今年もやるのか?2ちゃんねる運動会
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・774
05/02/10 01:06:10ID:rivSvUokやるならテーマ&題名&種目を考えていきましょう。
0002エージェント・774
05/02/10 01:28:08ID:1dW6yZ5I0003エージェント・774
05/02/11 22:01:12ID:ymUzifNG0004エージェント・774
05/02/11 22:10:48ID:EB9vmp+/0005エージェント・774
05/02/13 22:26:29ID:1Sn4IZYJ0006エージェント・774
05/02/13 22:40:05ID:69lClo/a0007エージェント・774
05/02/13 22:48:13ID:udslTZw6まあ幹事が現れればなんとかなるかもだけど・・・
もしかしたらもうないのかもしれんな
0008エージェント・774
05/02/15 11:35:34ID:16agbuJ8厚木市制50周年記念・2ちゃんねる大運動会2005
10月または11月のいずれか
荻野運動公園陸上競技場 ttp://www.kanapure.net/atugi/oginok/
(小田急本厚木駅からバスで「稲荷木」バス停下車徒歩10分、片道330円)
2005年以降は2年に1度開催。
0009エージェント・774
05/02/16 00:41:27ID:yE9qy6Di0010エージェント・774
05/02/18 08:44:05ID:YhHAfuyb0011エージェント・774
05/02/24 10:45:56ID:fRJYLzfC計画案その2
厚木市制50周年記念(ゴールデンジュビリーデー)・2ちゃんねる大運動会2005in荻野優駿(厚木ダービー)
5月29日(日)開門:午前9時、開会式:午前9時30分(午後4時撤収)
厚木市荻野運動公園競技場 ttp://www2.city.atsugi.kanagawa.jp/index.php?page=1107
(小田急本厚木駅からバスで「稲荷木」バス停下車徒歩10分、片道330円)
主催:2ちゃんねる運動会2005実行委員会/後援:厚木市
2005年以降は毎年世田谷総合運動場で実施予定。
大会公式メールアドレス undoukai-2ch@hotmail.co.jp
0012エージェント・774
05/02/26 12:46:48ID:cryQnOjR0013エージェント・774
05/02/26 20:01:31ID:p0t9sEzJ・競技進行
競技進行班無くして運動会は進みません。
選手の誘導、スターター、ゴール判定、競技準備、そしてプログラム作成まで、
やることはイッパイ。でももしかすると一番やりがいのあるチームかも。
・放送&記録
花形?かどうかはさておき、人気の高い部署です。
当日の実況、BGMの選曲、HPでの広報等などセンスの問われる部署です。
・警備&救護
会場警備(タシーロを引っ立てい!)から、万が一のケガへのケアまで、
運動会を安全かつ平和に進めるためには自衛が必要。
準備に怠りなし!足らない準備よりも過剰なぐらいでガッチリ守りましょう!
っていうなひとは、
HN: (運動会用捨てハンでもよいので)
希望部署: (放送&記録とかスグいっぱいになっちゃうので移ってもらうこともありますが)
抱負: (簡単にでいいっす)
ぐらいを書き込んでいただきたい。
0014エージェント・774
05/02/27 12:04:39ID:63IZeq/b何月にやるかは決まってんの?
0015エージェント・774
05/02/27 15:54:18ID:k0eyuSKohttp://www1.atwiki.jp/undoukai-2ch/
打ち合わせは、相模原市民会館会議室で行います。 ttp://www.hall-net.or.jp/shisetsu/shimin/shisetsu/index.html
0016エージェント・774
05/02/27 20:41:19ID:Pjv5N7Pn0017エージェント・774
05/02/27 22:21:10ID:EoCGInToとりあえずあなたがHN: (運動会用捨てハンでもよいので) を付けましょうよw
0018エージェント・774
05/03/01 03:05:14ID:ONYgwX+8雨が降って人が集まらなかった
0019エージェント・774
05/03/01 15:40:18ID:IDr+LgX3さんくす。それはちょっと笑えるなw
0020エージェント・774
05/03/02 20:03:54ID:jT9Q9EIN0021エージェント・774
05/03/03 01:20:48ID:TDTLOqhU0022エージェント・774
05/03/03 04:54:37ID:J8NS32l+・差別禁止事項により、ネット上言論の自由が規制
→最悪の場合、2ちゃん掲示板等、個人ブログの閉鎖もありうる
→人権委員会に差別的発言とみなされた場合、立ち入り検査や出頭もあり
・法案で言う『当該不当な差別』の範囲が曖昧なため
カルト認定の無い日本ではカルト団体に利用される恐れがある
・拉致問題など民族問題が関わる事象で、スパイ防止法が無い日本では
法案が情報操作、捜査妨害に使われる恐れがある
・その他メディア規制、人権委員会の公共性の問題など
人権板 人権擁護法粉砕
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/rights/1108920953/l50
ニュース速報+ 【社会】日本雑誌協会、人権擁護法案の意見書をまとめ、発表[03/02]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109776277/l50
前回の法案提出時、法曹関係から出された反対声明
http://www.jlaf.jp/ketugi/2002/ket_20020527_07.html
0023エージェント・774
05/03/04 09:21:22ID:MHDzQlykGW頃
0024大会事務局 じび氏
05/03/08 08:24:07ID:mW9TURDN0025エージェント・774
05/03/08 14:29:11ID:xYys9uQh0026エージェント・774
2005/06/10(金) 19:29:37ID:mq1zY4re■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています