確かに去年はまとまらなかった。
見てて「あぁ、これは誰も行かないだろうな」と思った。
アンチや中途半端な人が多かったからなぁ。

でも今年は去年の経験があるから、憶測で物を考えなくて済む。
いまの話だと、チャリが複数台で本人を追いかけて、後方にサポートカー
がいればベストな訳だよね。チャリと交代要員を積める大きさの車で。
休憩に入ったら車も近くの停車できる所まで来てそこで休んだり交代する。
車には運転手とは別に通信係がいて、ノーパソでネットに繋いでいる。
チャリは携帯のヘッドセットを付けて通信係と電話でやりとりをして、
通信係は聞いた内容をネットに書き込む。地図も見ておく。
実際走ってる間は、車はピッタリくっついて行けるわけじゃないだろうから
その間を利用して、突発参加者と落ち合いピックアップしておく。

というのを考えてみた。