一太郎応援OFF
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・774
05/02/01 19:21:22ID:/hkVpFK22chで企画して、娘。をこてんぱんに叩きのめすアイドルグループ作ろうぜ
0002エージェント・774
05/02/01 19:26:38ID:eZrvocno0003エージェント・774
05/02/01 19:31:57ID:/hkVpFK20004エージェント・774
05/02/01 19:32:36ID:QRc01O3T0005エージェント・774
05/02/02 11:34:38ID:dwjR+D10> マネシタのがとてもつまらない「特許」である証拠。Context Sensitive Help のところを良く読んで見よう。ww
> MacTech Vol.3 Issue 11, Help System (1987) http://www.mactech.com/articles/mactech/Vol.03/03.11/HelpSystem/index.html
> マネシタがこんなにつまらない特許申請した1989年にはAppleは Balloon Helpを搭載するSystem7を開発中です。
We suggest that you implement context sensitive help in two steps:
(1) When the user hits ‘Command-?’, convert the pointer to a “?”.
(2) When the user selects anything on the desk top with the “?” pointer: an icon, a menu item, or a field in a document, make your program call the Help desk accessory and passes it a parameter that indicates which message should be displayed.
この文章が1987年のものならば、松下特許は1989年10月出願だから無効だろう。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0502/01/news052.html 特許は「情報処理装置及び情報処理方法」(特許番号第2803236号)で、1989年10月に出願され、1998年7月17日に登録された。
「アイコンの機能説明をさせる第1のアイコン」をクリックしてから第2のアイコンをクリックすると、第2のアイコンの機能説明をしてくれる処理、について。
0006エージェント・774
05/02/02 11:39:13ID:dwjR+D10Volume 3, Issue 11 (1987年11月号)
Code Tester Shell for Pascal Code Tester
Formatted Output for Numbers Number Format
Help Documentation System Review Help System
How to Write a Printer Driver Printer Driver
Letters Nov 87 Letters
0007 ◆vN7Zcnm5u.
05/02/02 14:01:55ID:vixhmMyd「アイコンの機能説明をさせる第1のアイコン」をクリックしてから第2のアイコンをクリックすると、第2のアイコンの機能説明をしてくれる処理、について。
448 :名無しさん@5周年:05/02/02 01:09:32 ID:RgYTbHN8
> マネシタのがとてもつまらない「特許」である証拠。Context Sensitive Help のところを良く読んで見よう。ww
> MacTech Vol.3 Issue 11, Help System (1987) http://www.mactech.com/articles/mactech/Vol.03/03.11/HelpSystem/index.html
> マネシタがこんなにつまらない特許申請した1989年にはAppleは Balloon Helpを搭載するSystem7を開発中です。
http://www.mactech.com/articles/mt_indices/Vol_3_Issues.html
Volume 3, Issue 11 (1987年11月号)
Code Tester Shell for Pascal
Formatted Output for Numbers
Help Documentation System Review ← ← ← ←
How to Write a Printer Driver
Letters Nov 87
We suggest that you implement context sensitive help in two steps:
(1) When the user hits ‘Command-?’, convert the pointer to a “?”.
(2) When the user selects anything on the desk top with the “?” pointer: an icon, a menu item, or a field in a document, make your program call the Help desk accessory and passes it a parameter that indicates which message should be displayed.
■ 結論:この文章は1987年に発表されている。松下特許は1989年10月出願だから無効だろう。
さらに、Balloon Help搭載のアルファVersionが1989年にはユーザに届いたと言う。
http://groups-beta.google.com/group/alt.folklore.computers/msg/5930dcef94162a42
>> Balloon Help was first featured in System 7, which released sometime in 1990. Or was it early '91?
# I think my alpha release came in 1989,
Xerox PARC での関連研究を調べると 1970年代まで さかのぼれそうだが、その必要は無さそうだ。
0009エージェント・774
05/02/02 20:15:04ID:FH9dfnDI0011エージェント・774
05/02/03 03:25:21ID:pdZvLcWF講評: J社側 弁護団もよく頑張ってる。Apple(&Xerox)の Balloon help, Context sensitive help の例を強調すれば勝てるでしょう。
■(2ちゃんねらーの率直な感想) 結局、特許の”内容”や”趣旨”とまったく関係なく
「アイコンは絵が書いてあるもの。一太郎のボタンには絵が描いてある。=アイコン」
「この特許はアイコンをクリックするとヘルプが出て、次に押すアイコンを指示するというのが特許」(おそらく間違い。その内容だと特許無効)
「したがってアイコンをクリックしてヘルプが出て次の操作アイコンを指示するから 一太郎と花子は松下の特許を侵害している。」って脳内で確定。
裁判長裁判官 高部 眞規子
裁判官 瀬戸 さやか
裁判官 熊代 雅音
よりによって3人とも女性。判決文見た限り完全にコンピュータ素人。 なんなんだ、この裁判は・・・と頭がガンガンする
0012エージェント・774
05/02/04 02:42:15ID:QrF4q3vlMacの1987年のSystem6の時点でバルーンヘルプ機能は搭載されていました。 よって、松下の特許は無効です。
http://d.hatena.ne.jp/shiomaneki/20050203/p1
>> しかしながら、古くからのMacユーザーなら知ってる通り、アイコンを選択することによりその機能を説明するヘルプ機能は、System7のBalloon Helpを待つまでもなく、System6の時点で既知の技術でした。
>> ヘルプ機能の実行には1)メニューから、2)キーコンビネーションから、3)ヘルプボタンから、の3つがあるとしています。
[Help]アイコンのスクリーンショットが感動的。 松下DQN特許撃沈おめでとうございます!
>> *2:ちなみにこの記事は2chのななしさん情報によるところが大です。情報提供者の方、ありがとうございますた。
どういたしまして。(その他大勢の一人より)
0013エージェント・774
05/02/04 14:24:22ID:5bEKc40x0014エージェント・774
05/02/04 16:01:31ID:tS7Mlc1l0015エージェント・774
05/02/05 18:16:43ID:QjYgyeWZこの特許は特許無効審判が2件あって、いずれも棄却されているのですが、今まで誰も気づかなかったのかなぁ。』
nomuran 『MacTechの当該記事が松下電器社内に当時存在していたことを証言できる元社員の友人がいます。いざとなれば証人として出廷していただけるよう、おねがいしても良いですよ。
単なるMac愛好家として、世界のソフトウェアGUIの動向を社内に広めようと、自腹MACの社内持込をしていた人です。』
shiomaneki 『nomuranさん、驚愕情報ありがとうございます。私はなにぶんただのMac好きに過ぎないので、一度ジャストシステムに連絡されてみてはどうでしょうか?』
0016エージェント・774
05/02/09 13:34:38ID:GYiiHnIf???
00171
05/02/15 23:32:04ID:PLyatMFOすまんね
0018エージェント・774
05/02/27 02:56:24ID:0sz5RMco0019エージェント・774
2005/04/07(木) 15:14:22ID:RhqyNEju0020エージェント・774
2005/10/03(月) 06:18:21ID:SmRmi7680021エージェント・774
2006/02/13(月) 19:51:42ID:KsndWLIr0022エージェント・774
2006/09/13(水) 11:51:31ID:NAYEGl920023エージェント・774
2007/02/17(土) 03:03:03ID:N9v0N0HB0024露伴は眠らない ◆OK.....Zoo
2007/04/11(水) 19:45:15ID:PsM5kLCr0025エージェント・774
2007/06/30(土) 21:23:59ID:QfL7Iu6vほれ!そんなオマイラにくれてやる(藁
一太郎8が1円
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/103344119
Lotus1・2・3 2000が1円
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e71319089
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています