【投票率】そうだ選挙に行こう【UP】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・774@そうだ選挙に行こう
03/10/03 10:12ID:/Dy+n5p2参議院も任期満了が近い。
おまいら2chで文句ばっかり言ってるが
ちゃんと選挙には行ってるのか?
みんなで選挙に行って投票率上げようぜ。
選挙区ごとにOFFもやるか?
おやくそく
※このスレは選挙権を行使し投票率を向上させようというスレです。
誰に投票しろとか、どの党に投票しろとか落選運動等は
専用スレを作ってやってください。
0002賛同age
03/10/03 10:14ID:X5G1cotK0003エージェント・774
03/10/03 13:42ID:21pzcaVZが名無しさんだった板ってどこだっけ?
0004エージェント・774
03/10/03 14:45ID:mmi6W43n絶対投票しようキャンペーンをしてます
0005エージェント・774
03/10/03 20:32ID:tgbFSm3Xじゃあその運動を全板に。
0006エージェント・774
03/10/03 23:02ID:TdeWxKv4白票なんて、ただの紙屑。投票するだけ無駄。
くだらねーキャンペーンだな。
0007エージェント・774
03/10/03 23:55ID:u1zqTvzz『該当者なし』ってのも立派な自己主張だ。
そのまま捨てられるとでも思った?
0008エージェント・774
03/10/04 00:05ID:VMD0MSynオナニー君
0009エージェント・774
03/10/04 00:10ID:ykXTsC9Z白紙が多数でも誰も当選しないということはないわけで
今の選挙では無意味な行為だよ
0010エージェント・774
03/10/04 12:33ID:7wOpnK+90011エージェント・774
03/10/04 12:56ID:pKz/z9jD0012名無しさん@そうだ選挙にいこう!
03/10/04 13:55ID:9RX9SWkp0013エージェント・774
03/10/04 14:11ID:3ThfEgzo本人が白票が相応しいと思ってだすならいいけど
そーゆーのを促進しちゃいけないんじゃ・・・
0014age
03/10/04 21:37ID:9RjMaItK0015エージェント・774
03/10/05 01:10ID:6JJOQUtYそれはそれで面白いやもな。
まあ、投票所は初めから決まっている分、OFFとしては致命的な欠陥を抱えてしまうが。どうするんだその辺。
0016エージェント・774
03/10/05 11:02ID:xv4aHHq60017エージェント・774
03/10/05 16:47ID:+3neijK+0018エージェント・774
03/10/05 17:21ID:+3neijK+行かないよりはマシかと思われ。
入れたい人がいないなら仕方ない。
0019エージェント・774
03/10/05 17:56ID:Ah9JYra+0020エージェント・774
03/10/06 17:25ID:d/q1u41r白紙投票が増えるということは単純に投票率が上がっていくということで、イコール世間が
その選挙に対して関心がある、あるいは政府の現状に対して不満なり意見を持っていると
という「無言の発言」をしていることになる。
白紙投票が増えるとどういうことになるかというと、開票率が20%程度なのに当確がつくとい
うアホな事態が無くなるというわけである。
これは2ch的にも面白いと思うし、社会的にもある種のムーブメントにもなりうると思うのだが、
いかがだろうか。
0021エージェント・774
03/10/06 17:29ID:jroWVZok面白いと思う。
権力の上にあぐらをかいてる馬鹿どもに思い知らせろ!!!
0022エージェント・774
03/10/06 17:34ID:d/q1u41r誰が当選しようが、得票率の低さを目の当たりにして当選しても釈然としない様子を見て
ほくそ笑むのも2ch的ではないか?
長文&マジレス失礼。
0023エージェント・774
03/10/06 18:11ID:OBBYmWkn貴様ら本当に二十歳以上なのか?
なんか脱力物の会話がなされているようだが。
0024エージェント・774
03/10/06 18:15ID:jroWVZok御前、今の政治に疑問感じないの??
阿呆か・・・
議員ばっかり美味しい思いして、庶民には重税の嵐。
このままで暮らしていけますか、ほ〜。
えらいえらい。
0025エージェント・774
03/10/06 19:16ID:HieJQiF/投票にすら行かないのは「選挙自体興味が無い・興味がもてない」という意思表示にならんかなぁ
ならんだろうなぁ・・・・
0026エージェント・774
03/10/06 19:34ID:d/q1u41r投票にすら行かないのは完全に放置でしょ?
だって「投票」っていう意思表示をしてないんだし。
立候補者にとっては「投票してくれる人=国民」なんだから。
だから「投票したい人がいない」という行為を白紙投票で示す必要があるわけです。
0027エージェント・774
03/10/06 20:13ID:DdkHjaxK選挙権ある人は。
このOFFは殺伐系きぼんぬだな。
選挙行ってその後殺伐と吉野家行くとかどうよ?
0028エージェント・774
03/10/06 20:22ID:fxcBOyHh一日2chでもやってます。
0029エージェント・774
03/10/06 20:24ID:fxcBOyHh>投票にすら行かないのは「選挙自体興味が無い・興味がもてない」という意思表示にならんかなぁ
意思表示としては見ないけど、マスコミが興味がもてないことのあらわれとして解釈してるじゃん。
投票率低下の原因の一部を。
0030エージェント・774
03/10/06 20:27ID:m5ivGYuQどんな内容でも選挙は当選した者が勝ち
>誰が当選しようが、得票率の低さを目の当たりにして当選しても釈然としない様子を見て
なんか言う人もいるだろうがそんなもの口先だけで内心はどうだろうね
0031エージェント・774
03/10/06 20:31ID:Eac3RGHe0032エージェント・774
03/10/07 01:29ID:mW23XGKy周りの奴らが選挙行くように働きかける必要があるな。
でも最初から「選挙行かねーよ。行っても同じだよ。」とか悟りきった
ふりしてる奴らを説得するのは時間の無駄だし現実的でないと思う。
いろいろやり方はあるんだろうけど、俺は「選挙かあ、どうしよっかなー」
みたいなグレーゾーンの奴らを選挙行くように説得するようにするよ。
0033エージェント・774
03/10/07 10:55ID:0UFiijUSの量になるかってのを知りたいんだけどね。
「投票に行くのが無駄だ」といって何やってるかといったら、結局他の「無駄なこと」しかやって
ないわけで。
どうせ投票所なんて近所の小学校だったり徒歩数分の場所にあるんだから、散歩がてらに
行けばいいじゃん、って思うんだけど。
0034エージェント・774
03/10/07 16:13ID:KAMBTf9iだったら休暇を楽しんだ方が有意義だよ。
0035エージェント・774
03/10/07 16:23ID:0UFiijUS選管の人に気を遣うほど立派な身分なんですか?
選管の仕事を増やして何が悪いというのでしょうか?
休暇を楽しむついでで、ものの数分投票所に立ち寄るだけのことでしょ。
投票に行かないくせに消費税増税やらたばこ税増税やら、不満を持ってるんでしょ?
文句言うなら有権者はやることやってから言うべきだと思いますが。
0036エージェント・774
03/10/07 17:33ID:KAMBTf9i0037エージェント・774
03/10/07 20:48ID:Ib0sJiC4党の内部であんまいい立場にいない人たちが「政治不信が示されたのではないか?」と騒いだり
あるいは「国民は我が党にそっぽをむいている」とか言って党を分裂させる大義名分を与えることになる。
ただ、実際に行動を起こす政治家がいないと白票はただの無意味な票ということになるという諸刃の剣。
素人にはオススメできない。
0038エージェント・774
03/10/07 21:28ID:8uqEhB5Eそんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の投票所行ったんです。投票所。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで投票できないんです。
で、よく見たらなんかポスター貼ってあって衆議院議員選挙って書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、構造改革如きで普段来てない投票所に来てんじゃねーよ、ボケが。
構造改革だよ、構造改革。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で投票所か。おめでてーな。
よーしパパ社民党に投票しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、片道チケットやるから北朝鮮行けと。
投票所ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
立会人席に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと投票できたかと思ったら、隣の奴が、大作マンセー、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、大作マンセーなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、大作マンセー、だ。
お前は本当に大作を信じてるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、大作マンセーって言いたいだけちゃうんかと。
投票所通の俺から言わせてもらえば今、投票所通の間での最新流行はやっぱり、
白票、これだね。
わざわざ白票を投票。これが通。
白票ってのは投票されている。そん代わり候補者が書いてない。これ。
で、それをわざわざ投票。これ最強。
しかしこれを頼むと次から自民党にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、民主党にでも入れてなさいってこった。
003938
03/10/07 21:30ID:8uqEhB5E最後の自民党のところ
共産党の方が良かったかな?
0040エージェント・774
03/10/07 21:44ID:9UNHvAzkなんで白票がだめなのかわかりやすく書いてあるます
0041エージェント・774
03/10/07 21:47ID:9UNHvAzkhttp://www.hirake.org/mukan/conept/katudou.htm
けっこう有名な無関心党の広報文
0042エージェント・774
03/10/07 21:59ID:3DMWlzm+自民でも民主でもいいから自分の信条で一票入れよう。
そうすれば創価の票は相対的に減る。
0043エージェント・774
03/10/07 23:54ID:8uqEhB5Eおかしいぞ。
そこのページの計算。間違ってる。
そんなプロ市民のページ信用するな。
かといって俺は白票は投じないけどね。
0044ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
03/10/08 02:00ID:YcOEwR8g1.自衛隊は公安に統合し、軍事力を核技術へ移行します。
海外の拉致被害者も、金正日に逮捕状を出して強制上陸します。
(逮捕に失敗したときは、迷わず核兵器を使用します。)
2.治安重視型の国連を再建し、日米安保の一極集中的なリスクを分散します。かつ、自衛隊を統合
した公安が国連とPKO活動に従事します。
3.国債赤字の解消のために、赤字国債を発行限度額にまで達している米国への依存型国家を脱却し、
沖縄政府に非天皇制の共産経済特区を認定し、沖縄の国会議席数を4倍に増やします。
4.思想の自由競走を保護し、計画的な国民性を育てるために民放規制法案を成立し、
有害なメディアの情報を法的に分類化し、放送時の情報危険度の明示を義務化します。
A:国民の生命、および財産に直接的に関する、最低必要な事実だけを伝えるもの
B:多彩な出来事を元に、編集されているもの
C:様々な観点から、解説を織り込むもの
5.闇金・パチンコ等有害資本規制法案を成立し、過剰な広告や刺激から、精神的
道徳を尊重します。
6.自国民の死刑制度を廃止し、新たな犯罪者の創出を予防する手段として、
超法規的処置を審議する社会環境評議委員会を設置します。
7.義務教育における英語に、韓国語と中国語を加えて自由選択とし、海外で活躍する
将来の人材の活動範囲を広げます。
旧自由党党首だった小沢一郎氏は「日米安保にいつまでもしがみついているような自民党のやり方では、いつまでたっても日本は世界に認められない。
我々は本当に、独立国家なんだということを、沖縄と一緒に考えていきたいと思う。」と述べた。
写真:http://darkelf.dip.jp/img/yuta2.jpg
0045エージェント・774
03/10/08 02:06ID:JPHrUO4I0046エージェント・774
03/10/08 10:23ID:mM4959ND同意です。
白紙投票や棄権する人は間接的に組織票だけが生命線の政党の
応援をしているということを自覚すべきでしょう。
1さんの意を汲んでどの党に投票しろ・するなとは言わないが、
「どの政党が政治権力握っても関係ねーよ」という考えでない限り
投票しないやつはおめでたい馬鹿。
今回投票率がちこっと上がれば消え去りそうな政党もあるだろ・・・。
0047エージェント・774
03/10/08 16:20ID:mHufmgarやる気のあるそれなりの奴を選んで
ある程度票が期待できたら自由連合から出れるぞ
誰でもいい訳じゃないが、ちゃんとした奴で金がないがこの国を変えたい
そんな奴なら応援してくれるぞ
0048エージェント・774
03/10/08 16:29ID:/w+kW8Ba得票数で有名議員を軽く追い抜いたりしてな(ワラ
0049エージェント・774
03/10/09 07:06ID:QAamWRmrひろゆき?
0050エージェント・774
03/10/09 08:43ID:iiPQOmOw0051エージェント・774
03/10/09 22:44ID:WAPywWu12chにどれだけ有権者がいるのかが疑問だな。
ひろゆきに出てもらって総務大臣なんかになってもらえれば
日本も少しは良くなるかな。
0052マジレス
03/10/09 23:21ID:8IvKAuuoなんねーYO!
0053エージェント・774
03/10/09 23:23ID:8IvKAuuo>>1の意は汲みたいけど
この運動を推進するとそれだけで
公明党と社会党、共産党はマズーになるのか。
いいこと聞いた。
0054エージェント・774
03/10/09 23:58ID:EpucuWLF0055エージェント・774
03/10/10 00:01ID:iAouGDo9投票率が低いと政治家になめられるから、有権者全体が迷惑するんだよ。
0056エージェント・774
03/10/10 00:03ID:3ggyTGyq支持政党がない奴は、とりあえず「ここだけには政権とって欲しくない」
という政党以外のとこに投票すべし。
それだけで十分意味あるよ。
0057エージェント・774
03/10/10 00:13ID:pUIhAt3j今企画として総選挙トトカルチョが企画として上がっています。
もちろん直接金銭のやり取りはしません。
各自総選挙の予想を立て、この条件に達しなかったら○○するというものです。
例、@自民党が単独過半数を取らなかったら10マソ民主党の河村たかしに寄附し領収書をうpります。
A民主党が議席を20増やせなかったら国際○○基金に五マソ寄附し領収書をうpします。
B政権がひっくり返ったら裸踊りをしてうpします。
等それぞれ自由に設定し、自由に賭ける企画です。
それぞれの本気さを示すためにもあえて金銭も取り扱いたいと思います。
運営サイドとして問題があるか確認をとりたいのですが、
今までこのような前例はあるでしょうか。
何処に聞けば良いかわかる方いらっしゃいますか?
0058エージェント・774
03/10/10 00:15ID:pUIhAt3j自由な選挙権があり投票率が低いのは社会が安定している、
多くの人間が問題を感じていない社会である。
と言うのも一つの真実かと。
0059エージェント・774
03/10/10 00:27ID:fWQdmGek無い人は白票を投票すればいい
普段選挙に来ないような2ちゃんねらが
大量に投票に行くというのがこの祭の面白い所じゃないか
0060エージェント・774
03/10/10 00:30ID:fWQdmGekと騒いでいる連中って
どうせ白票ならウチに入れてよ
と騒いでいる訳ね なるほど
そういうことには あまり関心無いのが2ちゃんねらだから
無駄な勧誘はやめたほうがいいよ
0061エージェント・774
03/10/10 02:06ID:xKgOZzi00062エージェント・774
03/10/10 06:36ID:9tYxg+7Oたしかにそれは正しいかもね。
特にサラリーマンなんて
税金天引きされてるから
払ってる実感ないしね。
治安もそこまで悪いわけじゃないし。
見ててむかつくのは外交政策ぐらいか?
0063エージェント・774
03/10/10 06:39ID:9tYxg+7O普通に投票>消去法で投票>>>>>>>>白票>∞>行かない
ってことでFA?
0064エージェント・774
03/10/10 06:47ID:4laWoc6J0065エージェント・774
03/10/10 06:51ID:9tYxg+7O↓
殺伐と吉野家へ
↓
解散
0066エージェント・774
03/10/10 10:26ID:OZFRL/sx0067エージェント・774
03/10/10 10:46ID:8XLV/Ht0こんなに搾取され続けててまだ気づかないの?
0068John AppleSeed
03/10/10 12:55ID:XyolGBzt0069エージェント・774
03/10/10 13:59ID:JcxRsCQY立候補者の足元みるような感じになるがw
0070エージェント・774
03/10/10 14:38ID:Gvvw2C3I若者の投票率低いと、年金とかで年寄り優遇、若者無視の政策になっちゃうよ。
0071エージェント・774
03/10/10 20:51ID:wvTpVgyk0072エージェント・774
03/10/10 21:58ID:USLx5toT箱の検査をしたいのだが・・・
0073エージェント・774
03/10/11 00:17ID:qYzk3nnP0074エージェント・774
03/10/11 01:44ID:yoqerFZa0075エージェント・774
03/10/11 02:34ID:sRKvnlx8衆院解散に伴って10日、ヤフーと共同通信社が実施した総選挙での支持政党を利用者に尋ねる緊急インターネット投票で、
通常の投票とは異なる意図的な妨害投票が入った疑いが強まり、両社は同日夜、ネット投票を中止した。
投票経過によると、ネット情報検索サイト「ヤフー・ジャパン」上で投票を開始した衆院解散後から数時間は、各政党の票の伸
びはそれぞれほぼ同じペースで推移していたが、午後7時前後から保守新党の票が急激に伸び始め、深夜には同党への投
票が20%と、自由民主党の18%を上回った。一部ネット掲示板サイトには、自動的に保守新党に投票する仕組みが作られ
たことを示す書き込みがあった。
共同通信は、投票結果について10日午後5時現在と、午後7時現在の数値を報じた。この時点では、妨害投票は大きな影響
を与えていなかったとみられる。(共同通信)
0076エージェント・774
03/10/11 04:03ID:Mui+4bwt無駄に(という言い方は良くないかもしれないが)投票率を上げてどうするよ。
投票率が高かった場合、議員たちはあぐらをかくよ。
それに2ちゃんよくみてるような高学歴な人たち(割合として)は
自分がわざわざ新聞読んだりして一票を決めて、投票に行くこととの対価としての結果がつりあわないと考えるのが普通と思う。
だから意味なくね? 勉強してようっと。
0077エージェント・774
03/10/11 07:28ID:eV6w858s>それに2ちゃんよくみてるような高学歴な人たち(割合として)は
2chって高学歴のすくつだったの?
大学生は多いとは思うが。
0078エージェント・774
03/10/11 07:29ID:eV6w858s一番乗りの特典は箱の検査みたいだけど、
最終投票者の特典はあるの?
0079(・∀・)イイ!
03/10/11 09:13ID:h0P8VAoU板によって雲泥の差。
0080エージェント・774
03/10/11 09:30ID:9ZuTbA1Hホントの真実は自民党のために闇に葬り去られるんだな・・・
>>70
年寄り優遇許せん!
なんとかして若者の投票率アップ作戦を練ろう!
0081エージェント・774
03/10/11 14:01ID:2DGSeQ480082エージェント・774
03/10/11 19:23ID:L04VLaLr当日はおとなしく半角板で過ごすことにするよ。
0083エージェント・774
03/10/11 19:58ID:Ikr25+Yfちょっと聞いてくれよスレと関係あるけど
大抵の投票所は地元の小学校とかだったしるする
この場合 同じ投票エリアで2ちゃんねらは極小数になってしまいます
しかし 不在者投票の場合
投票所は区役所や市役所だったりするので
そこそこの人数が集まったりするかもしれないのです
そこで
0084エージェント・774
03/10/11 20:03ID:Ikr25+Yf「2ちゃんねら全国同時投票大会」
・日時 選挙の日(日)の前日である土曜日 午後3時頃
・場所 不在者投票所である地元の区役所や市役所など
・必要なもの 投票所入場券 当日(日)に投票出来ない理由(その日は旅行の予定がある など)
投票内容は個人の自由なので
候補者名や政党名を書いたり白票を入れたりするのは
強制したりするのは無し
0085エージェント・774
03/10/11 22:10ID:k9tSTjiS♪投票行って外食するんだ♪in吉野家 ではいかがでしょう?
俺が考えたOFFは、ズボンの尻ポケットにうまい棒をさして、なおかつ、
その袋が他人に見えるようにするというのはいかがでしょう?
0086エージェント・774
03/10/11 23:58ID:EqxKYr+Jこのオフの最大目標は
「投票する」
この一点だからね〜
0087エージェント・774
03/10/12 00:33ID:wGbCJ0oRちゃんと、最高裁の裁判官の国民審査もやれよな。
ちゃんと×つけるんだぞ!
008882
03/10/12 01:19ID:SMLKAkFL誰も突っ込んじゃくれねぇ_| ̄|○
0089エージェント・774
03/10/12 01:29ID:bsRRCh7U年齢が特定されそうだけど、漏れ、国民審査初めてだ。
0090エージェント・774
03/10/12 01:42ID:hsD1VbIK一度ちゃんと国民審査やってみたいね。
今まで何もみずに信任しちゃってるからな・・・・。
そいつがこれまで出した主な判決とか
手分けしてこのスレにまとめて真面目にやってみるのもいいかもね。
0091エージェント・774
03/10/12 01:47ID:hsD1VbIK底力をここでもみせて
投票率を1%でもいいから
俺らの力で高くしたいね。
2ちゃんねらー同時多発投票OFF
場所 最寄の投票所
時間 11月9日午後2時22分
持ち物 おやつ315円まで 投票入場券 うまい棒
近くに吉野家がある場合は殺伐とGO!
0092エージェント・774
03/10/12 02:05ID:KI2f9PTQhttp://curoco.com/2chvote/anq/anq.cgi?data=20031012002404
http://curoco.com/2chvote/anq/anq.cgi?data=20031012010530
0093エージェント・774
03/10/12 06:14ID:RHf2okcO衆院解散、総選挙でどの政党の候補を支持するか
(不正厳禁・だからスクリプトは使わないで、って言ってるだろ?)
http://curoco.com/2chvote/anq/anq.cgi?data=20031012034806
衆院解散、総選挙で絶対に入れたくない政党(スクリプトは使わないで)
http://curoco.com/2chvote/anq/anq.cgi?data=20031012010530
ここで正しい結果出そうじゃないか?
0094エージェント・774
03/10/12 11:48ID:hsD1VbIK別に前哨戦でもなんでもない気が。
0095エージェント・774
03/10/12 15:20ID:TxWrr3zc0096エージェント・774
03/10/12 15:49ID:hsD1VbIKどんな経緯で
そうだ選挙に行こうがデフォルトの名無しになったの?
0097エージェント・774
03/10/12 16:05ID:jdmb2lNQ一つの政党を支持すれば、比例代表区で、
何らかの結果は残せるかも試練な。
もっとも、2ちゃんねらが、一致団結するわけ無いし、
小選挙区では何ら効果は無いわけだが(w
0098エージェント・774
03/10/12 16:40ID:rbF0yIxu漏れも提案しようと思っていた。
今回はかなり大事な選挙だとおもってるので、
ぜひとも投票率を上げたいところだな。
でも、あくまで
「投票に行く」というのが目的であって、
特定の政党をゴリ推ししたり、
選挙違反になるようなことはやっちゃいけないよな。
まだ、選挙までは時間があるが、ガイドラインを作るのがいいと思う。
でも、ガカイ員 電話かけてくんな。
0099民主党ヤフー共同通信ヤバイだろあれは
03/10/12 17:28ID:TxWrr3zc何の板・スレだったか忘れたが(+の無い頃のニュー速かねえ)、「白票でもいいから国民の権利を行使して
もっと意見を述べないと日本ヤバイ」
という話の流れの中で、じゃあ例えば名無しさんの表示のところに「選挙に行こう」という
メッセージを強制表示してはどうだろうというアイデアを俺が思いつき、誰かがひろゆきに提案して
話が通って、「名無しさん@そうだ選挙に行こう」が生まれ、その選挙が終わったあとに
各板で同時多発的にデフォルト名無しを設定しようという機運が生まれた……って感じじゃなかったな。
俺の知らない板で当時既にデフォルト名無しがあったのなら思い上がりでスマソ。
010087
03/10/12 22:45ID:wGbCJ0oRせっかくだから審査しる
>>97
国民審査なら全国共通だから何らかの結果は出せると思うぞ。
とりあえずググったらこれがひっかかりました。参考にしてください。
ttp://www.jdla.jp/state/2003shinsa.html
0101エージェント・774
03/10/12 23:29ID:hsD1VbIKせめてここの板の名無しを選挙まで
エージェント・774@そうだ選挙に行こう
に出来ないかな。
どうやったら出来るんだろう。
この前、エージェント・774@折りまくり中
になってたみたいに。
ちなみに年がばれるが前回の衆議院議員選挙が
俺にとって最初の国会議員の選挙だったんだけど
2chの名無しがそうだ選挙に行こうだったから
選挙にいったというヘタレな俺。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています