トップページoffmatrix
92コメント18KB

【芥川賞】2ちゃんねるから文学賞オフ【文豪誕生】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・77404/04/12 16:04ID:fLkb5yh4
2ちゃんねるで作家志望者を募り
執筆のアドバイスから出版迄をフォロー
最終的に芥川賞の受賞を目指す
0002北野だ!コノヤロ!04/04/12 16:05ID:kpwCr835

   ミミミミミミミミ
  ミミミ     ミ     .________ 
 ミミミ  ∧ ∧ ミ  / コノヤロ!
  ミミ   ・ヘ・  | < ウーマンリブ,セクハラ,ジェンダーフリーそしてイラクの3馬鹿トリオといい、
  (61   └┘  |   \ 左翼のやることは社会を混乱させることばかりだ。コノヤロ!
   ||    ー  |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | \___ノ





0003エージェント・77404/04/12 18:13ID:VmdDf6OG
>>1
で、まず君の話を見せてよ。
000404/04/12 20:28ID:fLkb5yh4
題材は、ネットの掲示板に関するものなんか、いいと思うけど
作者は現役の高校生なんかだと話題性があるようにも思うけど
そうでもないかな?
0005et vous04/04/12 20:52ID:BcIeeh6P
話題性で なんとかしようとするなよ。
000604/04/12 22:42ID:fLkb5yh4
話題性だけじゃダメだよね
作品自体、実力のあるものじゃないと
0007エージェント・77404/04/13 17:11ID:+1SM84zy
ミュージシャンから作家への転身が最強かと
0008エージェント・77404/04/14 19:33ID:rdjxl4LQ
事件を起こして話題になるという手もあるぞ
イラクで人質になった人が小説を発表するとか
0009エージェント・77404/04/15 12:47ID:5Rq+Fg6E
純文学では ないのですかい?
0010エージェント・77404/04/15 15:41ID:kkGJmTWk
私小説風・・・というてもあるかも
0011エージェント・77404/04/15 21:56ID:WMHMlY+6
俺ガンバル。
0012エージェント・77404/04/15 23:53ID:6UuP8agz
お前が頑張るんなら俺はもっと頑張る。
0013エージェント・77404/04/16 00:15ID:Zqv1Tp57
もっともっと頑張る
私小説って自分のまわりの人はどう思うだろう
0014エージェント・77404/04/16 10:45ID:w/e0S0Hr
まわりの知人がネットの向こうにしかいなかったりして。。
0015エージェント・77404/04/16 12:36ID:divWwA61
私小説って日記だろ?
需要あんのか?
0016エージェント・77404/04/16 13:41ID:esyzJBnS
芥川賞なら話題優先だろ?
17歳以下のカワイイ女の子がえげつない小説を書けば受けそう。
0017エージェント・77404/04/17 12:59ID:ADh3w7Yq
現役美少女女子中・高生が、出会い系サイト絡みの小説を書く
これ最強
0018エージェント・77404/04/17 14:01ID:Ez0+JZpi
今井に書かせる。
0019エージェント・77404/04/18 14:42ID:VTDd7fnd
美少女の女子高生がまずイラクに行くべきか
大変だな
0020エージェント・77404/04/18 22:59ID:W47MJFo+
大型掲示板のオフに参加した女子高生がそこで偶然出会ったミュージシャンから作家に夢を変えた男に恋をする。 
しかし男は
「人生は一度しかない。でも俺の夢は一つだけじゃないんだ!」
と言い残して戦況厳しいイラクへと旅立つ。
その男が消え何か諦めた様に生活していた少女だが、やがて
「世に男性はたくさんいるわ。だけどあなたという人間は一人しかいないのよ!」
と思い立ち、パスポートを作ってイラクへと男を追う。パスポートが出来上がるまではバイトして金を稼いだ。
しかし旅立つ直前に少女は現実に戻り、思い悩む。少女にも夢があったのだ。
0021エージェント・77404/04/20 09:57ID:Z6jBqG+h
2ちゃんねらーに該当者はいるのだろうか?
0022エージェント・77404/04/20 10:37ID:JBIhVYXV
>>21
“自称”なら、たくさん居そうな気がするが・・・・・・。
0023エージェント・77404/04/20 22:48ID:jO9K0tZC
>>20 
そのバイトというのが出会い系で援交というわけだな。
0024エージェント・77404/04/21 10:13ID:Nz1XNbI/
覆面作家はアリですか?
0025エージェント・77404/04/21 22:06ID:AIz+tLM9
覆面作家とは・・
0026エージェント・77404/04/21 23:11ID:25fqxbHu
覆面作家=素顔をマスクの下に隠し決して素性をださない謎の作家


話題性はありそうだな。話題性は。
0027エージェント・77404/04/22 00:29ID:qaJfUMWN
舞城とかな
0028エージェント・77404/04/22 10:24ID:HjPF/WOL
>>27 舞城って?
0029エージェント・77404/04/22 18:58ID:9EM/jkGv
なるほど。せっかく、賞を取ったにもかかわらず
2ちゃんねらーであることを白日の下に暴露されるわけだな

そして作者のAAがばら撒かれる、と
0030エージェント・77404/04/22 20:29ID:EjbQIWeU
パペットマペットみたいに何かかぶる
0031エージェント・77404/04/24 23:10ID:9ZC9tsMT
変わった経歴の人が書くのではなく
いい作品が書けた人が変わった経験をして話題を集めるというのは?
0032亜紗実 ◆Z9uhKoaOow 04/04/24 23:19ID:MLPOUSHQ
私が書く!
私に関する噂話をつくって!
まずは文藝賞かすばる文学賞から狙うよ!!
0033エージェント・77404/04/25 13:05ID:+6CfKZp3
応募作が出版されるかどうかが問題だな
0034エージェント・77404/04/26 21:41ID:/ev6lHRH
>>28
舞城王太郎のことかと
0035エージェント・77404/04/27 17:50ID:vh2oMUtt
新人賞の中には、入賞すれば出版されるものも多いよねえ
芥川賞を取るにしても、世間に認知されるのが前提条件?
0036エージェント・77404/04/28 16:02ID:+fdeCHVC
昔一本書いたことあったよなぁ
0037エージェント・77404/04/30 21:58ID:w0pZ13Pa
文学賞には二種類あるよね
新人発掘の為のものと、すでにデビューした作家を対象にしたものと。。
本が出せるなら、いきなり芥川賞を目指すのもアリだけど
まず、デビューを目指すなら新人賞への応募もいいんじゃない?
0038エージェント・77404/04/30 22:30ID:PZKqhi6g
芥川は、その年に出版された文学作品を対象にした賞
いづれにしろ、何らかの文芸雑誌に作品を送って、評価(端的に言えば何らか賞)を得なければいけない
つーか板違い
0039エージェント・77404/05/01 18:07ID:FRtNU2sz
芥川賞=日本最強の新人賞
ベテラン作家が取れる賞ではないし、その後に大作家になれるわけでもない
ぶっちゃけ、デビュー時のインパクト勝負と、選考委員の好みに合うかどうか
2ちゃんでプロデュースするなら、世間の注目は集められそうだが
選考委員の作家や出版社の編集者には嫌われそう。
それをどうクリアするかが問題
0040エージェント・77404/05/01 22:32ID:LjSwlnSJ
>>39
確かに芥川賞で受賞して続くひとってあまりいないもんな
直木賞作家のほうがずっと人気あるし売れてるし
芥川賞の場合は「純文学」っていうくくりだからなのかもしれないが
0041エージェント・77404/05/02 15:00ID:g5a+QnoR
純文学って難しそう
0042sage04/05/03 08:39ID:7IdLVL1D
2ちゃんではないけれど、完全にコンピューター管理された社会で、
友人はネットの中だけの人、隣近所とも顔をあわせないから自分の顔はわからない、
という設定の上で、間違いで「事故死」したことになってしまったので、それに便乗して
葬式をあげちゃった(もちろん、自分も参列。死体が上がらなかったので形だけの葬式だった)

という幻想文学系の話なら一本ありますが。
もうちょっと設定を具体的にして、文学賞に送りましょうか?
一応、第一稿は某出版社に送って、ダメ出しもらったんで、改稿する予定だったので。

当方、作家志望暦15年ぐらい?
ちっちゃい、おまけみたいな懸賞小説で大賞取った事はあるよ。
0043エージェント・77404/05/03 08:40ID:7IdLVL1D
あぁぁぁぁ!!!

ごめん、またメール欄と間違えた(ウチュ
0044エージェント・77404/05/03 13:01ID:ALPlxYCY
長さはどのくらい?
あんまり長かったり完結してないと・・・
00454204/05/04 00:54ID:igd0wAb0
原稿用紙換算500枚前後だったと思う。
丁度単行本一冊分の長さ。それが条件だったので。
一応完結はしてますが、ラストのインパクトが薄かったりするので、変更する予定ではあります。
加筆修正して、600枚前後かな?

仕事の休みがない状態なので、1ヶ月ぐらいあれば、完成できそうだけど。前作なので。
ただ、前のPCのデータで、データ移植できないので、全てまた打ち直しになります。
だから、1ヶ月。
…ファンタジーノベル大賞、間に合わなかったなぁ……
0046エージェント・77404/05/04 12:09ID:NPh/qAoz
うーん・・・
ファンタジーやSF系は、文学賞にはどうなんだろ?
今はミステリーとかはブームだけど
0047エージェント・77404/05/06 09:18ID:l9cuKNgQ
>>42 がんばって書き上げてください
0048エージェント・77404/05/08 13:21ID:SY8XT8v8
小説を書かれている人は凄いなぁ
0049エージェント・77404/05/08 18:41ID:P0FvU3U3
>>48同意
0050エージェント・77404/05/10 09:47ID:+fPST3eH
どんな小説を書いたらいいんだろう?
やっぱりミステリー?
0051エージェント・77404/05/11 14:52ID:CUDIN4kU
ミステリーは直木賞
でも、1作目にミステリー風の作品で世間の注目を集めて
2作目の文学作品で勝負という方法はありかも
0052エージェント・77404/05/12 10:10ID:jpdH18JU
とりあえず私も書いてみます
0053エージェント・77404/05/15 11:56ID:dQZwPQl1
応援
0054エージェント・77404/05/17 10:19ID:H39OSchY
文学賞に応募する小説は、長さとかどんなのがいいのでしょうか?
0055エージェント・77404/05/17 15:54ID:hFZIKN7q
応募規定読んどけばいんでないの?
0056エージェント・77404/05/18 11:10ID:u/5KBOB9
文学賞はたくさんあるけど、本として出版されるものがいいと思うよ
応募規定の枚数制限を見て分からなければ、過去の入賞作が出版されているかどうかも
見てみるといいよ
0057エージェント・77404/05/20 10:18ID:X2MZmlQI
短篇小説は?
0058エージェント・77404/05/23 14:06ID:5vHO9/An
短篇小説も三本くらいで本になるね
0059エージェント・77404/05/24 15:16ID:hXTJQkWU
芥川賞は長編でなく、短篇小説だったはず。。?
0060エージェント・77404/05/25 09:59ID:cP/ZHaKV
最近流行の厚めの紙で本一冊分
0061エージェント・77404/05/25 14:16ID:BGBIhdnO
芥川賞は基本的には短篇を対象にした賞。
でも、200枚程度の中篇小説が受賞することが多い。
250枚以内という内規が存在するという話も。
0062エージェント・77404/05/29 09:51ID:ILCTa7Qr
小説はやっぱりワープロ?
万年筆で書くと重みが違うとか。。
0063エージェント・77404/06/03 14:07ID:2Uf9ouaL
ちなみに芥川賞の次回の発表は秋ですか?
0064エージェント・77404/06/09 09:36ID:cv1T3ivR
小説書いてるのか。。
そうか
0065JASeed04/06/09 23:07ID:UmCZlqDq
42さんの原稿を、
ぱちぱち打ち込むオフ
ってのなら、 折鶴オフみたいに もくもく作業タイプの
オフとして成り立つのでは。
0066エージェント・77404/06/12 22:47ID:KtuQs41z
応援あげ
0067エージェント・77404/06/17 23:44ID:abL2ZrMZ
age
0068エージェント・77404/06/18 00:00ID:OCgwrFmo
42さんは手書きなんですか?
0069エージェント・77404/06/19 12:48ID:H4Q4OXv5
口述筆記だな
0070エージェント・77404/06/27 09:25ID:ObxcitC1
ネット上のサイトで共同執筆はどうよ
0071エージェント・77404/07/03 19:30ID:RHxCfrFD
一人が800字ずつ書いていき、100人で書き上げるとか、、

電車男がTVドラマ化される時代だから
ネット発でなんでもありかも。。
0072エージェント・77404/07/04 16:20ID:K2YTBwWS
2ちゃんねるで政治家志望者を募り
出馬のアドバイスから登庁迄をフォロー
最終的に総理大臣の任命を目指す

に変更しては如何か。。
0073エージェント・77404/07/04 17:22ID:Ybw0YEQP
うゎー執筆してみたいなぁw
0074エージェント・77404/07/04 18:27ID:TAHBiplA
まずは都議会あたりから。。
0075エージェント・77404/07/06 10:16ID:QmOA2UVa
みんなで書くなら、1ページくらい書いてみたい
0076エージェント・77404/07/07 20:18ID:DTf5IZSj
>71
>電車男がTVドラマ化される時代だから
マジですか!?
初耳です。良かったら、詳細やソースなど教えてください、よろしくです。
0077エージェント・77404/07/10 22:29ID:hd5gPtRm
2ちゃんねるの話題を小説化
0078エージェント・77404/07/21 16:27ID:oz41XhcJ
小説書こうよ
0079エージェント・77404/07/24 20:16ID:KuGZjY8U
一つのスレを三人で分け合う話
0080エージェント・77404/08/07 12:39ID:LEdgaiFa
なんで芥川賞なの?
0081エージェント・77404/08/14 12:13ID:/JzpYWkb
直木賞はダメなの?
0082エージェント・77405/01/26 03:56:47ID:4X+RsXZC
直木賞は新人に与えられるというより、話題性の高いエンターテイメントに与えらえられる賞だから
0083エージェント・77405/03/12 01:00:51ID:vGXxYtuw
漏れ大学で小説家の指導のもと小説書いてるよ
先生本人色々賞取ってるし、何人もの生徒に賞を取らせてきた

どうだ?漏れにかけてみないか?w
0084エージェント・77405/03/12 04:18:10ID:X1ChsG2J
↑その先生以上のアドバイスができるだろうかorz
0085エージェント・7742005/03/28(月) 22:32:31ID:Yws89jIJ
まずは書いてみよう
0086エージェント・7742005/04/22(金) 17:48:43ID:g1ocOX7d
輝きはコンビニ弁当。
無料の空気を吸飲するのを始めてから7ケ月。
虚勢を張った売名コメンテーターがドミノ倒しのように崩滅して、アドレナリンが増えていく自分に気付いた。
実際、世の中は流転するものだと把握してるヤツは意外に少ない。
7ケ月前の自分のように…
以下反応がヨカッタラきまぐれで書きます
0087うえの続きID変わったかも2005/05/18(水) 16:05:15ID:2aEF6XZ5
オレはとある出会系で、新興の製薬会社のMRをやってるとハッタリをつき、暫く経過をスルーした。
援交目当ての汚女さんが交際をちらつかせていたのは、Tシャツアンチャンの詞を借りると「想定内」なのだが、セレブ系鮪にターゲットをしぼってたら当然脳内DELITE。
とはいっても会費だって払い続けてるから、元はとらなくてはという焦燥感は常に拭いきれない。
続く
0088エージェント・7742005/05/18(水) 21:14:24ID:ejkQCEsG
…………('-')
0089エージェント・7742005/06/06(月) 10:07:42ID:oRfEvfeA
そろそろ旨い鮪も釣れないし、余所のサイトに移ろうかと思案していた6月の初旬、1通のメールがホリエモンの着声と共に受信された。
0090エージェント・7742005/06/06(月) 17:33:43ID:z/RBXyPV
そのメールは、「MRってなんですか?から始まっていた。」
0091エージェント・7742005/06/07(火) 13:07:03ID:wRJMTQxv
>>83
で、君の売りは何?
0092エージェント・7742005/06/13(月) 22:55:56ID:sRv1IyhC
まずは、あらすじを書いてみてください
応募原稿でも一枚目に付けるようなヤツ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています