント・774
2005/05/21(土) 22:17:24ID:GLoCvVqpりそなと埼玉りそなでは、両替手数料だいぶ違うな。
りそな→無料取引「両替機に限り」50枚以内、窓口扱は1枚でも有料(一部除く)
両替機両替は最大1000枚まで
埼玉り→無料取引両替機、窓口とも100枚以内
両替機両替は1000枚以上も可能(手数料2倍)
同じグループなんだから、手数料統一しる!
0314エージェント・774
2005/05/21(土) 22:23:21ID:GLoCvVqpミスった
埼玉りそなの無料両替
両替機→100枚
窓口 → 50枚
0315エージェント・774
2005/05/22(日) 09:27:36ID:8lslNQGIりそな本体の手数料に統一されそうな予感.
0316エージェント・774
2005/05/22(日) 11:38:25ID:98xC2eotしかも、近所のりそな両替機は2千円札非対応(入ってないだけ?)
やっぱりカード不要、無制限両替が可能な地銀、2千円札のみ両替
手数料無料の信金が(・∀・)イイ!
0317エージェント・774
2005/05/22(日) 14:12:01ID:G9+liF03|__∧
|∀・ヽ
| J 紫式部のマネ
| ノ
|
0318エージェント・774
2005/05/22(日) 16:39:57ID:6cgLryUP俺の方が上手↓
【生活に】二千円札を使おう【浸透】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1091871493/867
0319エージェント・774
2005/05/23(月) 00:15:32ID:oHSgx4z3でも同じりそなグループの近畿大阪はATM2000円札出金可だから
意外と使えるのでは?
0320エージェント・774
2005/05/23(月) 11:01:12ID:Jr0lWzhxミ ・∀・ヽ 光源氏+冷泉院のマネ
;' ∪ ∪
と,.,.,.,ミ,.,.,ミ
∧_∧
/ ヽ
∪ |
(_つ_つ
0321エージェント・774
2005/05/23(月) 11:26:01ID:Jr0lWzhx/ ・∀・ ∩ < よーぉこそ〜ここへ
⊂ / 遊ぼ〜よパラダイス♪
(_つ: ノ
し'
゚゚゚
∧_∧
/・∀・ ∩ < 胸の〜リンゴ〜むいて〜♪
|つ ノ
ヽ ヽノ
し`J
゚゚゚ ゚゚゚
∧_∧
/ ;ヽ < え、それは光GENJIだって?
| ∪ しかも歳ばればれ?
と_と_)
__ __
゚゚゚ ゚゚゚
0322エージェント・774
2005/05/24(火) 11:24:32ID:O5Tn3n+E0323エージェント・774
2005/05/24(火) 18:00:00ID:TeaUpDAx言われるまで忘れてますた。
全て弐千円札で払ってきた。
コンビニの姉ちゃん、レジに行列できとんのに3回も数え直ししなくてもいいやん!
0324エージェント・774
2005/05/24(火) 22:00:37ID:sv8pe9dW多分、2千円、四千円、6千円、8千円、、、、、、、、やっぱり一枚足りない、、、
ッて数えてるんだろう
0325エージェント・774
2005/05/25(水) 01:47:11ID:cjixbpMvにーしーろーやーとっ、にーしー……て数えた
0326エージェント・774
2005/05/25(水) 01:54:21ID:Jm2c1Wrl0327エージェント・774
2005/05/25(水) 11:03:23ID:YyBGU4aNATMに「二千円札が出ます」の文字
しかも二千円札優先で払いだされるらしい
三井住友 GJ!
0328エージェント・774
2005/05/25(水) 12:23:53ID:/sGd0Dtjそれどこの支店?あとどのメーカーのATM?
詳細キボンヌ
0329327
2005/05/25(水) 13:06:36ID:iV3qUqMjメーカー名までは確認してません
世田谷支店はなかったよ(´・ω・`)ショボーン
0330エージェント・774
2005/05/25(水) 13:52:30ID:/sGd0Dtjサンクス。遠すぎる・・・
0332エージェント・774
2005/05/26(木) 17:03:43ID:sxzUZLO+0333エージェント・774
2005/05/26(木) 19:35:20ID:0itiZcuu男がいますよ。
0334エージェント・774
2005/05/26(木) 19:38:51ID:0itiZcuu現行のお札の中でもっとも色数が多いお札は?という問いです。
弐千円札バンザイ
0335エージェント・774
2005/05/26(木) 21:32:30ID:gOcDZnDE0336エージェント・774
2005/05/26(木) 23:24:18ID:sxzUZLO+0337エージェント・774
2005/05/27(金) 09:45:36ID:bUCAtSmq窓口で二千円札60枚に替えてモロタ。
「新札にしますか?」
「じゃなくていいです」
言ってから新札の方がよかったんじゃないかと気づいた。
新札の方が発行需要に貢献する?
0338エージェント・774
2005/05/27(金) 11:43:22ID:udkAOwTCどっちともいえないですが、、、、
けっこう溜め込んでしまうなら新札
つかいまわしバリバリだぜ なら使用紙幣。
といいたいが、、、
新しいのをどんどん古くしたほうがいいとおもうので 新札のがいいかも。
0339エージェント・774
2005/05/27(金) 15:15:28ID:ApuTbm9dお札ネットに登録するために旧札を出す方に通ってた。
弐千円札の普及自体を考えたら新札の方がいいのかな
0340エージェント・774
2005/05/27(金) 15:17:23ID:ApuTbm9dピン札と、既使用札……って変な言葉だな なんて言うんだろう?
0341おかいものさん
2005/05/28(土) 00:13:21ID:G9OYz5ZYピン札は、新券。
0342エージェント・774 ◆CrcBtZAoRw
2005/05/29(日) 13:15:05ID:vj7Ha49oみずほ銀行の浦和中央支店に逝ったら自動両替機に弐千円札が入っていた。
時間がなかったので、そこで両替しますた。
あと、東京三菱銀行の浦和支店も自動両替機に弐千円札あり。
というわけで、まとめサイト入りキボンヌ。 どちらも埼玉県さいたま市浦和区にあり、キャッシュカード必須ですた。
0343エージェント・774
2005/05/29(日) 13:48:59ID:MNMhE/kuおつかれさまです。
∧_∧ オチャドゾ
/ ・∀・ヽつ旦~~
0344エージェント・774
2005/05/29(日) 15:04:02ID:6pJZSYOL0345エージェント・774
2005/05/29(日) 15:29:35ID:jT6ekb8f「自称」じゃだめですか?
0346('A`)
2005/05/29(日) 19:14:39ID:J14fz2rp59万円当たった。
0347エージェント・774
2005/05/29(日) 20:30:53ID:W6GLEdLIか・顔文字が、書いてる内容とかけ離れてるんですが・・
0348エージェント・774
2005/05/30(月) 18:21:58ID:+Yb/U62O>345
メールだけでいいんだぞ。
0349エージェント・774
2005/05/30(月) 18:30:33ID:H+gmUuLq0350エージェント・774
2005/05/30(月) 19:10:53ID:nLWsvFgZ0351エージェント・774
2005/05/30(月) 21:01:56ID:D/CzSoS0オリコン1位になれるのかな?
0352エージェント・774
2005/05/31(火) 21:08:07ID:U8KrU5uE0353エージェント・774
2005/05/31(火) 21:30:43ID:FS9JGq1t銀行に入って両替機を調べてくること!
0354エージェント・774
2005/05/31(火) 21:39:34ID:lRKJB0P2>>317
ワラタ。GJ。
三井住友の銀座支店の両替機(カード必要)、2千円札「だけ」装填?されていなかったよorz
0355エージェント・774
2005/05/31(火) 22:03:37ID:G4SiFdzJ2000円札出金可能,のようなステッカーが張られてた.
とりあえず5万ほど両替してきた.
0357エージェント・774
2005/05/31(火) 22:17:09ID:h+wGdvjw「みずほ」ってどこも必要だよ、俺の知っている範囲では
0358エージェント・774
2005/05/31(火) 23:02:53ID:U8KrU5uE都市銀すべて、地銀、信金でも今では多くのところがキャッシュカード必要。
>>353
時間があれば調べてくるわ。
0359エージェント・774
2005/05/31(火) 23:18:45ID:oQIsWKIV0360エージェント・774
2005/06/01(水) 01:06:31ID:Ty+uZHAR20分待たされた挙句窓口へ行ってくれといわれた (´・ω・`)
理由はお札が入ってなかったとの事。。
あ、でもキャッシュカードは不要だった。
0361エージェント・774
2005/06/02(木) 11:30:27ID:4YstZAvc・好感度が高い店員さんには二千円札以外のピン札。
・ごく普通の店員さんには二千円札以外のピン札or少々折り目付き。
・ちょっと感じ悪い店員には二千円札。
・態度が最悪で殺意が湧く程ひどい店員にはわざとグシャグシャに丸めた二千円札を投げる。
こんな使い分けをしてる。
自分でもヤな性格してるわぁ…と思うがどうしてもやってしまう。
俺の中では二千円札とは単に嫌がらせの道具にしか過ぎない。
実際にすんげぇ嫌な顔されるから多少の効果はあるのだろう。
0362エージェント・774
2005/06/02(木) 12:28:48ID:7iIQURlS0363エージェント・774
2005/06/02(木) 15:11:10ID:0d9dHqHl嘘つくな。だいたい4回くらいで空になって終わり。
0364エージェント・774
2005/06/02(木) 15:23:30ID:R5MTYMToストックはそうかもしれませんが。
まぁ、両替に関しては無制限じゃないですか。
言えば補充してくれるか、窓口対応ですよ。(それでも無料)
0365エージェント・774
2005/06/02(木) 20:47:01ID:YWFHJcZ40366('A`)
2005/06/02(木) 22:25:55ID:hQNNafCa0367エージェント・774
2005/06/02(木) 23:45:14ID:bLdFFQDh自販機
0368エージェント・774
2005/06/03(金) 00:19:28ID:SvwMPaIQ気持ちの問題じゃない?
いくらピン札でも財布に入れてれば多少なりともクセが付くし
別に帯封付きの札束で払ってる訳じゃないんだからそんなに面倒でもないと思うよ?
てかピン札ってそんなに数えにくいの?
オレ宝くじで100万円当たった事あるけど
使用済みの札に帯封だったからゴワゴワでよく分からなかったんだよねぇ。
0369エージェント・774
2005/06/03(金) 01:19:22ID:M0KF8Tut売り上げ数えてる側からすると、折り目のないお札って重なってると
ぴったりくっついてしまって非常に厄介。クセがついてるならなお離れにくく
大変なのよ。
100枚以上数えてて、会わなかったりするともう一回数えるのかとイライラするw
0370('A`)
2005/06/03(金) 10:02:50ID:d+oGYFGH自販機つかえるとこまだまだ少ないよ。
自分はほとんどお金を手渡しすいるとことで使ってるね。
特に地方の電車・バス。車掌から直接きっぷ買うときとか。
0371エージェント・774
2005/06/03(金) 10:33:31ID:GFE9ZZFi∧_∧
/ ・∀・ヽ
/ ∪ つ ミ
し――-J [2000]
ノノノノ
0372弐千円札
2005/06/03(金) 12:13:45ID:CqU52mEb0373エージェント・774
2005/06/03(金) 13:52:19ID:lNd5sjwd0374エージェント・774
2005/06/03(金) 14:30:53ID:Z21UU0xvおすすめです。
http://www.okb.co.jp/all/everyday-plaza.html
0375374
2005/06/03(金) 14:32:12ID:Z21UU0xvhttp://www.okb.co.jp/all/ok-plaza.html
0376374
2005/06/03(金) 15:55:17ID:Z21UU0xv10:00〜17:00です。
0377352
2005/06/03(金) 21:30:48ID:62Pyasek銀行
三井住友札幌支店
りそな銀行札幌支店
いずれも2千円札両替対応。ただし、無料取引にはカード必要。
券売機
JRコヒ海道、市営地下鉄とも、2千円札対応の新型機を導入してるのに
(同型機を導入してる他私鉄では2千円札使用可能)、なぜかいずれも
使用不可。しRに至っては、紙幣投入口に2千円札と書いてあるのに、
画面には「ただいま、2千円札は取り扱いしておりません」。
0378352
2005/06/03(金) 21:31:31ID:62Pyasek0379374
2005/06/03(金) 23:29:10ID:Z21UU0xvこのサイトに北海道の2千円札対応両替機の情報があります。
http://www.geocities.jp/obuchi_2000yen/
0380エージェント・774
2005/06/05(日) 14:11:20ID:A3txniYM肝心の2千円札が入っていない・・・・
0381エージェント・774
2005/06/05(日) 20:20:20ID:2g16Fx4e0382('A`)
2005/06/05(日) 20:27:17ID:6xKmRsaN0383エージェント・774
2005/06/05(日) 22:34:42ID:2g16Fx4eそんなにやったら両替手数料取られない?
0384エージェント・774
2005/06/06(月) 00:44:03ID:ifM5T9ogおかげで今日は最低限の買い物のみ
0385エージェント・774
2005/06/06(月) 09:50:54ID:cIJVQQj+えらいな。
0386エージェント・774
2005/06/06(月) 15:15:03ID:IxNsOdMF2000円札使いたい〜〜!!
0387エージェント・774
2005/06/06(月) 16:17:41ID:Ng23BOenはじめての!アコム
0388七資産
2005/06/06(月) 20:02:12ID:nvN264UR0389エージェント・774
2005/06/06(月) 22:47:51ID:5DK0kYnO. / ・∀・ヽ 本当に金がないYO…
(: ̄ ̄ ̄ )
):: (
/:: \
(:: )
\;;___/
0390エージェント・774
2005/06/06(月) 23:20:22ID:piv2Ddklhttp://www.donki.com/c/atm/index.php
0391('A`)
2005/06/07(火) 17:56:33ID:uhskruepできるときにやっとかないと
0392エージェント・774
2005/06/07(火) 20:45:52ID:joyq87rS0393エージェント・774
2005/06/07(火) 21:02:05ID:FbD2T8TSハピマテ祭り参加者は、弐千円札にてCDを
購入すること。
0394エージェント・774
2005/06/07(火) 21:19:43ID:K73zBBcx0395エージェント・774
2005/06/07(火) 21:42:52ID:k1L4T18K0396エージェント・774
2005/06/07(火) 22:11:06ID:Lw+OV3Yg漏れもハピマテ買うから弐千円札用意しようwwww
0397エージェント・774
2005/06/08(水) 11:16:31ID:l2vCHHSOいくら何でもぼったくりがひどすぎる。
0398エージェント・774
2005/06/08(水) 11:27:02ID:f6vYFoQv700円だよ
0399エージェント・774
2005/06/08(水) 12:15:20ID:lD7Y+86e0400エージェント・774
2005/06/08(水) 12:31:55ID:lD7Y+86e窓口に伝えたら「少々お待ちください」と言われて、
奥の金庫から弐千円が出てきた。
そんなもんなんかな。
0401エージェント・774
2005/06/09(木) 10:27:51ID:FOCjHKrrhttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%c6%f3%c0%e9%b1%df%bb%a5
0402エージェント・774
2005/06/09(木) 19:00:25ID:Zlsc3NEV∧_∧
/ T∀Tヽ
0403エージェント・774
2005/06/09(木) 20:06:22ID:Uay40EHu0404エージェント・774
2005/06/09(木) 20:45:50ID:1YVE+S8/今日も弐千円札使った@CD屋
0405エージェント・774
2005/06/09(木) 21:10:51ID:UQxYeDX2× 金額として中途半端なため世間の評判はいまいちのようである。
↓
○ 流通量が少ないのでモリリーが先頭に立って普及活動をしている。
0406エージェント・774
2005/06/09(木) 21:44:53ID:8EckLJoe0407エージェント・774
2005/06/09(木) 22:13:37ID:Mq5C+qe50408エージェント・774
2005/06/10(金) 16:14:13ID:Slc5h6iCんだがJR東海品川駅で使ってもあまりおもしろくない・・・・
0409エージェント・774
2005/06/10(金) 16:58:39ID:M34HmTd40410エージェント・774
2005/06/10(金) 21:41:59ID:LFJsloCOあと、3時以降に行ったのですが、「なぜか」電源が付いていた(「終了しますた」という看板は前に立っていたが)
0411エージェント・774
2005/06/10(金) 21:43:23ID:LFJsloCOすみません、「白山支店」ですた。「向丘支店」なんて存在しませんね。スマソ
0412エージェント・774
2005/06/12(日) 13:43:43ID:IhSKMTU0http://www.geocities.jp/obuchi_2000yen/koko.html
0413裏飯屋
2005/06/12(日) 13:50:22ID:1O0G9eD/2ちゃんねる2周年記念オフでは、入場料が2千円札だったんだよね
応援age
0414まとめサイトの人
2005/06/13(月) 03:36:21ID:jpgkulVh('・ω・`)スマソ
データベース使える鯖を確保したので、そのうち登録作業を自動化しますねん。
でも暇がないのであんまり気体できない希ガス…
ところで、ヒムロックさんってのはヴァジンビーな人かね?
0415エージェント・774
2005/06/13(月) 15:08:51ID:fCcPLvK3みずほ銀行は本部からのお達しで、窓口両替業務は「預金口座を持つ客優先」
なので、窓口で両替しようとすると、無料枚数内でもカード提示を要求される。
ただし、本部曰く「カードを持っていないからと言って、拒否するようなことはない」
とは言ってるが。また、全ての支店で徹底されてないらしく、提示を要求する支店
もあれば、何も言わない支店もある(私の経験より)。
みずほは、自動両替機撤去するし、このスレ的にはお勧めできない銀行といえるのでは?
0416エージェント・774
2005/06/13(月) 23:43:16ID:AG0GLq/Jいいのかみずほ銀行?
0417エージェント・774
2005/06/14(火) 23:08:07ID:Qy6+mld7http://www3.boj.or.jp/naha/2senenryuutuu.htm
流通量とかが書いてある。
0418エージェント・774
2005/06/14(火) 23:52:12ID:9mpAQYrLまとめにもカキコします
0419エージェント・774
2005/06/15(水) 17:49:25ID:WHxstSCW>春日井サティ出張所 両替の受付時間は平日・土曜・休日とも
>10:00〜17:00です。
大垣共立銀行 春日井サティ出張所の受付時間をまとめサイトに
記載キボンヌ。
0420エージェント・774
2005/06/15(水) 20:53:13ID:rKqH7C2R己の未熟さを〜♪
金は借りすぎるなYO
0421エージェント・774
2005/06/15(水) 23:28:38ID:aibK82CP3時に間に合わずシャッターが閉まっていたのでこれ幸いとメーカー控えてきた。新札対応シール付き。
windowsなのか……
0422エージェント・774
2005/06/16(木) 09:33:16ID:MxYPc6f7そしてすぐに返済でOK
無くすリスクが、、、、、なにかんがえてんだろw
0423エージェント・774
2005/06/16(木) 12:57:31ID:B0p+WLZR(守山区)川村支店
(北区)大曽根支店
(東区)車道支店
(千種区)今池支店
守山支店は両替機がありませんでした・・・。
まとめにもカキコします
0424423
2005/06/16(木) 16:25:37ID:B0p+WLZR(名古屋市中区)名古屋支店
(名古屋市西区)押切支店
名古屋市内のみずほ銀行ですが、大曽根支店に2千円札対応両替機が設置されていました
(カードが必要)
0425エージェント・774
2005/06/18(土) 15:18:03ID:twBuku6qhttp://www.hitachi-omron-ts.co.jp/products/jidouki/002.html
(常陽に置いてあるATM)
入出金対応(オプション)
(万円BOXを減らさず対応可)
当然、有料で付けてくれるんだろうから、なかなか付けないんだろうね。
0426エージェント・774
2005/06/18(土) 20:47:06ID:wgSplEncいずれにしろ入金用に二千円BOXをつける必要があると思われ。
最近二千円札の預け入れができないATMってなかなか見かけないし。
プログラムの設定を書き換えるだけで出金できるようになるんじゃないかな?
0427エージェント・774
2005/06/19(日) 12:33:21ID:EludeIlpそのまま出金するものなの?
0428エージェント・774
2005/06/19(日) 22:23:54ID:S9gu8di40429エージェント・774
2005/06/20(月) 22:08:13ID:KLcuZq2J0430423,424
2005/06/20(月) 22:44:32ID:sSxiEFyQ0431エージェント・774
2005/06/20(月) 23:02:25ID:rEZoz7Llもったいなくて
使えない
(´・ω:;.:...
0432エージェント・774
2005/06/20(月) 23:31:21ID:KXxPyBtMだから団体で使いに行くのが効果的だと思うんだ。
0433エージェント・774
2005/06/21(火) 00:34:29ID:+ESzT+AH山奥の雑貨屋とかね
0434エージェント・774
2005/06/21(火) 13:41:00ID:BHP9UoIBがんばる
0435エージェント・774
2005/06/21(火) 14:23:23ID:+ESzT+AHそうすりゃ基本的にその島の経済の中だけで動いていくから
0436東京七島
2005/06/21(火) 15:43:22ID:H6bnNIGh佃島
石川島
越中島
平和島
昭和島
城南島
0437エージェント・774
2005/06/21(火) 19:01:49ID:lJlFW2X80438エージェント・774
2005/06/21(火) 20:39:25ID:r6jGhMFk0439エージェント・774
2005/06/21(火) 21:09:27ID:ytPZrUH3何も知らないフリして、横の電話を取り、「すみません、2千円札が出ないみたいで、故障ですね。修理しておいてね」
と丁重に紳士的に言う。あくまでも丁寧に冷静に。
そのうち、サポートが「いちいち電話されると面倒くさいから、2千円札装填?するか」、と言い出す…かもしれない。
0440エージェント・774
2005/06/22(水) 03:36:23ID:H3o0SvD2故障なんじゃないの?
0441エージェント・774
2005/06/22(水) 17:18:52ID:hu0ttrB/小銭も弐千円札にしなきゃ
>>93
0442エージェント・774
2005/06/22(水) 17:23:47ID:hu0ttrB/0443エージェント・774
2005/06/22(水) 17:52:46ID:S21Pv7adわたすは小銭も合わせて二千円札に両替しました
0444エージェント・774
2005/06/22(水) 18:41:16ID:d7j+kAHPあげました。
残った小銭はすぐに最寄の銀行のATMに放り込んで引き出した後に両替をしてます。
コンビニATMだと出来ないんですよね、それに郵便局は500円硬貨つかえないし。
ある意味節約になりますよ。弐千円札で払うことを前提でいると、余計なものを買わない。
新しい命(小銭をいれて両替した)弐千円札の為にちょっと買うものの必要性を考えるの
さ。節約すればするほど弐千円札が生まれやすくなる。
0445エージェント・774
2005/06/22(水) 21:26:21ID:S21Pv7ad「ゼロバンク」ATMは二千円札の入金が出来ます。
出金は不可能の模様。
ゼロバンク公式ページ
http://www.zerobank.jp/
ATM対応状況のページ
http://www.geocities.jp/obuchi_2000yen/koko.html
0446エージェント・774
2005/06/23(木) 14:00:53ID:qpYAl5Xn一度に使える枚数とか決まってるのかな
0447エージェント・774
2005/06/23(木) 14:38:33ID:WmytPBf4(_` | / ・∀・ヽ >>446
| Ю__ ⊂ノ_ まとめサイトにもあるけど、紙幣の上限は決まっていないよ!
(  ̄ ∪ ) だから迷惑にならない範囲でガシガシつかおうよ!
@ ̄ ̄ ̄@ 弐千円札束で車を買った人も過去にはすごいひととして存在しているよ!
0448エージェント・774
2005/06/23(木) 17:09:38ID:DPzXLQTBやっぱり過疎地の雑貨や役所の支払いに使うのがベストだと思います。
あとは同人イベントでサークルに直接払うのもいい。
0449エージェント・774
2005/06/23(木) 17:31:38ID:wcIjCzVPチェックして来ましたので報告します。(特に記述がない場合はその銀行のキャッシュカードが必要)
(名古屋駅東側)
UFJ 名古屋駅前支店 (1F・B1キャッシュコーナーに各1台)
りそな (■名古屋中央・名古屋駅前支店)
みずほ 名古屋駅前支店(2F)
名古屋 名古屋駅前支店(オムロン製) 「カード不要」
UFJ 笹島支店(1Fキャッシュコーナーに2台)
UFJ 柳橋支店(1F窓口内)
(名古屋駅西)
三重銀行 名古屋駅前支店(ビックカメラ・名鉄ニューグランドホテル南側)
瀬戸信金 中村支店(グローリー製)
(栄周辺)
UFJ 名古屋営業部(2台設置)
東京三菱 名古屋支店(2台設置 グローリーとオムロンがあり、右側のみ対応の表示あり)
UFJ 栄町支店(1Fキャッシュコーナーにあり)
みずほ 名古屋中央支店
0450449のつづき
2005/06/23(木) 17:34:49ID:wcIjCzVP三井住友 名古屋駅前支店
東京三菱 名古屋駅前支店(2F窓口奥にあり)
名古屋 柳橋支店 「カード不要」
名古屋 本店(グローリー製・キャッシュコーナーにあり) 「カード不要」
三井住友 名古屋栄支店
中京 中村支店
0451エージェント・774
2005/06/23(木) 17:41:12ID:qpYAl5Xnありがとござ
います
ガシガシつか
0452エージェント・774
2005/06/23(木) 20:45:37ID:9EPMQBZQhttp://www.zerobank.jp/blog/archives/2005/06/post_31.php
>449-450
GJ
0453エージェント・774
2005/06/23(木) 21:18:35ID:YSXyRsD/まとめサイトには、Eネット新型機は2千円出てくるって書いてあるけど?
あれは嘘なの?
0454445,449,450
2005/06/23(木) 21:20:09ID:wcIjCzVP赤いATMはイーネットではなく、「ゼロバンク」ですが・・・。
0455445,449,450
2005/06/23(木) 21:26:06ID:wcIjCzVP(名古屋支店・イオン千種バンクスポットで確認)
出金は出来ない模様。
http://www.shinseibank.com/
JR東海のタッチパネル券売機は二千円札の入金に対応しています。
(万博きっぷ対応の従来券売機も対応しています)
あおなみ線(名古屋〜金城ふ頭)の券売機も二千円札入金に対応しています。
券売機はどちらも出金は不明です。
0456445,449,450
2005/06/23(木) 21:31:17ID:wcIjCzVP0457エージェント・774
2005/06/23(木) 21:39:37ID:9EPMQBZQ旧型・新型とも違う「最新型」のようだ。
でも二千円札が切れていただけかもしれない。
0458445,449,450
2005/06/23(木) 21:43:03ID:wcIjCzVPリニモ券売機も二千円札入金に対応しています。
(あおなみ線と同じ機種らしい)
0459エージェント・774
2005/06/23(木) 23:05:37ID:7MxJM+VJ>二千円札を出さないのはエライ!
…ハハハ
0460エージェント・774
2005/06/24(金) 00:18:00ID:hN5dhJEc今日、弐千円札1400枚両替した。でも全てATMに流した。
郵便局の方ごめんなさい。ATMをストップさせてしまいました。
そこの郵便局にATMは1台しかないから、後ろのお客さん困っただろうな〜w
0461エージェント・774
2005/06/24(金) 02:33:38ID:Oxyv3VMJ0462エージェント・774
2005/06/24(金) 10:21:31ID:BDAiNCab思いを振り捨てて両替してくる
0463エージェント・774
2005/06/24(金) 12:25:20ID:7etklTqFどれくらいの線なら違法にならないの??
0464エージェント・774
2005/06/24(金) 13:09:46ID:YXQSR3Z6/ `- ´ \
/ ∧_∧ \
ヽ/| / ・∀・ヽ|ヽ/
| |つ[2000].|
| .|
|______________|
この程度で
0465エージェント・774
2005/06/24(金) 17:38:10ID:cXLAx+LYhttp://osatsu.net/
0466エージェント・774
2005/06/24(金) 20:09:09ID:6Pzl8Oi5早速2枚登録してきますた。
0467エージェント・774
2005/06/24(金) 20:18:04ID:BDAiNCab10枚くらいずつ一括で登録できれば便利なのになぁ
0468445,449,450
2005/06/24(金) 23:05:33ID:cXLAx+LY名駅周辺は(名古屋市中村区)に、
栄周辺は(名古屋市中区)になります。
0469エージェント・774
2005/06/25(土) 12:23:09ID:2GVsKRe/抽選が終わったら一気に流通するぞ
0470エージェント・774
2005/06/25(土) 20:23:25ID:ofdyJkdY0471エージェント・774
2005/06/25(土) 22:08:08ID:1vV92gbiさあ、ボーナスが出たら弐千円札に両替だ!
0472エージェント・774
2005/06/26(日) 00:11:37ID:XltF98S/コンビニやスーパーで2000円札スタンプカードはどう?
レジで2000円札を1枚使うとスタンプを1個もらえて、お釣りで受け取るとスタンプ2個。
スタンプ2000個で2000円札1枚もらえる。
0473エージェント・774
2005/06/26(日) 00:27:21ID:UBRUghYsワラタ...欲しいよw
0474エージェント・774
2005/06/26(日) 00:43:21ID:ofME/5T+支払いはもちろん弐千円札のみだよな?
0475エージェント・774
2005/06/26(日) 00:44:42ID:ofME/5T+>>464の間違いでつ
0476エージェント・774
2005/06/26(日) 01:14:14ID:/YiqAzu2ここのFAQ
>現在発行されている、夏目漱石の千円札、守礼門の弐千円札、新渡戸稲造の五千円札、福沢諭吉の壱万円札を登録してください。
更新していないのかな?
0477エージェント・774
2005/06/26(日) 08:15:57ID:dcQ7GiYgレジ使用でスタンプおすとこはある
琉球ジャスコ株式会社
広めよう、どんどん使おう2千円札
http://www.r-jusco.co.jp/news/050601.html
0478まとめサイトの人
2005/06/26(日) 11:34:36ID:/hKh4Bhaまぁ落ち着け。
現在データベース化作業中のため、登録は遅れます。スマソ
金融機関名や所在地で検索できるようにしたり、二千円非対応の情報も集める予定。
>>471
サンクスコ
0479445,449,450
2005/06/26(日) 19:38:19ID:i4oqAKlbいつもすみません。地名を書き忘れていただけでしたので・・・。
データベース化がんばってください。
今日、弐千円札出金対応のコンビニATMを見つけたので情報を記載します。
【設置場所】愛知県一宮市
名神高速 尾張一宮パーキングエリア(上り)
デイリーヤマザキ店内
【設置ATM会社】E−Net(新型)
【機種】沖電気製
コンビニATMの情報、発見したら誰か書いてくれないかな・・・。
0480エージェント・774
2005/06/26(日) 20:01:08ID:h/dphiVpそれ素晴らしいな 全ジャスコでやってくんないかな
0481エージェント・774
2005/06/26(日) 20:44:08ID:uQ/6O8af博多&天神で2000円札使いまくったのは私です。
0482エージェント・774
2005/06/26(日) 21:57:37ID:0SetwmpWついでに全ミニストップでも希望。
0483エージェント・774
2005/06/26(日) 23:36:21ID:i4oqAKlb全ミニストップ・・・実現したら買いまくるぞ〜
0484エージェント・774
2005/06/27(月) 00:11:58ID:q0E+Fvh9目を覚ませ!愚民どもヽ(`Д´)ノ
二千円札は真ん中でちぎれば千円になるんだよ!
0485エージェント・774
2005/06/27(月) 11:04:16ID:2H7IpdFu0486七資産
2005/06/27(月) 20:03:47ID:KZO0wS2D0487エージェント・774
2005/06/28(火) 00:02:13ID:CFU5soRe0488エージェント・774
2005/06/28(火) 00:09:22ID:ajE5H7zRおまいはえらい!
0489エージェント・774
2005/06/28(火) 17:52:26ID:CFU5soRe0490479,489
2005/06/28(火) 22:20:06ID:CFU5soRe【設置場所】愛知県名古屋市中村区
ミニストップ 名駅椿町店内
【設置ATM会社】E−Net(新型)
【機種】沖電気製
【備考】ビックカメラ・名鉄ニューグランドホテルの西側です
コンビニATMの情報、発見したら誰か書いてくれないかな・・・。
0491エージェント・774
2005/06/29(水) 15:40:51ID:9HaINIYTてか弐千円札広まって3000年には参千円札とかできたらいいねwww
またネラァでひろめる
0492エージェント・774
2005/06/29(水) 16:36:47ID:a/0SbTXO国内各社のうち、沖電気のATMだけ「中国製」なんだよね。
関係ないのでsage
0493エージェント・774
2005/06/29(水) 20:35:40ID:0YWREs3C0494エージェント・774
2005/06/29(水) 22:25:22ID:0x42OkmEいつもよく使う、上野駅の佐貫うどん店。
あそこのレジよく2千円札がある。ここの住人か?
0495エージェント・774
2005/06/30(木) 01:35:02ID:O5DNPA/gこういう思考回路好きだな...
今から1000年前って何時代なんだ? 鎌倉より前か?
円の単位すらないよw
0496エージェント・774
2005/06/30(木) 08:34:49ID:E0i6v91mくしくも紫式部が源氏物語かいたのが1008年ごろ
つまり3000円札には今ぐらいの文学がのっている可能性が
DEEP LOVEとか電車男だったらいやだなあ
0497エージェント・774
2005/06/30(木) 08:55:37ID:Zigs//06http://www.family.co.jp/services/atm/index.html
0498449,450
2005/06/30(木) 16:35:11ID:Zigs//06特に記述のない場合は、その金融機関のカードが必要です。
(弐千円札出金対応)
名古屋銀行 春日井支店(春日井市) 「カード不要」
UFJ 今池支店(名古屋市千種区)
三井住友 上前津支店(名古屋市中区) キャッシュコーナーにあり
UFJ 上前津支店(名古屋市中区) キャッシュコーナー奥にあり
UFJ 金山支店(名古屋市中区) 一度に最高50枚まで受け入れ可能
(出金未対応)
十六銀行 勝川支店(春日井市) 「カード不要」
りそな 今池支店(名古屋市千種区) (カードがない場合、手数料200円が必要)
十六銀行 今池支店(名古屋市千種区) 「カード不要」
りそな 赤門通支店(名古屋市中区)
第三銀行 上前津支店(名古屋市中区)
0499449,450
2005/06/30(木) 16:38:36ID:Zigs//06名古屋銀行 味美支店(春日井市)
三重銀行 春日井支店(春日井市)
名古屋銀行 今池支店(名古屋市千種区)
三重銀行 今池支店(名古屋市千種区)
百五銀行 上前津支店(名古屋市中区)
東京三菱 熱田支店(名古屋市熱田区)
愛知信金 金山支店(名古屋市熱田区)
北陸銀行 金山橋支店(名古屋市中区)
0500まとめサイトの人
2005/06/30(木) 17:33:22ID:rHJkmjQOようやく弐千円札データベースが運用開始しましたよ。
と言っても登録機能だけで、検索/閲覧はまだだけど。
まぁ長い目で見てやってください。
http://www.miyagino.org/2000/
0501エージェント・774
2005/06/30(木) 20:24:17ID:ZNYaYlTGうわー!おつかれ!!
0502449,450,498,499
2005/06/30(木) 21:07:54ID:Zigs//06おつかれさまです。
早速情報ですが、岐阜県の「十六銀行」(じゅうろくぎんこう)の項目がありませんでした。
0503エージェント・774
2005/06/30(木) 21:53:20ID:X4jRIv65ボーナスが出たので、弐千円札に両替してきた。
仕事が終わってからだったので、銀行は開いておらず、大きい郵便局へ。(6時まで取り扱っている。)
手持ちを全部両替して、弐千円札22枚。結構買うものがあったので、11枚使用。
残りはお札ドットネットに登録しておきます。
既出だが、郵便局でも、貯金・振替の窓口で両替をしてくれるので、おすすめ。
所定の用紙・手続きが用意されているので、よっぽど忙しくない限りは
嫌がられることはない、と思う。
弐千円札での両替はだいたい怪訝な顔をされるけど。
</チラシの裏>
0504449,450,498,499
2005/06/30(木) 22:07:23ID:Zigs//06両替した時点で記番号を携帯カメラで全部撮影して
あとからお札どっとネットに全部登録した私は逝ってよしですか?
0505まとめサイトの人
2005/06/30(木) 23:34:28ID:jLo6vdomあちゃー(/ ∀`)
登録はされてたんでつが、濁点が入る文字で始まるものを考慮してなかった。
常陽銀行や十八銀行や城南信金の人もごめんなさい。
とりあえず、URLの最後の一文字を手入力すれば出てきます。あと直します。
0506エージェント・774
2005/07/01(金) 00:46:19ID:4QkKKsWLさっそく登録しましたよ!
0507エージェント・774
2005/07/01(金) 00:57:08ID:hiWOoHE8乙です!さっそく何件か登録させてもらいましたー
0508エージェント・774
2005/07/01(金) 01:09:47ID:ZLyXvqrt0509エージェント・774
2005/07/01(金) 05:40:18ID:fPergfNn乙乙!せっせと登録中。
(他の方がお書きになった)テンプレのデータを移植して桶?
0510名古屋近郊の人
2005/07/01(金) 06:37:20ID:ZLyXvqrtお疲れ様です。テンプレやかつてまとめサイトに投稿したデータを移植しても
OKです。
店舗所在地は番地まで入力すればいいですか?
(一部市町名や区までしか入力しなかったもので)
0511まとめサイトの人
2005/07/01(金) 07:26:37ID:t2/QOAdC今からデータ構造をいじるので、前に登録したデータの表示が一時的におかしくなりますが、すぐになおる予定。
住所は適当でOK墨汁。
0512エージェント・774
2005/07/01(金) 20:49:40ID:WlN1QEzY俺は東京。都会人。生活は便利でつ。
弐千円札対応の金融機関多いしね。
0513エージェント・774
2005/07/02(土) 09:18:09ID:FEqwkhxd私も東京だけど使うのは田舎の方がおもしろいよ。
今でもリアクションが結構あるから「お、2000円札久しぶりに見た〜」みたいな
0514エージェント・774
2005/07/02(土) 15:57:04ID:pXzmX3Pw0515エージェント・774
2005/07/02(土) 17:43:46ID:JxU70grh0516エージェント・774
2005/07/02(土) 19:17:37ID:5kNkj9T0極たまーにあるよね、そう言う店。
俺も一回あったよ(2千円専用
収納スペースのあるレジ)
0517エージェント・774
2005/07/02(土) 20:17:56ID:Xj1ctFAx一万円札のスペースに入れられた。
それって、銀行逝きってコトかい>レジのおねーちゃん(´・ω・`)
0518エージェント・774
2005/07/02(土) 21:50:17ID:0gc78Yfp漏れも、東京メトロで定期買うときつかったら、たまたま裏方の集金人?が来て、そのまま持って行きますた…。
こんなのを提案
ATMから9000円おろす(1000×9)→2000円札に両替→そのATMに預ける。
これを繰り返せば、ATMの中は2000円札だらけワショーイ
0519エージェント・774
2005/07/02(土) 21:52:07ID:0gc78Yfpおお、登録フォームがより詳細に設定できるようになりましたね。乙。
がんがん登録するぞー
0520エージェント・774
2005/07/02(土) 21:55:27ID:0gc78Yfp詳細を登録後
>あなたの調査結果をを登録しました。ありがとう。
>さらに登録する
と出て、その「さらに登録する」をクリックするとエラーが出ます。
0521エージェント・774
2005/07/02(土) 23:50:03ID:5kNkj9T02千円出金対応ATMじゃないと、そのまま金庫逝きだから、
意味無いよ
0522エージェント・774
2005/07/03(日) 00:58:10ID:JhWm2p+bとてつもない規模でやると、「このごろ嫌がらせが続いているから2000円出金対応に設定を変更しよう」となるかモナー。
0524七資産
2005/07/03(日) 15:10:13ID:hVDG9WUp0525エージェント・774
2005/07/03(日) 21:22:27ID:BKFH+sR0「弐千円札マニアっているらしいよ」「俺弐千円札使ったことねえよ」
と言う声が聞こえてきた。
ものすごく微妙な気持ちになりながら店を出た。
0526エージェント・774
2005/07/03(日) 23:53:23ID:TpW1dpxL俺は週に10枚も使わないから俺の事ではないな
0527エージェント・774
2005/07/04(月) 01:22:16ID:Lzez3G7q0528エージェント・774
2005/07/04(月) 01:23:59ID:qIKcbHxn0529エージェント・774
2005/07/04(月) 02:36:52ID:w09Qe5P60530エージェント・774
2005/07/04(月) 13:23:42ID:f3vZMWNAワラタ まぁおつり間違えられるのが嫌で万札あっても2000円に両替しちゃうもんな
私も財布に5〜10枚しかいつもないからマニアではないですねw
0531エージェント・774
2005/07/04(月) 18:07:59ID:bpm3v7b7弐千円札使ったことないってことは最近日本に来た外国の方ですかね??
わたすも弐千円札は一日に2,3枚しか使わない…
0532エージェント・774
2005/07/05(火) 17:37:28ID:vZO0zacA0533名古屋近郊の人
2005/07/05(火) 23:37:12ID:MCmtwMC427 :エージェント・774:05/03/13 17:05:33 ID:sJJVs8Ul
>>24
ひでえよ、いちおうお金なのに、金庫ゆきって。
(英世) (一葉) (諭吉)
世界にとべ!広く使われるのを見たいし。
(新渡戸) (太子)
今からでも遅くない!葬式みたいな顔すんなよ!
(岩倉) (漱石)
0534エージェント・774
2005/07/06(水) 01:43:42ID:TKh9dshOどこかに入れ込むことはできまいか?
0535エージェント・774
2005/07/06(水) 19:22:00ID:NGGDPiTd0536名古屋近郊の人
2005/07/06(水) 23:16:05ID:zzNj5qhXhttp://www.miyagino.org/2000/
0537エージェント・774 ◆CrcBtZAoRw
2005/07/06(水) 23:58:14ID:Vs0jhfQX両替機に弐千円札のピン札が装填されていることを確認。
キャッシュカード必要。 10枚両替しますた。
0538エージェント・774
2005/07/06(水) 23:59:55ID:XWFuCoJJ両替機があるが、旧型で2千円札に対応していない!!
カードは不要だが。
0539名古屋近郊の人
2005/07/07(木) 09:58:00ID:RJIkqmUj0540名古屋近郊の人
2005/07/07(木) 10:23:00ID:RJIkqmUjhttp://www.zerobank.jp/blog/index.php
0541エージェント・774
2005/07/07(木) 15:24:16ID:Mxd/+Lgb間違えて登録してしまいました。以下データの削除をお願いします。
常陽銀行 牛久支店
0542エージェント・774
2005/07/07(木) 19:37:38ID:u8+deFXhあやしまれそうで怖い。。。
0543エージェント・774
2005/07/07(木) 19:45:04ID:u8+deFXh0544エージェント・774
2005/07/07(木) 22:05:09ID:YFLtz674テロ最新情報
0545名古屋近郊の人
2005/07/07(木) 23:08:13ID:RJIkqmUjあとで両替機情報に記載します。
0546名古屋近郊の人
2005/07/08(金) 01:23:31ID:IZd4Ohrz間違えて登録してしまいました。
修正が出来ないので以下データの削除をお願いします。
みずほ銀行 名古屋支店
(名古屋市中村区)
0547エージェント・774
2005/07/08(金) 02:12:59ID:2K4MUp40何を怪しまれる要素が
一番偽札の少ない紙幣だし銀行の使い方は覚えられるし
……って銀行に行く時間が無いのか。夏休みにファイト
0548名古屋近郊の人
2005/07/08(金) 07:56:33ID:IZd4Ohrz所在地の修正ありがとうございました。
みずほ銀行 名古屋支店の両替機は1Fにあります。
(2Fは名古屋駅前支店のデータです)
0549エージェント・774
2005/07/09(土) 09:15:16ID:1pFLJKOf0550名古屋近郊の人
2005/07/10(日) 09:50:15ID:03cATBt6もし名古屋や岐阜でしたら、大垣共立銀行 エブリデープラザへどうぞ。
http://www.okb.co.jp/
0551名古屋近郊の人
2005/07/10(日) 10:11:58ID:03cATBt6http://www.okb.co.jp/all/everyday-plaza.html
O.Kプラザ(春日井サティ出張所はこちら)
http://www.okb.co.jp/all/ok-plaza.html
0552エージェント・774
2005/07/12(火) 06:46:59ID:C0o8gHMg0553552
2005/07/12(火) 06:48:12ID:C0o8gHMg>>552
大阪です
0554エージェント・774
2005/07/12(火) 10:31:13ID:ldgxXdR3東京の奴はおるか?
0555エージェント・774
2005/07/12(火) 13:05:50ID:fxqgLnYS0556エージェント・774
2005/07/12(火) 13:55:48ID:avN1nEz40557名古屋近郊の人
2005/07/12(火) 18:48:15ID:iYWgEXxVhttp://www.geocities.jp/obuchi_2000yen/
0558エージェント・774
2005/07/12(火) 21:32:48ID:22x64zZyはじめは「\5000 \2000 エンプティ」の表示だったのが、
給油後は「\5000 \2000 ニアエンプティ」になった!
0559543
2005/07/13(水) 06:42:44ID:isheRnTB0560543
2005/07/13(水) 06:53:34ID:isheRnTB0561修正
2005/07/13(水) 07:03:41ID:isheRnTB今日は学校も早く終わるから行ってみよう。
0562エージェント・774
2005/07/13(水) 14:49:21ID:isheRnTBお札ネットに登録してきます。
0563エージェント・774
2005/07/13(水) 16:36:20ID:5ZzzaugV二千円エンプティってことはおつりに出すってことか! 素晴らしひ
バイトに落ちたショックで散財したせいか、もう弐千円札切れてきた……というかそれ以外の札も_| ̄|〇
0564七資産
2005/07/13(水) 19:54:54ID:iEFSXCCa0565エージェント・774
2005/07/14(木) 09:31:45ID:+HMWkslK0567エージェント・774
2005/07/14(木) 18:42:59ID:wtTWIFa4特定の郵便局やのーて?
特定局でも17時までやってる(郵便)
0568エージェント・774
2005/07/14(木) 23:29:49ID:lbqSTzKN0569名古屋近郊の人
2005/07/15(金) 00:31:36ID:M04tXAn6それだ!高額商品を購入するときに「支払いは全て2000円札」にすれば・・・。
0570エージェント・774
2005/07/15(金) 10:20:44ID:bkjwMlu8ここぞとばかりに弐千円札を使えば……
0571エージェント・774
2005/07/15(金) 17:27:59ID:QVSQofpt0572エージェント・774
2005/07/15(金) 17:33:48ID:bkjwMlu80573名古屋近郊の人
2005/07/15(金) 20:19:54ID:M04tXAn6>コスモ石油のセルフスタンドで、機械に二千円札を大量投入してきました。
>
>はじめは「\5000 \2000 エンプティ」の表示だったのが、
>給油後は「\5000 \2000 ニアエンプティ」になった!
私も今日 コスモセルフスタンドで2000円札投入を試みましたが、
そのような表示は出なかったです。
タッチパネル式は内容が違うのかな?
0574エージェント・774
2005/07/15(金) 20:58:39ID:/hlnY4YZPOSに2千円のスペースはありませんでしたorz
0575エージェント・774
2005/07/16(土) 00:49:02ID:yoVwd+O9二千円札釣銭禁止だった?
0576名古屋近郊の人
2005/07/16(土) 17:36:32ID:Lkc9O9n+0577名古屋近郊の人
2005/07/16(土) 23:26:30ID:Lkc9O9n+千円の記念SFカード(改札機に通すカード)を窓口で購入時に弐千円札を出したら
「千円札ありませんか?」と言われる羽目にorz
0578エージェント・774
2005/07/17(日) 01:59:59ID:QaTrj83l「だったらもう一枚ください!」
0579七資産
2005/07/17(日) 18:05:33ID:JVIxpZxBこれどう思う?
>>今回のことで、「視覚障害者の2千円札問題」が、「2000年沖縄サミットの記念紙幣になって流通を増やさない」など、
事実上良い方向での解決に向かうことを望みます。
#だったら5000円を廃止にしたら?とおもう漏れ
0580エージェント・774
2005/07/17(日) 19:00:47ID:CeTEUIAn新しい種類の札が出れば他のと見間違うのは当然。
今の微妙に流通してる状態だから紛らわしいんだろ?
どーんと普及してしょっちゅう回ってくるようになれば自然と区別つくようになるだろ?
それに去年の新札発行になってからやっと文句言われても
外国のサイズバラバラな札はちょっと気持ち悪いと思うクマー
0581エージェント・774
2005/07/17(日) 19:30:52ID:Xksxj+goアメリカの視覚障害者はどうやって区別してるのか不思議だ。
ところで、石原さんちの慎ちゃんが「フランス語は数も勘定できない」と発言して
問題になっているね。70〜99の言い方に20進法が登場するだけなのに。
じゃあやっぱり二千円札も、数を勘定できない紙幣……?
0582エージェント・774
2005/07/17(日) 20:32:57ID:eHSsMTku福井県福井市
三井住友銀行福井支店の両替機も弐千円札の入出金が可能です。
三井住友銀行のキャッシュカードが必要で、両替は1日1回までです。
0583名古屋近郊の人
2005/07/17(日) 22:33:08ID:0iE8yeuy0584エージェント・774
2005/07/18(月) 02:29:38ID:i0+UBBtA0585エージェント・774
2005/07/18(月) 13:08:31ID:28/C9U/N汁!
0586名古屋近郊の人
2005/07/18(月) 14:30:45ID:BMV5rbkphttp://www.ug-munashi.jp/
0587584
2005/07/19(火) 02:37:51ID:8CLuRLTJupした。パスはメール欄。
ttp://www.uploda.org/file/uporg150727.jpg.html
0588エージェント・774
2005/07/19(火) 14:42:21ID:snJfnOcR乙━━━★☆**ヽ/・∀・ ヽ人/ ・∀・ ヽ人/ ・∀・ヽノ**☆★━━━!
うちも道新なんだけど、札幌版じゃないので初めてみますた。
パスタ屋GJ。
0589名古屋近郊の人
2005/07/19(火) 21:57:23ID:TWFWoB0y0590エージェント・774
2005/07/19(火) 23:37:31ID:nZSr7qyKまた二千円札吐き出す仕様じゃないのかな。だとしたら糞なんだけど。
0591名古屋近郊の人
2005/07/20(水) 07:47:02ID:vLl+9NDNttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20050707/164202/
0592エージェント・774
2005/07/22(金) 10:55:18ID:yAoGZtgmローソンでも1000円ばっかりでてきた
0593エージェント・774
2005/07/22(金) 17:52:08ID:mAfQHPqB0594名古屋近郊の人
2005/07/22(金) 23:16:54ID:jRi12tph0595名古屋近郊の人
2005/07/24(日) 17:37:14ID:bb08b2mwみんなも買う気があれば挑戦を。
0596エージェント・774
2005/07/24(日) 18:26:40ID:BjjWvNxX漏れは釣り銭として出された。
0597エージェント・774
2005/07/24(日) 20:40:58ID:lLJRzeVAそのときの反応。
1・複数枚出したら、店員が一瞬計算に困ってた(レジ使ってなかった)。
2・5000円札と間違われ、釣りを多く出された(店員が気づいて引っ込めた)。
3・店の奥で、他の店員に珍しそうに見せていた。
漏れの地元は大阪だが、大阪で2000円札を使っても普通に受け取られるだけの所が多い。
しかし、地方で使うといろんな反応が出てくる。
2000円札を出したときの、店員の反応を見るのが楽しみになってきている漏れエドモンド本田。
いつも近所の金融機関で両替しているので、2000円札の人として覚えられてそうな希ガス。
0598エージェント・774
2005/07/24(日) 23:26:11ID:AyTL1r1W「式部」ってあだ名で呼ばれてるハズ。
0599エージェント・774
2005/07/25(月) 10:27:46ID:UB4yWtqc0600名古屋近郊の人
2005/07/25(月) 21:00:59ID:KCyUzEDDレジトレイ内に二千円札があるのが見えたのですかさず
「二千円札が混ざってもいいですよ!」と答えてしまった・・・。
0601エージェント・774
2005/07/26(火) 17:15:40ID:9svCRSvgレジ担当者の名札に「研修中」とあるのを見つけたので、
二千円札二枚に変更。
いたずらじゃなく、レジ係としての能力を鍛えてあげているんだからな。
感謝しろよっ!
0602エージェント・774
2005/07/26(火) 17:40:55ID:n+/9UgB1手元に数十枚の千円札があるのに使いにくいジレンマ
0603名古屋近郊の人
2005/07/26(火) 21:14:48ID:87MQlfqN>数十枚の千円札
そのままATMに入金して、1万円単位で引き出せば”逆両替”になりますが・・・。
また、千円札を入金してコンビニATMで引き出すのも。
0604エージェント・774
2005/07/28(木) 08:17:40ID:w70/y5aIもしかして「弐千円札男」なんて呼ばれているかも・・・。
0605まとめサイトの人
2005/07/28(木) 08:50:43ID:UCJM2f3D4万円分使い切れるかな。余ったらATMにでもつっこんでこよう。
0606エージェント・774
2005/07/28(木) 19:53:15ID:sWs2GXRNこれって流通に貢献してるかな?
普段の買い物は弐千円札使用してまつよ
0607名古屋近郊の人
2005/07/28(木) 23:22:42ID:w70/y5aIこれを見ると、アイワイバンク(セブンイレブン)ATMでは
2千円札は出てこない仕様ですが・・・。
http://www.geocities.jp/obuchi_2000yen/koko.html
0608エージェント・774
2005/07/29(金) 07:53:36ID:IugiaedN両替機の中に2000円札が入ってないぞヲイ!
てめーそれでも銀行か!
0609エージェント・774
2005/07/29(金) 15:21:11ID:LPssXU2S0610エージェント・774
2005/07/29(金) 15:46:58ID:qgiXxhJqお金があまり出て行かないから。
0611エージェント・774
2005/07/29(金) 15:53:08ID:IArvU1Uw0612エージェント・774
2005/07/29(金) 16:46:02ID:LPssXU2S0613名古屋近郊の人
2005/07/29(金) 21:36:58ID:XKs+8CF4紙幣投入口に「2千円札」表示があったので試したところ受け付けました。
ですが、おつり精算機は出金非対応?
0614606
2005/07/29(金) 22:46:08ID:/8pbcptzということは、日銀の倉庫でお寝んねか。わざわざ銀行で両替してからセブン行ったのにorz
今度からはやめよっと
0615名古屋近郊の人
2005/07/30(土) 18:35:11ID:KHiKrPzR三重県にある「渡鹿野島」(わたかのじま)で遊ぶときに使うのもいいと思うんだけどね。
0616エージェント・774
2005/07/30(土) 22:15:47ID:X7iGfXIE0617エージェント・774
2005/07/31(日) 11:39:05ID:RW2fpwfy女性店員:4000と.....え〜と、4000と4000とろっぴゃくにじゅうよえん.......
だんだん声が小さくなっていくのはなぜだ。
0618エージェント・774
2005/07/31(日) 17:54:13ID:rwjC9iMM二千円札三枚使わなかったからじゃない?
0619エージェント・774
2005/07/31(日) 21:42:26ID:M/c/mP8Q沖縄は日本で一番2000円札に理解があるから
0620エージェント・774
2005/07/31(日) 22:23:06ID:i/MYUndt三井住友は支店によって、二千円札が入ってるところと、入ってないところがあるな。
0621エージェント・774
2005/08/02(火) 02:46:53ID:OIFPK9wX0622エージェント・774
2005/08/02(火) 16:57:43ID:Tt/MR0xQ0623エージェント・774
2005/08/02(火) 21:56:00ID:0KE39Xbj0624エージェント・774
2005/08/03(水) 02:45:28ID:6E8dvW9q両替票かいて手数料拂えだと
もうあふぉかとばかかと
手数料かからん上限50枚(σ´∀`)σ ゲッツ!!したが
0625名古屋近郊の人
2005/08/03(水) 13:26:03ID:XNURQVUR0626エージェント・774
2005/08/03(水) 13:33:06ID:jZQomXn2r⌒ヽ
.U;;;;U
.. ∫
( ̄(
) )
【 お 中 元 】 −-
. __
./[2000][2000][2000][200./|
./[2000][2000][2000][2000//
/[2000][2000][2000][2000//
|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
夏の元気なごあいさつ 2ch 二千円札セット
∧_∧
/ ・∀・ヽ[2000] __
./[2000]∧_∧ [2000] /|
./∧_∧/ ・∀・ ∧_∧ //
// ・∀・ヽ[2000]/ ・∀・ヽ//
|. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
夏の元気なごあいさつ 2ch モリリーセット
0627エージェント・774
2005/08/03(水) 18:42:46ID:T8IC/yQ10628エージェント・774
2005/08/03(水) 22:54:14ID:LAhdKKgN個人でつかっても面白くないべ
0629エージェント・774
2005/08/04(木) 01:11:02ID:/2tf6YJvしかも購入額は千円以下で二千円札入金と同時に千円札出金させる
店側は次第に千円札不足になって二千円札をお釣りで出さざるを得なくなってウマー
0630エージェント・774
2005/08/04(木) 09:46:51ID:76FeZ0pKそれ、初期の頃に書いてあった希ガス。でも人数少なくて頓挫
これだけ時間が経てば、、、、やれるかもしれないね!!
でも弐千円札を使わせる為に先発隊が必要だよ。
小額の買い物を1万円、五千円札の支払いにして前もって千円札を干しておかないと。
そうすれば、怒涛の弐千円札アタックをかけて畳み込む事ができる!
先発隊:100円とかのものを1万or5千円札で支払い、お釣りとして千円札をうけとる。
先発隊は、その後お釣りをかき集めて弐千円札に(このあたりは無駄なく弐千円札に)
本隊:両替にいく隙を与えず弐千円札で小額の買い物をする。ひたすら。
これでとどめを刺す。
事後確認隊:高額紙幣で買い物をして弐千円札がお釣りとして出てくるか確認。
あくまでも千円札は出さない(ってかもってないから無理)
こんな感じで。コンビニとか牛丼屋とかスーパーの関係者さん、、、レジに千円札の
ストックって何枚ほどあるんでしょうか?
0631エージェント・774
2005/08/04(木) 16:22:24ID:oiOyDcBT0632エージェント・774
2005/08/04(木) 17:22:16ID:SYyWj15O>630の案に賛成
一日だけじゃ効果なさそうだから定期的にも行うとか…
0633エージェント・774
2005/08/04(木) 21:47:28ID:R2K4FXx1……決行するなら日曜日か祝日の月曜日かな。
連続決行は本格的な嫌がらせになって二千円札の印象が悪くなるから反対しとく。
牛丼屋のレジは元々「千円札」「それ以外」の二つの札入れしかないって、以前書かれてたね。
弐千円札単独の置き場があるレジのある店なら乗ってくれそう。
0634エージェント・774
2005/08/05(金) 02:20:27ID:lJhwAQw2自分コンビニ店員です。ちゃんと調べたわけじゃないのではっきりはわかりませんが、
千円札のストックは最低でも100枚はあると考えていいです。
あと、ストックがなくなりそうになると店長が千円札を調達しに行ってしまうので、
あまり時間はかけられないとおもいます。
0635エージェント・774
2005/08/05(金) 20:57:44ID:v7jC8oyB下準備として弐千円札50枚両替してきた。
地方からのサークルもたくさんいるので、珍しがられるか嫌がられるかわからんが、
ばら撒いてきまつ。
0636エージェント・774
2005/08/07(日) 00:33:54ID:/CIDW46u濡れは行けんが地元に帰るからまいてくる
ちなみに離島
0637名古屋近郊の人
2005/08/07(日) 07:51:36ID:GMxmomQP0638エージェント・774
2005/08/07(日) 11:43:23ID:jZLqjPI70639名古屋近郊の人
2005/08/07(日) 15:27:57ID:GMxmomQP0640エージェント・774
2005/08/07(日) 15:34:37ID:IctVAJEQ0641エージェント・774
2005/08/07(日) 18:39:32ID:QeuRLOU8ずっとやってるぞ。
9割の確率で向こうは苦笑い キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━ッ!!!
ってコメントもたまにある。
今日は都内で12枚使った
0642名古屋近郊の人
2005/08/07(日) 23:03:53ID:GMxmomQP受付時間は以下のとおりです。
大垣共立銀行 柳津支店(カラフルタウン内) 全日9:00~18:00
大垣共立銀行 エブリデープラザ岐阜出張所(岐阜市)
平日 9:00~19:00 土曜・休日 9:00~17:00
こちらは営業時間のみ記載します。
十六銀行 カラフルタウン岐阜出張所 全日 9:00~21:00
両替機まとめサイトにも記載しました。
0643プゲちん ◆PUGE/FvB5E
2005/08/07(日) 23:10:10ID:AU9vlVZS0644エージェント・774
2005/08/08(月) 15:53:20ID:YvO3UM1p案の定、レジの小銭入れの下に置かれたが。。。
0645エージェント・774
2005/08/08(月) 16:14:17ID:JqlVh4JZ0646エージェント・774
2005/08/08(月) 17:01:56ID:eBR34I94弐千円札の出金は非対応。
窓口で両替ください┏○
0647エージェント・774
2005/08/08(月) 21:55:39ID:OJha0gk8試しに両替してきたけど、100円玉10枚+千円札だった。
100円玉20枚にしてくれよヽ(`Д´)ノ
0648エージェント・774
2005/08/08(月) 23:45:26ID:G8EjG5gR0649エージェント・774
2005/08/09(火) 09:43:35ID:NSEwk9An0650エージェント・774
2005/08/09(火) 11:53:05ID:m3Uyyl7j0651エージェント・774
2005/08/09(火) 12:29:44ID:VWLCJ92J/ `- ´ \
/ ∧_∧ \
ヽ/| / ・∀・ヽ|ヽ/ <みんな!モツカレサマ!!
| |つ[2000].| あついけどがんがってね!
| .|
|______________|
0652名古屋近郊の人
2005/08/09(火) 13:09:34ID:9vKZL1Q9http://osatsu.net/
0653エージェント・774
2005/08/09(火) 14:16:25ID:m3Uyyl7j62枚登録しますた。疲れたorz
0654エージェント・774
2005/08/09(火) 14:36:25ID:wRD2PnRJいつも思うのだが、連番の一括登録はできないのだろうか?
0655エージェント・774
2005/08/09(火) 14:36:45ID:lERmXMMf|\ \
〈 ..\______''ヽ
.〉 .〉 U ''ヽ
.〈 .〈 U .|
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 〉 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| / ・∀・ヽ アタリ |〈 U |. モリリーアイス .|
\________| 〉 |__________/
〉 〈 U |
\ 〉 U |
\|______,,,ノ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| / ・∀・ヽ アタリ 二千円札一枚 モリリーアイス .|
\__________________________/
0656エージェント・774
2005/08/09(火) 18:37:18ID:0rpc6Zzb949 名前:カタログ片手に名無しさん[] 投稿日:05/08/09 17:04 ID:kcjAOP0g
ピコサークルの本買うとき、万札出す奴に罰則をお願いしたい
951 名前:カタログ片手に名無しさん[sage] 投稿日:05/08/09 17:48 ID:???
>>949
釣りを全部2000円札にしてやれw
952 名前:カタログ片手に名無しさん[] 投稿日:05/08/09 18:06 ID:Ts23tQdk
そのつもりで既に2000円紙幣に両替してきたが。20万円。
帯封付だが。
さー、万札でおいで〜♪
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/comiket/1104170008/949-
0657名古屋近郊の人
2005/08/09(火) 19:41:14ID:JO55mfLj大垣共立銀行 多治見北支店(エブリデープラザ多治見北)
営業時間・両替受付とも 平日 9:00〜19:00
土曜・日曜・休日 9:00〜17:00
窓口業務は年中無休です。
2000円札両替機まとめサイトにも記載しました。
0658エージェント・774
2005/08/09(火) 21:24:16ID:u2W0a0NWこのスレの住人にしてみれば、罰則にならんな。
むしろ喜んで万札出すw
0659エージェント・774
2005/08/09(火) 21:40:46ID:JO55mfLj嫌がらせの伝説があったけど、おつりを二千円札で出していたらどうなっていただろう・・・。
(その会社は2千円札対応の券売機がありません)
0660エージェント・774
2005/08/09(火) 21:57:55ID:JO55mfLj0661エージェント・774
2005/08/10(水) 09:37:42ID:SDy313Liいや、むしろ喜んで弐千円札でお支払いしてしまうだろう。
もしくはそこで弐千円札シャッフル大会。
シャッフルってけっこうよさそうな気がするw。どんどん両替えして交換交換で地元で使ってもらう。
金は天下の回り物
0662エージェント・774
2005/08/10(水) 17:46:38ID:ynf40fcahttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1123663427/
0663エージェント・774
2005/08/10(水) 18:44:27ID:Ev4QmEv2ここに記入してもいいでしょうか?
0664エージェント・774
2005/08/10(水) 21:57:30ID:SDy313Liどうぞ。
なんとなく弐千円札を銀行幽閉状態にしそうな気もしますが、、、、関連ですからいいかとおもいます。
0665名古屋近郊の人
2005/08/10(水) 23:12:28ID:cYoFy8wJ50枚まとめて入金しますた。
公式ブログで「千円札ゼロ」バンクと叩かれていたので、
それの支援もありますが。
処理終了後の「ガシャコン」音に萌え〜。
http://www.zerobank.jp/
0666エージェント・774
2005/08/10(水) 23:29:04ID:nKsii6is実際に出てくるのを三田佳子
0667名古屋近郊の人
2005/08/11(木) 20:52:38ID:HVMjO1Xc2005年9月末日以降はどうやって普及に努めればいいのだろうか?
http://www3.boj.or.jp/naha/2sensokusin.htm
http://www3.boj.or.jp/naha/ot050417.htm
0668エージェント・774
2005/08/11(木) 23:07:33ID:ZgBC6+tD勝手に書き換(ry
0669エージェント・774
2005/08/11(木) 23:48:09ID:znxVqvCM0670エージェント・774
2005/08/12(金) 15:06:48ID:JpylbiNL普及させます!!
0671エージェント・774
2005/08/12(金) 16:56:40ID:c9/1mDVl8月15日に靖国神社を参拝して、お賽銭に弐千円札を納めるオフwwwww
0672エージェント・774
2005/08/12(金) 18:22:48ID:S88Xhmka賛成ぃぃぃ!!!!!!!!!!!!!!
0673エージェント・774
2005/08/12(金) 18:42:12ID:JpylbiNLじゃあ靖国参拝オフに合流しよう
0674671 ◆irfJrd/RK.
2005/08/12(金) 21:21:46ID:c9/1mDVl0675名古屋近郊の人
2005/08/12(金) 22:18:44ID:TpwHWNQG明日から金沢に行くので出来るだけ使ってきます。
0676名古屋近郊の人
2005/08/14(日) 00:40:16ID:NCbayvtx【E.net】コンビニATMに千円札を投入【ゼロバンク】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1123947180/l50
0677エージェント・774
2005/08/14(日) 16:54:30ID:fKstEj98もうお金ない(´・ω・`)
0678エージェント・774
2005/08/14(日) 17:54:11ID:K0P1UPUD, -‐'''" / ヽ ゙''ー- 、
∠____,/____ヽ__ヽ
| |
| | ∧_∧
| |/ ・∀・ヽ 沖縄。いいねぇ
| |と ●-●つ
.. :: : :: :::::::::::~:;:;:ヽ⌒)'⌒)::...,
0679エージェント・774
2005/08/14(日) 18:31:36ID:3JOKxY7N次は北海道の経済に貢献して下さい
0680エージェント・774
2005/08/14(日) 20:57:23ID:DkASaM07来年車で道内廻るので2000円札ばら撒いてやるよ、期待してくれ
0681エージェント・774
2005/08/14(日) 20:57:52ID:nSusKsXJ ̄ ̄
0682エージェント・774
2005/08/14(日) 21:20:34ID:QRq/BDt30683エージェント・774
2005/08/14(日) 23:11:40ID:5Uepgdmt0684エージェント・774
2005/08/15(月) 01:13:56ID:oXw9b3du出前で使え
0685エージェント・774
2005/08/15(月) 02:31:01ID:YI8kamMZ0686エージェント・774
2005/08/15(月) 16:48:43ID:QxFhkFAt三井住友銀行の2000円札出金対応ATM
ハケーン。漏れの近所の支店だワショーイ
http://www.miyagino.org/2000/
に登録しておきますた(三井住友銀行砂町支店)
0687名古屋近郊の人
2005/08/15(月) 18:19:59ID:g6MbL+bpは二千円札入金対応です。
おサイフケータイなどEdy対応カード類を持っている人は試してみてください。
0688635
2005/08/15(月) 19:34:51ID:oFW3wOtf宿泊費や食費でも使ったので、55枚用意して51枚使った。
受け取った反応をみて(・∀・)ニヤニヤするのが最近の楽しみになっているが、
ほとんどは普通に対応してたので、いささか拍子抜け。
それでも、いくつかのサークルでは「おっ!?」な反応をしてくれたので、(・∀・)ニヤニヤ。
0689エージェント・774
2005/08/16(火) 00:14:32ID:gJDg6OUS0690675
2005/08/17(水) 21:02:29ID:dK4SxCN1青春18きっぷやオレンジカードの購入、宿泊費などで20枚使用。
駅の窓口では普通の対応でしたが、土産物屋では「??」な対応もありました。
0691エージェント・774 ◆CrcBtZAoRw
2005/08/17(水) 22:44:49ID:8lPNb24C0692エージェント・774
2005/08/18(木) 00:20:10ID:H1ge9n8+商品券とかと同じ扱いの所にいつも放り入れてた・・・
これからは積極的にお客さんに渡します!
が、実際おつりで二千円札貰ったら( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!かな?
どうよ?もまえら
0693エージェント・774
2005/08/18(木) 03:38:36ID:wmnBAcO60694エージェント・774
2005/08/18(木) 09:22:29ID:OqX7K/mn漏れはうれしい。
0695エージェント・774
2005/08/18(木) 11:15:42ID:Bnn/wUKf2000円札でしか支払った事ないから、、もらいません
0696エージェント・774
2005/08/18(木) 19:00:41ID:OqX7K/mn・JR西船橋券売機
・成田空港売店
JRの券売機って、入れた2000円札は、他の客の釣り札として戻ってくるのかな?教えてえらい人
0697名古屋近郊の人
2005/08/19(金) 00:25:52ID:EocoDb3Phttp://www.miyagino.org/2000/
に登録しておきますた(十六銀行・瀬戸信用金庫・UFJ銀行 小牧支店)
0698エージェント・774
2005/08/19(金) 02:13:45ID:Slb3++g0千円札目的の場合もあるから、釣り三千円以上から一部二千円札なら問題なく嬉しい
0699エージェント・774
2005/08/19(金) 18:14:57ID:QHgOdsis行き先は群馬の山奥。
0700700
2005/08/19(金) 19:24:22ID:LYDRpZiU700キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
700(・∀・)イイ!!
0701エージェント・774 ◆CrcBtZAoRw
2005/08/21(日) 01:16:27ID:Pt/MoVbbキャッシュカード必須でつが、もちろん両替しますた。
それから、「京葉銀行」で店舗により両替機がキャッシュカード要・不要とまちまちだった件について。
本年10月までには、キャッシュカードが無いと両替できないよう、統一されることになりますた。
というわけで、まとめサイトの中の人は、どうぞよろしくおながいしまつ。
0702エージェント・774
2005/08/22(月) 22:51:27ID:3ZG7PsRQ0703名古屋近郊の人
2005/08/23(火) 19:35:58ID:02feVAcaOSATSU.NETへのご意見はこちらです。
http://osatsu.net/contact.cfm
0704エージェント・774
2005/08/23(火) 23:26:56ID:a8oJbCi00705名古屋近郊の人
2005/08/24(水) 19:29:49ID:caD4gnjPミニストップにて2台発見。
紙幣投入口の横に「3千円以上の出金は、千円札と二千円札が混合の場合あり」(うろ覚え)の
シールが貼られていました。
この2店舗で確認(いずれも沖電気製)
ミニストップ 春日井上八田町店
ミニストップ 春日井大手町店
イーネット公式サイト
http://www.enetcom.co.jp/pc_main.html
0706エージェント・774
2005/08/24(水) 20:24:30ID:2m9CLmkGあなた「2000円札って最近見ないね?」
友人「そういえば見ないね」
あなた「ところで、2000円札が発行された本当の目的って知ってる?」
友人「え?何だろ?小渕首相の思いつき?」
あなた「これには、中国共産党が関係してくるんだよ。」
友人「どういうこと?」
あなた「中国共産党は沖縄は日本の領土ではないと発言してるんだよ。
沖縄は日本よりも中国との歴史的つながりが大きいから、
沖縄は歴史的に見ると中国に属するって言ってるんだ。中国共産党は。」
友人「そりゃまた・・・。中国って軍事国家だし怖いな・・・。」
あなた「で、当時小渕首相は沖縄は日本であることを世界に発信するために、
沖縄サミットを開いて、G7の国々を日本に招待したんだよ。
2000札発行も、沖縄の文化財である守礼門の絵を入れて
この中国共産党への「牽制」の意味を込めたんだってよ。」
友人「へ〜、そうなんだ!全然知らなかったよ!!」
あなた「ちなみに、中国共産党も沖縄サミットに招かれたんだけど、
中国共産党は、この招待を辞退したんだよ。
参加すると沖縄が日本だと認めることになるからねw」
友人「なるほどね〜」
あなた「ところで、今回民主党が
沖縄を安全保障を含め「自立・独立」させ一国二制度を採用するって言ってるんだよ。」
友人「えっ?それって中国共産党側が喜びそうだな。」
あなた「そう、民主党って他にも中国共産党よりの発言をたくさんしてるんだよ。
大げさかもしれないけど、
民主党は中国共産党に日本を売ろうとしてるんじゃないかって俺は思ってる。
だから、俺は今回民主党以外に投票しようと思ってるよ。
あんまりマスコミではこういうこと報じないから、みんな意外に知らないけどね。
インターネットでは、こういう民主党の危険性を報じてるところがたくさんあるよ。」
友人「なるほどね・・・。俺もどこに投票するかしっかり考えてみよう・・・。」
選挙も近いことだし、本気で大々的に弐千円札普及OFFやらないか?
0707エージェント・774
2005/08/24(水) 21:38:14ID:Yij31zD7> 選挙も近いことだし、本気で大々的に弐千円札普及OFFやらないか?
このスレの住人は、弐千円札普及活動をいつも本気でしていますが、何か?
0708エージェント・774
2005/08/24(水) 23:03:22ID:2On5Kor6ありがとう!そのシール確認してみるわ。
0709エージェント・774
2005/08/24(水) 23:10:47ID:2On5Kor6TX(つくばエクスプレス)の高額紙幣対応券売機で
2千円札対応(出金は不明)
束武線 流山おおたかのもり駅設置のタッチパネル券売機
おそらく東武で初めて2千円札対応の券売機設置
0710エージェント・774
2005/08/24(水) 23:11:38ID:emsKVyVmつ http://www.geocities.jp/you_you1511/link.html
0711名古屋近郊の人
2005/08/25(木) 07:46:34ID:pKmVJxTWイーネットATMの旧型と新型の区別はここに書いてあります
http://www.geocities.jp/obuchi_2000yen/koko.html
結果は今宵報告ということで。
0713エージェント・774
2005/08/26(金) 11:54:08ID:A9n3Z0l+彡/ ;・∀・ヽ ガバッ! 二千円札両替しにいかなきゃ
_| ⊃/(___
/ └─-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
/ ・∀・ヽ あ、俺、金ないじゃん!
_| ⊃/(___
/ └─-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄
0714エージェント・774
2005/08/27(土) 03:22:07ID:95Pai2HP彡/ ;・∀・ヽ ガバッ! 二千円札両替しにいかなきゃ
_| ⊃/(___
/ └─-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
/ ・∀・ヽ あれ、夕焼け?
_| ⊃/(___
/ └─-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄
まだかなまだかなー('A`)
来週の、月曜まだかなー('A`)
0715713 ◆CrcBtZAoRw
2005/08/27(土) 07:30:38ID:ukDbEjV6・三井住友銀行四街道支店(千葉県四街道市/カード要)
・千葉銀行四街道支店(千葉県四街道市/カード不要)
・千葉銀行姉崎支店(千葉県市原市/カード不要)
・東京三菱銀行木更津支店(千葉県木更津市/カード要)
・千葉銀行木更津支店(千葉県木更津市/カード不要)
以上、昨日「青春18きっぷの余りを活用して両替機をヲチしよう」計画により、
弐千円札出金を確認した両替機のある銀行ですた。
さて、手元の紫式部60人をどう処理するかな。
0716712 ◆CrcBtZAoRw
2005/08/27(土) 07:31:59ID:ukDbEjV60717エージェント・774
2005/08/27(土) 09:15:37ID:BB440/Qf18の余りなら俺が買い取ったのに・・・
0718エージェント・774
2005/08/29(月) 11:49:42ID:uH3hVQSF0719エージェント・774
2005/08/31(水) 13:13:10ID:jHqUSWxs中央区とかにはカード不要ないのか…
稲毛あれば即両替できたけど…
0720エージェント・774
2005/09/01(木) 01:44:52ID:stQsyle3ヒント:千葉銀行
0721名古屋近郊の人
2005/09/01(木) 08:39:50ID:ADoOUCZ5これらの情報の詳細を
http://www.miyagino.org/2000/
にぜひ登録をお願いいたします。
0722名古屋近郊の人
2005/09/02(金) 00:44:07ID:fpI3uos4詳細は両替機サイトに記載しましたが、2千円札出金対応の場所を記載します。
UFJ銀行 大曽根支店(名古屋市北区大曽根・カード必要)
大垣共立銀行 名古屋支店(名古屋市中区・平日9:00〜15:00のみ窓口対応)
十六銀行 本店(岐阜市・右側の両替機のみ対応)
みずほ銀行 大井町支店(東京都品川区)
東京三菱銀行 大井町支店(東京都品川区)
以上、弐千円札出金対応両替機を確認。 いずれもカードが必要でつ。
>>721
代わりに入力しておいて下さいm(_ _)m
0724エージェント・774
2005/09/02(金) 02:52:33ID:A2OmVn690725エージェント・774
2005/09/02(金) 03:03:10ID:ye0ykktS調査乙。
さて、お札ネットの累積登録額が一億円を突破したけど、入力した二千円札がなかなかヒットしない件について。
まあ、Where's George?でも一ドル札や二十ドル札を入れているけど、全然ヒットしないからねぇ。
※米ドル追跡サイト「Where's George?」の規模は、金額ベース(TTM換算)でお札ネットの約420倍。
0726エージェント・774
2005/09/02(金) 10:56:02ID:TAttff4tモノレール8駅に県内初 2千円札対応自販機
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-6070-storytopic-4.html
0727名古屋近郊の人
2005/09/02(金) 21:07:49ID:fpI3uos4イーネット公式検索では私の最寄ファミマが出てこなかったのですが、
ファミマサイトで検索するとヒットしました。
もちろん、沖電気製の2千円札出金対応モデルでした。(シールあり)
http://www.family.co.jp/services/atm/index.html
0728エージェント・774
2005/09/06(火) 20:40:40ID:F87D4/AD0729エージェント・774
2005/09/06(火) 21:20:00ID:/P/aiJ7K0730名古屋近郊の人
2005/09/07(水) 17:43:54ID:cUA3lVXS私は設置がなくても記載するようにしています。
0731エージェント・774
2005/09/07(水) 19:01:17ID:QEG/+3h40732エージェント・774
2005/09/07(水) 21:13:42ID:6FeNdGQb窓口で2千円あるか尋ねたら、わざわざ金庫から2千円札を
出してくれた。しかし、俺が交換して在庫切れに・・・
0733エージェント・774
2005/09/07(水) 21:25:35ID:JHIJ56IK・・・乙('A`)
0734エージェント・774
2005/09/07(水) 23:43:08ID:PO1IMoGN0735おかいものさん
2005/09/08(木) 00:13:05ID:iaZVICMn両替機で、手数料がかからないギリギリの50枚分。
で、両替機から出てきたのは全部折り目のないピン札だった。
明日から南森町周辺で地道に普及活動します。
0736エージェント・774
2005/09/08(木) 00:59:26ID:8wfvEIbk最近、首都圏のりそな銀行(と、埼玉りそな銀行)の両替機に弐千円札が入っていない希ガス。
窓口両替は1枚から有料だし。 せっかく遅い時間まで開けているのにな。。。
0737エージェント・774
2005/09/08(木) 01:07:06ID:8wfvEIbk今、お札ネット見たけど、そっちはやはり記番号の末尾が「P,Q,R,S」(国立印刷局静岡工場製造)のお札が多いのかな?
>>(もしいれば)近畿・西日本の中の人
こちらは、記番号の末尾が「T,U,V,W,X,Y,Z」(国立印刷局彦根工場製造)のお札が多いのかな?
0738名古屋近郊の人
2005/09/08(木) 10:35:43ID:JhqNxbhyttp://chigasakioows.cool.ne.jp/index.shtml
0739エージェント・774
2005/09/08(木) 19:18:47ID:/zLebbKE郵便局のATMが二千円札に対応してくれてればいいんだけどな。
今度利用してる銀行チェックしてみよ。
0740エージェント・774
2005/09/09(金) 00:19:19ID:0HwfdsoC同志キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
よろぴく。
0741名古屋近郊の人
2005/09/09(金) 01:33:41ID:DpM5kJpW郵便局のATMは一部弐千円札入金対応があります。
出金は見たことがないです。
弐千円札対応両替機の情報は
http://www.miyagino.org/2000/ を。
出来ればここに登録もお願いしまつ。
http://osatsu.net/
0742739
2005/09/09(金) 12:19:43ID:VrIoQk+1連番じゃなくてちょっと残念だったけど。
京都信用金庫桂支店で、なにやらボタンの多い両替機でした。
データベースのほう、出金は○にしならが入金を?にしてしまいましたが、
考えてみればまさか出金OKで入金NGなわけもないから、
必要であれば訂正しておいて頂けると有難いかも。
最初に入った京都銀行西桂支店のほうにある両替機は、
細かなのを一万円札に両替するのだけが目的みたいで、
それ以外は窓口を利用する必要があるみたい。
0743エージェント・774
2005/09/09(金) 13:01:24ID:zkHt807/多分迷惑だろうね。
もし、一括登録スクリプトが許容されるなら、お札ネットの中の人が既に作っていてもおかしくない。
0745エージェント・774
2005/09/09(金) 13:49:47ID:zkHt807/そんなあなたにNetscape7.1(またはFirefoxなど、他のMozilla系ブラウザ)をおすすめ。
IEだと、入力するたびに「コメント」欄以外の全ての欄がリセットされるけど、
これらは「戻る」ボタンをクリックして入力画面に戻ると、ちゃんと入力項目を覚えている。
(記番号欄も覚えているので、ここだけダブルクリック→BackSpaceで消去する必要あり)
0747エージェント・774
2005/09/09(金) 18:18:55ID:BKsxRTvU0748名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/10(土) 19:26:30ID:CjHPuIJ7使ってるレジ)ではなく、もう一方のレジ(休止中)に持って行き、なぜか千円札と交換
の上レジに入金・・・
0749名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/09/11(日) 14:11:47ID:dDrajvzZ「千円」「五千円」「一万円」のキーがあった。
あれ何に使うんだろう…そして二千円が導入されることはあるんだろうか
0750エージェント・774
2005/09/11(日) 23:56:31ID:CvGc03110751エージェント・774
2005/09/12(月) 12:26:40ID:wX9NJWGJ小さい商店とかみやげ物店のさびれたレジを見ると二千円札を差し出したくなるんだよー
0752エージェント・774
2005/09/12(月) 12:47:34ID:1vFMtzRb禿同wwwww
0753七資産
2005/09/12(月) 22:03:50ID:gbqj5SKLどこの店か忘れたけど、たぶんスーパーで「2千」「1千」「5千」っていうキーがあった。
たぶん「2千円札でおつりください」って言ったら、「5」「2」「2」「出金」みたいなキーを押していたから、
おつりで出すんだろうなぁ。でも「エラー」って表示が出て、5+2+1+1の組み合わせだったよ。
もっと入金汁。
0754名古屋近郊の人
2005/09/13(火) 00:20:05ID:AqOVVp4Lはげどう。
この前は連れに1万円札と交換してくれと頼まれたこともあるし・・・。
でもある駅の券売機で2千円札がはじかれるのは勘弁して欲しい・・・。
0755エージェント・774
2005/09/13(火) 03:47:09ID:HMc+p0/s束式?
0756エージェント・774
2005/09/13(火) 03:48:39ID:HMc+p0/s0757名古屋近郊の人
2005/09/13(火) 13:26:52ID:lvvx733/しR倒壊の新幹線停車駅でしたが_| ̄|○
0758エージェント・774
2005/09/14(水) 17:21:01ID:IwQAb5d6・2000円が入る
・何枚でも入る(おつりもちゃんと出てくる)
ので、2000円を使うには最適です。漏れなんて160円の切符買うのに8000(2000×4)円も入れちゃいましたよ。
0759エージェント・774
2005/09/14(水) 20:24:25ID:L+swUH6I/ ・∀・ヽ
┗╋━━╋┛[2000]
┛ ┗
0760エージェント・774
2005/09/14(水) 21:41:14ID:kXhoziIFたぶん、オムロン製のタッチパネル券売機の事?
http://www.jrem.co.jp/business/images/01_phtg10.jpg
ただ、京成、束式には別のタッチパネル券売機(日本信号製)
http://www.signal.co.jp/afc/images/02-01.jpg
があるが。
0761名古屋近郊の人
2005/09/16(金) 21:40:00ID:HTQ3WQe60762エージェント・774
2005/09/17(土) 21:41:06ID:OlcPh9Ceベテランな方立ててくれないだろうか。という俺は新米。
0763エージェント・774
2005/09/18(日) 00:42:57ID:mffDHSPmの上の方の券売機で乗車券を買ったら、おつりとして
2千円札がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
0764●@エージェント・774 ◆CrcBtZAoRw
2005/09/18(日) 01:21:50ID:IClDrsyP逝ってこようかな。 拝見しまつ。
0765●@エージェント・774 ◆CrcBtZAoRw
2005/09/18(日) 01:43:53ID:IClDrsyP>>762さん、ほいどうぞ。
【生活に】二千円札を使おう【弐千円札】2束目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1126975196/
「二千円札」「弐千円札」の表記は、find.2ch.netのスレタイ検索向け、ということで。
ちなみに、保守キボンヌ。
0766エージェント・774
2005/09/18(日) 09:13:09ID:XHpkCYTUまじでつか、、
切符をかったりSUICAチャージに弐千円札つかえばお釣りとして出やすくなるかな、、、
そうすればばらまける!!
自分は補充役に徹してセコセコと弐千円札を使う。
お客さんはお釣りで弐千円札を受け取る
ウマー!
0767エージェント・774
2005/09/18(日) 12:21:29ID:Im5MKhUmあれって、2000円札出金対応ですか。suicaチャージの際、必ず2000札でいれてます@御茶ノ水
0768エージェント・774
2005/09/18(日) 14:05:37ID:mffDHSPmJR束日本の場合、左側のボタンが「2列」になっている機種(初期のタッチパネル機、
は、入金は可能だが、出金は出来ない模様。
http://www.jrem.co.jp/business/images/01_phtg03.jpg ←この機種
出金対応は、ボタンが「1列」の新型タイプね。なお、同様の券売機は小田急、東急、
京王、京急、西武、みなとみらい線等でも導入されているが、おそらくいずれも出金
可能と思われる。
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/pdf/021106.pdf
http://www.jrem.co.jp/business/images/01_phtg10.jpg
http://www.keio.co.jp/traffic/train/passnet/images/tm_blue.jpg
0769エージェント・774
2005/09/18(日) 17:12:25ID:HG6CmTS+と言うか、こんな感じで何気なく登場する2千円札を増やせないかなといつも思う。
近場にこの券売機ないの悔しいなw 俺なら大量投入するよ
0771名古屋近郊の人
2005/09/19(月) 00:50:45ID:oXxUI4Rn昨日、JR名古屋駅で2千円札5枚を投入してきました。
万博行きのきっぷを買った人が手にすることはあるのだろうか?
0772名古屋近郊の人
2005/09/19(月) 13:27:09ID:oXxUI4Rn出金は出来ないのでしょうか?
0773名古屋近郊の人
2005/09/19(月) 17:26:43ID:oXxUI4Rn「金額が多すぎます。お札をお返しします」のエラーが表示&アナウンスされて
紙幣が戻ってきてしまいましたorz
0774エージェント・774
2005/09/19(月) 18:10:31ID:raB2eSqc券売機と同じで、店舗内に絶対的な枚数が少ないだろうから、お釣りとしていろいろな人に渡りそうだ
0775エージェント・774
2005/09/20(火) 02:20:37ID:mx3NByy40776エージェント・774
2005/09/20(火) 08:49:46ID:ivlAV2AGはやく補充しなさい!
0777エージェント・774
2005/09/21(水) 17:21:08ID:FRC9+GJO0778七資産
2005/09/21(水) 22:38:18ID:oHZVgSdB0779エージェント・774
2005/09/21(水) 23:06:04ID:RLka2Mq90780エージェント・774
2005/09/21(水) 23:27:07ID:DVAkViCJたとえば100円のアイス買うのに弐千円札出すとか。
で、お釣りが出たらまた両替、と。
とにかく「弐千円札を流通させる」ことがメインです。
0781エージェント・774
2005/09/22(木) 10:20:56ID:VfK1H+xX0782エージェント・774
2005/09/22(木) 18:03:45ID:WhyWiPblレジの変なところに入れられた・・・・あのまま銀行逝きなんだろうな・・・
0783エージェント・774
2005/09/23(金) 14:24:47ID:slTgUQ6w政府からも黒歴史扱いなんじゃねえの?
0784名古屋近郊の人
2005/09/23(金) 16:43:53ID:aPeOUL7B今日はしr倒壊 金山駅のタッチパネル式券売機で2千円札大量投入実験を決行しました。
最大で9枚入り(それ以上は紙幣投入口がロックされた)ましたが、
近距離きっぷを買う限界は5枚までと言うことが判明しました。
6枚以上投入して近距離きっぷを買おうとすると「金額が多すぎます」で
紙幣が返却されました。
0785おかいものさん
2005/09/23(金) 23:39:43ID:QF1E9tAD大阪駅前ビルの地下の金券屋で10枚使った。
0786名古屋近郊の人
2005/09/24(土) 23:41:47ID:FHYMws1bリニモ券売機(オムロン製タッチパネル)は最高3枚(6,000円)入りました。
(それ以上は紙幣・硬貨投入口がロック)
0787名古屋近郊の人
2005/09/25(日) 13:15:01ID:6gDfjDOr0788名古屋近郊の人
2005/09/25(日) 17:55:46ID:KDhe9Z6Jですが、券売機で高額紙幣を使う人が少ない(名古屋〜ささしまライブ限定フリーきっぷがあるため)
のでどうなるやら。
0789名古屋近郊の人
2005/09/25(日) 18:28:19ID:KDhe9Z6J「駅の自動券売機・改札機について語る 3号機」
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1125405810/l50
0790名古屋近郊の人
2005/09/26(月) 19:54:30ID:VOk5aCbJ30枚ほど入手して来た。
0791エージェント・774
2005/09/26(月) 21:27:03ID:NF1IxRfN0792エージェント・774
2005/09/27(火) 00:12:24ID:sWeCgf2z明日は久々に自由に動ける平日昼間だ
銀行めぐるぞ〜♪
0793エージェント・774
2005/09/27(火) 21:20:30ID:nTwEyQqz0今更なんですが、なぜ「すずむし」なんでしょうか?
理由を知ってる方がいたら教えてください。
0794エージェント・774
2005/09/28(水) 00:59:41ID:YSUo3vCe顔をしてきた。前に使ったら珍しそうなモノを見る目で見られたし。
どうして普通の日本銀行券を使ったぐらいでそう言う対応されるんだ??
0795エージェント・774
2005/09/28(水) 07:51:42ID:V6iM3OWh0796エージェント・774
2005/09/28(水) 18:05:10ID:0caX+inN0797名古屋近郊の人
2005/09/29(木) 06:55:29ID:KU8ns9yHhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c2/AONAMI_Line_in_Nagoya_Station_of_Ticket_machine.jpg
JR荒川沖駅(常磐線)の券売機。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/5/54/Jidoukenbaiki.jpg
0798エージェント・774
2005/09/29(木) 20:35:40ID:+Jde337k上は2千円札の「入出金可能」
下は2千円の「入金のみ」可能
0799名古屋近郊の人
2005/09/29(木) 23:04:43ID:KU8ns9yH探索して来ました。名古屋銀行長久手支店とUFJ藤ヶ丘支店の両替機のみ2千円札
出金対応でした。
また、愛知環状鉄道 万博八草(10月から八草)の券売機に2千円札連続投入を
試みたところ、4枚まで入りましたが 線内きっぷの購入は1枚投入のみでした。
(それ以上は金額が多すぎますで返却された)
0800エージェント・774
2005/10/02(日) 01:02:52ID:Okw6AOin0801名古屋近郊の人
2005/10/02(日) 12:56:54ID:uouRIhTi皆さんも両替したらこちらに登録をお忘れなく。
http://osatsu.net/
0802エージェント・774
2005/10/02(日) 15:16:13ID:A8dqBUTr誕生日に作られたものだから、急に欲しくなった
0803名古屋近郊の人
2005/10/02(日) 15:38:19ID:uouRIhTi出てきます。ただし、一部の両替機に限られますのでここで検索してみてください。
http://www.miyagino.org/2000/
0804エージェント・774
2005/10/02(日) 18:24:15ID:cZmZRaoN0805名古屋近郊の人
2005/10/02(日) 22:33:36ID:uouRIhTi2千円札5枚を投入してきっぷを購入しました。
「いたずらが多発していますので、おつりをご確認ください」というラベルが
紙幣出口に張られていた・・・。_| ̄|○
これにもめげず、ここの住人は2千円札投入してきっぷ購入を大々的に行ってください。
0806エージェント・774
2005/10/03(月) 09:15:33ID:WZeoJllCがんばるよ!
0807エージェント・774
2005/10/03(月) 17:43:11ID:JVOI6PLuじゃないの?と思うわけだが
0808エージェント・774
2005/10/03(月) 17:58:33ID:WZeoJllC弐千円札がキタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!!!
窓口でなにもいわれずに出てきたw
0809エージェント・774
2005/10/03(月) 23:22:54ID:NzpVOVpv0810エージェント・774
2005/10/03(月) 23:50:49ID:0PQWWZXyその郵便局を、このスレ公認の「2千円札郵便局」に指定しよう!
0811エージェント・774
2005/10/04(火) 05:32:44ID:XWmArZPC一部の最新型券売機だとお釣りとして2千円札が出金される
0812808じゃないけど
2005/10/04(火) 11:30:17ID:HX6PWxZy俺も2年ほど前に同じ経験をした。
旅行先の「帯広郵便局」(北海道帯広市西三条南)で、貯金窓口に逝って為替金を受け取ったとき、2千円札混じりだった。
>>808さん同様、なんの断りも無く2千円札を渡された。 個人的に2千円札マンセーで見慣れているはずなのに、一瞬戸惑ったorz
俺が経験したのはその1回きりだけど、2ch内外で「郵便局の窓口から弐千円札が出てくる!」という話をちらほら聞く。
>>808さんも情報キボンヌ。
0813エージェント・774
2005/10/04(火) 12:10:42ID:zsaP2794808です
宇都宮さつき団地郵便局でした。
http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/map.asp?GPOS=139.869915685118%2C36.4901222609871&GSCL=4&IDS=&Map.x=163&Map.y=364
0814エージェント・774
2005/10/04(火) 14:02:52ID:G4akpY1jそのまま、窓口で1枚振込みで使用したけど、後者の1枚は銀行行かなくて済むのかな
場所は、藤沢市の郵便局です
0815エージェント・774
2005/10/04(火) 14:11:01ID:imc2NRz00816名古屋近郊の人
2005/10/04(火) 18:03:31ID:UJMcrnvhお札ネットの鯖がつながったり、飛んだりしています。
こちらまでメールを送りください。
info@osatsu.net
0817スパム撲滅運動&弐千円札普及運動 ◆CrcBtZAoRw
2005/10/04(火) 18:45:15ID:Le4ZERYK「名古屋近郊の人」タンは、お札ネットの中の人? あるいは、まとめサイトの中の人?
まとめサイトの中の人は、記憶が正しければ看板職人のはずだから、
antispam板の看板を描いてほしいな〜、と思っているのですが。
0818名古屋近郊の人
2005/10/04(火) 21:44:08ID:UJMcrnvhいえ、どちらでもないですよ。
私が手にしたお札はほとんどお札ネットに登録しているので、サーバートラブルで
気をもんでいただけのことです。
0819817 ◆CrcBtZAoRw
2005/10/04(火) 23:48:09ID:Le4ZERYKあら、人違いスマソ。
0820名古屋近郊の人
2005/10/07(金) 00:11:20ID:tnyrQt8U名古屋市港区の半田屋で前にいたお客さんが二千円札を出しているのを目撃!!
すかさず私も弐千円札で応酬しました。
餌やりの成果は、JR地元駅(旧型券売機)に1枚・あおなみ線名古屋競馬場前(3台設置)に
15枚・あおなみ線名古屋駅に6枚・JR名古屋駅に5枚・地下鉄上飯田駅に10枚でした。
地下鉄のユリカ券売機には弐千円札が2枚入りました。(名古屋で実験)
5000円ユリカが買えないのは痛い・・・(路線図柄も登場した)
また、地下鉄のタッチパネル券売機には最高5枚投入でき、きっぷも購入できました。
(上飯田には地下鉄・名鉄とも2台設置。地下鉄は2台ともタッチパネル。名鉄は弐千円札不可)
0821名古屋近郊の人
2005/10/07(金) 00:24:26ID:tnyrQt8U訂正ついでにウィキペディアより JR東海の旧型券売機画像を。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/8/85/Jrc-jidoukenbaiki.ozone.jpg
0822まとめサイトの人
2005/10/08(土) 10:54:07ID:WbRwwJSI呼んだ?
つ http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc/img-box/img20051008101812.jpg
0823エージェント・774
2005/10/08(土) 16:23:54ID:QxrI9e/K金曜日に両替し忘れて実に寂しい三連休ですよ
ネ申 キ タ ー
自治に諮ってきます ノシ
0826823じゃないけど ◆CrcBtZAoRw
2005/10/09(日) 16:48:02ID:thelYUKT実行失敗。
漏れは、糖蜜の「スーパー普通預金」特典(コンビニATM無料)を利用しているけど、
合併準備云々とかで、支払い停止中ですた。。。
やむを得ず、ジャパンネット銀行のカードで出金。
0827エージェント・774
2005/10/09(日) 19:50:27ID:Oa8DiiaQ0828エージェント・774
2005/10/10(月) 00:51:41ID:/zLMQWTh給料は全て両替(`〜´)
0829エージェント・774
2005/10/10(月) 00:53:10ID:dp89bdid0830エージェント・774
2005/10/10(月) 01:01:04ID:/zLMQWTh>>677は
漏れ(`〜´)
0831828&830
2005/10/10(月) 01:05:09ID:/zLMQWThこちらも普及させようか(`〜´)?
0832エージェント・774
2005/10/10(月) 06:22:53ID:MfTJkNS4翌日即銀行入金だからひろまらないなあ
おつりとして返してもヘンな顔されるといやだし・・・
広めたいとは思うけどね
0833名古屋近郊の人
2005/10/10(月) 09:32:31ID:AKY/l/8m今日はJR名古屋駅で5枚使ってきた。
このあと大垣共立銀行 春日井サティ出張所で両替予定。
毎日10:00〜17:00まで受付。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.14.1.174&el=136.57.57.810&la=1&sc=2&skey=%BD%D5%C6%FC%B0%E6%BB%D4%C7%F0%B0%E6%C4%AE&kind=%BD%BB%BD%EA&CE.x=188&CE.y=145
0834名古屋近郊の人
2005/10/10(月) 12:09:18ID:AKY/l/8m今日は弐千円札を大量両替しようとその窓口に行ったのだが、
在庫が27枚しかなかったのであるだけしか両替できず_| ̄|○
「次回は来週末に入荷予定」だなんて・・・。漏れブラックリスト行き決定かな?
もしかしたら多治見や柳津にはまだあるかもしれないのでまだあきらめませんが。
0835エージェント・774
2005/10/11(火) 11:57:34ID:xlMsk1Mz普通に返すのがポイント。案外すんなり受け取ってもらえてる。
0836エージェント・774
2005/10/11(火) 21:03:40ID:P3/tirPn俺、なんて答えればいいんだろう。
「ローソンATM使うとたくさん出てくるんで、困っているんです」って、言えば怪しまれないかな。
本当は某金融機関で両替してるんですがね。
0837エージェント・774
2005/10/11(火) 23:01:25ID:QK8G8bui0838 ◆CrcBtZAoRw
2005/10/12(水) 00:24:52ID:GQAj0qIF◆実験にかかる緒言
>>797上段の「あおなみ線名古屋駅の券売機」は、弐千円札出金対応との報告がありました。
JR東日本のタッチパネル式自動券売機は、>>797で挙がっている通り2機種あり、「あおなみ線
名古屋駅の券売機」これと同機種(以下『新型』と表記します)の券売機は、東京・新宿・秋葉原・
新橋・新小岩などの各駅で見られます。
そこで、JR東日本のこれら『新型』券売機に弐千円札を充填することにより、釣り銭として
弐千円札を出金できるか確かめ、弐千円札の普及推進に資することが可能であるか調べました。
◆実験方法
実験は『新型』券売機が導入されている、JR千葉駅(東口)で行いました。
1.券売機に弐千円札を入れられるだけ入れてみる。
2.「Suicaに千円チャージ」する。
3.おつりを受け取る。
↓続けて、ほかの客の操作が入らないうちに…
4.券売機に壱万円札を一枚入れる。
5.「Suicaに千円チャージ」する。
6.おつり九千円をを受け取る。
◆実験結果
A.弐千円札を何枚まで投入できるかについて
実験方法1.−3.の結果、弐千円札は5枚まで投入することが可能でした。
6枚以上投入することは可能ですが、チャージ金額「1000円」のボタンに触れると、
> 投入金が多すぎます。 一旦返却します。
というエラーが出て、投入した弐千円札が戻ってしまいました。
B.弐千円札が出金されるかどうかについて
実験方法3.(弐千円札5枚)および6.(壱万円札1枚)については、チャージ金額が
千円であるため、いずれも九千円の釣り銭となります。
実験方法3.および6.では、いずれも五千円札1枚と千円札4枚で釣り銭が払い出されました。
◆考察
以上の結果より、JR東日本の『新型』券売機(少なくとも千葉駅の券売機)では、弐千円札の
出金を行っていないことが判明しました。
>>797の画像を見る限り、同一の機種であることは確実なので、可能性としては「『新型』券売機は、
銀行ATM同様に、弐千円札出金の可否が設置者側で設定切り替え可能である」ことが考えられます。
0839名古屋近郊の人
2005/10/12(水) 20:04:39ID:0SSZOaE4参考記事です。ウィキペディア「自動券売機」の項目です。加筆・修正歓迎。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%88%B8%E5%A3%B2%E6%A9%9F
0840エージェント・774
2005/10/12(水) 20:36:31ID:x3/mTEo4未だに見た事無い(w
0841エージェント・774
2005/10/12(水) 21:58:28ID:ektxVbRC/ ・∀・ヽ レッツゴー最寄の銀行!
| ∪ つ[2000]
と__)_)
0842エージェント・774
2005/10/13(木) 16:27:01ID:a9gHQcdG1000円札を優先的に出金するようになっているだけかもしれない。
1000円札が尽きたら2000円札と500円玉の組み合わせで出てくるかも。
だからまだ望みはあるYO!
0843エージェント・774
2005/10/14(金) 16:49:08ID:RWdtP0Ef0844エージェント・774
2005/10/14(金) 17:10:41ID:8LTJrcVD詳しく
0845エージェント・774
2005/10/16(日) 00:27:07ID:86aEFIju断る
0846名古屋近郊の人
2005/10/16(日) 09:04:54ID:dNpxrTss0847エージェント・774
2005/10/16(日) 10:48:22ID:pf7E5QxG看板にスパムの缶の画像があるといろいろ問題があるようなので、
できればスパムの画像のない看板を作って頂けないでしょうか
0848まとめサイトの人
2005/10/16(日) 21:16:48ID:jWJ4fARYさては、明治屋ランチョンミート派だな(違
それでは、他のネタを思いつき次第、ということで
>>845
そこをなんとか
0849名古屋近郊の人
2005/10/17(月) 02:01:25ID:VxhXrqBd弐千円札5枚投入して購入。おつりが5千円札と千円札の組み合わせで出てきました。
その後何人か硬貨利用を確認してから1万円札を投入してこども入場券購入を
したところ、やはりおつりが五千円札と千円札で出金されました_| ̄|○
私が聞いたところではJR西日本で弐千円札が釣り銭に含まれて出てきたことがあるそうですが・・・。
0850エージェント・774
2005/10/17(月) 05:27:41ID:fCdgibTh1.弐千円札を2枚以上投入し、1000円以下の商品(きっぷ)を買う
2.五千円札で1000円以下の商品(きっぷ)を買う
3.五千円札と壱万円札の受け入れが止まるまでひたすら2を繰り返す
(壱万円札のみ受け入れが止まった場合は、弐千円札出金対応であるが3券種
を組み合わせての出金が禁止であると判断できる[8=5+2+1が禁止されている])
4.もし弐千円札出金対応(千円札優先設定)なら、ここで弐千円札×2枚または
弐千円札×1枚+千円札×2枚が出てくる場合がある
※しかしここでだめでも諦めてはならない
なぜなら機械の中に千円札が1枚もない場合には3000円or1000円台のお釣りを
出せないため、五千円札と壱万円札の受け入れを止めてしまう可能性がある
5.千円札を1枚投入し1000円以下の商品(きっぷ)を買う
(この時点で必ず1000円〜9000円の組み合わせを全て作れるようになっている)
6.もし五千円札や壱万円札の受け入れが復活した場合には7に進む
復活しなかった場合は弐千円札の出金には対応していないと判断し、諦める
7.もう一度五千円札を投入して1000円以下の商品(きっぷ)を買う
8.ここで千円札×4枚が出てきてしまった場合は完全なる敗北
弐千円札による出金に対応している場合は弐千円札×2枚が出てくるはず
この検証には相当数の五千円札が求められるため、資金面の都合から私は未だ
実施できていない。勇士の挑戦を求む。
0851エージェント・774
2005/10/17(月) 10:25:33ID:Vh6jr7kj0852エージェント・774
2005/10/17(月) 18:57:24ID:nZs167HR逆では?
沖縄が中国の領土になった時、2000円札がなくなりそう。
給料を2000円札に変えてきました。
親に渡す分も2000円札です。
0853エージェント・774
2005/10/17(月) 19:36:45ID:2MrBzEwNその金を親が優先的にその辺のスーパー等で使うことを願う
4枚のうち1枚、A-Aのマソ札が出ますた。
..._| ̄|〇 <キョウハガマンシテ15マイダケニシマスタ
0855エージェント・774
2005/10/18(火) 20:54:36ID:WlxKDnZa0856エージェント・774
2005/10/18(火) 21:58:30ID:9YwUkdgtレポきぼんぬ
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
0857名古屋近郊の人
2005/10/19(水) 16:36:37ID:tqviX0T+以前、中古車販売店で弐千円札の束を持ち込んで車を買った勇者がいましたが、
あれからどうなったのでしょう?
0858名古屋近郊の人
2005/10/19(水) 22:01:56ID:tqviX0T+68 :エージェント・774:04/08/20 10:33 ID:GSDH1fuk
日曜日一括払いで車を買うんだが、すべて2000円札は常識範囲外…だよなw
69 :エージェント・774:04/08/20 10:42 ID:pFeXLEXy
>>68
紙幣は受け取り拒否できないからイイ!!
70 :エージェント・774:04/08/20 11:31 ID:ijX/NZsG
>>68
さすがにやめとけw
71 :エージェント・774:04/08/20 12:00 ID:03/nJYOZ
>>68
実行したらネ申
72 :エージェント・774:04/08/20 12:46 ID:vioAlwNN
だが十中八九銀行行きになる罠
73 :エージェント・774:04/08/20 13:00 ID:fIZQJoHF
>>71
やったら神だ。このスレの神!!!!!!
74 :エージェント・774:04/08/20 13:59 ID:qPaqX2Aw
やってくれよん。
75 :エージェント・774:04/08/20 18:18 ID:XzCbO3qf
>>68
ジュラルミンケースに札を詰めて行き一括買いを実行汁!
雰囲気でるぞ
0859名古屋近郊の人
2005/10/19(水) 22:03:51ID:tqviX0T+76 :エージェント・774:04/08/20 18:19 ID:7/91ErMr
>>75
カコ(・∀・)イイ!!
77 :エージェント・774:04/08/20 20:05 ID:fIZQJoHF
>>75 いいでつね!
ケースは結構安く売ってるw(プラだけど、、それらしい雰囲気あるw)
88 :エージェント・774:04/08/22 12:54 ID:U0q2URZS
>>68
おいおいまさかさぁ
【生活に】二千円札を使おう【浸透】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1091871493/
の 202の書き込み、、、これ関係あるか!?
202 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:04/08/22 12:42 ID:Ku82okuG
漏れの知り合いで、2千円の札束(20万円)
4つ出して、中古車を買った猛者がいる
嫌がらせか・・と思った
517 :237:04/11/29 08:05:33 ID:hxDUYSxQ
>515
俺は通常の使用形態での便利な事から2000円札を普及させたいし
一般人にもそこに気付いてほしいから一度に使うのは1万円以内までだな
前に車買うのに束で200枚ほど使った人もいたけど
そんなことしてもかぞえるのに難儀するだけでよけい2000円札が嫌われるだけだ
と思うがどうよ
>516
SAGEたら興味ない人の目に付かなくなるけど良いの?
常時AGE進行スレではないのか?
0860エージェント・774
2005/10/20(木) 08:03:01ID:mQ6tjwfO一気に購買欲が高まる高まる(・∀・)アヒャ
冬服とか買ってくるぞー
0861むちつり( i60-34-119-99.s04.a013.ap.plala.or.jp)
2005/10/20(木) 21:23:41ID:fJXpYHay2000円札をこんなにも大勢の人が愛してやまないとは・・感無量。
とりあえずATMから出金するときはEネットの新しいほうで9000円(2000×4、1000×1)がデフォ。
2000円札で買い物しておつりの1000円が溜まったら入金後9000円下ろすのもデフォ。
たった2000円なのに高級感がある。
その反面「すずむし」って書いてあるお茶目さもある弐千円札をこれからもどんどん使うぞ〜!
0862名古屋近郊の人
2005/10/20(木) 23:59:56ID:eTVtWS73コンビニATMで弐千円札が出金される可能性があるところをここで検索出来ます。
ローソンATM
http://www.lawson-atm.com/
イーネット公式サイト
http://www.enetcom.co.jp/pc_main.html
ファミマATMの検索はこちらでも行えます。
http://www.family.co.jp/services/atm/index.html
ミニストップ店舗検索
http://map.e-ministop.com/
二千円札を出金したら、ぜひ登録を!
「お札.ネット」
http://osatsu.net/
0863エージェント・774
2005/10/22(土) 19:13:24ID:RTRdxzwn参考リンク
http://www.ampm.jp/service/link/index.html
テスト内容
二千円札×6を預金
その後、ほかの客が操作する前に、9000円を出金
結果…千円札×9で払い出されました。
出金対応していない(もしくは設定されていない)模様
0864エージェント・774
2005/10/23(日) 00:36:57ID:Quufg3Z2本気で流通させるなら金のない小売店へ回すべき。コンビニやスーパーなんて論外。
0865エージェント・774
2005/10/23(日) 05:24:56ID:V4lU/4P1銀行で両替してるからなぁ・・・
0866エージェント・774
2005/10/23(日) 09:03:08ID:IUQjBkTaここで使えばそれなりに普及できるはずだ
0867エージェント・774
2005/10/23(日) 09:24:16ID:rl5z253H0868名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/10/23(日) 09:34:47ID:957g23VMあとおつりで渡されないのが一番の理由
0869867
2005/10/23(日) 10:37:50ID:rl5z253Hおつりで渡されないのが理由なら、なぜ一時期あんなに流通したのでしょうか?
868さんは別に統計局の人ではないと思うので、正確な回答は求めませんが、
今度その筋の人に聞いてみたいです。
0870タクシー
2005/10/23(日) 15:17:32ID:iVkwjP+x「霞ヶ関の元大蔵省ですね? ハイかしこまりますた」
ブィーン、ドキャキャキャキャーッ(脚色
「ハイ、おまたせしますた、1700円おながいします」
「じゃ、これでおながいします」
勿論2000円札が出てきた。
0871エージェント・774
2005/10/23(日) 20:07:19ID:2KC04flU周辺の弁当屋は2000円札がうなってるよ
流通させたいなら集金のおばちゃんにわたす。
このために口座振り替えはしない
0872エージェント・774
2005/10/23(日) 22:48:46ID:mkLqzhec0873エージェント・774
2005/10/23(日) 23:24:21ID:AJaF3u5y0874エージェント・774
2005/10/27(木) 00:33:24ID:EKdMSh9B給料日過ぎたのですべてを弐千円札に替えました。
0875エージェント・774
2005/10/27(木) 15:29:41ID:V2tGqG1E>>868
コンビニの店員ですがお釣り2千円札で渡すと
客がいちいちきれるんだもん。
DQNなんて2千円札渡そうとしたら手を弾くんだぜwwwwっうぇwwっうぇwww
やってらんないっすwwwwwwwww
0876名無しでGO!
2005/10/27(木) 15:55:37ID:6U2PYohR0877エージェント・774
2005/10/27(木) 17:49:28ID:iaoNEOF8それは大変だな・・・
0878名古屋近郊の人
2005/10/27(木) 23:43:30ID:tLuYzZ+d賛成!新幹線代はすべて弐千円札で支払う条件だったら間違いなく行きたい!
0879タクシー
2005/10/28(金) 00:47:22ID:wSb12mR5「複数枚では初めて受け取った」とよく言われる。
嫌がらせたりなんてなんかしませんよ。 強制通用能力をタテにあなたこのごく少額に万札出してきてるんですからね、お客さん。w
0880エージェント・774
2005/10/28(金) 15:54:35ID:Hg/oyr1X両替機でなく窓口に行くべきなんだろうか。
でも手間だし変な目で見られそうだしなあ。
0881エージェント・774
2005/10/28(金) 16:33:02ID:8NfE7+uSただ時間かかるだけ
0882エージェント・774
2005/10/28(金) 19:28:55ID:FD8UADJCたまに連番じゃないのがあるがな。そこの銀行は弐千円札がなんらかの形で流通してるのか?
0883名古屋近郊の人
2005/10/28(金) 22:18:03ID:+rfMJmaK弐千円札45枚両替して来ました。
年中無休で営業時間・両替受付は平日 9:00〜19:00、
土曜休日は9:00〜17:00です。
場所はこちら。中央道多治見インターから土岐方向に向かってオートバックスの向かいです。
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.20.27.063&el=137.7.24.933&la=1&sc=2&skey=%BD%D5%C6%FC%B0%E6%BB%D4%C7%F0%B0%E6%C4%AE&kind=%BD%BB%BD%EA&CE.x=266&CE.y=250
0884エージェント・774
2005/10/29(土) 01:07:16ID:/7yLRsB0二千円札を使ってるんだけど、
硬貨を札に両替してくれる機械が周囲になかった。
いったん預け入れしなきゃならんのかな。面倒だ。
0885エージェント・774
2005/10/29(土) 04:37:23ID:DetSFqol知るかぎり、硬貨→紙幣の両替機はないはず。
でも、関東と九州の郵貯ATMは、500円硬貨を受け付けないからなぁ。。。
【ついに】偽造新500円貨幣【キター】
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1107422047/
0886エージェント・774
2005/10/29(土) 07:51:54ID:6qFKeh55あとはずーっと連番。
1年以上この活動してるけど。
0887エージェント・774
2005/10/29(土) 11:09:47ID:39i003Pb郵便局ATMに預け入れ→札で引き出し、銀行両替機で両替か
銀行窓口に持っていって換えてもらっている。<小銭
犯罪対策なんだろうけど、めんどくさいね。
千円札集めるためについつい安い買い物で二千円札だして不興を買ってしまう(´・ω・)
0888エージェント・774
2005/10/29(土) 11:11:59ID:39i003Pb二千円札の新札を少しでも減らして、新たに刷ってもらうことを第一目標にしている。
0889エージェント・774
2005/10/29(土) 20:10:46ID:wmn+TWIa普及活動になるんじゃないか?
お釣でもらった枚数選手権(自己申告制)
↓
参加者が店頭で2000円札ありませんか?と聞きまくり
↓
店側、2000円札の支払いに抵抗なくす
↓
店側、受け取るときも拒否反応しなくなる
↓
流通増、経済活性化、産業振興、税収増、国債償還、インフラ整備
学力向上、軍備増強、油田発掘、いろいろあって
↓
日本が世界一の大国に
0890名古屋近郊の人
2005/10/29(土) 21:33:40ID:c01AyQGM【お札を手にしたら】osatsu.net【漏れなく登録】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1130589160/l50
0891エージェント・774
2005/10/30(日) 00:13:31ID:LJOHiK8+乙。
連番登録が出来ると弐千円札登録の際、すごい便利なんだけどね。
0892エージェント・774
2005/10/30(日) 01:23:19ID:svIMZ8Xnやっぱり、連番登録は鯖に負担を掛けるのでしょう....
と、どこかに書いた記憶があります。。。(今は携帯電話から参加中につき、検索不能)
それでなくても、累積一億円を超えた頃から、お札ネットが重い希ガス。
0894エージェント・774
2005/10/30(日) 13:24:07ID:q27bvNbI連番登録は、大量に購入したときに
だれがどこで何をかったかばれやすいからわざと機能から外してますってかいてあったよ。
大量の登録で大量使用されたら
たとえば車を買ったときに だれが どこで どれだけつかったか 個人が特定されてしまうから
だって。
0895エージェント・774
2005/10/30(日) 13:57:44ID:aUOYTN33一枚一枚ぽちぽち入れてたら、最新をずっと見てる人にとっては連番が丸見えなわけで
その方が特定しやすいと思うけどなぁ
まぁ鯖負担だと思うけど(´・ω・)
0896エージェント・774
2005/10/31(月) 03:34:14ID:B1p4Q9pI入手してもないのにやる人が出てきやすいのでは。
0897エージェント・774
2005/10/31(月) 15:06:15ID:EHSozACk0898エージェント・774
2005/11/01(火) 21:34:35ID:nFPMa49d大量の2000円札と100円玉を用意しておいたら、案の定普及活動に
成功しました。
バスの中で集金という環境だったこともあり、紙幣1枚で済んだのは
かなり省力化につながりました。
10000円を出した人の中にも2000円札×3+1000円札×1で7000円を
希望する人がいて嬉しい限り。
0899名古屋近郊の人
2005/11/02(水) 22:15:10ID:7LZfZ5ao弐千円札5枚投入できっぷやカードを購入したところ、おつりが千円札×9枚でてくる・・・。
千円札がたまったらコンビニATM逝きです。
0900むちつり( i222-150-66-69.s04.a013.ap.plala.or.jp)
2005/11/03(木) 09:35:27ID:AX2w1NvA機転がきいてて(・∀・)イイ!!
昨日ファミマ西新宿一丁目店でEnetの新しい型(グレーで東京三菱を想起させるがみずほの管轄だった)を見つけて早速9000円下ろしたのに1000円札のみだった・・orz
今から「ちゃんとした」コンビニに2000円札おろしに行ってきまつ。
0901エージェント・774
2005/11/03(木) 18:03:19ID:auJSa4deちなみにキャッシュカードを持っていれば1日1回まで1〜49枚の両替は無料
0902エージェント・774
2005/11/03(木) 22:07:05ID:5hBb82dkその情報ですが、正確には違いますよ。
窓口は今月中に手数料値上げ
両替機は店舗によって手数料を取る期間が違うそうです。
キャッシュカード持ってれば49枚までは無料ですね。
俺いつもそこで弐千円札に両替していたのにな..
0904まとめサイトの人
2005/11/05(土) 10:03:10ID:7r8ZR7Rfhttp://www.nikkei.co.jp/news/retto/20051018c6c1802g18.html
0905エージェント・774
2005/11/05(土) 12:17:15ID:hwKwE1e0即両替してきました。千円一枚と百円十枚出てきた(・∀・)
0906エージェント・774
2005/11/05(土) 14:02:40ID:IXgwW3Zwループループ!!
0907エージェント・774
2005/11/05(土) 15:17:15ID:0RDAzjChGJ!!
ところで、その両替機は高額紙幣入れたら弐千円札出金されるんだろうか..
営団東西線の葛西駅南口にある「ミニストップ」にも、新しいATMが入っていますた。
メーカーは沖電気ではないようです。
弐千円札を飲み込ませた後で、9000円をおろしたところ、千円×9枚ですた。
今はバイト先なので、写真を後刻うpします。
0909エージェント・774
2005/11/05(土) 22:36:11ID:hwKwE1e0そのときは二千円札しか持っていなかったので確認できず。
こんど高額紙幣準備して試してみます
ちなみに型番は「AC-4000T」でした
0910エージェント・774
2005/11/05(土) 22:47:27ID:WqdMgb/0出金は非対応のようです・・・
http://www.asahiseiko.com/asahi_new/Product/changer/AC4000T/index.html
0911907
2005/11/05(土) 23:10:26ID:0RDAzjCh>910
を見てみると、弐千円札の入るところが五千円札と同じorz
これは、間違いなくそのまま銀行のような気がしなくは無いな
0912名古屋近郊の人
2005/11/12(土) 21:52:10ID:tvbWn7hG少量の千円札(これが無いと、万札しかおろせない)を調達して入金しましたが何か?
0914677
2005/11/13(日) 03:15:09ID:PJTyypyY漏れだ…(`・ω・´)
[677]エージェント・774
2005/08/14(日) 16:54:30 ID:fKstEj98
沖縄でこの一週間200枚程使用してきました。もうお金ない(´・ω・`)
0915エージェント・774
2005/11/13(日) 23:30:56ID:2AR9p+DB中将: 1億円〜
少将:4000万円〜
大佐:2000万円〜
中佐:1000万円〜
少佐 :800万円〜
大尉 :600万円〜
中尉 :400万円〜
少尉 :200万円〜
准尉 :100万円〜
曹長 :50万円〜
軍曹 :20万円〜
伍長 :10万円〜
兵長 :5万円〜
上等兵:2万円〜
一等兵:1万円〜
二等兵:1万円以内
株板でひろってきたんだが2000円札使用金額等級として次スレにこれテンプレで入れてみないか。
ちなみに俺は曹長ぐらい、元スレの階級は伍長
0916エージェント・774
2005/11/14(月) 15:34:11ID:5zkLMlNkosatsu.netにも持っている札を全部入力しちゃってるし。
0917准尉@ ◆CrcBtZAoRw
2005/11/14(月) 16:14:11ID:imeCVKsk件の「弐千円札が出て来ない」コンビニATMはこれっぽいです。
日立オムロンターミナルソリューションズ(Leadus) > CZ5000
http://www.hitachi-omron-ts.co.jp/products/jidouki/003_1.html
ちなみに、弐千円札スレ住民にはお馴染みの、弐千円札出金対応型ATMは、こちら。
沖電気 > CP21
http://www.oki.com/jp/FSC/ATM/CP21.html
0918名古屋近郊の人
2005/11/14(月) 22:56:55ID:rgVCmYF7私も全金種合わせて2500枚以上登録してるけど、なかなか発見されない。
弐千円札何枚使ったかなあ・・・。
0919名無しさん@そうだ選挙に行こう
2005/11/14(月) 22:57:46ID:ZyXhRgMHこれなら少尉だな、1000枚は間違いなく全国で使ってる。
0920エージェント・774
2005/11/17(木) 00:14:30ID:s9yJW1hoその機種、最近「@バンク」の旧型機の置き換えに使われてる。
今日、あmpm大宮ソニックシティー店で発券。
0921920
2005/11/17(木) 00:15:44ID:s9yJW1ho0922むちつり( i60-34-116-243.s04.a013.ap.plala.or.jp)
2005/11/18(金) 21:39:06ID:FmKPHV3Gみなさん情報力がすげーw
俺はなかなか銀行の営業時間内に行けないので大量に2000円札欲しい時にもコンビニATMの毎日です(←絶対不審者)
いつまで銀行は殿様商売続けてんだよ〜。窓口のシャッター閉めた後も遅くまで仕事してんのは知ってるんだけどせめて19〜20時とかまであいてて欲すぃ。
0923名古屋近郊の人
2005/11/19(土) 18:55:26ID:gRg4EUxG二千円札流通に一票入れてくれ↓
http://hpcgi2.nifty.com/kajiji/Vote/vote.cgi?id=vip123
0924エージェント・774
2005/11/19(土) 19:11:26ID:P/9RyhOq0925エージェント・774
2005/11/22(火) 14:49:37ID:tbGaFHhYこれで年を越せるか
0926エージェント・774
2005/11/22(火) 20:49:14ID:g1pYoDeL0927エージェント・774
2005/11/22(火) 20:56:06ID:cBr6s3Rk0928名古屋近郊の人
2005/11/23(水) 02:31:02ID:NVmYwVIh0929名古屋近郊の人
2005/11/23(水) 14:07:25ID:nGCPkeCj0930エージェント・774
2005/11/23(水) 19:34:07ID:EYp6ZfV6「Suicaが使える最新型食券販売機」
だけど、壱万円札や五千円札がつかえるのに、弐千円札が使えねーぞ (#゚д゚)ゴルァ!!
0931エージェント・774
2005/11/23(水) 23:33:38ID:JCRMD+tEJR束のお客様セソターに(゚Д゚)ゴルァ!電しる
0932名古屋近郊の人
2005/11/25(金) 21:19:54ID:kOATuASy0933エージェント・774
2005/11/25(金) 23:16:31ID:iyLwcD9Fとりあえず20枚両替してきた。
0934エージェント・774
2005/11/26(土) 00:52:43ID:fBuweyhy両替機以外で入手した初の2000円札だったりする.
0935エージェント・774
2005/11/26(土) 01:48:30ID:uJsyHtFX>>808-813(郵便局祭り)の再来か?!
0936エージェント・774
2005/11/26(土) 14:48:06ID:+qdc0EiT俺もそのテレビ見たな
やっぱ、大々的に普及させるには、コンビニやスーパーでおつりとして出してもらわないとだめだよな。
明後日80枚位両替するつもりだが、果たして何枚が普及するんだか
0937名古屋近郊の人
2005/11/26(土) 19:12:23ID:MYzRNagR弐千円札対応のコーラ自販機(ゆいレール各駅に設置)の間違いでした
0938名古屋近郊の人
2005/11/26(土) 19:43:51ID:92qlbJvoメインページからバックナンバーをクリックすると昨日放映された内容が出ますので
2千円札をクリックしてください。
http://www.tv-tokyo.co.jp/sokontokoro/
0939エージェント・774
2005/11/27(日) 11:32:26ID:9sbO0Mf+このレスを読んで、
↓スレ住人が一言↓
0940エージェント・774
2005/11/27(日) 17:56:30ID:uWGY4RlCおつりが大変な罠。
0941エージェント・774
2005/11/28(月) 15:48:52ID:QIH7BGsX五百円玉×3だっけ。
0943名古屋近郊の人
2005/12/01(木) 12:53:44ID:t5yIXUra0944エージェント・774
2005/12/01(木) 16:18:34ID:enW4LeWXつ[弐○門]
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
/ ̄ ̄ ̄`⌒\
/ ヽ
| _,___人_ .|
ヽ|´ ┏━ ━┓`i /
| 《・》 《・》 |
(6| ,(、_,)、 |6)
ヽ トェェェイ /
ヽ ヽニソ /
`ー一'
村上ファンドもびっくり!!
0945エージェント・774
2005/12/01(木) 16:24:31ID:ckeuMM570946エージェント・774
2005/12/01(木) 18:16:14ID:cIbF5Pof銀行で両替
0947名古屋近郊の人
2005/12/01(木) 22:33:42ID:WaZvR387ローソンまたはイーネット新型ATMで9,000円づつ引き出し。
弐千円札4枚と千円札1枚の組み合わせになりますが・・・。
ローソンATM
http://www.lawson-atm.com/
イーネット
http://www.enetcom.co.jp/
0948エージェント・774
2005/12/02(金) 13:42:15ID:DzuKkOdfこれって8千円の引き出しだとダメなの?
0949エージェント・774
2005/12/02(金) 14:11:00ID:zl4PtTKg2000円×3枚
1000円×2枚
これは想像だけど、たとえば
「8000円おろして、他人にすぐ5000円払うつもりだったけど、2000×4枚だと払えねーじゃねーか」(゚Д゚)ゴルァ!
とか因縁付けるDQN対策と思われ。 ゆえに、必ず千円札が1枚or2枚混じるように出金される。
0950エージェント・774
2005/12/03(土) 00:19:03ID:2qw1qT+y2000円だと多くの自動販売機で使えないからじゃない?
0951名古屋近郊の人
2005/12/04(日) 08:21:24ID:XZLfpQ870952エージェント・774
2005/12/04(日) 10:21:39ID:JuztwFbUWelcome to KANTO!
>>838あたりを見ると、関東の券売機では弐千円札を5枚まで入れられるのかな。
0953名古屋近郊の人
2005/12/04(日) 10:59:21ID:XZLfpQ870954エージェント・774
2005/12/07(水) 14:23:24ID:LxDec85Fレス遅れましたがありがとうございます。あーそういうことなんですね...
1万円おろして1万円札では自販機使えないって言うのと何が違うのかと思うのだけれどw
まぁ確かにいろいろ言われちゃうから安全策なんでしょうね。
私は万単位の出金には必ず最低9千円分細かいお札の出金するようにできないかといつも思ってます。
特にこれから年末年始、ただでさえおつり用の千円札不足する時期なので。
防犯対策としてはレジに高額入れたくないというのもあるし。
1万円...2000×5 (または 2000×4+1000×2)
1万5千円...2000×7+1000×1
1万8千円...2000×9
1万9千円...10000×1+2000×4+1000×1
2万円...10000×1+2000×5
あとは2000円単位でしか出金できないようにしちゃうとかどうでしょ。
いよいよ1000円硬貨かw
0955エージェント・774
2005/12/07(水) 18:58:43ID:BABzSaBVもしソウルで2千円札発券したら、それは俺が使ったやつかもw
0956エージェント・774
2005/12/07(水) 19:05:07ID:mLTVC1xl少額紙幣欲しさで1000円単位で下ろす人もいるからね
SMBCのATMは10000円を下ろすときに1000円札で下ろすのも選べたけど、
あれで2000円札も選べたら神だと思ったw
ちなみに俺は郵便局で「10千円」下ろすクチ
0957エージェント・774
2005/12/10(土) 16:39:30ID:3zxgksx/(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
0958エージェント・774
2005/12/10(土) 16:53:13ID:71MewT74http://aea.to/allking/
0959ヴェルディサポに弐千円札を普及させる会会長 ◆2gkGy.QSro
2005/12/11(日) 09:46:04ID:zPWgVtPX見てきますた。
もともと、朝日新聞は弐千円札の発行に批判的だったからねぇ。
あんなもんでしょう。
> 「2千円札だけだと文句が出るんです」
この最後の引用文が、“ちょうにち”新聞の主張でしょう。
逆に、産経新聞は、2000年7月の社説欄で「国際派」云々と
弐千円札をべた褒めしていたけれども、最近は触れられてすらいないorz
もちろん、目的は「有人発売窓口で弐千円札を差し出し、反応をヲチする。」ということでつ。
では
壁|_・)ノシ
0962エージェント・774
2005/12/11(日) 22:32:29ID:92qZ60yN1日に49枚までの制限付き。
ちきしょー
0963エージェント・774
2005/12/11(日) 23:01:44ID:nHaq9lv8ようやく家の近くで弐千円札を簡単に手に入れられます。
0964エージェント・774
2005/12/12(月) 00:46:37ID:j9jLcjO/ま、半分くらいはクレジットの引き落としで銀行に戻っていくのですが (´・ω・`)
0965エージェント・774
2005/12/13(火) 02:14:01ID:qyvjmF5P0966エージェント・774
2005/12/14(水) 13:44:56ID:qgR6t8tX0967まりん☆ぽらりす ◆q9AzgpRwRQ
2005/12/14(水) 13:45:23ID:fStxRSYP0968エージェント・774
2005/12/14(水) 13:56:49ID:Z4dUd0Hn0969エージェント・774
2005/12/14(水) 13:57:28ID:Z4dUd0Hn0971エージェント・774
2005/12/16(金) 10:27:47ID:ui0oQHOe0972名古屋近郊の人
2005/12/17(土) 09:18:20ID:rJfwgaoVメイドカフェでぜひ弐千円札を使いましょう。私も愛知県豊橋で決行予定。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1126975196/l50
>90 :おさかなくわえた名無しさん :2005/12/12(月) 21:26:58 ID:0Fz6pb9g
>二千円札が一向に普及しないのは未熟な世の男達がメイド喫茶に行くからです。
>メイド喫茶とコスプレを規制すればきっと二千円札の流通が活発化することでしょう。
>
>92 :おさかなくわえた名無しさん :2005/12/13(火) 11:54:37 ID:StnqLuEd
>メイド喫茶が2000円札しか使用できないようにすれば解決だな
>
>2000円札使ったときだけトレーじゃなくて手渡しで受け取るとかさ
>
>
>93 :おさかなくわえた名無しさん :2005/12/13(火) 12:49:49 ID:YreLTHOn
>紫式部じゃなくてメイドにすればイイんだよ
>
>
>94 :おさかなくわえた名無しさん :2005/12/13(火) 20:49:59 ID:rvZ1EiqU
>>>93
>ワロタw
>
>
>95 :おさかなくわえた名無しさん :2005/12/14(水) 01:24:11 ID:VzHDrNKl
>>>92
>そのアイデア、弁天島で毎回やってますが・・・。
0973エージェント・774
2005/12/17(土) 11:04:56ID:bbq99Yaj「一部両替」ってシステムがあるのよ。
昔は一万円を「千円札10枚」と「2千円札5枚」って選べたんだけど2千円札の項目無くなってやがったクソガ。
0974エージェント・774
2005/12/18(日) 01:36:09ID:t3IHPmY20975エージェント・774
2005/12/19(月) 21:13:54ID:3pmfFBRK0976エージェント・774
2005/12/19(月) 23:26:06ID:JnogzjEFage
0977('A`)
2005/12/21(水) 16:24:20ID:9687oiyk年末年始用です
0978エージェント・774
2005/12/21(水) 21:05:31ID:UhgA0uHH0979エージェント・774
2005/12/21(水) 22:11:10ID:KVw7m36n海外行く際に弐千円札持ち出そうかな。楽しみだ
0980エージェント・774
2005/12/22(木) 02:29:57ID:4cg9Vr9v0981エージェント・774
2005/12/24(土) 18:08:59ID:GJRkRLOE画面になんと2千円札の札束が!(韓国の銀行名の入った紙に巻かれ
ていた。)
0982エージェント・774
2005/12/25(日) 12:19:28ID:y+jCYxye0983●@エージェント・774 ◆CrcBtZAoRw
2005/12/26(月) 11:44:57ID:bPWOzMx2立てますた。 保守キボンヌ。
【生活に】二千円札を使おう【弐千円札】3束目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1135564838/
このスレ(offmatrix板)にも次スレを立てていいのだけれども、今日立てると「マルチポスト」扱いになって
削除されたり、●を没収されたりする可能性があるので、とりあえず今日は様子見。
0984982
2005/12/26(月) 20:51:15ID:nlzsPPG4乙。
0985名古屋近郊の人
2005/12/27(火) 12:16:24ID:yLJnNWD60986エージェント・774
2005/12/27(火) 18:28:17ID:zeay+tcx>>917にある機種「CZ5000」ですよね。
コンビニATMが出金しなくなったら、いよいよ戦局が厳しくなるな。。。
閑話休題。
wikipediaの「日本銀行券」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%8A%80%E8%A1%8C%E5%88%B8
に、osatsu.netへのリンクがあってワロタw
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。