お告げ3ではない鉄鋼チベットは、なかったとしても1は
お告げ2だけでエリア特定可能なわけだから、解析の確認用としてどっちかを
使うべきだったなぁ、やっぱり順を踏んでいかないと解けなそう

二つ目のお告げが東京、関東のどこにあるかの大雑把な場所

今深く考えずに素直にこれみると怖いなw大雑把すぎw
2で市町村エリアまでいくのか公園サイズまでいくのか理解不能
それより大きいサイズはさすがにありえない
お告げ1だけで市から公園指定してその中に座標いれて目印いれれん
1は首都圏暴露は当初の予定になかったんだとするなら県指定からはじめなければいけない
県から市に至るまで何回、もしくはどれくらいの「威力」のふるいのかけ方なら
エリア判明できるんだろうか、そこ以外合致条件があわない場所でなければならないわけだよよなぁ
1回1回じゃなくて、1つずつあてはめると最後にはって手段とどっちかな?
順番はいれかえてないだろう、下の行ほど細かく大きさ(知名度等含む)が小さい

コタツの中の猫鳴き声あげるとき、それは疾風となって太陽に届くだろう。
積もった雪も解けていくだろうか?

これだけで県、市クラスまで絞るくらいでギリギリの範囲
範囲は日本全国、そこから県名でも市町村名でもなんか誰か思いつかない?w