【デモ】浜岡原発運転停止要望【デモ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0153エージェント・774
04/04/07 02:14ID:krgFplqX>だから、それは言い換えてるだけ。君の推察に過ぎない。
過去に、大地震の震源の真上に立てられた原子力発電所が運転中に地震が発生した事例はなく
今回の問題に関連するデータは無い為、違った観点から推察必要があります。
また、例え似た事例のデータが在材したとしてもその結果が一致するとは限りません。
したがって、どんな材料が揃っていようとも100%起こりうる事象が対象でない限りは推察をせざるを得ません。
地震によって建物が崩壊する事は稀ではありません。
近年発生した阪神淡路大震災では多くの建物が倒壊しました。
どんなに頑丈な施設でも倒壊する可能性は考えられます。
>当たり前のことを言うな。それを詭弁という。
>悪魔の論理でせめるのか?
当たり前のことを言う事を詭弁というのですか?
私と、大辞林第二版の定義する物事とは異なっていますが・・・。
>じゃあ、何パーセントぐらいの確率で起こるのか、その確率はどのような計算
>のもとに出てきたのか、示してくれ。
何パーセントの確立で起こるかなどは関係ありません。
浜岡原発が被害を出すと言う事が『有り得る』ことを示しただけです。
『有り得る』限りは何らかの処置を施すことは無益なことではないと考えている事は既に発言した通りです。
>その上で、原発を停止すれば安全だということを証明しろよ。
>>核反応炉を停止するわけですから、加速した中性子がウラン燃料に衝突するようなことはなくなります。
>だから??どう安全になるの??
『人為的に核分裂を起こす』という条件が取り除かれるわけですから、
『自然界において大規模な核分裂が発生して大災害になった』などという事象が今まで無い事からも分かるように
その安全性は確実に上がるでしょう。
何度も言いますが、危険性が0になるわけではありません。
しかし、危険因子を取り除けばぐんと0に近づくわけです。
私はそれを主張し続けていますので、こういったレスを頂いても私は同じ言葉を繰り返すだけで無意味な物となります。
>これも当たり前。工学の世界に100%はない。
それを理解いただけるのであれば、原発運転停止を御支持ください。
>じゃあ、どのぐらい危ないのか、きちんとした計算をして出してくれ。
35-36をご覧下さい。
ウラン燃料は非常に大きなエネルギーを持っています。
施設が倒壊した場合、施設内に補完されている大量のウランにまで中性子が衝突して
大規模な核分裂が発生する事が考えられます。
私が言えるのはその可能性が0ではないということと、考えられる被害は想像を絶する物だろうと言う事だけです。
実際にどのくらいの被害であるのかを計算で求める必要は無いかと思われます。
なぜならば、原発停止を目標にしているわけですから
『原発の事故が起こりうる』且つ『事故は甚大な被害をもたらす可能性がある』
ということが分かれば良いはずです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています