トップページoffmatrix
1001コメント441KB

【友よ】2ちゃんねる第九プロジェクト【ともに】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・77403/12/15 20:01ID:aPlpt0Rw
2ちゃんねらーで第九を演奏&歌いませんか?

プロジェクト名称:「2ちゃんねる第九プロジェクト」
オーケストラ名称:「第二交響楽団」
合唱団名称:「コール774」
裏方さん名称:「2ch第九 Project Staff Team」

■過去スレ
4.【みんな】2cherで第九をやろう【ともだち】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1063699969/-100
3.【本番は】2ちゃんねらーで第9を歌おう【4月18日】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1062679363/-100
2.【初心者】2ちゃんねらーで第9を歌おう【歓迎】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1061890726/
1.年末2ちゃんねらーで第9を歌うオフ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1061001904/

■予定開催日時
 2004年4月18日(日曜日)4月17日にリハーサル

■予定開催場所
 オリンピック記念青少年総合センター 大ホール
 http://www.nyc.go.jp/index.html
前日のリハーサルも同じ場所になります。

■演奏予定
 第九の第4楽章は確定。その他(第9楽章の他の楽章含む)は未定。

■総合まとめサイト
 http://no9.mine.nu/

■wiki(予定やFAQ)
 http://no9.mine.nu/pukiwiki/

■第九オフ板
 地方、楽器、合唱、会議などの話はこちらで行っています。
 http://jbbs.shitaraba.com/music/5881/

募集要項・参加表明フォーマットは>>2
関連リンクは>>3
0002エージェント・77403/12/15 20:02ID:aPlpt0Rw
ただ今、こんなカンジで参加希望者を募集中。
(締め切りは現在決定しておりませんが、各パートごとに締め切りが設定される
予定ですので、参加表明はおはやめに)

参加者リスト
http://no9.mine.nu/memlist/members.cgi

■合唱団員
 ソプラノ・アルト・テノール・バスのいずれか。
 初心者でもオゲ!もちろん経験者も歓迎します。
 女性はソプラノはかなりの高音が必要とされるらしいので、心配ならアルトで参加どぞ。
■オケ団員
 第9は演奏結構大変なようなので、できれば経験有りの人を募集しています。
 もちろん挑戦してみたい!という人も歓迎でつ。
 また、楽器は基本的に各自持参でお願いします。
■運営担当
 本オフの運営に関わってくださる方も募集しています。熱意さぇあれば誰でもOK。
 オフ幹事経験者の方、ステージスタッフ関係者の方も…降臨キボン。
 合唱やオケ団員と掛け持ちも(・∀・)イイ!
■スタッフ陣
 会場の受付・パンフの作成から、照明さんなどなど。
 小さなことから大きなことまでお手伝いくださる方、募集してまつ。

参加キボンの方はフォーマットに従って、
本スレまたは、
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&KEY=1061985604 
にて、表明お願いします。

■オケ・合唱 参加希望表明用 フォーマット
◎ハンドル名:捨てハンOK。トリップ推奨。
◎連絡メアド:連絡簿作成に使用します。捨てアドOK。今のところは記載ナシでもOKです。
◎希望パート:合唱のソプラノなど細かくお願いします。
◎経験の有無:練習計画を立てる時の参考になります。合唱は経験ゼロでも全然オゲ!
◎居住都道府県:同じく練習計画を立てる時の参考になります。
◎一言どぞ:何でもどぞ。運営やりたいーなんてのも歓迎しまつ。
※運営等と二足のワラジもOKですヨ。

■運営/スタッフ/練習補助/参加希望表明 フォーマット
◎ハンドル名:捨てハンOK。トリップ推奨。
◎連絡メアド:連絡簿作成に使用します。捨てアドOK。今のところは記載ナシでもOKです。
◎希望役割:受付など、一覧からあげてくださると(・∀・)イイ!
◎居住都道府県:
◎一言どぞ:意気込みナドナド

※捨てアドって何?
第9オフ用のフリーメールアドレスです。こんなところで取得できます
http://www.msn.co.jp/home.armx
http://melu.jp/?t=d
http://9mail.jp/pc/ (携帯でも送受信できまつ)
0003エージェント・77403/12/15 20:02ID:aPlpt0Rw
関連リンク

第九の発音に関する覚書
http://www.otofuukei.com/dai9/oboe.pdf
第九参加者リスト
http://www31.tok2.com/home2/daiku/daiku.htm
都道府県と参加希望者(楽器、声楽)の相関表
http://www.geocities.jp/ramza_ram/sanka.html
オーケストラ編成表
http://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/4103/top.html

集まれ ( ´∀`) Chor Monar 合唱人 2nd Stage
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1054750064/
2ちゃんねらー吹奏楽団練習中!!!!!
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1059746992/
【アマオケ】2chフィル/2CPO【創設】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1048019775/

いただきものFlash
http://www.otofuukei.com/dai9/daiku.swf
歓喜の歌@2ちゃん語
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1061890726/540-546
0004エージェント・77403/12/15 20:11ID:15cveicI
グッジョブ
0005エージェント・77403/12/15 20:15ID:aPlpt0Rw
さて、ここのところ参加者間のいさかいが絶えませんが、厨な発言によっての
騒動による中傷→張本人の謝罪+辞退→引き留めによる再参加表明 増えてきています
もう、こんなことやめにしませんか?たとえ中枢の人で、オフが立ち行かなくなったと
しても辞退者の引き留めは一切行わない!
まだまだ問題は山積みです、つまらないことに時間を取られるのはバカらしいと思いま
せんか?
来る者は拒まず、去るものは追わずの精神でこの難しいオフを成功させましょう!

0006エージェント・77403/12/15 20:15ID:uS06Fe+Q
私はこの情報を元に、今では1日に3万円ほど稼いでいます。毎日です。
ちなみに私は始めて3週間ですが、732,400円稼ぎました。ビックリしてます。
しかも、誰にも会わず一人で、家族にも誰にもばれず、インターネットとメールだけで。
私は普通のサラリーマンですが、主婦の方はもちろん学生の方だって誰でも稼げるのです。
考えてみてください。年収数千万〜数億稼いでいる人が世の中にいますが
彼らは私たち庶民の数倍〜数十倍働いていると思いますか?答えはNO!です。
この情報を手に入れれば、必ず人生の勝ち組になれます!私のように。
意外とこの情報購入者は女性が多いんですよーー。
落札が初めての方でも安心してくださいね♪親切・丁寧・迅速にお答えします!

新しい情報も追加しました!是非ご覧下さい!

http://takayo55.k-server.org
0007エージェント・77403/12/15 20:28ID:H3vP5q+g
>>5の中で一番まずいのは、辞退者じゃなく中傷者だからね

意見として大筋でよいものですがそこだけは間違えないようにしてください
0008エージェント・77403/12/15 20:45ID:aPlpt0Rw
>7 騒動の流れによって、張本人の辞退や中傷された方の辞退などの流れがあるので
「騒動による中傷→張本人の謝罪+辞退」ちょっとわかりにくい流れになってますね
そのへんは十分に心得ていますので。ご指摘ありがとうございました

しかし、個人的意見としては何があってもこのオフにかじりついて成功させようと
されている方の多さに感服しておりますので、騒動により辞退をしたほうが負けじゃ
ないかと思っております。
まあ、引っ掻き回すのが楽しくってしかたがないっていう参加者はいないという前提
ですけどね(w
0009エージェント・77403/12/15 20:55ID:4hOouaPg
>>7
そうですね。
中傷の中に好悪などの個人的感情が大いに含まれていると思うことも
多々ありますしね。
0010エージェント・77403/12/16 00:12ID:CCGqgLvL
スレで他人を攻撃する暇があるなら練習しろ。
0011ぐれお ◆34CTkgs5SI 03/12/16 00:43ID:7ioGuSha
スレ立て乙津です

>>2に関連して。

前スレに合唱セクの参加者についての考え方を書きました。
大切なことなので再掲します。

----------------------------------------

956 :ぐれお ◆34CTkgs5SI :03/12/10 21:55 ID:o5ZVQexU
初心者参加の期限について

先般より参加者締め切りの話題が出ておりますが、ここで合唱セクションの
考え方をかいておきます(弦セク・管セクに関しては各セクションリーダー
から話があるかと思います)。

結論から言ってしまえば

・初心者(合唱経験なし)の参加は基本的に年内で打ち切り
・経験者(第九に限らず合唱経験者)は引き続き募集

とさせていただきます。

理由は

1.第九は難曲であり、通常は初心者が最初から始めて3ヶ月では舞台に乗れるような
 レベルには達さない
2.声域が通常より高く、声楽の訓練を受けてない方がいきなり歌うと
 ノドをこわす恐れのある曲でもある
3.そうならないように経験者を中心に基礎練習のお手伝いをしているが、
 現状は手一杯で、これ以上初心者が増えてもお世話するのが非常に困難

私は「初心者歓迎」のウラには「できるヒトが責任をもって教える」という言葉が
あると思っております。その言葉の重みを受け止めると、誠に心苦しいのですが
上記の結論に達しました。

ただ、どうしても乗りたいという初心者の方がいらっしゃいましたら、ぐれお
までご連絡いただければご相談にのります。が、年明け以降本番に
向けての練習が本格化し、先に書いた通り我々の行う初心者フォローは現状
手一杯なのでそのへんはご考慮の上ご連絡いただきたいと思います。

また、合唱経験者の参加は人数が足らないこともあり引き続き募集をしたいと
思います。

よろしくお願いします。

ぐれお@合唱代表
0012エージェント・77403/12/16 01:13ID:icNxzutJ
さらに、子連れは、一切お断りです。

子連れのために託児所作れ!と、訳の分からない感情論を、
振り回して運営陣に手を焼かせた、とんでもないヤツがいましたが、
私が揚げ足をとって、完全に論破。撃退いたしました。

自分の子どもでも、
邪魔なら、誰かに育ててもらいましょう。
0013エージェント・77403/12/16 01:15ID:icNxzutJ
>>5
同感です。
喧嘩には、両成敗を求めます。
0014エージェント・77403/12/16 01:40ID:CCGqgLvL
両成敗って、なにするの?
別にそれぞれが謝れば済む話では?
それとも、どっちもオフから出て行けってこと?
001519003/12/16 01:45ID:eK8vugbS
えっと、もう参加してますけど、ちょっと気になったので。

>>1
 ■演奏予定
  第九の第4楽章は確定。その他(第9楽章の他の楽章含む)は未定。


ですけど、総合まとめサイト「wiki」のページ

 http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%B1%E9%C1%D5%B6%CA%CC%DC%5D%5D

には、第9の全楽章をやると明記しています。

現時点での正しい方に合わせませんか?

といいますか、参加しておきながらアレですが、
実はどっちが正解なのか、自分でも解らなかったり(w
001619003/12/16 01:47ID:eK8vugbS
それと、>>2
 ■オケ団員
  第9は演奏結構大変なようなので、できれば経験有りの人を募集しています。

ですが、これは、「できれば『オケ』経験有りの人キボーヌ」
なのか、「できれば『第九』経験有りの人キボーヌ」
なのか、どっちともとれる文面かなと思いますです。はい。

で、この差は、これから参加してみよっかなって人にとっては、
結構重要なファクターかと思う訳ですよ。

これも、、、どっちなんでしょ?
0017エージェント・77403/12/16 01:53ID:IuZ/Uu9H
あーもー、新スレはじまって早々変な香具師がいるなぁ。
託児については「FAQ-託児編」を参照のこと。

FAQ-託児編
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5BFAQ-%C2%F7%BB%F9%CA%D4%5D%5D

>>12
名無しで自己主張か。おめでてーな……。


0018電子キャラメル@代表 ◆vcZT8yP3U. 03/12/16 01:55ID:Z2e/hW65
>>15 >>16
俺の認識では

第九の四楽章は確定。その他の楽章はやれたらやる(現状では決定ではない)
第九以外の曲は、演奏できる人が集まって行う。

「できれば「おけ」経験有りの人きぼんぬ」

という認識です。違っていたら修正よろしくです〜
0019電子キャラメル@代表 ◆vcZT8yP3U. 03/12/16 01:56ID:Z2e/hW65
最近スレッド等(本スレッド、したらば)で、言い争いが多々起きています。
それらの「内容」に関しては、私のほうから真偽とか是非とかをどうこう
言うつもりはありません。問題が出てくるのは、問題があるのに出てこないより
良いからと考えているためでもあります。

ただ、気になるのが、相手の神経を逆なでするような、文章の書き方
あるいは断定口調な物が見受けられるという事です。
喧嘩別れするのが目的でなければ、そのような発言の仕方は
悪い結果を生むだけだと思います。

どんなことでも「言い方」によって、相手の受け取り方が変わるというのは
皆さん理解しているはずです。掲示板といった特性上、ついすぐにレスを
返さねばという気持ちになったり、その事だけに集中して冷静さを欠いてしまう
というようなケースで、その基本を一時的に忘れてしまっているのかもしれません。
ただ、自分の気持ちを理解して欲しい、一考して欲しいというのであれば、
それをどうやったら一番有効に伝える事が出来るか・・という考え方もあるとよいと思います。


書き込みは慌てず、騒がす、押さずです。火事の対応と一緒。

一つ:慌てて、感情にまかせて書かない。
一つ:騒いで問題を大きくしたりしない。
一つ:書き込みボタンはすぐに押さない。

第九を成功させたいという気持ちは皆さん一緒なはずです。
今後も納得いかない事や気になることあるかもしれませんが、
その際は改めてこれを読んでから、書き込んでくださいな。
0020クラ板住人ですが03/12/16 02:06ID:hI5vkrFG
こんな企画が進行しているのをはじめて知りました。
昔、某アマオケで演奏したことがありますが、それは大変な曲です。
でもうまくいったときの感動はすごいです。

低弦の不足が深刻なようですが
クラ板で募集をかけてみるのはどうでしょうか。
0021小夜鳴き鳥 ◆SY99ADi9Yc 03/12/16 04:24ID:3lape8Ei
管インペクの小夜鳴き鳥です。
新規募集について 管 セ ク シ ョ ン の 話 で 言 う と 、
「できれば」オケ経験者希望なのですが、吹奏楽経験者でも無問題です。
ただ、第九という演目の性質上、指揮の下で吹いたことのない方では、
正直、これから4/18までの練習回数では厳しいでしょう、、といったところです。

主な理由としましては、

1:
オーケストラにおいて管の中の人は、1パート1人、同じ楽譜を見て演奏する人は他にいません。
一旦パートを受け持ったら、自分のパートはかじりついてでもやり遂げる根性が必要だと思っています。

2:
管セクションでは、合唱や弦セクションと違い、
それぞれの楽器奏法に関するアドバイスは殆どできません。

以上、ご理解下さい。m(_ _)m
0022エージェント・77403/12/16 06:25ID:imTxYHdZ
> ■オケ団員
>  第9は演奏結構大変なようなので、できれば経験有りの人を募集しています。
>  もちろん挑戦してみたい!という人も歓迎でつ。
>  また、楽器は基本的に各自持参でお願いします。

オケ団員の募集は、次スレでは

第9は結構難曲です。
もちろん初心者から挑戦してみたい!という方、楽器経験のみで合奏経験がない方、
ブランクの長い方も歓迎でつが、それなりの努力や練習時間を覚悟してください。
楽器は原則各自持参ですが、ひょっとしたらひょっとするので、楽器さえあれば…
という方はスレで聞いてみてください。

としたらどうでしょう。
いっかい修正入ったと思うんだけど、いつのまにかまた修正前の文にもどって
いるから…
0023エージェント・77403/12/16 08:36ID:nUpbSWOs
>>22
桶セクの人ですか?これは私の個人的意見です。
>もちろん初心者から挑戦してみたい!という方、
「結構」難曲じゃなくで「本気」難曲です。
桶経験者でも苦戦する第九は、例えば、キラキラ星やってみませんか?
みたいに軽々しく歓迎出来る曲じゃないですよ〜。
ぶっちゃけ、楽器初心者が今から五ヶ月で第九を何とかするのはもう無理ぽ。

>>コンマスタソ
ぐれおタソみたく「桶セク参加者についての考え方」きぼん。
0024エージェント・77403/12/16 11:45ID:hNGGIvq+
桶セクはパートによって事情が違いすぎるのでは?
0025エージェント・77403/12/16 12:01ID:2rndDoju
>>17
託児バカが、ぐれおに論破されて、
撃退されたのは、事実だろ?w
0026エージェント・77403/12/16 12:52ID:X1mHYsyz
みんなもちついて>>19嫁。
0027エージェント・77403/12/16 17:37ID:mVHZaFcb
だから募集については論議しないのか
0028ぐれお ◆34CTkgs5SI 03/12/16 19:22ID:7ioGuSha
参加者各位:

全体合同練習のお知らせ

表題の件、ゲネプロ前の全体合同練習を下記日程にて行います。

日時:3/6(土)・3/7(日)AM9:00〜PM10:00(利用時間)
※全時間練習するわけではありません。場所を押さえてる時間です。

場所:文京シビックホール(文京区)多目的室(メイン会場・3/6AM/PM、3/7AM/PM/夜)
   同        (文京区)練習室2(3/6夜、3/7AM)
   大田区民プラザ  (大田区)第一音楽スタジオ(3/6 9:30〜16:30)

※3/6は基本的にオケと合唱は分かれて練習します(オケ:シビック、合唱:大田区民)

※3/7PMにオケ・合唱合同練習を行う予定です。

※細かいスケジュールは指揮者及び各セクションで調整中です。

※この練習にかかる経費は現在取りまとめの最中です。このあたりに関連して
 追って電子キャラメル@代表さんから発表があります。

この練習はゲネプロの前に一度全体であわせ、各自の問題点を再確認して
持ち帰り、ゲネプロまでにその問題を解決するようにして本番に臨むために行います。
そのため、事情が許す限り参加してください。また2日にわたるため、部分参加に
なる方もいらっしゃるかと思いますが、その際は各セクション又は地方代表に
おっしゃって下さい。また地方代表の方もわからないことがありましたら各窓口まで
お願いいたします。

各窓口:
弦 :麺(コンマス)violin@violin.ocn.ne.jp
   AK(弦インスペクター)ak0602@hotmail.com
管打:小夜鳴き鳥(管打インスペクター)sayosy99@hotmail.com
合唱:ぐれお(合唱代表)bravojosquin@hotmail.com

また会場は

文京シビックホール
http://www.b-civichall.com/

大田区民プラザ
http://www.ota-bunka.or.jp/plaza/plaza_top.htm


なお、詳細なスケジュールは決まり次第スレ上に上げていきますのでよろしくお願いします。

0029◆HDzzCGK1ME 03/12/16 21:38ID:PYp5K3Ey
▼桶セク募集パートについて

<<管セクション>>

 ・オーボエ×1
 ・フルート×1
 ・トロンボーン×1

 が不足しております。
 で、技量云々については小夜さんの書いてる>>21を参照してください。

<<弦セクション>>

 ・バヨリン×イパーイ
 ・ビヨラ×イパーイ
 ・チェロ×イパーイ
 ・コントラバス×イパーイ

 が不足しております。
 で、技量云々についてですが、、、難しいトコロですね、、、
 ぬー・・・という事で、とりあえず歴3年以上くらいかな?
 先ずは練習OFFへ来て下さいませ。

 相談はスレやらメール等で遠慮なく〜(violin@violin.ocn.ne.jp)
0030通りすがり ◆HyQAKsZZ3E 03/12/16 22:24ID:nuyWbwLz
不足パート以外は参加しちゃ駄目?
いちおうラッパとパーカス経験者でつ…
0031エージェント・77403/12/17 10:48ID:J67Ycglf
>>30
腕に自信がおありなら、そのパートの人と相談してみれば?
あなたの方が腕が立つようなら
もしかしたら他の人が譲ってくれるかもしれないし
1人くらいならOKと言ってくれるかもしれないし

だけど、他のパートも一部定員に達してきつつあるのもある
希望すればどこまでもOKというわけではないので
正直、今回は見送ってくれと言われる可能性もある
裏方で参加するという方法もあるし
楽器の経験があるなら、合唱も今からやってもいける気がする
0032エージェント・77403/12/17 11:09ID:II1i6yBh
>>14
そういうことでしょw

託児バカがしっぽ巻いて逃げたのに、
建築バカが何事もなかったかのように仕切ってるのが、いやん。
0033エージェント・77403/12/17 11:39ID:J67Ycglf
>>32
不満があるなら、あなたが仕切るか
他に適任者を推薦するくらいしたら?
00342603/12/17 11:44ID:wMY0tfix
>>32
おまいもまず>>19
0035エージェント・77403/12/17 14:35ID:fo4QYFbe
こんにちは。宣伝失礼いたします。

FLASH板では、今年も12月25-31日にかけて
「紅白FLASH合戦」が行われます。
興味のある方は是非どうぞ。

【公式サイト】 第2回紅白FLASH合戦本部 ―
 http://flash.dempa2ch.net/rw03/
0036◆HDzzCGK1ME 03/12/17 16:18ID:y7q9ddQi
>>30
本番乗れない可能性を承知の上・・・であれば可です。
練習に参加するだけでもソレナリにお楽しみ頂けるかと。

今回は舞台が非常に狭い為、正直余剰パートについては乗るのは厳しいです。
(´-`)。oO( 次回の為に、、、ボソッ )
0037エージェント・77403/12/17 16:47ID:h2/VZ1VX
高校生のとき…今でも思い出したくない過ちを暴露します。

あれは忘れもしない冬休みに入る前の終業式、
午前中で学校も終わり、帰宅した私は
ここぞとばかりにテスト中封印してた
やおい本の数々を読み漁っていました。
エロエロなやおい本ばかり読んでた私は
オナ禁生活も手伝ってか、ついオナニーをはじめてしまったわけです。
萌え本片手に久しぶりのオナニーは燃えに萌え、
普段声を出さない私なのですがその時ばかりは盛大に声を出し
マイカプの攻めの名を連呼していました。
その時です。部屋の扉が勢いよく開き
「○○(私の本名)大声でなにしてるの?」と
友達をつれた母が私の前に立ちはばかったのです。
入らないで!と思った時にはもう遅かったです。
散乱するホモ本・素っ裸でオナニーに興じる娘。
母と友達はそんな私の姿を見て固まっており
私は三日前、その友達と家で遊ぶ約束をしていた事を
その時ようやく思い出したのです。
友達は
「…また今度くるよ」
とだけ言い残し母とその場を立ち去ってしまいました。

数日間、気まずい思いをしたのは言うまでもありません。
0038エージェント・77403/12/17 17:18ID:9FUbY55e
おまいら「メサイア」しませんか?
http://human.2ch.net/test/read.cgi/honobono/1070379624/l50
0039エージェント・77403/12/17 17:32ID:IfNywQzM
(´-`).。oO(思ったこと書けば、切れてやめるとか言い出すくせに・・・
0040エージェント・77403/12/17 17:42ID:FZteSHrs
>>39
(´-`)。oO( こんなところに書かないでコテハン晒してチャットにおいでよ・・・ )
0041エージェント・77403/12/17 17:49ID:IfNywQzM
(´-`).。oO(何かいうたび煽り荒らし扱いされるからやだ
(´-`).。oO(へたれですがなにか・・・?
0042花鳥風月03/12/17 17:55ID:kkFCfZ7y
まあ、>>19 でも書かれていることですが、
オフの性質上、書き込みボタンを押す前に、

「ここで書き込むことと同じ事を相手に面と向かって言えるのか?」

を判断基準とすればよいかと。 
その上での議論は必要だと思いますよ。思っていること、スタンスの違いは
言葉にしなきゃ伝わらない。「空気読めよ」っていうには自出がみんな違いすぎ。
『「売り言葉に買い言葉」で殺伐』という展開からはそろそろ抜け出しましょう。
0043エージェント・77403/12/17 18:31ID:U+1Uzfj7
>42 今まさにチャットで厨が暴れてるわけだけどな(w
0044エージェント・77403/12/17 18:50ID:IfNywQzM
(´-`).。oO(39に煽り文句書いておいてなんだが・・・
(´-`).。oO(ただでさえ、音大出身者とか、尼桶所属とか、未経験者からするとエライお方が大勢いて・・・
(´-`).。oO(なんとなく発言しにくいところに、誰かが何か言うたびに誰かが過剰反応して・・・
(´-`).。oO(騒ぎが大きくなって、進退問題に発展する、てパターンが多いし・・・
(´-`).。oO(コレじゃ漏れのようなへたれは、怖くて何もいえませんよ・・・
0045エージェント・77403/12/17 19:02ID:UmJnCFiu
2chオケ、ドキュソのパターン
(1)騒ぎを起こす
(2)まともな人がキレる、辞める
(3)遅ればせながらドキュソ謝る
(4)ドキュソ辞退する
(5)1週間たたないうちに戻ってくる
0046エージェント・77403/12/17 20:53ID:sq2nfjFN
たしかに言葉尻とらえて過剰反応する香具師が大杉だな。
風紀厨がイパーイいるような印象がある罠。
0047エージェント・77403/12/17 21:24ID:JJGPVYlY
(12/17 18:23) ねこりはく : 議事録は大事だよ。メンドイんだったら、リアルで打合せなんかしないことだね。
(12/17 20:38) ねこりはく : 何事も全て提案ですよね?強制なんか誰もできないはずですが?

今日は言っていることが二転三転していますねぇ
0048エージェント・77403/12/17 22:19ID:65jJwGtB
名前: 卵 (wNSehLF6) 投稿日: 2003/12/16(火) 02:05
>問題が出てくるのは、問題があるのに出てこないより良い
0049エージェント・77403/12/17 22:24ID:iYm/h9yW
今日の第九チャットから勝手に引用すた。

>(略) : (´-`)。oO( このチャットでは言いにくいのかな…… )

http://no9.mine.nu/ってのが「総合まとめサイト」だわな。
第九チャットもpukiwikiもURLを見れば分かると思うけど、おなじ鯖なんだよね。
鯖管理人はIPを確認出来ることは知ってるよな。
誰がどのIPでどの時間にアクセスしたかも分かるんだ。
IPだけで何が分かるのかと言われれば、素人は何も分からないかもしれない。
でもな、pukiwikiやチャットでコテ晒した香具師は
ねこりはく@Web管理人が、IPから「コテ特定しようと思えば出来る」んだよね。

どういうことか分かっただろ?

というか「ねこりはく」そろそろ実態を明かせばどうだ。
漏れは知ってるぞ!貴様、南斗五連星の一人「海のリハク」だろう。
Web管理などしている場合ではないぞ!
0050電子キャラメル@代表 ◆vcZT8yP3U. 03/12/18 00:39ID:GsVFujGo
>>28の文章は大切なので、参加する人はぜひ読んでおいてくださいね。

いくつか補足しておきます

*試算に関しての案等は、今週末をめどに進めています。
参加費の兼ね合いもあるので、仕事としては、これを最優先に
進めていく予定です。

*連絡、疑問等は必ず窓口の人に
お願いします。違う答えが返ってきたり、情報が錯綜
するのを避けるためです。ご協力よろしくおねがいします。
0051キタシロ ◆SONYrlkzAk 03/12/18 22:51ID:wpkEk/Rs
あわわわわ。
だいぶ初期に参加希望をしたのですが、使ってたフリメ鯖が有料になりやがったり
色々あってこのスレを見てない状態でした…。
連絡不能になってしまい、申し訳ありませんでした。
今からでも参加することはできますか?あらためて参加表明をしたいのですが…。

◎ハンドル名:キタシロ ◆SONYrlkzAk
◎連絡メアド:kitasiro@m2.i-get.ne.jp
◎希望パート:合唱のソプラノ
◎経験の有無:高校時代三年間、ミュージカルクラブに入ってましたので
          合唱(?)の経験は少しあります。
◎居住都道府県:東京都
◎一言どぞ:せいいっぱいがんばりたいと思います。平日にも練習はありますか?
0052エージェント・77403/12/18 23:10ID:kxQiiVKu
>>51
まとめページや過去スレ等ご覧になり、参加表明スレにて表明をおながいします。
このスレでの参加表明は効力ないですよ。
0053キタシロ ◆SONYrlkzAk 03/12/18 23:15ID:wpkEk/Rs
>52
す、すみません〜!
コピペしてきました。教えてくれてありがとうございます。
これからまとめページや過去スレ漁りに逝ってまいります…。
0054エージェント・77403/12/19 18:18ID:CLyZ1xWo
練習日程コピペ

2003年
12月20日(土)関西合唱練習オフ
12月21日(日)さいたまーオフ
12月21日(日)甲信越練習オフ
12月21日(日)関東オケ練習オフ(弦セク)
12月21日(日)九州練習オフ
12月26日(金)さいたま昼練

2004年
1月4日(日)「第九初め」
1月10日(土)関東合唱練習オフ
1月10日(土)関西練習オフ
1月17日(土)関東オケ練習オフ(弦セク)
1月18日(日)関東オケ練習オフ(管セク)
1月24日(土)関東合唱練習オフ
1月24日(土)関東オケ練習オフ(合奏練習)
1月31日(土)関東オケ練習オフ(弦セク)

2月7日(土)関東オケ練習オフ(管セク)
2月7日(土)関東合唱練習オフ
2月7日(土)関東オケ練習オフ(弦セク)
2月11日(水・祝)関東オケ練習オフ(弦セク)
2月15日(日)関東オケ練習オフ(弦セク)
2月21日(土)関東オケ練習オフ(合奏)
2月22日(日)関東合唱練習オフ
2月29日(土)関東オケ練習オフ(弦セク)

3月6日(土)関東合唱練習オフ
3月6日 (土) 全体練習(オケ)
3月7日 (土) 全体練習(オケ、合唱合同練習)
3月13日 (土) 関東オケ練習オフ
3月13日 (土) 関東合唱練習オフ
3月21日(日)関東合唱練習オフ

4月10日 (土) 関東オケ練習オフ
4月10日 (土) 関東合唱練習オフ
4月17日 (土) ※公演前日 ゲネプロ
4月18日 (日) ※公演当日 いよいよ本番…

マンドクセから全部貼っとく。詳細はコチラ
http://no9.mine.nu/pukiwiki/?%5B%5B%A5%B9%A5%B1%A5%B8%A5%E5%A1%BC%A5%EB%5D%5D
0055ぐれお ◆34CTkgs5SI 03/12/20 12:23ID:gi6HcdGe
AKさんアクセス規制のための代理。

---------------------------------

さて、関東オケ弦セク、次回練習直前です。みなさまよろしく。

◆12月21日(日)09:00〜17:00 "弦分奏" ◆
麻布区民センター・集会室(港区六本木5-16-45)
http://www.kissport.or.jp/sisetu/azabu/azabu.html

・譜面台ないです。ご持参ください
・弦セクション練習です(管打楽器は使用不可の施設です)
・午前中は個人練習、正式な弦セク練習は13:00〜です。

〜〜〜参加予定者〜〜〜
・麺・羽・にころ・楠某・綾女・だめぽ人事・初代・くろ縞・ナツメグ・AK
・花咲か名無し・羊 (見学/小夜鳴き鳥・楓・くらりん)
0056電子キャラメル@代表 ◆vcZT8yP3U. 03/12/20 21:10ID:6M5rQG3A
案1:参加費一律案

3月6・7日の全体練習にかかるお金のため
5000円→6000円に 参加費変更。

[収入]


参加費 6000x135名 =810,000円

[支出]

***本番当日+前日(概算)

会場費          273、300円
楽器(レンタル+保険)  150,000円
印刷物(パンフレット等)  40,000円
録音機材レンタル費     30,000円
予備費          146,700円
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
合計           640,000円

***3月6.7日の全体練習(概算)

会場費           67,000円
楽器(レンタル) 40,000円
その他備品         30,000円
ソリスト交通費(一部補助?)33,000円
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
合計           170,000円


支出合計         810,000円

現在の参加者は144名なので、6000x9=54000円
に今後の参加者の参加費(およびカンパ?)を交通費にあてます。
交通費の決定方法は↓

  近県  1人あたり  0.5
  本州  1人あたり  1.0
  離島   1人あたり  2.0

離島=沖縄・九州・北海道
本州=東北・中国・四国
近県=関西・東海・甲信越

  近県参加者数×0.5+本州参加者数×1.0+離島参加者数×2.0=総ポイント
  地方補助金÷総ポイント×区分ポイント=補助金
  
という形になります。
0057電子キャラメル@代表 ◆vcZT8yP3U. 03/12/20 21:10ID:6M5rQG3A


案2:参加費格差案

関東:8000円
関西:5000円

[収入]

(現状144人で計算)

101x8000+43x500=1,023,000円

[支出]

案1と同様             810,000円


余剰金が最終的で出て場合は案1と同じ方法で交通費に当てる。

このどちらかで、いきたいと思います。
間違っている点あれば、よろしくお願いします。

この二つで投票を行い、参加費を決定します。
投票に関しては、明日中に開始予定(1週間を投票期間目処に)
方法に関しては、未定。これも意見あれば、よろ。
0058電子キャラメル@代表 ◆vcZT8yP3U. 03/12/20 21:11ID:6M5rQG3A
いくつかの注意点書いておきます。

※学割はなしの方向で。

※原則返金不可です。なので、参加費払う場合はよく考えてから
振り込んでください。ただ、舞台に乗れる人数を超える可能性が
ある場合は、振込みが早い順に優先する予定です。

※交通費支給は本番終了後になります。ご了承ください。
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

※振り込み方法に関しては、現在案を練っています。投票期間中に
運営の方から発表があるので、見逃さないようにしてくださいね。
0059エージェント・77403/12/21 01:42ID:/Vvw0kYn
>>56-57
個人的には「参加費一律案」に賛成。
つまりどこに住んでいようと、諸経費に関しては平等に負担しようということです。
そのうえで、剰余金から交通費を支払ったほうが、より公平であると思います。
0060エージェント・77403/12/21 10:01ID:+4XANvtt
>>59同意。
ただ、144人で計算しなおすと
「参加費一律案」での収入は864,000円。支出が810,000円。
・・・足らなくなったらどうしよう。カンパで乗り切ればいいかぁ( ゚∀゚)つI
0061エージェント・77403/12/21 17:58ID:He6nFGKV
合同練習分は、一部は全体会計から出すにしても、全ては出さなくても
よいのではないでしょうか?
いくらという枠を決めておいて、足りなくなった分は当日割り勘にしてみる
とか。
0062エージェント・77403/12/22 21:35ID:Yxrt+MCd
>12月26日(金)さいたま昼練

さいたま昼寝 に見えた・・・
0063エージェント・77403/12/22 23:23ID:SPRFEaX2
いいなぁ、昼寝。
0064電子キャラメル@代表 ◆vcZT8yP3U. 03/12/23 02:14ID:FhcVWWoO
参加費の投票スタートです。
締め切り等や詳細はリンク先にて
http://strangeworld.cc/~ryuka/touhyou/anq.cgi

参加条件として
■このオフに参加表明をしている人

というのが条件でつ。
一応、IP取得、多重投稿阻止等、基本的な事はやってまつー
質問等あれば、参加費スレッドにてよろ
0065エージェント・77403/12/23 08:38ID:PBpumwkw
>>38
落ちてる・・・・
0066エージェント・77403/12/23 08:39ID:waRJ2z80
>前スレ963
>音大指揮科卒(経験楽器はピアノとヴァイオリン)なんだが、
>歌に関しては素人。俺みたいなのはどうなるんだろなぁー。

大変大変遅レスですが、バヨリン、バリバリ募集中です。
ぜひ一度、練習見に来ませんか?

どこにお住まいかはわからないわけですが、
関東でしたら弦セクション練習を定期的に行っています。
関東のほか、東北、東海、関西、九州にも弦の人いるので
情報交換や一緒に練習したりも可能だと思います。
0067エージェント・77403/12/23 08:46ID:waRJ2z80
誘導先URL書き漏れてた、スマソ

関東オケオフ
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&KEY=1063168573

北海道オフ
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&KEY=1062054265
東北オフ
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&KEY=1067255394
東海オフ
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&KEY=1067420351
甲信越オフ
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&KEY=1062592328
関西オフ
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&KEY=1061829639
九州オフ
http://jbbs.shitaraba.com/music/bbs/read.cgi?BBS=5881&KEY=1064557582
0068エージェント・77403/12/23 16:39ID:QCEfdv4A
346 名前:渡る世間は名無しばかり 投稿日:03/12/23 16:37 ID:29h3WMgP
1万人でチンコ音頭歌ったら圧巻だろうな

http://live5.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1072154055/346
0069エージェント・77403/12/24 00:04ID:hmfeFNh0
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
0070エージェント・77403/12/24 00:14ID:3327Ic58
>>69
ジャ上げとけば
0071エージェント・77403/12/27 04:20ID:7ghf8Ffd
age
0072ファソ ◆oRUGshNItQ 03/12/27 11:28ID:+F87kAoh
衣装アンケート実施致します。
ttp://strangeworld.cc/~ryuka/touhyou/anq.cgi
期限は一応来月15日までで小物に関しては又別途
御投票宜しくお願い致します
0073電子キャラメル@代表 ◆vcZT8yP3U. 03/12/28 01:50ID:1FvUIJNO
投票の結果、参加費決定しました。
一律6000円という形でいきます。

支払い方法等に関しては、数日中にアップし、
みんなの協力を得て、今年中に決定します。

そして、来年頭から、参加費集め始めます。
といった感じでいきたいとおもいまつ。よろしくお願いします。
0074エージェント・77403/12/30 11:16ID:DyMKNGBH
行きたいけど…
大阪の工房には無理でつ(´・ω・`)ショボーン
0075 03/12/30 12:23ID:fOHc+3dp
練習オフ参加だけでも楽しいぞ。
0076エージェント・77403/12/30 14:31ID:yW3LLYBH
深く考えず気軽に参加汁。
0077エージェント・77403/12/30 15:42ID:VyUiE1+C
>>74
関西にゃ、リア厨・リア工どっちも居るし練習オフも梅田ぽなので、一回したらば覗いてみ
0078エージェント・77403/12/31 14:40ID:fE8ZtD7r
***お知らせ***

合唱初心者の参加表明は、年内で締切ということになっています。
やってみようか、どうしようか考えてる香具師は大掃除の合間に参加表明しる!
参加表明は、したらばBBSで受け付けてます。URLは>>1-5あたり。

ちなみに、合唱経験者(第九経験がなくても)は新年開けても随時募集中!

おまいらバシバシ参加しる!
0079エージェント・77403/12/31 14:46ID:iJa8HfY2
今朝1時15分より、N響の第九公演を聴いた。
なにしろ楽聖ベートーヴェンの最高傑作ですからね。耳が完全に聞こえなくなっていたにしても。
なにしろ複雑ですよ。合唱団は二重フーガの技法を使わないといけないんですよね。
漏れもトランペット又は合唱ができるから行きたいけど、兵庫県の厨房(受験生)には到底無理なので諦めます、でも是非聴きたいですね。
0080エージェント・77403/12/31 15:46ID:5tOxbBH8
>>79

77も書いているが、関西にはリア厨・リア工どっちも居るし練習オフも梅田なので、
受験終わってマターリしてみては。
0081エージェント・77403/12/31 15:48ID:fE8ZtD7r
>>79
一度したらばを覗いてみては?
合唱経験者ならば、年明けでも参加表明可なので、考えてみて?


つーわけで、初心者・経験者なんでもいいからЩ(゚д゚Щ)カモォンage!!
0082電子キャラメル@代表 ◆vcZT8yP3U. 03/12/31 15:56ID:ozAToFPi
参加者の皆様、今年はお疲れ様でした。

http://strangeworld.cc/~ryuka/touhyou/thanks.html

来年もよろしくおねがいしまつ。
0083エージェント・77403/12/31 18:44ID:fE8ZtD7r
残り5時間age
0084何某04/01/01 10:27ID:XUXwygcb
このオフに酸化してから既に4ヶ月強。
とくに言いたいこと、言えることは今のところないんですが
しかし新年なのでノリで言いますよ・・・コテハンだと言うのがちょっと恥ずかしいw
もし私が本番前に第九4楽章を通す能力がないとしても本番に乗るべきですか?
よく考えなくても第九への挑戦は無茶でしたが、
ろくに練習オフに出られない、大した練習も出来ない、
しかも物凄いヘタレがこのまま参加していていいのかと・・・・。
くるしい出来具合だったら本番は降りようか・・と今から考えてしまいます・・・。
0085エージェント・77404/01/01 12:55ID:OQKq/kd5
>84
くるしい出来具合というのが
どの程度のものなのか不明なので何ともいえんが

例えプロだったとしても「これでヨシ」ってことは無いんじゃないの
大多数が「もっと精進せねばならない」と思ってるだろうし
自分はヘタレだな〜と思ってるんじゃないのかね
乗るか乗らないかというより
乗りたいか乗りたくないかってのはどうよ?
人に「乗った方がいい」と言われるんじゃなくてさ
0086エージェント・77404/01/01 20:18ID:iU5EUkVi
はじめてこのスレ見つけました。
第9ってどんな曲か分からないか分からないから楽譜見てみたいんだけど、
どっか楽譜うpしてあるところないですか?
見てみてなんとか出来そうだったら参加してみたいw
ちなみにフルート。でもフルートはもういらないかしら。
0087エージェント・77404/01/01 21:12ID:n4v/92Xc
私もフルートです。参加してないけど
0088何某04/01/01 22:49ID:B/UO5R0F
>>85
マジレスthx それはそうですね・・・。
今も乗りたい・・・のですが、実は最近モチベーションがかなり下がってます。
ヘタレであるだけならまだしも、その腕なりにできる努力すらできないようなのが
このまま参加させてもらってていいんだろかとか時折考えてまう訳です。

>>86
http://www.dlib.indiana.edu/variations/scores/cab4188/large/index.html
とりあえず見るだけならこのへんで

管の募集って今どうなってるんだろう・・・・パス
0089エージェント・77404/01/01 22:55ID:pRpw2cVb
>>84







0090エージェント・77404/01/01 23:44ID:EEilWdMT
>何某
玄関口にカキコしたのは、なんらかの意図があってのことか?
心配事を聞いてもらうなら、したらば本部もあるし、
指導者への具体的なスキル相談ならチャット、メール、メッセと色んな手段があるだろに。
何故に敢えて本スレ??
0091エージェント・77404/01/02 00:06ID:yhnDVEaU
>90
たて読みぐらい覚えろよw
0092エージェント・77404/01/02 00:39ID:LWpbxerp
雑煮スレで盛り上がっている方々、
一度スレ違いスレも目を通して欲しい。
0093エージェント・77404/01/02 01:33ID:rAtWaLTm
正直、なんか萎えてきた・・・。
第九初めは雑煮オフに成り下がってるし、
本番は学習発表会になりつつあるし・・・。

初代スレからいた身としては、ここまで頑張ったんだから
辞退なんかしたくねぇけど・・・。
マジでちょっと考えてしまう・・・(つД`)
0094エージェント・77404/01/02 02:06ID:+oVXDBfG
>>93
似たような気持ちの人がここにもいるんだよぅ…
考えこんでしまうよねぇ…
0095エージェント・77404/01/02 03:01ID:UaN4kt40
携帯からだとなぜかしたらばに書けないのでこちらに。
第九初めだけど、部屋割り、タイムテーブルって出した方がいいんじゃない?なにするのかわからん集いに貴重な休みを潰す気にはなれんて。
代表は技術面には介入しない、けれど各セク担当は全体の統括まではできないわけで、今後のことも考えて、きちっとすりあわせした方がよくね?
0096◆HDzzCGK1ME 04/01/02 03:10ID:8WnJoo4f
あけましておめでとうございますm(_ _)m
昨年は(ry、そして今年も(ry

と、早々に挨拶を済ませたトコロで、話題(?)の第九初め
弦セクの方針はサクサク〜っと初めスレへ書いておきました(穴イパーイな予感ですが)

ツッコミ他、ヨロシクお願いいたしますぅ(´∀`)
0097エージェント・77404/01/02 11:55ID:t69XrSCk
合唱最悪…
0098エージェント・77404/01/02 12:41ID:/UqMCkyC
第九始めって、雑煮作って食べるためだけに調理室と和室押さえたってホント?

なんかそんな事のために部屋押さえて第九始めの参加費に上乗せされるのもイタタ・・・
運営費から充当されなかっただけでもヽ(´ー`)ノバンザーイと思うべきなんだろうか。
0099エージェント・77404/01/02 13:08ID:WnoKHfuq
文句言うなら来るなよ。
早くwikiの参加表明取り消して来い。
01009004/01/02 14:03ID:Z/O7MD1+
縦読みか・・・ふっ・・・ww
何某、おまい、おもろいなw
0101エージェント・77404/01/02 14:06ID:XuZq2t+l
萎える萎える言ってる奴に萎えてる人も
いるってわかって言ってる?
つーか下手な煽りだな(プ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています