>446
ブライド役をネオ、クレイジー88役をスミスに置き換えられる事を前提に、
「キルビルの”殺陣の”再現方法」を提案しています。

というのも、マトレボには生身で再現出来そうなシーンがほとんど無いからで。
リロの再現か、他の映画のパロに頼るしか無いわけです。


また、タンク氏のバトロワやマトリロ再現とも、若干のルールの違いがあります。


マトリロ公園戦・・・敵味方とも死ぬ可能性の無い、1対大勢の殺陣。
            倒す事が出来ないので、最後はどちらかの逃走でシメるしかない。

バトロワ・・・全員死ぬ可能性のある、大勢での乱闘。誰が勝つかは分からない。
        (時間短縮の為に八百長するのは可)最後の一人になった時点で終了。

時代劇(キルビル)・・・主役のみ無敵の、1対大勢の殺陣。敵役が全員死んだら終了。
              

マトリロは勝敗がうやむやなのでゲーム性が薄く、
バトロワはゲーム性が高いものの、各自が自由に行動するぶん動きが複雑になり、
怪我をする可能性が高くなります。

時代劇は敵味方とも「主役を生き残らせる」事を目的とするので、アドリブでも
それなりにカタチになるのではないでしょうか。
尚、ゲームにするとしたらスミス同士で「生存時間の長さ」を競う事になります。


これの応用で、目隠しをしたネオをスミスが取り囲み攻撃。「ネオさん、後ろ後ろ!」などの
ヒントをもとに攻撃を避ける「逆すいか割り」も可能ですが、集団リンチっぽいので
屋外でやるとリアルエージェントにマークされる罠。