スティール・ボール・ラン in 東京
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0165マウスバード ◆2JbiDTCfiU
04/05/30 06:32ID:QxyRSQJCお疲れ様です。m(_ _)m
ちょっと思ったのですが、フジヤさんの案は車道を走るコースですよねえ。
無論どうしたって車道は通るのですが、
できれば車道ではない道を多く使えるようなコースができないものか?と考えています。
というのは「車道わきの歩道」では狭くて「抜きつ抜かれつ」のレースをしにくいと思ったからです。
狭い歩道でそれをやるとイパーン人に危険だからです。だから地図の緑の部分を多く使えないかと考えています。
例えば左上の緑部分は「潮風公園」というところがあります。(行ったことがあります)
http://www.date-navi.com/odaiba/siokaze.html
こんな感じなので使えると思っています。
緑地の部分は公園などの用地で、車は入れないんです。もちろんだからと言って「すっげー本気」で走っても危険ですが。
ある程度本気で競争してもらえるような、車がこない道(緑部分)を使えないか?と思います。
特にスタート地点とゴール地点はある程度(ある程度だよ。危険だから)本気でいけるようなポイントだと
おもしろいと思うのですがどうでしょう?
例えば、中央部の「夢の大橋」なんかは広くていいです。
ここら辺を第一(もしくは第二)ゴール&第二(もしくは第三)スタート地点とかにできないかなあとか思っています。
ただ、夢の大橋の部分は大丈夫ですが、緑部分の道がすべて自転車OKかどうか心配ではあります。
確認を取らなければいけないですな。
1/3000の地図ページを根性で作りました。けっこうズレてますが使えると思います。
http://mouthbird.gozaru.jp/map.htm
もっといい地図があるといいんですが、地元の本屋に行ってもなかったですな(T T)
しかしまあ現地に行って自転車で通れるかどうか確かめないといけませんな。
今度の月曜か火曜(明日か明後日)第一回視察オフしませんか?
もちろん平日だから難しいでしょうが、俺は今なら動けるので。今日中にカキコしてくだされば一緒に行けると思います。
平日だとレンタル自転車も安いです。(^^)
>>162
サイトに登録情報を載せておきました。m(_ _)m
http://mouthbird.gozaru.jp/shousai02.htm
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています