トップページoffmatrix
1001コメント510KB

児ポ法改正?ふざけるな!デモoff

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001児ポ法改正反対 ◆dkJI/P7Y32 03/11/03 16:25ID:i96loV+k
新・児童ポルノ法
それは
些細な暴力シーン、水着姿、その他諸々の「青少年に害を与えるもの」を
放送禁止&発行禁止にしようとしている法律である
情報ソース・http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6372/(ムラクモ様)
このサイトを見るに、ジャンプのナルト・ワンピース
推理系の名探偵コナン
というか、規制に値しないほうを探したほうが早いかもしれない
たとえば、「ぼのぼの」(アライグマがシマリスをふっとばすからダメかもしれない)
・・・これしか思いつきません
規制対象なるのは
規制団体を発足させ、この団体が「これは青少年にとって有害」と「主観的に」判断すれば、
 それだけで規制の対象となる
こんな法律が許されていいのでしょうか?
俺は許せません
普通の方々はこの法律の事をしらないでしょう
つまり、我々の知らないうちに自動で制定されてしまうかもしれないのです
一人でも多くの方に
このふざけた法律を知って欲しい
そして、これを推進している議員たちに知って欲しい
この法律を疎ましく、この法を排除しようと思っている人の数を

趣旨・児ポ法改正反対のデモを行う
   or
   児ポ法改正を一人でも多くの方々に知ってもらう(署名運動)
0002エージェント・77403/11/03 18:21ID:hA+PymPa
2げっと
いちお、関連スレ貼っときます。

ニュース速報板:【規制】自民党マニフェストに青環対法・改の早期成立【ヤバイ】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1067808222/
ニュース議論板:2ちゃん】青少年有害環境規制法案、復活【だめぽ】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/news2/1058587026/
議員・選挙板:児童ポルノ法改正案、あなたも犯罪者に その4
http://society.2ch.net/test/read.cgi/giin/1067096993/
社会・世論板:【文化を】児童ポルノ法の更なる改悪阻止。【守れ】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1035213347/
法律板:【絵も規制?】児童ポルノ法改正法學議論スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1031492329/
司法試験板:【まじめに】児童ポルノ法と表現の自由【議論】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1035481021/
政治板:児童ポルノ法改正の対策をまじめに考えるスレ
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1036024784/
同人ノウハウ板:【同人の危機】児童ポルノ法改定についてpart1
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1038596149/
ギャルゲー板:児童ポルノ法
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/gal/1021355751/
漫画ニュース速報板:【法律】児童ポルノ禁止法改正へ、HP掲載やメール送信も処罰 Part2
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1062497694/
漫画ニュース速報板:【アニメ・漫画】青少年有害環境規制法案、復活【コミケも規制】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1058588979/
アニメサロン板:アニメから児童ポルノ表現を撤廃せよ!Part2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1067184545/
同人コミケ板:児ポ法改正案、国会審議無しで強行可決!?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1055381774/
CCさくら板:児ポ法について
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/sakura/1010167508/
ライトノベル板:【文化の】児ポ法改悪阻止!!協力のお願い【危機】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1024651845/
SF板:表現の自由】フィクション規制法[児ポ法]を許すな
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1021677644/
葉鍵板:ピンチが危機だ! 児ポ法の逆襲!!
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1055430211/
エロゲ板:【エロゲ危機】自民マニフェストに青環対法・改の成立
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1067670981/
801板:【801危機】児ポ法改正案、審議無しで強行可決!?
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1055354954/
葱板:【激論!】児ポ法改悪問題! 第3回【表現規制!】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1067181964/
エロ漫画小説:☆★☆ 児童ポルノ法とか語るスレ ☆★☆
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1019864205/
エロ同人板:「児童ポルノ」禁止議定書に署名 について緊急スレ
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1021089259/
0003 03/11/03 19:54ID:oB7nEk4q
署名運動…やらないか?
0004●のらきち ◆fVUUUUUUUU 03/11/03 20:14ID:0g8MV2Gc
Σ(゚Д゚) そいつは大変だっ!
0005児ポ法改正反対 ◆dkJI/P7Y32 03/11/03 20:19ID:i96loV+k
大変です。
大変ですのでとりあえず署名運動を・・・
0006●のらきち ◆fVUUUUUUUU 03/11/03 20:23ID:0g8MV2Gc
あれだよね
最近のアニメとかだけじゃなくて、三国志みたいな勉強になる漫画もボツってこと?
暴力多いし
0007エージェント・77403/11/03 21:00ID:OOmzSz6r
クレヨンしんちゃんも駄目か?
0008児ポ法改正反対 ◆dkJI/P7Y32 03/11/03 21:00ID:i96loV+k
暴力が一話でも入っていたらボツ対象でつ
0009児ポ法改正反対 ◆dkJI/P7Y32 03/11/03 21:01ID:i96loV+k
>>7
確実にOUT
0010エージェント・77403/11/03 21:02ID:OOmzSz6r
ドラえもんもジャイアンがのびたぶん殴るからNGだし
サザエさんだってワカメちゃんが常にパンチラしてて卑猥だから駄目でしょ?
アンパンマンなんて首を挿げ替えて元気になっちゃうんだから狂気の沙汰だよね。
0011好青年03/11/03 21:03ID:eILYJ84j
月野定規とかも駄目なのか・
0012エージェント・77403/11/03 21:05ID:OOmzSz6r
(´−`).。oO(もしかしてジャイアン出演禁止とか!?
0013児ポ法改正反対 ◆dkJI/P7Y32 03/11/03 21:06ID:i96loV+k
というか、逆説的に
「生き残る」アニメ・マンガをあげてみましょう
恋愛表現を含むのもアウトです
てか、失業者(漫画家・雑誌編集部等)が大量に出ると簡単に予測が付くのに

何 を 考 え て い る 自 民 党 
0014児ポ法改正反対 ◆dkJI/P7Y32 03/11/03 21:06ID:i96loV+k
ドラえもんはしずかちゃんのオフ(銃声
0015エージェント・77403/11/03 21:10ID:OOmzSz6r
>>13
一発も殴ってない漫画なんてないと思われ。
>>14
それがあったか!
0016●のらきち ◆fVUUUUUUUU 03/11/03 21:17ID:0g8MV2Gc
現在放送中の鉄腕アトムって、暴力シーンの放送不可の国でも放送できるようにって、ロボット以外には絶対に危害が加わらないようになってますよね。
危ないシーンはあっても、絶対に事前に逃げ出して死なないように....
でも暴力シーンであるのには間違いないわけで.....
|-`).。oO(・・・・対策を施したはずのアトムでさえ無理?・・・・)
0017児ポ法改正反対 ◆dkJI/P7Y32 03/11/03 21:18ID:i96loV+k
というかよく読んでみたら
「恋愛表現」云々とある
つまり


ド ラ マ も 絶 滅 の 危 機 か ?
0018エージェント・77403/11/03 21:32ID:OOmzSz6r
小説もかなりの作品があぼーん
0019エージェント・77403/11/03 21:44ID:hA+PymPa
>>7
クレヨンしんちゃんはチンコ出すからね。

ところでいつやるの?>>1
0020児ポ法改正反対 ◆dkJI/P7Y32 03/11/03 21:45ID:i96loV+k
>>19
とりあえず、人数が集まってきたら決めたいと思います
デモですので、人数が少ないと話しにならないと思うので
0021エージェント・77403/11/03 21:49ID:OOmzSz6r
おむつのCMだって皆ちんこ出してるじゃん。
男は出すのになんで女は出さないんだろうと。。。
0022エージェント・77403/11/03 21:56ID:elG7g0Yy
今のうちに漫画買いだめしておこーっと
0023エージェント・77403/11/03 22:08ID:gRH7iXAP
もまいら、買いだめとかする元気があれば、反対運動を起こせや。
反対署名をだすなり、意見書を出すなりシル。

と言っても、漏れは、そういう反対運動メンバーとして参加して居ますが、何か?
0024児ポ法改正反対 ◆dkJI/P7Y32 03/11/03 22:16ID:i96loV+k
>>23
自分は意見書を提出しましたが見事にスルーされました
反対署名を本格的にやろうかと思うのですが
もしやるとして参加していただける方はどれほど居るのでしょうか?
0025マニア信仰者03/11/03 22:18ID:xoX54WMw
この法律を可決すると 大変な過ちを犯すことになる。

美少女ゲームやアニメ、漫画、などなど 
日本が誇る産業が    廃業・・・・
経済がガタ落ち・・・
マニアの暴走・・・

これでいいのか 日本
これでいのか マニアたち

今こそ立ち上がれ マニアたちよ


署名激希望〜

0026エージェント・77403/11/03 22:54ID:elG7g0Yy
署名ならするけどデモはマンドクサ
0027エージェント・77403/11/03 23:35ID:OOmzSz6r
デモするほど人数は集まらないだろうし
少人数でやったところでただの自己満足で終わる気がする。
ここはやはり署名運動のほうがいいのでは?
0028児ポ法改正反対 ◆dkJI/P7Y32 03/11/03 23:53ID:i96loV+k
了解です

それでは趣旨を
児童ポルノ法反対署名運動
に変更したいと思います
0029エージェント・77403/11/04 00:14ID:zFEml0ny
「児童ポルノ法反対」って名称、なんとかならんかなぁ。

俺のスタンスは、
「児童ポルノ自体は取り締まるべきだと思うが
 その他の暴力シーンを含む漫画全てを規制されるのには反対。」
なので「児童ポルノ法反対」っていうと児童ポルノ好きな人間だと思われそう。

…って、仕方ないか。
0030エージェント・77403/11/04 00:39ID:2Jvv52Av
>>29
そうなんだよね。これって巧いと思うよ。
この名称ゆえ、事情を知らない人から見ればロリヲタか同人ヲタの
悪あがきにしか見られていないんだろうな。
実質、解釈次第で表現の自由までまでもが制限されかねないのに。
あと、青少年に害のあるメディアと言ったら、2chもどうなる事やら・・・
00313003/11/04 00:52ID:2Jvv52Av
ところで>>1さん。署名って独自で議員とか政党に出すの?
前に↓で署名しちゃったから、そこに出すなら漏れは重複になるんで・・・
http://jipo.kir.jp/
0032数万人のうちの1人のキモオタ03/11/04 01:18ID:uJwVIzus
はじめますて。

…コミケへ行く時のドキドキ、帰りの夕日に照らされるビックサイトと大勢の人を
もう見れなくなると思うと、寂しいです。
酷いよね…どうして北朝鮮にはロクに戦争もふっかけられないのに僕らみたいな
弱い種類の人間ばかり攻撃するんだろう…酷い。
0033エージェント・77403/11/04 01:41ID:zFEml0ny
格闘ゲームやRPGも規制されるのか?
0034エージェント・77403/11/04 02:21ID:kSwTuUcB
これ、選挙オフと組み合わせて、大きな流れにできないかな?
自民党が、マニフェストに青少年有害環境対策基本法・改の
早期成立を宣言してることだし、自民党以外の政党にみんなで
いれるオフ会を選挙の日にやらないか?
0035エージェント・77403/11/04 03:01ID:LsrFKzuy
民主党に入れると管直人が首相になっちまう。
それもちょっとな・・・
0036エージェント・77403/11/04 03:08ID:fcZmer/G
児童ポルノ法
ソクラテスの「悪法も法なり」って言葉がおもいだされるね
表現の自由を奪うなんてナンセンス
>>34
そういう運動をおこしてさ、高名な評論家や漫画家なんかが参加して意見をいってくれればなぁって本当におもうよ





0037エージェント・77403/11/04 03:17ID:X9b7178l
この法律って普通に最高法規たる憲法に定められてる「表現の自由」に反してるよね。
もしこの法律ができたとしても誰かが裁判に持ちかければ簡単に違憲判決が出そうな気がする。
0038児ポ法改正反対 ◆dkJI/P7Y32 03/11/04 08:32ID:EZhqc8HG
すいません。寝てました(ALL
>>37
確かに憲法違反なんですけど
これは、自分の友人とメッセで話していた時の文を抜粋しますが
「青少年保護の項目があーだこーだでうやむやにされそうである」
という話でした
>>33
おそらくは
これが規制されれば
マンガ・アニメ・ドラマ・ゲーム(無論18禁も)・小説・同人
が一気に無くなります
逆説的に考えると
マンガ・アニメ・ドラマ・ゲーム(無論18禁も)・小説・同人
を仕事にしている人たちは

失業

するということです。
今、失業率が普通に高いのにこれ以上高くしてどうするんだ?
タダでさえ、娯楽が少ないのに
これ以上娯楽を減らしてどうするんだ?
>>34
選挙オフって何時でしたっけ?
もしできるようならオフをデモを重ねたいと思います
ただ、このスレを見てくれている人も少ないので
今はなんとも言えません
宣伝ってした方がいいのでしょうか?
>>31
どこかの政党といっても自民党以外ない気が・・・
黙殺されるのは嫌なので、国会宛にも出したいと思います・・・
でもそうすると、二つ書くことになるのか・・・どうしよう

署名の場合は自分、私書箱つくりに行ってきます
0039AMD式ashtray03/11/04 15:40ID:WLT4YhrS
今までしたことっていえばかつて某コミケでやってた呼び込みで一度署名したくらいだ。
俺も以前はそう簡単には可決されんだろうと勝手に安心してたが多分それじゃだめだ。
今はまだそーいうヤシばっかりだ。多分。
俺は頭悪ぃから歩兵くらいしかできませんがその際は協力したいと思います。
オタは病気じゃねぇ_| ̄|○
縦読みじゃねぇ_| ̄|○
エロゲーn_| ̄|○
ウィニ_| ̄|○
ヲt_| ̄|○


_| ̄|○
0040エージェント・77403/11/04 17:53ID:l9cDadiM
>>29
少し長ったらしくてもいいから
別の名称考えた方が良いかもしれないよね
0041エージェント・77403/11/04 21:36ID:Z4QieBDT
>>40 はげどー。
 ここは些細なことには目をつぶり、できるだけ門戸を広くするのが先決かと。
「表現規制法案反対off」ないし「有害情報規制法案反対off」が良いと思う。
 児ポ法改正案は廃案になったばかりだから、至急の問題は青環法の方だし、
性描写に限らず暴力・犯罪誘発・偏見助長など様々な表現・情報を対象としている
のだからこちらの方が適切だろう。

 それに、「有害な情報を含むメディアを規制」するとなると、2ちゃんねるもその対象
となる可能性がある(いやかなり高い)と言えるので、それを強調すれば2ちゃんねら〜の
関心や賛同を得やすいのではないだろうか。

 というわけで、off会の名称変更、可能ならスレッドを立て直す事に一票。
0042有害情報規制法案反対 ◆dkJI/P7Y32 03/11/04 22:26ID:EZhqc8HG
>>All
じゃあ、立て直しましょうか・・・
俺も名前を変えて
0043児ポ法改正反対 ◆dkJI/P7Y32 03/11/04 22:29ID:EZhqc8HG
立てれない〜携帯から立てるかな・・・
それとも継続でいって趣旨を

有害情報規制法案反対署名(デモ)オフにします

もし、デモを行う場合は
選挙日に重ねますか?選挙前日ですかね・・・
0044エージェント・77403/11/04 22:35ID:SdlNixxQ
>>43
警察への届け出を忘れるな!
確かデモの48時間以内に届け出ないと捕まるぞ!
基本的には集会結社の自由があるから公共に著しく迷惑にならない限り許可は出るはず!
0045エージェント・77403/11/04 22:44ID:9BdfAy+R
買うやつがいるから売るんだよね。「買ったやつも同罪」に賛成
http://www.okumura-tanaka-law.com/www/okumura/child/buyers-interview.htm

0046エージェント・77403/11/04 22:52ID:ooOTcuF/
そうなるとあれかAA板の「しぃ虐殺」も規制受けるな・・・



                       虐殺厨ざまあみろ( ´,_ゝ`)プッ
0047児ポ法改正反対 ◆dkJI/P7Y32 03/11/04 22:56ID:EZhqc8HG
>>44
何!?届出が必要なのか!?
知らんかった。危なかった。そんなんで大丈夫か俺・・・
0048コテハン興味無し@ラウンジ ◆XqrQAy2Hxg 03/11/04 23:53ID:kV6nkXIP
このスレ見てラウンジにもスレ立てさせてもらいました。
最後の8行モロにパクりましたスマソ

【立ち上がれ】児童ポルノ法改悪【ラウンジャー】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1067956774/l50
0049エージェント・77403/11/05 00:44ID:K/LqbFeC
もし良かったらこれやってみませんか?

     ↓↓↓↓

http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?1796438




0050エージェント・77403/11/05 00:44ID:BdN6r3h0
■■■■■■■ [選挙権使用禁止] ※これ重要.■■■■■■■
■                                        ■
■ おまいら、11月9日の衆議院議員選挙、              ■
■ 投票には、行くんじゃねえぞ!(゚Д゚) ゴルァ                 ■
■ 素人がでしゃばるな!邪魔なんだよ!                 ■
■ プロに任せて、家で引きこもって、黙って,見てろ!!       ■
■ どうせ,不在者投票制度の存在も、今回,投票所閉会時間が .■
■ 早まっているところが多いことも知らねえんだろ?        ■
■ 選挙が終わるまで、黙って寝てやがれ!               ■
■ こちとら投票率上げてもらっちゃ困るんだよ!!!        ■
■                                        ■ 
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0051エージェント・77403/11/05 02:38ID:0CLo98Mr
カイジはギリギリ対象外?
0052エージェント・77403/11/05 12:22ID:O+kKjzVd
>>43

選挙期間中はデモ申請は問答無用で却下されるよ

今、有志によって署名運動とか抗議活動とかの準備がすすんでいます。
よかったらこっちにもに力を貸して欲しい
0053エロゲ&エロゲ葱板の名無し03/11/05 12:51ID:0E/e6Os9
投票前後の署名活動などが出来そうかどうか確かめようと
【投票率】そうだ選挙に行こう【UP】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1065143536/
をのぞいてきた。
集合日時を午後2時台と指定して目印にうまい棒を指定、不在者投票のほうも考えているので
(11/9と不在者投票とどっちをメインにすえるかでの迷いはありそう)
offイベントとしてある程度成立するだろうなとは思える。

ただし、紹介したスレの趣旨・目的はあくまで「投票率を上げること」のみ。
政党&候補者論議はスレ違いだし無効票でも何でも良いから投票することが目的。
従って、例えば「今の政治にノーというべく白票やモナー党と記入」は叩かれる。
反対に「どうせ白票なら投票いかなくて良いじゃん」も、投票率上昇を目的とするオフを分かっていない馬鹿となる。
マトリックスオフに代表されるネタ系offイベントとして楽しむ以上、その趣旨は適切だろう。

各種規制法案に対抗するためのオフ(抗議デモや署名活動含む)がこのスレの目的なら、
仮に規制法案が2ちゃんねる及び2ちゃんねらーにとっての脅威といえども、
投票オフ参加2ちゃんねらが、ここのオフも必ずセットで楽しめるとは考えにくい。
(規制法案推進オフがあったとして、そのオフに参加したがる可能性もあるということ)
かえってこっちのスレは今度の投票日にこだわらず、じわじわ練っていったほうが良いんじゃないか?
0054エロゲ&エロゲ葱板の名無し03/11/05 12:58ID:0E/e6Os9
指示語だらけで分かりにくかったかもしれないので、補足。
「【投票率】そうだ選挙に行こう【UP】」スレでは
(「児ポ法改正?ふざけるな!デモoff」スレの>>1さんが紹介している)
ムラクモ様による情報ソースサイトを紹介することはローカルルール違反にあたる。
0055エージェント・77403/11/05 14:56ID:ML9USyqE
お前らキモイんだよ
0056黒電波 ◆gij4ZEQLhk 03/11/05 20:57ID:Tb2pyOZH
55
0057エージェント・77403/11/05 22:22ID:XIZtFa2w
>>1
遅れながら、スレ立て乙。

そういう、ピュアなハートを忘れずにイ`。w

マジレスすると、漫画やアニメやドラマじゃなく
リアルの女性の方が、え〜〜〜ぞぉ〜♪

スレ汚しスマソ!
歌舞伎町の男より。
0058エージェント・77403/11/07 00:47ID:AHiouGhe
おまいら、ちょっと落ち着けよ。一般人から見て、普通にお前らきもいぞ。
ゲーム屋の18禁コーナーに入っていって、見るからにますいゲーム買って、
気づいてるだろ?店員と他の一般客の冷ややかな視線に。しかも、その一般客が
プレゼントを買いにきた親子連れとかだったら最悪だ。親子に気まずい空気が
流れる。迷惑なんだよ。日本の、恥ずべき文化だ。
というわけで、漏れはこの法律に 大 賛 成
0059エージェント・77403/11/07 01:39ID:J5t28M+V
>>58

エロゲー「だけ」が規制される訳ではないのですが。
0060エージェント・77403/11/07 14:41ID:ie6v1b74
オカズを失った少年達の欲望は一体何外へ・・・?((((;゚Д゚))))
0061エージェント・77403/11/07 16:50ID:AHiouGhe
>>59
例えですが何か?
0062(  _。。)_ バタ。 ◆eJlUd9keO2 03/11/07 17:14ID:2CnMvsNv
プレゼント買いに来た親子。
改定に伴いちょっと前まで人気キャラだったアニメのグッズ商品か何か買って
いつの間にか気が付いたら『タブーアニメ』のグッズと化す。

>>58=61は子供の敵
子供の敵 = 改定で罰せられるべき対象 = 改定賛成   ……あれ?
0063エージェント・77403/11/07 18:42ID:cfszLcpk
これって前から言われてるけど本当に規制されるの?
0064エージェント・77403/11/07 19:10ID:ORRUV0/x
憲法で保障されている「表現の自由」に反する。
つまり違憲である!万一成立すればほとんどアニ
メ、マンガ、ゲームが該当してしまう可能性があ
る。日本のゲーム技術は世界的に見ても高い技術
で作られておりこの法律が成立すればこれらの技
術も衰退しまうことになる。またマンガやアニメ
は日本独自の文化で世界的のも評価が高いのであ
る。 よって私はこの法改正に断固反対する!!
0065エージェント・77403/11/07 19:26ID:nji0lzLf
>>58のような揶揄が現れるのは、やっぱ「児童ポルノ」って言葉が入っているからだと思う。
このデモあるいは署名の名称は変えるべき。
0066エージェント・77403/11/08 01:30ID:4ke6B7lD
大規模なゾーニングなら10年前にされている。
結果は逆効果だ。臭い物に蓋すりゃますます臭くなるという典型的な見本。
つまり、ロリオタ的なものが精神的にもマスゴミ(ワイドショー)
報道的にもますます増長される。
0067エージェント・77403/11/08 01:33ID:4ke6B7lD
とりあえず、原点に帰ろう。

児童ポルノ法の趣旨は現実にいる子供の権利を守るためだ。
この主旨には俺はおおいに賛成だ。

だが、これが絵や単純製造所持にまで及ぶ事が問題なんだ。
不自然なストーリー
および猥褻に「見える」ものに対して、18歳未満に見えるのは
過度に反応する事によって全てがエロとされる。
なんて、不健全な考え方。一種の被害妄想だ。
そもそも絵の表現に年齢などあるはずも無い。
実際にそれは現実には存在しないのだから。
未成年に見えると言ったて日本のアニメ絵は外国人からするとみんな子供に見えるそうだ。
なにもアニメ絵に限った事ではなく日本人の顔立ちそのものもだ。
つまり、年齢は付けれない。

極論するならば、ものに人権を認めるようなもの。

あと自民党案の「目的を問わず」単純所持・単純製造全部禁止、なんかも
家族のお風呂写真や、カップルや友人がプリクラ感覚でとるのも全て違法処罰になる危険がある。
強制虐待や販売目的なら現行法や他の刑事法で十分に対処できるだけに
これ以上刑事法を増やして国民を警察の監視下に置くのは違憲だし、
プライバシーや人権侵害だぞ。
0068エージェント・77403/11/08 03:38ID:9fY+e/Ji
結局何人かのヲタがK察に晒しageになって終わるんじゃないか?
児ポ法が改正されたとして、国とK察が各出版社を回って検挙するんだろうか?
今まで人気だった作家はK察にタイーホされるんだろうか?
正直なところ、改正されたとしてもそこまで国がするとは思えんのだが。
漏れの考えが甘いだけ?
0069エージェント・77403/11/08 09:54ID:wi61AnHY
>>68
超甘過ぎ!
ここのところの法律の動きを見てもかなり悪い方向に向かっているのは明白。
最悪のシナリオだと政府の意向に添わない人間を片っ端から逮捕する口実に利用される。
適当な理由で家宅捜索なりして警察がどこかからダウソした違法画像の入った媒体をこっそり取り出し証拠にしてしまえば
それだけで逮捕できる。
「児童ポルノ」の名前に隠れた平成の治安維持法であり、その恐怖は北チョンの比ではない!
殆どの国民がこの「隠れた問題」を認識していない。
日本を北チョン並みの暗黒国家にさせないためにも、この法律は絶対潰すべき!
最悪でもこれ以上の改悪はなんとしてでも阻止しなければならない。
この法律が改悪されたとき、紛いなりにも機能している日本の民主主義は間違いなく氏ぬ!
0070(  _。。)_ バタ。 ◆eJlUd9keO2 03/11/08 16:26ID:4oIB6HvE
>>68
何よりも恐ろしいのは、日本社会に置いて
「起訴されてしまう」事が社会的信用を失うって事だ。

わかるか?



ちなみに。国は法を作りはするが
運用するのは国じゃない。 国の下請けだ。
0071エージェント・77403/11/09 16:01ID:6iaCwtj/
日本も住みづらい国になったなぁ
0072エージェント・77403/11/10 01:37ID:sVXAci6z
与党の勝ちも決まってしまったし、そろそろ動きだした方がいいのでは?
0073エージェント・77403/11/10 02:20ID:nvu4EAkF
>>72
詳細は詰めてないが、以下自分なりのオフ遊び的デモ案。
場合によってはマジメに使うことを考えても良いかというのは自画自賛。

日本ではどんなにヤバイ法案が審議されても、一度可決されたら
裁判所が違憲立法審査権を発動してその法律が(廃止含め)何らかの影響を受けるために
必ずクリアしなくちゃいけない条件として「クソ法律に苦しんだ被害者が実際にいる」ことが必要。
その被害者が実際に原告となって裁判所を利用するまで、憲法違反の法律もそう直ぐには消えたりはしない。

なので、いわゆる「児ポ法改正」関連の新法律の施行に伴って
新しく発生した被害者が、それとわかりやすい形で集合するOFF。
条件としては、その被害者が(妄想で済まさず)勝訴できるかもと素人レベルで判断できること。
参加者に司法関係の人がいればなお確実か。

「考えの足りないゾーニングのせいで大人にすら販売できず経営悪化」の
作家・編集者・出版社・メーカー。この辺も集まれば幸いですが、やはり多いのは消費者の側でしょう。
作品の消費者が「感情の損害を受けた」以上の、例えば損害賠償金が取れるぐらいの、
今まで規制されなかったものが新しく規制されるようになって被りだした害悪。

オフに使えそうなプランだとしたら、具体的な被害の例を提案きぼん。
0074エージェント・77403/11/10 05:36ID:NxxETXk8
ほんとうですね。
0075エージェント・77403/11/10 12:51ID:7I0q/mqQ
立場の違いはあるけど、以下一応参考になれば。
とある大学でしょっちゅう署名活動をしているグループがある。
主に在日朝鮮人に対する法的扱いの向上などを訴えているグループ。
しかし、そこで集めた署名の結果はなかなか公表されず、
疑いの目で見れば国会議員などに署名を提出したのかどうかもわからず、
単に個人情報集めただけかとも思われている。

2ちゃんねる発の大規模offにするなら署名集めは向いてないんじゃないか?
限られた時間で終わる(好評なら別の日時に何度もやる)タイプの
デモイベントoffの方が2ちゃんねるoff愛好者には向いていそう。
スレ立ててくれた◆dkJI/P7Y32さんの意見も聞いてみたい。
0076エージェント・77403/11/10 20:34ID:7jLwV1qM
必死さが伝わります。
0077エージェント・77403/11/11 10:30ID:EEsHYCgi
>>62
たとえばマトリックスが青少年に有害な作品と認定されたら、
マトリックスオフに参加した奴全員タイーホってことで良いの?
0078エージェント・77403/11/12 01:10ID:TzZp42UG
>>1
本当だったら折れもビラぐらい作るべきなんだろうけど
ヴァカだから法律とかの突っ込んだ話になると正直わからない。
とりあえずさ、偏向報道OFFみたいにアクション起こそうぜ。
人手が欲しければ協力するんでまとめてくれ。
他力本願でスマヌ
0079(ノ´・∀・`)ノよっ ◆qjwVYP8F1Q 03/11/12 01:22ID:7I9F4/8o
オイオイ!ドラゴンボールの作者である鳥山明先生が・・・

「フリーザは殺しすぎだから児ポ法違反!!」




ふざけんな このやろー
0080エージェント・77403/11/12 02:55ID:9+zyZu8S
この法案そのまま通るの?
例え通ったとしても即全てのマンガが規制されるってわけじゃないでしょ?

18禁の漫画関係は規制されるかもしれないけど
今コンビニで売ってるような一般雑誌のマンガを規制しようとしたらそれこそ
各出版社とか関係機関とかが猛反対すると思うんだけど
0081エージェント・77403/11/12 20:57ID:ZMZL8cHW
>>80
確かになぁ。規制反対派の人間も
「もしもこの法案通りなら、こんなにまずいことが起こると考えられる」とは言うが、
テレビ局や出版社とかが抗議して
修正された結果の法案(あるいは実施内容)についてはあまり考えてないのかも。
まあ修正済み法案で考えてたら
現実がもっとキビシイものになったってことになってもアホぽいし。
だから当面は今出てる法案にケチをつけて、もっとまともなものにする、
それが出来ない場合は残念ながら青少年保護をちょっと諦める、
あるいはこれまでは犯罪者にならなかった大人が処罰されるのを諦める。こうなるのかな。

「生身の青少年を守り、海外に買春しに行ったり女子高生を買ったりする馬鹿を撲滅しよう!」
援助交際なんか女子高生がいくらやろうと思っても買う奴がいなきゃ成立しねえっての。
当初の児ポ法の理念で済んでるぶんには全然OKなんだけどなあ。あーあ。
0082エージェント・77403/11/13 01:33ID:XUqYzqX/
日本史・世界史の教科書も発禁かもね。
0083エージェント・77403/11/13 07:27ID:CyRHo64f
アニメ、漫画にまで適用する根拠が無いかと。
まだ自由経済を圧迫するか。
0084児ポ法改正反対 ◆dkJI/P7Y32 03/11/13 08:10ID:IJu+bvTx
自宅のネット環境が…もとい、ルーターがお亡くなりになっていて
ネット出来ません。復旧までしばしお待ちを(携帯より)
0085エージェント・77403/11/13 17:57ID:nZszrSRO
誰かテレビ局と出版社にメール汁
OFFをするなら都庁まえでプラカードか横断幕に「日本の文化を奪うな!@2ちゃんねら一同」
でどうよ?
0086児ポ法改正反対 ◆dkJI/P7Y32 03/11/13 18:45ID:gTKfR/fc
>>85
かなりいいかと思われます
他にも
「有害情報規正法反対@2ちゃんねら一同」とかもいいかと
0087エージェント・77403/11/13 18:51ID:AXrzwmUw
勝手に2ちゃんねらの総意にすんなよ。
0088エージェント・77403/11/14 11:39ID:867vlAGk
>>87
じゃあ、賛同者の多そうな板だけをピックアップして
こんな感じならどうよ。
  ↓
有害情報規正法反対@2ちゃんねる各板
(同人ノウハウ板・ギャルゲー板・同人コミケ板CCさくら板
 ライトノベル板・SF板・Leaf&Key板・エロゲ板・801板
 ネタ業界板・エロ漫画小説板・エロ同人板        )

なんか角煮系ばっかりだな(´д`)
0089エージェント・77403/11/14 12:15ID:b8W6GcXW
>>88
ネーミングの部分でオフデモにするには厳しいかも。
児ポ法規制強化阻止も「児童ポルノ」の名前が支持されにくい原因だった部分はあるだろうし。
(この辺規制賛成派のうまいやり方だなと感心する。逆の立場で「盗聴法」もあったな)

いっそ「真の青少年保護推進派」とかなんとか(失礼、この例はあまりにもダサい)。
要は何かに反対ってんじゃなくてウケが良いものに賛成していることを前面に出す。
(やり方次第では角煮系以外も乗ってくるか?) で、そのとき忘れずに
「フィクション規制実施して3次元青少年がもっと危機にまきこまれてる海外の例」
「少年犯罪増加はある意味ウソ、
 統計をきちんとチェックすれば漫画等との相関関係明言できなくなる」
「有害情報規制は全ての表現を規制することでしか実行できない」
あたりの、規制反対派=リアル青少年保護派で使ってた主張内容を盛り込んでみるのはどうか。

ついでに個人的にはタバコがどちらかといえば嫌いなんだが、
路上喫煙規制されたときに愛煙家の人達は反対したんじゃないの?
でも結局喫煙規制は一応実施されちゃったし。
愛煙家に勝るほどに「憲法違反の法律案の被害者になりそうな人」
この立場を構成できないと、デモの効果にやや不安。
高層マンションネタなら「日照権」みたいな、
児ポネタでの「守られるべき権利」はどれでいく?  長文失礼。
0090エージェント・77403/11/14 13:01ID:867vlAGk
>>88
児童ポルノ→ロリコン氏ね。
アニメ・漫画に適用→被害受けるのはヲタだけだろ。
関心無い人にはこんな感じだろうね。

メディア規制法の一つとしての反対活動ってのはどうでしょう?
あくまでもメディア規制法を前面に出した活動ならば理解し易いんじゃないかと。
それから、ここで守られるべき権利は、憲法第21条の「言論、表現の自由」だと思われ。
00919003/11/14 13:02ID:867vlAGk
>>88 ×
>>89 ○
00928503/11/14 16:32ID:INjf/m3l
こんなのを見つけたわけだが
「振興基本法の精神を生かし、すべての国民が権利として、芸術・文化を自由に楽しめる、新たな支援を充実させる政治の転換が必要です。」
ソース
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2003-01-07/DB_AB001.html
で、誰か振興基本法について教えてくれないか?

>>88
少年漫画とかは?
0093児ポ法改正反対 ◆dkJI/P7Y32 03/11/14 20:54ID:4hKQcy3g
>>90
残念ながら、作画系の仕事についている人たちも被害をこうむりますね
なんたって失業ですから
0094エージェント・77403/11/15 09:42ID:nfyee2Ma
単純所持というか、大量所持はいまでも捕まってるらしいよ。

http://www.okumura-tanaka-law.com/www/okumura/child/buyers-interview.htm
 現行法でも、販売等の目的は未必的で足りるから、大量に所持している場合(売るほどある場合)で、将来お金に困った場合に売るかも知れないという主観が加われば、販売目的所持罪は成立する(大阪高裁H14.9.12)。

0095エージェント・77403/11/15 14:21ID:3c3/fFeo
なんか児ポ法に反対するヲタが中国人そっくりで笑える。
全ての漫画が危ない!とか変にデッチ上げて、一般人まで煽り立ててるし。
0096エージェント・77403/11/15 15:15ID:WImHNots
2chネラーの総意じゃないんだから
「2ch一同」
なんて付けんな。
0097エージェント・77403/11/15 18:47ID:T9WXx7wI
>>95
中国人がそんな珍奇なことやってたなんて初めて聞いた。
中国人の児ポ法反対ヲタ的行動ってどんな分野?

とりあえず2ちゃんねらの総数なんてかなり流動的なもんだし、
「2ch一同」なんてつけないほうが良いという>96には賛成。
0098改正反対03/11/15 20:26ID:obgADZwG
 エロゲ版からきました〜よろしく〜
とある党員から聞きましたが、規制改正しおわったことまで出てます。
この法案は18歳未満を規制する法律というより、
特殊趣味のかたを規制する法案みたいですね
公開してませんがそうゆうビデオをレンタル屋で借りてる人は警察はマークしてます。
ビデオ屋は警察署にデータをわたしてますから
規制改正後はロリ、SM、陵辱系はゲームでも、やらせAVでも消えます。
 過剰すると昼ドラで女優を押し倒す場面もなくなり、
クレヨンしんちゃんなどで子供が服を脱いだりすることもなくなることもあります。
まあ、いまはここまではでてませんが
18歳未満は見てはいけないものまで規制はいるのはおかしいと思う。
規制改正後は団体をつくるなど無駄なことを増やさないで
文部省や警察内部でやるとかなら、まだしも部署をつくるなど無駄な税金や見えない金の流れ
もできます。
ttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/6372/
0099エージェント・77403/11/15 21:10ID:V0lyPA6O
>>98
「思想的にアレ」な匂いプソプソのサイトだな。
0100エージェント・77403/11/15 21:32ID:3c3/fFeo
>>97
(゚д゚)ポカーン

言ってる意味がわかってない…。
0101エージェント・77403/11/16 21:42ID:yqq36Qoz
幼女を拉致監禁して妊娠させたいんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています