トップページoffmatrix
152コメント79KB

さあプロ市民みたく文化庁を人間の鎖しる。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・77404/01/14 02:29ID:iW0TUHLt


【逆輸入ブヂネス】海外版音楽CDの逆輸入禁止 2005年にも【文化庁】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1068784486/

345氏発案の文化庁に抗議の人間の鎖OFF行ないたい。

関連URLはこちら

輸入盤を「非合法化」する著作権法改正

http://japan.cnet.com/column/pers/story/0,2000050150,20062931,00.htm

今月3日、文化庁の諮問機関である文化審議会の小委員会で了承された報告書(案)
によれば、次の通常国会に提出される予定の著作権法改正案には、レコード会社に
輸入の許諾権を与える「レコード輸入権」が盛り込まれる方向だ。こういう権利が
できると、たとえば東芝EMIは、ビートルズのCDの輸入を禁止したり、輸入盤に
「輸入権料」を課したりできるようになる。

 これは日本からアジアに輸出されたCDが安い価格で日本に「還流」することを防
ぐための措置とされているが、この報告書によれば、海外から還流しているCDは68
万枚と、全体のわずか0.4%である。しかも日本製のCDだけを特別扱いすることは
できないので、輸入権を創設すると、海外のレコード会社の日本法人が洋盤の輸入
を禁止することもできるようになる。


政府もカスラックを積極的にアシスト!

政府・知的財産戦略本部委員である中山信弘・東京大学法学政治学
研究科教授が首相に対して「知的財産戦略推進事務局は偏向的」と激しく批判、
中山氏のコンテンツ専門調査会へのオブザーバー参加が『官邸の意向』により
拒否されるなどのどう考えても異常な本部運営の実態も明らかに。

第6回知的財産戦略本部議事録(2003.12.17)※議事録公表は1月6日
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/dai6/06gijiroku.html

詳細は以下の文章を参照
http://blog.melma.com/00089025/20040107011524
http://blog.melma.com/00089025/20040108160717
http://blog.melma.com/00089025/20040110020749
0002トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s 04/01/14 06:22ID:ZIrY4E03
2
0003エージェント・77404/01/14 11:15ID:mipQr7vq
拡声器もって参加汁!
0004エージェント・77404/01/14 11:30ID:DynqpRch
4げっとずざー
0005エージェント・77404/01/14 13:48ID:flMXRM4h
おまいら日弁連のページの解説も嫁。
http://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/sytyou/iken/03/2003_60.html

問題点は3つ

カスラック要望のレコード輸入権」の創設

諸外国に例の無い、書籍に関する貸与権」の創設書


そして2ちゃんねらの天敵ACCSの要望で消尽なき頒布権の創設
(中古ゲーム販売禁止)が盛り込まれている。

えげつない、ACCSが判例を無視して法律を捻じ曲げようとしているぞ。

大規模OFFで文化庁のカスに2ちゃんねらの力を見せつけようじゃないか!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています