トップページoffmatrix
958コメント350KB

新潟大地震みんなでに何かやろうOFF

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001エージェント・77404/10/24 00:54:25ID:/NXH0PrZ
10月23日に起きた新潟の大地震
被災地である新潟とその周辺に対して
2ちゃんねるの人たちで何か出来ないかを考えましょう。
0002エージェント・77404/10/24 00:57:52ID:NZhB37OY
今は金をためて後で募金する
今行っても緊急車両の邪魔にしかならない
0003エージェント・77404/10/24 01:02:44ID:auRCpXW0
バイクでいけ
0004エージェント・77404/10/24 01:03:34ID:vUalr0bk
>1
親睦を深めるために皆でセックスするのどう?
0005エージェント・77404/10/24 01:03:59ID:XKx9TvyT
2ちゃんねらーで何が出来るか。
皆でお金を集めて2ちゃんねる名義でまとめて送るとかかな。
0006エージェント・77404/10/24 01:13:45ID:1kegdmnM
>>4
スーフリの方ですか?
とっとと自首されたほうがいいかと・・・。

>>1
オフ会はいいんだが、時間がないため俺は参加できない。
募金はできるが・・・。
サイトを誰か立ち上げて、そこを通じて活動しれ。
そしたら支援できるし。
0007エージェント・77404/10/24 01:18:47ID:iT9EUzg8
くれぐれも迷惑の内容にな。
2ちゃんのoffだといつも事件が起こるから。
0008エージェント・77404/10/24 01:19:03ID:/NXH0PrZ
>>6
ほかに協力者募ってください。
自分も募金は、協力しますよ。
0009 ◆GcFW0NlfDE 04/10/24 01:22:55ID:/NXH0PrZ
自分も仕事場の人達にお願いしてきます。
0010エージェント・77404/10/24 01:29:45ID:ZNTt8XB4
俺も募金協力します!
毛布やカイロも!
0011 ◆GcFW0NlfDE 04/10/24 01:30:34ID:/NXH0PrZ
どなたかサイトを立ち上げたり出来る方いませんでしょうか?
0012エージェント・77404/10/24 01:33:13ID:1kegdmnM
豊岡水害の2ちゃん系支援サイトはあるの?
0013エージェント・77404/10/24 01:37:01ID:ZNTt8XB4
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098538643/
ここは?
0014エージェント・77404/10/24 01:38:02ID:ZNTt8XB4
あ、信頼できるかは分かりませんが・・・・
0015エージェント・77404/10/24 01:39:42ID:9Zr8zk5n
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1098505608/l50
このスレの202が通報された模様
0016エージェント・77404/10/24 01:48:53ID:kkmF7Yff
ボランティアOFFしない?
0017エージェント・77404/10/24 02:23:09ID:1kegdmnM
>>16
そうだね。
募金とか、金が関係すると面倒くさい。
モナーのTシャツでも作って、みんなで作業すればいい。

俺は新潟は遠すぎて無理だが。
豊岡に2〜3日なら行ける。
0018エージェント・77404/10/24 03:20:39ID:jtFPI2oS
飲み物と毛布が不足しているそうです。
0019エージェント・77404/10/24 03:22:14ID:fxJUUClt
野次馬目的で車飛ばしたネラーいませんか?
0020エージェント・77404/10/24 05:50:05ID:m9SwHDCO
お前らあまりにも冷たいじゃないか
俺は今日ありったけのジュースと菓子を買い込んでワゴンで
新潟に行ってくる。新潟の子供達の笑顔を守るために!じゃ!
0021エージェント・77404/10/24 05:56:49ID:3yfzUXV9
>>20
車は緊急車両の迷惑になるから
どーしても行くならバイクかチャリにしておけ
0022JASeed04/10/24 06:17:51ID:tOWDHDf6
20と21さんへ。

渇!私が
【新潟】安否情報を書くスレ【緊急】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098565485/
を立てたJASEEDである。
確かに、バイクにかなりの利点はあるが、
我がスレの3に書いた如く、ライフラインの切れた避難所や、治療の終わった病院から、
「移動の介助」を求める人もいると思われるので、
四輪で行くのは賛同だが、菓子くばりより、「移動の介助」をお願いしたい。
0023エージェント・77404/10/24 06:36:38ID:nUyykM0S
今日・明日行くのは慣れてるやつだけにしとけ。
まだ余震・火事等であわただしく、自衛隊・消防・警察が救助をやってるから、
邪魔になるだけ。行くなら、復旧に向けて動き始めるボランティア受付ができてからだろ。
0024エージェント・77404/10/24 06:41:34ID:4EBnmk5+
俺も仙台からジェベルで向かおうか?
一応、ボランティア団体に入ってるし。
0025エージェント・77404/10/24 06:57:56ID:5Ct2bKA7
■ボランティア情報■
NHKのボランティアネット 
http://www.nhk.or.jp/nhkvnet/top.html
ヤフーボランティアサイト
http://volunteer.yahoo.co.jp/2004typhoon23/index.html

ボランティアに行こうと思ってる人へ。(近隣でなく遠隔地から)

・ある程度自分の面倒は自分で見れ。せめて食うものは自分の分ぐらいは
 しっかり持って行け。(救援物資とは別に)
・下着と靴下は使い捨て覚悟。下着は紙の下着持って行け。洗濯を期待するな。
・行くならバイクチームで。車はダメ。テントももってけ。そしてテントを
 本拠地にするぐらいのつもりで行け。
・たばこやゲームやなんかも入れておけ。
・現金は肌身はなさず。バイクの管理も注意。
・被災者を下に見るな。「かわいそう」とか言うな。
 避難所へ行くときはその人達の家だから、ずかずか入らずちゃんと名乗って許可を求めろ。
 こういうときの他所物は土地の人は警戒している。
・作業中は余計な事を喋るな。
0026エージェント・77404/10/24 06:58:33ID:5Ct2bKA7
659 名前:番組の途中ですが名無しです メェル:sage 投稿日:04/10/24 02:01:34 ID:XgN/0bnl
新潟や周辺県の血の余ってる人は献血協力もヨロ

新潟 ttp://www.niigata.bc.jrc.or.jp/
長野 ttp://www.janis.or.jp/users/nrcbc/html/main_fset.html
群馬 ttp://www.gunma-bc.org/
福島 ttp://www.fukushima-bc.jp/
0027エージェント・77404/10/24 07:07:55ID:u5ekpgda
2chTシャツ着ていくのはデフォだよな?
0028エージェント・77404/10/24 07:11:51ID:1VsbeIT+
坊主 ◆BOUZU/vs/E
( `_っ')y━・~~人肉地蔵 ◆MUCC69/ZAc
( `_っ')y━・~~人肉地蔵 ◆MUCC28v56
( ´(・)`)y━~~くまPさんΖΖ ◆zkJZ2h9yZk
( ´_ゝ`) ◆PIMP2qokwI
音速のシロ美さん

OFFに参加する皆様、この人達には気をつけてください。

--------------------------------------------------------------------------

お酒の入るようなオフや二次会などといって誘われても容易に参加するのは避けましょう。
貴方に気軽に話しかけてくるその人は信用できる人ですか?
有名なコテだから?いえ、彼らはそれを利用し、相手の信頼を裏切るような人もいます。

駅まで送ってやるから、などと言われても簡単に相手の車(バイク)に乗るのは止めましょう。
それが正しく駅に向かうとは限りません。
家に○○があるから、家に○○あるの貸してやるから、などと言われても、
簡単に信用するのは止めましょう。
オフ板の住人の多くが、家に上がった=ヤラれてもしょうがない、という認識でいます。

貴方を守ってくれるのは貴方だけです。
よく考えて後悔のない選択をしてください。
0029エージェント・77404/10/24 08:19:08ID:Vr9zlKpa
「大丈夫ですか?」
「あんたらマスコミはいらん。救助隊よんでくれ。
あんたらテレビ関係者は仰山(フジテレビ社員平均給与1500万円以上)給料
稼いで、今回も視聴率とれてほいほいだろ!ハイエナ!」
0030エージェント・77404/10/24 08:31:59ID:8iK1UKU6
みんな「でに」何かやろう
0031エージェント・77404/10/24 08:42:56ID:bjIe++bT
   __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->  さすがテレ東だ、
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ    
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    地震が起きても気付いてないぜ
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|       
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
0032エージェント・77404/10/24 10:34:27ID:wFNHXYmy
1:募金
2:ボランティア
3:食料支援

できるとしたら
この3つのうちのどれかだな〜
漏れは遠すぎて逝けないから
募金か食料支援かな〜?
0033エージェント・77404/10/24 10:35:02ID:hoS6FvV4
女子高生の3人ぐらいは受け入れられます。
0034エージェント・77404/10/24 10:35:58ID:upbXnL2Y
漏れは募金だな。
といっても1万円しか送れないけど('A`)
0035エージェント・77404/10/24 10:36:29ID:5d87apjn
レイプには気をつけろ
0036エージェント・77404/10/24 10:37:14ID:8JmsyI/N
まじ母ちゃん無事でよかった・・・
0037エージェント・77404/10/24 10:37:23ID:lXGmC/G0
新潟市は天気がいいですyoっていうかさっきゆれた
0038エージェント・77404/10/24 10:40:23ID:Ic4eTnku
とりあえず金以外のものは送らない。
体力に自身の無い人は現地へ行かない。
0039邦明04/10/24 10:43:48ID:VAiurIZ5
新潟の地震は笑えた
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1098540378/
0040エージェント・77404/10/24 10:47:31ID:4ciDSVHq
新潟県民以外で現地へ行くのはかなり厳しいね。
電車なら山形回りか会津回り、もしくは飛行機か。
新潟市から先も交通はかなり死んでるし
被害が一番大きい場所へは高速(使えない)でも
新潟から1時間半以上だし。

募金が一番いい気がするなぁ。
0041エージェント・77404/10/24 10:59:14ID:k05xDwtn
>>40
同意…信頼できる募金ルートを確保するのが先決かもしれんね…

実際に人や物を送り込むのはもう少し後だろうな…準備しておくのはいいかもしれんが
0042エージェント・77404/10/24 11:12:45ID:an2C2Myn
リレーで行くとか?
0043エージェント・77404/10/24 12:10:40ID:GkndJcfH
越後湯沢からマウンテンバイクだな。熊よけスプレーはもってゆけよ。
パラグライダーで入るという手もあるな。
でも、海上ルートがいちばんだ。
で、倒壊地区になんで自衛隊はラベリングで救出部隊をおろさないんだ?
御巣鷹みたいなことやってるな。。。
0044エージェント・77404/10/24 12:12:07ID:afPpRDfJ
遠隔地からボランティアに行くやつって全員アフォだよね
ただの自己満足
何の役にも立たない自己満足
0045エージェント・77404/10/24 12:18:35ID:/dX4pqwg
やっぱ募金かのー
あとは1ヶ月後ぐらいに?
0046エージェント・77404/10/24 12:26:19ID:DQtt1WG6
>>20殿 追加情報をラジオから取りましたが、
   小知谷市方面では携帯基地局が壊滅らしいです。
  最後の情報チェックや現地リポートの際のアクセスは限られます。
 ご注意を
0047JASeed04/10/24 12:31:18ID:DQtt1WG6
阪神大震災の時、コールマンという会社は携帯式ボンベとそれ用のランタンをとあるNPOに供出した。
ほどなくして、現地での使われようをリポートしてくれんかと頼まれた俺が見に行くと、
まるっきり物資は配布されてなかった。
NPOの代表の学生は言った「学校の建物自体には電気もどったのでね」と。
学校の校庭にはランプもなくまっくらなテントがごまんとあったのに。
コールマン社の人もこれは怒っていた。
0048エージェント・77404/10/24 12:53:01ID:GkndJcfH
ある集落では、「十二平 SOS」と道路に白墨のようなもので、縦10メートル、横20メートルぐらいにわたって大きく書いてある。「十二平」は山古志村内の地名だ。
0049エージェント・77404/10/24 13:07:10ID:FyLNrtgP
2chとわかるような募金をするべきだな。

ヒズボラがパレスチナで人気があるのは、
貧困救済や教育、助け合い運動をしているから。

僕らもやろう。
0050JASeed04/10/24 13:09:19ID:DQtt1WG6
ところでスマン。今月完璧アウトだ。あと1000円で1日まで。
無料のネットカフェで2ch外にはアクセスできる。
捨てアドの代わりにその中の一つを書いとく。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1054204
質問:2chねらだが、上越震災にできることを議論しよう。
というタイトルの「教えてGOO」内部のスレッドだ。
気が向いたらよろしく。
0051エージェント・77404/10/24 13:19:37ID:kcv4Y4lK
被災地支援は全部政府が責任を持ってやるべきことだと思う。
これをボランティア任せにするんだったら、何のために高い税金払ってるんだかわからんよ。
ボランティアは結構だが政府に良いように使われないように気をつけることです。
0052エージェント・77404/10/24 13:23:04ID:GsDiXDy6
やることなんてどうせ被災地で胴上げでしょ
0053エージェント・77404/10/24 13:28:06ID:qVLBw7AX
仙台や会津若松、山形からの高速バスは運行している
0054エージェント・77404/10/24 13:29:03ID:qVLBw7AX
モトクロスで乗り込む奴最強
0055エージェント・77404/10/24 13:30:34ID:qVLBw7AX
中高生がお金に困っていますと言ったら助けてやれよ
0056JASeed04/10/24 13:34:34ID:DQtt1WG6
>>51さん。 good job です。
阪神の時は火事場泥棒の手伝いに良いように使われないようにと、
気をつけるべしっと書いたマニュアルを配ってるボランティア団体があったです。
ちょっと、思い出しました。
0057エージェント・77404/10/24 13:57:59ID:foHN3P84
んじゃ、お金の送り先は赤十字とかにして、
差出人は「2ちゃんねるボランティア部」とでも書けば?
これで全国で統一すればいいんじゃないの?
0058エージェント・77404/10/24 14:04:23ID:Odr7rcBR
被災地域にjanjan電話する
電話を不通にしよう
0059エージェント・77404/10/24 14:05:16ID:6oo9/3Cy
そして募金はすべて自民党の懐へ
0060エージェント・77404/10/24 14:16:19ID:GsDiXDy6
募金なら個人でやればいいじゃないか
何でそんなに2ちゃんねらを気取りたがる
0061ろりーたとか04/10/24 14:20:07ID:asTLyqDO
お前等すげーいい奴らですね

金のない僕には何も出来ない

ただ安否を気遣うのみ
0062新潟の某糞コテ04/10/24 14:28:00ID:NFsmI12V
2ちゃんねるって意外といい人が多い。

いつもは煽りや中傷だらけだけど、困った時には協力してくれる。
嬉しいよ。
0063エージェント・77404/10/24 14:29:36ID:6oo9/3Cy
弱い香具師を守れる香具師が本当に強い香具師だ
俺様最強を自慢している香具師、今それを証明して見せろ
0064エージェント・77404/10/24 14:30:34ID:cjclzWlY
オフなんか名打たず行きたければ行けばいいのに
0065エージェント・77404/10/24 15:00:32ID:t607W45h
お歳暮とかでもらった使ってない毛布でも送ろうかね
0066外国人参政権反対!04/10/24 15:11:59ID:hsoqxkU9
服なんかも、着なくなったやつでいいのなら・・・・
募金が一番いいだろうなぁ。
新宿あたりで募金やってないかな?
0067サンダードリーム・ザ・グレート ◆Jz9y3GJYBc 04/10/24 15:33:41ID:NrhT+4GM
缶詰送るつもりなら缶切りも忘れずに。
あと、状況次第だけど食い物とかよりもペットボトル飲料や生理用品が重宝がられる時がある。
水害の時の教訓。
0068エージェント・77404/10/24 15:37:48ID:gap33ZVx
このサイトのFM電波による分析、この前の地震も今回の地震も24時間前に
震源地、震度ともにピタリと当たってる

http://www.cablenet.ne.jp/~happa

0069エージェント・77404/10/24 15:38:41ID:NZhB37OY
>服なんかも、着なくなったやつでいいのなら・・・・
そんなもん他人にとってもゴミ
今は物よりも金
物は窓口が発表されて何が必要なのかはっきりした時でいいだろ
0070エージェント・77404/10/24 15:46:57ID:qcS7tm8B
本気でボランティア行く気の奴は、
今のうちに向こう行って迷惑かけない程度の装備を整えておくべきだな。
個人的に届ける物質なんて結局は10人程度のためにしかならんし。
後は肉体労働だろ?
0071LV10の勇者様 ◆zPDVctO00E 04/10/24 15:49:09ID:k+4F/7Ez
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041024-00000306-yom-soci
人を募って、団体参加ってことでこういうところに電話してみるのが正しいんじゃないかな。
0072エージェント・77404/10/24 16:23:14ID:7o11v8vU
ガタケット
0073エージェント・77404/10/24 16:25:04ID:sCMgDv9J
>70
ちょっとまて。
台風24号(英名ノックテン)が日本へ針路を取りそうだ。
今現地へ乗り込んで藻前らまで遭難する事態になるとまずい。
0074エージェント・77404/10/24 16:31:14ID:O57ST/l7
7-11で募金やってるからそれに入れてくるかな。
0075エージェント・77404/10/24 16:34:38ID:oZClrYp5
結論からして募金は各自だけど名義は2ちゃんねるとすればいいよ
0076エージェント・77404/10/24 16:43:40ID:IQSDQu7Z
http://live17.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1098598956/
0077エージェント・77404/10/24 17:17:23ID:k1fFClYF
>>17
是非とも支援活動したいけどモナーTシャツは勘弁…
0078エージェント・77404/10/24 17:40:10ID:1kegdmnM
>>77
普段、犯罪予備軍の集団かのように思われているねらーの名誉を回復せねば。
こんなに率直に意見を表明できる場所はここだけなので、どうしても2ちゃんねるは続行させなくてはならないでしょ?
あまりにも一般社会と敵対してはいけないので、アピールできる時にはしとかないと。
0079エージェント・77404/10/24 17:49:13ID:FEEKGA2G
自衛隊の災害派遣に反対して、徒党を組んで看板を掲げ主張を述べている勢力がいる。
普段自衛隊擁護でずいぶんと盛り上がっている2chねらーは今こそ実行に移るときだ。
現地に出かけて徹底的に論破しようじゃないか。
0080エージェント・77404/10/24 17:49:30ID:nm2M4yor
>>78
ボランティアをアピールの場に使うなよ。
0081エージェント・77404/10/24 18:10:32ID:d/QBWC+m
>>79
そんな事やる労力あるならガレキの一つでも片付に行けばいいのにね。
0082エージェント・77404/10/24 18:12:30ID:46ykQNb+
小千谷市でおじやの炊き出しやろうぜ
0083エージェント・77404/10/24 18:14:21ID:Qu3Lv+PB
俺は新潟まで地震を止めに行くぞ
0084エージェント・77404/10/24 18:17:09ID:qcS7tm8B
>>83
期待してるぞ、マジで。
0085エージェント・77404/10/24 18:18:03ID:6dL9iIyo
9 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!! :04/10/24 04:23:37
日本は馬鹿だ
阪神大震災の時韓国マスコミはなんて第一報したか知ってるのか?
「天罰だ」だぞ。
日本人被害者に向けて「天罰」だ、だぞ。
有力新聞社をはじめ多くのマスメディアが日本をあざ笑う記事で
埋め尽くしんたぞ。それがあいつらの本性なんだよ
韓国マンセーしてる場合か。馬鹿日本。
0086エージェント・77404/10/24 18:26:38ID:JfTlvx70
>47”現地での使われようをリポートしてくれんかと頼まれた・・”とありますが、JASeedさんはジャーナリストですか?
もしそうなら是非行ってココに報告して貰いたいです!
0087エージェント・77404/10/24 18:37:09ID:Egk+yCnN
私からもお願いします何かしたいけど当方リア工腐序なので何したらイイか分からないし何をしたらイイかのヒントが分かるかもしれない気ガス。。。。
0088エージェント・77404/10/24 18:50:47ID:JoaXZA2c
》86 あっ!知ってるよ!その人、戦場カメラマンだろ?
0089エージェント・77404/10/24 18:53:26ID:xtDNYH3r
968 名前: M7.74 [sage] 投稿日: 04/10/24 18:38:16 ID:QnQXlvdr
広島のツルのときみたいに、偽善者にちゃんねらーみんなでカロリーメイト買って
どっかで取りまとめて大量にして送らないか?
ただの救援物資と違うのはカロリーメイトの箱に手書きで「がんばれよ」とか
メッセージが書いてあることだ。モナーの絵でもよい。なんでもよい。

カロリーメイトで被災した人のおなかは満たせないかもしれないが 
そのメッセージで心はすこし満たせるかも。
そして被災者にネラーがいれば、そのモナ-の笑顔つきカロリーメイトは
きっととても嬉しいに違いないと思うのだが。
0090エージェント・77404/10/24 18:55:56ID:xtDNYH3r
65 名前: M7.74 投稿日: 04/10/24 03:47:44 ID:/kZgsjRZ
阪神大震災経験者です。
今まで出てない物で、しかも当時救援物資の中にもなくて
非常に困ったものを書いてみます。

・子供用の紙オムツ(サイズは新生児用〜BIGまで様々ある)
・授乳用粉ミルク(ショックでお乳が止まってしまうママンは多いはず)
・離乳食(瓶詰めのものが多種多様あります)
・離乳食を食べさせるためのスプーンなど(用意されてるであろう金属の
 スプーンは嫌がって口に入れない赤ちゃんが多いと思いますので、木製
 せめてプラスチック製、小さい方がいいですね)
・哺乳瓶(コレが無いと月齢の低い子はミルクが飲めない)
・哺乳瓶を消毒する液体殺菌消毒剤(新生児などはしっかり消毒しないと
 口の中にカビが発生したりするので)
・ガーゼハンカチと肌着を大量に。
・抱っこ紐があれば、行動がかなり楽。
・雰囲気が怖くてグズル子も多いので、赤ちゃん用の果汁など。

「赤ちゃん」は被害者の中での人口比率は低い存在ですが、
とても脆くて、手のかかる生き物です。 ホントにつらかったので
ぜひ赤ちゃんたちのための物資も考慮に入れてください。

972 名前: M7.74 [sage] 投稿日: 04/10/24 18:51:49 ID:RN06MyE5
>>65
超亀だけどお尻ふきとベビーパウダーも追加キボンヌ。
チュッチュと子供枕も持って出れなかった人多そうだな。
暇な子育て経験者が隊を編成して突撃するのが一番だと思う。
0091エージェント・77404/10/24 18:58:03ID:cKyHXamB
どこかでも出てた意見だけど、2ちゃんねらで何か送るなら
地域ごとに担当の品物を割り振らないか?
0092エージェント・77404/10/24 18:58:10ID:u5/uTtas
>>89
ちょっとイイ
0093エージェント・77404/10/24 19:01:07ID:FIHzwoGn
うむ・・・ナプキンの話題が一切出てないな
あれこそ一番足りなくて無い間が恥辱的なのに
0094エージェント・77404/10/24 19:03:27ID:0rc6yYpL
ガーゼを作ってる会社は是非新潟に寄付汁

とメールを送ったらどうなるかやっぱり無視されるかそうだよなスマン
0095エージェント・77404/10/24 19:21:03ID:vz7lAJ+f
それこそカロリーメイトじゃなくて、現地のお子様たちに、
うまい棒を送るのはどうかな?

マジックでいろんな励ましを書いたり絵を描いたりして
送ってあげればお子様たちもよろこぶかもしれないよ。

うまい棒は喉が渇くとかはこの際おいといてさ。
0096エージェント・77404/10/24 19:24:32ID:NyBINC1I
>>95怪しんで受け取らないだろ
0097エージェント・77404/10/24 19:29:39ID:tHZHzhPX
>>91
2chなんだから現地組からの報告もあって、必要なものを的確に決められるね。
また>>90のように、いろんな人がいろんな場所で得た情報を持ち寄って集約できる。
0098エージェント・77404/10/24 19:34:18ID:xtDNYH3r
あと似たようなスレが乱立しています。一部の板を覗いてきましたが、
どこもしっかりしたプランが無く、志のある人が数人集まってるのにスレが成長していません。
どこかに新潟地震支援総合本スレがあれば、今は2ch中に散っているたくさんの意思も、
ひとつにまとまって何かが出来ると思います。本当に何かするなら総合スレキボンヌです。
0099エージェント・77404/10/24 19:34:32ID:Qu3Lv+PB
寒い中、体を寄せ合って暖めあう若者たちのためにコンドームを
0100エージェント・77404/10/24 19:42:52ID:mt+eQSP1
>>98
じゃあそういうスレのリンク集作ってコピペしよう
(マルチポストとたたかれない程度に)
0101エージェント・77404/10/24 19:45:08ID:rCk9zG8m
総合するならココだろうな。
なんせ「大規模」オフ板なんだから。

関連スレに呼び掛けてみれば?
0102 ◆GcFW0NlfDE 04/10/24 19:47:01ID:IkEtXR5Y
似たようなスレを見つけた方はココ等に誘導してまとめもらえないでしょうか?
まとまれば色々と意見交換が出来るので見つけた方は、ご協力お願いします。
0103エージェント・77404/10/24 19:48:51ID:XDYuklLD
とりあえず他スレから甜菜。活動指針の目安になるかと。

44 名前:エージェント・774 投稿日:04/10/23 23:32:10 ID:+MFIt1SD
地震災害でまず必要になるのは、毛布と食料。
あと、停電&避難生活で電力が自由に使えない状況だろうから、
携帯ラジオ&懐中電灯もある程度要る。

復興作業は被害状況がはっきりするまで無理。
なので、とりあえず避難所用の食糧の確保と
毛布。(たとえ気温が寒くなくても、ショック状態だと寒く感じ震えが止まらない)

情報網や交通網が寸断されて、避難所では情報不足からイライラ。
これは土地勘のある人が自力で情報を集めて回るしかないので、救援者は他の仕事に重点。

※ガス漏れが発生している地域があるらしい。=火が使えないので煮炊きや暖房に大問題。

56 名前:エージェント・774 投稿日:04/10/23 23:56:53 ID:xnB6cTmb
まぁ、最終的に金が必要になるのは確かだな。
ワシ的には、
発生から3日:救援物資
約1週間:交通網復旧などの労働力
それ以降:生活再建のための資金
と復興の進捗状況で必要な物が変わってくると思うので、今はとりあえず物資かと。
阪神淡路の時もさ、1個5千円の焼芋屋とかさ、いろいろあったわけだし。

0104エージェント・77404/10/24 19:56:43ID:mt+eQSP1
さっきニュースでやってたけど飯が足りないらしい

こんなのどうかな


@有志が自分が援助したい分だけの「缶詰」「缶切り」「カンパン」等を地元のスーパーで買い込む

A大きな公園に食料を持って集合

Bダンボール等に詰める
(ダンボールは有志が地元のスーパーでもらってきて、食料と一緒に持ち寄る)

C新潟まで行く猛者有志に預けて車で新潟に持っていってもらう
(予め集合場所まで車で来てもらう感じか)

D新潟現地で配る
(被災者の方は物乞なんかじゃないからタダで渡そうとするのは失礼。
だから商品に書いてある希望小売価格で販売。
ただし手持ちがない人は今度払ってくれといって渡してもOKか)

E売上はガソリン代とお疲れ料でとっといってもらう
0105エージェント・77404/10/24 20:00:06ID:0Mwg8c9K
個人で物資を送るのは現場でぶつを受け取ってから
被災者に届くまで非常に手間がかかります。
(下手すりゃ山積み)
現地に乗り込むのも災害緊急道路を渋滞に陥れる可能性あり。

個人素人ボランティアはここは焦る気持ちをぐっと抑えて、
自宅待機するべき。

それよりかは、邪魔なマスコミを抑える方法とかないものかね?



だそうです。
0106エージェント・77404/10/24 20:05:01ID:XDYuklLD
発送部隊は土地勘のある人でないと難しいな。
誰か名乗りを上げる猛者いない?

あと、食料と毛布の調達がかなり滞ってるみたい。
物資供給期間は長めに見た方がいいかも
0107エージェント・77404/10/24 20:08:55ID:4iXuKjyA
関連スレ散らばってるね。まずは統一したほうが吉かと・・・。
0108エージェント・77404/10/24 20:28:56ID:04pt6GD0
>>107禿同
俺は学生だが何らかの形で支援したい。出来る事ならなんでもするわ
010910704/10/24 20:34:01ID:4iXuKjyA
>>108
できれば管理人さんに臨時に板を立ち上げて頂きたいんですが・・・・
0110 ◆GcFW0NlfDE 04/10/24 20:38:36ID:IkEtXR5Y
>>109
どこにお願いすればいいのかな?
できるなら、よろしくお願いします。
0111エージェント・77404/10/24 20:40:26ID:nm2M4yor
無茶苦茶いうなぁ。
臨時地震版とかもあるだろ。
てかここでいいだろ。
0112エージェント・77404/10/24 20:43:40ID:nm2M4yor
と書いてみたけど、ボランティア板みたいなのはあってもいいかもな。
0113エージェント・77404/10/24 20:46:51ID:xtDNYH3r
>>109
運用情報板の新板をねだるスレに行けばお願いできるけど、
すぐに板できるもんなのかな?ああいうのって。やるならすぐに板必要だろ。
でもまるぽはUzeeeeeeeee!!!!て言われちゃうし難しい脳。
たくさんの脳みそをひねって何をどうやってするべきか考えなくちゃ。
こうして打ってる間も腹へって喉渇いて寒くて怪我してる人とか、
乳は飲めない尻はガビガビの赤タソや、ジーンズに血が染みてきちゃったオニャノコが
新潟の寒空の下にはいるのだと思うと焦ってくるなアセアセ。
0114エージェント・77404/10/24 20:53:08ID:77NKkwN7
現地の道路状況はかなり悪いです。
また県からはマイカーの自粛要請が出ています。
どうかすると、緊急車両指定を取り付けないと入れないかもしれません。

それでも行く人へ。
関東から向かう場合は、次のルートがあります。
関越道で行ける所まで行く。ただしその先の17号が寸断されてます。
長野から117号で飯山経由
東北道で郡山JCT経由で磐越道
上信越道で上越JCT経由で北陸道
0115エージェント・77404/10/24 20:57:31ID:XDYuklLD
最悪の場合リアカーでピストン輸送か?
規制区間前に中継起点が要るな。

つーかアレだ。余所者は入るな!な状況なら、各避難所管理者に取りに来てもらうのも可だぞ。
0116ライル ◆DMImWB5lMo 04/10/24 20:58:11ID:3uXsoqoR
お、今気が付いた、突発OFF板で新潟ボランティア突発OFF提案した者だけど
もれのスレもここに統合されるべき?

>>114
8号線も寸断されているかもしれないが
その寸断されている所付近に迂回路がどうにもあるらしい
災害ボランティア本部に連絡した所長岡市はまだ陸路で行けそうだ
後、現地は現地で近隣の町とも連絡が取れておらず、
ボランティア本部でも市ごとのボランティア団体が何をしているかも把握出来ずの状態のようだ
0117エージェント・77404/10/24 21:00:24ID:XDYuklLD
案の定アレだな。情報網千切れまくりだな。
電気や通信の復旧はまだまだ先?
0118エージェント・77404/10/24 21:01:13ID:gap33ZVx
阪神で被災した私の経験から言うと、今彼らが一番欲しいのはトイレ、
2番目は暖かい豚汁です

あのときボランティアの方が作ってくれた豚汁をすするまでは、生きる希望も
ありませんでいた

私はこちらのスレの1と一緒に豚汁の炊き出しに出かけたいと思います。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1098610309/l50
材料はお金を出せば買えますが、大きな鍋を貸してもらえるところをご存知の
方は教えてください。
0119新潟人 ◆jqTR6jhguA 04/10/24 21:02:43ID:77NKkwN7
捨てトリップ付けました。
自分の仕事もあるのであまり付き合えませんが知ってる範囲で書きます。

電話は残り3000世帯程度まで復旧。

電気は柏崎あたりは復旧。
長岡〜小千谷〜堀之内あたりは停電中です。
0120エージェント・77404/10/24 21:03:17ID:xtDNYH3r
物凄い人数でバケツリレーすれば2メートルの段差も何のそのだ。
市役所から遠い地域や陸の孤島化した山間部もバケツで攻める!
きっと物資はテレビで移ってるとこにしか届いてないだろうしさ……
0121エージェント・77404/10/24 21:07:09ID:xtDNYH3r
トイレは
http://www.rakuten.co.jp/narusima/ とか
http://www.netplans.co.jp/ とかあるけど
使い捨てだから、かさばるし数足りるか不安だね。
そしてボランティア板の申請する?
0122エージェント・77404/10/24 21:08:07ID:4iXuKjyA
>>121
お願いします
0123エージェント・77404/10/24 21:10:10ID:f2txwAJg
>>118
レンタル 鍋
で検索すると出てくるよ。
0124エージェント・77404/10/24 21:26:23ID:Fpj1OT0H
OFFバイクなら孤立地域にも食料を届けることが出来るかもな・・・
0125エージェント・77404/10/24 21:31:20ID:vz7lAJ+f
いま、他のスレで横浜から物資を運ぼうと呼びかけてる人がいるよ。

それから、同じスレに今日現地に行ってきた人からのカキコがあったから
貼っておくね。

毛布が足りない?あと何かいる?パート2
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098607711/

188 名前:照明さん [sage] 投稿日:04/10/24 20:32:54 ID:bha9a21r
きょうの午前1時、長野側からの被災地への救援物資輸送ルート確保の
先遣隊として現地に行って来ました。
豊田飯山ICから国道117号で現地に行けますが、報道で放送されている
ほど国道沿線では被害は皆無に近い状態です。十日町市を過ぎた辺りか
ら道路陥没・欠落・地割れ・落石・土砂崩落により通行が非常に困難な
状態になっていました。夜が明けてから孫と一夜を過ごしたおじいさん
に今、被災者に何が必要かと聞きましたら、やはり防寒具・暖房器具・
飲み物・温かい食べ物・照明だと言っておりました。午後になって少し
変化が出てきました。国道の路肩に長蛇の列の車がそこら中に。何の行
列ですか?と聞いたところ、寒くて仕方無いから車の暖房を使うそうで
燃料を入れる為の行列でした。2時間ほどで市内の燃料店は品切れによ
り軒並み閉店です。売り切れに遭遇してしまったドライバーは燃料が無
くなって立ち往生していたり右往左往したりでオイルショックの頃のよ
うな光景でした。主要な信号も携帯型ディーゼル発電機で稼動させて
いるのでやはり燃料が必要のようです。市内全域で停電が続いているの
でコンビニは店内での販売ができず、商品を店外に並べて販売し、レジ
が使えないのでそろばんで清算していました。一番必要なのは食料は勿
論の事ですが、応用利用できる燃料が一番必要ではないのかと感じまし
た。通信が不調な現地から電話で群馬の本部に連絡を取る事ができない
ので状況を一通り把握後、被災地を後にしようとした時、おじいちゃん
と手を繋いだ僕ちゃんが「おじいちゃ〜ん、お腹すいたぁ」と小さい声
で言っていました。たまたま長野県のコンビニで買った中華まんとフラ
ンクフルトをアイカタの分と2人分持っていたので「腹の足しにはなら
ないかもしれないけど・・・」と言いましたが喜んで頬張っていました。
今、自宅に戻ってきましたが現地の今夜は、かなり冷え込むようです。
あのおじいちゃんと僕ちゃん、元気でいるかなぁ。
0126ntnigt040186.nigt.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp@新潟市04/10/24 21:33:24ID:qgicMs2l
十日町にいる人曰く、
ガソリンがまるで足りない。
だそうだ。
0127エージェント・77404/10/24 21:36:00ID:4fhW1g/N
十日町出身から言わせてもらうと
とりあえず向こうは寒い。
しかもガス漏れの心配が続いててお湯を沸かすのも一苦労らしい。

やっぱり必要なのは毛布と暖かい食べ物かなぁ…

ちなみに電気が復活した地域でも
余震のせいで家の中で寝るにはまだ不安も多く、
車で寝たりしてるらしい。
暖房付けたりしてればそりゃ燃料問題があるよな…

行くなら寝場所だけは考えておいた方がいいよ。
0128エージェント・77404/10/24 21:48:30ID:STH2C0sL
真冬だったら深い雪の中えらいことになっていたな
0129エージェント・77404/10/24 21:49:54ID:4fhW1g/N
>128
26・27日に寒波襲来
初雪が降るかもしれないってさ
0130エージェント・77404/10/24 21:52:00ID:foHN3P84
なぁ、真面目に聞いていい?
お金を上げるのが一番良いだろうけど。
カロリーメイトとうまい棒を上げるのと、
カイロとか暖かい物を上げるのと どっちがいいんだろ?
どちらか上げるなら2ちゃんねらーで力を集めないか?
0131エージェント・77404/10/24 21:54:35ID:qLh96mCz
>>130
今こっち結構寒いし、温かいものじゃないかな。
0132エージェント・77404/10/24 21:55:58ID:cKyHXamB
>>130
そりゃやっぱ両方でねぇか?
0133エージェント・77404/10/24 21:57:36ID:04pt6GD0
現地の人の声が聞きたいな。
どこかにそういうスレはないものだろうか・・
0134エージェント・77404/10/24 21:58:38ID:LS0JnL8O
>>127
ガスもれっツーか灯油タンクがあちこち倒れてて危険
校庭とか広い場所で炊き出ししてくだせぇ
0135エージェント・77404/10/24 22:01:32ID:foHN3P84
臨時地震板に行くと それなりに色々かいてあるね
http://live18.2ch.net/eq/

新潟県中越地震 part8
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098622380/
新潟県民のみなさん・がんばってください (2)
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098610253/
0136エージェント・77404/10/24 22:04:05ID:3O3cx+Mm
>>125のスレより

192 :米車万歳 :04/10/24 20:35:28 ID:IhdrBhhF
了解!では集合場所は横浜桜木町駅にしたいのですがよろしいでしょうか?
214 :米車万歳 ◆1.nicr3q9. :04/10/24 20:47:52 ID:IhdrBhhF
202》仕事がいつ終るか分からないのでとりあえず水曜夜九時にしたいと
思います!
緊急の物にするのはいいですね!
240 :米車万歳 ◆1.nicr3q9. :04/10/24 21:00:48 ID:IhdrBhhF
198》まだ車がワゴンかライトバンか分からないのでとりあえずあまり
かさばらない程度で…つかどうなるのか素で分からないのです。
0137エージェント・77404/10/24 22:05:45ID:LS0JnL8O
>>135
意外と充電器のある避難所とか車から電源とれる人とか言う人の書き込みが多かった
0138エージェント・77404/10/24 22:11:37ID:foHN3P84
ああ、本当どうしたらいいんだろう。
明日は月曜になるから平日だし。
学校とか会社とかあるから、土日なら皆が集まって何かができるんだよな。
自分は東京だし、現地に行くのは無理だし。
遊びじゃなくて、真面目に救援物資を送りたい。
0139エージェント・77404/10/24 22:13:20ID:zwYS0Hk+
{新潟大地震} 2ちゃんねるで募金活動をするスレ {1}
ttp://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098538643/l50

でも話題になったけど、こういう活動するときはよくよく考えようね。
本当に善意が役に立つのか。やみくもに物資やお金を送ったりしないよう。
特に自己顕示だけの目的ならなおさら。2chを通さなくても方法はいくらでもある。
0140エージェント・77404/10/24 22:20:39ID:foHN3P84
20 名無しさんダーバード age New! 02/05/01 22:56
>1
必要な物は時間と共に変わってくる。
だから、地震が起こってから
12時間以内〜24時間以内〜2日目〜3日目〜1週間〜1ヶ月
と区切って考える方がよい。
最初の24時間以内は、飲んだり傷口を洗ったりするための水、簡単な食事、
照明装置、情報入手の為のラジオ、最低限の防寒具があればなんとかなる。
野宿やアウトドアキャンプなどをしてみて
最初に必要になる物が大体3日以内に必要になる。
4日目以降は、テントや1ルームマンションに有るような最低限の機器が必要になってくる。
トイレの問題が一番困るから、夏場なら消臭剤や消毒剤が必要不可欠になる。
死体は2日以内に火葬か埋葬しないと腐敗して伝染病の元になるから
その様な器具も必要になってくる。
0141エージェント・77404/10/24 22:25:39ID:mt+eQSP1
不細工なtxtファイルだけど地震ボランティアスレのリンク集作った

http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuo/cgi-bin/zuru/source/dokuo2259.txt
0142米車万歳 ◆1.nicr3q9. 04/10/24 22:25:40ID:k/vzjdQI
136》サンクスです!連絡先
born-to-be-mild.306@どこも
0143エージェント・77404/10/24 22:42:23ID:Fb6lwIlV
地震臨時板で活発に動いている救援スレ

毛布が足りない?あと何かいる?パート2
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098607711/l50
{新潟大地震} 2ちゃんねるで募金活動をするスレ {1}
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098538643/l50
新潟の被災地の人に役立つ情報を集めるスレ
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098530789/l50
新潟県民のみなさん・がんばってください (2)
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098610253/l50
0144中越在住04/10/24 22:51:26ID:rC+v1l3V
ペットボトル・おにぎり・パン・毛布とかより
マジで温かい食べ物がオススメ

炊き出しオフが一番です
大人数は困りますが・・・・
でも、本当はお金
0145エージェント・77404/10/24 22:57:40ID:foHN3P84
>>144
現地に炊き出しに行きたいけど、
2ちゃんねらーには学生や無職とかもいるし。
お金を役所に寄付しても、役所の人たちがネコババしそうだけど。
それだったら、民間にきちんと渡りそうな物の方が良いのかなと思うのですが。
その辺はどうなんでしょうか。
0146エージェント・77404/10/24 23:04:42ID:mt+eQSP1
<臨時地震+板>
新潟関連スレ★1
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eqplus/1098535115/

<ニュース速報板>
新潟地震総合その12
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098554981/

<交通情報板>
【上・中・下越】新潟県交通情報【佐渡】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1073034956/

【臨時便】 新潟地震 【多頻度運行中】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1098527448/

【臨時】新潟県内列車運行障害情報
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1098556626/

<大規模OFF板>
新潟大地震みんなでに何かやろうOFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098546865/

【緊急】2ch新潟救援隊活動状況【報告】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098603186/

【新潟】安否情報を書くスレ【緊急】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098565485/

被災した新潟県民の募金を募るOFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098544832/

【新潟】 折り鶴折ろーぜ越後人 【折り鶴off】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1060217449/

新潟県の水害で、何かできることはないでしょうか?
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1089996202/

<突発OFF板>
[今こそ]突発新潟復興支援に行くOFF[立ち上がれ]
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1098611458/
0147エージェント・77404/10/24 23:05:30ID:mt+eQSP1
<自然災害板>
新潟地震の被害状況スレッド
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1098524704/

地震(´・ω・`)キタ コワイ part2新潟ガンバ!
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1098524794/

<政治板>
新潟地震の小泉首相の対応
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1098523418/

<無職・だめ板>
【被災地】新潟を助けてやろうぜ!【復興支援】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1098552959/

<ヒッキー板>
【被災地】新潟に出かけてみようぜ!
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1098586404/

<独身男性板>
新潟地震!俺たちにできる事は??
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/male/1098580772/

<実況headline板>
○ 新潟の復興について語れ! ○
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbylive/1098617215/

<まちBBS 北陸・甲信越板>
※関連スレ多数。板のURL
http://kousinetu.machi.to/kousinetu/


※他、関連スレ多数


結集すべし。
0148エージェント・77404/10/24 23:08:32ID:PMyuM6si
坊主先生に聞こうよ
0149エージェント・77404/10/24 23:12:07ID:xtDNYH3r
>>146->>147
超乙!

遅くなったけど板申請して来た。風呂入ってた。
0150エージェント・77404/10/24 23:16:14ID:4fhW1g/N
災害時は輸血用血液も不足するらしい。

ちゃんと届くかどうかわからない物資を集めるより
みんなで輸血オフっていうのはどうだろ?
全てが新潟に行く訳じゃないだろうけど
お金のない人も参加可能だし。
0151エージェント・77404/10/24 23:20:57ID:xtDNYH3r
【気軽に】献血体験雑談【初心者歓迎】 4
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1094637050/372

このあたりかな?
0152エージェント・77404/10/24 23:21:35ID:LS0JnL8O
>>150
それいいね、でも今一番血が足りてないのは大阪とかこないだ聞いたような
0153エージェント・77404/10/24 23:24:47ID:EuE+s0iw
【2ch内・新潟被災者救援本部】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098627074/l50

地震臨時板に、2ch内の被災者救援に関するあらゆる情報を総合的に扱い、
救援をスムーズにする為の総合案内所・対策本部が立ち上がりました。
各スレの情報を交換し合って、より有意義に的確に救援ができるよう
みんなで力を合わせていきましょう。
各板各スレの皆さんのご賛同を心よりお待ちしております。



12 スレ発生の経緯 sage New! 04/10/24 23:22:14 ID:oceOKDRW
281 :M7.74 :04/10/24 21:35:54 ID:qy09Nhdi
まずスレを統一させてください。

328 :M7.74 :04/10/24 22:47:50 ID:6WgqVRa0
ボランティア志望の人があちこちの板に分散してしまってるんだよね
したらばBBSでも、このスレでも、どこかのスレでも一箇所に集まって力をあわせたほうが絶対いいよ


毛布が足りない?あと何かいる?パート2(地震臨時板)
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098607711/301-400
0154中越在住04/10/24 23:27:48ID:rC+v1l3V
道路が、陥没とかで通行止めとかしてるから
現地入りは難しいよ

でも、オフしたいね
0155エージェント・77404/10/24 23:30:52ID:xtDNYH3r
http://www.geocities.jp/horoyoi_me/zishin.htm
こんなんみつけた
0156エージェント・77404/10/24 23:32:11ID:J+VEs4K0
【平成16年 新潟県中越地震災害状況図(第2報)】
ttp://www.gsi.go.jp/BOUSAI/NIIGATAJISIN/jyoukyouzu/niigata1024-1100.html
0157ライル ◆DMImWB5lMo 04/10/24 23:36:30ID:3uXsoqoR
<突発OFF板>
[今こそ]突発新潟復興支援に行くOFF[立ち上がれ]
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1098611458/
の者だが、ここで募集なりのしてもよろしいのだろうか、
それとも他にも復興支援に行こうと思っているやしがいるのだろうか
0158エージェント・77404/10/24 23:43:42ID:J+VEs4K0
>>157
今、統合の最中の模様。もう少し待って頂くと有り難いかも。
情報は多少有ります。参考にして下さい。

毛布が足りない?あと何かいる?パート2(地震臨時板)
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098607711/150

【2ch内・新潟被災者救援本部】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098627074/l50


0159エージェント・77404/10/24 23:46:04ID:Qh3diMhb
「何かを俺たちで成し遂げたい!」
「俺たちやったぜ!」

っていうだけだろ?なら辞めとけよ。
0160ライル ◆DMImWB5lMo 04/10/24 23:46:24ID:3uXsoqoR
了解、あっちのスレで話を固めているから統合の目処が立ったら知らせて下さい。

情報提供サンキュ
0161エージェント・77404/10/24 23:59:52ID:iz0IOVg9
台風が日本にこないように祈ってくれ
0162エージェント・77404/10/25 00:16:09ID:vf57t6qC
>>150>>152
小千谷病院では停電していて
重病患者が受け入れられない状態らしい…

やはり重病患者とか困ってるんだな…
0163エージェント・77404/10/25 00:19:14ID:QLU5hdvi
レス読んでるとライフラインは意外とハイペースで復旧している模様。
物を送るならあと少し状況を見たほうがよいのでは。

水や食料は、数日でいきわたるとおもいますし、人間一日や二日食べなくても死にません。
阪神のときもいろんなものが余ってました。
また生死の境をさまよっている人を助けることはねらーには無理。


意外と困ったのが、洗濯ができないので新しい下着。(汚れたものは捨てるしかない)
同じく飲料水は配給されるが、生活用水がないため、体拭きようのウエットティシュー。
水のいらないシャンプーなんてものが役に立った。
いろんなものをなくした上に、不潔でいるのは情けなかったですので。
それから、雑誌、cdなどの娯楽になるもの。この手のものは、持って逃げていない。

いずれにしろ、避難生活する人の人数が見えてくるのを待ってはどうでしょう。
被災規模にもよりますが、被災者支援は長期戦です。
支援が集中しているときより、途切れたころの支援のほうがありがたかったりするものです。
0164エージェント・77404/10/25 00:19:17ID:o/Td1Qle
発電機送るのはどうよ?
016514104/10/25 00:19:45ID:x4kC15iY
地震板に集合のスレ立ったようなので
txtファイル内のこのスレへの集合の提案取り消します
0166エージェント・77404/10/25 00:20:19ID:zqWzwd1H
発電機:1台10万とかするけど。
0167エージェント・77404/10/25 00:23:54ID:QLU5hdvi
>164
いいアイデアだと思うけど、燃料は手に入るのかな。
0168エージェント・77404/10/25 00:43:33ID:PUKggj04
中古の原付の死にかけエンジンでも直すか
0169エージェント・77404/10/25 00:57:01ID:stJbiQsU
鍋持ち寄ってトン汁とか作るのがい一番だと思うぜ
地震板からの書き込みだと10度きってる中毛布一枚らしい
0170エージェント・77404/10/25 01:06:53ID:PB6EvSQk
現地でガソリン補給などしないようにしてね
迷惑だから
0171エージェント・77404/10/25 01:10:41ID:T04EuplB
あれもこれもという支援ではなく、目的を絞って支援する方がいいと思う。

例・カップラーメン支援
大量のカップラーメンと、それに入れるための水、お湯を沸かす為の燃料と器具、割り箸に絞る。
上記とオフロードバイクをトラックに積み、現地近くまで行き、オフロードバイクの機動性を生かして、
他の支援が届きにくい所に行って支援。

例・カセットコンロ支援
大量のカセットコンロとカセットガス、オフロードバイクをトラックに積み、以下同文。

等々。あるいはこういうふうな支援スタイルを数チーム作ってチームごとに違う支援をするとか。

0172エージェント・77404/10/25 01:11:31ID:e7/OsnFa
【2ch内・新潟被災者救援本部】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098627074/l50

地震臨時板に、2ch内の被災者救援に関するあらゆる情報を総合的に扱い、
救援をスムーズにする為の総合案内所・対策本部が立ち上がりました。
各スレの情報を交換し合って、より有意義に的確に救援ができるよう
みんなで力を合わせていきましょう。
各板各スレの皆さんのご賛同を心よりお待ちしております。
0173エージェント・77404/10/25 01:16:55ID:PUKggj04
大量のガス積んでるとトンネル通れないべ
ルート先行車を走らせて山越えしないと大事故になる
0174エージェント・77404/10/25 01:27:41ID:E/n5AU8u
悪いこと言わない。ちゃんと流れを読んでる人が何度も警告してる通り、
統合系のスレッドに行くか、自己満足的な行動は自粛しようよ。
このスレッドも放置がいいと思われる。行動の意欲のある人のためにも。
0175エージェント・77404/10/25 01:33:04ID:rAWx/cG7
【2ch内・新潟被災者救援本部】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098627074/
とりあえずココか?
余震起きたら飛ぶけど、今のところ話は進んでいるようです
0176エージェント・77404/10/25 02:29:15ID:x4kC15iY
>>172は情報のまとめ作業を始めたところでまだまともに動いてない
1が一緒にまとめやってくれる人募集とかいってる
0177エージェント・77404/10/25 02:49:06ID:Jv2Ko/Hy
行きたいけど、自分の面倒を見るための金もないし、バイクもない。
あるのは時間だけ。。。
0178エージェント・77404/10/25 02:49:19ID:PUKggj04
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1098611458/
ここが結構話進んでる
0179エージェント・77404/10/25 03:45:31ID:vf57t6qC
クリック募金だそうです。新潟県中越地震に対する義援金の緊急募金もしているそうです。
一円クリック宜しくお願いします。 
ttp://bokinpark.com/
0180エージェント・77404/10/25 04:46:39ID:x4kC15iY
なんでもいいからとにかく救援活動に参加したいという人はここへ


突発オフ板:[今こそ]突発新潟復興支援に行くOFF[立ち上がれ]
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1098611458/
0181エージェント・77404/10/25 06:55:22ID:qKUAowFd
献血オフとかないの?
0182エージェント・77404/10/25 08:37:55ID:mV7bhJro
取りあえずレイプでもしてこいよ(プ
0183エージェント・77404/10/25 10:32:22ID:bGmbnuAZ
上越新幹線復旧後、とき325号に乗って被災地に救援物資を届けるオフ
0184エージェント・77404/10/25 10:37:40ID:YeBjy9LJ
誰かが船頭になってまとめないと話だけで終わっちゃうよ
ちなみにオレは自分が日々生きていくので精一杯
気持ちだけ送る スマム
0185エージェント・77404/10/25 11:39:02ID:YdpaEYL0
おまいら、こういうのってどうですか?
けっこう本気なんでどなたかおながいしまつ
ttp://sakamata.sweetbox.ws/archives/87825.html
0186エージェント・77404/10/25 14:13:38ID:HeHI4b4x
>182
まずはおまいから欲求不満の新潟ゲイ兄者の餌食になって来い。
0187エージェント・77404/10/25 14:38:41ID:/1ZcRiuI
鶴送っちゃまずいかな?
0188ニュージー ◆ba1W50V5jg 04/10/25 14:48:37ID:+X6nD6wF
たまには青姦もいいものだ
0189エージェント・77404/10/25 14:58:24ID:jPkok7Ld
今の段階では集団で行くと邪魔になるだけだと思うし
そのあたりの話でモメて実現しないまま時間が経ってしまう。

ライダーの人達や、慣れたボランティアの人達が報道される度に
自分達には何もできないのかと悔しい気持ちがこみ上げてくるだろうから
今のうちに「豪雪対策」のためのお話しなどをすればいいと思う。

例年12月には豪雪になるらしいが、その時に被災地中心部は
家が無い人も多いのかもしない。
後片付けの手伝いや、テント設営などは人手があると助かる。

11月の中盤までにできることはないかな?
0190エージェント・77404/10/25 15:12:16ID:jPkok7Ld
自己レスですまんが、山古志村が全員退去するようだが
近いうちに戻って復興をはじめると思う。
ここが2chのような団体でのボランティア活動では
非常に重宝がられるように思うけどどうよ。
0191エージェント・77404/10/25 15:13:57ID:jystV2OJ
食料支援も、いつまでも今の状況は続かないだろうし・・・・
一番やって欲しい事は、倒壊家屋の解体と新築、ガス水道電力の復旧か。
0192エージェント・77404/10/25 15:16:30ID:0m/fJTSm
みんな頑張れ・・・
0193エージェント・77404/10/25 15:38:46ID:jPkok7Ld
>>191
倒壊家屋から取り出した「思い出の品」とか
雪や雨に濡れると悲しいよね。。。
何か一時的に保管できるような方法を提供してあげて欲しい
0194エージェント・77404/10/25 15:43:44ID:jPkok7Ld
菓子折りを現地の老人と子供に持っていくOFFとかどう?
明日を生きる勇気を、届けれるといいな・・・。

32 :M7.74 :04/10/25 11:10:20 ID:HrHnZ4Tq
阪神の時は地震が終わってから3ヵ月後くらいに
将来のことを考えてのストレスか、一息ついて疲れきっちゃったのか
近所の老人がバタバタ亡くなって毎日のように葬式やってたよ…
心のケアもちゃんとできると良いな…

19 :M7.74 :04/10/25 11:01:19 ID:vWGUp0HL
しかし避難生活が長く続くと、お菓子や嗜好品が欲しくなる。
子供も老人も甘いお菓子があると助かる。
0195エージェント・77404/10/25 17:40:29ID:kFUww7EH
知ってる限りの現地の状況報告をしておきます
小さな簡易避難所や幼稚園、公園、神社、お寺などを主に回って物資を届けて来ました。

はっきり言いますと、物資が足りません

食料に関しては配給があるのは大きな避難所のみで、小さい所はそれぞれが持ち寄って何とかしのいでいる状況です
また市役所周辺や市役所ではマスコミが食料、ガソリン、電池を買い占めてます。

自衛隊から発電機を借りた方がいたのですが、燃料がなくそれも動かせないとの事です。
車で寝泊りしていた方はガソリンが無くなり避難所に非難して来ていました。
多少なりとは市役所に物資が届いているのですが、マスコミ関係に渡る事が非常に多かった印象です

と言う状況
そこでおまいらに頼みがある
マスゴミに抗議OFFをしてくれ
これならおまいらの負担も減るし、正直何の用意もなくこられても困るんだ
とりあえずマスゴミの愚行を止めてくれ
0196エージェント・77404/10/25 18:14:24ID:PjKtmAaI
カロリーメイトとポカリスエットを送れ
0197エージェント・77404/10/25 18:36:57ID:tmeiL4I9
物資ってどうやって送ったらいいんですか?
0198コピペ04/10/25 18:42:32ID:FPy/ibLJ
549 名前:M7.74 メェル:sage 投稿日:04/10/25 18:36:12 ID:W7apUN2j
明日から例えば日曜日まで、
新潟市なり近郊の体育館とかを2ちゃんねらーで借りて
そこに留め置きに物資を送り、商品の分別まで済ませたうえで
新潟近郊のバイク部隊のボランティアに現場まで運んでいただく
…というのは難しいかな…。
小さいもの(乾電池やカロリーメイトや医薬品)や、
軽いもの(オムツとか)優先ということで。

難しいかな。27時間テレビの邪魔のためのごみひろいができたのだから
なんとかならないかな。


556 名前:M7.74 メェル:sage 投稿日:04/10/25 18:39:20 ID:XtbKrZ8K
>>549
それだ!
場所確保係 数名
仕分け係 20名
運送係  20名
こんな感じか?
0199エージェント・77404/10/25 18:43:59ID:Pn5zCJea
>>197
毛布が足りない?あと何かいる?パート4
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098688462/l50
0200エージェント・77404/10/25 18:48:13ID:hatkoLvl
私、女子ですが仕分隊なら行かれます。
なんとか実現させるためにがんばってみませんか?
0201エージェント・77404/10/25 18:50:07ID:J6fmorz5
スレ乱立しててどれ見ればいいのかわからん。
統一できないだろうか?
0202エージェント・77404/10/25 18:51:08ID:McBL2fQh
自己満でも遊びでもなんでも良いと思う。
被災者のためになり、迷惑にならないならばそれで良い。

暇なやつと資金に余裕があるやつを集めて
作業分担できないだろうか?
金出せるやつが金出す
暇なやつが物資持っていく
0203エージェント・77404/10/25 18:51:27ID:xcJtlpWl
>>201
そうだよね。何か各板代表のスレ一覧テンプレみたいなのを
定期的に貼りつけてほしい
0204エージェント・77404/10/25 18:52:13ID:nO4yLgNq
取り敢えず、50円程募金しといた・・・
0205エージェント・77404/10/25 18:52:23ID:McBL2fQh
そうだ統一が必要だ
分散していては2chの威力がない
0206自己こぴぺ04/10/25 18:52:27ID:Ur7Ai6Nf
580 名前:M7.74 投稿日:04/10/25 18:49:35 ID:W7apUN2j
>>549
もう少し具体的にいえば、
金銭管理できる人(ボランティアセンターの人とか)を数名会計係におき、
義援金のための口座も開設してもらい、
施設かりあげ料、バイク部隊のガソリン代などはそこから出すとか。
とにかく現場に大量に小口の物資が行っても仕方ない。
疲弊していないところに基地をおき、
物資と情報の整理までを行うべきだと思うのです。

と、東京から無力な書き込みすみません…
0207エージェント・77404/10/25 18:53:42ID:Ur7Ai6Nf
「何かやろうOFF」ではなくて、具体的に場所なり何なりをここで話し合い、
決定事項で新たなスレ(スレ名で内容がわかるもの)を
たてた方がよいのではないでしょうか。
他のスレには議論呼びかけで誘導。
0208エージェント・77404/10/25 18:53:44ID:7zj+bpI7
新潟ネラーの叫びかな?

メ シ タ ノ ム

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041025-00000015-maip-soci
0209エージェント・77404/10/25 18:56:08ID:hatkoLvl
とりあえず、バイク隊の人の協力がないとだめですね。
応答願います。
0210エージェント・77404/10/25 19:00:08ID:wpRT9Cz8
マスゴミ抗議オフだろ
0211エージェント・77404/10/25 19:00:54ID:hatkoLvl
被害が少なく場所が確保できるところはどこですか?
それをまず決めないと
物資の送り先が決まりません。
東京出発、とするとまとまって出発したほうがいいかもしれませんね。
0212エージェント・77404/10/25 19:02:37ID:PiHZShLL
●臨時地震板
毛布が足りない?あと何かいる?パート4
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098688462/l50


●突発OFF板
[今こそ]突発新潟復興支援に行くOFF[立ち上がれ]
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1098611458/l50

●バイク板
新潟の人に物資をバイクで運ぶスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098634746/l50

ボランティアに行こうぜ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1098594984/l50
0213エージェント・77404/10/25 19:03:07ID:McBL2fQh
俺は>>206に賛成
だけど金銭管理は難しいな
管理する人が盗みはしなくても、後から「あんなもの買わないほうが良かっただろ」って事になりかねない

>>207
ここを見ている人が少数だし、誘導して議論が活発になったところでまとまらない
何処か別なサイトでも作ってそちらにアンケートでも設置したほうが良いかと思う

できれば早くまとめて、早く物資を届けたいね
0214エージェント・77404/10/25 19:03:43ID:xcJtlpWl
>>212
GJ
0215エージェント・77404/10/25 19:07:20ID:hatkoLvl
まずは議論してこのスレを活発化しておきませんか?
金銭管理は現地の方を一人お願いしてはどうでしょうか?
0216エージェント・77404/10/25 19:08:34ID:Ur7Ai6Nf
バイク板、車板等に協力を仰げますか?

ああ、仕事に戻らねば。また来ます。
きちんと纏めて有意義なOFFをしたいですよね。
0217エージェント・77404/10/25 19:09:16ID:McBL2fQh
>>215
一人じゃダメなのでは?
0218エージェント・77404/10/25 19:11:15ID:Ur7Ai6Nf
ああ、帰りかけに気になる書き込みが。

>>215
一人ではだめです。あとで何か問題が起こったとき大変でしょう。
できれば、きちんとした組織の人から複数出してもらうのがベスト。
現地のボラ協とか。
金銭寄附については、のこったら全額赤十字に寄附とか、用途を
決めておくというのがいいと思う。
0219エージェント・77404/10/25 19:11:42ID:McBL2fQh
とりあえず他の板から誘導したほうが良いんじゃないでしょうか。
0220 ◆GcFW0NlfDE 04/10/25 19:13:40ID:FUeFXw+R
>>219
誘導の協力お願いします
0221エージェント・77404/10/25 19:15:13ID:hatkoLvl
他板バイク隊からの誘導、コピペお願いします。
私はケイタイのためコピペできません…。
微力ですがここで案をまとめるため常駐することにします。
0222エージェント・77404/10/25 19:15:16ID:xcJtlpWl
[地震]毛布が足りない?あと何がいる?パート4
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098688462/
[大規模OFF]新潟大震災みんなでに何かやろうOFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098546865/
[突発OFF]突発新潟復興支援に行くOFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1098611458/
0223エージェント・77404/10/25 19:17:47ID:PiHZShLL
適当に改変して貼ってくれ。



コピペ失礼します


新潟大地震みんなでに何かやろうOFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098546865/l50

2chねらで出来ることを模索中です。
バイク板の方々の意見を是非ご教授ください。
0224エージェント・77404/10/25 19:19:38ID:McBL2fQh
とりあえず乱ペーストしてきます
0225エージェント・77404/10/25 19:19:41ID:hatkoLvl
金銭管理 現地ボラ協から数名
場所の確保 ボラ協に問い合わせる?
バイク隊の協力必須。
現地へむかうルートの確保
私は仕分係きぼんぬ。
0226エージェント・77404/10/25 19:21:44ID:C20CM16w
(´∀`)っ http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20041025191618.png
0227エージェント・77404/10/25 19:30:48ID:McBL2fQh
94 名前:名無しさん@5周年 投稿日:04/10/25 19:30:01 ID:5MVLiT6s
>92
コピペした本人はもういないかもしれないが、また
被災現場で胴上げや打ち上げをして騒いで顰蹙を
買うだけだから止めとけバカらしい。

こっちは死人が出てるし、皆、進行形で被害に
遭っているんだから、暴動の火種にすらなりかねん。

0228エージェント・77404/10/25 19:33:54ID:hatkoLvl
バイク板のぞいてきましたが、無理そうですね。
やはり、義援金が一番かもしれない…。
0229エージェント・77404/10/25 19:35:41ID:gqFkPei+
やる気があるなら、こんな所でダベッテないでボランティアとして、向こうに行ってこいよ
役所に電話して、そういう団体紹介してもらって連絡とれよ
0230エージェント・77404/10/25 19:37:41ID:xcJtlpWl
>>229
九州ω・`) すまん 多分手ぶらであっち行っても迷惑かけるだけの予感
0231エージェント・77404/10/25 19:38:31ID:0Rp5IQ5b
456 :十日町ボランティアセンターとの電話。 :04/10/25 19:33:33 ID:6dalbkik
十日町ボランティアセンター
http://www.tsumari.jp/tokamachi/volunteer.html
・・・現在は(非難勧告)がでているので
   避難所での活動を手伝って欲しい。
   (街中での活動は禁じられています)
・・・勧告が解除されると片付けゴミだし
   が一斉にはじまります。勧告解除を
   チェックしておいてください。

泊まる場所はどうでしょうか?
→宿の確保は基本的にはお願いしたいのですが、
 この状況なので、今現在は何とか提供中です。
→車中で泊まりための場所
→避難所の一角を提供

明日からは雪まじりの雨が降る可能性が
高いので暖かい格好でお願いします。

勧告解除後のお願いしたい装備
・軍手は必需
・土壁がおおいのでマスクは必需
・キケンなのでできればヘルメットなど
・ノコギリなど片付けで役立つ道具はWELCOME

※基本的に食事などがまた足りなくなってきている
日持ちのする食料品(で加工がいらないもの)
チョコレート を希望したい。
※全体にはまだ行き渡っていない
毛布・ホッカイロ を希望したい。

http://yaplog.jp/nigata/
引き続きこちらにもまとめていきます。
0232エージェント・77404/10/25 19:41:54ID:jVFVgV0b
さっきニュースで電話はしてくれるなと言ってたよ
電話応対でパンク状態だそうだ
詳しく聞き取れなかったがどっかのホームページでボランティアに
関しては告知してるらしい
0233エージェント・77404/10/25 19:47:30ID:o2uh3IQ0
適当に新潟支援スレにコピペしてきた
少しは集まるだろう


35 名前: 是非御参加お願いします 投稿日: 04/10/25 19:35:31 ID:mqwlMzTO
[大規模OFF]新潟大震災みんなでに何かやろうOFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098546865/
[地震]毛布が足りない?あと何がいる?パート4
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098688462/
[突発OFF]突発新潟復興支援に行くOFF
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1098611458/

2chねらで出来ることを模索中です。
合流しませんか?

0234エージェント・77404/10/25 19:49:11ID:XNL8MdG9
NHK見たけどすさまじいな
新潟には行けんけど漫画、ゲーム売って
募金するよ、
郵便局でいいのかな?
0235ライル ◆DMImWB5lMo 04/10/25 19:49:58ID:X1GLDu4o
この板は一時期止まっていたようだが
復興支援ボランティアに行く人材も募集しとるんか?
0236エージェント・77404/10/25 19:52:23ID:hatkoLvl
>>233
乙です。
今現在より復興のほうが大変そうですね。
家の中のものが全部使えなくなったらと想像すると
現金の方が実は現実的なのではと思い始めました。
0237エージェント・77404/10/25 19:53:29ID:KZbWAe+d
東京在住なんだけど
近所の公民館借りて、物資の仕分け・発送ならできそう。
新潟で受け取りと分配やってくれる人が必要なんだけど・・・。
0238エージェント・77404/10/25 19:54:11ID:G8tQw1aH
現地は何もないよ。

ガソリン不足。
食料不足。
水不足。
毛布不足。
宿泊場所不足。
道路閉鎖。
etc.

ムリに現地に来る必要ないんじゃない?

どっか別の場所で集まって、
・献血OFF
・募金OFF
・救援物資を届けるように頼んだよOFF
とかにしておいたら?
0239コピペ04/10/25 19:54:56ID:XzDDFegq
19 名前:神戸市民[] 投稿日:2004/10/24(日) 08:08:10 ID:smCdPrgc [ 219-122-234-219.eonet.ne.jp ]
とりあえず阪神の時に役立ったものをリストしときます。

とりあえず

・毛布
・カイロ
・生理用品
・軍手
・飲み物
・食べ物
・トイレ
・コンロ
・ウェットティッシュ
・缶詰
・防寒具
・チョコレート
・おむつ
・薬
・新聞紙
・乾電池
・バナナ
・とにかく防寒できるもの

あと発電機などがあれば避難所に持って行ってあげてください。
絶対に喜びます。

あと泥棒が絶対にドサクサにまぎれてきます。
貴重品は肌身はなさずしてください。


バイク隊の方々へ

お疲れ様です。
あなた方も怪我などにきよつけてバイクなどの管理にも十分注意してください。


神戸市民
0240コピペ04/10/25 19:58:21ID:o2uh3IQ0
459 名前: 名無しさん 投稿日: 04/10/25 19:51:12 ID:v7C0XKcl
現地入り情報です。

【救助隊】バイク板SOS!5【出動汁!】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1097261120/331-333
0241コピペ04/10/25 19:59:17ID:kpX0wxgr
656 名前:M7.74[] 投稿日:04/10/25(月) 19:53:14 ID:dntTYwnT
私は小千谷市民です。被災で怪我をしたために、少し離れた実家の方へなんとか戻ってきました。
とにかくひどい。
勤め先がとなりの川口町なので、少しでも力になろうと、そちらに歩いて行ってきた。
車なんて通れない。地面の亀裂や段差、土砂崩れ、それらで足止めをされている。
有効なのが、徒歩、自転車、そしてバイク(段差で持ち上げられる重さのもの)。

報道では小千谷、長岡、山古志が多いが、川口が一番ひどい。
川口町への入り口は二つしかない。小千谷方面からと堀之内方面から。
しかし、いずれも地割れやトンネル崩壊で、川口は完全に封鎖されてしまった。
ヘリで荷物の運搬をしているが、地図的に中心のところに運んでいるだけ。
着陸の問題もあるのだろうが、本当に人が多いのは、そこではない!
上越線越後川口駅付近の川口町役場に多くの人が集まっている。
また、各集落ごとに住民が集まって暖を取っている。

とにかく、屋根がない。安全な建物がない。毛布がない、食料がない。
家屋崩壊の数も半端でない。数からしたら、小千谷より少ないだろうが
川口はわずか1750世帯しかない。そのうち何百件が崩壊したのか。
町を東西に分ける信濃川をわたる川口橋も、渡れなくなってしまった。
電柱が何本倒れたのか、僅かしかない店舗もつぶれてしまった。

お願いです。川口町も助けてください。

結局私は何にもできなかった。知っている人に挨拶をして、励まして、
それしかできなかった。というより、今行っても何もできない。飯を食う人間が増えるだけ。
余震による二次災害のためにも、やたらと現地に入るのも今はやめておいたほうがいい。

お願いです、川口町を助けて!
0242エージェント・77404/10/25 20:00:02ID:HHgNeNPX
http://www.geocities.jp/hi3288/
024323704/10/25 20:03:03ID:KZbWAe+d
市役所休みでした。(そりゃそうか)
明日朝一で聞いてみます。

0244エージェント・77404/10/25 20:03:20ID:eNTTfzF+
「毛布が足りない?あと何かいる?パート4」スレから来ました。
あちらは自己満足軍団が多くて愛想尽かしました…

さて、何かやるにつけ、情報を集めましょう。
阪神大震災経験者の方に(思い出すのも苦しいでしょうが)時間経過を
追ったアドバイスをお願い致します。
また被災地からの携帯書き込みなどの情報を他スレからもがんがん
集めてきましょう。

物資についても今、3日後、1週間後、1ヶ月後に必要なものは違いますよね。

今、速攻で飯だのなんだの届けるには今支援している大企業の輸送手段を
調べるのが素人の出来る範囲ではないでしょうか。
確かにバイクで行くのも一つの方法ですが、バイクで行くなら必ずボラン
ティアとしての登録をする必要があるでしょう(保険加入義務あり)
輸送手段については企画として協力してくれる所があれば大歓迎ですが、
基本的にヘリでも自分で確保するのがマナーでは。
(被災地に民間のヘリが降りて良いのかな?)

まとまってなくてすいません。

今後何ヶ月にも渡って支援できるあらゆる事柄を出せれば
いいかなと思います。

都内大田区民でした
0245エージェント・774 04/10/25 20:04:37ID:QIXTxVve
{新潟大地震} 2ちゃんねるで募金活動をするスレ {1}
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098538643/
0246エージェント・77404/10/25 20:05:21ID:C97zbw2G
マスコミはなんとかできないんかなあ…。
0247エージェント・77404/10/25 20:06:15ID:kpX0wxgr
マスコミが現地で物資を買いあさってるってのは本当なんでしょうか?
0248エージェント・77404/10/25 20:07:56ID:XzDDFegq
>>247
続報書きこみしてくれた人がいたけど 仮眠しちゃった。
とりあえずデジカメに撮るよう頼んでいたから
明日ぐらいには証拠挙がるかも
0249エージェント・77404/10/25 20:10:30ID:xcJtlpWl
>>244
そういうのは義援金でいいと思うよ
0250エージェント・774 04/10/25 20:12:39ID:QIXTxVve
募金パーク
バナークリックで新潟県中越地震に義援金の募金ができます。
http://bokinpark.com/

あなたの1クリックが被災者のためになります。

0251エージェント・77404/10/25 20:15:23ID:hatkoLvl
今現在、現地で不足してるものの情報はまとまったものの
やはり、輸送手段がないですね。
時間が経つにつれ
やはり義援金をプールしておくのがいいのかも
と思っています。
@東京
0252エージェント・77404/10/25 20:15:30ID:wEckjpA7
他すれでも出てたけど 1個づつメッセージ入りカイロを全国から募集&一括搬送。
冬の間なら何時でもつかえるし メッセージがあれば心はよりほかほか。
モナ-のシールとか造って貼れば現地のチャネラーにより嬉しいおくりものに。
直接いけない人も お金が少ししかない人も参加できる モナ-カイロ大作戦。
0253エージェント・77404/10/25 20:16:07ID:oDKu/e0s
>>247
たぶん本当。
昨夜から今までで普通の被害報告をしている人のレス中に3件見ました。
0254エージェント・77404/10/25 20:17:58ID:PNByo9y4
2ちゃんねらーぶってるってより
2ちゃんねる名義にすると、団結力が変わるんだよなぁ
0255エージェント・77404/10/25 20:18:17ID:Xd5baRzZ
って言うかさ、いつ、どこにあつまるの?
0256エージェント・77404/10/25 20:21:07ID:G8tQw1aH
買いあさっているとまで言えるかは分からないが、
たしかにマスコミの車がコンビニに来ていたのを見た。
そのあと、そのデカイ車で、道路の小さな段差を気にもせず、かっとばしていった。
0257エージェント・77404/10/25 20:21:14ID:5nU3CuZo
トラック出せるヤシはいないのか???????
0258エージェント・77404/10/25 20:22:40ID:xcJtlpWl
>>257
トラックのレンタカーは無理?
0259エージェント・77404/10/25 20:25:10ID:0/sDkvkw
阪神大震災当時郵便局の窓口やってたのですが(今は
職員じゃないのでどうなってるかわかりませんが)、
支援だワショーイ状態になった方が、なぜかヒステリー起こしながら
古着から何から山と持ち込まれることが多かったです。
それが悪いとは言いませんが、いくら支援でも、洗濯すら
していないような古着とかを送るのはちょっと…
当時は救援のための物品が集まりすぎて、しかも現地の
輸送手段がなかなか確立されなかったため、物品だけが
被災者に行き渡らずに郵便局に山積み、処理が全く
追いつかない状態だったと記憶しとります。
救援物資を送る方も、ちょっと一呼吸おいて、無闇に焦らず、
本当に必要とされてそうなモノを厳選して送るのがよいかと。
(当時を反省しているなら)郵便局側も細かい決まり事を
作っているかも知れませんので、事前に確認した方がいいです。
0260エージェント・77404/10/25 20:30:19ID:C97zbw2G
>>252それいいかもしれないね。
すごく励みになると思う。
0261エージェント・77404/10/25 20:31:39ID:PNByo9y4
数県ずつブロック分けして、バケツリレーのように物資を運んでいくのはどうだろう
仕事ある人でもこれなら行きやすいと思う

トラックはその場で荷物積み替えか、トラック乗り継ぎで

その県その県の人の方が地理もよくわかってるだろうし

だめかな 考え甘いかな
0262エージェント・77404/10/25 20:33:38ID:TbvXnq/M
新潟市近郊住民ですが軽トラくらいなら出せるかも。
0263エージェント・77404/10/25 20:35:37ID:V9arqTJp
まずは通行が可能なルートを明確にすることかと。

#緊急車両優先かかってるから現実的ではないかもしれんが。
0264 ◆GcFW0NlfDE 04/10/25 20:38:17ID:FUeFXw+R
>>259
2ちゃんねるの方々で集合して物資、古着などを持ち寄って分類の仕分け等をして
郵便局の方や現地の方々に手間が掛からない様にしてから向こうに行かれる方の
トラックで持って行ってもらうことできないかな?
0265エージェント・77404/10/25 20:41:06ID:JEmIOPuw
古着厳禁、ということらしい。
送るなら新品で、厚手靴下が喜ばれるらしい。
フリースとか。
0266エージェント・77404/10/25 20:41:44ID:Pn5zCJea
>>264
古着は止めといた方が良いかと。
0267白い手@Note ◆PhgAEF634w 04/10/25 20:43:27ID:OgTRBlTX
当方群馬。
仕事があるので週末しか手伝えないけど、車出せるよ。
0268エージェント・77404/10/25 20:43:46ID:PNByo9y4
あったかそうな靴下でも100均はだめかな、いいなら買って送りたいかも
0269 ◆GcFW0NlfDE 04/10/25 20:43:49ID:FUeFXw+R
>>266
なら、それ以外の何かで・・・・・・
0270エージェント・77404/10/25 20:46:32ID:Ounya8oz
水とかカップ麺とかはダメなの?
「SOSメシタノム」って言ってる位だから食料の方が無い感じですよね・・・
0271エージェント・77404/10/25 20:46:55ID:0Rp5IQ5b
84 :バリ848 [sage] :04/10/25 20:39:32
現地行ける香具師、プラグ外してギャップちょっと詰めてみて。

武石峠まで来れた。こっちはここからが正念場だな・・・

----
動ける人は動いてる。すごいなぁ。
0272エージェント・77404/10/25 20:47:44ID:0Rp5IQ5b
>270
カップ麺?
パック米さえ温められずにそのまま喰ってるのに…
0273エージェント・77404/10/25 20:50:48ID:PiHZShLL
>>270
あのグランド、「水タノム」とも書いてあったよ
0274エージェント・77404/10/25 20:51:16ID:Pn5zCJea
>>270
お湯沸せないポ。ガスが漏れてるので焚き火も禁止だし……
結局、カンパン、カロリーメイト等の保存できて手間のかからない食料みたい。
0275現地の人間04/10/25 20:52:26ID:G8tQw1aH
何で、ムリに現地に来ようとするだろうか。。

前にも書いた(ものに+α)ケド、
・ガソリンありません
・水ありません
・食料不足です
・電気も一部きていません
・主要道路は通行止めです
・車内泊をしていた人が亡くなりました

2chの有志でお金を集めて送るという案も出ていたけど、やはり管理を考えたら心配の種ばかり。
企業や国や自治体を信用できないと言う人もいるかも知れないけれど、
個人(複数であっても)を信用するのはもっと心配。
(毛色が違うけど、OFFでのレイプ事件もあったよね? たしか。)

現地以外で集まって、2ch名義で何かをするというのが現実的かと思うんだケドも。。
027626104/10/25 20:53:13ID:PNByo9y4
さっきの考えに補足

よく考えたら北に行くほど物資は増えるんだよね
さっき言った数県ブロック分けで
物資の仕分けもしておく必要があるので
もうちょっと細かくくぎって
ブロックの中でも中心ポイントを作って
各県で仕分けした物資を中心ポイントでまとめる形がいいかも
そしてポイントポイントで物資を積みつつ、トラック乗り継ぎか交代。
0277エージェント・77404/10/25 20:53:24ID:MoYnxHaU
鶴OFFを参考にして、全国各地で局留めで支援物資をまとめて送るとかは?
027827504/10/25 20:54:50ID:G8tQw1aH
>>271
「動いている」ったって、「現地へ向かっている。 現地を見たい。」ってだけでないことを祈ろう。
0279エージェント・77404/10/25 20:54:59ID:w0DlyvDl
スレの皆さん、がんがってください。

当方、ヘタレ故ボランティアに行く余裕もないのですが、本日義援金を贈って来ました。
陰ながら、応援しています。
0280エージェント・77404/10/25 20:56:50ID:Ounya8oz
そうですか・・・迂闊でした。
缶詰とかもダメなのかな?
缶きりが無いか・・・○| ̄|_
0281エージェント・77404/10/25 20:57:24ID:0Rp5IQ5b
>278
こっちみてからもっぺん言ってみろおい
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bike/1097261120/332-333
0282エージェント・77404/10/25 20:57:36ID:z34aQfZg
252 名前:エージェント・774[sage] 投稿日:04/10/25(月) 20:15:30 ID:wEckjpA7
 他すれでも出てたけど 1個づつメッセージ入りカイロを全国から募集&一括搬送。
 冬の間なら何時でもつかえるし メッセージがあれば心はよりほかほか。
 モナ-のシールとか造って貼れば現地のチャネラーにより嬉しいおくりものに。
 直接いけない人も お金が少ししかない人も参加できる モナ-カイロ大作戦。

260 名前:エージェント・774[] 投稿日:04/10/25(月) 20:30:19 ID:C97zbw2G
 >>252それいいかもしれないね。
 すごく励みになると思う。


これ、本当にやろうよ。メッセージ入りカイロ。
他にも、レトルト食品にメッセージ付けてとか、菓子折りを送ろうとか
今まで色々出てたよね。個人個人で送ると収集や仕分けが大変だから
何かいい案ないだろうか?

とりあえず、【メッセージとモナーのシールを付けて送ろうOFF】スレとか
立てたほうがいいかな?
0283エージェント・77404/10/25 20:58:06ID:MoYnxHaU
>>280
そういう保存の利くものはいいかも
缶切りも一緒に添えてな
もしくは缶切り不要なやつ
0284エージェント・77404/10/25 20:59:05ID:0Rp5IQ5b
>275の地区は?
そこに行かれると迷惑ならちゃんとそうアナウンスしてくれ
バリマシ氏は
>25日12時過ぎ:
>現場到着。本部指揮下で作業に取り掛かる。
>雨に備えてシート張り、及び炊き出し等々。
とかが必要な場所に行ってるんだ。
0285エージェント・77404/10/25 20:59:55ID:5nU3CuZo
>282
それ結構アリだな
028627504/10/25 21:00:43ID:G8tQw1aH
>>281
278での発言は申し訳ありませんでした。
お詫び致します。
0287エージェント・77404/10/25 21:01:22ID:MoYnxHaU
>>282
素直にいいと思う。
0288エージェント・77404/10/25 21:01:59ID:0Rp5IQ5b
>286
もし迷惑なボランティアが来てたり、
頭数だけ多くて困ってたりしたらちゃんと言ってくれよ。
0289エージェント・77404/10/25 21:02:33ID:O4A4uth0
隣のの町でもいいから本部があればいいよな。情報もほしいし。電気もほしい。
そこまで運ぶ人、仕分けるひと、そこからバイクで運ぶ人とか。
あと湯わかしてポットで運ぶとか。
0290エージェント・77404/10/25 21:02:54ID:Bk+Y/Hgt
失礼だけど





自分達の行動を印象づけるために奇をてらうのは自己満足にすぎない。

黙って送るのが思いやり。

埋め立てゴミとなるカイロをマジックやシールで汚してどうする。

環境に悪いだろう。
029125204/10/25 21:03:28ID:wEckjpA7
食品はすごく悩んで候補に入れなかった。
こんなこと考えたくないけど 悪意のある人がなにか毒いれても私たちは管理できない。
なのでカイロにした。缶詰とかならそんな問題はへるかもしれない。
モナ-カイロ賛成有難う。職人さんにシールデザインしてほしい。
各地でシール貼りくらいなら近場でてつだえる。シール無ければ印刷したものを
テープで止めまくってもよいとおもう。
0292エージェント・77404/10/25 21:05:43ID:xcJtlpWl
>>290
環境なんてこの際いいんだよ。
一つ一つにメッセージ入ってると嬉しいかもしらん(癪に触るかもしらんが)。
0293エージェント・77404/10/25 21:05:51ID:5nU3CuZo
まあ紙コップも皿もガソリンもペットボトルの水もセブンのおにぎりも環境に悪いゴミが出るわけだし
言い出したらきりが無い
それで誰かが助かるんだったらカイロぐらい集めてもいいんじゃね?一応「匿名」掲示板なんだし
0294エージェント・77404/10/25 21:06:03ID:hatkoLvl
ブロックに分けるのはいいかも。
倉庫持ってるちゃねらーがいるといいね。
モナーカイロは長期的に続けられるように
各板にコピペってみるのどうだろう?
ついでにシールを買う形にして義援金にできないかな?
0295エージェント・77404/10/25 21:06:22ID:PNByo9y4
>>290

それでも彼等は暖かいものを必要としている
心も体も
029625204/10/25 21:07:52ID:wEckjpA7
うーん。ゴミか。。考えなかった。スマン。
カイロ本体でなく袋にはるつもりだったんだが(どうせそれはゴミだろう)
もし私が被災者なら、ただのカイロより256倍あったかく感じるかとオモタ。
0297エージェント・77404/10/25 21:07:58ID:MBmaA6Wz
現地に向かうトラックを出すなら、
専用の予備タンクにガソリンを
積んでいけばよいと思うんだが。

できれば、乙4餅の人がついていければ
それに越したことはないんだけど。
ガソリンの扱いの為なんだけど。
0298エージェント・77404/10/25 21:09:06ID:PNByo9y4
>>296
私も涙ながして喜ぶと思う。
0299エージェント・77404/10/25 21:09:09ID:MoYnxHaU
そのカイロ送る前にメッセージ確認した方がいいかもしれんぞ
いらんこと書くヤシがおるかもしれんからな・・・
0300エージェント・77404/10/25 21:12:00ID:PNByo9y4
>>299
そうだね、それは結構大事かもしれない

あとカイロのパッケージはペンの色が目立たないから
シール作るなら、白背景のメッセージ部分も作るといいかも
030129904/10/25 21:12:07ID:MoYnxHaU
盛り上がってるとこ水さしてスマソ
そこまで面倒見られねーよな_| ̄|○
0302エージェント・77404/10/25 21:13:07ID:z34aQfZg
自分も、メッセージは励みになるので、ごみとかの問題を越して
大事なことだと思う。

メッセージやモナーは直接マジックで書いたほうがいいのか、
それともポストイットやシールで貼った方がいいのか。
シールを買って、それを義援金にして送るというのは
いい考えだと思うけど、うまくやるシステムがわからない。
詳しい人は提案してほしい。

あと、ブロックで分けるというのも、どれくらいの規模がいいのかな?
都道府県別とか、地域ブロック別(関東・東北・九州)とか、いろいろあるけど。
2ちゃんの突発オフ隊・バイク隊の元に届けて運んでもらうのもありかなと思う。
0303エージェント・77404/10/25 21:13:42ID:GeVz/dPk
確かに環境無視かもしれんが、現地の人たちの心労を考えたらマジックで
ちょっとしたメッセージを書くくらいは十分許される行為だろう

静岡から折りをみて現地に行く予定ですが、もしこっちで大規模地震が起きたら
マジで一家全員死ぬかもしらん

幸い生き残ったとして、そんな時にもらえるカイロやメシはもちろん嬉しいが、
そのメッセージの分だけほんの少しでも長くがんばれると思った。マジで。
0304エージェント・77404/10/25 21:14:20ID:wEckjpA7
メッセージは現地の人確認が必要かもね。。。

私は「いつも美味しいお米有難う 応援してます」とか
「風邪ひかないでねー」とか自筆で書こうと思ってた。

チャネラー限定だったら「おまいらがんばれよ」とか書けるんだけど
一般の人にはにちゃん用語はきついもんねぇ。。

0305エージェント・77404/10/25 21:15:01ID:qlbbr5of
メッセージは、パッケージにマジックで書くのがいいんじゃない?
ポストイットとかだと、その分ゴミが増えるし、送る側もそれを
買ったりして用意しなければいけないでしょ?
0306エージェント・77404/10/25 21:15:16ID:xcJtlpWl
縱読みで応援メッセージとか入っててもわかんないもんねぇ
0307エージェント・77404/10/25 21:16:30ID:lgx41gWc
とりあえずオータムジャンボで1等当たった人、新潟へ送りましょう。
0308エージェント・77404/10/25 21:16:52ID:qlbbr5of
(・∀・)人(・∀・)ガンバレ!

こんなやつだと、お子様受けしていいんじゃない?
0309エージェント・77404/10/25 21:18:28ID:1N1mujzf


    ノ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ヽ
  (            )
  (            )
  (            )
   `ヽ_ノ∨ヽ___ノ
      ∧_∧   
     ( ´∀`)   
     (     つ■  
      | | |    
     (__)_)   
0310エージェント・77404/10/25 21:19:31ID:qlbbr5of
縦読みも、うまく書けてればいいかもしれないよ?

あとで、ふと縦読みにきづいたときにきっとよろこんでくれるかも。
0311エージェント・77404/10/25 21:19:59ID:vf57t6qC
分別問題もあるから直接マジックで描くのがいいと思う。

献血オフと合同でやったらどうだろ?
献血の順番待ちの間に描くとか
0312エージェント・77404/10/25 21:20:18ID:hatkoLvl
阪神の時も風化して
孤独でウツになる人とか人生の目的失った人とかいたよね。
モナーカイロはメッセージつきで送られてきたら、この冬いっぱいでも私ならうれしいなー。
シールをどうやって配布、売買するかがむずかしいな、。
031326204/10/25 21:21:01ID:TbvXnq/M
>>297
自分、乙4つーか、乙は1〜6類持ってるわ。
タンクねーけど・・・orz
0314エージェント・77404/10/25 21:21:23ID:qlbbr5of
ここはひとつ、オフィシャルAAを、AA板の住人に発注して
つくってもらうとか...
0315エージェント・77404/10/25 21:21:25ID:5nU3CuZo
献血オフに組み合わせるって言うのは面白いかもね
それかに画像をアップしてプリントアウトして貼ってもらうとか
0316エージェント・77404/10/25 21:22:29ID:z34aQfZg
そうだね。送る側にももらう側にも負担がないようにしないと。
20個入りとかのカイロの大袋を空けて一個一個書いたほうがいいかな?
カイロの袋は普通のマジックじゃ見難いかなぁ?ペンキタイプの色マジック
持ってたら、ピンクとか明るい色でメッセージとか(・∀・)アッタマッテネ!とかかくと
いいだろうね。

菓子折りなんかは箱にマジック書きでいいんだろうけど。
レトルト、引き金つきの缶詰めなんかもパッケージに書くといいだろうね。
0317エージェント・77404/10/25 21:24:26ID:hatkoLvl
AA板に
モナーカイロ案、コピペりますか。
もすこし、案をまとめてからのがいいかな?
031825204/10/25 21:24:27ID:wEckjpA7
>>308 いいねこれかわいくて。 (・∀・)人(・∀・)
   この早さだから言えるけど 乳首と谷間にまずみえる私。。

   記述方法は幾つかあるね
 
 +プリンタある人
    (1)シールに印刷して貼る
    (2)紙に印刷してセロテープ
 +プリンタ無い人
    (1)紙にメッセージ書いてセロテープ
    (2)直接書く。
 集荷場所にシール送って 集荷場所でボランティアが貼っていくのも
 いいかもしれないな。
 子供が喜ぶかもしれないから家にあるいらないキーホルダーでもつけるかな。。。    
0319エージェント・77404/10/25 21:24:50ID:x4kC15iY
【2ch内・新潟被災者救援本部】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098627074/


作成中のまとめサイト
http://information.main.jp/index.html
0320エージェント・77404/10/25 21:25:35ID:eNTTfzF+
>>282 カイロ賛成。
でも「がんばれ」メッセージだけは禁止、って事でひとつ。
(さすがに「お前に言われんでも死ぬ程頑張ってるわい!」ですから)

>>289 届けて自分らが撤収するところまで自分らだけで動ければ
現地でも素直に喜んでもらえるね。
ただ、素人の自分らにおそらくそんな即日でなにもかも準備は整わないので
今週必要な物資に関しては本スレでは扱わず、その分は個々義援金送りましょう。
んで来週以降、長期に渡って物資・人手として支援できるものを
考えた方がいいかと。
032126104/10/25 21:25:47ID:PNByo9y4
>>302
最初は数県と書いたんだけど、
とりあえず考えているのは、ブロックを
九州・沖縄
四国
中国
近畿
東海
信越・北陸
関東
北海道・東北
として、
このブロック内でさらに中心ポイントを決め、
そこに各県からの物資をまとめ、そして送っていく・・・といったカンジで考えてました
0322エージェント・77404/10/25 21:27:20ID:vf57t6qC
紙に印刷→貼るとかはやめた方がいい。

あっちはゴミの分別に厳しいので後々大変になることも考えられる。
マジックでがんばって手書きの方がいいと思うよ
0323エージェント・77404/10/25 21:28:04ID:5nU3CuZo
メッセージは読めたら十分だと思うのでマジックで直書きに賛成
032425204/10/25 21:30:09ID:wEckjpA7
>>321 たしか広島ツルのときがそうでしたね。 ブロック分けなら直接行くのも送付送料も安いし。

     今回はカイロを一時的に受け取り保管してくれる
     場所を探しだせるかどうかもポイントなのかしら。 
     倉庫のある企業か市役所などが
     協力してくれればよいのですが。頼む前にはもう少し企画をちゃんとしておかないとダメかもですね。
0325エージェント・77404/10/25 21:30:11ID:9L/oczdW
 おい!何度も使えるカイロがあるんだよ。
1ッコ600円くらいだけど
楕円形のモノを折ると中で化学反応起こしてあたたかくなって
冷えたらまた折ると、暖かくなるってヤツ。
アラジンだっけ?調べてくる。コレならゴミにならんぞ
0326エージェント・77404/10/25 21:30:15ID:xcJtlpWl
メッセージって書くスペースあるかな
適当な所でいいか。分別大変ならしょうがない
0327エージェント・77404/10/25 21:30:48ID:qlbbr5of
>>320
そっか、「がんばれ!」なんて他人にいわれなくても、
いまみなさんがんばってるんだもんね。

それじゃNGワード以外でメッセージをマジック書きの方向でいく?
0328エージェント・77404/10/25 21:31:46ID:z34aQfZg
だんだん大枠が浮かんできたね!

AA板の人、いいAA考えてくれるかな?
( ・∀・)つ□~~カイロドゾー
とかもいいかもね。

>>321
トーナメントみたいに、下(草の根ポイント)から上(被災地)に上がっていけるような感じでいいね。
運んでいく過程は、業者をつかうべきか、有志を募るべきか色々悩むね。
0329何度も使えるカイロ04/10/25 21:32:05ID:9L/oczdW
 ttp://www.century.co.jp/products/aladdin.html
 これ。今売ってたかなぁ……
033026104/10/25 21:32:34ID:PNByo9y4
>>325
ttp://www.century.co.jp/products/aladdin.html
これかな?
0331エージェント・77404/10/25 21:32:58ID:rWlncROr
日本テレビの馬鹿レポーターが被災者の女の子を泣かす
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1098695781/l50

同級生を亡くした女の子。
最初は気丈にも泣かないようレポーターに答えていたが
レポーターの非情な質問に堪えきれず泣いてしまう。
馬鹿レポーターは女です。
以下やりとり↓

バカアナ「○○ちゃんって女の子が亡くなったの知ってる?」
女の子「同級生だった」(健気に笑顔)
バカアナ「知ってたの?」
女の子「仲良かった」
バカアナ「その時どう思った?」
女の子「悲しかった」(泣き出す)

この動画
http://ranobe.com/up2/updata/up11466.zip

http://www.ntv.co.jp/plus1/←抗議はこちら

033225204/10/25 21:33:19ID:wEckjpA7
http://shop.goo.ne.jp/store/soukai/ctg/000130.jsp
ど、、どれも各場所迷うな(笑
どんとの 文字の中にかくか?
0333エージェント・77404/10/25 21:34:09ID:Ounya8oz
各地区で大きい紙にメッセージを書いてダンボールとかに張っておくとかはダメなの?
一枚で確認も処理もし易いと思うし・・・どうでしょうか・・・
033430904/10/25 21:34:51ID:1N1mujzf
いちおう作ってみたんだけどどう?
0335エージェント・77404/10/25 21:35:27ID:hatkoLvl
>>325
それのハート型の買ったことある。
落ち込んでた友人にあげたら、めちゃよろこんでた。
ただ、使い捨てほど暖かくないよ。
0336東京都大田区民 ◆Lq2WSUg8nc 04/10/25 21:35:37ID:eNTTfzF+
>>299 の話もあるけど、皆さん個々でガンバル系で行ってるトコごめん。
私の考える「出来る限り過不足なく暖かいメッセージとカイロを届ける方法」

<集めるカイロ>
袋に1〜2個入っているタイプのみ。大袋の物は開けて個別袋の状態で。
大袋はそれを開けて配るという手間がかかって申し訳ない。

<シール製造>
印刷関連仲介業しているので私が仲介しても良いが、2ちゃんの
グッズ作っている中の人に頼んだ方が原価安そう。

<コメント>
直筆は確認に手間がかかるし水性ペンなど、不向きな物を使う
アホは絶対いるので無駄が多い。
なので以下の方法をとる。
●メッセージ募集掲示板などを通してメッセージを集計し、
 100メッセージなど印刷の面付け量にあわせた個数を
 セレクト、印刷時にもう刷っちゃう。
 (たくさんの2ちゃんメンバーから寄せられたメッセージの
 ひとつをお届けします、とか書いてあればばいいっしょ)
●カイロ集積所で勇志により貼付、発送。

自己満足なのは分かっているが、もしかしたらメンタルな部分の
支援に繋がるかもしれないと思うので取り急ぎ意見まで。
0337エージェント・77404/10/25 21:35:46ID:JEmIOPuw
キリバイがいいんじゃないかとおもた
0338エージェント・77404/10/25 21:35:57ID:PNByo9y4
>>333
それはカイロに個人からのメッセージ+それ?
だとしたら。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!と思う
033925204/10/25 21:36:53ID:wEckjpA7
ガムテープ貼って書いたら分別いらない?やっぱいる?
0340エージェント・77404/10/25 21:39:21ID:xcJtlpWl
>>336
どうだろう、刷ってしまったら意味が薄れる気もするし
刷って貼るって事は一括して誰かがカイロ購入するんだよね
手間隙考えるとその資金を募金するよりは…って感じがするんだけど

でもそういうのもありだと思う
0341エージェント・77404/10/25 21:39:50ID:LOFJ0o/l
おまいら!物資そのものが「支援の気持ち」なんだから、
メッセージ内容を考えるのに時間を費やすなよ!
現場では弱い者から次々死んでいるんだから!
スピードある支援こそ大切!
0342エージェント・77404/10/25 21:39:52ID:z34aQfZg
推奨のメッセージやAAをまとめていこう。
とりあえず浮かんだものを書くので意見や追加よろしく。

■メッセージ案
【推奨】
暖まって!
めげないでね
応援してるよ
また送るね

【NG】
頑張れ(ガンガレ)
ファイト

■AA案
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
( ・∀・)つ□~~カイロドゾー(お菓子・缶詰めなど色々)
(`・ω・´)
ミσ゚Д゚彡σ
(*゚ー゚)
0343エージェント・77404/10/25 21:40:23ID:5nU3CuZo
他スレにも知らせたい今日この頃
0344東京都大田区民 ◆Lq2WSUg8nc 04/10/25 21:41:45ID:eNTTfzF+
分別か…明日調べてみます。
ただ、テレビで現地小千谷市の話を聞いていて、ゴミ出しの件で
「燃えるゴミと燃やせないゴミを分けてください」と言っていた。
ってことはカイロの外袋は燃やせないゴミなので…ってのはダメ?
034526104/10/25 21:41:49ID:PNByo9y4
>>336
手間がかかるのは重々承知だが、
やっぱりメッセージは手書きがいいかもしれない
0346エージェント・77404/10/25 21:42:21ID:hatkoLvl
また送るね。
すごいいい!
長期化したときがおちこんでくと思う。
0347エージェント・77404/10/25 21:43:25ID:J9kWfzPw
名前とか入れやすい無地のカイロがないか探したらこういうのもあった
ttp://www.hansokuhin.com/index.html
で「カイロ」で検索
ttp://www.hansokuhin.com/good_db/shop_detail.php?seq=2393&SS=&nowpage=1&goodname_s=%A5%AB%A5%A4%A5%ED

ttp://www.hansokuhin.com/good_db/shop_detail.php?seq=2394&SS=&nowpage=1&goodname_s=%A5%AB%A5%A4%A5%ED
034825204/10/25 21:43:58ID:wEckjpA7
うーん やっぱり直接メッセージ書きたい + にちゃんシール。
しかしゴミのことを考えると。。うーん うーん。
スピードももちろん大切だけど 長丁場の復興支援の基礎になる形もありかと。
スピードといえばバイク部隊が頑張ってくれてるようですね。乙乙
0349エージェント・77404/10/25 21:44:13ID:vf57t6qC
手書きだからこそ暖まるってこともあるから
手書きプッシュ。

各自自分の用意できるだけカイロとマジックを持って
集まればいいんじゃないかな。
カイロの種類まで同じにしなくてもいいでしょ
0350%89%bd%93x%82%e0%8eg%82%a6%82%e9%83J%83C%83%8d04/10/25 21:44:50ID:9L/oczdW
 新潟県中越地方を震源とする地震により、中越地方を中心に延べ約29万3千戸
で停電が発生いたしました。
 当社では、道路の寸断やトンネル崩落などにより作業員が現地に向かうことがで
きない地域があること、被災地域では留守宅が多く思うようにお客さま設備の安全
確認が行えないことなどの状況下で、新潟県外の当社事業所からの応援を含め
復旧作業要員約2,000人(工事会社を含む)、電源車55台を投入し、懸命な復旧
作業に努めており、25日19時現在の停電件数は約4万7千戸となっております。
 当社といたしましては、今後の道路の復旧状況等にもよりますが、明日までの復
旧を目指し、引き続き全力を挙げて作業に取り組んでいくこととしております。

 なお、当社は、被災された方々にお使いいただくよう、昨日から行政避難所に携
帯用カイロ約1万個、懐中電灯約4千個を順次お届けしていますが、今後とも行政
ご当局と連携しながら対応してまいりたいと考えております。

 次回の情報は、本日21時現在を予定しております。



【19時現在の新潟県内の停電地域】 10市町村(5市4町1村)
長岡市、見附市、栃尾市、小千谷市、十日町市、中之島町、小国町、越路町、
川口町、山古志村

【これまでに停電が解消された市町村】 23市町村(1市16町6村)
柏崎市、湯沢町、塩沢町、六日町、大和町、西山町、高柳町、堀之内町、川西町、
出雲崎町、寺泊町、三島町、与板町、小出町、津南町、松代町、松之山町、刈羽村、
湯之谷村、広神村、守門村、入広瀬村、中里村
035125204/10/25 21:45:51ID:wEckjpA7
すごい素朴な疑問なのだが カイロの外装は燃えないゴミだったのだろうか??
正直我が家ではビニール類は生ゴミ扱いで燃えるゴミにしてました。まちがってたのかも。
0352エージェント・77404/10/25 21:46:17ID:z34aQfZg
>>346
ほんと?ありがとう!

他にもいい案ないかな?
はやく基本のメッセージを考えて、配送ルートを構築しないと。
自分は鶴オフのときいなかったから、もっと詳しい人が計画引っ張ってくれないかな?

意見募集するためにも、そろそろカイロ案のコピペ始めた方がいいかな?
0353エージェント・77404/10/25 21:46:40ID:1N1mujzf
>>351
北海道札幌市のある区域は
リサイクルとして出す
0354エージェント・77404/10/25 21:47:20ID:rAWx/cG7
カイロ案賛成!
いいと思う
メッセージは入れるか入れないか送る人が考えればいいと思うよ

とりあえずカイロを送ろうってのはいい案だ
0355エージェント・77404/10/25 21:47:22ID:Db6NLfAu
メッセージなんてどうでもいいだろ
いやらしい自意識がミエミエで不愉快だよ
0356東京都大田区民 ◆Lq2WSUg8nc 04/10/25 21:47:33ID:eNTTfzF+
カイロへの手書きの意気込み、素晴らしいと思う。
これもあとは内容を素早くチェックし終えるだけの勇志さえ集まれば
出来ない話ではないよね。

この場合元になるシールはダウンロード形式で自宅プリントでも
十分可能だけど、とにかく濡れても大丈夫なようにご注意を。

で、元になるシールは誰かデザインできる?
そこらへんのエロイ人、挙手おねがい!
0357エージェント・77404/10/25 21:47:34ID:qlbbr5of
まようところだね。

手書きだと時間はかかるけど、
メッセージは伝わりやすいかもしれない。>安上がり

シールだったら手早く梱包発送ができる。>インク、シール代かかる

0358エージェント・77404/10/25 21:48:45ID:hatkoLvl
個々で直接おくるか(一個ずつわけるのもどうかと
集めて送るか(一個ずつの志をまとめて送る

また、どこあてに送るか
ある程度決まったら、他板にもコピペしませんか?
0359エージェント・77404/10/25 21:49:06ID:xcJtlpWl
>>355
まあそうひねくれなさんな(´・ω・`)
0360エージェント・77404/10/25 21:49:18ID:BIKypVHS
だんだんキモくなってきました
0361エージェント・77404/10/25 21:50:08ID:Pn5zCJea
どうせなら、ホットカイロを各自購入の上、回収で良いんで無いの。

どうしてもメッセージ書きたいのならAA画像をUPして各自プリントアウト
メーッセージ書き込みの上、貼付けて回収。

自分達でやろうとしても予想外の人数だと難しいと思うぞ。
場所の確保だとかサインペンの購入費用も馬鹿にならんし、
その分、援助に回した方がよくない?
0362エージェント・77404/10/25 21:50:25ID:sySrxnDE
>>351
たしかごみがおおすぎていちいち分別回収できないからここ何日かは
燃えるごみも燃えないごみもいっしょでよっかたよ。
新潟県民@地震被害無し地域
0363エージェント・77404/10/25 21:50:28ID:PNByo9y4
>>360
とりあえずここでそういう言い方はどうかと。
0364エージェント・77404/10/25 21:50:30ID:NCi4PJN9
カイロにメッセージ書いたり
それをチエックするのにかなりの時間が必要。
現実的に考えれば、印刷案がいい。
手書きで書いたメッセージをそのまま印刷しましょ。
0365エージェント・77404/10/25 21:50:51ID:5nU3CuZo
災害スレとかオフなれしてそうなスレに案を集めたりアイデア募集する為に
まず狙い撃ちでコポペして人を集めて

ある程度案が固まったら宣伝用に大規模誘導って形がいいと思うんだが…
0366新潟人04/10/25 21:50:53ID:DzCaG4I5
自分が幸せな気持ちになるために暴走しないでくれ…。・゚・(ノД`)・゚・。
0367エージェント・77404/10/25 21:51:10ID:GeVz/dPk
誰かも書いてたけど、新潟の人なだけに
「うまい米楽しみにしてます。くじけないで!」ってのも
結構よさそう
0368エージェント・77404/10/25 21:51:15ID:vf57t6qC
>>357
>シールだったら手早く梱包発送ができる。>インク、シール代かかる

せっかく2ちゃんなんだから時間問題は人海戦術でなんとかしようよ
インク代の分までカイロを買おう!

個々で送るより
みんなで集まって書いて、
一気にダンボールに詰めて送れば向こうの負担も軽いだろうし。
0369エージェント・77404/10/25 21:51:38ID:0Rp5IQ5b
みんなで献血オフもいいぞ

640 :M7.74 :04/10/25 21:47:26 ID:BfUQW2A2
国内サッカー板、
【被災地】新潟サポを助けてやろうぜ!【復興支援】 の者です。
こちらでの情報ですが転載します。

http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1098552594/178

献血のご協力をお願いします。
「すべての血液型が不足しているそうです。」とのこと。
0370エージェント・77404/10/25 21:53:52ID:xcJtlpWl
ある程度まとまったらカイロスレはカイロスレで分離してもいいかもね。
でも他に検血以外OFF案無いし、現地はバイク以外手出しできないし
もう少し煮詰まるまでここはカイロでいいんじゃないかな
0371エージェント・77404/10/25 21:54:31ID:Ounya8oz
各地区で寄せ書きみたいに大きい紙の中にメッセージを書いて貰ったらどう?
コレなら余りゴミが多くならないと思う。
0372エージェント・77404/10/25 21:55:12ID:C97zbw2G
>>355みたいな意見もあるから一応震災経験者さんに実際質問してみたらどうかな??
私だったらメッセージカイロ素直に嬉しい……って言いたいところだけど
大きな被害は経験したことがなくてなんとも
。どうだろう?余計かな…?
0373エージェント・77404/10/25 21:56:18ID:rAWx/cG7
>>366
現地の人よ、我々はなにもしないほうがいいのかな・・・?
するとしたら、どんなことをしたらいい?
現実的なことを教えてください
0374東京都大田区民 ◆Lq2WSUg8nc 04/10/25 21:59:07ID:eNTTfzF+
>>357 金額的なことを言うと、まだ数量がわからないので詳しくは
言えませんが、例えば1万個のシールつきカイロ小袋(各カイロ1〜2個入り)
のメッセージを手書きにするのとオフセット印刷するのとでは、手製の方が金額が
高い可能性があります。(各自宛シール発送料含まず)
実際自分もA4で100枚カラープリントするならオフセットを選ぶ。

あとは皆さんの御心次第ですだ!

PS、狭いけど自分の事務所のe−mac1台、平日中3日提供(使用)できます。
   (6畳に入る分まで郵送宛先受けOK)
   メール便・宅配便は契約しているので安く発送可能(発送方法は
   別問題ですが)
   昼間ならシールチェックの為の場所、6畳1部屋用意できます(藁)
   まぁ、その程度の規模だと思って書いてみました。
0375エージェント・77404/10/25 21:59:26ID:WpcXlBGt
袋に直か、布ガムテに油性マジックで書けばいいんじゃない?
シールとか作ってる時間があるなら、その分早く送ってあげたいよ。
0376エージェント・77404/10/25 22:00:33ID:5nU3CuZo
奇麗さより速い方がいいだろ
完成度にこだわってたらそれこそ自己満足で終わってしまう
0377エージェント・77404/10/25 22:00:40ID:Pn5zCJea
>>374
でた、宣伝乙。
0378エージェント・77404/10/25 22:00:53ID:xcJtlpWl
>>366はすごいリアルな意見だと思う
実際被災してみたらカイロなんていいから飯をクレ!とか思ってるに違いない
ましてや手書きかどうかなんてどうでもいいと思う

OFF板にできることなんてこんなもんなんだ、すまん
物資は今バイク隊に任せてあるからもう少し辛抱して欲しい
0379エージェント・77404/10/25 22:01:26ID:a2zGOvMP
ねらーTシャツ作るんだったら金出すよ
0380エージェント・77404/10/25 22:01:46ID:qlbbr5of
できれば、はやいところ決めたいところだね。

漏れは、手書きでもシールでもいいからメッセージ付きに
一票。

すくなからず、賛成意見や反対意見はあると思うけど、
いまはできるだけてきぱきと決めて送るのが先決だと思うな。


0381エージェント・77404/10/25 22:03:05ID:xcJtlpWl
手書きだのプリントだの両方で個人任せじゃいかんの?
チェックくらい頑張ってやろうぜ

だいたいカイロっても安いものじゃないし
一個一個手書きで何十個も送ろうとするやつに
そんな悪いやつは居ないと思われ
0382エージェント・77404/10/25 22:03:12ID:MoYnxHaU
>>375-376
漏れもその意見に胴衣
速いに越したことはないな
0383エージェント・77404/10/25 22:03:34ID:CbvcHbsm
日本中のカップラーメンと水を集約すればいいのに・・・
0384エージェント・77404/10/25 22:03:39ID:a2zGOvMP
食糧持っていけるなら行きたいけど
道路がどうなってるかの情報が全くない
0385エージェント・77404/10/25 22:04:02ID:Db6NLfAu
>>355で冷めたことを書いてしまったけど
みんなのやる気をそぐのは本意じゃない、申し訳ない

何もしないのがいいってことはないからがんばろう
0386東京都大田区民 ◆Lq2WSUg8nc 04/10/25 22:04:04ID:eNTTfzF+
>>380 私も方法はとにかくメッセージつきカイロ賛成。

宣伝だと思うなら他の人場所とメインPCよろしく。
0387エージェント・77404/10/25 22:04:10ID:vf57t6qC
■■■カイロを送ろうオフ(まとめ)■■■

趣旨:被災地の皆さまにメッセージ入りのカイロを送ろう

■カイロは大袋ではなく、バラバラにしてメッセージを記入
 そしてダンボールへ。
 大袋などにメッセージを書くとよけいなゴミにもなりえる。

■メッセージ記入方法
@マジックで直接描く
 暖かみもあって良い?
 バカな事を書くヤシもいるかもしれないので送る前に確認
Aシールを制作→貼り付け
 手間がかからない
 ゴミ分別問題があるかも(今でなく、復興後ね)

■メッセージ案 (暫定)
【推奨】
暖まって!
めげないでね
応援してるよ
また送るね

【NG】
頑張れ(ガンガレ)
ファイト

■AA案 (暫定)
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
( ・∀・)つ□~~カイロドゾー
(`・ω・´)
ミσ゚Д゚彡σ
(*゚ー゚)

詳しいことが決まったらAA板の住人にも協力を願おう!

集合して制作するのなら場所などの問題アリ。
どうせ集合するのなら献血オフを同時に行ったらどうか?
現在血液も不足中。
0388エージェント・77404/10/25 22:04:21ID:0Rp5IQ5b
ヘルメットにモナーシールならいいんだが。
今後復旧活動始まるとヘルメットはあったほうがいい。
0389エージェント・77404/10/25 22:05:16ID:Pn5zCJea
>>381
(=゚ω゚)ノ賛成。

あとは、献血会場でカイロ回収
  ↓
バイク部隊
  ↓
被災者 (・∀・)イイ!!
0390エージェント・77404/10/25 22:05:26ID:MoYnxHaU
>>387
乙!
0391エージェント・77404/10/25 22:05:37ID:w3x7AdO/
何で2chの宣伝がしたいの?
0392新潟人04/10/25 22:05:51ID:DzCaG4I5
>>373
漏れは一旦非難したけど、今はなんとか家で2ch見れてる位だから参考にはならないかもしれない。けど、一応…。

募金も食料もカイロもとてもありがたいです。
ただ救援物資も状況によっては無駄になってしまう場合があるので、少し冷静に考えてほすぃ…。
メッセージなんか無くても十分嬉しいです…。・゚・(ノД`)・゚・。
メッセージ付けないとやりがいがないって事ならどうぞ。楽しいからやるってのは2chオフの流れだと思うし。
0393エージェント・77404/10/25 22:06:12ID:rAWx/cG7
>>378
他スレの意見で神戸の人は夜がとても寒く、カイロが役に立ったと言ってたから
メシもそーだがカイロもとても必要だと思う。ましてや神戸より寒い新潟だ。
書き込みはないが、メッセージが自己満足だと>>366は言いたいのだと思う。

メッセージは個人に任せて、
まずカイロを送ろう ていうのは個々のできることとしては悪くないと思うが、
どうだろう? 現地の方

ところで、どーやって素早く送るの?
0394エージェント・77404/10/25 22:06:55ID:5nU3CuZo
赤十字だって宣伝したい為に救援活動してるわけじゃねえだろ。
0395エージェント・77404/10/25 22:06:57ID:voaORKda
メッセージにこだわっているヤツ、馬鹿か。
被災者はいますぐにでも必要なものが沢山あるんだそ。
支援物資を送るなら機敏に動け!
ここで雑談するだけなら止めちまえ!
0396エージェント・77404/10/25 22:07:24ID:xcJtlpWl
>>391
一人ひとりじゃこんなカイロ送るとか行動力無いけど
みんなやるなら、こっそり混じってやってみたいっていうのが
2ch住人なんだよ。それを逆手に取ろうって話。

あまり宣伝云々じゃない(宣伝したい人もいるかも知れないけどw)
0397新潟人04/10/25 22:08:04ID:DzCaG4I5
>>392 自レス
×非難
○避難
まちがえた_| ̄|○
0398東京都大田区民 ◆Lq2WSUg8nc 04/10/25 22:08:14ID:eNTTfzF+
>>387 乙!
>>389 献血も賛成、まとめちゃうの大賛成。
   献血は行政のどこが仕切っているんだっけ
0399エージェント・77404/10/25 22:09:30ID:5nU3CuZo
メッセージは自己満だけじゃないだろ。
強要じゃなけりゃべつに一言書いても良いんじゃね?
040026104/10/25 22:10:55ID:PNByo9y4
送るのはバイク部隊でFAですか?
0401エージェント・77404/10/25 22:10:55ID:rAWx/cG7
>>392
リロードしてなかった・・・
うん、俺も思った
やりたいことはいいが、まずどーやって送るのかと・・・
道路などが復活したらカイロは不要になるかもしれないし
いますぐ必要なものだから、すぐ送れなかったら意味ないかも
0402エージェント・77404/10/25 22:12:38ID:z34aQfZg
>>400
バイク板に行って、こっちとの連携が可能かどうか聞いてみようか?
それと鶴オフの時の収集→郵送方法を詳しく知ってる人はいないのだろうか?
0403エージェント・77404/10/25 22:14:23ID:MKnUaNLZ
>>402
鶴のときはそれぞれが、ある程度集めて宅急便だったり、
最終ギリギリで、車であちこちで拾って直接輸送したんじゃなかったっけ?
0404エージェント・77404/10/25 22:14:39ID:Pn5zCJea
現地に突入の最中なので、2〜3日たてば
ルートが確定すると思われます。

[今こそ]突発新潟復興支援に行くOFF[立ち上がれ]
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1098611458/l50
0405エージェント・77404/10/25 22:14:43ID:vf57t6qC
カイロなら余っても冬に使えるし、いいんじゃないかな。
今一番必要な物は行政が対応しているはずだし
少しでも助けになれば、と思う。

なんだかんだ言って動かないよりは、
やった方がいい。


とりあえずどうやって送る?
バイク部隊にお願い?
それとも郵送?
0406エージェント・77404/10/25 22:14:56ID:MoYnxHaU
鶴オフでは

各地郵便局で代表ねらー名義で局留め

郵便局傍の会場で手分け作業

広島にまとめて郵送

こんな流れですた
0407エージェント・77404/10/25 22:15:16ID:xcJtlpWl
というかそんなにすぐに集まるもんでもないんでない?
結構3日〜1週間先見越してやってるんだとおもうけど
それまでには物資の通路ができてるんじゃなかろうか。

それまではバイク隊と協力できればバイク隊でお願いするとか
0408エージェント・77404/10/25 22:15:25ID:heZI+O3C
もうちょっと落ち着いてからなら4t出せるんだけど
今じゃ邪魔になるだけだからな〜
040940204/10/25 22:16:45ID:z34aQfZg
>>403
そうなのか。
バイク隊は運べる量に限りがあるから、やはり普通に郵送がいいのかな。
0410エージェント・77404/10/25 22:16:46ID:w3x7AdO/
バリマシ氏が向かってる

バイク板SOS!サポート議論スレッドVol.3
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1097263237/
0411エージェント・77404/10/25 22:17:21ID:xcJtlpWl
>>406
時間無いしそれで行こうよ

そろそろカイロ買ってくるかな
041226104/10/25 22:19:20ID:PNByo9y4
>>406
県別でいいのかな?
0413エージェント・77404/10/25 22:19:38ID:hatkoLvl
なるべく近くまで
トラック出せる人が運んで、そこからバイク隊にピストン輸送してもらうのはどうですか?
意見がききたいのでバイク隊へ誘導貼ってもらえませんか?
0414エージェント・77404/10/25 22:20:18ID:z34aQfZg
>>406
サンクス!
じゃあ、それをベースに

各地郵便局で代表ねらー名義で局留め

郵便局傍の会場で手分け作業(悪質メッセージを排除)

新潟にまとめて郵送

で、もしバイク隊の人が協力してくれるのなら、
車が入れずに孤立している集落や、避難所に入れずに空き地などで
避難生活をしている人たちに届けてもらう、と。
0415エージェント・77404/10/25 22:20:54ID:7jKDtdND
支援はスピードこそ命!
おまいらかんばれ!
加速しろッ! 
0416エージェント・77404/10/25 22:21:02ID:MKnUaNLZ
輸送は量によるんじゃない?多いなら、1台チャーター。
少ないなら、トラック板で支援物資輸送をしてるドライバーさんや、会社探して、
空いてるスペース使わせてもらうとか、できないかなぁ?


0417エージェント・77404/10/25 22:21:19ID:xcJtlpWl
今バイク隊ルート確保だけでも忙しそうだけどいいのかな?^^;
移送なんてあと2,3日でどうにでもなると思うけど
一応断っておいた方がいいかもね。

ピストン移送はいけるって誰か言ってたよ
0418エージェント・77404/10/25 22:21:29ID:5nU3CuZo
カイロは結構役立つぞ。電気ガス水道が復旧しても今回の震災では家が無くなった人も多いし
避難民が暖房完備された施設に入りきるのには1ヶ月じゃすまないだろう
カイロなら配布さえしてもらえれば使いきれる。
0419エージェント・77404/10/25 22:21:35ID:vf57t6qC
献血オフも同時だから
郵便局傍の会場で手分け作業(悪質メッセージを排除)
を献血会場近くでやりたいね
0420エージェント・77404/10/25 22:22:00ID:MoYnxHaU
>>412
県というよりエリア別だった
北海道・東北、関東、中部、北陸、近畿、中国、四国、九州・沖縄
みたいな感じ
0421エージェント・77404/10/25 22:22:37ID:z34aQfZg
バイク隊スレと、突発スレにいるバイク乗りのとこに、
確認とってきます!
0422エージェント・77404/10/25 22:22:38ID:Pn5zCJea
>>414
(=゚ω゚)ノ賛成。

>>417
了解!
0423エージェント・77404/10/25 22:22:44ID:qlbbr5of
鶴のときは、目標の日が設定されていたから、その日にむかって
徐々に各地から広島にむけて集積したんだっけ?

カイロだったら、都市単位、県単位であつめたらそのまま
現地へ発送でいいんじゃないかな?

新潟でとりまとめやるの?
それとも、直で被災地の本部宛にするの?
0424エージェント・77404/10/25 22:23:17ID:LNxlrSYe
>>355
メッセージを不愉快と感じるのはもれらでもないしおまいでもない。
少なくとも頑張って欲しいっていうねらーの気持ちを侮辱することはヤメレ
0425エージェント・77404/10/25 22:23:36ID:J9kWfzPw
ということは、取りまとめ方面で必要なのは
・各地郵便局で取りまとめ窓口になる人
・仕分けできる会場を借りられる人 また会場の使用料が必要ならその手配
・新潟へ送る輸送費用

ってこと?
0426エージェント・77404/10/25 22:24:33ID:xcJtlpWl
>>424
>>385
気持ちはわかるけどモチツケ
0427エージェント・77404/10/25 22:24:36ID:rAWx/cG7
いいね、ベースは鶴オフでやりましょう
バイク隊の協力があれば、少量でもすぐに送り出せるかもしれない
0428エージェント・77404/10/25 22:24:49ID:IJZ7u0C6
ちょっと聞いていい?
ドコで集めんの?俺、奈良なんだけど。
0429エージェント・77404/10/25 22:24:50ID:PNByo9y4
>>424
>>385も読んだ?
0430エージェント・77404/10/25 22:25:30ID:MoYnxHaU
>>425
ダンボール、ガムテ類も必要だな

郵送だったら費用は支援物資扱いで無料になるんじゃなかったっけ?
違ったらスマソ
0431エージェント・77404/10/25 22:26:15ID:qlbbr5of
>>430
現金だけで、物資は有料。
043243004/10/25 22:26:20ID:MoYnxHaU
あ、各地で送る分は金かかるな_| ̄|○
スルーしてくれ
0433エージェント・77404/10/25 22:26:24ID:JEmIOPuw
バイクの方に誘導張ってる前から見てるが、明日の夕方出るつもりだから小量なら持っていけると思う。
カイロってかさばるか?50個くらいなら行けると思うんだが、その分他の物資減るな(元々多くないが

当方東京武蔵村山市
0434エージェント・77404/10/25 22:27:04ID:xcJtlpWl
>>428
各地域で集めるみたいな話の流れだけど
それ以上の細かい話は避けてるみたいだね
とりあえずその話は後回しみたいだ
0435エージェント・77404/10/25 22:28:22ID:vf57t6qC
まずは
・各地郵便局で取りまとめ窓口になる人
・仕分けできる会場を借りられる人 また会場の使用料が必要ならその手配
をなんとかしようよ

少量なら会場はファミレスをかでいいんじゃないかな?
0436エージェント・77404/10/25 22:28:33ID:qlbbr5of
たしか、30cm×30cmくらいの箱入りで店頭にならんでるよ。
だから、バイクで運んでいただくには1〜2箱くらいいけるのでは
ないかと...
一箱何個くらい入ってるんだろ?
0437エージェント・77404/10/25 22:28:54ID:xcJtlpWl
>>433
ありがとうございます
他の物資との優先順位みたいなのは、
バイクスレなり他のところで決めてもらっていいかと。

もっていってもらえるかもってだけで十分じゃないかと
0438エージェント・77404/10/25 22:29:27ID:qlbbr5of
鶴オフのときは、公民館、ファミレス、公園であつめてた記憶が...
043942104/10/25 22:29:49ID:z34aQfZg
突発オフスレとバイク隊スレに、このスレの趣旨と意見の募集、誘導をしてきました。
0440エージェント・77404/10/25 22:30:29ID:xcJtlpWl
>>438
鶴OFFの話はかなり貴重な情報ですね(*´Д`)
0441エージェント・77404/10/25 22:30:50ID:PjKtmAaI
母 もしご飯がなくなったらどうする?
子 ママに作ってもらう
母 家におコメがないとしたら?
子 パンを食べる
母 何にもないの!!
子 お店へ食べに行く!おいしいラーメン屋があるんだよ。行こう
地震まではこんなやり取りがあったのかもしれない。
0442エージェント・77404/10/25 22:31:07ID:qlbbr5of
ある程度基本の骨子がきまってから、他スレにコピペする
のがいいんじゃないかと...

そうしないと、意見がまとまらなくなるかと....
0443エージェント・77404/10/25 22:31:08ID:+TaMVYyh
ttp://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayoko_k/post/kyokudome.html

局留めは協力できるかも。
郵便局に定期的に取りに行って、
仕分け会場に持っていくだけなら…。
その会場で仕分けすることも手伝えるかな?

和室みたいなのでよければ、
コミュニティセンターみたいなのが自治体で借りられるはず。
(ウチの地元は1000円かからないくらいだ)

0444エージェント・77404/10/25 22:31:30ID:rAWx/cG7
古館のTVでおじやのひとがホッカイロが欲しいって言ってた!
0445エージェント・77404/10/25 22:31:37ID:J9kWfzPw
あと、北国では使い捨てカイロは冬中必需品だ。
暖房完備した施設に入れたとしても、全く寒くないというのは難しいだろうし、
例えば学校の体育館みたいなところに避難してしまったらブルーヒーターや
ストーブ焚いても夜は冷える。無駄にはならないな。
0446エージェント・77404/10/25 22:32:39ID:IJZ7u0C6
>>434
そうなん?
いや、今ちょっと覗いてただけなんだけど、
カイロとか要るんなら
卸問屋で箱単位で何個か買えるしなぁと思って。
0447エージェント・77404/10/25 22:33:48ID:hatkoLvl
当方吉祥寺
近くに郵便局(支局)と公園
ドラッグストア
パーキング
コンビニあります。
公園かなり広めです。
確認作業はできると思われ。
0448エージェント・77404/10/25 22:33:55ID:xcJtlpWl
よく考えたら会場はどうでもなるね
検血OFFとの兼合いもあるし
地域別任せであとで話しあえばいいんじゃないでしょうか

あとは骨グミ的な所で纏まってない話は?
044942404/10/25 22:34:32ID:LNxlrSYe
空気読めなくてスマソ。
近くのコンビニで募金活動してるんで、募金してから吊ってくるわ

>>ALL
頑張って下さいな
0450toi04/10/25 22:34:38ID:hqWC//vJ
誘導されてきました
もともとボランティアセンターの支持を
仰ぐために、新潟へいこうとしましたが
送れるものがあるなら持っていきますというか
まぁ、もうちょっと骨組みがまとまってから考えます
最低限、自分の食料と水、テント寝袋は持っていきますので
容量は100リットルくらいが限度です
0451エージェント・77404/10/25 22:35:29ID:MoYnxHaU
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/5634/turu140000/

とりあえず参考までに鶴オフ過去ログ置き場
0452エージェント・77404/10/25 22:35:30ID:J9kWfzPw
>>436
立方体に見える大きさの箱なら30個入りくらいかな?
0453交通僻地+弱者への支援をしよう!04/10/25 22:35:35ID:jPkok7Ld
カイロいいですね。私も局留め対応可能でしたら送ります。
(カイロだけを入れて送ったほうがいいんですよね?)

今、僕達の方ではバイク隊の人達によって「赤ちゃんを助けて欲しい」
と提言しています。こちらの方も、こちらのスレッドで
すすめていただくわけにはいかないでしょうか?

http://yaplog.jp/nigata/archive/16
0454エージェント・77404/10/25 22:36:21ID:e7/OsnFa
ちょっとすみません。
カイロを送ってくれると役立つんだろうなぁとは思います。
各地で皆が購入したものをとりまとめて送るんですよね。
メッセージ入りならわかるんですけど、メッセージ無しなら、
楽天とかのwebショップで購入して送付先を新潟にしてもらうってのが簡単
ですよね・・・
off板だから、とりまとめて送るのが意義ありなんですよね。。。
へんなこといってごめんなさい。
0455エージェント・77404/10/25 22:39:11ID:vf57t6qC
各地に局留め用代表者がいなくても
とりあえず関東からバイク隊が出てるみたいだし、
最悪関東のどこかに集められればなんとかなるかな
0456エージェント・77404/10/25 22:39:48ID:o/Td1Qle
>>320氏の言うとおりがんばれは控えましょう。
うつ状態の方に「がんばれ」と声をかけるのは逆効果だそうです。
カロリーメイトなども良いと神戸の方が仰ってたのをどこかのスレで拝見しました。
ちょっとしたお菓子類などもグリ森事件以来包装には万全を期してあると思われるので、
毒物混入などはないと思われます。
オムツとおしりふき、粉ミルクの不足が心配です。
0457エージェント・77404/10/25 22:41:44ID:xcJtlpWl
>>450
ありがとうございます
出立までに間に合えばの話なので無理かもしれませんが
もし間に合えば宜しくお願いしたいです

>>455
関東バイク隊にお願いするのはいいですね
自分用のガソリンとか防寒具などあるので無理は言えませんが
0458エージェント・77404/10/25 22:42:01ID:qlbbr5of
各地の郵便局で代表者名義で局留

献血offなどで仕分け&メッセージチェック

新潟の集積地に発送

問題は新潟のどこに集積するのか?
かなりの量があつまると思われるのである程度広い場所が確保できないとマズ-
一発勝負で鶴オフのように日にちを決めてその日だけどこか借りるとか、
ベース基地のように長期でそこを基点にボランティアな人や、バイク板の人達が
ではいりできるような場所を設営するか...
0459エージェント・77404/10/25 22:42:05ID:5nU3CuZo
>454
カイロをoffで送るって言う事は
メッセージを送るって事だけがメインな訳でなくて
たくさんの量のカイロをまとめて送るって事だと思うぞ
バラバラで少量送るより一気にまとめて同じ物を送った方が向こうで分別、配布しやすいし。

確かに個別に郵送した方がお金と手間はかからないんだけど
0460エージェント・77404/10/25 22:42:09ID:PNByo9y4
>>456
そうですね・・・
女性は生理用品もかなり重要。
046125204/10/25 22:42:24ID:wEckjpA7
手間だといわれようと 自己満足だといわれようと 速さが命といわれても
やはりメッセージが書きたい。ていうか 書いて局留めにおくろうかな

ただ送るだけなら誰でも出来る。 にちゃんの人海戦術をもってしかできない
暖かい暖かいカイロをおくりたい。。
0462エージェント・77404/10/25 22:44:05ID:eQvkCRUl
靴用カイロも送ろうよ。
豊岡にも送ろうよ。
0463エージェント・77404/10/25 22:45:00ID:xcJtlpWl
>>458
それが問題ですよね
あとは広くコピペした後地域別の募集や提案を受けた方がいいのでしょうか
0464エージェント・77404/10/25 22:45:14ID:hatkoLvl
おむつ、整理用品は花王がかなり提供してくれたよ。
0465エージェント・77404/10/25 22:45:36ID:vf57t6qC
生理用品、粉ミルクはこちらにお願いした方が実現可能だと思われ

[今こそ]突発新潟復興支援に行くOFF[立ち上がれ]
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1098611458/

毛布が足りない?あと何かいる?パート4
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098688462/
0466エージェント・77404/10/25 22:45:53ID:d02HKMgN
何もできないので、コピぺを。
現地の人の叫びです、


525 :名無しさん :04/10/25 22:35:24 ID:T/XN5wOu
私は小千谷市民です。被災で怪我をしたために、少し離れた実家の方へなんとか戻ってきました。
とにかくひどい。
勤め先がとなりの川口町なので、少しでも力になろうと、そちらに歩いて行ってきた。
車なんて通れない。地面の亀裂や段差、土砂崩れ、それらで足止めをされている。
有効なのが、徒歩、自転車、そしてバイク(段差で持ち上げられる重さのもの)。
報道では小千谷、長岡、山古志が多いが、川口が一番ひどい。
川口町への入り口は二つしかない。小千谷方面からと堀之内方面から。
しかし、いずれも地割れやトンネル崩壊で、川口は完全に封鎖されてしまった。
ヘリで荷物の運搬をしているが、地図的に中心のところに運んでいるだけ。
着陸の問題もあるのだろうが、本当に人が多いのは、そこではない!
上越線越後川口駅付近の川口町役場に多くの人が集まっている。
また、各集落ごとに住民が集まって暖を取っている。
とにかく、屋根がない。安全な建物がない。毛布がない、食料がない。
家屋崩壊の数も半端でない。数からしたら、小千谷より少ないだろうが
川口はわずか1750世帯しかない。そのうち何百件が崩壊したのか。
町を東西に分ける信濃川をわたる川口橋も、渡れなくなってしまった。
電柱が何本倒れたのか、僅かしかない店舗もつぶれてしまった。
お願いです。川口町も助けてください。
結局私は何にもできなかった。知っている人に挨拶をして、励まして、
それしかできなかった。というより、今行っても何もできない。飯を食う人間が増えるだけ。
余震による二次災害のためにも、やたらと現地に入るのも今はやめておいたほうがいい。
お願いです、川口町を助けて!
0467エージェント・77404/10/25 22:46:42ID:4aVH+CeP
なんかこのスレ読んでいたら阪神大震災を思い出した。
泣いていい?泣くだけ泣いたら募金行くから。
カイロも送るから。
0468エージェント・77404/10/25 22:47:00ID:heZI+O3C
>>461
それね、ただの理想論だよ。メシアコンプレックスだかなんだかの一種。
0469エージェント・77404/10/25 22:47:24ID:e+wg3hTI
自己満足でも構わない

行ってあげられないけれど、みんな応援しているんだ
0470エージェント・77404/10/25 22:48:16ID:y9mWKSvK
ある被災地の知り合いの方に先程連絡を取りました。
ホッカイロはとても有難い、と言っていました。
とても寒いそうです。早く送ってあげたいですね。
新潟での集積場所、、、どこかいい場所があればいいのですが。。
0471エージェント・77404/10/25 22:48:33ID:e7/OsnFa
459さん!
ちょっと勘違いしていました。わかりやすい説明をありがとうございました。
2ちゃんのみんなのこころのあたたかみを
にいがたのみんなにおくりたいです。
協力したいとおもいます。
0472エージェント・77404/10/25 22:49:24ID:xcJtlpWl
生理用品、粉ミルクを持ちこまれたら
カイロと一緒に持って行ってもいいしね

両方ともとも大切な物なので
とりあえずカイロ中心であと雑多少々でどうでしょうか
047346104/10/25 22:50:47ID:wEckjpA7
>>468 うわー 冷静に見たらそうなのかもしれない。 まだ冷静じゃないと思うので
     風呂はいってくるわ!新知識サンクス。 
     でもやっぱ送ることは送るで カイロ(w
0474エージェント・77404/10/25 22:50:56ID:G8tQw1aH
自己満足でもいいかも。
「関係ないや」と思うよりは。
0475エージェント・77404/10/25 22:51:01ID:eQvkCRUl
カイロとその他をそれぞれ分けるより
カイロだけのほうが早いんじゃない?
0476エージェント・77404/10/25 22:51:24ID:qlbbr5of
2chならではな、展開になってきたけど、みんなでカイロを送ろうよ。

ちょっとでもなにか役に立てればとみんな結局はかんがえてるんでしょ?

0477エージェント・77404/10/25 22:52:09ID:wEckjpA7
単品を大量に。 ってのが現地で配りやすいかとは思う。
複数にするなら種類は制限した方がいいかと
0478エージェント・77404/10/25 22:52:24ID:J9kWfzPw
>>467
いっぱい泣いていいよ。もし近くに行けてあなたが嫌じゃなければ胸も貸してあげたい。
泣き止むまで頭なでで背中とんとんしたいよ。

いっぱい泣いて大丈夫。安心して泣いていいよ。
0479エージェント・77404/10/25 22:52:56ID:xcJtlpWl
そうそう
自己満足かどうか悩むよりもカイロ送ることが大切。
現地の人は何もしないよりはきっと喜んでくれる。
ついでにメッセージ書くと喜ばれるかも?それだけ

あとは勢いw
0480エージェント・77404/10/25 22:52:57ID:NCi4PJN9
ASKULなら
白元ホッカイロの業務用パック(60個入り)が買えるなあ。
0481エージェント・77404/10/25 22:53:27ID:hatkoLvl
>>470
必要としてるところに
公平に配りたいね。
バイク隊に託せるまでのルートはどうする?
0482エージェント・77404/10/25 22:53:54ID:r66Xe+ZL
2ちゃんならでは。
だったらそろそろフラッシュが作られるころだよな?
0483エージェント・77404/10/25 22:53:59ID:e+wg3hTI
カイロの大きさとかの問題も出てくるから
種類・サイズを統合してはどうだろうか

1種類じゃなくて、メジャーなのを2種類くらいで。
0484エージェント・77404/10/25 22:53:58ID:vf57t6qC
■■■カイロを送ろう&献血オフ(まとめ)■■■

趣旨:被災地の皆さまにメッセージ入りのカイロを送ろう
   血が不足!献血しよう

■作業の流れ
 それぞれカイロを用意しメッセージをつける
    ↓
 各地郵便局で代表ねらー名義で局留め (エリア別にて回収か?関東・北陸・甲信越など)
    ↓
 郵便局傍の会場(ファミレスや公園・献血会場?)で手分け作業(悪質メッセージを排除)
 献血できるヤシは献血会場へ
    ↓
 新潟にまとめて郵送
 できるなら関東はバイク部隊に配送をお願い


■カイロは大袋ではなく、バラバラにしてメッセージを記入
 そしてダンボールへ。
 大袋などにメッセージを書くとよけいなゴミにもなりえる。

■メッセージ記入方法
@マジックで直接描く(推奨)
 暖かみもあって良い?
 バカな事を書くヤシもいるかもしれないので送る前に確認
Aシールを制作→貼り付け
 手間がかからない
 ゴミ分別問題があるかも(今でなく、復興後ね)

それぞれいいと思う方法をとるべし
ポストイットなどでのメッセージの張り付けは不可
マジックもなるべく耐水性を使用

■メッセージ案 (暫定)
【推奨】       【NG】
暖まって!      頑張れ(ガンガレ)
めげないでね     ファイト
応援してるよ  
また送るね   

■AA案 (暫定)
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
( ・∀・)つ□~~カイロドゾー(お菓子・缶詰めなど色々)
(`・ω・´)
ミσ゚Д゚彡σ
(*゚ー゚)

詳しいことが決まったらAA板の住人にも協力を願おう!

今出来ること
・カイロを用意
・局留めできる代表者探し
・その付近の献血会場さがし
・バイク部隊との連絡

めざせ迅速な行動!
0485エージェント・77404/10/25 22:54:57ID:rAWx/cG7
「しない善より する偽善」 てやつだよね、御幣はあるけど

まずはカイロかな
出来たら孤立した地域に送りたいけど、バイクでも無理ぽい・・・
048647204/10/25 22:55:16ID:xcJtlpWl
たしかにカイロ以外を含めるとごちゃごちゃになるかもね
他のスレでもその他物資を送ってるみたいなので
大変申し訳ないけど
とりあえずここはカイロってことの方が混乱せずに済むかも
0487エージェント・77404/10/25 22:55:27ID:wEckjpA7
>>483 確かに統一は良いかも。順番に配ってて一人だけ靴下にはる薄いやつだったら
     あまり暖かくなくてショック大魔王かも。
0488エージェント・77404/10/25 22:56:17ID:vf57t6qC
>>483
>>487
カイロなら種類はいいんじゃないか?
同じ種類に統一するとなると数も限られるし
0489エージェント・77404/10/25 22:56:30ID:eQvkCRUl
ところでどのカイロを送るのさ?
くっつけるやつ?くっつけないやつ?おかまいなし?
0490エージェント・77404/10/25 22:56:31ID:MoYnxHaU
>>487
不謹慎だがショック大魔王にワロタ
0491エージェント・77404/10/25 22:56:35ID:xcJtlpWl
>>484
まとめ乙!
0492エージェント・77404/10/25 22:56:40ID:qlbbr5of
>>484
乙です。

あともう一つ、新潟のどこに集めるのかがまだ未定。

被災地近隣で被災していないネラーはいませんか?
集積地候補募集中!
0493エージェント・77404/10/25 22:56:47ID:Pn5zCJea
>>484
■メッセージ案 (暫定)
【推奨】 「くじけないでね」を入れて欲しい。
0494エージェント・77404/10/25 22:57:10ID:e+wg3hTI
貼れるホッカイロと貼れないホッカイロが
混ざるのを防止する役割もある

個人的には貼るほうは固いので
貼れないほうがいい希ガス
0495エージェント・77404/10/25 22:57:19ID:J9kWfzPw
>>483
送るほうや分けるほうの効率を考えるなら統一がいい。
実際使う身になれば色々な大きさがあったほうがありがたい。
…座布団サイズとかになると持て余しますが。
難しいところだね。
0496まとめ104/10/25 22:57:46ID:z34aQfZg
カイロOFFの概要まとめました!

【大規模OFF】みんなでカイロを送ろう!【新潟中越地震】

■趣旨
新潟中越地震の被災地の皆さまに、カイロを送ろう
(任意で個装の袋にメッセージを書く)

■なぜカイロなの?
名前:エージェント・774[] 投稿日:04/10/25(月) 22:21:29 ID:5nU3CuZo
カイロは結構役立つぞ。電気ガス水道が復旧しても今回の震災では家が無くなった人も多いし
避難民が暖房完備された施設に入りきるのには1ヶ月じゃすまないだろう
カイロなら配布さえしてもらえれば使いきれる。

名前:エージェント・774[] 投稿日:04/10/25(月) 22:31:37 ID:J9kWfzPw
あと、北国では使い捨てカイロは冬中必需品だ。
暖房完備した施設に入れたとしても、全く寒くないというのは難しいだろうし、
例えば学校の体育館みたいなところに避難してしまったらブルーヒーターや
ストーブ焚いても夜は冷える。無駄にはならないな。

※メッセージで元気づけることができるともっといいね!

■元となったレス
252 名前:エージェント・774[sage] 投稿日:04/10/25(月) 20:15:30 ID:wEckjpA7
 他すれでも出てたけど 1個づつメッセージ入りカイロを全国から募集&一括搬送。
 冬の間なら何時でもつかえるし メッセージがあれば心はよりほかほか。
 モナ-のシールとか造って貼れば現地のチャネラーにより嬉しいおくりものに。
 直接いけない人も お金が少ししかない人も参加できる モナ-カイロ大作戦。

■被災地まで郵送する流れ
各地の郵便局で代表者名義で局留

献血offなどで仕分け&メッセージチェック

新潟の集積地に発送

で、もしバイク隊の人が協力してくれるのなら、
車が入れずに孤立している集落や、避難所に入れずに空き地などで
避難生活をしている人たちに届けてもらう、と。

■緊急募集!
・各地郵便局で取りまとめ窓口になる人
・仕分けできる会場を借りられる人 また会場の使用料が必要ならその手配
 (仕分けの会場になりそうな場所・公民館、ファミレス、公園、コミュニティセンター等)
0497エージェント・77404/10/25 22:58:06ID:dp7duEqI
まとめ乙乙
0498エージェント・77404/10/25 22:58:11ID:5nU3CuZo
手軽に買えるように細かく決める必要ないんじゃない?
0499エージェント・77404/10/25 22:58:25ID:PNByo9y4
一応確認しておきたいんだけど、
献血できなくてもカイロ作業オフは手伝ってもいいよね?

あと、県別まとめの方が
局留めの面でも作業の面でもいいと思うんだが
0500まとめ204/10/25 22:58:28ID:z34aQfZg

■カイロは大袋ではなく、バラバラにしてメッセージを記入
 そしてダンボールへ。
 大袋などにメッセージを書くとよけいなゴミにもなりえる。

■メッセージ記入方法
@マジックで直接描く
 暖かみもあって良い?
 バカな事を書くヤシもいるかもしれないので送る前に確認
Aシールを制作→貼り付け
 手間がかからない
 ゴミ分別問題があるかも(今でなく、復興後ね)

■メッセージ案 (暫定)
【推奨】
暖まって!
めげないでね
応援してるよ
また送るね

【絶対にNG】
頑張れ(ガンガレ)
ファイト

■AA案 (暫定)
ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
( ・∀・)つ□~~カイロドゾー
(`・ω・´)
ミσ゚Д゚彡σ
(*゚ー゚)

■現時点での問題点
・各地域拠点での局留め人の確保
・仕分け人、仕分け場所の確保
・個人〜局留め以降の郵送料の捻出
・郵送先(新潟県なのか、対策本部なのか、バイク隊なのか等)
・他OFFとの連携(献血OFF、バイク隊、突発OFFスレ、毛布スレ等)

■重要なこと
・メッセージを書く場合、頑張れ!等のメッセージは被災者を追い込むので絶対にやめること。
・↑上記が守られなかった場合に、仕分け所でのフィルターを十分に機能させること。
・カイロだけを送ること。カイロ以外を送る場合は該当他スレ・個人の行動とすること。
(ひとつの箱に色んなものを入れると、中継地・被災地での仕分け→配分に手間取り迷惑)
0501エージェント・77404/10/25 22:58:31ID:xcJtlpWl
>>492
今居て協力してくださる人がいてくだされば
それが一番いいかもだけど
コピペして母体数多くなってからの方が
協力者を募りやすいかもです

一番大きな問題かもしれませんがね
0502エージェント・77404/10/25 22:58:30ID:hatkoLvl
もともとは仕分の手がたりない、現地が混乱するってことからの流れだから、
とりあえずカイロ限定のがいいかと思うのですが…
0503エージェント・77404/10/25 22:58:43ID:NCi4PJN9
>>484
もちろんメッセージなしでもOK

↑これもいれてほしい。
0504エージェント・77404/10/25 22:59:36ID:rAWx/cG7
>>503
メッセージは任意というのをいれたほうがいい
0505エージェント・77404/10/25 22:59:37ID:heZI+O3C
>>473
>でもやっぱ送ることは送るで カイロ(w

漏れも協力するし、参加するよ。でも今はまだ質より量のがいいと思うよ。
変な例えだけど、いえもんとかの高いお茶を50本送るより
いえもんの半額で変えるサンガリヤのお茶を100本のがいいと思わない?

漏れもなんか意味わかんないこと言ってるけど、今は「気持ち」よりも「物」なんじゃない?
現場に必要なものが遅れればはっきり言って偽善でもなんでもいいと思うし。
0506496=50004/10/25 22:59:33ID:z34aQfZg
>>484
被ってしまいました!すみません。でも乙!
0507エージェント・77404/10/25 22:59:53ID:dp7duEqI
たしかカイロは
・首のつけねよりちょっと下
・腰
に貼ると全身があたたまると聞いた。
自分としては貼るカイロのほうが便利かも
他の人はどうなんだろう
0508エージェント・77404/10/25 23:01:31ID:eQvkCRUl
靴下に貼るのってあったかくないの?
被災者の方のうちボランティアにも参加されてる方々に
使っていただけないかしら
0509エージェント・77404/10/25 23:01:38ID:xcJtlpWl
カイロ近くに売ってないとか
コンビニの全部買い占める!って話だと
選択肢広い方がいいよね>種類限定

選別や配るのは大変かもしれないけど
どっちを取るかだな…
優先順位みたいなのを決めるので折り合いつけるのはどうだろうか

たしかに座布団みたいな大きいのきたら笑えるけど
0510エージェント・77404/10/25 23:01:47ID:xKRdNbMG
カイロかぁ。学生だから現地行こうと思えばいけるけどなぁ。
さすがに個人ではむりぽ
0511エージェント・774 04/10/25 23:01:49ID:FGvXmAQK
貼れるものなら片付け作業中でも使える。
0512エージェント・77404/10/25 23:02:00ID:+TaMVYyh
もし、自分が局留め担当するなら、
出来ればカイロだけのほうがいいかも…。
種類が増えると管理も大変になるし。
0513エージェント・77404/10/25 23:02:17ID:5nU3CuZo
自分が一番いいと思った物(値段、貼れる貼れない、等)で良いんじゃない?
まあ四角い普通サイズが箱詰めしやすいだろうけど
0514エージェント・77404/10/25 23:02:32ID:wEckjpA7
お年よりは腰に貼りますね。。
はれないやつだとポケットに入れるしかなく 手しか暖まらない。
通園通学には良いが 1日活動することを考えると 貼るカイロも
メリットはあるかもしれない。使ったこと無いんだが。
0515エージェント・77404/10/25 23:02:40ID:PNByo9y4
>>511
ソレダ!!ヽ(´∀`)9
私も貼れるほうに1ピョーウ。
寝るときにもあったかいかも
0516エージェント・77404/10/25 23:02:53ID:e+wg3hTI
>507 そうなのか!無知なヤシで申し訳ない。
0517エージェント・77404/10/25 23:03:06ID:G8tQw1aH
メッセージ案
「みんながついています。」
「明日は来るさ。」
0518エージェント・77404/10/25 23:03:40ID:hatkoLvl
値段のこともあるから、とりあえずカイロならなんでもよしでいいかな?
0519エージェント・77404/10/25 23:03:41ID:J9kWfzPw
貼るカイロの方が動くには便利。
貼らないやつだと古いストッキングに入れて身体にしばって場所保持してた。
ただ、貼らないやつのほうが多分発熱温度は高い。
貼る方は「低音やけど」防止のために低くなってると思う。
硬くて空気を通しにくいのも(=酸化しにくい)のもそのせいかな?
052050904/10/25 23:03:48ID:xcJtlpWl
ああ、すみません、
カイロのメーカーの種類を限定するとの話かと
勝手に勘違いしてました

とりあえずカイロはカイロでの方向で
0521エージェント・77404/10/25 23:04:12ID:dp7duEqI
靴下用とかもあっていいと思う
足が温かいと全然違うもん
配る人はあまり細かいこと気にせんで
いいんじゃないかな
ランダムで
0522エージェント・77404/10/25 23:04:18ID:Db6NLfAu
ここではどうするかわからないけど、一応真っ当な支援の方法貼っとく
窓口を通してまとまった単位で送ってほしいそうだ

新潟県中越地震災害義援物資の受け付け(新潟県のサイト)
ttp://www.pref.niigata.jp/suitou/info_saigai_3.html
 ※混雑してるので必要以上にクリックしないこと

> 食料品
>  (1) 保存食品
>  (2) 飲料水(ペットボトル入り)
>
> 生活必需品
>  (1) 紙コップ、紙ざら
>  (2) 使い捨てカイロ 等 ←!
>
>  古着、瀬戸物等については受け入れを行っていない市町村があります。
0523エージェント・77404/10/25 23:04:29ID:MoYnxHaU
念のため

桐灰 http://www.kiribai.co.jp/
ホッカイロ http://www.hakugen.co.jp/products/hokairo_1.html
ホカロン http://www.lotte.co.jp/denshi/list/li_ho.html

他にもあったっけ?
0524なるっぷ ◆2chOffygbs 04/10/25 23:05:02ID:qaz8HS9c
>>492
|ー')ノ 新潟市近郊在住。

週末くらいしか予定あかないかもしれないけど、織れにできる事があれば何かしたいな。
0525エージェント・77404/10/25 23:05:06ID:e+wg3hTI
自分が相手の立場になった時、便利だと思ったほう…でFAでどうでしょう。
0526エージェント・77404/10/25 23:05:50ID:1N1mujzf
>>515
寝るとき貼るのは危ないですよ
0527エージェント・77404/10/25 23:05:51ID:xcJtlpWl
貼らない方が使いまわせていいけど
外で復旧作業するなら貼る方かな…

どっちでもいいんじゃないかなランダムで
0528エージェント・77404/10/25 23:05:59ID:dp7duEqI
>>525
賛成(・∀・)
0529エージェント・77404/10/25 23:06:04ID:vf57t6qC
とりあえず

種類は問わず

推奨:四角くて貼れる物

がいいかと。
0530エージェント・77404/10/25 23:06:12ID:z34aQfZg
私は冷え性なんで、手に持てる普通のカイロがありがたいけど、
貼る方が腰が悪い人や、動き回る人なんかにはいいだろうから
使う人が選べるように、いろんな種類があっていいんじゃないかな?
一個のダンボールに張るカイロだけ、とかならない方がはいいと思うけど。
0531エージェント・77404/10/25 23:06:17ID:rAWx/cG7
>>525
いいとおもわれ
0532エージェント・77404/10/25 23:06:38ID:wEckjpA7
>>523
  どんと http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_05.html
0533エージェント・77404/10/25 23:06:56ID:qlbbr5of
>>524

新潟ネラー キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
0534エージェント・77404/10/25 23:07:15ID:6HI4LqLp
>>392
寒いだろうけど
もう少しの我慢だぞ
もうすぐ
ここのみんながカイロを送ってあげるから
0535エージェント・77404/10/25 23:07:16ID:heZI+O3C
>>515
カイロを寝る時にまで貼るってのは低温火傷の原因になるからNGだな。
年寄りなんかは余計と危ないよな。まぁさすがに寝る時にカイロつけたまま寝るってのは無いと思うが、
注意書きとか箱なんかに書いておかないとアレかな〜なんて思ったりする。
0536エージェント・77404/10/25 23:07:17ID:e+wg3hTI
うわぁ、今までの書き込み見たら自分なんかすごいウザい感じ orz スイマセン

選別作業、時間があえば手伝います!
関東。
0537エージェント・77404/10/25 23:07:25ID:PNByo9y4
とにかくいかに早く送れるかだよね
私たちのがんばり次第
0538エージェント・77404/10/25 23:07:35ID:hatkoLvl
私は節電のため
冬は貼るカイロで一日中ぽかぽかです。
値段は普通のが安いけど、作業するには腰あたりに貼れるとかなり楽です。
0539エージェント・77404/10/25 23:07:47ID:xcJtlpWl
>>524
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
他のスレにもいらっしゃいますよね
一日中おつかれさまです!
0540エージェント・77404/10/25 23:07:59ID:qBeMebD7
どこでやるか決めたほうがよろしいかと
0541エージェント・774 04/10/25 23:08:10ID:8+qzWH3W
>>47
そのハナシおれも、半分見た、コールマンのランタンがまったく使われない
で在庫してあった、ナゼ? との問いに全員に行きわたらないと不公平コール
がおきるからと? ・・・しばし思考停止のち出た答えは、悪平等て椰子でつか?

0542%89%bd%93x%82%e0%8eg%82%a6%82%e9%83J%83C%83%8d04/10/25 23:08:31ID:9L/oczdW
 >>523
アラジン http://www.century.co.jp/products/aladdin.html
0543エージェント・77404/10/25 23:08:48ID:dp7duEqI
布団に貼ればいいんだよー
うちの実家(新潟市)敷き布団の足下に貼ってたyo
湯たんぽがわりにもなる
0544エージェント・77404/10/25 23:08:53ID:wEckjpA7
>>524さんもいらっしゃるし 今週土日で一斉作業&送付を目標にする?
0545エージェント・77404/10/25 23:09:22ID:MoYnxHaU
>>532 dくす

桐灰 http://www.kiribai.co.jp/
ホッカイロ http://www.hakugen.co.jp/products/hokairo_1.html
ホカロン http://www.lotte.co.jp/denshi/list/li_ho.html
どんと http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_05.html
0546エージェント・77404/10/25 23:09:22ID:y9mWKSvK
いろいろ調べてみた。
自分の住んでいる市に支援対策本部がある。
そこに持っていけば現地まで送ってくれるようだ。
なので、局留め人になりましょうか?
私にはこんなことくらいしか手助けできない。
0547エージェント・77404/10/25 23:09:34ID:BwyBpV1B
貼るカイロの場合、貼る場所の指南ペーパーとかも一緒に配布するのも手かも。
1000個配布するとしても、ペーパーの数は100枚あれば十二分に情報が行き渡るだろう。
前に誰か書いてたけど、最も効率のいい貼り付け場所をペーパーに!
0548エージェント・77404/10/25 23:09:46ID:YyJXx+8/
>  (2) 使い捨てカイロ 等 ←!
おお、カイロはやはり必需品なんですね。
カイロ、コンビニ行って買い占めてくるよ。
地域ごとに窓口を作って其処に集めて新潟に発送するのが
一番確実かな…。
でも、都内やその近県だと沢山集るだろうからどういうふうに
地域ごとにわけるかも考えないといけないですね…。
例えば中野区や練馬区というように区単位にするとか。
0549エージェント・77404/10/25 23:09:59ID:J9kWfzPw
>>523
http://www.kairo.jp/kaiin/kaiin_2.html
まとめてリンク集 カイロ工業会ホームパージ
0550エージェント・77404/10/25 23:10:10ID:MoYnxHaU
>>545 ありがd

桐灰 http://www.kiribai.co.jp/
ホッカイロ http://www.hakugen.co.jp/products/hokairo_1.html
ホカロン http://www.lotte.co.jp/denshi/list/li_ho.html
どんと http://www.kincho.co.jp/seihin/02/line_05.html
アラジン http://www.century.co.jp/products/aladdin.html
0551エージェント・77404/10/25 23:10:11ID:PNByo9y4
そろそろコピペ始めていいのかな?
055252304/10/25 23:11:05ID:MoYnxHaU
>>549
_| ̄|○

じゃあそこ参照ってことでw
0553エージェント・77404/10/25 23:11:07ID:e+wg3hTI
>>546
>こんなこと
じゃないよ。小さな力は集まれば大きな力になる。
0554エージェント・77404/10/25 23:11:18ID:wEckjpA7
メッセージに腰に貼ってね やけどに注意してね とかかこっかな。
赤ちゃんには絶対貼っちゃダメだろうな。。。

しかしまぁ思うに 新潟の人はあの積雪量から見て
私たちよりカイロ使いはプロな気もする。
0555エージェント・77404/10/25 23:11:18ID:qlbbr5of
>>540

禿同。

まず基本的な集積のルートをつくりましょう。

詳細はその後からでもよいかと(どの銘柄だとか、大きさとか)
0556エージェント・77404/10/25 23:11:22ID:xcJtlpWl
コピペ案を誰か練ってくんろ
長すぎてスレの流れを止めて不快感与えない程度のヤツ

おながいします

まだ貼らない方向で?
0557エージェント・77404/10/25 23:11:24ID:qBeMebD7
>>46
何市に住んでるんですか?
0558エージェント・77404/10/25 23:12:32ID:G8tQw1aH
メッセージ案
「お体に気をつけて」
0559エージェント・77404/10/25 23:12:45ID:lm+ne9Kg
>>546
それでいいと思います。
居住区の自治体でまとめてもらえるなら、そっちの方が確実に届きますから。
0560エージェント・77404/10/25 23:12:49ID:J9kWfzPw
549の「パージ」は「ページ」のミスタイプです。

これ送られてきたら持て余すだろうけど笑っちゃうかも
http://shop.goo.ne.jp/store/soukai/gds/04625/?
0561エージェント・77404/10/25 23:13:20ID:z34aQfZg
カイロOFFスレ、新しく建てたほうがいいかな?
0562エージェント・77404/10/25 23:13:28ID:qBeMebD7
東京は東京OFF、埼玉は埼玉OFFなどで別にして
やったほうがよろしいかと。
0563エージェント・77404/10/25 23:13:45ID:qlbbr5of
コピペしてから、大きな変更があったら大変だとおもうから、コピペはもちょい待ったほうが...
0564エージェント・77404/10/25 23:14:20ID:PNByo9y4
どこの県もオフスレだいたいあるだろうから、
各自の県のスレにコピペってことでどうでしょうか。

極度の重複避けてね。
0565エージェント・77404/10/25 23:15:02ID:wEckjpA7
鶴のときは最初あまり地域はきまってなかったんだが 公式スレがたつにしたがい
人数が見えてきて 多い地域から順に分かれていき、地域別スレが立ち始めた。
0566なるっぷ ◆2chOffygbs 04/10/25 23:15:09ID:qaz8HS9c
流れ早いな^^;

>>533
来ますた(・∀・)

>>539
一日でもないですよ。
昼間は仕事があるので。

>>544
ごめ、いきなりだけど今週土曜は仕事になりそうな悪寒・・。
0567エージェント・77404/10/25 23:15:14ID:F/MxvhtS
http://www.domo2.net/bbs/image/1098633589.jpg
0568エージェント・77404/10/25 23:15:22ID:qBeMebD7
>>564
まずここでちゃんと話し合ってから
やったほうがいい。
0569エージェント・77404/10/25 23:16:03ID:+TaMVYyh
日本郵政公社では、被災者への救援対策を実施します。

[被災者への救援対策(郵便関係)]
 被災者の救助等を行う団体にあてた救助用の現金又は物品を内容とする郵便物の
料金免除を次のとおり実施します。

1 送付先

(郵便局ホームページか新潟県ホームページへ)


2 引受郵便局
  すべての郵便局(簡易郵便局を含む。)

3 救助用郵便物の引受条件
 (1) 内容品及び取扱い
  ア 救助用の現金を内容とするもので現金書留としたものであり、現金書留以
   外の特殊取扱としないものであること。
  イ 救助用の物品(衣料、寝具、保存に耐えられる食料品、日用品、学用品、
   新聞、雑誌、その他被災者救助用として認められる現金以外の物品。)を内
   容とするもので、小包郵便物としたものであり、特殊取扱としないものであ
   ること。
   (ア) 1つの小包の内容物は、同一の種別(例えば、飲料水なら飲料水のみ)
     とし、新品としていただきますようご協力をお願いします。
   (イ) 次のものはご遠慮ください。
     ・使用済(洗濯済)の下着、毛布類
     ・保存の利かない生もの
   (ウ) 差出時に、あらかじめ内容品名を小包ラベルに記入してください。
 (2) 表示
   表面の見やすいところに「救助用」と記載したものであること。
 (3) その他の条件
  ア 配分方法について、条件を付けないものであること。
  イ 無償で被災者に寄贈する旨申し出たものであること。
  ウ 個人が差し出すものであること。

4 その他
  料金免除となる救助用郵便物につきましては、当該郵便物の取扱期間中は時間
 外郵便窓口においても引受けを実施します。
  なお、郵便局により時間外郵便窓口の取扱時間が異なっておりますので、最寄
 りの郵便局にご確認ください。
0570エージェント・77404/10/25 23:16:19ID:5nU3CuZo
ぬくっこ 有名じゃないところのだけど安いw
http://www.nfinep.co.jp/some_products/nukukko.html
0571エージェント・77404/10/25 23:16:21ID:1N1mujzf
>>567
orz
誰が書いたんだ?
0572 ◆GcFW0NlfDE 04/10/25 23:16:33ID:FUeFXw+R
自分、都内中野区在住。明日火曜日仕事休みで時間があるので何か出来ないかな?
0573エージェント・77404/10/25 23:17:00ID:xcJtlpWl
>>567
orz
0574エージェント・77404/10/25 23:17:29ID:qBeMebD7
OFF江戸川でやりませんか?
埼玉も近いし。千葉も隣だし。
0575エージェント・77404/10/25 23:17:49ID:qlbbr5of
>>571

合成ぽい。
0576エージェント・77404/10/25 23:18:01ID:e+wg3hTI
うちも歩いてン十秒のところに郵便局が有り。
小さいけれど、局員さんとかこっちが顔を覚えてるし
向こうも覚えてる可能性が大いに有るから
有る程度融通きくと思われ。
0577エージェント・77404/10/25 23:18:52ID:MoYnxHaU
>>569
乙!
0578エージェント・77404/10/25 23:19:39ID:BwyBpV1B
メッセージ案
「負けないで もう少し
 どんなに離れてても 心はそばにいる」

逆撫でしないレベルにZARDの歌詞を引用
歌は元気だ
0579エージェント・77404/10/25 23:19:42ID:+TaMVYyh
埼玉在住。
受け取って、仕分けて、郵便局に物資として送るだけなら、
できるだけ協力させてください。

0580エージェント・77404/10/25 23:19:48ID:1N1mujzf
>>575
(`・∀・´)へぇ〜
ありがとう
0581エージェント・77404/10/25 23:19:50ID:eQvkCRUl
ゆうぱっくは一箱30キログラム以内だぞ
縦横高さの合計は1.7m以内だぞ
0582エージェント・77404/10/25 23:20:08ID:vf57t6qC
局留め代表になってもいいいという方は是非県名だけでもさらして下さい
場所が分からないと話せない
0583エージェント・77404/10/25 23:20:47ID:wEckjpA7
>>569
  これは郵便局から新潟への配送が無料ってことだよね?
  自宅から郵便局止めに出す時に 着払いにしたら無料で受け取ってくれると言うことではないよね?
0584エージェント・77404/10/25 23:20:47ID:PNByo9y4
>>582
未成年、学生でもいいですか?
0585エージェント・77404/10/25 23:21:27ID:z34aQfZg
大規模OFF板に総合スレを立てる

今までの流れをまとめた基本テンプレを貼る

各関連スレに投下するテンプレを決める

各関連スレにテンプレ投下してオフ参加を募る

各地域の局留め・仕分け人募集

決まった順に地域別の子スレを立てる

各スレ連携をとりながら進めていく


こんなかんじでよろしいでしょうか?
0586エージェント・77404/10/25 23:21:51ID:vf57t6qC
>>584

http://www.gem.hi-ho.ne.jp/sayoko_k/post/kyokudome.html

未成年でも大丈夫だけど自己責任
058754604/10/25 23:21:52ID:y9mWKSvK
新潟県新発田市在住。
仕分け作業場所も確保できそうです。
0588エージェント・77404/10/25 23:22:01ID:xcJtlpWl
・*:.。* 被災地新潟にぬくもりを届けたいOFF(まだ貼っちゃダメ) ゚・*:.。*
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098546865/

スレは新調しますか?
0589エージェント・77404/10/25 23:22:03ID:qBeMebD7
OFF参加場所  これから

日にち  これから

カイロ枚数  1000枚ぐらい(なるべく安い奴なら行けるかも)
食糧、水、毛布などもできたら送る。

救援方法 郵便局しかない。


こんなんでどうでしょう?
0590エージェント・77404/10/25 23:22:09ID:eQvkCRUl
宅配便って郵便局留の住所に送ってくれるの?
通販でまとめ買いしてそうしようかと思ってるんだけど
0591エージェント・77404/10/25 23:22:26ID:hatkoLvl
もう少し はやめたほうがいい気がする。
障害者になったとき言われて、これからが長くて大変なんだよ、って悲しくなったから。
059258804/10/25 23:23:04ID:xcJtlpWl
あくまで叩き台なんで誰かそれっぽい
煽り文句とか考えてください(*´Д`)
0593エージェント・77404/10/25 23:23:23ID:eQvkCRUl
2ちゃんだって暖かい
059457604/10/25 23:23:27ID:e+wg3hTI
東京都三鷹市近辺在住。
仕分け場所の確保ですが、
駅から少しありますがコミュニティセンターが有ります。
0595エージェント・77404/10/25 23:24:24ID:z34aQfZg
>>588
自分がスレ新調して、今このスレをまとめたテンプレ貼ります。
よろしいでしょうか???
0596エージェント・77404/10/25 23:24:46ID:qBeMebD7
HP作りましょうか?
0597エージェント・77404/10/25 23:25:32ID:vf57t6qC
>>595
>>596

よろ!
ガンガレ!
0598エージェント・77404/10/25 23:25:40ID:MoYnxHaU
>>596
おながいします!
059959604/10/25 23:25:51ID:qBeMebD7
いま持ってるホムペを改装するだけですけど
0600エージェント・77404/10/25 23:26:03ID:+TaMVYyh
>595、596
おながいします
060158804/10/25 23:26:10ID:xcJtlpWl
>>595
スレ新調に対する反対意見は無いようなのでいいと思いますが
スレタイセンスいいので宜しくですw(>>588は使っちゃだめです(*ノノ))
0602エージェント・77404/10/25 23:26:53ID:z34aQfZg
>>597
わかりました!

では、立てますので、重複がないようお願いします。
新スレがたつまで、他スレへのコピペも待ってください
0603エージェント・77404/10/25 23:27:12ID:BwyBpV1B
>>591
なるほど。
「もう少し」の一節を除いても伝わるものは伝わるね
0604エージェント・77404/10/25 23:27:22ID:9LeqzCdd
>>567
あちらにもいるのね・・・orz
0605エージェント・77404/10/25 23:27:37ID:hatkoLvl
武蔵野市在住
ボランティアセンター・市役所ともしっかりしてるので明日きいてみる。
郵便局激近公園激近駅から5分。
町会長さんにきいてみようか?
公園は使用自由。
0606エージェント・77404/10/25 23:29:19ID:qlbbr5of
ぞくぞく参加してくれる人がでてきたね。

なんか、参加表明用のテンプレつくったほうがよさげかも?
0607エージェント・77404/10/25 23:29:56ID:z34aQfZg
>>601
【大規模OFF】みんなでカイロを送ろう!【新潟中越地震】
【あったかい】新潟にみんなでカイロを送ろう!【キモチとカタチ】
【離れてても】みんなでカイロを送ろう!【心はひとつ】

ほかにもスレタイ案出して〜!
0608エージェント・77404/10/25 23:30:09ID:xcJtlpWl
>>606
ヨロシク!
060957604/10/25 23:30:31ID:e+wg3hTI
>>605
武蔵野地区は任せます
そちらのほうが交通に便利で良さそうだ orz 
0610エージェント・77404/10/25 23:30:55ID:PNByo9y4
>>606

>>589みたいな?

OFF参加場所  

日にち  

カイロ枚数 
0611エージェント・77404/10/25 23:31:00ID:xcJtlpWl
>>607
わかりやすくて温かくていいですね(*´∀`)GJ
061257604/10/25 23:32:02ID:e+wg3hTI
【離れてても】みんなでカイロを送ろう!【心はひとつ】

【】内がスゴクイイと思った
0613エージェント・77404/10/25 23:32:26ID:PNByo9y4
>>607
2番目キボン
0614なるっぷ ◆2chOffygbs 04/10/25 23:33:02ID:qaz8HS9c
>>607
|ー')っミ 【災害】被災者に暖かい気持ちとカイロを届けよう【支援】

駄スマソ。
0615エージェント・77404/10/25 23:33:09ID:MoYnxHaU
>>607
【離れてても】みんなでカイロを送ろう!【心はひとつ】
漏れこれ好き

でも、わかりやすいように
【離れてても】みんなで新潟にカイロを送ろう!【心はひとつ】
なんてどうかな?
新潟入れただけだがorz
0616エージェント・77404/10/25 23:33:21ID:wEckjpA7
OFFって文字があると その日に参加しないと送れないのかなというイメージがついちゃわない?
 
0617エージェント・77404/10/25 23:33:34ID:YwZA7BbD
89 名前:バリ848[sage] 投稿日:04/10/25 21:32:57
小国に抜けた。今土砂降りだよ畜生、何にも見えない。
711でちょっと休憩させてもらう。GS漏れそう。超寒い。雪降るかもな。
10分情報仕入れたら山越えルートに入る。

98 名前:バリ848[sage] 投稿日:04/10/25 22:35:02
ここからのR117への迂回路考えて戴きたく。
崩落した道路は何とか頑張って抜けてみる。
http://2st.dip.jp/imgbbs/src/1098711146.gif
現在地はトンネル手前、ここから山越えって所。
トンネル入り口で雨しのいでる。
気温が凄く下がってきたので被災者の体力もヤバイと思う。
何とかならないものか

101 名前:バリ848[sage] 投稿日:04/10/25 22:54:38
いったん高柳に戻って迂回するるーと(魚野川攻略が困難か?
地の利のある山古志から大回りするるーと(いまからだと4時間以上かかりそう
それかここいらの林道に詳しいひといないかな。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1097263237/
0618エージェント・77404/10/25 23:34:14ID:wEckjpA7
>>607  言い忘れた 2番キボン 地名もはいってるし分かりやすい キモチトカタチがよい。 
061960604/10/25 23:34:37ID:qlbbr5of
参加表明用テンプレ

【地域】 県名 都市名

【日時】 いつ集合するか

【場所】 どこに集合するか

【局留】 物資の送り先(○○郵便局留 ○○○宛)

【備考】 集合する際の注意など

こんなんでよい?
なにか足りなかったら補足よろしく。

0620エージェント・77404/10/25 23:34:45ID:xcJtlpWl
3番目とてもいいキャッチだけど
「心はひとつ」が癪に障らなければいいけど

お前らにわかってたまるかーみたいな
0621エージェント・77404/10/25 23:35:29ID:hatkoLvl
>>609
一人では仕分の指揮とれないので、合流しませんか?
晴れなら公園でいいけど急にコミセンとれるかわからないし。
近くにカラオケボックスやスタジオもありますが。
買う人は吉祥寺駅はドラッグストアだらけで安いです。
0622エージェント・77404/10/25 23:35:57ID:d3qrYIBd
>>523
大日本除虫菊(どんと)
白元(ホッカイロ)
桐灰化学(キリホッカ)
立石春洋堂(サンホッカー)
エステー化学(貼るオンパックス)どちらかと言うとシップ代わりかも
ロッテ電子工業(ホカロン)
タカビシ化学(貼るッ子、冬っ子)

あともう一社あったけど失念。演歌歌手が薬局のシャッター閉めるヤツ
0623エージェント・77404/10/25 23:36:08ID:YyJXx+8/
>>607
二番目に一票。
キモチとカタチ、ってところがイイ感じ。
0624エージェント・77404/10/25 23:36:17ID:PNByo9y4
>>615
検索にもひっかかるし、新潟 とか 地震 は入ったほうがいいかもね
【one for all】新潟に暖かいカイロを送ろう!【all for one】
0625エージェント・77404/10/25 23:36:41ID:o/Td1Qle
送り先についてのカキココピペ
941 名前:M7.74 :04/10/24 18:02:14 ID:FLjevbaL
新潟県民です。
関係省庁に問い合わせをしました。

<救援物資の送付先>
大量にある場合は、新潟県庁宛に。
個人的にという位でしたら各市町村のボランティアセンター宛に。

今現在開設済みのボランティアセンター

1)社会福祉法人 新潟県社会福祉協議会
〒950-8575
新潟市上所2丁目2番地2号 新潟ユニゾンプラザ3F
tel:025-381-5527
fax:025-281-5529

2)柏崎市ボランティアセンター
0257-23-8615

3)十日町市ボランティアセンター
0257-50-5010

追加現地ボランティア本部

@ 長岡市
  社協内 0258−33−6000
A 柏崎市
  市社協内ボランティアセンター 0257−22−14110257−23−8615
B 十日町市
  市役所前 0257−50−5010
C 川口町
  町生涯学習センター 0258−89−3120(仮)
D 川西町
  社協内 0257−68−3343

くれぐれも悪戯電話や冷やかしはご遠慮ください。
どうぞよろしくお願いします。
0626エージェント・77404/10/25 23:37:07ID:J9kWfzPw
FAQになりそうなものもリストアップしないと。
私がもし急にスレに誘導された場合聞きたいことは
・いつまで送るの?
・どこにあてて?
・どうして「カイロ」なの?
・カイロの大きさは?どういう包装形態?単位は?
・現地にはどうやって運ぶの?その費用は?
・偽善ですか?

あと何かあるかなぁ
0627 ◆GcFW0NlfDE 04/10/25 23:38:00ID:FUeFXw+R
>>616
折鶴の時みたいに各地で複数回やればOKかな?
0628エージェント・77404/10/25 23:38:21ID:rAWx/cG7
スレタイ全然浮かばない

【カイロ】みんなでカイロを贈りつけるぜ!【カイロ】

・・・むむ

0629エージェント・77404/10/25 23:39:08ID:d3qrYIBd
【心に温もりを】【送ろう】
0630エージェント・77404/10/25 23:39:25ID:qlbbr5of
>>626

・メッセージを書くのは?

ついでにNGワードと、基本文例のテンプレもおいおい必要かと。
063159604/10/25 23:40:09ID:qBeMebD7
http://eimy.net/toukai/

HPできますた。急ぎで作ったのでしょぼいです。
0632エージェント・77404/10/25 23:40:28ID:PNByo9y4
うーん・・・
【日本全国】新潟に暖かいカイロを贈ろう!【心をひとつに】
0633エージェント・77404/10/25 23:41:11ID:Wgl6uFfH
>>607
スレタイ案

【凍えた心】カイロを送ろう!【暖めて】

いいのって思いつかないね。


0634エージェント・77404/10/25 23:41:25ID:xcJtlpWl
>>631
GJ!

FAQ一気には答えられない…
>・偽善ですか?
そうですw
0635エージェント・77404/10/25 23:42:24ID:PNByo9y4
速度が・・・
みんな今HP見てるのかな?
0636エージェント・77404/10/25 23:42:26ID:qlbbr5of
漏れは>>607の2番目に一票。
0637エージェント・77404/10/25 23:42:50ID:xcJtlpWl
>>626
・なぜ2ch?
ってのもあったな
0638スレ立て予定人04/10/25 23:43:26ID:z34aQfZg
とりあえず集計

【大規模OFF】みんなでカイロを送ろう!【新潟中越地震】 
【あったかい】新潟にみんなでカイロを送ろう!【キモチとカタチ】 4
【離れてても】みんなでカイロを送ろう!【心はひとつ】 2
【災害】被災者に暖かい気持ちとカイロを届けよう【支援】
【離れてても】みんなで新潟にカイロを送ろう!【心はひとつ】
【one for all】新潟に暖かいカイロを送ろう!【all for one】
【カイロ】みんなでカイロを贈りつけるぜ!【カイロ】
【心に温もりを】【送ろう】
【日本全国】新潟に暖かいカイロを贈ろう!【心をひとつに】
【凍えた心】カイロを送ろう!【暖めて】


>>626
どうしてカイロなの?はテンプレ予定に入っています

他のものについては、参加予定者が増えることでアイデアが募れるかと
思っていますが決めてしまってから立てた方がよいのでしょうか?
0639エージェント・77404/10/25 23:43:42ID:dp7duEqI
>>607
自分も2番目に一票
漢字使わないのがやわらかい印象だし
0640エージェント・77404/10/25 23:43:59ID:0cbc09Ys
>>631
エンターボタンいらなくないか?
0641エージェント・77404/10/25 23:44:35ID:dp7duEqI
>>638
集計後にゴメン!
064259604/10/25 23:44:49ID:qBeMebD7
【OFF会で】新潟の人たちを【暖めよう!】
0643エージェント・77404/10/25 23:45:12ID:vf57t6qC
>>638
2番目に賛成!
そろそろ立ててもいいんじゃない?
0644エージェント・77404/10/25 23:45:37ID:MoYnxHaU
>>631
禿げしく乙です!
0645エージェント・77404/10/25 23:46:26ID:+TaMVYyh
ttp://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/041025j202.html

私も2番目!
0646エージェント・77404/10/25 23:46:45ID:2CEAD0S5
自分も2番目。
とりあえず目をひくと思う。
0647エージェント・77404/10/25 23:48:21ID:hatkoLvl
>>631
乙です〜。
0648エージェント・77404/10/25 23:49:34ID:hatkoLvl
悩みましたが
2番目に一票!
064959604/10/25 23:50:02ID:qBeMebD7
とりあえず場所、送る枚数、仕分け場所などを
HPに載せておきます。
0650エージェント・77404/10/25 23:50:42ID:/73bJDkf
私も2がいい!
0651スレ立て予定人04/10/25 23:51:20ID:z34aQfZg
OK2番目の【あったかい】新潟にみんなでカイロを送ろう!【キモチとカタチ】採用します。

結局FAQはまとまらないままいいのでしょうか?
065259604/10/25 23:51:31ID:qBeMebD7
649>>決まったらです。
0653エージェント・77404/10/25 23:51:51ID:dp7duEqI
細かいことだけど
新潟にみんなでカイロを〜 より
みんなで新潟にカイロを〜
のほうが分かりやすいかも

0654エージェント・77404/10/25 23:53:12ID:mfXPGCWm
こんなのどう?
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/041025j202.html
救助用の現金書留を送って(無料)↑のあて先を自分で選んで
http://www.post.japanpost.jp/tsuiseki/index.html
自分の出した現金書留を追跡調査でここに晒すOFF。
救援物資は今は長岡市役所宛しか無料にならない。
基本的に追跡は番号しか出ないから個人情報(氏名 住所)は出ないよ。
0655エージェント・77404/10/25 23:53:44ID:befjNXEx
金送ってやれ金。
二日でパン一個しか支給されてないんだぞ。
0656エージェント・77404/10/25 23:54:09ID:rAWx/cG7
>>649
よろしくです。
0657スレ立て予定人04/10/25 23:54:49ID:z34aQfZg
>>653
(。・x・)ゝ
065859604/10/25 23:54:52ID:qBeMebD7
655>>
金送ったって今は物資が必要。
お金は地震が収まってからのほうがいいと思う。
0659エージェント・77404/10/25 23:56:00ID:5nU3CuZo
・どうして「カイロ」なの?
 あったかいし余る事は無いだろうし被災者ボランティアの人共々使ってもらえるから

・カイロの大きさは?どういう包装形態?単位は?
 非常識じゃなかったら大きさはオケ
 包装は個別にばらしておく(ゴミ対策)

・偽善ですか?
 偽善です
 


とりあえず今答えられるのはこのくらい???
0660エージェント・77404/10/25 23:56:23ID:wEckjpA7
>>655 お金送りたい人はまた別に送れば良いと思う。
     カイロ送りたい人はここでまとめて送ればそれでいいとおもうが。
0661エージェント・77404/10/25 23:56:24ID:0cbc09Ys
>>655
食料は間に合ってるっていう地域が結構あるみたいだけど
多分マスコミが一部の地域しか報道してないせいもあるかも
0662エージェント・77404/10/25 23:56:50ID:MoYnxHaU
>>655
金が絡むとトラブルの元になると思われ
0663エージェント・77404/10/25 23:57:45ID:rAWx/cG7
>>659
バラす包装って個別包装の包装じゃなくて
大きい袋の包装のほうだよね?
0664エージェント・77404/10/25 23:57:58ID:xcJtlpWl
・いつまで送るの?→?
・どこにあてて? → テンプレ
・どうして「カイロ」なの? → テンプレ
・カイロの大きさは?どういう包装形態?単位は? → >>525?一個単位?
・現地にはどうやって運ぶの?その費用は? → ?
・偽善ですか?→ です

・何でメッセージ書くの?
・生理用品・粉ミルクも送りたい!
・使い捨てでないやつでもOK?
・なぜ2chで?宣伝?
0665エージェント・77404/10/25 23:58:03ID:qBeMebD7
年齢は何歳からでしょうか?
0666エージェント・77404/10/25 23:58:29ID:wEckjpA7
631さんのHPカウンタがすでに400を超えている。結構な潜在ロムラーがいるのか。
0667エージェント・77404/10/25 23:58:31ID:hatkoLvl
お金も大事だし
それは個人的にやればいいし
カイロはキモチなんだよ〜。ぬくぬくネットやってあったかいおでん食べてたりしてていいのかな?って情けなくて…。
0668エージェント・77404/10/25 23:58:59ID:MoYnxHaU
>>663
そうそう。個別包装の方開けちゃったら使えないからね。
0669エージェント・77404/10/25 23:59:00ID:0cbc09Ys
>>664
1個だけってのは極端だと思う…
数個は送って欲しいなぁ
0670エージェント・77404/10/25 23:59:01ID:xcJtlpWl
>>655
金があってもパンがないんだよって話らしいよ
0671エージェント・77404/10/25 23:59:03ID:befjNXEx
話し合ってる暇があったらとっとと送れ。遅過ぎる。
俺の地域は近所で話し合ってその場で送ったぞ。
0672エージェント・77404/10/25 23:59:10ID:vf57t6qC
Q&Aはとりあえずテンプレにはいれなくてもいいんじゃない?
HPの方で答えることもできるだろうし
0673エージェント・77404/10/25 23:59:10ID:GVmMW02c
【あったかい】みんなで新潟にカイロを送ろう!【キモチとカタチ】

なんか語呂悪いから直してみた
0674エージェント・77404/10/25 23:59:34ID:befjNXEx
自己満足ならやめておけ。
0675エージェント・77404/10/25 23:59:42ID:wEckjpA7
ただいまQA作成中とかでもいいんじゃないか。
067659604/10/26 00:00:30ID:3AGEeTuF
671>>
地域だから送れるかもしれないが
いま話し合ってるのはOFFだぞ?
0677エージェント・77404/10/26 00:01:14ID:R4xhOQa9
ID:befjNXExをあぼーん登録しますた
0678エージェント・77404/10/26 00:01:15ID:WLkegd3k
>>674
自己満足じゃない人がこんなところにいるはずない
>>676
全員でカイロ持っていくのか?
0679エージェント・77404/10/26 00:01:20ID:EUgrn4e8
>>668
それ書いたほうがいいと思われ・・・
使ったことないひとが開けてしまうそう・・・・
(以前の俺だったら開ける)
068067704/10/26 00:01:41ID:R4xhOQa9
日付変わってるし_| ̄|○
0681エージェント・77404/10/26 00:02:25ID:EUgrn4e8
自己満足でもいいじゃなーい〜
お役に立てるなら
0682エージェント・77404/10/26 00:03:58ID:EZ5knw+a
運送中に水かぶったら
車両火災になりそうだな。
0683 ◆GcFW0NlfDE 04/10/26 00:04:31ID:goPXfXS0
手始めに今日の昼、ドンキや薬局とかでカイロ買います。
これをスタートにして色々出来ると良いですね。
0684エージェント・77404/10/26 00:04:42ID:R4xhOQa9
しない善よりする偽善
068559604/10/26 00:05:16ID:PnPrOxwG
683>>
ホームセンターのジョイフル本田も安いぞ。
0686エージェント・77404/10/26 00:07:24ID:5aFp6oG6
埼玉ならセイムス、イイズカ、ダイコク、コクミンが価格争いしてるから安いぞ!
0687エージェント・77404/10/26 00:08:47ID:WLkegd3k
値段参考
ttp://www.hakugen.co.jp/products/hokairo_2.html
0688エージェント・77404/10/26 00:09:20ID:ndKv0lGZ
ある程度の量送る場合重みが出るので
エクスパックがいいかも 500円だし
各支部に送るのには

詳細決まったら、パンパンにして送るからね〜
0689エージェント・77404/10/26 00:10:14ID:DujtxyMn
・食料送ってやれ → やんわり他スレへ誘導
・なぜカイロ? → >>405、阪神大震災の教訓、現地の声
・偽善? → >>461、何もしないことが善だというのなら
・自己満足? → >>479
・会場は? → 今から。
・なぜ2ch? → >>396
・どんなカイロでもいいの? → 推薦順位つけますが、どれでもOK
0690エージェント・77404/10/26 00:10:55ID:EUgrn4e8
エクスパックはイイかもね、500円で結構量はいるし
0691エージェント・77404/10/26 00:11:23ID:B++llYyf
当方群馬県民。
28日は群馬県民の日で祝日扱いだから、会社や学校が休みの人達で集まって何か出来たらいいな…と思った。
学生だけど何か出来ることしたいんだ…(つд`)
0692エージェント・77404/10/26 00:11:27ID:DujtxyMn
>>684
いいね、それ
Q&Aまとまらない(*´Д`)
069359604/10/26 00:12:28ID:PnPrOxwG
OFFは埼玉と東京が多そうだから県境の江戸川区とか足立区あたりなら
いいんじゃないの?
0694エージェント・77404/10/26 00:12:53ID:3HkVJxex
とりあえず現金のがいいんじゃないの?みんな参加しやすいし。

被災地は雨とか二次災害も予想されるし。

郵便局なら現金封筒20円で売っているし誰でも送れるし
あて先もいくつかある。物資だと長岡だけになるし。
0695エージェント・77404/10/26 00:12:56ID:EUgrn4e8
埼玉在住
六時以降で遠くないなら参加するよ
0696エージェント・77404/10/26 00:13:04ID:ndKv0lGZ
・偽善?→あなたの気持ち次第
0697エージェント・77404/10/26 00:13:50ID:qhQw89BK
FAQはカイロスレで作ったほうがいいかな?
頭数が増えたほうが知恵も増えそうだ。
で、テンプレとかそのあたりが出来たら呼びかけするとか。
(FAQ言いだしっぺです。日付変わって本人証明できないですが)
0698エージェント・77404/10/26 00:14:10ID:R4xhOQa9
>>694
そこでバイク隊ですよ
0699エージェント・77404/10/26 00:14:45ID:A4Ei2oWD
大阪府民はおらんのか?
0700エージェント・77404/10/26 00:15:19ID:ZN5Bx/yL
大阪ッす。
070159604/10/26 00:15:34ID:PnPrOxwG
当方東京都民。
文化の日で祝日扱いだから、会社や学校が休みの人達で集まって何か出来たらいいな…と思った。
小学生だけど何か出来ることしたいんだ…(つд`)

0702 ◆GcFW0NlfDE 04/10/26 00:15:47ID:goPXfXS0
>>691
地元の地域にある青年部や婦人会といった地域の集まりに呼びかけてみては?
学生なら自分の学校の生徒会みたいな代表者に話を持ち込むのもありかと。
0703エージェント・77404/10/26 00:15:50ID:be7voPxf
私は小千谷市民です。被災で怪我をしたために、少し離れた実家の方へなんとか戻ってきました。
とにかくひどい。
勤め先がとなりの川口町なので、少しでも力になろうと、そちらに歩いて行ってきた。
車なんて通れない。地面の亀裂や段差、土砂崩れ、それらで足止めをされている。
有効なのが、徒歩、自転車、そしてバイク(段差で持ち上げられる重さのもの)。

報道では小千谷、長岡、山古志が多いが、川口が一番ひどい。
川口町への入り口は二つしかない。小千谷方面からと堀之内方面から。
しかし、いずれも地割れやトンネル崩壊で、川口は完全に封鎖されてしまった。
ヘリで荷物の運搬をしているが、地図的に中心のところに運んでいるだけ。
着陸の問題もあるのだろうが、本当に人が多いのは、そこではない!
上越線越後川口駅付近の川口町役場に多くの人が集まっている。
また、各集落ごとに住民が集まって暖を取っている。

とにかく、屋根がない。安全な建物がない。毛布がない、食料がない。
家屋崩壊の数も半端でない。数からしたら、小千谷より少ないだろうが
川口はわずか1750世帯しかない。そのうち何百件が崩壊したのか。
町を東西に分ける信濃川をわたる川口橋も、渡れなくなってしまった。
電柱が何本倒れたのか、僅かしかない店舗もつぶれてしまった。

お願いです。川口町も助けてください。

結局私は何にもできなかった。知っている人に挨拶をして、励まして、
それしかできなかった。というより、今行っても何もできない。飯を食う人間が増えるだけ。
余震による二次災害のためにも、やたらと現地に入るのも今はやめておいたほうがいい。

お願いです、川口町を助けて!
0704エージェント・77404/10/26 00:16:03ID:DujtxyMn
・いつまで送るの?
・現地にはどうやって運ぶの?その費用は?
まだ決まってないし、これからどうにでもなるし
これらはQ&Aには載せない方向でいいんじゃないでしょうか

FAQ無しでとりあえずスレ立てた方が得策ですか??
0705エージェント・77404/10/26 00:16:32ID:WLkegd3k
>>701
小学生?…
0706エージェント・77404/10/26 00:16:42ID:EUgrn4e8
>>703
他スレでも見たが・・・
コピペならコピペて書けよ
0707エージェント・77404/10/26 00:16:55ID:qhQw89BK
エクスパックだと少なくとも局まではしっかり追跡もできるね。
場合によってはそのパック再利用してバイク隊に托せるかな?
0708エージェント・77404/10/26 00:17:20ID:3HkVJxex
>>704
郵便局の救助郵便使えばいいジャン。無料だよ。誰でも(個人だけど)出せるよ
0709エージェント・77404/10/26 00:17:32ID:R4xhOQa9
>>704
スレもう立ってまつよ
誘導していいのかどうかわからないけど・・・
071059604/10/26 00:17:51ID:PnPrOxwG
705>>小6です。
0711スレ立て予定人04/10/26 00:18:17ID:ZsBrzqXe
立てました!
決まってる分のテンプレは貼りましたが、連投禁止に引っ掛かり
新スレにもこのスレにもしばらく書き込めない模様。今は携帯からカキコです。

新スレはここ大規模オフ板に立ってますので、順次移動をお願いします。

それとタイトルはスレタイ長過ぎと言われ、括弧内が半カナになりました。
御了承ください。
0712エージェント・77404/10/26 00:18:31ID:zezVbfmi
大分 外部から人が流れてきているようなので、
一度 まとめたほうがいいかも。
0713エージェント・77404/10/26 00:18:40ID:EUgrn4e8
あと、
郵便局に局留めして、それからとりまとめなら、
途中の車なども必要になりましたよ<鶴オフ時
車を出せる人の地区に集めることが必要かと
0714エージェント・77404/10/26 00:19:04ID:siYF9Kk4
>>709
誘導キボンヌ
0715エージェント・77404/10/26 00:19:21ID:3HkVJxex
さっきTV見てたけどガスコンロが欲しいだって。

ガスコンロと味噌を入れて送ろうかな?

一度 現金やってみて2度目は物のがいいんじゃないかな。
0716エージェント・77404/10/26 00:19:22ID:G2d8iekO
出かけてる間に話がだいぶ進んでるようですね。
自分もOFF開催に参考となるかと思い、サイト作りました。

ttp://catseye.main.jp/Off/index.htm

カイロ関係の話は全くまとめていないので、今からまとめますね
0717エージェント・77404/10/26 00:19:42ID:WxPnLdU5
もし真冬だったら凍死者多数出てたな、あれは
今の時期で幾らか不幸中の幸
0718エージェント・77404/10/26 00:19:43ID:mN7R0rEb
【アッタカイ】みんなで新潟にカイロを送ろう!【キモチとカタチ】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098716591/
0719エージェント・77404/10/26 00:19:46ID:R4xhOQa9
>>714
【アッタカイ】みんなで新潟にカイロを送ろう!【キモチとカタチ】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098716591/
0720エージェント・77404/10/26 00:20:27ID:WLkegd3k
>>716

早いなー
>>715
でも高いから大量には送れないよね…
0721エージェント・77404/10/26 00:21:28ID:DujtxyMn
>>709
本当だ (・∀・)
>>711
おつかれさまです!
0722エージェント・77404/10/26 00:22:12ID:siYF9Kk4
>>718
>>719

アリガd
0723 ◆GcFW0NlfDE 04/10/26 00:22:43ID:goPXfXS0
>>715
ガス漏れで火気厳禁とかになってないかな・・・・
0724エージェント・77404/10/26 00:23:03ID:qhQw89BK
>>710
遅くとも今日は1時には眠っていろよ。
きみの気持ちや、行動力にはおばさんはとてもうれしい。
だけど、学校もあるし、成長期のからだのためにも規則正しい生活をしてほしい。
今日みたいないろいろなことがあったときは特別起きててもいいけど、身体は大事。
からだ、こわしたらどうしようもないから、大人に任せるところは任せて、
しっかりけじめつけて寝なさい。ね。
0725エージェント・77404/10/26 00:23:55ID:QUoASXSL
>625
送り先はまず県に確認してください。
http://samurize.parfe.jp/earthquake/index.php?%CA%AA%BB%F1%A4%F2%C1%F7%A4%EA%A4%BF%A4%A4%CA%FD
0726エージェント・77404/10/26 00:23:59ID:EDygCCK+
かいろのむきかたまとめた
ttp://honabu.gozaru.jp/niigata/mukikata.html
072769904/10/26 00:24:38ID:A4Ei2oWD
>>700
関東の方が多かったから大阪人みつけて安心した・・
0728エージェント・77404/10/26 00:24:43ID:EUgrn4e8
>>726
GJ
0729エージェント・77404/10/26 00:25:05ID:DujtxyMn
>>726
SUGEEEEEE!!!
すごい行動力!乙!
0730エージェント・77404/10/26 00:25:12ID:R4xhOQa9
>>726
禿しく乙!!!
0731エージェント・77404/10/26 00:26:11ID:WLkegd3k
>>724
うーむ
それより小学生ってことは親の金でカイロ買ったりするってことだろ?
なんとも…
>>726
オツカレー
0732エージェント・77404/10/26 00:26:21ID:EDygCCK+
>>726
ここてんそうりょうやばいからまとめさんみらーしておながい
0733エージェント・77404/10/26 00:27:09ID:DujtxyMn
とりあえずこっちのスレはいままでの纏めとか
細かい詰め作業をやりますか。
0734エージェント・77404/10/26 00:27:19ID:2AOVbLv6
>>708
賛成!こういう時こそ郵便使おう。
0735エージェント・77404/10/26 00:27:57ID:3HkVJxex
>>716
拝見しましたが日本郵政公社の救援がリンクされてません。
http://www.japanpost.jp/
0736エージェント・77404/10/26 00:28:39ID:ZN5Bx/yL
>>726 GJ しかも各メーカのあるし!
0737エージェント・77404/10/26 00:28:44ID:DujtxyMn
新スレから〜
21 名前:エージェント・774 投稿日:04/10/26 00:27:24 ID:LIIYZS/8
輸送費用の問題がでてきましたね。
郵送費用はどのようにするのがトラブルないんでしょうか?
0738エージェント・77404/10/26 00:30:16ID:WLkegd3k
長岡市だったら無料で送れるとかどっかで見たけどあれは?
0739エージェント・77404/10/26 00:30:19ID:fdj+Shg+
【義援金】

日本郵政公社
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/sonota/041024j901.html

日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/sanka/help/news/664.html

テレビ朝日ドラえもん募金「新潟県中越地震被災者支援」
http://www.tv-asahi.co.jp/doraemonbokin/

NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/tokusetsu1/
0740エージェント・77404/10/26 00:30:24ID:WxPnLdU5
西武、ビールかけやってたそうな
会社といい何考えてんだか
0741エージェント・77404/10/26 00:33:19ID:2AOVbLv6
>>740
やっぱり来たか。
大目にみてやろうよ、球団最後の日本一かもしれないんだから〜w
0742エージェント・77404/10/26 00:37:58ID:ZN5Bx/yL
関連他すれの誘導はするのかな?
毛布が足りない?スレも結構カイロを送りたがっている人がいる
0743エージェント・77404/10/26 00:43:29ID:WxPnLdU5
とにかく暖まるものならなんでもいいじゃないすか
0744 ◆GcFW0NlfDE 04/10/26 00:43:51ID:goPXfXS0
>>742
出来ることは一緒に。
誘導できるならよろしくお願いします。
074557604/10/26 01:01:12ID:FeSKlvsO
>>621
レス遅くなってしまってスミマセン
学生なのであまり時間が取れないかもしれませんが
できる範囲でお手伝いしたいと思います。
明日、捨てアドを作りますのでよろしければ連絡を取りあいましょう。

父に話したところ、「近ごろの若者を見直した」と
大変感動してくれて、少しですが協力出来るそうです

小さい輪を、出来る限り大きく出来たらと思っています。
0746エージェント・77404/10/26 01:09:41ID:EUgrn4e8
【アッタカイ】みんなで新潟にカイロを送ろう!【キモチとカタチ】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098716591/

誘導 ↑こちらが今の作戦本部です
0747エージェント・77404/10/26 01:14:21ID:qr0t6HBW
>>691
えらいな
おまいは
いい子だな
0748エージェント・77404/10/26 01:23:13ID:WxPnLdU5
2ちゃんねらーにこんなにいい人達が居るとは・゚・(ノД`)・゚・。
0749エージェント・77404/10/26 01:36:14ID:p6eYISjO
【大規模OFF板】-【アッタカイ】みんなで新潟にカイロを送ろう!【キモチとカタチ】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098716591/

寒い中頑張る新潟中越地震の被災地の皆さまに、2ちゃんねらのみんなでカイロを送ろう!
カイロ提供者、局留め候補者、仕分け人ほかボランティアを募集しています!
075059604/10/26 01:38:52ID:PnPrOxwG
731>>自分の銀行に預けてある貯金です。
0751エージェント・774 04/10/26 01:59:13ID:nd+brbC2
とりあえず体力勝負になるので寝れる奴は今のうち寝とこう
0752エージェント・77404/10/26 02:15:29ID:3HkVJxex
じゃ 俺は現金書留晒しあげOFFをやるよ。

一人でもやる。
0753エージェント・77404/10/26 08:04:35ID:PAtotqjl
実際、現地での分配用の人員やら
人手不足のような事もニュースでやってたが

ボランティアを希望するとして、車では邪魔になるだろうから
どうやって新潟入りすればよいのか思案中です
0754エージェント・77404/10/26 08:09:20ID:QUULTEa7
シャンプー送ろうかと思って薬局に行ってみたんだが
最近水のいらないシャンプーってなかなか置いてないんだな
1万円分買おうと思ったが自分の米買っちゃったよ

0755エージェント・774 04/10/26 08:14:49ID:6bqpOWh2
女性は生理用品。これ必要。
0756エージェント・77404/10/26 08:29:45ID:jLCbgbxu
防寒にはスキー用タイツもいいよ。
これ一枚で毛布一枚に匹敵する暖かさだし、
毛布と違って履いたまま活動出来る。  
0757交通僻地+弱者への支援をしよう!04/10/26 11:56:55ID:CEh+6OHO
>>753
飛行機か高速バスで「新潟入り」
その後は、復旧しつつある電車
現在長岡まで運行中の、高速バス

が陸地徒歩での安定した侵入方法だと思われます。

http://yaplog.jp/nigata/

現地に入られましたら情報ください。
0758エージェント・77404/10/26 12:26:58ID:akjbDTi1
ビニールシートを送るってのはどうだろうか
地面に素で寝ている人もいるらしいし、感染症もあぶない。
風除けにもなるし、プライバシーのための区切りカーテンにだってなると思う。
100均で売ってるものから運動会用の大きいのまで幅広いし
どうかなぁ。
0759エージェント・77404/10/26 12:43:58ID:WOO5RJKd
こういうスレたてたことに
非常に敬意を感じます。
でももっと何が必要か情報分析も必要だし、
やっぱりお金でしょ。
0760被災者04/10/26 12:45:11ID:fbcowT8a
携帯電話からアクセスしました。ありがたい気持ちでいっぱいです。
0761エージェント・77404/10/26 12:47:42ID:ojnGWmer
2ちゃんしてる暇あったら(ry
0762偽善でも結構だ!04/10/26 12:51:58ID:WNFrdW5I
>>761
義捐金(ry
0763エージェント・77404/10/26 13:53:44ID:ugc19OMr
しない善よりする偽善
0764エージェント・77404/10/26 14:11:35ID:UPn/hsG4
小千谷市民です。昨日、ようやく電気が復旧しました。
まだ市内でも、復旧して無い所が多々あるようです。

皆さんの御周知の通り、十日町、川口町、六日町等、小千谷から
道路の寸断されている所は、かなり厳しいようです。
出来ることならば、そちらの方を優先してでも物資の方を
渡してもらいたいと思います。

いまこちらの方でも雨が降っていて、気温が下がってきていますので
夜にはかなり冷え込むかと思います。
どうか皆さんの温かい支援、よろしくお願いしたいと思います。
0765練りきり@携帯04/10/26 15:07:28ID:l6mUeBwh
女性用品では、おりものシートも役に立つと思うyo!下着に貼ればを汚さずに済むし。洗濯ができない状況には良いかと。
0766エージェント・77404/10/26 15:08:14ID:beYEoia7
>>764
マスコミの糞情報しかなく
現地のみなさんの情報がうまく伝わってきませんので
こんな書き込みはありがたいです。

3〜4日後でも
不足して困ってると思われるものを
リストアップしていただけると
うれしいのですが。
0767エージェント・77404/10/26 15:20:07ID:KWQplWDZ
ペットが気になってしょうがないよ。
0768スレ立て予定人04/10/26 15:31:27ID:p6eYISjO
スレ立てられませんでした_| ̄|○

テンプレあっぷしたんで、ID:wYF9rIW3さん立ててください!
http://samurize.parfe.jp/earthquake/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=%A5%AB%A5%A4%A5%EDOFF%A5%C6%A5%F3%A5%D7%A5%EC.txt&refer=%CE%D7%BB%FE%B2%E8%C1%FC%C1%D2%B8%CB
0769エージェント・77404/10/26 15:33:41ID:BoZiaCV/
ペットも大事な生きる活力らしいからな。
ニューヨークじゃ災害が有った時に呼びかける言葉の中に
「貴方の最愛のペットは大丈夫ですか?」
と冷静さを取り戻すようにするらしい。
0770エージェント・77404/10/26 15:34:03ID:beYEoia7
>>768
立ってるYO
0771エージェント・77404/10/26 15:40:05ID:mIwEGHjd
カイロ以外、着てないいらない服とかは難しいのかな
うまく行き渡ればイイんだけど
0772エージェント・77404/10/26 15:52:11ID:RWJsmYvh
登山経験者から。
ゴミ袋でもなんでもいいから、大きいビニール袋があった方がいい。
布団代わりにすれば、かなりあったかいぞ。
毛布より圧倒的にかさばらないし、山小屋でどんなに重宝したかわからん。
あとはダンボール。下に敷けるような奴。
077376404/10/26 16:33:44ID:UPn/hsG4
いま十日町の仲間に電話したところ、十日町は
電気が通っているようです。

>703さんの言うとおり、川口町が相当、大変なようです。
食料に関して聞いてみたのですが、報道されている内容とは
かなり違っていろいろな所から届いているようです。
そうなってくると、やはり寒さ対策の毛布や使い捨てカイロ
風雨をしのぐビニールシートなどが必要になってくるかもしれませんね。
0774エージェント・77404/10/26 16:53:08ID:uDKnVpDU
>>773
大変なのに、情報さんくすです。
他スレにも報告しておきます。

ちなみに、このスレの連中は今そちらへ使い捨てカイロ送る準備をするために
別のスレに移ってます。
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098772238/l50

0775エージェント・77404/10/26 16:58:30ID:U2AgRX55
「ようし、ぼくはがんばるぞ」
http://www.goennet.ne.jp/~hohri/n-ochiai.ht


(´;ω;`)ウッ…
0776エージェント・77404/10/26 17:00:30ID:l6/GG32W
http://samurize.parfe.jp/earthquake/index.php?%A5%DC%A5%E9%A5%F3%A5%C6%A5%A3%A5%A2
炊き出しボランティア大歓迎!大募集!   
現在、現地避難所を中心に炊き出しを歓迎しています。
災害現地には、保存食類などは配給できておりますが、
多くの方がまだ暖かい食事をとることができずにおります。
水道は26日から復旧作業に入っており、早ければ26日から
一部の地域に供給される予定ですが、ガスの復旧には時間がかかる見込みです。
各種団体・グループやサークルなどによる芋煮や豚汁、うどんなどの炊き出しを
大歓迎します。基本的には自己完結型で、水・プロパンガスボンベ・五徳・大鍋・
食材など一式をご準備ください。
避難所は数十名単位から最大2000人単位までありますが、
ボランティアセンターにて最適な場所をお伝えいたします。
なおボランティアセンターは27日受付を開始します。

・・・だそうです。
炊き出し行ける人いる?
なければどっかのチームにまざりに行くけど。
0777エージェント・77404/10/26 17:09:55ID:uDKnVpDU
>>776
↓こっちの方が人が多いから、誘導。

http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098714620/l50
毛布が足りない?あと何かいる?パート5
0778エージェント・77404/10/26 17:45:54ID:2qQwrnDj
大鍋とか、その大鍋に対応可能なガスコンロって
あんまり個人で持ってないんじゃないかなあ
どっかでレンタルするか
もしくは自治体(公民館とか)に依頼して貸して貰わないと無理な悪寒
食材はいくらでも用意できるけど。。
キャンプとか良くやってる人であっても
何十人分にもなる大鍋は難しいだろうな

この際、捨てた気で大きいアルミ鍋でも買ってみるか?
でもコンロが無いな
0779エージェント・77404/10/26 17:48:26ID:EqP5F/3Q
コンロとか高いなら炭じゃだめ?
結構な火力でるし長時間持つし、暖も取れるし
でも、炭素中毒にもしなったら嫌だしなぁ
0780エージェント・77404/10/26 17:53:09ID:2qQwrnDj
ああ炭ねー
でも炭も一度は焼かないとだめぽじゃん

いや。。バーベキューセットでも貸してくれる香具師が居れば可能か
鍋やってる脇で肉でも焼いて、どんどん出すこともできるだろうし
0781エージェント・77404/10/26 18:00:42ID:Iwf2d95A
アルミの鍋、51cmくらいなら15000円もしないと思う。
寸胴だと高いが・・・。
あと、コンロもバーナーだけのヤツなら、
それなりの大きさでも10000円くらいだ。
関東地域から行こうとする人は、
合羽橋をのぞいてみると良いかもしれない。
0782エージェント・77404/10/26 18:01:16ID:EqP5F/3Q
テレビとかだと焚き火してるとこ多いみたいだから薪よりは良いかと
思ったけど、なかなか難しいですね
まだ、自衛隊すら入ってない小さな集落はどうなんだろ
0783エージェント・77404/10/26 18:02:01ID:ZbT6UGsK
一部電気が来たみたいだな
よかった
0784エージェント・77404/10/26 18:02:18ID:CYwvckMC
スレ違いですが、一つ注意事項。
カセットコンロ(複数台とかも含む)で大きな鍋や鉄板を熱するのは危険です。
ボンベが過熱して、爆発する恐れがありますので絶対にやめましょう。

炊き出しをやる時は、専用の器具を使いましょう。
0785エージェント・77404/10/26 18:03:26ID:2qQwrnDj
どっかリサイクルショップあたりに
でかい鍋とコンロ、落ちてないかなーー
0786エージェント・77404/10/26 18:29:45ID:Iwf2d95A
>784
注意書きさんくす。
カセットコンロを考えてる人はさすがに・・・と思ってたけど、
普通思いつくのはカセットコンロになっちゃうのか・・・。

炊き出しは、鋳物コンロと料理鍋(段付鍋)か寸胴で。
0787エージェント・77404/10/26 19:14:38ID:0lX0Z3f2
うんこ
0788エージェント・77404/10/26 19:16:53ID:l6/GG32W
うお!
いつのまにふえてるー♪
個人で行くならどのみち大荷物は無理なので
カセットコンロか焚き火+鍋、食材と考えてます。
人手がたりないと聞いてますので、食材がなくなったら
どこかのチームに合流します。
0789エージェント・77404/10/26 19:39:28ID:xoK/9L1O
100円ショップでロウソクいっぱい買おうとおもってる。
ロウソクは新潟に送ってやくにたちますか?
0790エージェント・77404/10/26 19:45:46ID:dtJwqfHn
>>786
ロウソクが現地に到着する頃には
だいたいのところは電気が通ってると思われ。
どっちかいうと100円ショップなら
紙皿や紙コップの方がいいんでないかい?
0791エージェント・77404/10/26 20:32:20ID:ZbT6UGsK
他スレからの
 手伝いに行った人の書き込みのコピペ

小千谷で到着した物資の仕分けしてたら、送り主が

「2ch」

って箱があったのよ。中身はインスタント食品とチョコ沢山。
それとギコ、しい、モナーのぬいぐるみ・・・

近くにいた女の子にあげたら凄い喜んでぎゅっと抱いて走ってったよ。
それ観て、絶対被災者の前では弱い顔見せないように誓ってたのに
ぼろぼろ泣いちゃったよ。




自分も泣いた
0792エージェント・77404/10/26 20:34:15ID:ZijeRSe+
>>791
それ作り話だよ。
0793エージェント・77404/10/26 20:39:44ID:QUoASXSL
>792
バイクで行ってる神のカキコだよ。難民板。
あ、おまえ釣りか。
0794エージェント・77404/10/26 23:22:43ID:B3UVSRNG
      購入費が多大な流通コストに消え、

        すぐゴミになるホッカイロより、

           わずかなお金を!

     http://www.ohbsn.com/zisinn/gien.html

            ・゚・(ノД`)・゚・。
0795エージェント・77404/10/26 23:24:56ID:5zefOAVd
電気がなくても暖を取れる豆炭コタツと豆炭の支援も!!
0796エージェント・77404/10/26 23:41:56ID:tsn2jruC
2ちゃんねらーと役場だったら、2ちゃんねらーの方が信用できる様になった自分に萎え
0797エージェント・77404/10/26 23:59:02ID:5UmrHJY4
ストーブとかだめかな?
部屋を温められる上に、上で調理も可能じゃない?
0798エージェント・77404/10/27 00:05:03ID:x+KIbl/x
---------------------------------------------------
(´∀`)皆さんお疲れ様です。
現在、以下のスレにて2ch内に散らばった地震情報を集めています。
【2ch内・新潟被災者救援本部 part2】
http://live18.2ch.net/test/read.cgi/eq/1098764888/l50

集まった情報はまとめてwikiにて編集中です。
大人数がアクセスしても大丈夫なように、
BIG-serverさんが3台もサーバーを提供してくれました。

新規情報がある場合や、動きのチェック、他のスレと連携をとりたい場合などに活用してください。
宜しくお願いします。

新潟中越地震 被災者救援本部@2ch Wiki
http://eq.maido3.com/
http://eq.maido3.com/m/    (携帯入り口)
--------------------------------------------------------------

0799エージェント・77404/10/27 00:24:03ID:TG6Ib3zs
とりあえずここ避難所でいいのかな
テンプレ貼布するまで待たないといけないんだよね。スマソ
0800エージェント・77404/10/27 00:25:54ID:TG6Ib3zs
こっちをあげておきます
0801エージェント・77404/10/27 00:26:57ID:TG6Ib3zs
って★持ちの方がスレ建ててくださったようなのですが
あっちに合流するのかな?
0802スレ立て予定人04/10/27 00:31:57ID:cvYZFVvI
すみません、連投規制に引っかかってるカイロオフスレ立て忍です。

誰かこれ向こうに貼ってください。

■現在決定しているもの
各局留め名義人(幹事さん)は詳細が決まったら↓スレと本スレに書き込んでください。
【現在決定済みの各地OFF隊・局留め】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3882/1098774572/

★取りまとめ日程が確定しているところはこちら★
木曜 東京中央、さいたま 
土曜 三鷹、東京中央、広島(ヤマト運輸)
日曜 東京大田、さいたま、静岡、天神

一番早いのは木曜。
第一弾は木曜送信だ!間に合うように送付せよ
0803スレ立て予定人04/10/27 00:33:03ID:cvYZFVvI
あげ
0804エージェント・77404/10/27 00:34:05ID:y5bOeLwZ
>>802
行ってきました。
0805エージェント・77404/10/27 00:34:10ID:TG6Ib3zs
案の定でワロタw
0806スレ立て予定人04/10/27 00:35:16ID:cvYZFVvI
ありがとうございました。テンプレ糸冬 了..._〆(゚▽゚*)

でもめちゃくちゃですね。。。反省
0807エージェント・77404/10/27 00:36:48ID:kj2F+5Bx
>>806

書込んじゃってごめんなさい。
0808スレ立て予定人04/10/27 00:38:27ID:cvYZFVvI
>>807さん
いえ、ありがとうございます。Sickさんも自分も連投規制で
身動き取れなかったので助かりました。

向こうにかけないんで、誰かテンプレまとめて
レス番リンク貼ってもらえませんか?

重ね重ね申し訳ない。
0809貼り子1号04/10/27 00:38:33ID:NIOnYQLx
スレ立て乙でした!

コピペ内容は前スレと変更なしで大丈夫ですか?
0810エージェント・77404/10/27 00:39:13ID:jW2A+w6Y
>>790
てゆうか大量に買うならホームセンターとかでまとめて買ったほうが安いと思われ
0811エージェント・77404/10/27 00:43:36ID:4FlI/eli
おいお前ら
カイロで盛り上がってるとこ邪魔するけど

今日俺さ今帰ってきたんですよ
そしたら外超寒いの!!
マフラー巻いても風が顔に寒い!
俺広島なんだけ広島でこの寒さってことは新潟もっと寒いじゃん!

って思ったんだ俺

そこでマフラーが役に立つと思ったんだよ


お前ら、マフラー編み得意なやつがさ暇な時間で編んで送ってやれよ!

俺は100円ショップで100〜300円のマフラー送っておくよ

ってことでカイロ+マフラーってことでどうだね?

いや、気に食わなかったら却下でいいけどさ
0812スレ立て予定人04/10/27 00:44:24ID:cvYZFVvI
>>809
テンプレレス番にリンクくらいにしたほうがいいかもです。
前スレでの内容やアドレスを含めたハリコ、ちょっとレスを消費しすぎのような気がしましたので。
0813深淵 ◆tLy454Q/mI 04/10/27 00:48:56ID:6CqZh+T+
http://www.shinseicorp.co.jp/resukyunituite.htm
こんなんあるけど高いな。百万くらいするし。固形燃料タイプの方がいい希ガス
0814貼り子1号04/10/27 00:52:12ID:NIOnYQLx
了解です。

とりあえずテンプレリンク拾っておきました。

3 関連リンク
4 ■このスレの趣旨 / ■なぜカイロなの?
6 ■元となったレス / ■作業の流れ
8 ■OFFへの参加方法
11 ■カイロについて / ■メッセージ記入方法
12 ■メッセージ案 (暫定)/ ■AA案 (暫定)
13 ■字や絵を書くのは苦手だという人は、イラストを印刷して貼るのもあり?
前スレ854さん提供【癒したい】添付イラストまとめ【笑って欲しい】
14 ■郵送方法の流れについて / ■梱包について
16 □送る前(発送ラベルをはがす前)に破いた!裂けた!汚した!どうしよう 他FAQ
19 ■現時点での問題点 / ■重要なこと
20 ■現時点での問題点 / ■重要なこと の修正
21-22 ■FAQ
23 ラベル修正
24 ■地方別オフまとめスレッド / ■その他関連リンク

これをコピペでよろしいですか?
>>いれると「>>多杉」といわれるのでここでは外してます。
0815貼り子1号04/10/27 00:56:18ID:NIOnYQLx
深夜張りつきで貼り子していただける方いらっしゃいますか?
0816エージェント・77404/10/27 00:57:00ID:TG6Ib3zs
>>811
とてもいいと思います
送り方は毛布スレの方が詳しいので
毛布スレを参考にしてください
0817エージェント・77404/10/27 01:00:34ID:qYtlMvBu
天麩羅まとめ、余計なことしてごめんなさい・゚・(ノД`)・゚・。
醜い上に、間違ってたりして申し訳ない。
張り子様お疲れ様です(´・ω・`)つ旦
0818エージェント・77404/10/27 01:02:27ID:xJyIppVB
何をするべきなのか・・・。
何をしたらいいのか・・・。
何を必要としているのか・・・。

こんな自分にも出来ること。

それは・・・・献血です。

度重なる台風などの災害のため、今年は、例年より輸血用血液が全く足らないらしいのです。

みなさんも、是非空いた時間で献血をしませんか?

当たり前のことですが、血液は人工的に造ることは出来ません。

善意のみを基盤としています。

一人一人の気持ちが、きっと災害に遭われた方々の明日の笑顔につながると思うのです。

http://www.jrc.or.jp/
日本赤十字社
0819貼り子1号04/10/27 01:02:28ID:NIOnYQLx
>>817

いえいえ、乙です!
きにしないきにしない!(・∀・)
082086004/10/27 01:02:29ID:WyFrlziZ
カイロスレ2で深夜貼り付けすると書いた者です。
出てくるの遅くなってすんません
0821貼り子1号04/10/27 01:06:23ID:NIOnYQLx
>>820さん 乙!です。

そろそろ落ちるので、深夜貼り付きの方で貼り子をお願いします。

>>812さんのご指摘通り、コピペにしては前スレの貼り付けは
長すぎましたので、>>814のテンプレリンクを貼り付けおねがい
します。

体裁は変更していただいても結構です。
適宜、運営されてる皆さんの要望を取り込んで変えていって
いただいても結構ですので、よろしくお願いします。
082286004/10/27 01:08:11ID:WyFrlziZ
>>821
了解です。
朝まで役目を全うさせていただきます。
0823貼り子1号04/10/27 01:09:01ID:NIOnYQLx
それから、もし途中でリレーされるときは、ここのスレをちょっと
お借りして次のかたへ引き継ぎさせていただくといいかと思います。

それでは、よろしくお願いしますm(__)m

ガンガって!(・∀・)人(・∀・)タッチ!
0824エージェント・77404/10/27 01:14:07ID:TG6Ib3zs
860さんガンガッテください!
朝までってすごい…
0825エージェント・77404/10/27 01:20:59ID:AGmlR1K+
練炭なら10時間位火持ちする。外で煮炊きするには
最適。マッチ一本で点火できる。
0826エージェント・77404/10/27 01:24:44ID:W0+JxjlT
買っておいた練炭あげる。
これで暖まって。
なんかよくわかんないけど涙が出てきた。
0827エージェント・77404/10/27 01:36:10ID:eoWYZV0y
>>826
い`
0828エージェント・77404/10/27 02:31:31ID:c4CzzBGt
>>826
ガンガレ
0829エージェント・77404/10/27 02:37:23ID:KRZJiP2e
>>826
超ガンガレ
0830エージェント・77404/10/27 03:16:33ID:fpJ/+4yM
電気が復旧したら
電気毛布とホットカーペットが役に立つかな?

でもコンセントが足りないかも・・・
0831エージェント・77404/10/27 03:23:36ID:CoYARJhN
そもそも体育館などにコンセントがどれだけあるか怪しいが、電気なしでも暖は取れるから問題ないのでは?
0832エージェント・77404/10/27 03:24:06ID:gOM0MMv4
現金書留さらしオフなんてどうだろう?
0833エージェント・77404/10/27 03:25:56ID:uy6NdC6/
結局、役に立つ事はできないのか?
0834エージェント・77404/10/27 03:29:07ID:gOM0MMv4
>>833
義援金を送ろうよ。
http://www.japanpost.jp/pressrelease/japanese/yubin/041025j202.html

今なら無料で送ることが出来る。
証拠として追跡調査出来るから番号入力すれば証拠になる。
もちろん差出人は公開されない。公開されるのは出した局と配達局
http://www.post.japanpost.jp/tsuiseki/index.html
0835エージェント・77404/10/27 04:04:44ID:gupHnnwD
http://www.tv-asahi.co.jp/ai-epu/

このご時世に、素人の食材無駄使い・ゲロ吐き番組を放送する朝日。
食事がたりません!の報道も、うそ臭く聞こえます。
是非公式サイトの掲示板に、抗議の投稿を。
0836エージェント・77404/10/27 04:06:49ID:jBB7PgDx
ゴミOFFできませんか?
0837エージェント・77404/10/27 04:08:03ID:jBB7PgDx
314 名前:M7.74 投稿日:04/10/27 03:25:10 ID:Ncvvr3cY
ゴミが溜まってしまって大変らしい。
高性能焼却炉の会社とか焼却炉を持っていったらどうだろうか。
ググってメールしますわ。協力乞う

あと横浜・川崎とか強烈なゴミ処理能力の自治体が受け入れ支援できないのかなあ。
物流の帰りに積んでくるとか。

317 名前:M7.74 投稿日:04/10/27 03:28:48 ID:43o/429V
>>314
それ以前に回収が出来ないんと違います?
普段使っているゴミ集積所に山積みにされてる映像が流れてました。

322 名前:M7.74 投稿日:04/10/27 03:41:25 ID:Ncvvr3cY
>>317
少しづつでも減らしていけば、回収が再開したときの処理能力を超えたものが軽減できるのでわ。
焼却炉を近隣に持って逝って、あとは人海戦術でしょう。人員を投入しなくても少しづつでもね。
海岸ゴミOff再びってなればイイかも。

それと、焼却炉メーカって、絶対必要だけど、影の存在みないな気がするんですよ。
存在をアピールしてもらえれば、何か変わるかなって。。。

マスゴミも焼却してほしいw


0838エージェント・77404/10/27 04:15:04ID:uy6NdC6/
公務員宿舎を使わせてやれ。公務員は社会のダニ。
0839エージェント・77404/10/27 04:16:40ID:9a7r/EdS
西の人は随分冷たいんだな。
俺の地域では何も援助の動きもなく、報道すらあまりしない。
俺も参加したい気分
0840エージェント・77404/10/27 04:28:39ID:bfTYQPdv
>>835
CM打ちまくってるそれが中止なら朝日に大打撃
0841エージェント・77404/10/27 04:45:29ID:LbM4uxRE
きもちだよ気持ちだよきみにあげたいものは
きもちだよ気持ちだよぼくの気持ちだよ
重たい荷物は、背負ってしまえば 両手が自由になるだろう
その手で誰かを支えられたら それはどんなにすてきなんだろ
きもちだよ気持ちだよきみにあげたいものは
きもちだよ気持ちだよぼくの気持ちだよ
0842エージェント・77404/10/27 10:51:26ID:ygmz92TP
お前等キチガイどもはマンセーとでも叫んでろ
0843エージェント・77404/10/27 10:56:42ID:baMPrLp0
女の子として

生理用品
最低限のスキンケア製品

送るOffしたいんですが。
0844エージェント・77404/10/27 11:21:16ID:/XjwJ0cn
>>839
2chを介さないとなんもできんのか?
募金なら赤十字にやればいいし
0845エージェント・77404/10/27 11:33:58ID:7islAPDk
イーバンク銀行に金がある奴は新潟に募金しろ
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/26/5145.html
http://www.ebank.co.jp/p_layer/contribution/chuetsu/top.html
0846エージェント・77404/10/27 11:38:46ID:jEW8EySL
上越市がボランティアを組織して活動をはじめるらしい。
http://www.city.joetsu.niigata.jp/oshirase/jisin/volunteer_bosyu.html

個人プレーよりこういったモノに参加するのが吉かも?
0847エージェント・77404/10/27 12:37:41ID:Wh82udiJ

郵便局の「被災者への救援対策 」を利用してカイロ送ります

地域、ブロックで送ろうとすると諸問題や時間がかかりすぎるので
個人で送りましょう

・ 送るカイロはhttp://honabu.gozaru.jp/niigata/mukikata.htmlを参照し
カイロひとつ又は1パックに各自メッセージを記入

・ (・∀・)は全員共通デフォルト記入(ねらーであることを意思表示)

今回はここに限定してしまいます
宛先

北魚沼郡広神村 (10月31日まで)
〒946-8555
 北魚沼郡広神村大字今泉1488-1
  広神村災害対策本部

(11月1日以降)
〒946-8601
 魚沼市小出島130番地1
  魚沼市災害対策本部

ではみなさんがんばってください
0848エージェント・77404/10/27 13:27:55ID:yci/iRUD
>>837ゴミの「分別ボタンティア」とかいればいいのに・・。
分別すれば製鉄所の燃料とかになるんじゃない??
0849エージェント・77404/10/27 14:03:50ID:O5jmd1XY
みんなでウマー棒を送るんだ
0850エージェント・77404/10/27 14:08:51ID:mU95fV5r
うまい棒は意外とコストが…
値段あたりのカロリーや配りやすさで考えたら
カールやポテトチップスの方がいいんじゃない
0851エージェント・77404/10/27 14:27:35ID:AkZeWKwL
チョコバー(スニッカーズとか)が最適だと聞いたことが。
費用対カロリーが最高、みたいな。
0852エージェント・77404/10/27 18:03:08ID:q7bW+rYL
スマソ 結局バイク隊はどうなったです?
0853小田04/10/27 18:23:52ID:OFc8esVF
>>852
バイクですが、明日自分は出発します(東京発)
明後日より、現地入りします
ただ自分はそれ以外は何も決まっておりません
0854エージェント・77404/10/27 19:01:40ID:dnqgKR7R
>853乙彼。北の者だが今朝は雪だった。新潟はまだだと思うが何せ雪国。天気と気温は要チェック、寒い日はブラックアイスバーンになってるかもしれないからとにかく気をつけて。
0855エージェント・77404/10/27 19:02:52ID:P9gIt6cc
関西に住んでいるが、TVには地震関連の情報あまり流れないね。
全国ネットでは当然やるが、関西ローカルの番組じゃ少し触れる程度。
神戸の震災の時とは大違いだな!
所詮は他人事・・・・か。冷たいね関西人は。
0856エージェント・77404/10/27 19:05:46ID:VUdoXtGy
どっかの関連スレでガイシュツかも知れんが、
「赤い羽根」の公式サイトからWebmoneyでも寄付できるの見つけた。

寄付先も指定できるから、「新潟県」を指定して寄付してみた。
新潟大地震の義援金に使われるとは限らんし、回りくどいとは思うが
端数を余らせちまってたWebmoneyも有効に活用できるんじゃないか?

http://www.akaihane.or.jp/

左フレームの「ネット募金赤い羽根」で、メインフレームの一番下に
「Webmoneyで寄付」って項目があるよ。
0857 ◆GcFW0NlfDE 04/10/27 19:17:54ID:H35qlVca
皆様色々とご苦労様です。
小さな事でも良いので皆でがんばりましょう!
0858エージェント・77404/10/27 19:51:04ID:p1lVNlgz
被災地の子供達にシャボン玉送ったら喜ぶだろうな・・・
0859電子キャラメル ◆vcZT8yP3U. 04/10/27 19:57:34ID:jD5xvqQz
>>856
WebMoneyのサイトでも寄付やっていますよー。
http://www.webmoney.jp/
0860エージェント・77404/10/27 19:58:26ID:AkZeWKwL
>>856
http://eq2.maido3.com/pukiwiki.php?%B5%C1%B1%E7%B6%E2#content_1_12
こっちならダイレクトに新潟地震に回りますよ
0861エージェント・77404/10/27 20:04:32ID:tQCFk5DM
コンビニ会社の方、ポスレジを改良して、募金するといったひとは、ラウンドアップ
して数十円単位の募金が募れるのでは。ポスの改良費がたいへんかな
でも、いいかんがえだとおもいませんか、無理なく協力したい。セブンイレブン
のかた、募金箱でもおいて
0862エージェント・77404/10/27 20:06:22ID:P9gIt6cc
セブンイレブンには新潟地震専用募金箱置いてあります。
ローソンにもあります。
0863エージェント・77404/10/27 20:09:17ID:QTbn6PiV
>>854でつ。

>>859,>>860
ありがとー。
そりゃダイレクトに回った方が良いよね。
Webmoneyが残ってたなーって思ってぐぐったら赤い羽根がヒットしたもんで、
他が目に入ってなかったよ…orz
0864エージェント・77404/10/27 21:24:50ID:cvYZFVvI
新スレ移行しました〜。
【アッタカイ】みんなで新潟にカイロを送ろう!4【キモチとカタチ】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098873381/
0865エージェント・77404/10/27 22:09:44ID:eoWYZV0y
現金書留、送りました。
追跡状況を調べたら、郵便事情も多少判ってきます。
番号
21945400562

21640277960
郵便追跡サービス
http://www.post.japanpost.jp/tsuiseki/
0866エージェント・77404/10/27 22:21:12ID:rGYZVdY7
>>865
          good job !
  _∩                  ∩__
 (  h    ∧_∧  ∧_∧     (!  ) 
  \ \ぃ9(´<_` ) ( ´_ゝ`)ρぃ/ /  
  (_ヽ___ ̄ ̄  )  (   ̄ ̄____,/_) 
      /    /   \   \
0867エージェント・77404/10/28 00:04:31ID:pNjzY//A
>>859さんの書き込みを見て、数年間放置してあるウェブマネーがあるのを思い出した。
調べてみたら残額が三千円ちょいあったんで、そんなに大きい額ではないけど全額送金しました。
このスレを覗いたおかげで、私も寄付が出来ました。多謝。
0868エージェント・77404/10/28 02:24:05ID:wwwvwxie
新潟県内はほぼ平常通りに近い形で郵便は配達とかされているようです。
郵政板↓
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1098581795/l50
十日町の配達状況
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1098724178の97。
0869エージェント・77404/10/28 02:45:50ID:+xPPoZTW
webmoney募金してきました。
昔買ってあまってた分だけなので少額ですが…。
教えてくれた856タンARIGATO!
0870十日町氏@現地04/10/28 06:19:54ID:0e6KnjeF
災害時、必要なものは時間がたつごとに変化します
いま必要でも、明日不要になることもあります
そうするとそれはゴミになる可能性もあるのです
また、人によって必要なものは違います
そうなると、何にでもとって替わるのは「お金」でしょう

さて、ここ十日町市はゴミの分別が厳しいところです
指定袋も50円と全国でも高いほうだったと記憶しております
ゴミ仕分けボランティアは必要とされてるかもしれませんね

また、世界でも有数の豪雪地帯です
そこで、どの家でも必ず必要なのは、水・灯油・ガソリンでしょうね

>>811
個人的には「ネックウォーマー」を愛用してるので、これなら欲しいです
カイロのように使い捨てじゃないし、かなり実用的で暖かいですよ。
こんな田舎で、洒落たネックウォーマーをしてるジジババの姿をみて
温かい気持ちになってみたいものです。
0871十日町氏@現地04/10/28 06:33:56ID:0e6KnjeF
>>870追記
地元じゃないので調べてきました。
ゴミの分別は15分別、燃やすごみ・埋め立てごみに指定袋あり
大50リットルが10枚で500円、1枚10円

ちなみに、使い捨てカイロは指定袋が必要な「埋め立てごみ」ですた。
0872エージェント・77404/10/28 06:45:12ID:S0AWuHK+
突然寒くなって、風邪ひくひと増えるんだろうな(´・ω・`)
予防と飛散防止に使い捨てマスクとかホスィって話してた人イタ
かさ張らないし、軽いし、いっぱい送れるかな…
0873十日町氏@現地04/10/28 10:00:47ID:+Gm4W+WV
>>872
マスクいいですね、いましてます
春までつかえるし
0874エージェント・77404/10/28 10:59:05ID:AmUuE1Gv
>>873
ごくろうさまです。
ちょっと愚問なんだが、
こんな状況でも
ゴミは分別しなくちゃいけないのだろうか?
というか、実際できるのだろうか?
0875エージェント・77404/10/28 11:55:59ID:4DWJvCPb
1000円しかないんだけど、郵便振替するのとカイロとどっちがいいかな?
0876エージェント・77404/10/28 11:59:36ID:38YpC6bk
上でも出てたけどうまい棒送るアイディアも悪くないんじゃないか。
1000円だせば100本買える。みんなが買えばry
0877エージェント・77404/10/28 12:04:14ID:cxzQv7Vg
えらく喉が渇きそう… かさばるし
折れてたりぐしゃぐしゃだとちょっとイヤン
0878エージェント・77404/10/28 12:20:56ID:4DWJvCPb
そんなに数は買えないけど、カイロにするよ。
0879エージェント・77404/10/28 12:22:37ID:38YpC6bk
>>877
粉末イイ!・・・え?
0880小千谷市民04/10/28 12:23:54ID:kB32mYIY
今日は澄みきった青空・・・久しぶりにみんなストレスが緩和されてるはず。
しかし、油断は出来ない。 昨日みたいな事があったら・・・。
気をつけましょう。
0881エージェント・77404/10/28 13:07:46ID:vgfOyXDe
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1098873381/
0882エージェント・77404/10/28 14:02:22ID:6XoP1vNV
今あちこちのスレでマスコミに対する抗議が多く上がっているけど
それはなんとかできないのかな…。
中には被災者さんの悲痛な声もあったりして本当に胸が痛みます。
直接メールで抗議するのはあんまり効果がないようだし…かと言って
「テレビを見ない」というのもごく一部がやったところであまり意味がなさそう…。
0883エージェント・77404/10/28 14:10:25ID:UoPFDunn
募金してきた
近所のコンビニで
0884外国人参政権反対!!04/10/28 15:25:39ID:TiWzB9sy
>>882
今ならここがあるよ。
★マス板電話直撃まとめスレ★
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/mass/1095555277/

発祥は、ここの1さん。9月にできたばかりだけど、すごい勢いで回ってる。
電話突撃隊出張依頼所34
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1098816309/
0885エージェント・77404/10/28 15:45:18ID:PIzp7Ffb
>>874
ゴミはしっかり分別してくださいと口うるさく言われています
なぜなら、7.13水害時、分別なしで受け付けたところ、あとから仕分けが
大変だったからなのです
コンビニ弁当の容器も洗って資源ごみに出してくれと言われましたよ
実際やってられませんけどね
0886なにかやる案04/10/28 15:53:13ID:6sklYMOB
スキンケア化粧品を送ってあげたい。ドルックスとかの安めの定番品でもいいと思う。
若い人はお風呂とか我慢している人も多そうだし、
顔や体を洗えない人でも化粧水をコットンに含ませて拭くだけでもずいぶんすっきりする。
顔や体もスっきりするけど、心もスっきりする。
なによりも、毛布を欲しい!とは言えても、化粧品が欲しい!とはなかなか言えないだろう。
でも、化粧品は原価と小売り価格の差がとても大きく、また重量もあるので、
わたしたちが市販品を購入して現地に送るのは、量、コストともにとても不経済。
そこでメーカーに下記のメールを送ったらどないでしょ。
メジャーなメーカー、普段購入しているメーカーに送るのがキモかと。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
○○(会社名)御中

前略 突然のメールで失礼いたします。僭越なお願いを申し上げますことを先ずおわびします。
御社が発売されている化粧水、乳液、コットンを被災地に救援物資としてご送付いただけないでしょうか。
食品や毛布などと違って、新潟の被災者にとって「化粧水などが欲しい」
とはなかなか言い出せない雰囲気もあると思います。
ですが、化粧水や乳液はけっしてぜいたく品ではなく、
なかなか入浴が出来ない方にとっては皮膚の清式にも手軽に用いることができますし、
なによりも精神的にもリラックスする効果もあるかと思います。
ただ、小売店の市販品をわたしたちが店頭で購入して現地に送るのは、コスト面、数量面、
現地の仕分け面でもデメリットが多すぎると思うのです。
私は日ごろから御社の製品を愛用しております。
今後とも色々とお世話になることも多いと思います。
どうぞまとまった数量の化粧水と乳液とコットンを被災地にお送りいただけませんでしょうか。
衷心よりお願い申し上げます。

署名
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
0887エージェント・77404/10/28 16:05:51ID:INxom+BK
>>886
付け加えて、女の人、リップクリームあったら喜んでくれると思う
水も満足にない状態だと、唇が濡れてるだけで違うそうだ
辛い状況で顔もぼろぼろだと本気で生きてく気力なくすと思う

と、関西からのたわ言。。。
0888エージェント・77404/10/28 16:50:05ID:BvGl2xKf
>>886
「皮膚の清式」じゃなくて「清拭」です。
細かくて悪いけど要望メールに誤字があると失礼だから訂正しておくね。
アイディアは良いと思うよ。
0889エージェント・774 04/10/28 17:34:34ID:FAek6Dkn
風邪の感染予防にマスクってどうよ?
0890定期的に貼ってね。04/10/28 18:41:45ID:C+7mNdfR
> いろんな企業に物資援助願いのメールを出しましたが
> どこから帰ってくる返事も物資はすでに用意済みで
> 政府の指示で搬入の順番待ちとのことです。

【企業にお願いする】
 そういうのはあくまで企業側のご好意であって、
 第三者が企業に訴えるのは筋違い。
 アジって集団でゆすりたかりしてるのと変わらない。
0891エージェント・77404/10/28 19:24:24ID:nPuJi7Z0
確かに、第三者が企業に頼むのは筋違いだ罠。
ゆすり、たかりの類と同じだ。
0892エージェント・77404/10/28 21:30:04ID:xqTDNBY1
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041028-00000018-maip-soci
なぁ本当にカイロの需要があるか確かめてあるの?
しかも知らない人間のメッセージ入りのが

がんばっては禁止とか言ってるけど生きてる人間からの言葉は何でも
痛くかんじるものだと思うしありがた迷惑なだけだと思う。
自分が勢いに任せて空回りしてないか考えたほうが良いよ?
0893エージェント・77404/10/28 21:31:05ID:xqTDNBY1
あぁ誤爆だ罠
0894エージェント・77404/10/28 22:01:48ID:Orf3OxEe
銭もカイロも少量だが送るぞゴルァ( ゚д゚)
0895エージェント・77404/10/28 22:44:16ID:Q//ujO1S
カイロは引き続き送ってよいようです。
受付も再開しています。

新潟県災害救援ボランティア本部の公式↓

義援物資の受付再開(04.10.28 13:02)
http://www.nponiigata.jp/jishin/archives/000027.html
■保存可能な食品
缶詰、カップ麺、飲料水

■日用品
紙皿、紙コップ、割り箸
ラップ、ゴミ袋
石けん、シャンプー、歯ブラシ
タオル、マスク、生理用品
トイレットペーパー、ティッシュ
炭、使い捨てカイロ

■乳幼児・介護用品
オムツ、大人用オムツ
粉ミルク、ベビーフード

■衣類 肌着、セーター等衣類、防寒着

■寝具類 毛布、布団、こたつ布団 、寝袋
0896エージェント・77404/10/28 23:07:38ID:Qh+fkDB9
なんか大人用の紙おむつが無いっていってたね
0897エージェント・77404/10/28 23:13:08ID:+N9Xg/C+
赤十字に1万入れてきた。
新潟には友もいるし好きな土地なのでもっと出したかったが、
漏れにはこれが精一杯だ。スマソ
0898エージェント・77404/10/29 00:23:21ID:WwCz7LxC
>>895
どこに送ればいいのでしょうか?
HPの上の住所に送ればいいの?
0899エージェント・77404/10/29 00:25:55ID:wokWA1oq
日テレ馬鹿女レポーターが被災者の女の子を問い詰め泣かす
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/ 1098939210/
同級生を亡くした女の子。最初は気丈にも泣かないよう女性レポーター
に答えていたが非情な質問に堪えきれず号泣してしまう。

アナ「○○ちゃんって女の子が亡くなったの知ってる?」
女の子「同級生だった」(健気に笑顔)
アナ「仲良かった?」
女の子「うん」
アナ「亡くなったのを最初に聞いてどう思った?」
女の子「悲しかった・・・・・・・・・」(嗚咽して泣き出す)

大挙して押し寄せるマスゴミによる報道被害は継続中です。
阪神大震災の教訓を全く生かせず、
まして被災者を苦しめるマスゴミに今こそ抗議を!

兄弟スレ
【差出人】報道ハラスメントを受けている被災者に支援物資を送ろう【2ch】
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/ 1098798489/

動画リンクを含めて、詳しくは上記スレッド迄
0900エージェント・77404/10/29 00:30:15ID:KEd7rXao
>>898
まずは>>895の「問い合わせ先」に確認してみたらいいんでないの?
0901エージェント・77404/10/29 00:58:22ID:uufSf7/Q
カイロオフとはちょっと違うけどさ、夕方長岡市宛てに直接カイロを
救助用小包で送ってきた。
ついでに救助用現金書留も送ったので記念カキコ。
 現金書留追跡番号
 21503772430
http://www.post.japanpost.jp/tsuiseki/index.html

ゆうゆう窓口(大都市圏の集配局&○○中央局などに設置)でカイロを送ろうと
考えてる人、ついでに救助郵便も送ってみませんか?
今日応対してくれた職員さんは、「ご協力ありがとうございます」と丁寧な対応
してくれて「する偽善」のこっちが恐縮してしまったよ。
郵便局員もガンガレ、超ガンガレ!
0902エージェント・77404/10/29 01:28:44ID:1XTHi3Dy
>>901さんへ私もしてみた。

私の番号は21840115931
現金書留追跡
 http://www.post.japanpost.jp/tsuiseki/index.html
さてイツつくかな。ちょっと楽しみです
0903エージェント・77404/10/29 01:40:22ID:uufSf7/Q
>>902さん
ヽ(・∀・)人(・∀・)/ナカーマ

さっき書き忘れたけどゆうゆう窓口のある郵便局では24時間郵便を受け付けてますよ。
参考までに。
0904エージェント・77404/10/29 01:44:55ID:jTp15zQQ
皆さんにピッタリのシステムがありますよ。
誰でも出来る無料募金システム(β版)
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |おみくじ山崎渉   | E-mail(省略可): .|ぬるぽ        |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧   。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (  ^ ^ )/ < 名前欄に「おみくじ山崎渉」、
        (つ  つ    | メール欄に「ぬるぽ」と書きこめば
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   | おみくじ募金機能が使えます
       |          |   \_____________________
       |          |
       |          |
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
※メール欄の「ぬるぽ」は省略可
(そのかわり鯖へ負担がかかるのと失敗も多い事からお奨めできない)

大吉-10円
末吉-1円
小吉-3円
凶-1円
が被災地新潟に送られます。
0905おみくじ t539152.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp-末吉04/10/29 01:46:16ID:+IgPZWfw
どれどれ
0906エージェント・77404/10/29 01:47:01ID:+IgPZWfw
orz
0907おみくじ 202.239.148.1404/10/29 02:01:29ID:dq2rW469
0908エージェント・77404/10/29 02:14:26ID:ZI597VdR
カイロについて
がいしゅつかも知れませんが、
お年寄りにカイロを揉む体力はありません。。。
貼るカイロ、重宝されると思います。
0909エージェント・77404/10/29 03:17:50ID:3v73ay59
カイロもだいぶ軌道に乗ってきたようだけど、
延々とカイロだけ送り続けるってのも何かアレだな。

車中避難で死者続出してるみたいだし、本当にカイロだけで足りてるのか心配で心配で。
現地で何がどれだけ不足してるかわかれば、もうちょっと動きようがあるんだが・・・・。

自治体の広報サイトも一部稼働してないみたいだし、民法の情報は偏りすぎ、情報網はいまだ寸断してるみたいだし。
炊き出しとか行ってる人たちに、現地の情報を持ち帰って貰うことはできないだろうか?
&、それらの「現地の要望」情報を纏めるサイトとかあると良いんだが・・・・。
0910エージェント・77404/10/29 03:46:53ID:CKzVhrSa
片付けとか、ある程度電気とか復旧してくると始まるのかな
マスクとか軍手とか?
殺菌用のスプレーとか、清拭のムースのようなものとか、ガーゼとかかな…
身動き取れない人には、アルカリイオン水がいいらしい
でもこれから寒くなるしね…
まともな(マスコミ除く)現地の情報ホスィね。
0911エージェント・77404/10/29 04:02:18ID:Jkymmv69
軍手はいいかもね。
重ねれば寒さも防げるし壊れ物にさわって怪我する危険が減るし
何より安いから大量に送れるし。
0912エージェント・77404/10/29 10:57:32ID:HYXVi40x
カイロを一斗缶に詰めるのはどうかな。
火鉢に再利用出来るだろうし。  
0913エージェント・77404/10/29 12:05:18ID:98LWCc07
救援物資いっぱいみたいだから 現金おくるのが
一番じゃないのかな。
0914エージェント・77404/10/29 14:40:10ID:XCdPUl35
>>913私も同感。
0915エージェント・77404/10/29 16:03:19ID:/JP7AZv6
>>875
>>892のような現状になっているので
とりあえず何送っていいのかわからない人は募金してください

救援物資などに関しては
現在 有志(コテハン トリップ)が役場と相談して
各スレで告知などしてますので
それに合わせて行動してください
0916大分県民04/10/29 16:05:23ID:FM0zlkb8
カイロを大人買いして送りました
郵便局で長岡市役所災害対策本部宛てだとユーパックが無料
0917エージェント・77404/10/29 16:06:38ID:/JP7AZv6
>>895を一度確認してください
0918エージェント・77404/10/29 17:09:08ID:oR/ohi54
みんなで集まって深夜0時、一斉にジャンプしよう
0919エージェント・77404/10/29 17:09:48ID:A0t43Aq7
白金懐炉ならもむ必要もなくいいんでは?
0920エージェント・77404/10/29 18:23:08ID:XCdPUl35
1 :☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @擬古牛φ ★ :04/10/29 16:28:09 ID:???
★新潟中越地震 支援物資は満杯 小千谷市「事前連絡を」

・新潟県中越地震で市民の約7割の3万人近くが避難生活をしている
 小千谷市の災害対策本部に全国から支援物資が続々届き、収納スペースや
 整理作業が限界にきている。対策本部は「水や保存食料、毛布などは
 当面間に合っている。今後は何が必要なのか相談してほしい」と呼び
 掛けている。

 同市役所には、多い日は1日100台以上のトラックが市役所前で列をなした。
 道路寸断で、迂回(うかい)して来るトラックも多く、作業が未明となるケースも
 あった。このため、担当者は荷降ろしに次ぐ荷降ろしでてんてこ舞い。
 「どれだけの量が届いたか集計する時間もない」(市職員)という。

 「全国からの善意」は続々と届いており、市役所や体育館などの収納場所が
 不足。大型の民間倉庫1棟を借り上げ、大型テントも6張りを設置。荷降ろしや
 物資整理に人を取られ、避難所への配送など必要な作業に人を回せない
 状態という。
 対策本部調達部長の大塚昇一・商工観光課長は「支援には感謝しているが、
 これ以上届いても使い切れない。現場には細かなニーズがまだあるので、
 必ず相談してからにしてほしい」と言う。また荷降ろしは午前8時〜午後9時に
 限る。
0921エージェント・77404/10/29 22:05:22ID:1XTHi3Dy
>>875
現金書留で「救助郵便」して送る。
そしてここに番号をレスする。

証拠出来あがり。
0922エージェント・77404/10/29 22:15:26ID:ycXu7RzF
この冬、やきそばがうまい。
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1099052580/l50
0923エージェント・77404/10/29 22:15:39ID:oQpM75i8
この冬、やきそばがうまい。
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1099052580/l50
0924エージェント・77404/10/29 22:18:40ID:ITU8rx8Y
【2004Jリーグ J1リーグ戦2ndステージ第11節】アルビレックス新潟 vs 柏レイソル 
代替日決定のお知らせ [ Jリーグ ]

新潟県中越地震の影響で延期を決定しておりました2004Jリーグ J1リーグ戦2ndステージ 
第11節 アルビレックス新潟 vs 柏レイソルは、11月10日(水)国立霞ヶ丘競技場にて
代替開催することが決定いたしましたので、お知らせいたします。
Jリーグとアルビレックス新潟は、当初、被災された皆様を元気づけるためにも、
新潟スタジアムでの開催を予定しておりましたが、試合運営上の安全確保のため別会場での開催となりました。
本試合は、国立霞ヶ丘競技場に本趣旨をご理解いただいた上、多大なるご協力をいただき開催いたします。

■2004JリーグJ1リーグ戦2ndステージ 第11節
試合開催日 11/10(水)
キックオフ 19:00
対戦カード アルビレックス新潟 vs 柏レイソル
試合会場 国立
TV放送 スカイパーフェクTV!

【お問い合わせ先】
■アルビレックス新潟 運営部 TEL:025-282-0011

*本試合は、国立霞ヶ丘競技場より使用料の減免等のご支援をいただき開催いたします。
開催にご協力いただきました国立霞ヶ丘競技場に厚く御礼申し上げます。

代替日チケット販売方法決定のお知らせ
ttp://www.j-league.or.jp/release/000/00000414.html
0925エージェント・77404/10/29 23:14:03ID:19gqJ21B
カイロなんて送らなくても十分暖かいから別にいらねよ
0926おみくじ YahooBB220047244079.bbtec.net04/10/30 05:43:51ID:AlgyCrqt
てすと
0927エージェント・77404/10/30 13:07:40ID:wZaraBwU
イーココロ!((株)ダビンチ)の 新潟中越地震・緊急クリック募金
1クリックで子供地球基金に1円募金できます。
http://www.ekokoro.jp/cb/

募金パーク
新潟県中越地震に義援金の緊急募金をしています
http://bokinpark.com/
0928ペットフードを04/10/30 13:22:44ID:6H4ytMu6
長岡市役所の災害対策本部宛でしたら、物資を受け付けています。
ゆうパックで救助用と書くと、送料は無料です。
郵便局の時間外窓口で差出可能です。
物資を送る場合は新品のものでお願いします。
あと、出来ればフードはフードのみ、その他のシーツなどはシーツなどのみ
に分けて梱包お願いします。
私も今回送りました。近くのペットショップのマスターも試供品として仕入れていた
フードを10箱寄付してくれました。
小分けになっているから配りやすいだろうという配慮だと思います。
それもプレミアムフードと言われているものでした。
人間用の物資はお役所などにもらいやすいけれど、ペットを飼っている人たちは
ただでさえ気を使っているのだから、ペットの餌ください。
とはなかなか言い出せないのではないでしょうか。
おにぎりを犬と分け合って食べていたおばあちゃん他ペットと一緒に非難している
方々に全国のペット飼いの方からの救援物資が届けば、助かると同時に
みんなの気持ちが伝わって少しは元気になってもらえるかもしれません。
避難生活が長くなりそうな方もいらっしゃるでしょうし、フードなどは
あまっても動物管理センターなどで使ってもらえるらしいので、
無駄にはならないと思います。



0929エージェント・77404/10/30 14:07:41ID:ZmOUTnHH
道路の復旧等々自衛隊をもっと出動させてもいいはずだと思う
のだが、政府組織が機能していないのか、あっと言う間の4日
間で、その間何も進んでいないように見える。これを戦時に例
えてみたとき、夜だからとか、二次災害が云々だとか言ってい
られるのだろうか?と思わざるを得ない。もっとも、イラクに
行くときに家族が涙を流すような自衛隊では所詮どこまで覚悟
があるのか知れたものだと思うのだが。

人道支援を名目にあっと言う間に国民の合意も得ず独断に近い
形で派遣するのだから、こういう災害に対し、自国民を救う意
識があれば、全ての自衛隊を新潟に終結させることくらいはす
ぐできるだろうにと思わざるを得ない。

拉致問題をはじめとして今の政府に自国民を救うという強い意
識があるとはとても思えない。昨夜も親子が土砂崩れに巻き込
まれたかも知れない車が見つかったが、夜の救出はしなかった。
これが政府の要人だったらどうであろうか?税金を食いつぶす
ことにはとことん智恵を絞る役人天国の日本ではバカを見るの
はいつも一般国民だとしたら、バカバカしくて税金など払える
か、という気持も当然である。

政治が機能しない日本の現実に国民はもっと厳しい目を向ける
必要がある。
http://www.k-tajima.net/cgi-bin/nblog/menu/2004_10.htm
http://k-tajima.net/goiken.html
0930エージェント・77404/10/30 16:16:30ID:0quNqZmZ
>>929
自衛隊員とかレスキューの人は二次災害にあって死んでもいいの?

0931エージェント・77404/10/30 21:33:12ID:P8TkCbXV
次スレはここあたりがいいと思います

もし地震とかの災害があった時にみんなで協力して
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1063295574/l50
0932エージェント・77404/10/30 21:49:44ID:CSPiY895
>>929
コピペうざい
0933エージェント・77404/10/31 14:19:36ID:9LUnQY4w
川口町のボラセンが立ち上がったようですね。
http://air.ap.teacup.com/kawaguchi-cho/

まだ暫定的なようですが、情報を得られるのではないでしょうか。
0934エージェント・77404/11/01 07:22:49ID:KbNsuK4t
http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/wadai/news/20041031spn00m200005000c.html

新潟中越地震:
泉ピン子が仲介 カイロ150万個を支援
 新潟県中越地震で、政府が、使い捨てカイロ150万個(約1億円相当)を
現地に輸送する方針であることが30日分かった。関係者によると、この支援を
実現させたのが、女優の泉ピン子(57)。メーカーと政府の橋渡しをし、11月
1日に自衛隊入間基地(埼玉県狭山市)から輸送機でカイロが運ばれる予定になったという。

 厳しい寒波に襲われている新潟の被災者のために、人情味あふれる芝居で人気のピン子が
“ぬくもり”を届けることに一役買った。

 関係者によると、発端は大手メーカー「白元」(本社・東京都台東区)の被災者支援の決
定。使い捨てカイロのヒット商品「ホッカイロ」計150万個を10トントラック4台で現地に送ることにした。

 しかし、現地側からの回答は「それは無理です」の一言。地震により壊滅した道路状況は
依然として回復しておらず、10トントラックが往復できるような状態ではないということだった。

 支援の方法を考えあぐねていた中、同社の役員が知人のピン子に会った際に思いを明かすと
「それなら私が現地へ行って配ってあげるわよ。せっかくの気持ちなんだから、あきらめちゃダメよ!」と叱咤(しった)激励された。

 芸能界でも顔が広いことで知られるピン子は、政府関係者に相談。支援への熱い思いを
ぶつけると「ぜひ物資を送ってほしい」との返答があり、使い捨てカイロ150万個が自衛隊の輸送機で運ばれることになった。

 ピン子は「(輸送機に)私も乗ってくわ」と政府側に求めたようだが、一民間人が自衛隊の
輸送機に乗るのは難しく断念。物資を載せた輸送機は11月1日に入間基地から飛び立つ予定。

スポーツニッポン 2004年10月31日
093559604/11/01 23:08:50ID:UeQ6NdrG
http://eimy.net/toukai/
0936エージェント・77404/11/03 18:31:43ID:kggRKEUM
書き込みテスト。このスレ死んでる?
0937エージェント・77404/11/03 18:50:52ID:f3b18gOV
>>934
置き場所も無いけど 有力政治家の頼みだから断りきれなくて
それで そのしわ寄せがどうなったかと言えば

>カイロOFF
0938新潟県三条市民04/11/06 22:32:52ID:E+arKL7+
手伝いにいくか
0939優里奈04/11/11 21:48:34ID:yJ3irkkN
あのさ、児童会で新潟地震でなんか募金か物資送るかで対立してるんだけど、新潟は何をどれくらいほしがってるのかなぁ?
あと、どこに送ればいいの??
0940エージェント・77404/11/11 21:52:16ID:hWv11N+D
次スレ立てるときは新潟大地震ってのやめてくれないかな。
中越(長岡・魚沼)だけが被災地で上越、下越、佐渡は
全然関係ないので。風評被害も深刻だしね。
0941エージェント・77404/11/11 22:43:55ID:CF51h8Ud
次スレは新潟中越地震ってちゃんと書いて欲しいですね
0942エージェント・77404/11/12 04:20:22ID:704sbptZ
>>939
お金がいいんじゃないの?
物資はかさばるしボランティアさんが仕分けするの大変らしいよ
(服とか毛布って足りてるのかなあ… それだけ気になる)
お金だったらかるいしなんにでも使える。安直な考えですが…
赤十字とかで受け付けてるらしいです
0943エージェント・77404/11/12 10:41:13ID:5EVc6hhi
>>942
○○乙
0944エージェント・77404/11/15 19:16:43ID:eCkUFN2z
俺のアパートの前の道路陥没はいつ直るんだろうか・・・
0945エージェント・77404/11/15 20:20:27ID:zFb/OeUF
http://hisasouseki.hp.infoseek.co.jp/toki325.html

とき325号に「ありがとう」を言う大規模OFF、どうでしょうか。

乗客にただの一人も怪我さえ負わせなかった325号に、「安全神話の崩壊」だの悪く言ったマスコミに腹が立っているんだ。

内容案:

「とき325号」復活の折には、東京駅からみんなで応援する。
マスコミには罵声の一言も浴びせる。
0946エージェント・77404/11/16 06:05:34ID:s2FIU1ZG
>>940-941
次スレは>>931
0947エージェント・77404/11/16 11:13:08ID:9itbrPEq
http://up.nm78.com/data/up026121.jpg
0948JAS04/11/20 23:57:57ID:nd+72GNM
優里奈さんさぁ、返信用の封筒なども入れた、励ましのおたよりがいいよ。
それか、病人食、生姜湯のもととか?
それも、絶対、役場に負荷かけない方法で。
くわしくはイワユル次スレで

> 931 :エージェント・774 :04/10/30 21:33:12 ID:P8TkCbXV
> 次スレはここあたりがいいと思います
>
> もし地震とかの災害があった時にみんなで協力して
> http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1063295574/l50
0949おみくじ EATcf-326p29.ppp15.odn.ne.jp04/11/22 18:12:48ID://DqbX2j
>>904を試してみる
0950おみくじ EATcf-326p29.ppp15.odn.ne.jp04/11/22 18:27:10ID://DqbX2j
>>904を試してみる 二度目
0951おみくじ大吉04/11/22 20:01:56ID:lMkb3Qjo
0952匿名04/11/23 09:11:29ID:7o6InyGo
義援金集めて、みんなで新潟に送金しよう
0953エージェント・77404/11/23 10:50:03ID:megPEHiZ
詐欺
0954エージェント・77404/11/23 18:38:07ID:EKO+sLTU
>>949 >>950
ガッ
0955おみくじ 61-26-157-91.rev.home.ne.jp04/11/24 16:28:46ID:I7WMiXRG
ガッ
095661-26-157-91.rev.home.ne.jp04/12/03 23:41:51ID:gX5FmkwE
age
095794804/12/09 13:51:00ID:fcuH1znR

役場に負荷をかけずとも、
NTTの営業所や大学図書館で山古志むらの世帯主の名前と住所が見れるのだから、
自分に名前が似てる人に、年賀状ハガキ5枚ほど送ったらどうだ。
仮設に入居してるなら、郵便局に届け出してるだろうし、
でないなら、長岡大手高校避難所きつけでいける筈。

それとさぁ、山古志村で保護されたペットが飼い主見つからずに
殺処分されるんじゃねーかな。
冬の間あずかって、春おちついたころに、村や仮設住宅を尋ねて
飼い主を探し回るオフとかできねーか

> 931 :エージェント・774 :04/10/30 21:33:12 ID:P8TkCbXV
> 次スレはここあたりがいいと思います
>
> もし地震とかの災害があった時にみんなで協力して
> http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1063295574/l50

0958おみくじ05/01/07 07:32:02ID:KWhCJ00F
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。