スティール・ボール・ラン in 東京
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・774
04/03/14 01:03ID:uTZyz72+http://annex.s-manga.net/sbr/
ただし、範囲は山手。移動手段は自転車、スケートなど。
0401Mrスティール ◆LCNOExVOyI
04/07/03 15:37ID:/0ClqLW+1.1:開催地・開催日
2004年7月17日 国営昭和記念公園 西立川駅口集合
集合時間はスタッフ8:50、参加者9:00ごろ予定
(タイムテーブルは作成中)
1.2:開催要項
あくまで有志による「公園利用」とし、表向き「レース」の様相は呈さない。
公園規則で自転車及びインラインのレースは「禁止」。
ただここでの「禁止」される「レース」というのは、いわゆる全員が真剣に
ゴールを目指す本格的なレースを指し、今回のSBRはこれに当たらないことを
説明し、開催に関しては公園側の理解は得られた。
(SBRがレース形式で行われること、スタート・ゴールに人が集合すること、また
道の途中に監視・誘導員が立つ事含め説明、了承いただきました)
上記は大会参加ガイドライン及びモラル規範に盛り込み、一般人を押しのけて
先を争うような人間が出ないように最大限努める。
1.3:出場車種
自転車・インライン・キックボードなど。
出走禁止のものがあるかを7/2 公園側に最終確認する。
→結果はメールにてお知らせします。
0402Mrスティール ◆LCNOExVOyI
04/07/03 15:38ID:/0ClqLW+1:集合した参加者は団体料金を納め、SBR大会受付を受ける
2:この際、以下を確認し受け付ける。
・ハンドルネームと本人の照合
・本名、住所、緊急連絡先・保険証のコピーを保持しているか?
・緊急連絡の為に携帯番号を教えてもらえるか?
(連絡先の保持の仕方、保険証のコピーの必要性、携帯番号の任意は
現段階では決定してません)
3:マラソン・インライン出走者と自転車出走者に分かれる。
自転車出走者はスタッフの誘導で自転車をレンタルする。
全員集合場所に集まる。
4:集合場所(BorE)にて開会式。要綱・注意事項を説明し、スタッフの紹介及び
スポンサーの紹介を行う。(広告してくれたサイト管理者を新聞記者として
紹介するかも?)
5:全員の確認が出来たところでマラソン・インライン・自転車それぞれスタート地点(G)へ
向かう。誘導スタッフはこの際順次定位置につく。
6:スタート地点に全員ついた時点で、今一度要綱・緊急時の対応方法などを全員で確認。
スティール含む何人かのスタッフがゴール地点に向かう。
7:ゴール地点からスティールの指示でスタート。レース開催。
8:全員ゴールし終えたところで場所を移動し、表彰式を行う。
9:閉会
0403Mrスティール ◆LCNOExVOyI
04/07/03 15:39ID:/0ClqLW+・園内での連絡は基本的に携帯。(トランシーバ案あり)
・携帯の番号は受付時にスティールが管理し、大会終了後にスティールが本人の目の前で
消去する。
・園内アナウンスを使用する事も検討する。(プール開きの日であり、あまり期待できない?)
・監視・誘導員は6箇所12人で検討。
(少ないとの指摘あり→実参加人数によって今後検討する事に。増やす方向で動く)
・ルートはほぼ決定しているが、インラインへのハンデコースなど煮詰める部分あり。
できるだけ早く確定したい。(当日の混雑により変更する可能性があるため、2つぐらい検討する?)
・乗り物に名前を付ける件→任意。ただ付けた参加者には何らかの企画を考える?
0404Mrスティール ◆LCNOExVOyI
04/07/03 15:42ID:/0ClqLW+こんな感じでかなりまじめに進んでます。
現在募集しているのは
・当日スタッフ
(誘導・緊急時対応など)
・ランナー
(引き続き)
・スティール夫人(?)
(いいです、べつになんでも。もういいんです)
まあ議事録は流し読みしてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています