人権擁護法案反対署名(案)
我々は、以下のことを理由に人権擁護法案(以下、本案)の成立に反対する。
1.本案は、差別とする行為の範囲が曖昧であり、国民の言論・表現活動をも、
 「差別助長行為」などの規定で規制対象とすることが出来、
 人権擁護委員会(以下、委員会)が差別的かどうかの判断に委ねられ、
 正当な反論・批判まで禁止することができます。
2.第1項につて、本案は、日本国憲法(以下、憲法)第33条・第34条・第35条が
 保障している逮捕・抑留・住居侵入などが、裁判所を介さずに委員会の判断で
 可能となっています。また、本案は、憲法第21条の保障している言論・表現の自由や、
 憲法第19条が保障する信条・良心の自由に、政治介入ができます。
3.本案は、既に他の法律で旧同和・部落等の地域の住人や出身者に対する過剰な保護
 (大学卒業までの学費免除や生活保護等)により、十分に過ぎるほど補償されており、
 これ以上の保護は、憲法第12条の自由・権利の濫用の禁止や、憲法第14条の
 相対的な平等を無視しています。また、過剰な権利保護は、歴史的に見て被差別者に
 対して新たな差別を生む可能性が十分あり、既に嫌悪心として生まれています。
4.本案は、国籍条項が無く、多国籍人が委員になることによって、国民主権すらも
 脅かされる危険性があります。
5.本案について、ほぼ完全に差別を解消し、最早用済みとなった部落解放同盟や
 同和解放同盟等が、新たな利権を求めて多用な活動を行なっており、この法案が
 成立することにより、絶対的な権力を有してしまい、憲法が保障する三権分離の
 原則に違反します。
以上のことを最低限の理由とし、この法案の成立に反対する。
___________________________
|番号| 氏   名 |年齢|  住 所(都道府県市町村) |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(以下略)