すまん、もうちょっとまってくれ。生理してたら思いついた。
皆さん!もう最後です!考えを改めましょう!

まず、これは元々3日間をあれば解ける暗号。ということは、「簡単」な内容のはず
だから、むしろ「簡単」に考えてしまおう。言葉一つ一つに意味があるとは考えず
言葉全体で何かしらの意味というかイメージするものがあると考える。
今まで「誤字」に何か意味があるのではと考えていたが、むしろ意味はない!
1もこう言っている。
『誤字を指摘された方がいましたが、それはわざとです。
宝を示す謎文だけでなく、1〜100までに自分が書いた文章の誤字は全部わざとです。』
「わざと」は認めるが、「誤字」に「宝のヒント」があるとは一言も言ってないのだ!!
宝に関するヒントはほんとに最初の二つだけ。あとのヒントはその二つをもっと簡単に
考えてもらうためのヒント。
この暗号が難しいのではなく、私たちがどんどんと難しく考えてしまった。
「3が日で解ける」というのがポイント。1も言っている。
『いや、これだとかえって深読みする人がいるかもしれないので』
1はそれまでのスレを見て、深読みしていると感じているようだ。
だからわざわざこういう言葉をつけて注意をしてくれたのだろう。

ポイントは「簡単に」「意味よりもイメージ」
『そんな簡単な答えじゃないだろう』というのが案外答えであるような気がする。

そして、、、、一つの場所が予想できた。
宝の場所も2,3は現地にいかないとわからないけど、
逆に1位の座標のほうがあと少しで解けそうだ。