トップページoffmatrix
60コメント20KB

【ランド】ディズニーリゾートで鬼ごっこ【シー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・77404/12/20 01:09:05ID:wPcum6vh
東京ディズニーランド、シーで鬼ごっこをしてみませんか?
もちろん走ったりはせずまったりと。

詳しいルールとかはここで詰めていきたいと思います。
皆様の反応をお待ちしております。
0002エージェント・77404/12/20 01:14:59ID:FEPHbW1K
俺やったことあるけど面白いよね。
でも立てたりするとOLCの監視対象に入らない?
重複かどうか俺は判断しかねるけど。
0003エージェント・77404/12/20 01:35:00ID:wPcum6vh
今の所個人的に考えているのは、
まず出来るだけ多くの参加者を集めて(ここはかなり大事)
2〜3人組みをいくつか(できればたくさん)作り、鬼と逃げる側で決めて園内を周ります。
鬼は他の参加者を見つけて鬼でなくなるまではアトラクションやレストランなどを利用する事はできません。

逃げる側は鬼に遭遇しないようにアトラクションやレストランを利用しますが
少人数に分かれていても多くの参加者と触れ合えるように、
他の逃げているグループに遭遇した時には組替えを行います。

しかし、広い園内で参加者を探すのは非常に困難ですので、
参加者は持っていたり着けていても不自然では無い物などで参加者だと分かるようにします。
それだけではまだ全然分からないので携帯から見える専用の掲示板などを用意して、
人気アトラクションなどを利用したり、特定の場所を通過する際には
書き込んだりするなどして居場所をある程度分かるようにする。

もちろん園内は走ったりはしません。
一般的なモラルやパークのルールを優先して行います。
見つかってしまっても逃げたりせずにお互い自ら交代してください。

。。。などなど、考えては見たのですがどうでしょうか。
0004エージェント・77404/12/20 01:44:16ID:wPcum6vh
ちなみにやるとしたらですが、
ファストパスがあるとルールが組みにくくなってしまうので、
1,2月の空いている時期でファストパスを使わずにやれないかなと思います。
参加者はできるだけ多い方が良いので土日祝日にするつもりです。

ランドかシーどちらにするかと言う問題ですが、
施設数が少なく、敷地も狭いですが、周っている分には広いように思えて、
そしてランドより空いている事も有り、ディズニーシーにしたいと思います。

他にシーだと移動手段として使えるアトラクションがいくつか有ったり、
ランドの様にパレードなどで交通が制限されてしまう事も少ないでしょう。
0005エージェント・77404/12/20 01:57:03ID:wPcum6vh
>>2
自分はTDRではやった事はないですがこの広さで色々な施設もあるので絶対面白いと思います。
鬼ごっこと言ってはいますが走ったりはせずに、誰にも迷惑をかけない様にまったりと行いますので、
見た目は普通に遊びにきている人と全く変わらないと思います。

OLCもこんな所をわざわざ監視をしたりしていないでしょうし、
監視をされても問題無いようにする・・・と言うまでの事も無く、
普通に遊びにきているのと変わりませんので監視の必要なんて無いでしょう。

ネタものの多い大規模板ではこのぐらいなら重複にはならないと思いますよ。
0006エージェント・77404/12/20 02:42:55ID:/YOE3qFP
>>5
OLCは大規模スレも監視してたよ
占拠オフのときは該当アトラクションに事前伝達行ってた
セキュリティキャストにも要モニタ通達来てたし
本格的な鬼ごっこをするようになると確実に退園処分→入園禁止のコンボ

ちなみに、占拠オフは私服セキュリティが終始エスコート(監視)してた
0007エージェント・77404/12/20 03:02:42ID:FEPHbW1K
>>6
マジで?人数をキャストに話したときには
打ち合わせてたようには見えなかったけどなぁ。
0008エージェント・77404/12/21 23:12:33ID:f2NhbI2r
監視なんてそんなことあったか?
ディズニーのオフ企画すると毎回しつこく執着してくるやつがいるな
0009エージェント・77404/12/22 13:38:22ID:n9eXxjoX
>>8
私服セキュリティなんで、監視されているのが分かるはずがありません
0010エージェント・77404/12/22 14:11:37ID:6znved/o
>>9
私服着てても、TDR常連なら、すぐわかるよ。
プロのエージェントじゃないんだし、バレバレ。(w
0011エージェント・77404/12/22 14:16:25ID:n9eXxjoX
>>10
はいはい。
0012エージェント・77404/12/24 08:13:52ID:KDfBkGcD
バカだなぁ、監視じゃなくて、参加者に紛れ込んでたんだよ
0013エージェント・77404/12/24 19:05:19ID:Th7Ibd5O
おもしろそう
人が集まれば行きたいけど今はまだ様子見しとく
0014エージェント・77404/12/27 02:22:39ID:J6R+9EsA
レスつかないね
0015エージェント・77404/12/27 10:33:06ID:3cGhRNZO
どちらかと言うとランドのが面白そう。というよりシーは道とか広いから走らなきゃって感じになりそうで怖いな…。ランドなら普通に頑張ればさくさくゲーム進みそうな予感。
やるなら本当マナーだけは徹底しないと怖そう。
>>2 はやった時はどっちでどんなルールでやったのか教えてー!
0016エージェント・77404/12/28 00:06:28ID:mYxzbRFc
閑散期にやろうよ
0017エージェント・77404/12/28 03:29:23ID:seWHxUuE
個人的にランドって狭い所にどんどん増設した為、
施設と通路などの境目が曖昧でぐちゃぐちゃしていて
通ってはいけない所でも通り抜けたり、くぐったり、乗り越えたりできてしまうイメージ
そんな事はして欲しくないのでシーの方が良いかと思った

まあ、やるならもちろん閑散期でしょう。
営業時間も短いので暗くて分からないなんて事も無いでしょうし
でも空き過ぎていてすぐ見つかってしまったりしないかちと不安
閑散期にあまり遊びに行った事が無いのでどんなもんだろうか?
0018エージェント・77404/12/28 08:56:18ID:dSf8Ltby
シーの閑散期って自分的には寒すぎるのと、
去年二月に行ったけど空きすぎで、別行動してる知り合いとかすぐに見つけられたのを覚えてるからなぁ。
あとはシーって結構落ち着いてるから、鬼ごっことかはしゃぐ雰囲気じゃないような…ロマンティックとまではいかないけど。
逃げるのに適してるのはまぁランドだと思うし…。シーはひたすら歩くだけになるような。道が広いから走る他なくなりそうだし。
ランドなら道が入り組んでる所もあるし、頭を使えば近道とか、隠れながら別ルートで進んだり挟み撃ちとかもできそう。走らなくても大丈夫って雰囲気にはならないかな?
通ったらまずそうな所なんかあるっけ?ファンタジーランドとかは確かにちょっとごちゃごちゃはしてるけど問題あるかな。
0019エージェント・77404/12/28 11:14:40ID:7Oba+50p
>>12
バカだなア、参加者がどっかに定期的に連絡とかしてりゃ
それこそバレバレやんけ
0020エージェント・77404/12/28 11:25:40ID:b+oV3Xsm
ネタにマジレスすんなカス
0021エージェント・77404/12/28 13:34:23ID:5h54YXbW
どうせなら渋谷で早朝に鬼ごっこしようぜ
逃げた時間ごとに賞金が決まる
逃げ切れば全額貰えて捕まれば賞金無し
しかも電話してリタイアすればその時点までの賞金ゲット
どうだこの斬新な企画は
0022エージェント・77404/12/28 13:37:10ID:RmH6l5gK
>>21がお金出してくれるならね
0023エージェント・77404/12/30 01:01:45ID:LhoNd7vH
大規模OFF実際見たことないんだけど、バイク100台人間100人のクリスマスパレードとか他の鬼ごっこスレ見てみた…なんか本当に大丈夫なのかな?迷惑とか…。
東京の鬼ごっこスレとか覗いてみたけど、もしもあれだけの量がTDRで鬼ごっこするのでは…とかって、OFFをよく知らない自分とかはドキドキするかも。もし関係者が見てるんだとしたら、占拠よりオオゴトだと思って警戒しそうっていう…。
せめてタイトルを「鬼ごっこ」より「捜索ゲーム」とかそんな感じの、少し不穏な響きをなくした方がいいような。鬼ごっこだと走り回るイメージあるから。
テンプレにも、ルール破って迷惑かけたらブラックリスト、本人はおろか皆で載るって可能性もあるって書いて重々承知を求めないと。もし問題になったら大規模OFFは全面禁止になりそう。
水さしたらスマソ、楽しそうだと思うから安全に進めなきゃと思って。
0024エージェント・77404/12/30 01:07:55ID:NZgPdvkB
キャストだけどSVが昨日の朝礼で
インターネット上で鬼ごっこが企画されていると言ってたよ
やっぱり2ちゃんねるだったかw

運営部ですでに事実を認識しているといっていたからこのスレが関係者に見られているのは確実かと
0025エージェント・77404/12/30 02:49:32ID:KeHrMv6p
迷惑をかけないのはやる為の最低条件だと思います。
迷惑をかけるようになってしまう様な事はやりません。

「鬼ごっこ」って書くとどうしても走り回るイメージになってしまうけど、
「鬼ごっこ」ってやっぱり響きがいいんだよ。
なんだかよく分からないけど面白そうな感じがしませんか?
やっぱり多くの人に参加してもらうには面白そうじゃないとね。

自分は以前オフ板分割前に「山手線で鬼ごっこ」と言うオフに参加させてもらったけど、
全く走ったりする事も無くとても楽しく参加できました。

ここに最初に書いたのはその時のルールを大分参考にと言うかパクらせて頂きました。
ちなみに、「 山手線で鬼ごっこ 」の過去ログです。
http://yamanote.s15.xrea.com/files/logs.htm
0026エージェント・77404/12/30 10:13:54ID:TVgfs3QD
人に迷惑かけないようにっていっても
追いかけられてるんだから後ろ見ながら動いたりするでしょ

前見ないで歩いたら迷惑だよ…子供も多いんだから
閑散期とはいえ…
0027エージェント・77405/01/09 03:51:02ID:qiD9ihQV
0028エージェント・77405/01/09 16:51:10ID:QoippaK1
>>25
私もあちこちで鬼ごっこをやっていますが、
このディズニーでというのは面白そうです。
そのヤマテセン鬼ごっこを元に、東急線内や、ディズニーリゾートラインなどでも
鬼ごっこを開催したこともあります。

25さん、是非ともやりませんか?
ルール調整の議論などもあったら参戦しますよ。
0029エージェント・77405/01/10 04:53:20ID:0W8X2aiq
私も是非ともやりたいですけどね。
上に書いたルールなんかは自分の案を書いただけなので
他に良いのがあったら変えてしまっても構いません。、
まあ何よりも参加者が集まらない事にはなんとも・・・

ちなみに山手線の鬼ごっこには参加したのですか?
00302805/01/12 22:38:41ID:Ec/bnr1L
参加したかったんだけど、このスレ発見したのがそんなに昔じゃなかったからねぇ。
今やれば真っ先に参加表明しますけどね。
鉄道を使った鬼ごっこは、あちこちでやろうと呼びかけているんだけど、
どうもしらない人とやるのに抵抗がある人が多いようで、
どこもなかなかあつまりません。

鬼ごっこやりたい人って、このスレみているかなあ。
003105/01/13 10:51:26ID:Anz8+ZM1
21 俺その番組みたDondokodonの平畠とかでてたやつだ。
0032エージェント・77405/01/18 12:31:28ID:G5VwRmSd
ぜひ参加したいです。
今、参加希望者はどのくらいいるんだろうか。
0033エージェント・77405/01/18 12:34:20ID:5HUuxH1d
こうゆうの迷惑だからやめとけよ
0034見物人05/01/18 16:00:34ID:V9twq9LD
↑テンション下がるなぁ
0035エージェント・77405/01/18 17:07:22ID:tHNTDmDx
>>32
まだ何も決まっていないので実際3人いるかいないかぐらいです。
0036エージェント・77405/01/18 17:16:48ID:tFu8GlbT
下げる為にいってんのよ、多分>>24は本当だぜ
一生TDR行けなくなってもしらんぜ
子供にせがまれたらどうする気だ?
0037エージェント・77405/01/18 22:30:46ID:GLYGD5xQ
鬼の印は、右手にフォークで左手にナイフね。
あと、ハァハァ言うこと。
0038エージェント・77405/01/19 18:53:46ID:d0nbVv5E
こういうの迷惑だけど楽しそうだから楽しめよ
0039エージェント・77405/01/24 20:32:29ID:EdjMYLSs
>>37 どんな鬼だよw
00404005/01/30 15:35:49ID:Z9vtqPy2
おもしろそうだけど、小学生OK?
0041エージェント・77405/02/09 13:54:14ID:HBg+dvI6
わたしがキャストだったら、全員小学生だったら目をつぶってあげてもいいかな、とは思う。
つまり大人は微妙。
今日インパして思ったことは、はしゃいでる人ってなんか少ない気がする。
修学旅行の時期ならもっと元気にはしゃいでる子が増えるのかもしれないけど、そうなると今度は混雑の問題が…。
0042エージェント・77405/02/11 01:09:32ID:BPInjWtz
じゃあ大人は黙々とエージェントみたいに同じ格好して徘徊。
鬼ごっこじゃなくてさ。犯罪ではない筈。嫌がらせだけどw
0043エージェント・77405/02/13 02:35:37ID:s0pGnVSk
楽しそうだね
0044エージェント・77405/02/15 16:42:23ID:pvtNvwWE
開催難しそうだね。
鬼ごっこじゃなくてかくれんぼにすれば?
走らないし危なくないよ
0045エージェント・77405/02/15 20:21:05ID:9O0DdPeL
走ると多分キャストに注意されちゃうから、
早歩きで走らない鬼ごっこは?
かくれんぼもいいと思う。
0046エージェント・77405/02/21 07:47:33ID:BILgllXo
ようは走り回らない鬼ごっこでしょ?
いくつかのグループに分けて、鬼はアトラクションにのれない。
逃げてる同士で遭遇したらメンバーチェンジ
鬼に見つかったら速やかに鬼交代。
あまり迷惑かける要素ないよね。
0047エージェント・77405/02/22 19:45:02ID:rZeL4TU+
てかそうまでしてやりたいのか
0048エージェント・77405/02/24 18:07:56ID:3i39YEZy
楽しそうじゃん。
0049エージェント・77405/03/01 21:56:00ID:9uth0FcA
いつやるの?
0050エージェント・77405/03/18 01:52:10ID:QE8fHclD
おもしろそうw
0051エージェント・7742005/03/26(土) 17:38:15ID:u+BYVQ6o
企画倒れぽい
0052エージェント・7742005/06/20(月) 04:11:21ID:onveCmCL
ディズニージャパンの星野社長は創価大学卒
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1116964374/6
0053エージェント・7742005/09/24(土) 14:58:31ID:19Py9Tye
このオフやりたい人 ノシ
0054エージェント・7742005/09/24(土) 16:45:28ID:OO1VE/Br
まぁ、一応明日海のほうに逝くがね・・・w
0055エージェント・7742005/10/04(火) 11:05:32ID:qKrhMFpa
鬼ごっこか… 楽しそうだけど、走り回るのはマズいかと
>>44さんもレスしてるけど、かくれんぼなら走る必要ないしいいと思うけどね
0056エージェント・7742005/10/05(水) 01:46:55ID:8BjGIZIw
あげ
0057エージェント・7742005/10/07(金) 04:16:01ID:4CA8Llw7
おもしろそうだが。>>1はどこ行ったんだよwww率先して仕切らないと開催はむりぽ
0058エージェント・7742005/10/07(金) 06:46:51ID:WJcevQr0
おいおい1年前のネタオフにマジレス痛いぞww
0059エージェント・7742005/10/11(火) 12:44:01ID:+HUrFG33

李阿留鬼後光(りあるおにごっこ)

中国戦国時代に後光という武将がいたのは周知の事実であるが、
後光の跡目を継ぐものはなかなか現れず、その技は完全に消えていった
しかし清末期になり、後光の伝承者を名乗る男が現れた。
それが八麻拿(やまだ)出身の李阿留(りある)である。
阿片戦争での苦戦に悩んでいた皇帝は李を大将軍に任命し、
前線に送り込んだが、李は期待を裏切り、あっさり敗北してしまう
さらに間が悪いことに、発見された古文書から、
李の使う技は後光のそれとは似ても似つかぬものであると発覚。
失脚した李は、失意のまま故郷に帰ったという。

現在の日本で「リアル鬼ごっこ」なる小説(らしき物)が流行っているが、
この筆者が李阿留と同じ末路を辿らないことを願うものである

民明書房「あのベストセラーと中国の意外な関係」より
0060エージェント・7742005/10/31(月) 23:41:28ID:CIX0XYmb
やってみたいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています