【琵琶湖】鳥人間コンテスト出場するOFF【やらないか?】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001エージェント・774
03/09/07 17:00ID:kTERBMEt0002エージェント・774
03/09/07 17:00ID:VXiBb7gI0003エージェント・774
03/09/07 17:00ID:XVEZspUN0004エージェント・774
03/09/07 17:15ID:tMpqbFJL0005エージェント・774
03/09/07 17:41ID:a1Qnk5xF大規模OFF板ってこんなんばっか。
0006エージェント・774
03/09/07 17:47ID:a1Qnk5xF0007エージェント・774
03/09/07 17:52ID:++iEHHZj0008エージェント・774
03/09/07 18:38ID:++iEHHZj0009エージェント・774
03/09/07 19:11ID:a1Qnk5xF0010エージェント・774
03/09/07 19:12ID:a1Qnk5xFスマソ トリップ
0011エージェント・774
03/09/07 19:35ID:T9uHq+gt0012エージェント・774
03/09/07 19:36ID:++iEHHZj0013エージェント・774
03/09/07 19:45ID:IQULmSMjマジで頑張れ。
0014エージェント・774
03/09/07 19:52ID:eFgiY4Y90015エージェント・774
03/09/07 21:49ID:++iEHHZj0016エージェント・774
03/09/07 22:50ID:++iEHHZj0017エージェント・774
03/09/07 23:16ID:iVVljzw2本格的にやるのは無理。
まあ、その方が鳥人間らしいっちゅあ鳥人間らしくていいけどね。
00181 ◆07CVYBL/pc
03/09/07 23:29ID:kTERBMEt僕自身は人を統率したりリードしたりすることは向いていないんで
人任せ&無責任で申し訳ないですが
>>8さんにいろいろと任せたいんですが・・
どうでしょ?
0019エージェント・774
03/09/07 23:29ID:R2FurJ820020エージェント・774
03/09/07 23:49ID:yoNKjcoiほんとに無責任だな
0021エージェント・774
03/09/08 00:24ID:tkKwOO/v出場するだけならね
優勝するつもりなら、それなりの金は必要だが
0022エージェント・774
03/09/08 00:40ID:dqOz6bxg0023エージェント・774
03/09/08 00:43ID:dqOz6bxg0024エージェント・774
03/09/08 00:44ID:dqOz6bxg0025エージェント・774
03/09/08 02:13ID:dqOz6bxg0026エージェント・774
03/09/08 02:14ID:EZ9MfPX40027エージェント・774
03/09/08 02:38ID:GwS2S0FY経費は最小限だし、実現に向けた大きな第一歩になるだろうし、、、
まずどっかに本部サイト別につくりな。
0028エージェント・774
03/09/08 03:52ID:Lm2PS9790029今年予選落ちな奴
03/09/08 09:00ID:PE/3WjN50030光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/08 11:57ID:dqOz6bxg0031光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/08 12:11ID:dqOz6bxg0032エージェント・774
03/09/08 12:19ID:+3R9UdU/人力部門だと100万〜
滑空部門しか選択肢はないと思うさ
0033光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/08 12:19ID:dqOz6bxg0034エージェント・774
03/09/08 12:22ID:+3R9UdU/マトオフ関連のサイトの運営があるのですべては無理ですが更新作業手伝いますからガンガレ
0035光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/08 12:24ID:dqOz6bxg0036ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/09/08 12:27ID:09PubA+Wなら参加したい!。
まず、このプロジェクトの参加者を増やすためには大規模オフ板以外にもラウンジ板、
ラウンジクラシック板、私のニュース板、理系全般板、物理板、機械・工学板、材料
物性板、航空・船舶板、大学生活板、専門学校板、なんでもあり板で参加者募集の書き
込み、スレッドの作成はやった方がいいね。
あと、HP作成だけど、今現在は時間があるから、今日中に簡単なHPは造っておく
よ。
0037光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/08 12:31ID:dqOz6bxg0038光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/08 12:33ID:dqOz6bxg0039ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/09/08 12:36ID:09PubA+W必要があると思います。
1,カンパ募集 2,制作者・設計担当者、常勤お手伝い、非常勤お手伝い、
2ch内におけるPR担当者の募集(HPの更新に関してはHTMLの知識が
ある自分がやるのでぜひ任せて下さい) 3,設計、製作オフの日程について
4,プロジェクトの進行状況 5,2chの鳥人間コンテストスレッドリンク
集 6,鳥人間コンテスト参加者限定掲示板
これらのコンテンツの作成は当然の事として考えていますが、他にもやってほ
しいコンテンツの作成がありましたらここに書き込むかメールをお願いします。
0041光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/08 12:44ID:dqOz6bxg0042エージェント・774
03/09/08 12:52ID:I8KbPvdQこういうものは、最初に作って公表した者勝ち
0043光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/08 12:56ID:dqOz6bxg0044ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/09/08 13:01ID:09PubA+W第27回鳥人間コンテスト
http://travel.2ch.net/space/kako/1047/10472/1047226672.html
【古豪】第27回鳥人間コンテスト-2【復活】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1059412123/
0045ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/09/08 13:04ID:09PubA+W2ちゃん鳥人間コンテスト出場計画本部2
http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1031037995/
00461 ◆07CVYBL/pc
03/09/08 13:09ID:3E3PQ4nn光さんヨッシーさん
僕もこのスレを立てたからには
その責任もありますしお二人のサポートをしたいと
思っておりますがどうですか?(金銭面や頭脳面ではお役に立つことは出来ないと思いますが・・)
あとHP作成(更新)なら微力ではありますがお役に立てると思いますので・・
というか恐らく僕が一番年下になりそうですが
では
0047光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/08 13:23ID:dqOz6bxg0048エージェント・774
03/09/08 15:16ID:77shGowf0049エージェント・774
03/09/08 15:41ID:Fx5kykWe後予算もあの貧乏な東大阪ですら出せるくらいだし
00501 ◆07CVYBL/pc
03/09/08 16:21ID:3E3PQ4nnあと確かに鳥人間関係のスレや大学・航空系も拾っとかないと
この分野は知識がいると思うので・・(理数系)
0051美少女 ◆e9TEVgec3U
03/09/08 17:37ID:MEUoouQvなんかきのう鳥人間の放映見てたら、シャツの胸のとこに「フhdj」て。
2位のチームが。
0052エージェント・774
03/09/08 18:21ID:GwS2S0FY0053ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/09/08 18:22ID:b4WqeDLh0054エージェント・774
03/09/08 18:27ID:LNhq1mk6ところで目標は?
@出場する
A(・∀・)イイ!!感じに飛ばす
B優勝する
さあ、どれ?
0055エージェント・774
03/09/08 18:52ID:UXhShYtlテレビの放送で省略されないような何かが欲しいな。
0056エージェント・774
03/09/08 19:09ID:i18JhGFwそっちの方が良いのでは?
あれって殆ど落ちえるだけだったし、少しガンガレば優勝も狙えるんじゃない?
0057エージェント・774
03/09/08 19:15ID:a8I7K0jQ0058光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/08 19:18ID:dqOz6bxg0059ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/09/08 19:26ID:b4WqeDLhもし、参加者一覧表にハンドルネームを載せられるのが嫌というのなら削除します。
現在HPは作成中で今日の11時頃にはなんとかできそうです
0060光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/08 19:44ID:dqOz6bxg00611 ◆07CVYBL/pc
03/09/08 19:48ID:3E3PQ4nn光さん 確かヘリ部門って1秒・2秒の世界だったような・・
0062光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/08 19:55ID:dqOz6bxg0063光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/08 20:01ID:dqOz6bxg0064エージェント・774
03/09/08 20:05ID:i18JhGFw人力ヘリコプター部門(第26回)去年の場合。今年はまだ発表された無いみたい。確か、3秒くらいだったと・・・。
順位 登録番号 氏名 年齢 所属団体 職業 製作費(円) 滞空時間
1 S54 Rodney
Bordallo 39 東大阪青年会議所トライズ 自営業 200万円 4秒07
2 T63 奥村直生 20 オクムラ・ガレージ 学生 20万円 2秒10
3 S85 岡弘幸 30 関門友の会 会社員 100万円 1秒50
4 U90 中辻崇志 22 阪南大学かぐや姫 学生 40万円 1秒28
5 C13 笹木秀明 21 神奈川大学航空工学研究部 学生 30万円 1秒21
http://www.ytv.co.jp/birdman03/ayumi/ayumi24.html
参考までに〜。
0065ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/09/08 20:06ID:b4WqeDLh(例えば、変な格好して目立つか、それとも記録に挑戦するか)に
ついて決めよう
0066スミス@長野 ◆KIaNQ6Jw3w
03/09/08 20:12ID:XftQARosttp://www.torippa.org/reports/030.html
これみると、ヘリ部門が一番、門戸が広いかも…と思う。
滞空時間3秒以上稼げれば、大会記録がたたき出せるわけだし
大会オフィシャルはこちら
ttp://www.ytv.co.jp/birdman03/
ま、いろいろ頑張ってくれ
協力できそうなことがあったら協力するよ
0067エージェント・774
03/09/08 20:15ID:UqhStnjuもう琵琶湖は狭すぎるだろうし。
0068光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/08 20:35ID:dqOz6bxg0069ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/09/08 20:44ID:b4WqeDLh>>64の資料を見る限りではヘリ部門よりもやっぱ滑空機部門が一番資金的に可能だと
思う。 ちなみに>>32の意見では滑空機部門は最低でも15万円だからなんとかなる
んじゃないか?
0070光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/08 20:47ID:dqOz6bxg0071ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/09/08 20:48ID:b4WqeDLh貼っておくよ
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1290/
0072エージェント・774
03/09/08 20:49ID:MmmfB629乙彼ー
0073まぶらほ
03/09/08 20:49ID:QDsawheQ協力しましょうか?
・・というか優勝狙いですか?
00741 ◆07CVYBL/pc
03/09/08 20:50ID:3E3PQ4nnエージェントスミスの格好とか(スタッフ含)
したら写るのでは・・?
あと金銭面ですね
ぼくは・・ほとんど負担できません(すいません)というかお金自体
あまり持っていなくてちょっと交通費出すのも大変なくらいの台所事情でして
でるならば一番お金がかからない部門がいいかと・・
あと組み立てる部品を置くところとかも用意しなくてはならないし・・
0075エージェント・774
03/09/08 20:51ID:MmmfB629contentsのトップページをどんどん押していくと凄いことになるYO
まだ何にも出来てないんでつね
0076光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/08 20:55ID:dqOz6bxg0077ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/09/08 20:56ID:b4WqeDLh出場部門を決めるためのアンケートというのは本部スレでのみ行う
べきであるけど、とりあえず、イベント板から大規模オフ板に本部
を移すってことでよろしいでしょうか?
あと、このアンケートについては既に航空・船舶板に鳥人間コンテ
ストのスレッドがあるので、そちらのスレッドの住人さんにも声を
かけていかないと、技術面において彼らの協力を得ることができなく
なりますので、航空・船舶板の住人にも十分なPRを行うべきです。
あと、アンケートの日程についてですが、私としてはPRする場所は
ここのスレッドと他にはイベント板と航空・船舶板の鳥人間コンテス
ト関連のスレッドだけですので、そんなにPR時間がかからないため
せいぜい5〜7日くらいでいいと思いますがどうでしょうか?
0078エージェント・774
03/09/08 21:01ID:6zsqpMHI俺はまだ高一だし参加できなそうだけど影ながら応援してまつ。
が
ん
が
れ
00791 ◆07CVYBL/pc
03/09/08 21:01ID:3E3PQ4nnHP製作乙です
あと本部スレはここで運営とかはせっかくお作りになったHPの掲示板
を使用した方がまとめ易いかと・・
というか鳥人間コンテストスレの(他板含)住人全員を誘導してみてはどうでしょうか・・?
0081光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/08 21:17ID:dqOz6bxg0082光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/08 21:18ID:dqOz6bxg0083光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/08 21:28ID:dqOz6bxg0084エージェント・774
03/09/08 21:28ID:+zcPmSQ7http://masl.maid.to/kuroki9218/
2CHパクッて作ったぞーーぜひともカキコミしてクレー
0085光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/08 21:30ID:dqOz6bxg00861 ◆07CVYBL/pc
03/09/08 21:34ID:3E3PQ4nn0087ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/09/08 21:44ID:b4WqeDLhいいと思います。出場の目的もいろいろありますからね
0088光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/08 22:01ID:dqOz6bxg0089そるてぃ〜ん
03/09/08 22:01ID:QDsawheQうけ狙いで逝くか・・
どちらにしても優勝にこしたことはないけどね・・・
だけど資金も技術力もある大学や研究所相手にどうやって対等にやってくか・・・
0090光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/08 22:15ID:dqOz6bxg0091エージェント・774
03/09/08 22:18ID:Fx5kykWeって言うかリア友の親父だ
0092木星
03/09/08 22:19ID:foOdLRGm0093光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/08 22:30ID:dqOz6bxg0094エージェント・774
03/09/08 22:35ID:EgRh2p4Gやっぱ人力ヘリが一番面白そう
0095エージェント・774
03/09/08 22:41ID:xnrhueEo0096エージェント・774
03/09/08 22:45ID:LNhq1mk6ほとんど飛ばないやつあるじゃん?
なんか皆で突き落としてるように見えて
あぁ・・・
って感じに、いたたまれなくなることない?
0097木星
03/09/08 22:52ID:foOdLRGm滑空機ならば優勝ならずも滑空できる機体まで仕上げられるかな。
木製桁で18mスパンだったら結構楽しめそう。
0098ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/09/08 22:52ID:H5WlPNd8が参加表明やオフ会の日程、基本計画などの事務的な事はここの本スレッド
で各技術分野に関する議論は各技術系のスレッドでするというルールも決め
ておいた方がいいですね。
その他にも組織の運営ルールをここで決めておきましょうか?
0099大学一年 ◆KKj5VlvRTU
03/09/08 22:54ID:uVaVEQYk0100ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/09/08 22:54ID:H5WlPNd80101エージェント・774
03/09/08 22:54ID:4emncRAN甘いな!
確かにOBはいるだろうけど、設計が出来る人となると少ないよ。
人数さえ集まれば金の方はなんとかなると思うけど、
作成場所の確保は難しいかなぁ。
うちの大学でも参加してたけど、一番最初に出ようとしたときは書類審査で落とされました。
応募すれば必ず出れるというものでもないので、金集めは書類審査を通ってからの方がいいと思うぞ。
何処かのオフのように琵琶湖が駄目なら新宿でってわけには行かないからね。
0102今年予選落ちな奴
03/09/08 22:58ID:a+D6IIJ+そっから設計図だの、場所だの、技術的な面だの考えればイイと思う。
設計図提出が3/31だが、作るとなると途端に忙しくなるのでかなり余裕持って作り始めたほうがいいと思う。
ちょっと主張:個人的に人力機は記録狙いなら結局ダイダロスの二番煎じだから、滑空かヘリ推奨なんだが・・・
0103ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/09/08 23:02ID:H5WlPNd8初めまして、参加者でチーム2chのHP運営者のヨッシーという者です
鳥人間コンテスト チーム2chの本部サイトができたのでよろしくお願いします。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1290/
0104大学一年 ◆KKj5VlvRTU
03/09/08 23:03ID:uVaVEQYk男のロマンが集約されてる感じがします。
当方手先は器用なので作るのくらいなら手伝えるかもです
0105エージェント・774
03/09/08 23:29ID:trgvHRtuhttp://members.tripod.co.jp/almond_choco11/kaiten.swf
http://noigel.hp.infoseek.co.jp/swf/kakutatakaeri.swf
0106木星
03/09/08 23:41ID:foOdLRGm9月 計画・機体設計開始
10月 機体設計
11月 尾翼周り作成・主桁部品加工
12月 主桁作成・リブ部品加工
1月 ↑
2月 主翼組立て
3月 コックピット周り部品加工
4月 コックピット周り成型 全体組立て フィルム貼り
5月 テストフライト
6月 ↑
7月 予備
8月 大会
0107エージェント・774
03/09/08 23:46ID:UXhShYtl0108エージェント・774
03/09/08 23:55ID:gV+sJeK6>>1が無責任
技術力が無い
金が無い
何かあったとき、法律的に自分で責任が取れない、厨房、工房が多い
>>106の計画が楽観的すぎる・・・
そんなにうまくいくものではない
0109エージェント・774
03/09/09 00:02ID:fv3jULR2あー。今年の大会で初日に飛ばされた6チームの事ね。
0110エージェント・774
03/09/09 00:09ID:fv3jULR2そこから大会が7月下旬だったのでその間の期間は3ヶ月ありません。
ですから、機体製作は合格発表以前から。
でも作ったのに書類審査で不合格になることもある。(←うちは毎年のようにそうですが。)
0111エージェント・774
03/09/09 00:12ID:wQdr9NJq> うけねらいで、オナラで空を飛ぼうぜ!
マッハ5000か?
0112エージェント・774
03/09/09 00:18ID:ueFTOZT+このオフはもういいよ・・
0113エージェント・774
03/09/09 00:27ID:fv3jULR2可能性は結構高いような気がします。あとは機体の完成度とPRの方法しだい。
ちなみに書類審査の合格率は4機に1機ぐらいと聞いたことがあります。(←又聞きなのでほんとかどうかは)
それから設計と資金援助は2chの外にも声をかけるべきかと…。2ちゃんねら
の人脈を使えばけっこうなものができそうな気がします。
>>112
もう少し夢をみさせて…
0114エージェント・774
03/09/09 00:40ID:KoqGgIJd合流しちったほうがよいとおもわれ
じっさいさー2chから何団体もでられんしょ。
強いところに加わっていくのも流れ的にはありとおもうよん。
0115エージェント・774
03/09/09 00:42ID:ueFTOZT+0116光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/09 01:19ID:RzBsf5tv0117光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/09 01:26ID:RzBsf5tv0118エージェント・774
03/09/09 01:28ID:Vf+nYvt+0119光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/09 01:33ID:RzBsf5tv0120光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/09 01:36ID:RzBsf5tv0121光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/09 01:42ID:RzBsf5tv0122光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/09 01:48ID:RzBsf5tv0123光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/09 01:57ID:RzBsf5tv0124今年予選落ちな奴
03/09/09 04:33ID:Ve02cMMaうーん・・・やはり近くに住んでいないというのが他チームとの大きなハンデになると思うのだが・・・
名もわからないネットの誰かが設計して、教えてもらってどんどん良い機体が出来ていって。
本当に、有志で集った仲間で飛行機が飛ばせたら凄いと思うんだけど。
無理って意見があるけど、
どれだけ人脈を増やせるかが一番肝心なんじゃないかな。>>106のを目標にやればいけそうな気がする。
実際はもっと綿密な打ち合わせが必要だろうね。あとお金がちゃんと出せるのなら。
機体運送費、材料費、送料とか雑費あるから・・・
0125ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/09/09 05:25ID:kmvEkUl50126ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/09/09 05:31ID:kmvEkUl5ですので、別々というわけではありません。ただ、航空・船舶板の方の鳥人間コンテス
トスレッドがイベント板の方と関わりがないとしたら、速急に合流を図りたいと思いま
す。
0127ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/09/09 08:18ID:kmvEkUl5まだ、メンバーが少ないので、メンバーの募集を中心に活動し、メンバーが集ま
り次第、出場部門や基本方針などのアンケートをとるという事にしましょう。
それで良いでしょうか?
鳥人間コンテスト チーム2ch本部サイト
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1290/
0128光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/09 08:59ID:RzBsf5tv0129中@彦根市民
03/09/09 09:59ID:kFvD1fuK何か手伝いします
仕事柄、多少の資材調達は協力できるかも
それと、現地でのサポートと機材搬入くらいなら
1.交渉次第では組み立て場所も現地近辺で用意できる
2.現地彦根近辺でのスポンサー集め(額は少ないだろけど)
0130光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/09 10:48ID:RzBsf5tv0131光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/09 10:57ID:RzBsf5tv0132木星
03/09/09 12:07ID:TgKHMLEb昔々N大の学生でした。 Pで大会出場は2回です。(大昔ですが)機体は5機作ってます。
0133エージェント・774
03/09/09 13:00ID:ZGqkBrjTこのスレが電波に掲載されたらもっと広く人材が集まるんじゃないですか?
0134エージェント・774
03/09/09 14:09ID:A71KWHdn処分に困ってるらしいよ。
100万くらいで買えるんじゃん?
0135ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/09/09 14:18ID:HFJqDn5cまず、2ch内における議論の場として技術系は各専門の板で議論し、オフ会の日程
を決めたり、参加表明するのはここの本スレッドのみにするという運営ルールを作ろ
うという事です。
あと、組織内人事ですが、私がHP運営担当者で1さんがリーダーということになり
ますが、あとは設計担当者や各パーツ制作者などの役割が誰になるのか決まっていま
せん。ですので、人が集まり次第そういうのを決めようって事です。
鳥人間コンテスト チーム2ch本部サイト
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1290/
01361 ◆07CVYBL/pc
03/09/09 14:27ID:jIbEGwaQわたしはリーダーでも構いませんが
やはり未成年ですし責任者を別において成人してもらっている方に
責任者になってもらうのはどうでしょう?
この2CHないではよくてもやはり社会に出ると通用しないと思いますし・・
>>中@彦根市民さん
地元の方はほんとに頼りになります
これからもよろしくお願いします
>>今年予選落ちな奴さん
出来る範囲内でいいですので協力してくださいね
最後にみなさんお住まいはどちらの方ですか?
僕は大阪ですけど・・
0137ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/09/09 14:38ID:HFJqDn5c0138ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/09/09 14:42ID:HFJqDn5c>>今年予選落ちな奴さん
私の本部サイトに参加者としてハンドルネームを参加者一覧の所に
書き込んでよろしいでしょうか?
鳥人間コンテスト チーム2ch本部サイト
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1290/
0139エージェント・774
03/09/09 14:58ID:8t1pkxsk笑かし部門(仮装部門)だったら2CHぽかったけど・・・
金も節約できるだろうしね
TVに写るかどうかは運次第の部門だけど
今年も2秒ぐらいはOAされてたね
0140エージェント・774
03/09/09 14:59ID:t37TJaFRc 。 もちけつんだ!
。 rfh、 c ァ-タ, _
c _、_ (リ 〉 も、落ち着け! _くcイ @}____/《
c <´ トl`> 〕 ヽ /⌒ヾーイ `, _つ
__ _}ゞ-イ⌒`_,,ノ / ( } 厂 ̄ ̄ ̄´
〈々y'⌒ ゙, _, イ __/ { _メ∠/《
ト/´ , ー' ゙、_ }- 、 ∠ヤ \ ゝ.___ソ
ゝ_, イ _,, イタソ_〕、\ 〃 \ ヽ、__,ノ
____________ 〔_,, -へ〉 人_ クy´〉 ,へ、 { /,>、, イ ______________
≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡' ,ゝ、 _,,イ ̄ `ヾ_,ノ / __`⌒ヾ ノ ̄ |} | ≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡
∵∴ _, ィ≡!≡!≡!≡!≡!〈 _,,ノ´ ≡!≡!≡! └'´ \_/ ,,_/' ≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!ッ、_ ∵∴
∵ィ≡!シ' ´ \ ヽ. {, /´ `ヾ≡!ゝ、∵
{≡!}~ r'ゝ__,) // く (ヽヽ ~{!≡}
{≡!}_ `⌒ // `⌒ ヽヽ _{!≡}
ヾ≡!ゝ_ _ ィ≡シ´
` ゞ≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡! !≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!シ´
≡!≡!≡!≡
≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡!≡
 ̄ ̄|llllllllllllllllllll| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|llllllllllllllllllll| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|llllllllllllllllllll| ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
__________________________________________
0141光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/09 15:02ID:RzBsf5tv0142光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/09 15:09ID:RzBsf5tv0143光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/09 15:13ID:RzBsf5tv0144今年予選落ちな奴 改め(´・ω・`)テーパー
03/09/09 15:16ID:Ve02cMMaメンバー登録と言われても出来ることはほとんど無いかと思います・・・
対気速度がどうだとか誘導抵抗がどうだ などゴミのような航空知識しか無いですが
今後ちょっと勉強してアドバイスとか協力できたらいいなと思います。
北から取り寄せる物は恐らく無いだろうし。とりあえずサイト作り頑張ってください。
日数にあまり余裕が無いのを忘れずに・・・
0145あぼーん
NGNG01461 ◆07CVYBL/pc
03/09/09 16:32ID:jIbEGwaQどこかで集まって相談というは無理っぽいですね・・
0147エージェント・774
03/09/09 16:48ID:Z0dUPxo5!彡! ,__,,,..,______
|彡,|.,、、v--‐ー¬'^ ノ _,,..ノ
...,,,,__ __,,,..、--‐ー'''_,,,..,、、v--‐ー¬'''^""~~
...,,,,__ ~^`'ー-、、....,,,,_z'"~ ̄~`;、,、,..,__,,,..,、、--‐ー¬'^¨__,,,....v--‐''"~ /,|
 ̄ ^^'-v、、、...,,,,__ノ ___,イ ___,,,..,、、v--;:ー¬'^ ,__,,,..,、、--ー¬_冫,!
,z''"~ ̄ ̄~`ヽ ̄~゙`\'__,,,,..ノ-ー'''`l;l"^~ |彡,!
/ Λ_Λ ゙; ゙;\ ノ'i__,,,.., |彡'
/ (´∀` ) l 〕〕〕 .|~ ̄~~`ー|r'__,,..z'
,z'"^¨~¨゙`ヽ、⊂ ) i iフ ,,..n_冫,|
,;" ゙;,. ノ,,ノ-‐''^"~!__,..x' |彡 !
;' "~~ |ノ. |彡'
;゙ ; ノ)')ona ,/
. ;゙ ;' ,_,..z-‐'
. ヽ、.__ ___,..ノ-ー''^′
0148エージェント・774
03/09/09 18:52ID:OL2VbkwhA.,むりぽ
2,部品の作成・加工、機体の組立、コクピットの
成型、フィルム貼りなどの飛行機の機体制作担当者 募集人員は未定
A,出来る
3,飛び入り参加による機体制作のお手伝い 募集人員は制限無し
A,出来る
4,2ch内におけるPR・本スレへの誘導担当者 募集人員は制限無し
A,出来る
5,機体・部品等の運搬担当者 募集人員は未定
A,出来る(免許あり・トラックなら実家にある。1tだったとおもた)
6,計画書作成・提出担当者 募集人員は未定
A,むりぽ
製作場所等が東京・神奈川辺りなら上記の参加希望。
関西方面ならば4のみかな?
0149ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/09/09 19:13ID:9nUuUrXDに一年間近くいたことがあって一応、航空力学とか航空機構造などの座学は勉強した。
もちろん一年で中退しちゃったから実技の方はあまりやっていないけど、一応、航空力
学とか航空機構造の本とかを物置から持ってきて読み始めてる。設計するときにちょっと
は協力できそうだから、設計にも参加してみたいな。
鳥人間コンテスト チーム2ch本部サイト
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1290/
0150エージェント・774
03/09/09 20:02ID:1IXcgVLWお金を大量出資できる人間じゃないが、参加はしたいですね。
と、表明だけしてみるか。
0151ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/09/09 21:28ID:9nUuUrXD>>ヨッシーさん メンバーは最低でも何人くらいと考えているんですか?
この事に関してはメンバーが十数名程度は必要と考えています。ただ、各部門の
必要最低人数に関しては今、検討中です
0152木星
03/09/09 21:52ID:TgKHMLEb大勢でやりましょう。大会の会場に遊びに来ていただくだけでもOK あの暑さを経験してみましょう。
と、表明だけしてみます。
0153エージェント・774
03/09/09 23:50ID:PbNDiW+r0154エージェント・774
03/09/10 00:16ID:mNKct83bとか言ってみるテスト。
0155にゃも〜ん
03/09/10 04:54ID:35lhphbfちなみに東京在住25歳です。
で今年のスケジュールを参考にすると来年3月までに書類選考会を通過する設計図を作らなければならない
訳ですよね。それには知識を持っている人達に協力を仰がないと
ここは誰かテンプレを作って各板に宣伝したほうが良いと思うのですが・・・
0156中@彦根市民
03/09/10 09:20ID:xdnfoOj2機体設計&企画書
↓
金集め&人集め
ここくらいまでを年内目標でやっていければと
勝手に言ってみるテスト
設計書と企画書あったら50万円と多少の物資は回収できるが
しかし出資者の名前機体に張るとかはOKか? これ大事
組み立て場所や問題やと
関西や東海の人が多いとなるとうちの近辺でやれると思うが
まぁこの辺は後回し
機体設計企画書が先か
金集め人集めが先か
鶏と卵になりそうな予感
0157光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/10 10:08ID:3Wk5WWTF0158木星
03/09/10 10:21ID:aqUQLWK7>参加したいのですが金も無い技術も知識も無いのですが宜しいでしょうか?
大会の会場に遊びに来ていただくだけでもOK あの暑さを経験してみましょう。
>>中@彦根市民さん
出資者の名前機体に張るとかはOKか? これ大事
個人名ならどんなに大きく機体に書いてもOK企業名はNG
YAMAHAは皆会社のTシャツ着ている。Tシャツは自由だから。サポートの人数が多ければそれなりに宣伝効果はあるかと。
0159光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/10 10:26ID:3Wk5WWTF0160光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/10 10:41ID:3Wk5WWTF0161エージェント・774
03/09/10 11:00ID:uwuMnl5X□■□□□■□□□■□□□■□□■□■□□■□■□□■□□
□■■■■■□□□■■■■■□■□□□■□□□■□□□□□
□■□□□■□□□■□□□■□■■■■□□■■■■■■□□
□■■■■■□□□■■■■■□□□■□□□■□□□□■□□
□■□□□□□□□□□□□■□□□■□□□■■■■■■□□
□■□□□□□□■□□□□■□■■■■■□■□□□□■□□
□■□□■■■■■■■□□■□□□■□□□■■■■■■□□
□■□□□□□□■□□□□■□■□■□■□■□□□□■□□
□■□□□□□■■□□□□■□■□■□■□■□□□□■□□
□■□□□□■□■□□□□■□■□■□□□■■■■■■□□
□■□□■■□□■□□□□■□□□■■■□□■□□■□□□
□■□□□□□■■□□□■■□■■■□□■■□□□□■■□
0162エージェント・774
03/09/10 11:46ID:b6VHMmo0なんかみんな警戒してない?そこそこ人数集まったらちょっとは手伝いたいなとか
思ってない?他の人たちがどこまで本気なのか探ってない?
ってそんなのは俺だけか?
なんかこれが原因で悪循環で人が集まってないようなきがする.
(決定事項が一つもないってのも参加申し込みしずらい理由の一つでもある
ような気もするけど….)
だた,この様子見の人たちがどの程度いるかはわからんけどこういう人たちを取り
込めれば本気で参加したい人たちの呼び水になるようなきがする.
と言ってみる.
0163木星
03/09/10 12:45ID:aqUQLWK7と聞くだけ聞いてみる。
0164光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/10 14:21ID:3Wk5WWTF0165光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/10 14:23ID:3Wk5WWTF0166にゃも〜ん
03/09/10 14:33ID:35lhphbf宣伝する板ですが、航空船舶の関連スレは外せないですよね。
あとは、ニュー速とかラウンジですかね?
話がある程度固まってきたらflash板に応援要請したいですね
以下テンプレ案(文才ないので推敲お願いします)
2ちゃんねらーの力で大空に飛び出そう!!
あの鳥人間コンテストに参加してみませんか?
現在off板にて参加者募集中です一緒に熱い夏を過ごしましょう!
off板スレ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1062921603/
鳥人間コンテスト チーム2ch本部サイト
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1290/
0167イヘウヨの王 ◆BkB1ZYxv.6
03/09/10 16:02ID:XcxFxRNY0168162
03/09/10 18:22ID:b6VHMmo0>>164
>人が集まってから皆で決めたほうが大勢の
それもそうですね
最初は「作業場は関西地区を中心に探す!」とか「出場は再来年以降を予定!」とか
方針とかなんとかいろいろ決められそうなのだけ大雑把なの(ここでアンケートとか
とって)決めちゃってから作業できる人とか作業にはいけないけどアイデア提供(or設計)
ならできる人とか資金or資材援助ならできるぞって人とか言うかんじで集めたほうが,
参加するほうもしやすいかなーとか思ってたんですが...
なんかこういうのは早すぎるような気もしてきました…もう少し人数集まってからのほうが
いいのかな
他の人らの意見プリーズ
0169エージェント・774
03/09/10 19:28ID:8CPUzJCU0170エージェント・774
03/09/10 22:49ID:TvPqXmJm0171木星
03/09/10 23:36ID:aqUQLWK7機体を設計するのに体重が軽い方が有利。
書類審査時に多少なり有利かも。
個人的趣味。
0172エージェント・774
03/09/10 23:55ID:aqUQLWK7琵琶湖に機体を持っていくことの困難さはTVからは察することが難しことを身をもって知っております。
私自身は飛行機作りから離れてブランクがありますが、改めて自分たちで機体を作って飛ばしたいという皆さんの手助けができればと考えております。
本当に飛ばすのならば、これから大会までハードな日々になります。しばし、急がずに同士集めをしていても良いと考えております。
0173にゃも〜ん
03/09/11 01:09ID:s1NjcjDF確かに何らかの方向性を出さなければ進まないのはわかっているのですが
現在このスレにどのくらい人がいるかが、分からないのでこのスレ主導で
進めてよいのかも微妙な状況かと思われます。
ここは>>1のリーダーシップが問われるのではと・・・
話は変わって一つ思いついたのですが
パーツごとに全国でOFFを開きながら製作するというのは無理なのでしょうか?
例えば主翼は関東コクピットは関西と言うふうに
可能であれば全国の2ちゃんねらーが製作に携わることが出来ると思うのですが
まぁ、全国のパーツを一箇所に集めるのに運送費とか必要になってきますが
一箇所で作るよりも良いのでは?と思います
運送費に関しても、ある程度安くする方法はありますし。
0174エージェント・774
03/09/11 01:57ID:1UWKnVug主要メンバーは全国に飛ぶことになるだけだと思うが。
0175エージェント・774
03/09/11 02:17ID:wH1Irh0Wはあ?
100万は安い方だろ。
200万300万はアタリマエ
0176中@彦根市民
03/09/11 09:15ID:EmA4LmJq資金50マソエソ
組立場所(会場から15kmほどの鉄工所 溶接プレス曲げ折可能)
資材運搬4t車
資材(必要かどうか別として 硝子繊維 非鉄金属 無料で調達可能)
現地サポ 食料など
0177光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/11 09:28ID:M2AwUdue0178光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/11 09:34ID:M2AwUdue0179光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/11 09:40ID:M2AwUdue0180光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/11 09:47ID:M2AwUdue0181ななす
03/09/11 09:56ID:Vz0R5a4t知識も技術もないからなぁ〜。残念。
0182エージェント・774
03/09/11 12:27ID:sKL81c5h資金50万なんて釣りにきっまってんだろぉが!!
0183エージェント・774
03/09/11 18:33ID:dacfOVkf釣りじゃなかったら
写真とその他詳しい情報キボン
さらに無料で調達可ってどういう意味?
材料ほとんど無料で手に入れられるってこと?どういう風に調達するかが気になる罠
0184エージェント・774
03/09/11 21:35ID:zuGCm7D7~(⌒(・)フ 参考にどうぞ
 ̄ ̄
ttp://check-it.org/14/log/memo/image/toriningen.jpg
前回の優勝パイロット
0185エージェント・774
03/09/11 22:12ID:PcdLLX1j暑いですね。
言ってみただけ。
0186エージェント・774
03/09/12 02:49ID:y6TZvSBu「國豚魔離狐」って書けば優勝と言うことか
0187エージェント・774
03/09/12 04:17ID:4ZH5Dql1まぁ、取り合えず必要なのは作業場と設計図だろうけど・・・
0188エージェント・774
03/09/12 21:26ID:mvArcf7o0189エージェント・774
03/09/12 23:47ID:UVtAQoO+0190エージェント・774
03/09/13 02:15ID:myxClhGSくにふだ?( ´,_ゝ`) プッ
0191中@彦根市民
03/09/13 09:51ID:l78IYu/Uそろそろトリップつけきゃな煽られそう
無料で云々ってのは
仕事で余った硝子繊維を持って帰るの
一応織り込んである奴ね(物量はt単位だゴラァ笑)
50万ってのも 連れ同士で出し合える金額だから
まぁ実質50万じゃ足りね〜って罠
OFFするなら証拠写真持ってくぞと煽ってみるテスト
0192エージェント・774
03/09/13 15:56ID:wls/PrKH神だが・・・
0193エージェント・774
03/09/13 16:33ID:EA8HZVBA0194エージェント・774
03/09/13 19:52ID:CYB5Up5X>>32
0195エージェント・774
03/09/14 12:34ID:277Z2grV0196エージェント・774
03/09/14 12:56ID:hgqgVr0Qやはり>>1がしっかりしないとダメなんだな
0197エージェント・774
03/09/14 13:26ID:uFqFrC5s買う?
0198エージェント・774
03/09/14 20:20ID:UZ0cGIaK周辺のやつもっとがんばれ。
連絡係とか、設計係とか
早く役割分担しろや。
俺はこのBBSから指令を与えるから。
0199光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/15 02:18ID:Skxpyk4H0200エージェント・774
03/09/15 03:51ID:8ytavO0Aもし本気でやるつもりなら、もっと顔を出すか、そうでなくても
詳細を考えておいた方がいいぞ。
そうでなければなにより君より忙しい社会人の協力なんぞ得られないよ。
もしこの企画がうまくいったらすばらしいと思う。
それを見たい。
がんばれ。
0201エージェント・774
03/09/15 13:29ID:dgyRPxKB0202エージェント・774
03/09/15 14:09ID:MMvc1GQlその前に>>1がしっかりしないと出れないだろ(w
0203エージェント・774
03/09/15 14:23ID:7FEJmIhYあれ、毎年見てて憧れる。自分も何かお手伝いしたいなあ。
料理&レシピ板住人だから、炊き出しのおにぎり作るくらいしか手伝えないけど。
0204 ◆IApAHNvIKg
03/09/15 18:09ID:KMW026qd本気ででるなら5万円出します。
0205光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/15 20:00ID:Skxpyk4H0206光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/15 20:13ID:Skxpyk4H0207光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/15 20:17ID:Skxpyk4H0208光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/15 20:22ID:Skxpyk4H0209光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/15 20:29ID:Skxpyk4H0210光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/15 20:34ID:Skxpyk4H0211NIKO ◆/KI5.Uw2Tg
03/09/15 21:48ID:x88f53Y8仮に設計図が書類選考に通って、制作を始めたとして
完成できなければスポンサーに対しての責任はどうする?
設計図が通らなければ特に損害は出ないから良いけど。
屋内である程度広い場所と、制作にこまめに顔を出せる人間多数が必要。
一応参加希望で、あのクソ暑い夏を再び経験したいと思ってます。
人力で2回出場経験有り。設計は出来ないですが、現場での作業など
色々と細かいアドバイスは出来ると思います。大阪在住よろです。
0212エージェント・774
03/09/15 22:04ID:LRk7tFvFすごいぞおまいら!(,,゚Д゚) ガンガレ!
これでもし実現したら『昔から興味をもっていた人』として誇れるのだろうか?
0213パチマン
03/09/15 22:35ID:LRk7tFvF0214光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/16 13:20ID:kuv5HkMi0215光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/16 13:21ID:kuv5HkMi0216光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/16 13:32ID:kuv5HkMi0217光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/16 13:34ID:kuv5HkMi0218光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/16 13:36ID:kuv5HkMi0219光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/16 13:43ID:kuv5HkMi0220エージェント・774
03/09/16 14:39ID:PQy98C9z0221パチマン
03/09/16 20:08ID:rswkZRd4いやぁ、本格的な参加と言うのは無理ですが、
ネット内でのお手伝いなら少しは出来るかもしれません。
まぁそこまで技術もありませんのであまり期待はしないでください。
個人的にはこの企画をじっくり見守って楽しむつもりですのでw
0222NIKO ◆/KI5.Uw2Tg
03/09/16 21:04ID:jqNVCt5S貧乏学生時代、自分らは30万で人力作ってました。
当然飛びませんが、出場は出来ました。一番苦労したのは制作場所でした。
カーボンパイプ等高価な素材が使えるなら、苦労は少ないのでしょうが
安く上げようと、木桁で作った場合、制作日数もかかりますし
梅雨時の管理をしっかりしないと腐ってしまいます。
自分らは大学の建築学科の工房等借りて制作してました。参考までに。
0223名無し募集中。。。
03/09/16 21:06ID:hGDg9zHt0224にゃも〜ん
03/09/16 21:45ID:ZFE6aUhSそろそろ具体的な検討時期に来ていると思います。
中@彦根市民さんの様な神が来ている訳ですから・・・
OFFの開催や出場種目の決定をしなければ前身しません。
これらの主要項目が決定するまで今以上にこのスレに顔を出す
発言をまとめる等すべきでは?
ちなみに出せる金額はまだわかりませんが
都内であれば組み立て&保管場所の手配が出来るかと思います。
また、映像機器と業務用無線機は出せます。
0225エージェント・774
03/09/16 21:45ID:lco7vZe2(先物板の住人なのでこれから稼ぐけどw)
なんの経験も知識もないけど、昔から出てみたいなーとは思っていた。工作要員でよければ手伝うよ。
0226光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/16 22:11ID:kuv5HkMi0227光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/16 22:32ID:kuv5HkMi0228光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/16 22:41ID:kuv5HkMi0229木星
03/09/16 22:57ID:qzfAcCewluo@nifty.com
0230木星
03/09/16 22:58ID:qzfAcCew0231光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/16 23:02ID:kuv5HkMi0232光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/16 23:03ID:kuv5HkMi0233木星
03/09/16 23:08ID:qzfAcCew0234エージェント・774
03/09/16 23:12ID:lQ4Z6uBh資金協力(15万予定)
0235木星
03/09/16 23:19ID:qzfAcCewテストをどこでするかによって組立て場所を選んだ方が良ですよ。
0236エージェント・774
03/09/16 23:20ID:Zf+Vd7aU0237光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/16 23:45ID:kuv5HkMi0238光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/16 23:46ID:kuv5HkMi0239エージェント・774
03/09/17 00:11ID:HA6uQhHb設計士としての自分にとっては空飛ぶ乗り物の設計ってのははある意味で言えば夢みたいなもんだ。
やってみたいと熱烈に思う。心底思う。ガキの頃からの夢だ。
ただ、プロの端くれだからこそ、強くこう思う。大変なんだろうな、と。
空を飛ぶ理論の基礎は知ってるけれど詳しい航空力学には明るくないし、そもそも時間が掛かりすぎる。
飛行機一台を設計してくれと言われたら、毎日5時間やったとしても1年でもきつい。
(俺がそっち関連の勉強しながらやるとね)
全くの素人よりは知識はあるので、助言ぐらいは出来ると思う。
図面を見せてくれればちょこちょこっとアイデア出したり修正したり。
もし全くの素人が図面引くというのなら、そういうのだったら出来るかも。
ただ、俺は忙しいから積極的に設計に参加は出来そうにないです。
作図だけならCADを提供してくれれば出来るが、検討図をやるまではきっと無理です(時間的に)
あと、プロに頼むと時間3000〜4500くらいは取られるよ。俺でもそのくらい取ってるから。
コンテスト用のだったら、試作機までで工数300、さらに改良で300くらいはかかりそうな気がする。
そういう話も出ているので、参考までに。
とにかく、すごく興味はあるのでがんばってみてください。
0240エージェント・774
03/09/17 00:17ID:HA6uQhHb3000〜4000円/時間で、予想として300時間+300時間くらいだとして
プロに頼むと100万くらいは取るんでは無いかという気がする。
標準化された機械ならまだしも、完全なオーダー設計だからもっと掛かるかもね。
これはぼったくりでは無くて、それだか大変だということは理解して欲しい。
(ちなみに俺は100万でも絶対に引き受けない)
0241エージェント・774
03/09/17 00:19ID:HA6uQhHb言いたかったのは少なく見積もっても最低100万ってことね。
ま、いーや。連続スマソ。
ああ、やってみたいんだけどなああ・・・。
0242エージェント・774
03/09/17 00:23ID:LX4puCqL出場するのなら是非頑張ってください。
毎年やってたら、来年必ずTV見ます。
応援しています。
あとどの部門?
0243エージェント・774
03/09/17 00:38ID:PkxbgrUzガンバレ、かなり応援してる!
0244光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/17 11:56ID:ll5kjUfU0245光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/17 11:58ID:ll5kjUfU02471 ◆07CVYBL/pc
03/09/17 18:09ID:NtWIBKsgまず簡単にまとめますと
神 中@彦根市民さんの登場
設計士の登場
ですかね・・
しかし第1回OFFを開きたいんですが
あまりにもばらばら過ぎて集まる事は不可能に近いから
まず製作場所はなるべく人が多く集まりそうなところで
分担するでなんらかの形で彦根に集め
最終的に彦根で組み立てる
というかまずは資金かな・・
ちなみに僕は・・お金がない身分ですので
申し訳ないんですが全く出せないんですよ・・
(というか彦根までの交通費で1ヶ月の小遣いの半分以上)
設計と資金・人数集めをほぼ同時進行で
もし来年出場できなければ
企画継続でさらにその次の年に出ればいいかな〜と思っております
ほんと申し訳ありません1の癖に全くリーダーシップがなくて
まずは第1弾まとめということで不備は多くあると思いますが・・
0248エージェント・774
03/09/17 20:04ID:nWyV5+Qhまじめに飛ぼうね。
受けねらいではTVでカットされそう。
0249設計士
03/09/17 20:04ID:HA6uQhHbお前らの目指すのは何なんだ?
出場すること?数十メートルでも飛ぶこと?優勝?
0250162
03/09/17 20:45ID:JTgdmBOcカーボンパイプ(CFRP)の値段ですが,うちらのとこは胴体(6mぐらい?)だけで13万しました.(ひゃぁ…)
主翼スパーもそうなんですけどこれは何年か使いまわししてますので価格は不明.
購入はここ↓角パイプしかないのですが価格の参考までに
http://www.icc.aitai.ne.jp/~cac3619/
カーボンパイプのメリットは折れない限り何度でも使えるのと,設計(強度計算)が楽.
軽くて折れにくい(←アルミより).しかし,とても高価!たわみが大きい.
これに対して,木製スパーの方が軽くて安い,それほど弱くない,と聞いてます.
どっちがいいのかは,わかりませんが最近の流行は木製です.
0251162
03/09/17 21:00ID:JTgdmBOc場合の話しでして…鳥人間コンテスト機用に上と下の肉厚を厚くしたような
パイプだと計算わかんないっす.
0252光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/17 21:34ID:ll5kjUfU0253光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/17 21:36ID:ll5kjUfU0254NIKO ◆/KI5.Uw2Tg
03/09/17 21:38ID:B9ZvHznY盛り上げ続けることかもしれません。なんとなくそう思いました。
光さんが色々とレスを付けていますが、結構大変なことなので
皆で名スレに育てる必要があると思います。
とりあえず、ここにいる人たちの工作好きの人間で50分の1位の模型を
作って検討してみませんか?
設計士さんやその他航空力学等、専門知識を持っている方にアドバイスしてもらうという形で。
0255光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/17 22:12ID:ll5kjUfU0256光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/17 22:13ID:ll5kjUfU0257パチマン
03/09/17 23:05ID:xoZb8qggアンケートなら我にも、、、
消去法で考えてみた。
まず人力部門は、費用、時間、等で難度が高そう。
ヘリ部門は、さまざまな形状のものができそう。
ただ、それだけに設計などの時間がかかりそうなので、
やはり自分は滑空部門がいいと思う。
0258あぼーん
NGNG0259パチマン
03/09/17 23:10ID:xoZb8qgg他の部門はプロペラ必須だからそれだけでも相当な時間がかかる。
そしてプロペラなどの『機械』を使えば費用がヤバい。
0260エージェント・774
03/09/17 23:31ID:9CYaGLcHいいか。去年の今頃も放送を受けて翌年出場しようとレスが盛り上がったが、結局レスがつかずに寂れた。
膨大な人か好き勝手に言うバーチャルな環境なので、議論が散漫してまったくまとまらない。
2chは祭り好きで盛り上がるのは得意で、無数の知識の集合体で火がつけばすごいパワーがあるが、如何せんすぐ萎む。所詮は傍観者集団だ。
失礼だが君にまだプロジェクトをリードする力があるとは思えない。
だからこそ、リーダーであるお前が方針を決めろ。少々強引でもいい。
そしてどんな小さなことでもいい。
まず何か形を作れ。形を作ってそこに不具合が生じることが分かれば走りながら直していけばいい。
プロジェクトがホンキであることを知らしめるためには、何か一歩を踏み出せ。議論だけでは何も動いたいないのと同じだ。
議論だけしていても、絶対に傍観者集団のままで終わる。間違いない。議論はテーマと時間を区切れ。
そのあとはリーダーでありお前が責任を持って決断しろ。
0261エージェント・774
03/09/18 00:05ID:29L8Zt2rうん、その通りだと思う。このままいくと、まとまらないで終わる。
1や、光は本気でまずやるきがあるかどうか?
いままでの流れでやる気がないって判断してるんって意味じゃないよ。
続けていけば責任が発生するよ。それに耐えてでもやる気があるのかどうか。
気があるならまず集まるなりなんなりで形にする。
そうすればプロジェクトは走り出すよ。
0262設計士
03/09/18 00:09ID:KW1OHTKw厳しいようだけれど、俺の言いたいことも>>260と同じこと。
2ちゃんには、俺なんかより上のレベルの技術者はいくらでもいるよ。
でも、なぜ「俺が設計をしてやる!」という人が現れないと思う?
設計担当者は、きっと自分の仕事を犠牲にするくらいの覚悟が必要になってくる。
あなたたちに、それと同等の覚悟はありますか?
設計の世界では、一日12時間以上の労働は当たり前です。連夜の徹夜もしょっちゅうです。
「模試などで忙しくて顔だせませんでした」などと言ってるようでは、誰もついては来ませんよ。
少し厳しすぎたかもしれません。ごめんね。
でも、どれくらい大変なことなのかと認識して欲しいのと、君たちがどれくらい本気なのかを知りたいです。
それからお二人とも学生さんっぽいけれど、君たちにはプロジェクトにいちばん必要なものがある。
君たちは(たぶん)若い。知識も知恵もまだまだでしょう。
だからこそ。きみたちにはできるはずだ。
微力ながら協力は惜しまないつもりだけれど、とりあえずは君たちがどこまで出来るのかを見させてもらいます。
0263エージェント・774
03/09/18 00:10ID:pX27cv1S0264設計士
03/09/18 00:15ID:KW1OHTKwそんなに甘くは無いと思うよ・・・相手は正真正銘の専門家だもん。
0265光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/18 01:03ID:qzCh4dcd0266光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/18 01:05ID:qzCh4dcd0267光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/18 01:17ID:qzCh4dcd0268光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/18 01:30ID:qzCh4dcd0269光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/18 01:31ID:qzCh4dcd0270260(225)
03/09/18 02:43ID:lzMe5dG3横から厳しいこといってゴメンなー。
俺は航空機の知識はなにもないしがない窓際リーマンだから、資金スポンサーと肉体労働ぐらいしか手伝えないけど、
ホンキならば君の夢にはよろこんで付き合いたいと思ってる一人だよ。
ただ、いきなり機材とか部門とか話されても、ふ〜んって感じだろ。
このまま各人に共有できるものがなくディテールに入っても、無責任な意見や単なる技術論に振り回されて終わりだぞ。
君がリーダーなんだからまず最初に夢を語れ。企画案を教えてくれ。各人か共有できる大きな方向性、方針を示してくれ
手段とかの話よりそっちが先だろ?
ホンキであることを熱くでもいいし、笑いで語ってもいいので示してくれ。
何のために参加するのか、何を目指すのか。−−−そしてそれはなぜ?
それが決まれば、次に資金とか制約条件を考慮して、機材とか部門の話だろ?
自分の小さいころからの夢だとか、鳥になりたいだとか、この前のプロXを見て感動したとかくだらないネタ的な笑いが理由でも構わないし、
いつの日かモナーマークで日本最高記録を狙うとか、リナックスのように2chのバーチャル力を結集した社会実験とかでも到底実現しない夢想でも構わない。
専門知識を持ってる香具師は2chにはいくらでも代わりがいる。
だがそれをまとめるには、共感できるビジョンがなければダレもついてこんぞ。それはまず君が示さなきゃ。
知識の代わりは、2chのネットワークを使えば、なんとか別のところから集めることは可能かもしれないが、君の代わりはいないぞ。
まず企画がなんなのかを語って、共感者をあつめてね。
設計士さん(>>262)じゃないけど、共感したなら手弁当でも参加する専門家も出てくるだろう。
そうじゃなければ結局傍観者の無責任な意見や単なる技術論に振り回されて終わりだ。
ま、がんばれや。
まだ若いんだし、専門知識もないんだろう。的外れのこと喋り捲ってもいい。それを直してくれるやさしく頭のいい香具師は2chにはいるよ(たぶん)
君は君しかできない役割を果たせ。
リーダーとしてのな。
曲りなりともスレを進行させようとする君の姿勢なら、「ひょっとしたらできるかも」って感じてるんだけどな。
0271エージェント・774
03/09/18 06:28ID:LfjQusebプロペラ?
ヘリとか言ったら殺すよ。
0272エージェント・774
03/09/18 11:09ID:3Hj/oWP6>>265で言っているように滑空らしいですよ。
あなたの頃す発言の意図が分からないのですが、
『ヘリなんか素人が造れるわけねぇじゃねえかゴルァ!』
という意味でしょうか?
主義主張があるのならもう少し優しくおねがい。
荒らしと見なされてその奥にある意見を読み取ろうという人がいなくなるよ。
荒らしなら(・∀・)カエレ!!
0273中@彦根市民
03/09/18 14:14ID:xWvtoF7T正直、1君や光君がやりたいことに乗っかるつもりやったけど(藁
企画の骨子が見えるまでに資金とか場所とか言うた
自分もまずいかなと反省
場所用立てるにも金引っ張るにも
企画書OR趣意書ってものがあるとすごく進めやすいと
本部サイトのTOPにその様な物が載る事を期待しています
しかし滑空テストってどこで、すんねんやろ?
0274ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/09/18 15:17ID:u2dpS/9T資金は1万5千円程度は出します。 それと、以前書き込みましたが、私は航空機
整備科を一年で中退していますが、それでも航空力学などの本は持っていますので
そういったものを持ってくることもできます。
あとで、詳しくいろいろこのスレッドをよんで、HPを行進したいと思います。
鳥人間コンテスト チーム2ch本部サイト
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1290/
0275エージェント・774
03/09/18 15:17ID:WQXM4F4v取り敢えずこのOFFのリーダーは光で良いのかな?
ちょいと興味を持ってスレを覗いてしまったついでにカキコ。
パッとスレを読んだ限りでは
上の方でさんざんガイシュツの通り、このままだと例の如く立ち消え必至。
まずは企画の骨子とか、そういうモノを纏めなければ
「今後何を決めていかなければいけないのか」すら浮き彫りに出来ないと思われ。
という訳で、いきなりで何だが一つの例として、完全なる虫食い状態ではあるが
独断で勝手に企画テンプレを書いてみたみたので、まずはこれを埋めてみれ。
いや、もちろんすべて一人で埋めれって事じゃなく
強引にでも埋められるところを埋めてみて、埋められないところは
優先順位を見極めて1つずつうめればよろし。
健闘を祈る。
0276エージェント・774
03/09/18 15:18ID:WQXM4F4v1:企画の趣旨
2:目標
@出場を目標
Aそれなりに飛ぶ事を目標
Bやるからには優勝を目標
3:出場部門
滑空部門
4:資金関係
A)資金調達目安(目標)額
B)資金調達方法
(例)有志によるカンパ…とか。(スポンサー名を機体に書く事の可否等も含め)
C)送金方法
(例)プロジェクトリーダーにより開設された銀行口座に振り込み…とか。
D)資金の管理・会計方法
(例)資金はプロジェクトリーダーの一元管理とし
特定のホームページ内で会計内容を常時開示する…とか。
5:設計関係
A)メインとなる機体の素材
(例)木製…とか。
B)大まかな機体の形状と大体のサイズ(特に翼状なんか)
C)メインとなる設計責任者(リーダー)の確保
6:組立関係
A)組立場所の確保
B)組立責任者(リーダー)の選出
C)組立協力者の確保
7:その他
A)パイロットの選出と練習
B)全工程のタイムテーブル作成
C)コンテストへの書類提出に関する事項
D)2ch内での喧伝について
E)(出場出来たとして)大会当日に関する事項
0277エージェント・774
03/09/18 15:23ID:8OdPNEkE1回目からそんなにうまく行くはずがない。
いくら金を掛けても結果は同じ。
0278エージェント・774
03/09/18 15:31ID:X0yQVSkjヒマな大学生か、退職後のママーリおじさんが運営の中心であるプロジェクトでないと
なかなかうまくいかんとおもうよ
中〜高校生、そして社会人ってのは
そんなに時間に余裕があるわけでもない
0279エージェント・774
03/09/18 15:34ID:10NhSTeb問題はそこまでの「運搬手段」と、機体を上まで引っ張るための「人手」かな?
まぁ、これは最終調整の段階の話だから、今のところは気にしなくていいかも・・・
0280エージェント・774
03/09/18 15:45ID:jzCiRAC+責任者は自分の連絡先とかを参加者に通知したりしてるの?
ネットのいいところでもあり悪いところは
雲行きアヤしくなったらドロンが簡単にできるから
そうなると釣られた人はたまったもんじゃないと思う
0281162
03/09/18 19:04ID:aCqOzXTh“アイデア募集等の「小企画」を定期開催する”ってのもこの企画を長生きさせるには
よいかなとか思います.メンバー集め,議論と学習させるの意味も含めて.
いきなり鳥コンだの実機だのとなるとハードル高そうだし….
とはいえこれは長期的に見た場合の話なので,今は無視してくだされ…言ってみただけなので.
今はとりあえず皆さんおっしゃるととおり企画,何をしたいのかが大事みたいです.
>>276
ここの1,2は必須項目ですね.そのほかは1,2が決まればなんとかなりそうな
自分でもちょっと考えてみる…
1:企画の趣旨
2ちゃんねらの地位と名誉の向上ため(笑
2:目標
滑空機で100m超え.
ダイジェスト以外での放送.
…やっぱ私じゃだめですな
>>280
いまはまだ話だけだから,責任者うんぬんてのはまだかと.
0282エージェント・774
03/09/18 19:36ID:wfK8jDi3そうしないとあまり知識をもっていない大半の香具師が引くぞ
あと、早く設計した方がいいんじゃないか?掲示板で話し合うだけならタダだろ?(w
0283エージェント・774
03/09/18 20:20ID:lUcdsJf8「鳥人間コンテスト@2ch」
1:企画の趣旨
2ちゃんねらの地位と名誉の向上ため →(笑
学生時代に出ていた人 → もう一度はまってみようかな
いつもテレビを見ている人 → 一度やってみたいな
琵琶湖は広いな → 泳ぎたい。
お祭り好き → 騒ごう。
皆で夢を叶えましょう。
2:目標
滑空機で100m超え。
ダイジェスト以外での放送。
3:出場部門
滑空部門がバター
人力機 → お金も時間もない。
ヘリ → 殆ど放送されないし飛ばないし。その割りにお金がかかります。
4:資金関係
A)資金調達目安(目標)額
機体制作費 45万円
テストフライト・大会当日費など 30万円 (レンタルトラックの場合)
↓
合わせて約75万
B)資金調達方法
有志によるカンパ。
スポンサー名を機体に書く場合は読売さんへ広告費が別途必要(5万くらいだったかな?)スポンサーさんの判断に任せます。
とりあえず機体にメンバー全員の名前は書こう。
2CHの名前はどうしよう・・・。
C)送金方法
プロジェクトリーダーにより開設された銀行口座に振り込み。
出資いただく場合、書類試験に落ちた・羽が折れた・製作が間に合わなかった・プロジェクトが空中分解等の免責につての覚書が必要。
D)資金の管理・会計方法
資金はプロジェクトリーダーの一元管理とし
特定のホームページ内で会計内容を常時開示する…とか。
5:設計関係
A)機体の素材・構造
木製桁を主としたBOX桁orトラス構造翼 翼幅20m (木製桁は金額が安いと思い込んでいる。)
コックピット構造はよく見るタイプ (あまり凝ると手におえなくなりそう)
メインとなる設計責任者(リーダー)の確保 (主翼が折れても免責?)
0284エージェント・774
03/09/18 20:23ID:lUcdsJf8A)組立場所の確保
まだ良い答えが出てません。。。
<作業分割案>
主翼・尾翼
テールアーム
コックピットフレーム
結合フェアリング加工
テスト前組立て
本番前組立て
B)組立責任者(リーダー)の選出
部品購入協力者の確保
主桁材など →建具屋さん・建設関係
金具・Alパイプ切断曲げ加工 →機械加工屋さん・体育器具屋さん?
小物・工具関係 →機械工具関係商社
など守備範囲は広いほど良。
C)組立協力者の確保
主桁・尾翼 4人
テールアーム 2人
コックピット 2人+パイロット
結合・フェアリング加工 2人
テスト飛行 できるだけ大勢
大会当日 みんなで宴会
0285エージェント・774
03/09/18 20:25ID:lUcdsJf8A)パイロットの選出と練習
TV番組的に女性(若い)
B)全工程のタイムテーブル作成
9月 計画・機体設計開始
10月 機体設計
11月 尾翼周り作成・主桁部品加工
12月 主桁作成・リブ部品加工
1月 ↑
2月 主翼組立て
3月 コックピット周り部品加工
4月 コックピット周り成型 全体組立て フィルム貼り
5月 テストフライト
6月 ↑
7月 予備
8月 大会
C)コンテストへの書類提出に関する事項
3月M 出場申込書の提出 出場申込書に必要事項を記入し、大会事務局に提出する。
3月E 機体設計図の提出 縮尺1/25の設計図(三面図)を提出する。
4月B 書類選考会 書類選考会を通過したものは、機体製作を開始する。
5〜6月 機体製作進行状況報告 事務局が、機体製作状況の確認またはコックピット周辺の安全確認を求めた場合、その写真や図面などの関連資料を提出しなければならない。
6月下旬予定/大阪 出場者最終説明会
注)書類選考がGoになるまで待っているとつくりが間に合いません。
D)2ch内での喧伝について
あまり派手に喧伝しまくると手におえない結末?
E)(出場出来たとして)大会当日に関する事項
まだいいか。。。
0286設計士
03/09/18 22:45ID:KW1OHTKwおそらくかなり厳しい意見のオンパレードになると思うけれど
すごく貴重な意見が聞けると思うよ。
ただし絶対に諦めない断固たる決意が出来るまでは、専門板にはスレを立てるな。
知識があればあるほど、困難さが分かってしまうんだよ・・・。
だから中途半端な決意で立てたのでは、君たちまで挫折することになる。
それから光さん、俺はあなたの根性に感心しています。
なんとかして実現させてあげたいなと思う。
0287光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/18 23:54ID:qzCh4dcd0288光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/18 23:57ID:qzCh4dcd0289光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/19 00:01ID:eGU0rGfm0290光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/19 00:05ID:eGU0rGfm0291光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/19 00:07ID:eGU0rGfm0292光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/19 00:10ID:eGU0rGfm0293にゃも〜ん
03/09/19 00:15ID:kip6Cvrhこのプロジェクトの名称も必要かなと・・・
0294光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/19 00:37ID:eGU0rGfm0295エージェント・774
03/09/19 00:44ID:3uRP4G7/いえいえ。お礼を言いたいのはこちらのほうですよ。
君が答えてくれて良かった。
俺はどうしても厳しい意見になってしまいがちです。
読み返してみて少し反省しました。すごく大変だとか、そんなのばかりで。
とりあえず今はあまり気にしないで下さい。
あくまで、目標は高くね。滑空100m、大いにけっこう。そのくらいでかいこと言ってくれないと。
日本人技術者はプライド高いので、用をなさないものは、絶対に作ろうとしない。
設計をしてくれる人材が見つかったとしたら、その彼はきっととことんやる。
頑張ってついていって下さい。今の気持ちを忘れないように。
0296設計士
03/09/19 00:45ID:3uRP4G7/0297光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/19 00:47ID:eGU0rGfm0298エージェント・774
03/09/19 00:49ID:HXUvN3e4落下部門に出るのか。
0299エージェント・774
03/09/19 00:58ID:Qk5emf7k現実的な困難さは分からないがその心意気やすばらしい。
レスを見てるとホンキ度合いが徐々に感じられるぞ。
1回限りのチャンスに最後まで諦めずに賭けるか、何度でも何回でもチャレンジして夢を追いつづけるか・・・
それは任せるが、一度旗を揚げた以上ちょっとやそっとのことで目標を変えるなよ。
何の接点もなく、それぞれの意見を持った見ず知らずの人間がまとまれるのは、たやすい事じゃないぞ。
それこそ、初めから志を同じにして、何度も顔をあわせているチームや同好会なんかよりよっぽど難しい。
みんなを纏められるのは、この夢と目標の実現だけ。
つまりこの目標がこのスレ参加者を結集させるコア、共通言語となっていくんだからな。
がんがれよ。
(あと、それだけのものである以上、夢と目標は覚悟して考える必要はあるが)
0300光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/19 01:00ID:eGU0rGfm0301光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/19 01:06ID:eGU0rGfm0303275
03/09/19 03:52ID:JOkFYivW取り敢えず、早くPC環境で書き込み出来るようになると良いねぇ。
んでまぁ、取り敢えず機体の形状について簡単な案が出始めてる訳だが
ここで1つ起爆剤っつーかなんつーか、企画の進行を後押しするものとして
「機体のデザイン案(ラフ絵)」なんてのを募集してみてはどうかな?
もちろん単なるデザイン案だから、設計の段階で随分と形状は変わるだろうが
それでもベースとなるデザインが有れば…というよりもむしろ
ラフ画でも「形」が見えてくれば、賛同者を募りやすいと思うし
募ったラフ画を元に専門板へ乗り込めば(まぁ手厚い洗礼はあるにせよ)
「強いて言えばこれを元なら設計できるかな」位で設計者が手を挙げてくれるかもしれんし。
まぁ、その為には先ずあぷろだを用意せねばならん訳だが。
0304エージェント・774
03/09/19 10:38ID:Qk5emf7kそれ面白い進め方だな。
2chという文字という媒体だけで話していても進みにくいから、いいかも。
たしか踊る大走査線の映画を作る企画会議のとき、真っ先に取り組んだのがストーリーとかよりも
ポスター作りからだったとか。
ドラマの青島コート、走る姿−−そして映画も走る青島を描くっと
そこでみんなとイメージの共有から話を膨らませることができたとか
技術的な細部はこれから詰めていくけど、まず、イメージを固めることが大切かもね。
0305あぼーん
NGNG0306エージェント・774
03/09/19 14:11ID:9RpOKQno当方、知識も暇もない人間ですけどね(w
暇がないだけに資金面でお手伝い出来たらなぁ。
ちょっと、夢も見てみたいし。
もし、資金提供の上、完成したら、スポンサーロゴとか
貼ってもらえますか?
03071 ◆07CVYBL/pc
03/09/19 18:57ID:/72lvYjg僕自身TVを見て是非自分自身参加してみたいな
と思いここにスレを立てましたが
僕自身スレに全然書き込みしてませんでしたし
やる気をみせていなかったかもしれません
ほんとすいませんでした
これから書き込む回数を増やすように努力致しますので
今後ともよろしくお願いいたします
0308エージェント・774
03/09/19 22:16ID:Y5rdWckG光さんのやる気とかは十分に分かった。
ところで、書類や設計図の提出の段階になったとして
責任者は未成年で大丈夫?
大丈夫なようならばかまわないのだが、
一度大会本部とかに聞いたほうがいいかもね。
ただでさえ、初応募というハンディーがあるから
なるべくネガティブファクターは排除しておいた方が良いと思ったので・・・。
決して光さんがリーダーに向いてないとかではなく、ちょっと気になったので。
俺的には光さんがリーダーには賛成です。
0309光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/20 01:51ID:AsCMKPqw0310光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/20 01:56ID:AsCMKPqw0311光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/20 01:58ID:AsCMKPqw0312パチマン
03/09/20 09:05ID:ANw6cUh/本部サイトに適当な画像BBSを設置したらよいのではないかな?
0313efrefe
03/09/20 13:42ID:bHrXHvFJ03141 ◆07CVYBL/pc
03/09/20 13:51ID:an9jxDwc私ネット上にとある鉄道関係ページを持ってまして
一応そこに設置してあるんですが(画像投稿掲示板)
もしよければURL晒してお貸しするか
もう一個新設するかくらいは出来るんですが
どうでしょうか・・?
私も出来る限りのことはしていきたいと思っておりますので・・
0315パチマン
03/09/20 18:37ID:ANw6cUh/私は良いと思う。
0316光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/20 20:37ID:AsCMKPqw03171 ◆07CVYBL/pc
03/09/20 21:54ID:an9jxDwc一応完成したのですが
ここから直リンさせるか
公式ページのほうからリンクさせてもらうか
どちらのほうがよろしいでしょうか?
0318エージェント・774
03/09/20 21:58ID:yocCs+Pt0319木星
03/09/20 22:03ID:yocCs+Pt翼のたわみの計算ではまってます。誰か助けてください。
よく端に向かって断面2次モーメントが変化していく場合はどう計算すればいいのかな?
0320木星
03/09/20 22:36ID:yocCs+Pt以下に気になること発言します。
企画書(案)として上に少しかってなこと書きましたが、とりあえずたたき台として公式HPに書くべきでしょう。
皆さんからの訂正きぼんぬ。
言い出しっぺの1さんとHP管理のヨッシーさんとプロジェクトリーダーの光さんはもっと密に連絡とるべきです。
<<責任者は未成年で大丈夫?
大丈夫です 私は16歳で大会に出ました。歳は18と嘘をつきましたが・・・。パイロットの年齢が18歳以上との制限があります。
お金についてはしっかりと企画があり、しっかりと機体の設計ができていれば後からついてきます。(私一人でも出します。)
きっとそんな方は2CH上では大勢居ます。(多分)
私が高校生の頃に大勢の方々の支援で大会にでることができました。今は志を持つ人を支援できたらと考えています。
03211 ◆07CVYBL/pc
03/09/20 23:03ID:an9jxDwcでは晒しておきます
このスレにかんすることでしたら
なんでもOKです
のでお使い下さい・・
0322パチマン
03/09/20 23:05ID:ANw6cUh/とりあえずこのスレにアドレス貼ったら良いのでは?
んで、本部サイトの方は、ヨッシーさんに頼みましょう。
0323パチマン
03/09/20 23:05ID:ANw6cUh/無駄レスになってしまい謝罪。
0324エージェント・774
03/09/20 23:23ID:X/Isbqnl叩きの材料になるようなことは書かない
0325木星
03/09/20 23:24ID:yocCs+Pt0326光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/21 00:20ID:Xbr/Afpm0327エージェント・774
03/09/21 03:54ID:IrpEMtrd画像掲示板のurl削って、1さんのホームページに行けばメルアド書いてあるけど?
0328エージェント・774
03/09/21 03:57ID:t83mZuDoなんとかしてPCで接続出来ない?
0329エージェント・774
03/09/21 03:58ID:IrpEMtrdシステム設計なんかは出来るけど、機体をコンピュータ制御するわけでもないしねぇw
0330本郷弘
03/09/21 07:06ID:wJ0XxuBo(大学でハングライダーサークルに入ってた)
昔からもってた疑問を一つかかせてください。
パラグライダーはナイロン布の中に
風(普通の空気)を入れて翼の形を作りますが、
あれをヘリウムガスで膨らませて密閉してって機体を作ると
規約違反ですかね?
パラグライダーって10キロ程度だけど、それを浮力で計2キロぐらいにまで
もっていけるのでは?
そうすっと、かなり、有利なのでは?もちろんパイロットも
たっぷり減量しないと意味がないかもしれないけど。
そう、中年こえると、すぐ10キロぐらいふえちゃうのよね。
0331エージェント・774
03/09/21 10:25ID:ybW7DguN03321 ◆07CVYBL/pc
03/09/21 11:10ID:oszL3i7h僕やヨッシーさんだけに晒すのもありでは・・?
0333エージェント・774
03/09/21 14:05ID:Ju94U7EB基本に戻って積分してはいかがでしょうか?
分布加重で翼の変形を計算してると思いますが、翼の設計は終わったと言うことでしょうか?
がんばって下さい。
0334JASeed
03/09/21 20:54ID:Wq1AjIkzしかし、
どんなハングライダーの大会でもくだり斜面からの離陸だよね。
まっ平らからってのはムツカシイ
0335NIKO ◆/KI5.Uw2Tg
03/09/21 21:30ID:cJD1nZMF俺には答えられないっす。ごめんなさい。
というか俺としては1/50の模型を作ったら揚力は1/2500でいいのかどうかが疑問なところ。
凄まじく低レベルです、はい。
>>330
多分選考落ちすると思います。パラでなくてもハングでも熱気球でも選考落ちかと。
失礼ですが、ハングライダーと言っている時点で素人っぽい感じがしてしまうのですが。
パイロットには確かにハング(最低パラ)経験のある滞空感覚のある人の方が向いていると思います。
>>334
基本ルールはテレビ受けする王道で話題性のあることだと思います。
いくら滑空比が高くてもパラやハングを許したら番組自体成り立たなくなりますし。
あとハングライダーではなくハンググライダーです。(もとフライヤーの意見)
0336光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/22 00:02ID:pAPjsO1E0337JASeed
03/09/22 00:11ID:1SNyx56vハングライダーもしくは、百歩ゆずって、ハン’グライダー。
0338光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/22 01:54ID:pAPjsO1E0339光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/22 01:57ID:pAPjsO1E0340光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/22 02:06ID:pAPjsO1E0341本郷弘
03/09/22 05:33ID:kHDKppfT彦根に工場つくるんなら、参加、パイロットではなく、アイディア屋として
ルールってえのはぁ、
発射台何メートル以内とか、押す係りはナンニンまでとか。
で、じつは、4っつ、ハンドル使い分けてて、
これは1号。
3号のじょんあぷるしーどもつかっちまったけど、
今後はとういつのよてい。よろしく。
0342エージェント・774
03/09/22 14:51ID:yQBON3sAイベント板の時から、1年以上ずっと見てたけど何にも決まってませんね。
あっち(イベント)はさ、途中で難しい話ばっかりで、ワケワカランようになって、
肝心のことが何も決まらなくて・・・
実際に「鳥人間」で使った図面がWEBあったからリンク貼っとくよ。
ttp://www.sala.or.jp/~wom/zu.html(JWC)
ttp://home.interlink.or.jp/~menjo/toa_bm/bmsbv.html(gif)
航空力学がどうとか、浮力がどうとか解らないけど
これぐらいなら図面は描けるし、協力できるよ。
こんなのを参考にして少しでも前向きに話が進めばいいね♪
0343162
03/09/22 15:31ID:YS4+1P1Y鳥人間コンテスト公式サイトはよみうりテレビから入れますよ.
ちなみに,本部サイトのリンクは切れてます.鳥人間コンテストも年が変わるたびにアドレス変えなきゃいいのに.
http://www.ytv.co.jp/birdman03/
って肝心のルール(詳細)が載ってないがな…!
>>330
27回の公式ルールブックによりますと…
---
2.使用禁止装置
<浮昇を補助するもの>
たとえば,カイト,気球,etc.
---
となっています.なのでヘリウムガスは落とされそうです.
ちなみに,ヘリコプター部門ではこうなってます.
---
1.使用可能装置
補助浮昇装置:機体の浮昇を補助する装置((f)項を参照)
…
(f)補助浮昇装置
この装置は機体の浮昇を補助する装置で,次の規定を満たしている装置.
1.この装置に生ずる力は,20kg以下の大きさで,重力と反対方向に働く.
ヘリウムガスを使用する場合は,7立米ボンベ4本以内とする.
2.…
---
てことはパラグライダーにガスつめて,ちっちゃいプロペラつけて
ヘリコプター部門に出場すれば空気抵抗だけで優勝できそうな気が…
って書類審査で落とされるか.(笑)
0344エージェント・774
03/09/22 15:46ID:l5reRDNl1.NTVの担当者に電話して書類選考会の審査基準を聞く。
設計図だけでなく、話題性(幹事が16才,ネット企画等)が考慮されるのか?
純粋に設計図だけならば諦める。(特に来年というのはむりぽ)
2.アルバイトをして10万円貯める。
後でカンパをお願いするにしても、手持ちが無いとヤバイでしょ。
途中で計画放棄するにも、機体の処理代とか必要だろうし。
3.2年間タダで製作場所を貸してくれる人を見つける。
4.最初の目標は参加(出場)にする。
最悪、形だけ飛行機でOK。(設計図はダメだけど話題性で出場できるとき用)
5.カンパは個人から集め何も約束しない。
会計はきっちり出すにしても、途中放棄した場合は出資割合で残金の返金&残念会OFFとか。
0345エージェント・774
03/09/22 15:47ID:yQBON3sA関係無いかもしれないけど、よく飛ぶ紙飛行機の図面のリンク。
ttp://www.netlaputa.ne.jp/~yasuu/ZUMEN/zumen.htm(JWW)
滑空するならこんな形になるんでしょうか。
0346162
03/09/22 15:50ID:YS4+1P1Yたわみの計算ですか…ご苦労様です.
主翼を担当してて強度計算までやったくせにすっかりやり方忘れてしまったので
いまの私は何の助言もできませぬ.
ところで,主翼の計算で思い出したサイトです.
http://homepage2.nifty.com/olympos/topic/tpc_ad01.htm
…金取るからつかえないすね.まあ,こんなのもあるということで.
はっ,いや,関係者じゃないですよ,私は.(^ ^;
0347162
03/09/22 16:12ID:YS4+1P1Y手元に27回のルールブックがあったのでちょっと書きます.
高さ10m,助走路10m,助走路の傾斜角3.5度.
パイロット以外に機体保持が必要な場合は機体保持者は3名まで,機体に推進力を
与えてはならない.(年々ルールが厳しくなってきているようなので,押しているように
見えなきゃいいと考えてるとまずいです.うちはそれ関係で現地改造をすることに….)
鳥人間コンテストの公式サイトもルール載せといてくれればいいのに…前は載ってたと思ったんだけどな.
0348エージェント・774
03/09/22 16:36ID:YsmDO3QOそこらへんの事はメチャ慎重に議論してから集めるようにした方が。
今回は大金になりそうですし。
0349エージェント・774
03/09/22 16:51ID:UpFGutxhそれより、幹事連中は必死にバイトしたり貯金したりして誠意をみせなきゃ。
コドモだから金は出せないですぅーでもおこづかいは好きなことに使いますぅ〜
だったら、あまりにも幼稚すぎ
0350エージェント・774
03/09/22 18:57ID:FKLXddfRヘリという名の自殺機で出場する香具師の気がしれん。
パイロットと補助志望者は高飛び込みを体験してから名乗った方がいいかもな…
ちなみに高さの目安は、ビルの3、4階。二階建ての家の屋根のてっぺん。道頓堀ダイブの二倍半。
0351中@彦根市民
03/09/22 20:36ID:J3kVZwMp上期末なもんでちょとビジー
小・中のころは あそこからチャリダイブとか
しましたよ
0352162
03/09/22 20:44ID:YS4+1P1Y((;゚Д゚)ガクガクブルブル
恥ずかしながら.それはもう絵に描いたように,テレビドラマのようににガタガタと(笑)
結局私は飛び込みませんでした.←パイロット適正皆無
いざプラットホームに上がってみたら怖くなって飛び出せなかったってのが昔あったような記憶もあります.
(たしか,女性パイロットだったけ?まあ,男でも女でもどっちにしろ可能性はあるんだけど….)
てことで,350さんの言われるとおり,パイロット志願者はぜひ一度体験したほうがいいです.
もしくは,立候補してからでもいいのかもしれないけど.(大丈夫そうなら)
んー,おどしすぎかな?
0353エージェント・774
03/09/22 20:50ID:aBwyeB4Fというか、パイロットなんか最後の最後に用意すれば十分でしょ。
その前に募集しなければならない ヒトモノカネ 大杉。
0354エージェント・774
03/09/22 21:41ID:d/Ifn1qZパイロットは体力があればおkというようなものでもないぞ
0355NIKO ◆/KI5.Uw2Tg
03/09/22 22:04ID:T5Uweco7すんません。英語猿以下っす。
>>351
おいら学生時代、撮影が終わった夜に酒飲みながら正装で飛び込んでますた。
>>353
パイロットの体重が分からないと設計できないですよ。
軽い分には重りを付ければOKですが。
0356エージェント・774
03/09/22 22:36ID:pquh2VnOxxkgを想定して設計して
それに合う人を後から見つけてくればいいじゃん
そして今はパイロット云々を言える段階ですらない。
そんなことも考えないなんて頭おかしすぎ。
0357エージェント・774
03/09/22 22:51ID:FKLXddfR数歩足らずの助走で機体を加速させれるだけの筋力・瞬発力、
数十秒間何があっても離さない握力・腕力、
そして飛び出す度胸(と慣れ)。
機体を引き起こす練習も考えたらグライダーとかやったことある人に頼むのが手っとり早いかもしれないけど、
予備パイロットもいるに越したことはないし、何よりトレーニングは一朝一夕といかないもの…
お前さん、懸垂してみな?
0358エージェント・774
03/09/22 23:07ID:lhltffYJ何も考えてないアナタに頭どうこう言われたくなーいヽ( ・∀・)ノ
0359エージェント・774
03/09/22 23:49ID:pxjPgT8RDQNだな
>>357
に加えて航空力学、物理学などの知識は必須だぞ
おまえもしかして、飛行機が飛ぶ原理すら分らない香具師を乗せる気か?
0360エージェント・774
03/09/23 00:25ID:901cukN2根本的な知識はある程度頭に入れとく必要はあるだろうけど、基本的には体で覚えるしかないと思うが。
つーか、練習しておきながらいざ本番で頓珍漢なことしでかして落ちる香具師はいない…とは言いきれないか…
0361358
03/09/23 00:36ID:94I3hVA4頭冷やしてマジレス。
書類選考の地点でパイロットが必要なので早いに越した事はないと。
それに体重指定してなかなか見つからんくてバタバタするのは嫌だし、
何ヶ月もして作った機体にただ体重が会っただけで乗られるのも癪じゃない?
まあ、段階とか気にせずに決められることから決めてこうや。
>>357
ほうほう、そういえば滑空も力が必要ですな。
要点は離陸時のダッシュですね。
>>359
パイロットにその辺の知識は必要ないじゃん。
とかって意見も出そうだが、飛行機が飛ぶ原理ぐらいは分かってほしいね。
やっぱ物の操作はグライダーでもそうだが原理知ってた方がいい気がするし・・・
0362エージェント・774
03/09/23 00:39ID:e6fgo7/iつまらん。
0363エージェント・774
03/09/23 00:40ID:94I3hVA4緊張は人をおかしくするからね。
パイロットの条件追加:肝の据わった人。
0364エージェント・774
03/09/23 00:47ID:94I3hVA4滑空の方が設計が簡単だったり、
制作費がやすかったり、
パイロットの筋肉が必要でなかったりするので
やっぱり滑空になってしまうのです。
ま、今回が成功すればもしかしたら後々・・・
0365静岡市民。
03/09/23 01:29ID:AQ2F5B+K金額は俺の貯金。20万2572円。
夢を20万で買えるなら出してもいい。
墜落なんか見たくもないが。
0366エージェント・774
03/09/23 01:31ID:oY8P1GXi嘘にせよ本当にせよ収拾つかなくなるのでやめとけ
0367本郷弘
03/09/23 09:48ID:HiCDgzanぺけだぁ。
パイロット以外に機体保持が必要な場合は機体保持者は3名まで,
機体に推進力を与えてはならない.
でも、エポキシ樹脂にヘリウム混ぜるのはおっけなのかな
1.この装置に生ずる力は,20kg以下の大きさで,重力と反対方向に働く.
ヘリウムガスを使用する場合は,7立米ボンベ4本以内とする.
で、ゼンマイはどうなんだろ。
あと、影一文字のデザインで「白影参上」ってなのって登って行くってのは?
あれ違うテレビ局の系列だったっけ??
0368エージェント・774
03/09/23 10:59ID:lVw93WpAハンググライダーの経験者を募集すればいいこと。
プロペラ部門じゃあるまいし、トレーニングって…
>お前さん、懸垂してみな?
懸垂でぶら下がるタイプの飛行機なのか?(藁
つうか、その前にやる事がいっぱいあるし…
今出来ることもいっぱいある。
一つもやってないけどな>このスレ
0369162
03/09/23 11:18ID:a1uwtx6O再び「27th 公式ルールブック」より
---
A:RULES(本則)
…
[4]機体に関する制限
…
(e)自作人力飛行機に限る.
…
2.使用禁止装置
…
<内外部からの動力源>
PILOT以外の動力.たとえばエンジン,ロケット,カタパルト,内外部蓄積エネルギー,etc.
…
---
はずみ車もゼンマイもパイロットによる動力の蓄積ですが,内外部蓄積エネルギーって引っかかりそうです.
しかし,ゼンマイ仕掛けの飛行機ってのもそれはそれで惹かれるものが…
0370エージェント・774
03/09/23 12:21ID:baZ+Awrshttp://off.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1064156692/l50
0371エージェント・774
03/09/23 17:09ID:L/wUiHct俺の大学のサークルは最近結構目立ってるけど
月5千円らしい。部員は60くらい
100万はかかるぞ
0372エージェント・774
03/09/23 19:31ID:901cukN2不安要素の一つである以上は、ある程度の資金は集めておいた方が安心か。
集め方はアルタモナーOFFだったかと同じで、代表を決めて口座を作る方法かね?
そこら辺を決めるに一回目のOFFを開いた方がいいかもな。
0373ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/09/23 19:40ID:wJkJ05+1PCできるようになったらHPの更新とかこのスレで出たアイデアとかをまとめる
から、HPに関しての意見・要望お願い
鳥人間コンテスト チーム2ch本部サイト
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1290/
0374エージェント・774
03/09/23 21:17ID:Au1yZKP32ch型 か c-board希望
0375ラミア ◆FPAoLHAMIA
03/09/23 22:37ID:9zANM/pD0376パチマン
03/09/23 22:45ID:Q6pVxqMQ同意です。
したらばあたりがレンタルも可能なのでオススメです。
0377エージェント・774
03/09/23 23:17ID:Hwwbdfmmあぷろだへのリンクも張っといて。
http://www36.tok2.com/home2/takatsuki223/cgi-bin/cgi/imgboard.cgi
せっかく >>1 タンが設置してくれたのに、使わにゃもったいないぞ。
上とは関係ないが、とりあえず、素人さん向けの燃料として、
「機体名」「プロジェクトのキャッチフレーズ」
を考えるのはどうかと提案してみる。
絵の得意な香具師はあぷろだ使って
「シンボルマーク」をアップするのも良いのではないかと愚考。
0378パチマン ◆uGgyVV7FE.
03/09/23 23:22ID:Q6pVxqMQ0379パチマン ◆uGgyVV7FE.
03/09/23 23:24ID:Q6pVxqMQ0380エージェント・774
03/09/23 23:30ID:hLUnzUrTひとめでわかる。
0381エージェント・774
03/09/24 01:16ID:qSxX6PNrお金集まらないと企画が進まない罠。
0382エージェント・774
03/09/24 03:49ID:0pmWz4tm身銭切ろうとするスタッフが一人もいないのな
0383本郷弘
03/09/24 10:34ID:ankIZ+rTいつも、素人的な質問に回答よせていただきまことにもって感激のきわみです。多謝。
>>381 さん
さきにお金あつめといて、
結局、書類で落ちた場合が大変なのではないでせうか。
>>本部
ということもあり、
あぷろだなどで寄せられた機体案はすべて落とさず、
パイロット候補の数だけ、設計図つくって応募してしまって、
書類通った中から、製作するのを選ぶというのはどうでしょう。
「影一文字」に関しては私がダミーのパイロットとして、
書類出しましょうか。書類とおってからのパイロット交代はありですよね。
0384エージェント・774
03/09/24 11:13ID:rejNx2ozそれ以上はちょっと・・・。
結局最終的にいくらくらいのなるのか、自分には検討もつかないのですが、
来年まで月5000円くらいためれば合計10マソにはなりますね。
ネタじゃなくってマジです。こないだのモナーオフ募金したものより。
0385本郷弘
03/09/24 12:58ID:blgb1lQ8さておき、こんなのも思いつきました。
ネオ姿でパイロット登場、地面にカラテチョップ
と、見せかけて、靴の先にあるポンプをピストンピストンピストン
空気がチューブを通ってホバークラフトのようにコートのすそから下に噴出
コートの裾やや上がるやや上がるやや上がる。でも飛び立たない。
時間がきたところでアシストとなってた3人のスミスが押してダイブ。
書類で通る可能性20%ぐらいでは??
0386光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/24 18:55ID:o8vSbKE90387エージェント・774
03/09/24 20:15ID:LUfoZ/I90388本郷弘
03/09/24 21:21ID:tjFaEx8Mところで、もう一つルール教えてクンします。
着水したとこで、飛距離を計算されるようですけど、
垂直尾翼を下向きにつけてあるタイプの場合、コクピットより先にその
垂直尾翼が着水してしまうってのも、よく見かけます。
着きそうなところで、切り離しなんてのは、アリですかね。
0389NIKO ◆/KI5.Uw2Tg
03/09/24 21:49ID:SBL6tTB0パイロットは単なる重りじゃ無いです。
>>368
だから、そのハング経験者の体重が必要なのです。
ハングの経験者って少ないですよ。機体はハングより重いです。
しかも撮影の都合上弱小チームであれば追い風でもテイクオフさせられますし。
具体的に今こうするべきとかあれば、アイデアを出してくれませんか?
自分自身スレでは書き込んでませんが、煮詰まってますし。
>>385
多分天文学的に言えば、絶対に無いと言って良いのでは。
>>386
個人的な意見ですが、今はこのスレに人を集めた方が良いと思います。
一日で100レス行くようになれば別ですが、とりあえずこのスレを盛り上げるべきでは。
半年って長いですよ。
>>388
分からないですが多分ダメです。テレビを見ている人間がインチキと思わないものでないと。
自分はパイロットは本郷弘さんで、ダイエットの目標体重を決めて貰って
設計するのが現実的ではと思うのですが。どうでしょ?
0390エージェント・774
03/09/24 22:14ID:y60k2GVh・企画段階
・設計〜書類審査
・機体製作
・テスト
・参加
・打ち揚げ
最後まで係われるなら、4,50マソまでは出せると思います。
ただ、最初の段階で50マソは無理でしょう。
最初は5マソ、また次の段階をクリアしたら5マソという感じなら出せますよ。
こういう人は多いんじゃないかな?祭りが盛り上がれば金も集まるだろう。
リスクがでかいプロジェクトに多額を出すのはいないでしょ?普通。
0391エージェント・774
03/09/24 23:27ID:FYo6IcG10392エージェント・774
03/09/24 23:31ID:BPwSvFli企画倒れだな
0393エージェント・774
03/09/25 02:05ID:L5QNuOQwダメダメ言うなYO!
でだ、これから話し合うべきことはなんだろう。
1、お金のこと
何かスレ読んでると50万ぐらい出してくれる人がいるんだが
『釣りかも』って意見もあるし、なにより
個人のお金の負担はやはり少ない方がいいので
『広く浅く』集めたいよね。
あと用途不明金はナシで。別のoffで使い込みがどうこうって話をよく聞きます。
で、誰か口座つくるの?
2、設計について
手をつけ始めてる人もいるみたいだけどやっぱ1人ではつらいと思います。
なんか連携、協力、援助できる体制が欲しいですね。
設計スレ立てるだけでも・・・
メインはこの二つかな?
まあ、その他もろもろ決めないかんことあるけど。
シンボルデザインとか。
士気を高めるのも大事だからね。
0394エージェント・774
03/09/25 09:46ID:4rAMOQdPいまやれる事は>>344で書いたよ。
>>393さんの口座の話し(金の集め方)も今やれるし、やっておくべき事。
0395本郷弘
03/09/25 12:11ID:uiADmon9そんなで、もりあがってれば
若くて軽いパイロット候補も名乗りをあげてくるって。
ハングはやたらややこしいが
パラグライダーは、講習一日目から飛べるし、
今、初心者っていう、少年少女でも、
まったく気にせず、名乗り上げれるって思う。
どうだろう、彦根から鉄道で気軽に動ける範囲で
京都に安宿(一泊1450円)と、
パラグライダーの講習やってるところ
伊吹山ってのがあるんだけど、そこが雪つく前、
たぶん、11月の祝日とか第3週の週末とか
決めて、パラグライダーの見学にいって、ついでに
鳥ソーセージをいぶして、酒盛りをするオフってのを
呼びかけてみるってのは?
あ、389で385のギャグにレス
ありがとさんです。(笑)の字がないのが寂しいけど。
現実的に言って、1年は長いからどいだけ回復してるか分からんけど
去年右腕骨折して、X-MEN状態なので、懸垂できない現状だし、
ハングタイプの操縦は無理。むりぽいの3倍無理。
パラグライダータイプのワイヤー操作ならまだありうるかも。
あと、パラって凧のように翼を上に放り投げてもらって、風はらんで
翼が頭の上にきたくらいで走り出すとかなんだけど、
翼はスタート時点でプラットフォームから高さ何メートル以内とか、
決まってたりすんのかな。
きまってなかったら、「ジャックと豆の木の再現」とかいって、
とびたってからケーブルを手繰って翼とパイロットの垂直距離をちじめるという
一応、テレビの前の人を唸らせるようなコロンブスの卵的
アイディアの受け狙いができるのだけど。
0396NIKO ◆/KI5.Uw2Tg
03/09/25 21:28ID:azGx0H6jすみませんが、そろそろネタ話はやめませんか?
あなたの機体設計に関するアイデアは全てネタとしか思えないです。
あなたの目的は、ここで自己アピールする事ですか?
ここはエキセントリックな態度でしか自己表現できない
あなたの弱さを披露する場所ではないですよ。
自分も>>387さんの気持ちが分かります。
このオフを成功させるために、本腰上げてくれませんか?
0397エージェント・774
03/09/25 22:29ID:/pJv++Lj0398エージェント・774
03/09/25 23:02ID:FRxGC5D9お金のことになると急に黙りだす高校生じゃ・・ね
0399エージェント・774
03/09/25 23:02ID:L5QNuOQwヒマがあるという点では学生もいいものでは。
やっぱり顔も見た事ないような人々集めて
空を飛ぶものをつくるのは社会人だろと学生だろうと
難しいもんですね。
0400エージェント・774
03/09/25 23:44ID:Uzss6jiC何かしよか?
0401エージェント・774
03/09/25 23:52ID:XG7WL7Va0402エージェント・774
03/09/26 00:03ID:qYtF7eBCお金が欲しくてもこういうのには手を出したくないですね。
0403エージェント・774
03/09/26 00:41ID:vZUgTFQg今月中、は厳しいけど、可能であれば10月中に
0404エージェント・774
03/09/26 00:45ID:5bO+I3HXもうなんか遅いような気が、、、
0405エージェント・774
03/09/26 08:32ID:9351/GhB設計は今頃くらいが適当
組み立ては3月くらいかな
書類審査通らなきゃ意味ないし
0406エージェント・774
03/09/26 13:09ID:+CVhGDDFお金に関してはその人個人の事情によって代わるから、
それこそ全レスでスレに張り付ける人とかの方がいいと思う。
0407エージェント・774
03/09/26 19:30ID:z0MXt8wE彼には荷が重すぎたか。
0408エージェント・774
03/09/26 19:51ID:qYtF7eBCというか携帯に限界が来たとか・・・
料金請求が着たらとんでもないことになってたとか。
まあ、何が言いたいかと言うと
常時接続の自慢
0409エージェント・774
03/09/26 19:52ID:qYtF7eBC組み立て3月って大学生とかの場合だよね?
もうある団体に比べて結束力ないから早め早めにいきたいねぇ・・・
0410エージェント・774
03/09/26 19:54ID:qYtF7eBC遅レスだけど何かして下さい。
まだ何かを頼めるほど話は進んでないのでアレですが・・・
・・リーダーやってみる?
0411エージェント・774
03/09/26 20:23ID:H8WKVbxk身内で毎日のように顔を合わせ、必要なら徹夜なりして
必死でがんばって大会にでている人たちに混じって
「がんばってくらさい漏れは定期テストあるからちと失礼〜」
「お金はほんと出せないのれすよ〜お年玉とか小遣いはゲーム買いたいしぃ」
「やることはやるんでお金だけ出してくらさい、あとアイデアだしてくらさい〜自分はだしませーん」
グダグダやってたらすぐ締め切りくるし、時間流れるよ。
すべてをネットで済まそうとせずに(方針とかの事ナ)
本気で常駐してやる気のある人をサクサク募って幹事がまとめるなりしなきゃ。
今の状況ってさ、大学のゼミとかで
「ゼミ対抗でボウリング大会したいねー」
「そうだねーあいつならボウリングうまいからドウコウ・・・」
1ヵ月後
「そういえばボウリング大会どうなった?」
「あーいろいろ忙しくてまだ手をつけてないや。参加者だけ集めといて」
「ほーい」
2ヵ月後
「ボウリング大会するって話、流れちゃったね」
これとカワラン。
幹事が積極的に動かなきゃプロジェクトなんて始動しようがないんだよ
0412エージェント・774
03/09/26 22:02ID:kXNzUV8tリーダーやめるの?辞めるんだったら
ちゃんとこのスレで宣言しておいた方が良いよ。
>>411
>今の状況ってさ、大学のゼミとかで
>「ゼミ対抗でボウリング大会したいねー」 ←今この辺りか?
>「そうだねーあいつならボウリングうまいからドウコウ・・・」 ←ここまではいってないような・・・。
取り敢えずageとく。
0413NIKO ◆/KI5.Uw2Tg
03/09/26 22:15ID:stO/vavCその通りだと思います。自分は航空理論とかよく分からないので
模型から始めようと思っていますが、みんなそうでは無いのかと思います。
今自分が出来ることが、ダイエット+筋トレと模型作りなので一応取りかかっていますが
みんなが今出来ることをやり始めたら大きなことが出来ると思います。
光さんには頑張って貰いたいです。自分もどんな小さな情報でも表に
出して行くつもりですし、自分がくだらないと重う情報でも誰かにとっては
プラスになる情報だと思います。がんばりましょう。
ところで1/50の模型の場合揚力は1/2500になるのでしょうか・・・
0414光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/27 00:24ID:lTuptuK40415光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/27 00:27ID:lTuptuK40416はむてる
03/09/27 00:28ID:i/4+caX20417エージェント・774
03/09/27 00:31ID:O3lbnAUw0418エージェント・774
03/09/27 00:34ID:JG08XYgQおめでてーなおまえら
内紛が起きないうちに対応策考えとけよ
0419光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/27 00:37ID:lTuptuK40420光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/27 00:42ID:lTuptuK40421光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/27 00:45ID:lTuptuK40422エージェント・774
03/09/27 00:46ID:aiecWikM過去ログで有志メンバがバイトなりなんなりして
10万ずつためるって話はどうなったのやら。
最初からお金プリーズかよ…。
0423光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/27 00:50ID:lTuptuK40424エージェント・774
03/09/27 00:53ID:nXkmfvCxってかもちろん大学のホームページ巡っているんだよな?お前ら。
0425光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/27 00:55ID:lTuptuK40426光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/27 01:00ID:lTuptuK40427光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/27 01:09ID:lTuptuK40428エージェント・774
03/09/27 01:20ID:7aTETR85まあ、叩かれる日もあるさ
(´-`).。oO(代われるものなら他の人がやった方がいいのだろうけど、彼が不満なら俺が出来ると言う奴やってみたら?)
0429エージェント・774
03/09/27 01:59ID:q8DkqmAy0430エージェント・774
03/09/27 02:22ID:mFj+yKfh0431エージェント・774
03/09/27 02:28ID:O3lbnAUw同意だな、この調子だと所詮ウケ狙いやただ出るだけになりそうな悪感
最悪の場合は出ることも出来ないかもしれん
やるんだったら、本格的にやれよ
それなら応援汁からな
0432エージェント・774
03/09/27 03:11ID:aiecWikM携帯からにしても
改行のしかた知らずによく生きていられるな
0433エージェント・774
03/09/27 03:35ID:a9ONpKJA携帯でやったことないから知らないけど。
0434エージェント・774
03/09/27 04:01ID:JeM63Ik2でも、それだけ出せばパソコンが買えるし、回線代出してもお釣りが来るってことに気づけ。
0435エージェント・774
03/09/27 04:31ID:sWT0Ixd+オマエは普段メール打つときに改行したりしないのか
0436エージェント・774
03/09/27 04:35ID:a9ONpKJAマジで!?
最近のパソコンは4万で買えるのか・・・
0437エージェント・774
03/09/27 04:35ID:ChZJ3oMRそれでも4万なんて行かないよ
特にこのスレとしたらば往復するくらいで4万も行くわけがない
というかそういう問題以前に
親のスネカジリなんだから、大台越えそうになったときに
キチンと使用料チェックして最善の策を練るのがあたりまえだろ。
こういうガキみたいな金銭管理しかできない人間に
本当にみんなついていくの?
0438エージェント・774
03/09/27 08:40ID:f64iFt/R店までの交通費,食事に使われレシートなしで怒らないならいいけど。
そういうレベルだろ?お小遣い管理すらできないってのは・・・
0439エージェント・774
03/09/27 09:02ID:tdSvg9Vwハンドルネーム 役職
1 ◆07CVYBL/pc 発起人・リーダー
光 ◆hK/O9yr0Yc
ヨッシー ◆FFaJgL56zw 本部サイト運営責任者
木星
大学一年 ◆KKj5VlvRTU
にゃも〜ん
中@彦根市民
誰一人として積極的に動いてる人間がいないわけだが。
一人カラまわりしてるヤシは別として。。
0440エージェント・774
03/09/27 12:13ID:a9ONpKJAいや、どっかのスレで
『アレ?改行したけど反映されない・・・』
って人がいたのでそんなこともあるんだなーと。
もしくは改行が無い古い携帯だったりして・・・
0441エージェント・774
03/09/27 13:05ID:O/Pc0zQCPCを4万で作るのは厳しいが、
PCじゃなくてPDAならば楽勝に買える
0442エージェント・774
03/09/27 13:27ID:jmWTUVsm0443パチマン ◆uGgyVV7FE.
03/09/27 13:28ID:vwomPwZo安ければ\20000もしないし。
パケ\40000よりはマシだろう。
でもPDAって使ったことないからどんなのかわからん。
どうやってネットにつなぐのだ?
0444エージェント・774
03/09/27 13:37ID:O/Pc0zQC自分で調べれ
>>442
過去ログ嫁
0445からまわりの弘
03/09/27 14:00ID:7zgIFe76じゃあ、俺がひとりから回りして本腰あげるか。
11月123の三連休伊吹山で見学会。
講習受けたいって人がいれば
俺が責任持ってスクール探そう。
もちろん前述のように宿屋も紹介できるわけだが。
金について。リサイクル品でって手もありうるから
今からおたつくこたあねえ。と思う。
神戸の震災の時テントにするからとたのみこんだら
中古のパラ2機もただでくれたスクールがあったって記憶がある。
設計に関して。
マジいって、初速をよその倍出せたら勝ちじゃん。
押すだけってのが多分普通だろうけど、
ルアーキャスティングのように
体のひねりを加えれるように工夫する案をだすぞ。どうよ。
そうすっと、テールがプラットフォーム上を通過しきってから
絶対ひっかからないという自信持ってパイロットは
ブランコに乗る感覚でスタートできる。
ブランコに乗る感覚ってのはパラの操縦とおなじなわけだが。
センターだけ秋田の大凧会から貰ってきた凧にエポキシ樹脂のっけて
翼断面状態にしたもの
左右はまるっきりパラグライダー
これで、いけるんじゃないか。
ペイントは影一文字にしてほしいがな。
ペイントで空力かわるもんでなし。
あと、みんなユマールって知らないか?
漫画喫茶入って塀内夏子の俺達の頂ってのを読めば見れる。
ハーネスと併用するので思い切り安全によじ登ることができる。
機体とパイロットの水平距離をスタート後ちじめるってのは
具体性ある話だぞ。
飛田幸吉もそうだったんだろうけど、
まじで話してんのにふざけるなと言われるわけだ。 まあ、いいけど。
0446エージェント・774
03/09/27 16:02ID:2u0B2KMc大規模OFF板の常識
0447エージェント・774
03/09/27 18:46ID:0yhdiDET厨房・工房にリーダーや責任押し付けて自分らは好き勝手文句言い放題
結局外野が文句言いすぎなんだよ(名無しのこと 俺もだけど)
もともとの参加者を叩いて非難しておいて出てこいか
おまえら外野の癖に生意気なんだよ
それに参加する意思もないくせに文句つけてやがるしたち悪過ぎ
しかもこの参加する意思すらこのスレのリーダーがしっかりしてないとか
一番言い分けこいてるの自分らじゃないのか?
そこらへんをよく考えて書き込めよ
光だって光なみにがんばってるんじゃないのか?
雰囲気壊しすぎなんだよ
0448エージェント・774
03/09/27 21:29ID:GhNbNUsj具体的提案できない君の方もかなり痛いよ。
このままで、光氏が良いと思ってるの?
たとえば、具体的に設計できあがってきたとして携帯からでは見れなかったりするし
見れないことによって、討論にも責任者(?)が参加できないってことも考えられる。
このスレを本当に成功させようと思うなら、PCくらい自己投資と思って買えばよい。
別に、ハイスペックなマシンじゃなくて、ジャンクショップにでも行って手ごろなもので良いと思う。
それに、親も説得できない人に不特定多数が参加するこの企画をまとめられるとは考えられない。
一度、運営体制の人事の立て直しをした方がよいとおもうのだが。
とある名無しより
0449477
03/09/27 22:27ID:0yhdiDETいやいや具体的な提案ができれば名無しでなんか書き込まないし
このオフにも参加してると思うよ
別に光氏がいいとか悪いとかそういう議論をここでするべきでは無いと思う
PCを買えだのもう少し配慮したことを言ってはどうか?
現役の学生だから分かるけど
そんな高級品親だってなかなか買ってくれるわけ無いと思うよ
この不況と言われている世の中そう簡単にいかないよ
親を説得したところで結局は
「そんなもの大人になって自分で買え!」と言われると思うし(現に俺が言われ続けてたわけだが)
だから親の説得と企画をまとめるはまず違うとおもうし比較の対象にもならないと思う
>一度、運営体制の人事の立て直しをした方がよいとおもうのだが。
と言うのなら自分でやって見てくださいよ
(別に提案したから言いだしっぺがやれと言ってるわけじゃないですよ)
結局働いている大人やそうでない大人が
すべてを学生さんに押し付ける理論は辞めて欲しいし
経験豊かな成人している人がリーダーにはむいていると僕は思う
というか学生とか未成年は社会上ではまだまだ独立(自律?)している人として
みられていないからこのスレが伸びれば伸びるほどこの問題に直撃するだろうし・・
今回はチト住んでるところがバラケ過ぎて次のステップになかなかいけないと思うけど
がんばって!!
成功することを祈っているよ
通りすがりの477より
0450エージェント・774
03/09/27 22:45ID:Hg537382ペラにしろって。
0451エージェント・774
03/09/27 23:14ID:nXkmfvCx経験豊富な大人なんて居るわけ無いじゃん。
ヒッキーの巣屈だっての。
光って奴は、リーダーなど辞めとけってか、こんなのに参加するなよ
2chねらーにできるわけがないじゃん。
0452光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/27 23:50ID:lTuptuK40453441
03/09/28 00:19ID:7KzAHf8tがんがれ、ちょっとアドバイスすると
いつもOnlineでいる必要はない、それよりも状況把握、的確な指示やリーダーシップが重要になってくる
お前がダメだとか言ってる香具師もいる、そうかもしれないが、
まずはお前が出来ることを考えれ、それから行動に移らないと何も出来んぞ
逆にそれなりの事をすればついてくる香具師もいるかも知れんぞ、まあがんばれや
0454エージェント・774
03/09/28 01:33ID:YyViAdVcだからバーチャルな環境では、議論だけでは何も進まないって。どんな小さなことでもいいから早く形になるものを作れ。
この際、プロジェクト名でも、機体の絵でも、マスコットでもなんでもいいんだよ。
形をつくることが大切。ホンキであることと、みんなの求心力を保つにはまず一歩踏み出すことだ。
ただし、気になることが一つある。
いままでを見ると、君の意見や主張がまったく見られないぞ。
ダダの議事進行役に過ぎず、リーダーではない。
皆の意見を聞いて纏める・・・実はこれはかなりスキルのいるリーダーでなければできないぞ。
常時参加できなければ、とりあえず、ここまでとか関連スレを全部読み込んで、自分なりの意見を固めろ。
そしてそれを教えてくれ。
常時接続(対面)できなくてもリーダーシップは取れるプロジェクトは実社会ではいくらでもある。
いつまでに何を決めなければならないかだけでも、自分なりにプランを描け。
最後に、、
その年で、これだけの環境を纏め上げたら人生において物凄い財産になるぞ。
0455エージェント・774
03/09/28 01:43ID:f1y0x+0e0456エージェント・774
03/09/28 01:50ID:TOMDeMcw0457エージェント・774
03/09/28 03:47ID:qPywQFHP0458エージェント・774
03/09/28 06:15ID:DwK+wcRz俺が仕切りたいくらいだ
もちろん口だけじゃなくて。
単純に、現状では金をカンパで集める以前の話ってことな。
まずは「有志」の身元を固めろ。それからだ。
光が幹事に向いてる向いてない以前の問題。
0459本郷弘
03/09/28 10:58ID:QgmM+oUnこの方式だと
通常の3倍の初速が得られる。つまり
通常の3倍の浮力が見込めれるので
通常の3分の1の翼面積が可能かもしれない。だから、
通常の3分の1の空気抵抗しかなさげで、よって、
通常の3倍の初速が得られる可能性が高い。
でだ、接続がどうこうってんでなくって
図面郵便で送りたいから、
「チーム2ちゃん鳥コン」ってグループが彦根市彦根1丁目1番地から(彦根市彦根町ってないか??)
光のうちに引っ越したって言う架空の転居届を郵便局に出しといてもらえんかな。
いや、携帯の番号さらしてくれたらヤマトのメール便でも送れるわけだけど。
それにしても、彦根市民さんからメールの返事が来ない。
あと、
影一文字だと、赤影やった役者さんの俳優スクールの宣伝いれて
賛助金もらうってネゴシエーションも可能だと思う。
もひとつ。
パイロット候補は突発オフ板で募集するのが賢明かもしれん。
大規模板のろむらー=慎重、突発の人=行動力大
みたいなかんじがしてるんだけど。
0460エージェント・774
03/09/28 11:05ID:ojTnSTtB0461本郷弘
03/09/28 11:11ID:QgmM+oUnうかつだったかな??
0462441
03/09/28 13:12ID:ge/MrTuT>通常の3倍の浮力が見込めれるので
>通常の3分の1の翼面積が可能かもしれない。だから、
>通常の3分の1の空気抵抗しかなさげで、よって、
>通常の3倍の初速が得られる可能性が高い。
いまはそんなことはなしてるときじゃないだろ?しかもその理論は間違ってるぞ
翼の面積が1/3倍になったからといって空気抵抗が1/3倍にはならない
空気抵抗が1/3倍になったからといって初速は3倍にならない
しかも通常の3倍の揚力が見込める翼ってなんだよ?
知ったかするなよ、ヴぉけ、反論があるならばそのスケッチと計算結果をうp汁
0463エージェント・774
03/09/28 13:45ID:+EuvmQlx3倍の速度が出ても3倍の揚力見込めません
よって翼は3分の1というわけにはいきません
翼の面積が3分の1になっても空気抵抗はなりません
空気抵抗が減っても初速はそんなにかわりません
あなたの発言は支離滅裂です。
あなたの発言が皆の指揮を下げ、人心を離していきます。
本当にこのoffを成功させたいのならROMに徹して下さい。
キツイ言い方ですけど皆が思っていることだと思います。
0464パチマン ◆uGgyVV7FE.
03/09/28 14:10ID:7SqKBgxD0465エージェント・774
03/09/28 17:38ID:FSmorODa餌を与えないでください
本郷、及びJASはNGワード推奨。
0466エージェント・774
03/09/28 18:01ID:+EuvmQlx自分の中で最期通告のつもりでした。
これでまた、考え無しの発言があれば忠告通り
NGワードにします。
0467本郷弘
03/09/28 19:26ID:639xtFep頭の中は凄い勢いで真剣に考えてるつもりだが、
結局、初速があがっても、滑空比にはあまりいい効果は見込めないということか。
すると、書類を通過する切り札的なものが他になにか要るということだよなあ。
うーむ。ゼロから考え直すか。
光どのとヨッシー殿のレスを待ってみる。
つくまではまとめサイトの掲示板オンリーに徹しつつ
伊吹山のリサーチでもしておくか。
しかし、あの発射台は独特だよなあ。
どんなスクールでもあんな平坦なとこでは練習しないもんなあ。
まあ、川の堤防で斜面を使ってってスクールはハングで体験したけど、
あのスタート台を再現するとなると、
堤防の上で走るってことになるもんな。
なかなかにむつかしい。
他の設計者の新アイディアカモーン。
0468エージェント・774
03/09/28 19:50ID:r2hjuKQU0469441
03/09/28 20:25ID:FOOW2LXSさて、光はどうおもってるんだ?それだけでいいから書き込み汁
0470377
03/09/28 20:25ID:dB/4qrRWhttp://www36.tok2.com/home2/takatsuki223/cgi-bin/cgi/imgboard.cgi
>>462 も書いてるが、とりあえずその考えた図面とやらをうpしろや。
おまえさんが口だけ野郎か、トンデモ設計のお馬鹿さんか、
はたまた世界初のブレークスルーで驚異の発明を成し遂げた
天才なのかが、それではっきりする。想像は付くけどな(藁
落書きは不許可。(きちんと図面としての体裁を整えておく事)
流体力学も修めてるんだろうから、空気抵抗が3分の1になる
根拠を示す数式も書いといてくれ。
できなければ(・∀・)カエレ!!
0471エージェント・774
03/09/28 21:12ID:FSmorODa反応しちゃ(・∀・)ダメヨ
0472エージェント・774
03/09/28 21:40ID:Xp8Qh7Wu仮装大賞の方が現実的だと思う。
0473エージェント・774
03/09/28 21:55ID:w9WQFjuF実際、仲間内じゃなく2chじゃ簡単に集まれないもんな。
仮想大賞だって、さんざん練習を重ねて賞がとれるんだろう。
0474エージェント・774
03/09/29 00:07ID:AREbxj+h特にお金のことなんて一度も会った事ない人に投資するのも抵抗あるだろうし
というかあまり人が居ないのかな?
0475エージェント・774
03/09/29 00:12ID:QK2RONKAわけで。近所で集まれる奴が核になって、ある程度プロジェクト立ち上げ
ないと、乗りたくても乗れないヤシがいそうな気がする。
0476光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/29 00:22ID:HNQ/qoEX真面目に考えてくれてるところもある(パイロットの事)と思うけど、ぶっちゃけ設計に関してはネタのような気がしてました。というか、意味がわからなくて気分的に書き込みにくかった。
それと、なによりスレが荒れるのが一番困るので、できればネタ的な発言はやめてほしいです。
0477光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/29 00:29ID:HNQ/qoEXそこで、これからの予定とかいろいろ話し合って決めてしまいたいので…
ただ、住んでいる場所が離れすぎているため実際に出来るかはわからないけど。
0478光 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/29 00:32ID:HNQ/qoEX0479エージェント・774
03/09/29 00:42ID:AREbxj+hとりあえず現地に近い人間が沢山必要だと思うので
まちBBSなどで募集スレとか立てたらダメかな?
そうして核ができれば盛り上がっていくと思うのだが。
0480エージェント・774
03/09/29 00:43ID:YbP1+hFr知ったかぶりか、頭のおかしい人(本人は真剣かもしれないが)しかいない。
この状態で、光が指揮するってのも大変だね。
一度ちゃんと議論をまとめた方が良いのでは?
個人的な意見としては、各地で部品を作って後でまとめるのはほぼ不可能なので
(そこまで完璧に一発で設計できる人がいると思えない)
どこか一ヶ所が良いと思う。あるいは何度も作り直すか。
とりあえず、設計できる人(する人)を決めて、その人の近所で作るのが効率が
良いと思う。
0481480
03/09/29 00:54ID:YbP1+hFrだけれど、テレビで見るとちょっとは許されそう。
おそらく、最後尾が発射台から出るぐらいまでは良いけど、後ろの方から助走は
だめかもね。
で、落ちる時になるべく加速して、水面ぎりぎりで機体を起こして
なるべく速い速度を出して、後は地面効果で滑空するって感じでしょうか?
テレビを見るとそんな感じ。
素人的な考えだと、地面効果をなるべく利用するには、翼面積を大きくする必要が
あると思うのですが(通常もそうか?)どうでしょう?
0482エージェント・774
03/09/29 01:54ID:egzPka7A早く会って決めたいと思う気持ちは分かるが、素人ばっかりあつまっても時間のロスどころか、
方向性をあやまって失敗に行きかねないよ。
経験者とか飛行機のこと分かる参加者を確保してからじゃなきゃ意味無いよ。
0483エージェント・774
03/09/29 02:52ID:3qLVV1Mwどちらも同じ場所に集まって打ち合わせしなきゃいけない事は同じだけど、
鳥人間は専門家が集まり、さらに特訓しなきゃいけない。パイロットも運動部員から引き抜く。
だから学校などの「各分野の専門家が集まる組織」が有力候補になる。
その点、仮装大賞はネタを考えるプロが1人いれば、残りは素人で十分。練習は必要だけど。
それでさ。ものは相談なんだけど。「鳥人間」にこだわらず、スレタイを
「大人の科学OFF」とか「マッドサイエンスOFF」とか「空想科学OFF」とかにしちゃってさ。
トリビアの種や鉄腕DASH!でやってるような大規模な実験を定期的にやった方が
面白いんじゃないかと思う。
「1人の専門家が教授、大勢の素人が助手」なら、専門家さえいればいつでも開催できる。
前に雑誌の企画で、スバル360に中古で買ってきたバッテリーを積んで「電気自動車」にしてた。
これも面白そう。
0484エージェント・774
03/09/29 12:11ID:xTYy8qYk彼に中継してもらうってのは?? >>光さん,ヨッシーさん。
0485エージェント・774
03/09/29 12:18ID:xTYy8qYk見かけたのは,上のURLのまとめサイトの掲示板でのことだけど。
0486東工大の院生
03/09/29 12:25ID:9DuiUULDこういうのは金もかかるしあまりお勧めしないよ〜
だいいち全員それ専門にしてるようなレベルじゃないとかなりキツイと思うんだが
うちの大学だって先輩から受け継がれたノウハウみたいなものがあるし
素人集団がいきなり手を出して上手く行くような企画とはおもえんなあ
あえて止めませんけど
見てるぶんには楽しいしw
0487エージェント・774
03/09/29 14:21ID:jFobA9eXでも光は飛行機を飛ばしたいって願望があるんだろ?
実現の可能性は別として。
0488エージェント・774
03/09/29 15:16ID:pXgCSSRG>パイロットも運動部員から引き抜く
最近の鳥人間事情にウトいんだけど、それってほんと?
先ごろまで記録保持者だったYAMAHAの中山氏は学生時代は航空部だったし
とくに運動はしてなかったよ。
鳥人間のためのトレーニングからロードレースにハマり、競技者になっちゃったけど。
0489483
03/09/29 17:17ID:3qLVV1Mwペダル動力部門だと「陸上部の××君、頑張っております!」みたいなアナウンスが入る事がある。
・持久力がある。
・体重が重すぎず、それでいて軽すぎず、設計時から完成時まで同じ体型を維持できる。
・ただ早くこぐだけではなく、規定通りの速度を保つ事ができる。
少なくともこの3点を満たさないとパイロットの資格無し。
香取慎吾は優勝経験のあるチームが作った人力飛行機に2回乗ったけど、両方とも離陸せず。
特に2回目は太って重量計算が合わなくなったせいだった。
自分で「飛べないブタはただのブタだ」って言っちゃってただけに、情けない・・・。
0490エージェント・774
03/09/29 18:17ID:OmEvyrhhあの図面描いてた人は?
家と人力飛行機じゃ全然違うのかな(´・ω・`)?
0491483
03/09/29 21:51ID:3qLVV1Mw建築と航空力学は別物。
0492NIKO@ ◆/KI5.Uw2Tg
03/09/29 22:12ID:MNJAtwtc禿道。ただ、実際強豪チームで無い場合、追い風でも飛ばされるので
最初は飛ぶことよりも、書類選考の基準通り、安全に着水できることを
最優先したほうが良いと思います。というよりむしろ、コックピットの中の
安全性か・・・
>>486
実際そうですね。一回目じゃ多分無理だと思います。
書類選考に通れば、大金星くらいだと思います。
>>489
滑空だと、滞空感覚と体重ですね。
0493NIKO@大阪 ◆/KI5.Uw2Tg
03/09/29 22:14ID:MNJAtwtcみなさん分かりやすく住居地を入れませんか?
0494エージェント・774
03/09/30 01:08ID:wvNSJQxS滑空部門って決まったんだから、ペダルをこぐ訳じゃないから
陸上部とか自転車部とか関係ないんじゃない。
take offの時の脚力なんてそれほど重要じゃないでしょ。
今決めなくちゃならないことは何だ?
お金?ユニホームのデザイン?影一文字?(w
0495光@長野 ◆hK/O9yr0Yc
03/09/30 01:23ID:UYb8tqEr今はメンバー集めが一番の課題です。
0496エージェント・774
03/09/30 03:04ID:RkNoPvGI楽しみにしています
0497中@彦根市民
03/09/30 09:34ID:PCn9hzJE設計 誰に頼むか
試算 50万〜100万 といろいろ意見はありますが
予算 目標○○万円集めると光君が宣言したら?
メンバー集めながらでも 今このスレに居てる人で やれそうやと思うけど
OFFするなら 今集まれる人だけでも集まって
議事録をHPに掲載>みんなで意見をカキコ>あとループ
11月の頭に東名阪どこかでどうでしょう
参加の方法はいくらでもあるだろうし
チャット・携帯・公衆電話でもW
0498162@長崎
03/09/30 13:31ID:jYIC3UV2人とお金が集まると…ねぇ
お金の話には,皆ちとおっくうなんじゃないでしょうか.(想像しすぎか?)
で,金銭方面の話はあんまり進んでいないのではないかと.ほかのしもあんま
り進んでませんが.てことで,まずは
・メンバー集めて
・なかよくなる
ってとこかなーと.できれば
・お金の話はあとまわし
で.
ってことは,ロゴデザインとか機体設計案とかの企画?その前にどうやって
メンバー集めるかの相談OFF?うーん,こういう話しって苦手だ.
なんにせよ,今は機体うんぬんよりもこういう”何かを作る(大会に出場する)
OFF”のシステム作りの話しが重要みたいですね….早く機体の話が出来るように
なればいいんですが.(このての話題は私にゃむつかしい….)
0499パチマン@福岡 ◆uGgyVV7FE.
03/09/30 17:12ID:rwfJSJmHサイト管理者である人間がアプロダを掲載しなければ公式とはいえんだろう。
ロゴデザイン、設計等の画像に関する作業は1のアプロダ必須。
スレ内にアドを記載してあっても早急に公式サイトへ載せる必要がある。
0500エージェント・774@愛知
03/10/01 00:14ID:7sBufvtW・種目は滑空部門
以上
で、とりあえず日にちと場所決めて一回話し合ったほうがいいよね。
>>497の通りに11月の頭の土日ぐらいに東名阪ぐらいでoffってみては?
0501光@長野 ◆hK/O9yr0Yc
03/10/01 00:14ID:uA79nfv/部門は滑空
予算は>>419で書いたようにまずは30万
今は1さんとヨッシーさん待ちです。
機体の外観やチームロゴを作ったら、アプロダに載せてください。
引き続き参加者募集!!
0502エージェント・774
03/10/01 00:30ID:foBnZ9yy0503エージェント・774@愛知
03/10/01 00:42ID:7sBufvtWそう言えばいないねぇ・・・
0504エージェント・774
03/10/01 00:47ID:XkzSXDLg>最近規制ばっかかかってなかなか書きこむ事ができません
だそうだ。
0505441@東京都
03/10/01 00:50ID:e+1m5ud9リアルで話し合いをするのはいいと思うが、今はまだそれほど進んでいない気がする・・・
とおもったら光が携帯か・・・
光はそっちの方もちゃんと考えておいた方がいいぞ、
このままこの企画が進むとしたらあと約1年携帯でそんな額を払いつづけるのは嫌だろう?
0506エージェント・774
03/10/01 00:50ID:foBnZ9yyヨッスィのことよ?
0507エージェント・774@愛知
03/10/01 00:53ID:7sBufvtWどうでもいいとか言ってやんなw
0508エージェント・774
03/10/01 01:00ID:wvbzzKL4規制がかかってカキコできないのなら
なんで批判要望の代行スレにいかないのか
【代行】レスを書き込めない奴はここに書け!8
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1064922185/
串探してきてカキコする、最悪携帯でカキコする努力をしないのか
>ヨッシーのケース
サイト管理、このスレで意見・・
最悪生存確認のための1行レスすらできないほど忙しい(?)人が
なぜサイトを管理しようと言い出したのか
>光のケース
論外(過去ログ参照)
普通に考えて
テキトー、もしくはおざなりに考えてるとしか思えないでしょ
引っ張る側の人間がこれじゃあ
どーにもこーにも動けるわけがない
0509エージェント・774
03/10/01 01:04ID:7sBufvtW確かに今このスレでは人物が少ないな・・・
せめて夕方中ぐらいは張り付いてて欲しいし。
とりあえず今は人員集めが先決かな?
0510441@東京都
03/10/01 01:28ID:e+1m5ud9募集age
0511エージェント・774
03/10/01 01:38ID:7EniugAO優勝狙うならたぶんカーボン桁とか必要だし、初期投資は何の部門でも100万は超えますよ〜。
大学のころ出場したけど、1年で飛べる気体を作るにははっきり言って暇な大学生なみの時間がないと無理かも。
ちなみに、毎年二回、鳥コンに出てる学生チームは、どこかの大学に集まって交流会を開いてるから、大学生の人がいるなら参加させてもらうのもいいかもね。
今年は京大。
ちなみに私はOBとして参加しますよ。
あと、大学生チームは(例外もありますが)資金援助はありません。
まず、サークルの会費が異様に高いです。
それと、みんなで飛行機を作るためバイトしてカンパしたりしてました。
割と大変です。
結構へこたれますw
0512エージェント・774
03/10/01 02:31ID:fFuAgUaTでも少なくとも「飛んだ」と言えるぐらいが良いね。
お金をかけずに良い機体ができることを祈るしかないね。
実際に動きはじめれば、製作を手伝う人っていっぱい出てきそうだから
早めに設計なり「絵」なりを出して、動き始めてはいかがだろう。
レスを読んで見ても機体設計が一番ネックになりそう。
0513ヲタ様
03/10/01 04:12ID:grVZUhtmこのままでは誰も参加表明してくれないよ。
とりあえず幹事さんが仕切れば?
大体の方針を。こうするぞ、ああするぞ みたいにね。
(もちろん、専門的な事は仕切る必要はありませんが)
誰も文句は言えません。
文句のある奴はカエレ くらいの元気が無いと、出場は厳しいよ。
0514エージェント・774
03/10/01 08:51ID:uAsOYuIx>初期投資
俺、一昨年見に行ったけど、某大学がパラグライダーみたいな飛行機だった
その大学のやつと話してみたら、「うちは貧乏だから」って言ってた
あれだったらなんとか予算抑えられそうじゃないかって思ったけど
鳥人間って、もっと昔は家族チームとかばりばり出てたのに・・・
今じゃ工学系大学の技術力争いみたいになってる。イクナイ!
0515中@彦根市民長文御免
03/10/01 10:19ID:Iq+51jtV名古屋か東京でOFF?
もしくはチャットと言う意見もありますが?
何らかの形で11月/上に集まれるようにしたいですね
決定事項
滑空部門
初期予算 30万
未決事項(優先課題
設計
資金管理
チャットが現実的かな? 他人任せで申し訳ないが
HPにチャットが併設できないものだろうか?
光君は長野のどこか知らんけど 松本・長野くらいの都市なら
ネカフェあるだろうと思うけど
0516本郷弘
03/10/01 11:09ID:JPX9M2e/影一文字だけコメントされて、
パラグライダー見に行こうよって提案おもいっきりスルーされてる。涙涙
10月31日金曜、11月123の連休(3は祝日)
彦根のやや北の伊吹山
スクールは
http://homepage2.nifty.com/BLUESKY/home.html
宿屋が必要な人は、私が良く使う京都の1450円の宿紹介できるし、
パイロットライセンスがない人(私含む)はパイロットの監視下でしか
滑空練習が出来ないんだとか、どんな風にテイクオフするんだとか
今年も10チームほどが30メートル行ってないんだとか
見てもらいながらはなしたいんだけど。
最悪、突発の人とだけで行く。
【関西】キャンプoff【滋賀湖西】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1049196089/150
優先課題は模型なりほんちゃん用機体の製作保管場所が本当に彦根でとれそうかどうか
ではないでせうか。あうあう。もうはんなきしつつ、書いてたり。
光殿、まとめサイトの掲示板に書いた私の文章全部見れてないの??あううううう。
光殿はPDAとLANカードかえばやり放題になるのでは??
0517こんこん
03/10/01 12:43ID:KkDWyWZ7期待あげ
0518441@東京都
03/10/01 15:03ID:LN9vBwxb禿同、このオフを本当に行うとするとかなり大掛かりなものになるだろう
「文句のある香具師は(・∀・)カエレ!!」くらい言える香具師じゃないと難しいよな
0519のの@中部
03/10/01 17:55ID:+0OM0f0J今PC処分に金かかるようになったしさ
0520エージェント・774
03/10/01 22:24ID:fFuAgUaTこっちは事務的なスレにして。
航空板あたりに立てて、設計できそうな人をおだてながら見つけるのはどうだろう。
0521光@長野 ◆hK/O9yr0Yc
03/10/01 23:53ID:uA79nfv/それは、僕は設計については何もわからないため、詳しい方がそのスレの進行&まとめをしたほうが効率的でいいと思うからです。
なので、どなたかやってくださる方はいませんか?
0522光@長野 ◆hK/O9yr0Yc
03/10/02 00:00ID:FVfsR9qK本郷さんへ
まとめサイトは見れないので…すいません。
突発の人の中にパイロット向きの人(軽くて若い女性)がいたら、勧めておいて下さいW
彦根市民さんへ
長野のほうが近いけど、それでもかなり遠いです。
0523ヲタ様
03/10/02 00:27ID:wCJVZlbR皆あなたの決定を待っています。
あなたが決めてくれれば、皆ついていきますよ。
では、詳しい人に進行をしてもらえるよう、皆で頑張りましょう。
航空板と物理板から、勇者を探さないとね。
0524エージェント・774
03/10/02 02:49ID:DmKSgg1Uなんで女性に限定してるの?
TV映りとか言い訳してる人いたけど
パイロットが女性だから通りやすいとかありえないから。マジで。
体重が軽い人が女性に多いのは確かだけど
タダでさえ集まりにくいのに性別限定してどーすんの。
なんかね、OFF全般にいえることだけど
そういう考え方はやめたほうがいいよ。
何をしに行く気なのさ。
男ばっかでムサクルシイが出場できるのと
女の子とワイワイやろうとしたが出場できなかったのと
どっちがいいの?
もうねー、♂ってほんとワカラン
0525木星@長野
03/10/02 11:09ID:4lIdjUm6機体設計の件で報告します。
日々ちょこっとづつざっくりと設計はしていますが、中々時間が取れなくて進捗がでんでんむしです。
主翼の設計について
パイロット体重 55Kg
失速速度 7.2m/s
翼幅 21m アスペクト比 24
終局荷重 3.5G
で木製主桁のトラス構造で絵を書いています。
空力設計(完) 構造組図(完) 各部材寸法計算(完) 部品ばらし(未)
まだ尾翼・胴体とコクピット(パイロット体型決定待)が残っています。
CADはAutoCAD LTを使用しています。
引続き進めましょうか?
0526木星@長野
03/10/02 11:15ID:4lIdjUm6http://www.asahi-net.or.jp/~HB7M-IKZK/tori.htm
0527木星@長野
03/10/02 11:17ID:4lIdjUm60528エージェント・774
03/10/02 11:43ID:ygBbouH3設計も”たたきだい”としての材料になるものがいると思います。
限られたお時間でお忙しいとは思いますが、
どうか作業を滞りなくお進め下さい。
ラフがあがってるなら、作図は手伝えますので
お気軽にご用命下さい。
>>526
話の薦め方は非常に参考になりますね。
具体的に”これくらい”とあれば、協力しやすいと思う。
0529エージェント・774
03/10/02 17:30ID:z6TSyjBY8頭身とかモナーとかキャラものがいい
0530441@東京都
03/10/02 18:04ID:qdswkjj4なんだか一人頑張ってますね、お疲れです
まずはその図面を公開して欲しいです、
貴方一人が設計を進めるのではなく、他の知識がある方と議論を重ねることによっていい機体が出来上がると思います
と言って一つ不安が、、、これって公開していいんですかね?普通は秘密にしておくべきものですし・・・
ネットでこういう企画を進めるのって難しいですね
0531本郷弘
03/10/02 19:09ID:l8OSKwJ3大阪堺突発を主催した青年がすごく乗りたいと。
(私のラフ画をみてだけど)
言っておった。
見た目私と同じ程度には重かったけど、
加速つける脚力はあったかも。
木星@長野さん。拍手喝采です。がんばってください。
0532光@長野 ◆hK/O9yr0Yc
03/10/03 00:04ID:XsnkChHmパイロットについてですが、確かに女性と限定してしまってはいけないようですね。
条件は@ある程度は軽い
A責任感と勇気がある
B飛びたいという気持ちがしっかりしている
ぼくとしてはBがない人にはやってもらいたくないです。
0533エージェント・774@愛知
03/10/03 03:37ID:u1zqTvzzどれも欠かせません。
とりあえず体重は55kg以下ということで。
0534エージェント・774
03/10/03 09:37ID:MkMH1aCyそのラフ画を見せて
0535本郷弘
03/10/03 10:22ID:JMN+uYamとりあえず、話がずいぶんまえのだけど、まとめサイトの掲示板への直リンを
貼ってみる。光とのみれない??
それと、光どの、パイロットの条件の第一を忘れておられるぞ。
「泳げること」
>>534 さん。 伊吹山オフ来たら見せたげるのだけど、どう??
0536エージェント・774
03/10/03 11:11ID:7HzdYEhcJAS=本郷弘
こいつをOFFに参加させると、間違いなく崩壊するぞ。
それだけは注意しておきな。
0537本郷弘
03/10/03 12:54ID:JMN+uYam0538162@長崎
03/10/03 14:28ID:lHK+G/l+●最低条件
1.飛びたいという気持ちがしっかりしている
2.責任感と勇気がある
3.泳げる(大会規定)
4.18才以上(20才未満は親又は同等の保護者の同意書を必要とする)(大会規定)
5.健康である(当日メディカルチェックがあります)
●出来れば満たしてほしい条件
1.ある程度は軽い(少なくとも60kg以下)
2.脚力がある
3.飛行機に関する知識がある
4.飛行経験あり
5.意思疎通ができれば,外国人でも宇宙人でも五体不満足でも誰でも性別問わずOK.
こんな感じでしょうか?
過不足あれば訂正レスお願いします.
0539エージェント・774
03/10/03 14:48ID:u1zqTvzz体重は55kg以下のがいいのでは?
木星さんが55kgで設計してるみたいだし。
0540441@東京都
03/10/03 16:14ID:/XdvFkyx5キロといったら、飛行機にとっては致命的だろ、特に滑空部門だしな
>>536
激しく同意だ
>>538
現在足りないのはパイロットだけではない、
設計ができる人(1人いるけど多人数で議論した方がいいのできるでしょ)
それを作る、加工ができる人
作業場を貸してくれる人
資金を援助してくれる人
さらに以前の経験者としてアドバイスできる人がいたほうが望ましい
パイロットも必要だが、それと同じく他にも必要なパートがある
そういうのも一緒に募集した方がいいんじゃないか?
0541エージェント・774
03/10/03 23:34ID:EO/VDi1d0542エージェント・774
03/10/03 23:38ID:8nns5aI80543534
03/10/04 00:57ID:lJp9n6ptネットにうpして。OFF会に行ってまで見たいと思わない。
0544光@長野 ◆hK/O9yr0Yc
03/10/04 01:26ID:5basSlp0パイロットについては、大体そんな感じですね。
540さん
その通りです。なので、今は幅広く人募集中です。特に設計のできる人が…
0545エージェント・774
03/10/04 02:51ID:S7dEVUJF0546エージェント・774
03/10/04 07:46ID:2q0JO6Kb0547エージェント・774
03/10/04 10:00ID:d+zX4/c/よく読んでから書けよバカ。
0548162@長崎
03/10/04 11:14ID:N6UDWsLqたしかに5kgは問題でしょうが,60kgと書いたのはやる気があるなら5kgぐらいダイエット
できるだろ,ということで.60kg以下と書いてみました.
体重も幅広いほうが参加者集めやすいだろうしと思って.
あ,「当日までに55kg以下に体重調整できる方」って手もあったか.
0549エージェント・774
03/10/04 16:01ID:3uTteuiWOFF板なんだろ?
あの幹事は最高!
ってヤシが1人や2人はいると思うんだけどなぁ・・・
何も専門的な知識はいらないから
協力なリーダーシップでまとめるのが上手な人。
OFF板なのに1人もいないの?
0550エージェント・774
03/10/04 17:21ID:xAui7YVf0551ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/10/04 21:06ID:nRPvHEZ0一応、HP作成担当なんですけど、引っ越ししちゃいましてまだPCとか整ってま
せん、今月の中頃までには何とかしたいと思います。
さて、最近のレス50程読ませてもらいましたが、リーダーの1さんが全く見えま
せんね。 僕としてはリーダーは初期参加者で書き込み数が最も多い光さんか
もしくは、本郷さんか中@彦根市民さんにお願いしたいのですが、みなさんどうで
しょうか?
0552ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/10/04 21:10ID:nRPvHEZ0ここに鳥人間コンテストHP改善要望を書いていただければ、できるものでしたら明日
までには必ず、実行したいと思います。
それと、以前JBBSしたらばの2ch式掲示板を採用してみてはどうか?という要望
がありましたが、さっそく今日の10時までにはそれを採用したいと思います。
なお、今までの書き込みに関してはそちらの方にコピーさせてもらいます。
鳥人間コンテストチーム2ch本部サイトURL http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1290/
0553エージェント・774
03/10/04 23:53ID:2q0JO6Kb0554エージェント・774
03/10/04 23:54ID:2q0JO6Kb0555光@長野 ◆hK/O9yr0Yc
03/10/05 01:48ID:0b20achmお久しぶりです。アプロダのほうはホムペに載せましたか?
0556エージェント・774
03/10/05 10:53ID:5s0swv2Zでも、16歳_| ̄|○
0557774@神奈川の社会人
03/10/05 11:50ID:vtB69LoH11月上旬頃offやるの?
やるんだったら、そろそろ時期や場所決めないと・・・。
社会人もいるし早めに決めておいた方がいいと思うよ。
それと、パイロットは55kgかぁ〜。
実は、パイロットをひっそりと狙ってたんだよね。
大磯ロングビーチの一番上の飛び込み台から飛び込んだ事もあるし
体力もそこそこ自信ある。
ただ、体重が65kg・・・。5kgの減量なら自信あるが10kgになると・・・。
0558のの@中部
03/10/05 13:44ID:0YSWjuJUそう考えると 女の人乗せているところは有利なのかなぁ?
05591 ◆07CVYBL/pc
03/10/05 14:35ID:Vv6+6vlX場所や日程などを早めに決めなくては・・
パイロットの件は難しくなりそうですね
0560エージェント・774
03/10/05 19:42ID:2ENK0M/20561光@長野 ◆hK/O9yr0Yc
03/10/05 21:13ID:0b20achmOFFについてですが、 7〜8人は集まってほしいと思っています。
でも、実際にはみんな住む場所がばらばらなため、それだけ集まるのは難しいでしょう。
なので、とりあえず目安として東京、名古屋、大阪のどこにならOFFに参加できるか教えてください。
(まだ決まってませんので、あくまで参考としてです。)
05621@大阪 ◆07CVYBL/pc
03/10/05 21:32ID:Vv6+6vlXというよりまとめサイトのほうでチャットなどを入れてもらい
チャットをしたほうがいいかもしれませんね
集まれる事にこしたことはないですが・・
0563エージェント・774
03/10/05 23:29ID:vuL+7FVpこのスレ用の機体のラフ画なら、アプロダにあげるべきだろう?
そうしない画を見せて参加者を募るのは、場を乱すだけじゃないのか?
0564441@東京都
03/10/06 00:17ID:fEM+TNBf本部サイト遅杉、管理しっかり汁!
チャットは早めに設置した方がいいぞ、そしてチャットでの話し合いを毎週何曜日の何時というように
定期化すればかなり話は進む
もうそろそろ人集めを始めた方がいいと思うんだ、特に設計や組み立て等は、な
誰か各板に張るの作れよ
0565エージェント・774
03/10/06 05:25ID:30Zy7O6Lメッセとか、ircじゃだめなの?
どうせ、光も携帯からじゃチャットなんか出来ないだろうし。
0566中@彦根市民
03/10/06 09:08ID:+Nne6DI111/9鳥人間企画OFFinナゴヤ
13時ナナちゃん人形の股の下(別の場所でもOK)
ナゴヤに来れる人は来て下さい
議事録はヨッシーさんにデータで送るから
まずはナゴヤ案で火を着けていこう
各地に飛び火することを祈ります
0567中@彦根市民連投
03/10/06 09:11ID:+Nne6DI1中@彦根市民
0568エージェント・774
03/10/06 12:39ID:OE/kzgRe0569中@彦根市民
03/10/06 13:45ID:n8lzMqkGやっぱ大阪やなぁ・・・
先走ってしまった感が・・・
大阪もやれるようにしよう日付はちょと待って考えるし
0570ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/10/06 19:43ID:n/EgHyPf>>569 僕は浜松市に住んでいますので、ぜひとも名古屋オフに参加したいと思います。
0571ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/10/06 19:52ID:n/EgHyPfので、そちらに専用スレッドをたてて議論したほうがいいのではないかと思います。
鳥人間コンテストチーム2ch本部サイトURL http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1290/
0572ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/10/06 21:01ID:n/EgHyPf>>あと口座についての話ですが、僕や1さんは未成年ですので、できればこのスレを最初の頃から支えてきて
>>HPも作ってくださったヨッシーさんに頼みたいと思うのですが… ヨッシーさんやっていただけますか?
いいですよ、喜んで引き受けましょう。ただし、まだ計画が不十分ですので計画が完璧になってから資金集め
やりましょう!
>>499 :パチマン@福岡 ◆uGgyVV7FE. :03/09/30 17:12 ID:rwfJSJmH
>>何をするにしてもヨッシーと連絡をとらんとな。
>>ト管理者である人間がアプロダを掲載しなければ公式とはいえんだろう。
>>デザイン、設計等の画像に関する作業は1のアプロダ必須。
>>内にアドを記載してあっても早急に公式サイトへ載せる必要がある。
アップローダ掲載しました
0573NIKO@大阪 ◆/KI5.Uw2Tg
03/10/06 21:34ID:W5AwoauP面識が無くて失礼なのですが、俺も禿道です。
>>540
一応俺と木星さんは経験者ですよ。
俺は何の役にも立ってませんが。
>>558
強豪どころだと関係ないのでしょうが、弱小だとTV的に受けの良い
女性の方が書類選考には通りやすいと思います。(想像ですが・・・)
応援団の収録時は女性を前面に出すように、読売テレビのスタッフに言われますし。
>>568
大阪でやりますか?
0574エージェント・774
03/10/06 23:06ID:wv5Dp4of裁判沙汰にはなるなよ
0575光@長野 ◆hK/O9yr0Yc
03/10/06 23:12ID:rfafUiI1いろいろあると思いますが、これだけは絶対に…というのがあったら教えてください。
0576中@彦根市民
03/10/07 08:58ID:TikWpOnF自分は両方出ます
>>NIKO@大阪さん 大阪の日取り&場所設定 甚だ勝手ながら
お願いできませんか?
ナゴヤの後でしたら ナゴヤの話もできると思うし
前でしたら 話をナゴヤにもって行きます
0577エージェント・774
03/10/07 15:26ID:QwClJQ5y・・・東京大阪よりはずっと近いんだけど(´・ω・`)
取り合えずは機体の大雑把な構想、組み立て及び保管場所の候補地age、募金の受付方法。
今後のスケジュールも立てたいけど、設計が上がらないことには実行段階に進めないし・・・
まぁ、今回は1回目だし顔合わせの意味合いが強いんだけどね。
0578本郷弘
03/10/08 13:51ID:izLb6Exe光殿もわたしと同じくスキャナ持ってなかったのかな?
すっと、あんまし郵送する意味ないか。
まあ、あまたの一人オフを成功させてきて
やっかみの固定アンチファンまで(>>536のこと)ついてる私としては、
どうだかねえってかんじだな。
ヨッシーさんがオフィシャルに取り上げてくれないと、
パラグライダー見学オフは実現しそうにないし、
これからどんどん季節的に見学できるエリアはせばまってくるし。
それと、半年ほど前まで車椅子生活だったくらいなんで、
立って集合ってオフ会には参加むりぽい。
ホテルのロビーなど、金かけずに座って集合できるとこなら
可能性あるが、
ちなみに、近鉄株主券を難波のチケットショップで買えば
(1500円ほど)関西圏住民でも名古屋は遠くないのだが。
彦根市民さんが郵便でスケッチを受け取ってくれるかどうか、メールして聞いてみようか?
あれ、新しい掲示板になったからもうメアド見れないらしい。
さて、
今後のスケジュール立てですけどね。
私の直感では。
作業場所および移送手段の確保を最初の一歩として、大津や彦根の地域コミュニティーサイト
総なめして、参加者を募り、
おもむろに、作業場所の大きさに見合った機体を考えるというのがいいと思うのだけど。
どうだろう。
0579中@彦根市民
03/10/08 16:09ID:As2ytQpe0580エージェント・774
03/10/08 16:32ID:rtLrizvh0581エージェント・774
03/10/08 18:59ID:XdGMN8RPところで『JAS』って何?
0582エージェント・774
03/10/08 19:33ID:TAj0VWCS0583エージェント・774
03/10/08 20:13ID:NQ+13ZJv0584エージェント・774
03/10/08 20:42ID:9tkKPdYh,; ⌒ヽ、ノ `ヽ、,,r'⌒ヽ
( ( ) ノ' 'ヽ ( ) ) ホジホジ
ミ / ,-=・-、 -=・-、ミ'´
,;彡 .,,..rー''´(Ciと'⌒^^ヽ、
彡 / .).ヽ ヽ (プゲラ
彡 人 ,ノ⌒) ト、 ヾ
彡彡 ヽ ヽニソ ノ`、 `ゞ
/彡ミミ彡``ヽ ー/シミシ シ ゙ヽ,
/ ヽ 、 ` ー- イノ ` 、 ミ `ミ
/ ` ヽ-ィ ヽシ ミ
..| _ヽ ノ ヽ ヽ 彡
.| /,ィ'"⌒`'-;,._ ` ) ,,;シ'´
..| ``'-;,._ FIGHTERS i^'"
ミ、 \| <(Ω)>|| |
 ̄`゙ミ、_,,,,,,;;彡ヽ,,, ヽ YY_ノ ノ
`、ソノノ;, ) /
0585エージェント・774
03/10/08 22:05ID:CEm1h6PZ0586エージェント・774
03/10/08 22:11ID:IbX5BBAY0587エージェント・774
03/10/08 22:58ID:XdGMN8RPいま調べたらコテハンだった。
【24時間】110キロ走ってみない?【英雄?】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1061815059/l50
で1人で頑張ってた。
>>330、>>334で同じ日にID違うので別人かなと。
まあ、本郷さんをスルーすることに関して異論はないです。
0588NIKO@大阪 ◆/KI5.Uw2Tg
03/10/08 23:17ID:qe729AQVいいですよ。というよりもともと大阪オフであれば
自分が幹事するつもりでしたし。
>>578
理にかなったことを書き込んでいれば、固定アンチよりフォローしてくれる
人の方が増えますよ。
とりあえず最初の一歩は不安材料を取り除くことでは無いでしょうか。
たとえば、今誰かが会計をやると言ったところで、誰も顔合わせしてない状態だと
援助金は集まりにくいと思います。
パラグライダー見学オフも良いと思うのですが、料理の基本が分かってないと
厨房見学も意味がないというか、ちょっと早まっていると思います。
百歩先より一歩先を見るべきだと思います。
0589エージェント・774
03/10/09 00:16ID:XTH31Sjg2ch、というかPC初心者?
時間離れてるんだから繋ぎ直してリモホも変わるに決まってるだろ
0590光@長野 ◆hK/O9yr0Yc
03/10/09 00:44ID:ZG+tPDhC0591エージェント・774
03/10/09 01:50ID:fX7TGAWjああ、スマソ。
完璧に自分の感覚で言ってた。
CATVなもんで。
0592hirosi@現在おおさか
03/10/09 17:32ID:qbhGt4aM本郷弘+あるふぁ=JASeed
らいこすがいんふぉしーくに合併された為にキャラの顔かえられちまってるが、
> 一発政策型政党構想ランキング
> http://hyper2.amuser-net.ne.jp/~rgrp1/r1/usr/JohnAppleSeed/rank1/ranking.cgi
というサイトの管理者。
また、
> イラクに自衛隊を
> 出すべきか
> http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1058093974/l50
では1
ちょっと余談に流れすぎましたな。
とりあえず、パラはムービーで撮っておきませうか。
0593エージェント・774
03/10/09 17:35ID:NJFAOwfcお前文章の書き方が特殊だから
本郷と同一ってバレバレ
0594エージェント・774
03/10/10 11:33ID:tcvZqhGrとりあえず今の進行状況を
教えて頂くことはできませんか?
0595本郷弘モード
03/10/10 13:52ID:XyolGBzt漢字がきする時もありゃあ、ローマ字がきする時もあるわさ。
このスレでひろしっていやあ俺のことだってわかるだろ。
すごい脱力。 文章の書き方が「自己紹介」だって、読めねえか?
文盲までいる2ちゃんねる読者層の広さに驚愕ぶるぶる。
まあ、こういうの見る前からなんだけどさあ、
全体的に、気力がもう、生きる気力がぬけちゃっててさ、この数日。
続戦国自衛隊で同じ中年のおじさんの特攻シーン見てからかな。
タイムスリップの夢さえもてれば翼なんぞ無くても
跳ぶことはできる。飛べはしなくとも。
なんて言う感じかな。
まあ、自分でも、難だなという感じだな。
をい。
「フライトは
0596エージェント・774
03/10/10 14:12ID:TzDH6N0D0597本郷弘モード
03/10/10 15:13ID:XyolGBzthttp://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1290/
0598エージェント・774
03/10/10 16:06ID:Ti8XkeQH0600光@長野 ◆hK/O9yr0Yc
03/10/10 18:57ID:Zmr5sEvgマタ〜リ行こうよ
0601長文スマソ
03/10/10 19:10ID:sBKh3GW7マタリ行きたいのはやまやまだけど本郷さんのせいで無理です。
正直参加したかったけど本郷さんがしゃしゃり出てきたので辞退ですね。
本郷さんへ、あなたがこのスレに居る限り絶対に成功は無理です。
どうしてもやりたければ1人でやるなり別スレ立てるなりした方が
本気でやろうとしている人のためになります。
最後にストレートに言っておきます。
アナタは邪魔です。誰もあなたの話を聞いていないのに気づいていませんか?
真面目に成功させたい方々へ
━━━━━━━━━ 本郷弘 以下スルー ━━━━━━━━━
0602エージェント・774
03/10/10 19:20ID:Ti8XkeQH|| ○本郷弘=JASは基本的にスルー
|| ○彼奴は、「1人OFF」しか成功させていません
|| ○彼奴は口ばかりで実行しようとしません
|| ○読みづらい日本語のレスは彼奴の可能性が高いです
|| 要注意!!
|| Λ_Λ
|| \ (゚ー゚*) キホン。
|| ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
>>601
よく言った
君は偉いよ
0603エージェント・774
03/10/10 19:24ID:2r9TlHH90604ヨッシー ◆FFaJgL56zw
03/10/10 19:29ID:LmJZzuFHアドレス http://birdmancontest.hp.infoseek.co.jp/
0605エージェント・774
03/10/10 20:03ID:2r9TlHH9したらばで熱心にやってるのかと思ったら・・・
したらばのカキコが殆ど本郷じゃん
ハゲワロタ
0606エージェント・774
03/10/10 22:34ID:9CWVAXig文書を読んでりゃ、こりゃ逝ってるなってのは分かるし。
しかし、一人OFFって、OFFか?ある意味俺は毎日一人OFFだ(w
思わず、やつが管理してるページ見たけど、期待を裏切らないね。
0607エージェント・774
03/10/11 21:37ID:L8tV31d90608光@長野 ◆hK/O9yr0Yc
03/10/12 01:45ID:rH26D+cuパケ代やばいんで3日置きぐらいにきます。
0609設計士
03/10/12 02:01ID:9237QvuWこれまでのところ、まあ予想どうりのちょい斜め下くらいの展開ですね。
ちょっと行き詰まってる感じかな。
試しにそろそろ機械工学板にスレ立ててみるといいかも。
まだ時期尚早だろうけれど、厳しいながらも有益な話は聞かせてもらえるのでは?
本当は機械工学も飛行機設計とは違うのだろうけれど、設計のプロ板=機械工学板ですので。
それはそうと、飛行機の翼とかの強度って計算するものなのですか?
解析にかけるものだと思っていたのですが。
俺は機械設計でも板金中心の機構設計をやっているのだが
基本となるの部品はかならず強度解析をかけてもらってます。
主翼みたいなものを解析依頼すると、一週間くらいは回答待ちさせられそうな気がする・・・。
(仕事として依頼しても)
0610エージェント・774
03/10/12 13:19ID:h9QKxbaz0611エージェント・774
03/10/12 14:46ID:+/YHRAiL0612162@長崎
03/10/12 18:11ID:BLSDUKdE以下は,あくまで某大学の僕のいるの弱小チームの場合です.
主翼(リブとスパー)の強度計算は行ってました.強度解析って解析のしかたわかんないし,
他の方法もなかったので自分らで強度計算してました.
計算は,主翼をリブの枚数分ぐらいに分割して,平面形から揚力分布だして,リブ1枚あたり
どのくらいの力が出てるか計算して…って感じでExcelで.
結局かかった時間は,当時の私は飛行機のことぜんぜん知りませんでしたから(今もあんまし
変わんないか…)計算に1週間どころか1ヶ月以上は余裕でかかってたような気がします.(計算
方法調べるの含めて)
で,ほかのチームの方はどうされてるんですか?
06131@大阪 ◆07CVYBL/pc
03/10/12 19:05ID:YCqqtONW0614エージェント・774
03/10/12 20:57ID:MYOcPjoL少なくとも12月は社会人は火の車
とてもこんなオアソビやってる暇はない
0615エージェント・774
03/10/12 21:20ID:sNCMXFMFどんなOFFやイベントでも絶対にドタキャンする人がいるわけよ。
事前に顔見せOFFやっててもドタキャンする人が多いのよ、2chは。
それが2ch運動会とかだったらまだなんとかなるだろうけど、
こういう正規のイベント参加でドタキャンとかされると本当に終わる。
何が言いたいかというと、
最低でも基幹業務に関わる予定のスタッフは
リアルにおけるスタッフ同士の連帯感と責任の所在をはっきりさせて
(責任=スタッフ同士で厳密な個人情報交換)
「少なくとも中心はしっかりしてますよー」ってことを外にアピールしないと
ついてくる人もついてこない、ということ。
悪い言い方すると、今設計してる人が逃げようと思えばすぐ逃げれる、
まとめようとする人すら、逃げようと思えばすぐ逃げれる。
2chオフならともかく、金銭も時間も労力もかかる一般イベントへの参加で
こんな状態では不安すぎ。
0616エージェント・774
03/10/13 03:10ID:896v3Qu90617木星@長野
03/10/13 08:25ID:HUsMFEc3主翼にかかる力は 曲げ・ねじり下げ・せん断・前向力です。
トラス構造の主翼だと 主桁が曲げ 主桁ウエブがせん断 トラスがねじり 後桁が前向力をもちます。
各部材それぞれ受け持つ応力が決まっているので設計も簡単です。
BOX桁やカーボンロッドのような一本桁だと有限要素解析など必要かもしれませんが・・・。僕のできる設計は上の簡単なほうです。
と、そんな理由からトラス桁にこだわっています。
0618ひろし
03/10/13 13:17ID:Es40pb9d>>599 :441@東京都 殿は
>>596 殿が 複数形で「てめえら」 と 「ら」 を付けてることを
いかように考えておられるわけかな。
確かに空や風を舐めてはいけないのは確かだが。
略→まとめサイトの掲示板に今度埋めとこう。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/9946/
なんにせよ、やろうとしてることの規模から言って
成功の確率は高いと思う。2chリレーより。
ま、05年版始動までは、ときどき応援上げにくるよ。
0619エージェント・774
03/10/13 15:02ID:JK4bnZIQ本部の掲示板におかしなことを書くのは迷惑です。
本部の掲示板で議事が進まない理由の一つはあなたです。
0620あぼーん
NGNG0621関西人
03/10/13 16:28ID:8gVsdpBN俺もこのイベントに結構興味もってます。
で、もしも時間あればオフにも参加したいな
0622エージェント・774
03/10/13 16:46ID:otp5V8Oe放置スキルのないキミも同罪
0623エージェント・774
03/10/14 18:52ID:mrBJ0lrM0624エージェント・774
03/10/14 19:22ID:bXVGjq1v0625エージェント・774
03/10/14 19:54ID:mrBJ0lrM0626光@長野 ◆hK/O9yr0Yc
03/10/14 20:12ID:/MXaHa7vそれと、もしかしたらこれが今月最後のレスになるかもしれません。あと230円でリミットになるため…
0628エージェント・774
03/10/14 21:11ID:yUuTL05V確かに
0629エージェント・774
03/10/15 13:12ID:oceW0ZOl0630エージェント・774
03/10/15 15:00ID:UrV4SFzrhttp://p20.aaacafe.ne.jp/~chart/2chart/yaranaika1.htm
いい男があらわれた やらないか?
http://p20.aaacafe.ne.jp/~chart/2chart/yaranaika2.htm
マクドでやらないか?
http://p20.aaacafe.ne.jp/~chart/2chart/yaranaika3.htm
美術部やらないか?
http://p20.aaacafe.ne.jp/~chart/2chart/yaranaika4.htm
0631NIKO@大阪 ◆/KI5.Uw2Tg
03/10/15 19:55ID:SYMlRn2Q大阪OFFは11月15日(土)梅田あたりでどうでしょうか?
というより、自分この日以外厳しかったりするのですが・・・
0632あぼーん
NGNG0633エージェント・774
03/10/15 20:35ID:dh7g/KtQ0635162@長崎
03/10/16 01:03ID:jGIrKdZb優勝しても900万の赤字(笑
主翼の強度計算の話で思い出したことが。
2年ぐらい前に強度計算だったか、発生する力だったかを計算してくれる
「ストールくん(だったと思う)」というソフトがありました。いままで
名前も思い出せなかったんですが、さっき配布してたサイト見つけてよう
やく思い出しました。
が、…配布終了してるみたいでした。参考までにアドレス。
http://www.d9.dion.ne.jp/~kin_s/
私のPCのHDにも残ってませんでした。
で、これとは別に当時こういうのも見つけてました。
http://www.aa.isas.ne.jp/v-tails/delphi/ppwing.html
結局、当時の私らはどういう計算しているのかわからなかったのでこれらは
使いませんでしたが…。私らは卒研でしたから。
ちゃんと使ったことはないのでどの程度使えるものなのかは、?です。
0636宣伝age
03/10/17 00:33ID:aEqA4J0I13時ナナちゃん人形の股の下(別の場所でもOK)
ナゴヤに来れる人は来て下さい
議事録はヨッシーさんにデータで送るから
まずはナゴヤ案で火を着けていこう
0637エージェント・774
03/10/19 00:48ID:gs01gm1t0638774@神奈川の社会人
03/10/19 20:09ID:g6Vy2lCd名古屋かぁ〜、神奈川からは遠いな。
3日で参加表明ゼロだと・・・。
0639光@長野 ◆hK/O9yr0Yc
03/10/20 11:39ID:IEimJhbxでは、OFFの成功を願っています。
あと80円で携帯が止まるので、今月はこれてあと1回ぐらいになることをお許しください
0640エージェント・774
03/10/20 12:56ID:NIfAihm00641エージェント・774
03/10/20 21:11ID:gUbdMd5c0642エージェント・774
03/10/20 22:59ID:cL0byFwg0643エージェント・774
03/10/20 23:06ID:5X0Li/Oz厳しい事を言うようだが、この手の綿密な計画が必要なオフでは、
携帯で見てる時点でアウトだと思う。
君が心配する気持ちもわかるが、ここを見るのに必要な携帯代とかをためて、
パソコンを買いネット環境を手に入れてから参加した方がいいと思うよ。
0644エージェント・774
03/10/20 23:34ID:Sip79ICw人力飛行機に挑戦してるぞ。
0645('A`)
03/10/21 01:27ID:H4cr/iDE千葉だからむりぽ(´・ω・`)
0646('A`)
03/10/21 02:19ID:H4cr/iDE前の方のレスで出てきてたけど小難しい話する前に仲良くなっといた方が・・・。
0647エージェント・774
03/10/21 09:58ID:Uc8atqQuどんな本読んだらいいのか誰か教えてぷりーず
0648エージェント・774
03/10/21 10:54ID:Uc8atqQu>とにかく設計図を見て判断されるのですって、
>すごい競争率、高いハードルですよね。。。。。
>思うに、例え設計図が非常によく出来ていて飛ぶ機体を作れそうであっても、
>番組上すべてのチームが大学生関係のチームになってしまったり、
>すべての機体が普通の形でユニークさが無くなるようなことにはならないでしょう。
>そういう要素がいろいろ重なって、審査が行われるらしいです。
>だから・ベテランチームであっても落選する時はあるのです。
>初心者チームで「不合格」になってしまった方々、
>がっかりする事はありません。誰しも受ける洗礼みたいなものなのですよ。
1000チームか・・・。
0649エージェント・774
03/10/21 10:57ID:Uc8atqQu>「鳥人間コンテストには『視聴者参加型の番組運営』というものが、非常に大切なのです。
>その為に年々、飛行機が高レベル化して視聴者が参加出来ないようになってしまっても困ります。
>その為にチャレンジ部門というものを98年度では非常に重要視しています。」
>つまりこれは、「そこそこ飛ばす例年参加チーム」より
>「とびそうにない初心者チーム」が優遇される時もあります。
>それを参加している皆さん、、、納得していただきたい!!
>と、、、いうことなのです。
>だから・・鳥人間に参加しよう!としてらっしゃる皆さんには、、
>チャンスはより多くある。という事です。
0650162@長崎
03/10/21 19:08ID:cbDVeL3Bひょぉ…1000チームですか.
私の聞いた書類選考に関する情報だと,1チームにつき書類を見る時間は5秒ぐらいだとか….
細かい書き込みの多い詳しい解説書を送っても無駄らしいです.むしろシンプルで見やすい
ほうがいいそうです.聞いた話ですが….
そういえば,書類審査には1:25縮尺の三面図必須なんですが…出力できる方いらっしゃい
ますでしょうか.最終手段手書きって手もありますが….
>>649
>>「とびそうにない初心者チーム」が優遇される時もあります。
“世間から見たら”チーム2chはまさにそれに当てはまりそうな感じですね.
あくまで,“世間から見たら”ですが.
>>639
80円ですか…あんまり無理してスポンサー(親)に使用禁止令・資金援助停止とか
されないようにね.
光さんがこんな状況ですからみんなでもっと参謀をやりましょ.
と,思った.
0651162@長崎
03/10/21 19:40ID:cbDVeL3B紙飛行機(折り紙じゃなくてはさみとのりで作るようなやつ)の作り方関係の
本とかいいんじゃないでしょうかね.それ見ながら作ってとばしてみるのが
一番わかるんじゃないかと.
それをやった上で専門書(自分の読みやすそうな)とか立ち読みでもして
もっかい紙飛行機を作ってみる…とこの流れを繰り返すのが一番わかりやす
かった気がします.本だけ読んでも(゚д゚)ハァ?となるだけなので….
ほんとは「隠された飛行の秘術(講談社)」が…と言おうと思ったんだけ
ど,どうやらこれって絶版らしい….
あと,飛行機関連の雑誌とかはやめたほうがいいかも,あれはある程度
わかってることが前提ですから.
そんなわけで,私のお勧めは「よく飛ぶ 紙飛行機」(誠文堂新光社).
http://www.seibundo-net.co.jp/CGI/search/syousai.cgi?mode=id&id=00043&key=syoseki
この手の本ですね.いや,マジですよ.
0652エージェント・774
03/10/22 01:38ID:s3x8lr6f何度もいってるけど
今OFFで人集めようとしてもムダ。
中心がしっかりしてるのかどうかすらわからないのに
局地開催なんてもってのほかよ。
まずは中心スタッフが一箇所に集まって交流深めるなりしないと。
局地で人を集めて分散OFFやるのはその後。
東京大阪から間とって名古屋でやるとして
名古屋まで行き帰りすることすらできないような貧乏人かつ熱意のない人たちに
人がついてくるわけないでしょ
0653エージェント・774
03/10/22 06:46ID:mfhj2BiUそもそも幹部がココにカキコさえ満足にできていない状況だしな。
やる気があるのか激しく不安。
0654エージェント・774
03/10/22 10:56ID:QZzCmzf0本郷のカキコで9割ウマットル
0655エージェント・774
03/10/22 15:02ID:1D1BiUtnやふーのでもいいし、どっかにこの関係のチャットもあった気もするし。
0656エージェント・774
03/10/22 22:21ID:IXDgG1KN0657エージェント・774
03/10/22 23:51ID:W+mBDByW本当にあるのかどうかすらわかんないよ〜
0658光 ◆hK/O9yr0Yc
03/10/23 00:03ID:STBVCsaX0659エージェント・774
03/10/23 00:38ID:uAlGaH0s0660エージェント・774
03/10/23 01:53ID:5ric1Js70661エージェント・774
03/10/23 17:33ID:aURNovIH0662宣伝2
03/10/24 01:10ID:D9D70DUU13時ナナちゃん人形の股の下(別の場所でもOK)
ナゴヤに来れる人は来て下さい
議事録はヨッシーさんにデータで送るから
まずはナゴヤ案で火を着けていこう
0663エージェント・774
03/10/24 15:05ID:C5DoPn+p0664エージェント・774
03/10/24 20:45ID:NGehmL4v一応あげとく
0665エージェント・774
03/10/24 23:54ID:D9D70DUU0666エージェント・774
03/10/25 01:15ID:zzLmu02K0667エージェント・774
03/10/25 04:26ID:2alTDQltageたところで、新しくこのスレ見た人が
こんな寂れ具合を見て「やってみようかな」って思うか?
やろうとしてる連中に熱意が全然ないって分かったから
もう終わりよ
0668エージェント・774
03/10/25 12:18ID:+yt6YDEy0669エージェント・774
03/10/25 23:55ID:TZCjluBM0670エージェント・774
03/10/26 00:03ID:Bb11EZ4j0671エージェント・774
03/10/26 00:34ID:JjH0CTM0議事のまとめはおろか、進行もできないから何にもまとまらない。
神が光臨して仕切ってくれることを願うか。
0672エージェント・774
03/10/26 09:04ID:D/Vm6QCT常駐できないのがつらいね。
彼がいれば活気は出そうなもんだが・・・
本部サイトにこんなんあったんで張ってみる
tp://www36.tok2.com/home2/takatsuki223/cgi-bin/cgi/img-box/img20031021094033.jpg
0673エージェント・774
03/10/26 09:20ID:Y+ib36QM田代がまたタイーホされたぞ!
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1067039930/l50
0674エージェント・774
03/10/26 10:29ID:Fxwl9kRPそいつ(光)が一番やる気ない人間だということを、誰もが思ってるはずだが。
0675あぼーん
NGNG0676エージェント・774
03/10/26 17:08ID:Z8MvroV+0677エージェント・774
03/10/26 17:53ID:NVsRN5nl0678エージェント・774
03/10/26 23:53ID:Bb11EZ4j部品ごとに別の場所で作るのはまずいのかな?
0679エージェント・774
03/10/27 02:39ID:sq3OPsfI677 :エージェント・774 :03/10/26 17:53 ID:NVsRN5nl
あげんなバカ
0680エージェント・774
03/10/27 09:15ID:Pay1id/u679 名前:エージェント・774[] 投稿日:03/10/27 02:39 ID:sq3OPsfI
679 名前:エージェント・774[] 投稿日:03/10/27 02:39 ID:sq3OPsfI
679 名前:エージェント・774[] 投稿日:03/10/27 02:39 ID:sq3OPsfI
679 名前:エージェント・774[] 投稿日:03/10/27 02:39 ID:sq3OPsfI
679 名前:エージェント・774[] 投稿日:03/10/27 02:39 ID:sq3OPsfI
679 名前:エージェント・774[] 投稿日:03/10/27 02:39 ID:sq3OPsfI
0681エージェント・774
03/10/27 15:42ID:xY/4WNNN0682黒電波 ◆gij4ZEQLhk
03/10/27 18:13ID:ug9hoHE4応援しますよ
0683エージェント・774
03/10/28 20:00ID:Tw+a4UpO0684エージェント・774
03/10/28 20:54ID:9nEV6hUg( \ /⌒ヽ
( / ´_ゝ`) ついていってもいいですか?
ノL /L
( /
ノヽ_/
)
0685エージェント・774
03/10/29 11:19ID:677u9gFX人を馬鹿にしてるのか?貯金あんだろうが下ろして資金に加えろ
どうせ終わった企画だから一応言っておくw
0686エージェント・774
03/10/29 12:01ID:Qo7eVwPNdat逝きが適当
0687エージェント・774
03/10/29 17:09ID:GFt76e5x正直おまえみたいなやつがいたら大切な将来への貯金を下ろそうとはおもわないね
俺が1だったらの話しだが
まあこのスレが伸びなかった理由のひとつが
ななしが人の罵倒をしすぎたことかな
まあ俺もだが・・
0688エージェント・774
03/10/29 18:22ID:8J+vZbN8「航空力学の基礎」産業図書 2800円
日大のページ 人力飛行機の作り方
http://www.nasg.com/how2make/
0689エージェント・774
03/10/29 22:04ID:LyFNUM1cいや、普通に考えて、
金がない、知識がない、そういう人間は
最低でもスレや人集めに命かけるくらい真剣になってもいいんじゃないの?
片手間にやろうとするオコサマがスタッフに入っちゃったから
それで大人は参加する気になれないってのが本音。
ついでにいうとageないで
0690エージェント・774
03/10/29 22:36ID:Ke+cVMBl0691エージェント・774
03/10/29 23:37ID:kyI2UOl7今年は>>1がPC使えなかったのが効いたのかな?
0692エージェント・774
03/10/29 23:39ID:sghQ10+n0694エージェント・774
03/10/30 06:35ID:dhhT8xJk0695エージェント・774
03/10/30 14:47ID:rzKjpwbs0696エージェント・774
03/10/30 16:22ID:eqFSU1EV一斉に消えたのが非常に笑える
0697エージェント・774
03/10/30 19:19ID:8bQ7vwO4負け組が書き込む落ちこぼれスレになってしまったわけだなw
ということで負け組のみなさんのためにageときます
0698エージェント・774
03/10/30 19:33ID:ASJZUM230699エージェント・774
03/10/31 01:10ID:u81klaHj0700エージェント・774
03/10/31 07:14ID:l6h9305I0701エージェント・774
03/10/31 07:47ID:9kS2h27j迷惑かけるだけならいないほうがマシなのだよ
0702エージェント・774
03/10/31 15:52ID:QmKy+jGu0703エージェント・774
03/10/31 18:21ID:Zbl6MVIj0704エージェント・774
03/10/31 22:08ID:u81klaHjoff板って言うよりこのスレがな。
0705162
03/10/31 22:25ID:uLV+YtXr0706エージェント・774
03/10/31 23:55ID:l6h9305I盛り上げて!
0707光 ◆hK/O9yr0Yc
03/11/01 00:19ID:Rc0twd2K他のコテの皆さんはどこへ行ってしまったのでしょうか?
0708エージェント・774
03/11/01 01:32ID:8pX7Ni6Uお前はまず、バイトをしてPCを買え。
それがお前のOFFの始まりだ
0709ろん。
03/11/01 03:22ID:z1jz42/q一応経験者なんだけど、やるなら参加したいんですけど・・・。
関西人だけど。
0710エージェント・774
03/11/01 11:26ID:lc5p6+sK0711エージェント・774
03/11/01 11:28ID:lc5p6+sK0712162
03/11/01 12:22ID:IYgKTcbK自力で鳥コンに参加可能な能力を持つチームを複数募集し,設計支援,アイデア提供,人材提供の形で参加.
「Team 2ch」改め「with Team_2ch」とでも言いましょうか.
そしてゆくゆくはチームをうらで支配,いや鳥コン全体を支配していくという…(笑)
と,あまりに盛り下がってるので言ってみた.
0713エージェント・774
03/11/01 12:43ID:bUYeTmcj>携帯復活!!で久しぶりにきてみたら、寂れてますね…
>他のコテの皆さんはどこへ行ってしまったのでしょうか?
本気でこんな事いってるんなら
お前頭がおかしいガキとしか言いようがない。
この際だからはっきり言っておいてあげようか。
今参加しようと思ってるんだけど躊躇してる人は、
お前ら責任感・熱意の薄いガキがいるから参加をためらってるというのも大きいだろう。
社会において人を説得するには、それなりの誠意を見せる必要がある。
お前は何か見せたか?
そもそも、お前にとって誠意って何かね?って話だ。
0714エージェント・774
03/11/01 13:08ID:lc5p6+sK他チームを支援できるほどの能力と人材があれば自分たちで作れるんじゃ・・・?
0715エージェント・774
03/11/01 13:44ID:lc5p6+sK0716エージェント・774
03/11/01 14:13ID:mvqtVZef禿同!
このスレに他チームへアドバイスできる人材はいないと思われ…
人手と言ってもお茶汲み(=パシリ)くらいかできないでしょ。<ノウハウなしという意味
お金は喜ぶかもね!ステッカーだけで口と手を出さないという条件なら。
0717エージェント・774
03/11/01 15:40ID:w1ubtHUH0718エージェント・774
03/11/01 16:52ID:E5zy4HFBhttp://www.infovlad.net/underground/asia/japan/dossier/echelon/iptvreports/ic2kreport.htm
注目浴びる電磁波セキュリティ
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0306/09/epn16.html
マスコミが使ってる盗聴/盗撮器を作ってる会社のパンフレット
http://yuzer8.cool.ne.jp/tocho.html
0719エージェント・774
03/11/01 18:04ID:8pX7Ni6U・金
・ノウハウ
・なにもないけどメチャメチャやる気
のうちどれかを持ってる人が出てきて、一人じゃ
ムリなのでみんなでやりましょう。という熱意をみせて
くれないと、人は来ないよ。
0720エージェント・774
03/11/01 19:21ID:w1ubtHUHネタじゃなくて、
異常にパイロットを若い女にすることにこだわってたし。
0721エージェント・774
03/11/01 20:17ID:lc5p6+sK0722エージェント・774
03/11/01 20:30ID:w1ubtHUH女って限定する必要なかったでしょ
0723光 ◆hK/O9yr0Yc
03/11/01 20:44ID:Rc0twd2K0724エージェント・774
03/11/01 20:53ID:lc5p6+sK0725エージェント・774
03/11/01 21:09ID:w1ubtHUHもう過ぎたことだからどうでもいいが
何人くらい女性パイロット候補が集まるかも分からない状態で
(もっというと全然集まらない状態が続いたにも関わらず)
書類選考云々を考えてもしょうがないでしょ。
そういうところがヌケてるの。
0726エージェント・774
03/11/01 21:13ID:rVJ0HPEgまー、来年は素直に諦めて再来年をメドにもう一度立て直ししてみれば?。
0727('A`)
03/11/01 21:32ID:lc5p6+sK別に>>267を見る限り>>720は訂正する必要があると思うぞ俺は。
0728エージェント・774
03/11/01 22:34ID:/oEDvXV3その意見全てスルーして、
自分の都合だけで物事を済ませようとした姿勢が、すでにアウトだわな
極端な話3人くらいしかいないのに、3人が3人バラバラにOFFしようとしてるんだから。
0729ろん。
03/11/02 01:11ID:3xxiMJx4offする時間とお金がないとかなら、飛行機なんて作れないしね。
0730エージェント・774
03/11/02 19:21ID:0sxJP97U辞めるのならきちんと宣言してから辞めなさい
0731エージェント・774
03/11/02 19:31ID:AE6tUbxQ0732エージェント・774
03/11/02 19:55ID:vrTEiePN0733エージェント・774
03/11/02 21:40ID:ppNjXxJv0734エージェント・774
03/11/02 22:50ID:AE6tUbxQ0735441@東京都
03/11/02 23:32ID:iwYY8b7v>>713
>今参加しようと思ってるんだけど躊躇してる人は、
>お前ら責任感・熱意の薄いガキがいるから参加をためらってるというのも大きいだろう。
禿同
問題点を挙げるとするならば
1.>>1がいないことにより全体的に士気が下がった
2.積極的なリーダーが現れない
3.光というリーダーが現れたかが、所詮工房、金の管理も何一つ出来ない
4.某DQN氏の存在
5.協調性のない香具師多杉
6.しっかりとした議論のテーマを提示する香具師がいない
とかだろう
再来年ぐらいに期待、今年やるならがんがれ、あと
やるにしてもやらないにしてもどちらか意思表示しといたほうがいいと思うぞ
0736エージェント・774
03/11/02 23:42ID:ppNjXxJv「大人」の人達が勝手に現れては偉そうに説教ばっかしてその場を盛り下げて
いったのが原因なんじゃないかなあ?
だってさ光は自分からなったわけじゃなくて、たまたまその場にいたのを
周りに推されてなっただけだろ?あの中で一番やる気があったってのもあるだろうけど。
高校生なんだから色々至らない部分もあったかもしんないけど
もっと言い方ってものがあるだろ。 と思った。
0737エージェント・774
03/11/03 00:30ID:OOmzSz6rカキコしたらしたで「女好きだ」「やる気はあるのか」「こいつ馬鹿?」
「つまらん」「働け」
そして事あるごとに「幹事がダメダメ」
これで盛り上がる方がおかしい。
0738エージェント・774
03/11/03 01:05ID:Zu9bq7/Nリアルの知り合い同士でやるのならともかく
2ch、ネット上をベースとして何かをやろうとする場合に
子供だからって甘やかしてもしょうがない。
具体例で言えば
・キツイ言い方の忠告でも、言われていることがもっともなのならそれを真摯に受け止める。
・最初から金を援助で賄おうなどとは決して思わないこと。
・リアル犠牲にしてでも常駐できる体制を自分で作る。
うちの大学でも専用サークルでこの大会出てる連中がいるけど
基本的に頭の中いっつもコレばっかしか考えてないよ
金もそのために努力して貯めてるしね
毎日顔を合わせることができるリアルですら大変なんだから、
ネットでこの手の大会に参加しようとする人をまとめようと思ったら、普通の人じゃ_。
キツイ言い方だけど、役者不足だと判断したら、降りる勇気も必要。
0739エージェント・774
03/11/03 01:41ID:OOmzSz6rリーダーにまとわりついてあれが足りないこれが足りない
だからお前は駄目なんだ諦めろってさ。
しかも名無しで。因縁つけた後はすぐROMに戻っちゃうし。
評論家かお前らは。
0740エージェント・774
03/11/03 01:43ID:OOmzSz6r来るものは拒まず、去るものは追わずが原則だろ。
0741エージェント・774
03/11/03 02:30ID:N/fEvg/D0742エージェント・774
03/11/03 09:51ID:zsYsM2nDあまりにも冷たい言い方だな
>子供だからって甘やかしてもしょうがない。
そんなこと言ったて知識や経験が遥かに劣っているのに
大人と同じ扱いをしたって仕方がないことだし
優しく助言してあげるのも大人の役割ではないのか?
確かにそうことも一理はあるだろうけど
やはりまだまだ子供の身
社会的にも経済的にも自立していないんだからそこらへんをサポートしないとダメなんじゃない?
結局は工房・厨房のリーダーにまかせっきりだし
わけの分からん名無しが因縁つけてどんどん盛り下げて行くし
もっと周りから盛り上げることは出来ないのかな〜?
しかも735みたくコテが帰ってきたと思えば他人事みたいな言いかた出しな
まあ来年またこのスレが立つのであれば今年のを教訓にすべしっていったところかな
0743エージェント・774
03/11/03 11:22ID:fOde8kXx>社会的にも経済的にも自立していないんだからそこらへんをサポートしないとダメなんじゃない?
そうだな。
工房と分かった時点でリーダー失格認定するのが優しさかもしれない。
>結局は工房・厨房のリーダーにまかせっきりだし
>わけの分からん名無しが因縁つけてどんどん盛り下げて行くし
>もっと周りから盛り上げることは出来ないのかな〜?
盛り上がるだけではどーにもならない企画なんだよ。
みんなで会ってOFFっていうなら、多少の不手際も愛嬌になるが…
数十〜数百万円の金と数千時間の労力を必要とした企画だからね。
スレの盛り上がりなんか何の役にも立たない。
必要な金と人材を確保して、地道に計画を立てなければ成功はありえない。
0744エージェント・774
03/11/03 12:55ID:t0X6Eu+a現実問題として
これはオフというより仕事に近い。
賛同者を集めて、営業して、企画して、必要ならば外部から資金確保して
作業場所の手配、多面的なコミュニケーションが取れる環境の構築・・。
「やりたい人」と「できる人」なら、できる人を優先させるのが無難。
校外学習みたいに「リーダシップ性と協調性を養うのが目的」ではないんだから
サポートなんかより作業効率を重んじるべきでしょう。
サポートというのはあくまで少しだけ足りない部分を補完してあげることを指すわけで
手取り足取りやってくれるという訳ではない。
名無しがどうこうという話は、
オフ板では数え切れないほど言われてるけど
「じゃあなんで2chでやろうとするの?」という話になる。
別に煽ったり荒らしたりすることが2chの華って言ってるわけじゃなくて
2chでやれば、どんなに優良企画であっても
煽り荒らし厳しい批評のレスがつくことが容易に想像できるのに。
2ちゃんねら「だけ」でやりたいのならまあよいのだけど
ネットで募集したいというのであれば、yahooやメガビなんかにもスレ立てましたか?ということね。
あとはみんなも散々言ってたが、
参加意欲のある人が積極的にリアルタイムな意見交換をしたのか?
メッセだと色々マンドクセェのでIRCのチャンネルを作って公開し、
基本は参加希望者達で案を練りながら、スレに書かれた名無しの意見なんかを参考にしながら
時々IRCチャンネルにやってくる意見を言いたい第三者の話を聞く。
すべて既出の事だと思いますよ。やろうとしなかった、というかスルーしまくってただけで。
盛り上がる盛り上がらない以前の問題ということがわかっていただけましたか?
0745エージェント・774
03/11/03 19:14ID:BEe37wrK0746エージェント・774
03/11/03 21:04ID:7SSGBAXy0747エージェント・774
03/11/03 23:29ID:OOmzSz6rまず結論。わからないね。
>工房と分かった時点でリーダー失格認定するのが優しさかもしれない。
だから何様のつもりなワケよ?
テレビ見て2ちゃんでやってみたいって事で始めたわけだろ。
煽り、荒らしを問題にしてるんじゃなくてあんたみたいに
忠告者ズラしてしたり顔に因縁付けてくる存在が鬱陶しいって言ってるんだよ。
>2ちゃんなんだから何言われても文句言うな
( ゚Д゚)ハァ?他人に迷惑かけるなって教えてもらわなかったのか?
何書いてもいいと思っているわけ?
>キツイ言い方の忠告でも、言われていることがもっともなのならそれを真摯に受け止める。
「忠告」になってないと思うんだけど?
自分が正しいと信じ込んでいる分、荒らしよりもタチが悪い。
0748エージェント・774
03/11/03 23:32ID:OOmzSz6r>盛り上がる盛り上がらない以前の問題ということがわかっていただけましたか?
何で荒らしの意見を受け止めなければいけないのか理解に苦しむ。
だって文句つけてあとは知らん振りなんて荒らしとどこが違うのよ?
0749エージェント・774
03/11/04 02:43ID:Fm6XvH1x特に
>2ちゃんなんだから何言われても文句言うな
こういう誤解を防ぐために
わざわざ
>別に煽ったり荒らしたりすることが2chの華って言ってるわけじゃなくて
こう書いたのに。
それと>>743さんは少なくとも私ではないので、一緒の枠で書くのはどうかと。
>>738は私だから別によいけど。
文章から随分子供っぽい印象を受けますが、まあそれはよいとして・・。
自分のレスでいうと>>615あたりがそうかな。
OFFでの最初の仕事であり、一番重要な仕事なのよ、基盤を固めることは。
なぜそうしなかったのかを論理的に中心スタッフが答えられるのなら・・
まあ、ディベートゴッコやってたらキリがないのでもうやめにしましょう
こちらが忠告だと思っていてもあなたは荒らしと変わらないという印象を持ったのなら
それも一つの考え方でしょうしね。
ただ、少なくとも私のほかにも、同じように疑問を持っていた人がいたのは事実ですよ。
一人でメチャメチャにできるほどの才能はありませんから。
というかこちらはメチャメチャにする気は毛頭ないのですけどね。
ともかく、このまま続けたら「二人ともカエレ」って話になるので、〆でお願いします。
不愉快にさせた点は謝りますよ。ごめんなさい。
0750エージェント・774
03/11/04 11:20ID:+2PxfFQL>まず結論。わからないね。
↓結論
>>工房と分かった時点でリーダー失格認定するのが優しさかもしれない。
>だから何様のつもりなワケよ?
俺様。
>テレビ見て2ちゃんでやってみたいって事で始めたわけだろ。
>煽り、荒らしを問題にしてるんじゃなくてあんたみたいに
>忠告者ズラしてしたり顔に因縁付けてくる存在が鬱陶しいって言ってるんだよ。
俺様の忠告が鬱陶しいならばスルーしろよ。荒しくん。
鬱陶しいという理由だけで、俺様に因縁をつけるとは…
おまいの気に入るカキコ以外は禁止か?
何様のつもりなワケよ?
0751162
03/11/04 12:28ID:ij6xARPp現存するチームにパラサイトというか共生してみてはってことです.金も場所もやる気もあるのに知識や
経験が足りない!ってチームなんかあるんじゃないかと思いまして.
今のところ安定した骨組みが形成できそうにないのでそうするのもひとつの手かなと.
現状では長期の継続した機体製作,Team2chの単独チームとしての維持は望めそうにないですから.
手っ取り早くて確実?な方法ではないのかなと.
0752エージェント・774
03/11/04 13:43ID:RB8RchHV審査厳しいよ。
ペラも同じか。
ヘリ部門にでもして、お茶を濁しといたら?
0753162
03/11/04 15:50ID:ij6xARPpただ,記録が望めず,金も人力部門に匹敵するかそれ以上にかかります.
と,そのたもろもろの理由で滑空機が最適なんじゃないかという結論が出たはずですが.
0754エージェント・774
03/11/04 19:09ID:CpwAPVMD風船付ければいいんでしょ?
0755エージェント・774
03/11/04 19:18ID:94QgfVp/0756162
03/11/04 19:50ID:ij6xARPp前言撤回.
規程内ギリギリの風船つけて極力空気抵抗が増加する構造にして,とってつけたように
タケコプターサイズのプロペラつけて(もちろん人力で回転する)これで申し込みしたら
さすがにダメでしょうね.
0757エージェント・774
03/11/04 20:16ID:oUN/kpwq0758エージェント・774
03/11/04 23:35ID:FT+/iWt20759エージェント・774
03/11/05 12:05ID:ORUsGg7f0760エージェント・774
03/11/05 12:19ID:zWeK6hXq0761エージェント・774
03/11/05 15:49ID:tmX6/BdK0762エージェント・774
03/11/05 15:57ID:9znr1ug/寄生してもらうメリットが相手チーム側にないとダメじゃないかな。
チャネラーの大部分が金ない場所ないやる気半々知識ない経験ないって状態なわけだから
メリットあるとは思えないよ。
0763エージェント・774
03/11/05 18:26ID:60chPgpM何処でもよいから連絡を取ってみて、2chから出たいのですがアドバイス
お願いします。と言えば快く全ての事を教えてくれます。又出場チームの
横のつながりも有る様なので、そのチームで分からない事でも
他のチームを紹介してくれるでしょう。
PCの前では何も始まらないので、めぼしいチームを見つけたら、
まず讀賣テレビの鳥人間の係りに連絡をとり自分を明らかにし上で
連絡先を聞いたらいかがでしょうか。
0764korinai本郷弘@京都
03/11/05 20:00ID:MQhFe7Py批評家さん、ひとこと送ろう、便りがないのは良い知らせ。
もう、松本で参号機の起動実験でもしてんでないか
0765ろん。
03/11/05 21:13ID:NF7EHq4wせめて書き込む時間とか適当に決めるとか。
なんとかなんないのかな。
寄生は無理そうじゃないですか?
助言はもらえても。
金がないと受け入れてくれないような気が。
0766エージェント・774
03/11/05 21:40ID:tmX6/BdK余ってる機体
売ろうか?
ペラ部門だけど。
0767エージェント・774
03/11/05 22:03ID:KNUPloci余ってるような機体じゃ浮かないだろw
0768エージェント・774
03/11/05 23:19ID:tmX6/BdK意外と飛ぶよ。
製作したチームによるけど。
0769エージェント・774
03/11/05 23:30ID:xit5O6nC0770エージェント・774
03/11/05 23:52ID:9znr1ug/飛行機売ってもらったら本末転倒じゃねーの?
0771エージェント・774
03/11/06 01:50ID:Oegs1eos0772エージェント・774
03/11/06 01:56ID:C+u4zXk8まず、最初の議題
■リーダーシップは誰が取るか!
ということで立候補募集!!(常時接続環境必須)
0773エージェント・774
03/11/06 03:29ID:mb0p7OK00774エージェント・774
03/11/06 07:29ID:Uf3tHKWf0775エージェント・774
03/11/06 08:23ID:Jor5qCsyっていうかお前がリーダーでいいよ
うまくまとめあげてくれよ
0776エージェント・774
03/11/06 08:32ID:Uf3tHKWf0777エージェント・774
03/11/06 13:49ID:tR3/zG/B参加費一口1万
トラブルを防ぐため名無しからのカンパ禁止(お金を出したものは
たとえ実作業に関われなくても参加者という意識を持つ)
これなら参加してもよい。
0778エージェント・774
03/11/06 19:28ID:8iROfKER安杉。
無理無理。
0779エージェント・774
03/11/06 21:23ID:Oegs1eos0780エージェント・774
03/11/06 22:45ID:NV9eXcy8俺はOFF全般において工房いれるのはイクナイと思ってるがねえ
0781エージェント・774
03/11/06 22:50ID:RNpFIw/x0782エージェント・774
03/11/06 23:26ID:Oegs1eosそれを参加拒否するって言うんならチーム名変えたら?
0783エージェント・774
03/11/06 23:40ID:WweyrEaPチーム2ch大人組
チーム2ch子供組
で分かれてやればいいんじゃない?
大人組は実現の可能性が高め。(資金力,知識という意味で)
子供組は審査通過の可能性が高め。(話題性という意味で)
0784エージェント・774
03/11/07 01:37ID:khVYkmTv0785エージェント・774
03/11/07 01:46ID:jfCJqEOsや、やりたい・・w
大学受験終わっても計画進んでたら参加します
0786エージェント・774
03/11/07 02:33ID:KH5Exyle0787エージェント・774
03/11/07 12:40ID:V3KU5b/G0788エージェント・774
03/11/07 19:23ID:DQU+KLRJ0789エージェント・774
03/11/07 21:42ID:Nvl4K7ym0790('A`)
03/11/08 00:05ID:NqdFbn5Y結構人いるっぽいし。
0791エージェント・774
03/11/08 01:37ID:6FlOfqegそしたら責任問題とか面倒なので未成年排除しちゃうけど。
でも、働いてるから休みの日しかできないなあ。
金もある程度(20万ぐらい)出してもいいし。
0792エージェント・774
03/11/08 01:59ID:NvBtQ1B/0793エージェント・774
03/11/08 03:17ID:L93NzwI1よし。とりあえずお前が暫定リーダーだ。
とにかく、企画案と再来年までのスケジュールプランを纏め上げるとこまでの第一関門まで導いてくれ。
0794エージェント・774
03/11/08 04:54ID:GSpKalgO問題は作業場所だと思うぞ。ある程度でかい倉庫みたいなのが
欲しいし。これを金で解決するにはかなりの費用がいりそう。
神降臨を待つか呼びかけるしかないな。
0795エージェント・774
03/11/08 06:01ID:LFhcJYgd0796エージェント・774
03/11/08 11:09ID:M7ukdSRg仕切る人とかホームページ管理する人とか一新したほうが良いいな
0797エージェント・774
03/11/08 12:45ID:synUYkEb0798エージェント・774
03/11/08 13:33ID:vWGnTGTf未成年排除を徹底してくれるのなら参加してもいい
0799エージェント・774
03/11/08 13:59ID:71IvG5b50800エージェント・774
03/11/08 15:37ID:uVtBSeBy0801エージェント・774
03/11/08 15:58ID:ntVw+Exf本格的に幹事をすると、20万円くらいは交通費で吹っ飛ぶと思われ…
幹事なら1円も出さなくて良いと思う。(会計上って意味ね)
それだけ大変だし。
0802エージェント・774
03/11/08 16:11ID:vWGnTGTf幹事だからって作業現場や集会を常に行ったり来たりする必要はないから
交通費ウンヌンは違うでしょ
トップダウン方式じゃなくてあくまでまとめ役なんだから。
顔合わせの時はともかく
基本的には統括業務に関わるのが主。
0803エージェント・774
03/11/08 16:23ID:CCWY/3q50804エージェント・774
03/11/08 16:51ID:E6sNovTf0805本郷弘@京都
03/11/08 17:36ID:RtF00x+P私はつきあいきれねえから、04年はまかせて、05年向けがスタートしたらコミットしなおすつもりだが。
それと、光殿、次すれ、模型板に立てねえ?
いや、いきつけのスレが大規模板に集中してるとさ、
規制にすぐかかっちゃうってのと、
模型つくって、ラジコン飛ばしてる人たちとも交流持ったほうが良いような。
0806エージェント・774
03/11/08 17:59ID:NqdFbn5YちなみにJASも排除してくれると非常に助かる
0807エージェント・774
03/11/08 19:28ID:BVVoB6RL0808エージェント・774
03/11/08 20:25ID:E4hfMDj5あぼーん処理は各個人で行うことになっています
0809エージェント・774
03/11/09 00:10ID:Emv5BO2+0810エージェント・774
03/11/09 00:52ID:AQnO6eQ00811エージェント・774
03/11/09 13:41ID:7fFXHJqL0812('A`)
03/11/09 16:58ID:ovDizG3Aどっか広い場所確保できる香具師いない?
0813エージェント・774
03/11/09 17:11ID:U511qnWQ0814エージェント・774
03/11/09 17:12ID:mqW23nrJ2ちゃんねるみたいに不特定多数の人が参加する場合
トップダウン方式の方がいいんじゃない?
絶対に反対意見出てくるし、
ある程度トップの人間が仕切ってやらないとまとまりつかなくなるよ。
0815('A`)
03/11/09 17:30ID:ovDizG3A0816791
03/11/09 18:23ID:BH/s0Us7設計OFFは設計する人がいる近くでやって、組み立ては組み立てる場所でやればいいと。
飛行はできればぶっつけ本番ではなくてどこかで軽く飛ばしてみようと思っている。
一応、鳥人間コンテストが目標だけど、ほかにも似たようなコンテスト見たいのがあれば
参加してみるってのも考えている。
組み立ては先になるから、とりあえず設計を進める。
設計できる人がいなかったらみんなで勉強しながら設計するのいい。
組み立ての場所が問題だけれど、今回の鳥人間コンテストでかなり狭い部屋で作っている
奴等がいたから、できればそんな感じで部品ごとに作って、現地で組み立てって感じでやりたい。
このスレあったけれど、部品ごとに別々の場所で作ってもいいと思う。
その場合は設計図がよほどしっかりしていないとだめだろうけど。
お金を集めるのは面倒なので、とりあえずは俺が出して、材料部品などは持ち寄り、
足りない分はOFFの度に集めるか、スポンサーを見つける。
機体に広告を貼ったりできないかもしれないが、そのときはホームページにはる。
未成年だと怪我したときとか大変なので、原則受け付けたくない。
どうしてもって時は親の承諾書かなんかを提出させる。
来年のコンテストは無理そうだから、再来年を目標にやろうかなと考えている。
0817エージェント・774
03/11/09 18:53ID:7fFXHJqL0818エージェント・774
03/11/09 20:23ID:mRyCIwps0819エージェント・774
03/11/09 20:52ID:U511qnWQまず先に有志が仲良くなれよ
0820エージェント・774
03/11/09 23:49ID:7fFXHJqL0821エージェント・774
03/11/10 00:20ID:E0Gmey3N足らないと思うよ。
0822エージェント・774
03/11/10 00:53ID:RMX1X8m9『万』あたりで検索かけて過去ログ読んでみては?
0823エージェント・774
03/11/10 03:57ID:E0Gmey3N0824エージェント・774
03/11/10 06:27ID:2abuxuO70825エージェント・774
03/11/10 06:45ID:RMX1X8m9あ、ゴメン。
場所の話はないや。
0826エージェント・774
03/11/10 08:30ID:NFvO+IOk0827エージェント・774
03/11/10 16:51ID:xKDEUVHt0828乱入の本郷弘
03/11/10 17:17ID:CkBPYHUk廃材あつめて、12万円の機体って企画書出したら、
通る可能性高いという気がする。
今後の段取りについて、結構、たかびーなことレスくれてた
彦根市民殿のオフレポ待つ。
0829エージェント・774
03/11/10 17:45ID:oucHFB0S0830エージェント・774
03/11/10 19:17ID:89BHdcSk0831162@長崎
03/11/10 20:24ID:0tQNLeC3>>816
> 飛行はできればぶっつけ本番ではなくてどこかで軽く飛ばしてみようと思っている。
数人で持ち上げて全力疾走…やってたな.私もこれは必須項目だと思います.
このときに組み立てと調整もすれば現地でのぶっつけ本番がなくなりますし,良いと思います.
こんな感じで組み立て調整できる機会があるなら,分散製作も可能な気がします.
最初は分散製作は無理だろ〜とか思ってたんですが,可能になりそうな気がしてきました.
設計時に製作(製作手順・方法)のことも加味して計画・設計する必要がありそうですが.
> 来年のコンテストは無理そうだから、再来年を目標にやろうかなと考えている。
激しく同意です.
時間もそうですが,本番の見学は必ずされたほうがいいです.ただ飛ぶことだけを
考えて機体作ったら出場したとき苦労しました.見ると聞くとでは結構違いますし.
ほんとは遊び半分で記録無視して出てみて体験してみてはとか思ってたんですが…
さすがに現状では無理っすね.「本番の見学」を行う必要がある点でも05年大会が
目標がよさそうです.
…あ,結局「賛成」としかいってないや俺.なさけな(´・ω・`)
0832エージェント・774
03/11/10 21:15ID:KF24K7uX0833エージェント・774
03/11/10 22:36ID:Twc7GzDW0834エージェント・774
03/11/11 03:32ID:QHTHXlb60835エージェント・774
03/11/11 04:11ID:5c4kW30v先ずは金だよ。金。
0836エージェント・774
03/11/11 04:32ID:jkFVHO4P0837162@長崎
03/11/11 13:06ID:IpGow5cIカネだけあってもどうしようもないわけで…浪費と横領を生むだけですし.
計画が本格的に進んでいって実現可能とはっきりしてきたころに,本当に必要になったらくめん使用もあると思うんですが.
少なくとも現在の計画進行度合いでは資金はほとんど集まらないかと.まだカネを出せるほど信用できてませんから.
0838エージェント・774
03/11/11 13:13ID:rd8bUQAq0839エージェント・774
03/11/11 14:25ID:YcMto0HV設計図を作りながら、金を集め、場所の手配をしながら…
なんて出来る訳ねーじゃん。
設計図だけに専念すべきだよ。
しかも、最初に名乗りをあげた人間を神として崇めるのは止めた方がいい。
常に最新の設計図をオープン&フリーにして、引継ぎ,悪乗りが出来る状態にする。
設計図に意見のある人は、新設計図を提示して意見を言う。(口だけ禁止)
そして最終決定は幹事に一任する。
0840エージェント・774
03/11/11 14:40ID:BEv2mb46責任はまだ無いから
とりあえず、トリップ付けてくれ。
あとさ、飛行機の図面て素人でも出来るかな?
浮力の計算とかやったことないんだけど
今から間に合うかな?
何か参考になる書籍があれば教えて>詳しい人
0841エージェント・774
03/11/11 15:03ID:rd8bUQAq0842エージェント・774
03/11/11 19:43ID:3ofouHU8どんな問題?
"設計図","筒抜け"で検索したけど見つからなかった…
2chグライダーの設計図を盗みたいヤシなんかいないだろうし。
F-2の設計図ってなら分かるが(w
0843791
03/11/11 20:49ID:uYZkXHLz使って安く済ませようと思っている。
もっと言うと書類審査などの時に経費の安さを売りにするのも面白いと考えてい
る。
お金関係で言うと、人から集めるとなると横領とか何に使ったかでもめるし、お
金を出したからって威張られるのも困る。
それなので、当面は俺が出す方が気楽だし、トラブルも少ないだろう。
とんでもない金額になったらもう一度考えればいいと思っている。
だからお金のことは当面話題にしないでほしい。
839さんの言う様に、「オープンハード(オープンソースのハード版)」をコンセ
プトにしようと考えている。これももしかしたら売りになるかもしれない。
もちろん書類を提出するまでは秘密にしておくこともあるだろうけど。
設計図とか素人が書いても誰かなおしてくれるかもしれないし、多くの人の意見
を取り入れることで質を上げたいと思う。
あと、できれば公開された資料を見ていれば、勉強になるようにしたい。
つまり、素人の人が自分でも機体を作れるようなページを提供できたら面白いと
思う。840さん見たいに浮力の計算から始めてもいいと思うし、機体の強度計算
とかも載せたい。まねされても、すぐに発覚するだろうからみんなで抗議すれば
いい。
で、ホームページもwikiベースかXOOPSベースにして参加している人がいろいろ
な情報を書き込めるようにしたいと考えている。
俺が仕切るとか言ったけど、希望としては今まで仕切っていた人に続けてもらい
たい。でも、議論が進まないならとりあえず威張ってみる。
0844791
03/11/11 22:18ID:uYZkXHLzブルーバックスの「紙飛行機で知る飛行の原理」
基本的な揚力の計算とか載ってます。
0845791
03/11/11 22:29ID:uYZkXHLzあと、廃材やダンボールなど入手が容易なもので製作できるなら、ちょっとした部品は
集まって作る必要がない。
個人個人でもつくれる部品にすれば、製作OFFの時に持ち寄って大きな部品を作れるし、
その部品に掛かったお金は作った人が払えば、大きな負担にはならないし、お金を集める必要もない。
たとえば、左主翼は大阪とかで「左主翼製作OFF」とか、各地で主要部品を作るOFFを
開いて、最終的に、「全体組み立てOFF」とか「試験飛行OFF」とかやる。
問題点があったら、反省会を開いて今後につなげる。
つまり、設計さえちゃんとしていれば、何とかなるはず。
とりあえずは何分の1かの模型を作るのもいいと思う。ただそのときはスケーリング則を
注意する必要がある。
というわけなので、とりあえず誰かが言っていたけど、設計を進めるという方針。
0846791
03/11/11 22:36ID:uYZkXHLz確か今までの書き込みで設計をはじめていた人がいたので、様子を見るか、
あるいはみんなで勉強しながら設計する。
みんなで勉強するのは面白そうだけど、時間が掛かる。
おそらく、まずはたたき台となる設計が出てきて、このスレを読んでいるかも知れないプロの
人の意見を聞くようになるのでは。
設計や計算を行うときは、式などの導出過程を示すようにする。
そうすれば、計算間違いとか、考え違いを少なくすることができるはず。
参考文献等も教えてもらうとありがたい。
そういった意味でもオープンにしたい。
0847エージェント・774
03/11/11 23:43ID:zXaRwfS3分かりやすいコテハンにトリップキボン。
0848エージェント・774
03/11/11 23:50ID:UhYs3FMh0849791
03/11/12 00:36ID:d363yeWFコテハンも791でいこうと思う。それのほうが2chぽいし、まだ、暫定的に仕切ってるつもりだし。
ホームページに関してだけど、このスレにも本部のホームページがあるようだけれど、
管理者の方が忙しいようで、なかなか更新されていないようだ。
そこで、できればホームページを新しくしたい。
上でも書いたようにwikiかXOOPSベースがいいと思う。あと、数式が使えるとなおいい。
数式にmimetexを使ってはどうだろうか?
http://www.forkosh.com/mimetex.html
XOOPSだとMYSQLが必要なので、フリーなところでは使えないかも知れないので、wikiベースかな。
そうすれば、複数で管理ができるので、特定の管理者に負担が掛からないし、更新も早いはず。
といっても俺は、wikiを使ったことないし、時間もセンスもないので、誰か立ち上げてほしい。
今のホームページをwiki化してもいい。
0850エージェント・774
03/11/12 06:33ID:3PDlkiIb最初に付けとけば後はそのままクッキーでOKだろ
余計な混乱を防ぐためにトリはつけておいたほうがいいと思うが。
0851エージェント・774
03/11/12 16:05ID:d4+jfwI10852エージェント・774
03/11/12 16:25ID:K70z9743これは良い提案だね。
分割して作るというのは非常に難しい作業だ。
ちょっとした勘違いで組み合わない可能性がある。
組み合っても材質,重量,強度が条件に満たないとか…
模型で試してみるというのはノウハウを蓄積する意味でも重要だね。
0853791
03/11/12 22:56ID:d363yeWFまず、とりあえずは設計する人がいないことには始まらない。
それから、ホームページ作る人、管理する人。
まとまってきたら、製作などを仕切る人
度胸のあるパイロット。
などでしょうか。やってくれる人がいたら教えて下さい。
>>852
別れて作ると、部品同士が合わない危険性はある。うまくいけばそれはそれで面白いと思う。
一ヶ所で作るとなると他の地域の人が参加するのが難しくなるから避けたい。
ぶっちゃけて言っちゃえば、2chで仲間を集めるよりも気心しれた仲間でやる方が
早いし楽。
でも、あえて2chでやるってのはある意味全国規模で何かやるところにあると思う。
そう考えるとなるべく多くの地域の人が参加できるようにした方が良いと思う。
こういう、分散して作るのが成功すれば、他にもソラーカーとかロボット、エコカー
なんてのも作れるかも知れないから、先駆者としても面白いかも。
0854エージェント・774
03/11/12 23:52ID:tdHbbk9s一つの部品を二人以上に作ってもらえば、安全性は上がるかもね…
予備の部品があると安心だろうし、現場や練習で多少壊れても即終了にはならない。
0855791
03/11/12 23:54ID:d363yeWF「滑空」です。
過去のレスを見ると木星さんが設計を進めていたようですが、その後どうなったのでしょうか?
見ていたら、近況を教えて下さい。
0856791
03/11/13 00:04ID:p/4uGOK/そうですね。まるまるもう一台分部品があれば何かと便利そうですね。
問題は、予算と置き場かなあ。
飛行機を作ったことが無くても、材料の加工はプロもしくはプロ級の人は
いっぱいいそうだから、そういう人が製作の中心になれば、良いものが
できるのではないだろうか。
今までの経緯からして、先が見えてこないことには、みんなやる気が出
ないだろうから、何か目に見えるものが、欲しいところですね。
0857エージェント・774
03/11/13 11:32ID:64TV+7XW0858ろん。
03/11/13 11:35ID:Cteba2aeいい方向に。
試験飛行のための飛行場なら、あてあるよ。
ちなみに、ぱいろっと、誰もいないならやりたいんだけど。
体重制限はクリアしてると思われ。
0859エージェント・774
03/11/13 14:31ID:64vn659Kまぁ立てた人消えちゃったんならいいんですけど、未成年排除は立てた人の事考えるとどうかと。
と、ただ未成年な自分が参加したいだけで体良く言ってみただけなんですが。
シカトして頂いて結構ですけどこういう意見を持った馬鹿の一人や二人居るって事頭の隅っこにでも置いておいて頂けると幸いです。
0860エージェント・774
03/11/13 17:21ID:JiQi8dqHお話は良く解ります。
しかし、現状では中心となる人物や幹事などを行う場合、
未成年では難しいと話をしているのです。
全く未成年を排除という訳ではありませんので、
工場での作業や現場での応援などに参加されては如何ですか?
0861791
03/11/14 00:28ID:LpsoVZI2このサイトにパイロット関係の話が出ています。見てみて下さい。練習方法もあります。
http://www.fsinet.or.jp/~active-g/
>>858
飛行場の話いいですね。場所はどの辺でしょうか?お金とかかかりますか?
試験飛行は、まずは人を乗せずに代わりのおもりをのせて、牽引してやるこことになると思います。
未成年に関してですが、事故とか怪我とか起こったときに、批判されるのは成年になる事が多いので
できれば排除したいけれど、親とか保護者の人が許可を出せば良いとは思う。
作業時に手を切ったり、怪我した時に自己責任としてもらう。
もちろん、OFF会などでお酒とか喫煙とか法律に反することもしないことが前提。
そういうときって一緒にいた成人が批判されることが多いので。
あと、最初にスレを立てた人、1さんとか光さんが未成年だから排除するつもりは毛頭ない。
どちらかと言うと続けて仕切って欲しい。ただ、上の様にもしもの時の事を考えておいてほしいので
「排除」とか強い言葉をあえて使っている。
つまり参加するからには未成年ですよってのを言い訳にしないで欲しい。実際無理かも知れないけど。
0862エージェント・774
03/11/14 03:05ID:mvdPhah5え、わたし?ただの第九オフのものです・・・。
ちょっとにおいが似てるんでヲチさせてもらってます・・・
第九も走り出したらいろいろありますわ・・・。そちらもめげずにがんがってホスイ。
ではびわ湖畔に立てる日を楽しみにしてます。 ノシ
0863791
03/11/16 11:32ID:z45ZVgB2とりあえず、話を進めると
パイロットは、何か飛行経験があったほうがよいみたいだ。グライダーなりハンググライダーなり。
あと、機体が壊れたり、思ったように飛ばなかったりすると、10mの高さからまっさかさまって
ことにもなるから覚悟が必要。
パイロットに関しては、機体にめどがたってからもう一度希望を聞いてみる予定。
機体に関しては、何にか要望はあるだろうか?
前に主翼、後ろに尾翼の「普通型」か、逆に前に尾翼の「先尾翼型(カナード)」を考えてる。
カナードの方が受けがいいかな。
あと、最終的には「地面効果」で距離を伸ばすことになりそうだから、主翼は「地面効果」の
ことを考えて幅広にしたほうがよいのだろうか?
0864ろん。
03/11/16 17:23ID:Ad76kZAg飛行機作ったことはあるんだけどw
飛行場はちょっとここでは詳しいことはいえないけど、
普通のとこで借りるよりは安くつくみたい。
0865791
03/11/16 19:19ID:z45ZVgB2>飛行機作ったことはあるんだけどw
それは心強いですね。どういうタイプの飛行機ですか?
そっち方向でも手伝ってもらうとありがたい。
飛行経験はあったほうがよいというだけで必須条件じゃないです。
それに、必要なら休みなどにどこかのスクールに入ればよいと思う。
繰り返しになるけど、「10m」の高さから飛ぶ勇気は必須。俺にはないw
あと、各種OFFで喧嘩とか不協和が起こると問題だから、顔見せOFFも必要かも。
0866162
03/11/16 23:23ID:GZByMJp4> 機体に関しては、何にか要望はあるだろうか?
チーム構造が複雑ですので、機体は出来るだけシンプルなのから考えていったほ
うが無難な気がします。てことで以下、今の私だったらこんなのをお勧めしますと
いう機体案です。
・尾翼の位置は「普通型」(後ろ側)。ちゃんと練習して送り出せば尾翼をぶつけ
ることはそうないとおもうので。(←先尾翼型はプラットホームに尾翼をぶつけ
ないようにするためという認識。)
・主翼の高さは持ちやすい「高翼型」or「中翼型(高翼と低翼の間ぐらい)」
・ウィングレットは無しの方向で。あまり意味がない上に下手すると性能低下する
らしいので。
・尾翼形状はT字やV字型があるけど普通の「逆さT字型」(⊥こんなやつ)ほかのは
作りにくそうだから。
・翼幅(つばさの長さ)は長いほうが滑空比が大きくなってよいのだけど。あんま
り長すぎると桟橋やプラットホームでの待機中などに破損する可能性が…。また、
運搬時も長い主翼はたくさん分割しないといけないのでその分つなぎ目が多くなって
弱くなりそうな気がします。つなぎ目多いと構造が複雑化しそうですし。
というわけで、翼幅は長く取りたいけどほどほどに、20mぐらいか?
・地面効果。これはあてにしない。誘導効力低減による地面効果は黙ってても出て
くる。ラム圧による地面効果を出そうとしたら抗力も大きくなりそう。推進力の
ないグライダーの場合あんまり翼弦長を長くしてラム圧出すのはやめたほうがい
いと思います。
技術的に可能なら「低翼」、尾翼は水平尾翼を高くしてT字型に、翼幅は30mぐら
いとしたほうがいいのかもしれないんですが。チームの構造がこういうものですか
らできるだけシンプルにしてみました。
しかしこうして見ると、うわ……なんの特徴もねー。この案だとTV的にも面白く
ない機体になっちゃいますね。どなたかよいアイデア・目新しい技術などないでしょ
うか。(できれば技術的根拠のあるやつ。)
0867名古屋のおじじ
03/11/17 00:31ID:LQulx+39技術屋とマネジメントを分離して、当面はトップダウンでいくしかないやろ。
2〜3名でいいから、直接会って、骨子を決めなくては。と思う。
協力できることがあればいってください。
だけど、直接打ち合わせしないと絶対無理。
その際も原案ができてないと計画時点で倒れる。
まあ、こういったぐちゃぐちゃのプロジェクトにもそれなりの面白さが
あるんでないかな。
0868791@東京
03/11/17 01:46ID:KCdz76qU無難に考えると、162さんが言う通り、普通型で行くのがいいのかなと思う。
ただ、目的が飛ぶことと目立つことだと、滑空部門の場合、多少飛んでもTVに映るのは一瞬。
機体が目立つものなら少しは放映されるかなって感じ。
先尾翼の場合、162さんの言う通り、テイクオフの時に尾翼を引っ掛けないと言うのが一つの理由だけれど、
あと、あまりなさそうだから目立つ、機体が発射台から出るまではパイロットによる助走が許されるなら、
まさか、尾翼を台の外に出せとは言われないだろうから、助走距離が多少伸びるのでは。
製作技術的には、前にあっても後ろにあっても同じではと思うけれどどうでしょう。問題は設計?
グライダーの場合、最初の位置エネルギーを消費するまで飛ぶから、空気の抵抗とか誘導抵抗で消費するのは
痛いですね。
確かに地面効果ばかり考えてアスペクトの低い翼を採用すると誘導抵抗が増えて、距離が伸びないかも知れない。
アスペクトが高くなれば、ウイングレットを使う意味が薄れるとのことなので、それはあえて必要ないと思う。
あるいは、アスペクトを下げる代わりにつけるとか。
地面効果にこだっちゃう理由は、普通のグライダーは空高く飛ぶから、地面効果なんて重視しなくても
いいけれど、鳥人間コンテストだと、ほとんど湖面すれすれを飛ぶ感じだから無視はできないだろうと。
で、地面効果は地面に近いほど有効で、翼弦長が長いほど強い。となると低翼型で低アスペクトの翼。
地面効果を使うと揚抗比(揚力と抗力の比)があがるので、誘導抵抗の影響も減ったりしてと淡い期待をもっている。
あと、地面効果を積極的に使うって言うチームも少ないと思うのでインパクトもあるかも。
まあ、現実的ではないかな。湖面に波があったらきついし。
それから、162さんとかある程度よく知っている人は、適当な図で良いので書いてうpしてくれるとありがたい。
文章だけでは分かりにくいことも多いだろうし。
まだ、ホームページのイメージローダーは生きていると思うので、そこを使うのはどうだろう。
何か人があまり思いつかないような機体がいいですね。
アイデア倒れでもいいのでどんどん出してください。
>>867
おっしゃる通りですが、おそらく人が全国に散らばっているから一箇所に集まるのは難しいのでは
名古屋に集まれる人が多かったような気がするけれどどうでしょう?
とりあえずはトップダウンで行くしかないでしょうね。
俺はマネージメントとかは不得意なので、誰かにやってもらいたい。
0869791@東京
03/11/17 02:00ID:KCdz76qU機体の設計、パイロット以外に、
いろいろなOFFを仕切ってくれる人(場所の確保とか)
ホームページを管理する人
図面を書く人(設計する人)
製作を指揮する人
それぞれの部品の割り当て(どこの部品をどこで作るかとか)をする人
実際に製作する人
試験飛行の時に押したり引いたりする人
などが必要かなあ。ほかにあります?
0870名古屋のおじじ
03/11/17 02:06ID:P6Qv+8Gcたいしたカネではないけど、アカの他人から金あずかるわけであって、
しかも金がないと何一つできないという・・・
このポジション、大変だよ。
0871162
03/11/17 14:10ID:EzFsgs70チーム自体や期待の性能をPRして知名度をあげといたほうが合格しやすいと聞いた
ことがあります.
メンバー,人手集めにもなりますし.
デザインできる人.
書類選考には関係ないけど,TVうつりがよくなる.(→放送時間長くなるかも!)
0872エージェント・774
03/11/18 19:23ID:YgfCDev1やらないの?
0873エージェント・774
03/11/18 21:10ID:/JuT8BD30874エージェント・774
03/11/18 23:09ID:cK+QYRuZ0875エージェント・774
03/11/19 01:02ID:VD6uOBsX0876エージェント・774
03/11/19 02:05ID:iUCNVXb40877エージェント・774
03/11/19 04:11ID:h7TB84PLhttp://members.at.infoseek.co.jp/hakobune2ch/
0878エージェント・774
03/11/19 04:34ID:mNakn+Ps0879エージェント・774
03/11/19 12:24ID:UwoxUp320880エージェント・774
03/11/19 16:01ID:o/hNm+9J計画書はちゃんとやる(だけ
飛行機の形は作る(だけ
本番はハングライダーでど〜よ?
0881エージェント・774
03/11/19 17:44ID:THqIjvtc0882エージェント・774
03/11/19 20:43ID:foxwBHWK0883エージェント・774
03/11/19 22:01ID:F19Jzy/t0884エージェント・774
03/11/19 23:13ID:x+u63KU30885791@東京
03/11/20 00:15ID:P7WAb3bV短期の予定は、
機体のタイプ、主翼の形を決める。
機体の重量を決めて、飛行速度を決めれば、主翼の大きさと翼型が決まる。
重量は、機体自体の重さとパイロットの重さ。
で、翼桁の強度計算と設計、胴体の強度計算と設計。ついでに尾翼
そして、図面を描いて、第一回試作。
うまくいったら人の変わりに錘でも乗せて試験飛行。
試験飛行は飛行場じゃなくて、学生の人が居たら学校の校庭がつかえるか調べて
もらってもいいかも。
てな具合。
とりあえず、飛行機のタイプを決めよう。
今のところ出ているのは
普通型と先尾翼型。高アスペクトの翼か受けを狙った地面効果向け低アスペクトの翼。
無難なのは普通型。
ほかにアイデアある?X29みたいな前進翼とか?
これが決まらないと進まない。まあ、翼の面積と翼型は決まるかな。
機体重量は100kgぐらいを目安にする。
機体自体の重さが40kgならパイロットは60kgまでOKってこと。
0886791@東京
03/11/20 00:21ID:P7WAb3bVパイロットが滑り込むような体勢で乗るようにして、「100mゲットズサー」とかやるのか?
あまりぱっとしないな。
0887ろん。@京都
03/11/20 01:19ID:7gzl3Xjrもしパイロットやるとしたら気合でw
とりあえず顔見せじゃない?
作ったことあるのは人力飛行機だけど。
設計とかについてはあんまりわからないので・・・。
ちなみに試験飛行にはめちゃめちゃ人が必要。
0888エージェント・774
03/11/20 07:40ID:l7cGkqHo0889hongou hirosi
03/11/20 11:00ID:frHenaNSV3の図面を盗まれました。不覚。
京都、来週には行こうと思います。
京都マトオフに間に合うかどうかは微妙ですが。
ろん、さん、新風館ででも、さしおふおねがいできませんか。
あって、いろいろたくされていただけるようなら、V3を---
0890ろん。@京都
03/11/20 21:06ID:7gzl3Xjrhongou hirosiさん。
そんなにながいことは会えないかもしれませんが、
新風館なら近いので、V3、たくされにいきましょうかw
0891エージェント・774
03/11/21 00:40ID:sbCx35Tb無視汁
0892エージェント・774
03/11/21 02:53ID:vp7pEbzFガンガレ
と応援してみる
0893エージェント・774
03/11/21 06:15ID:j+2+8UJ70894hongou hirosi
03/11/21 12:50ID:ryFfgWhhえー、トリップはキャッシュに保存されてる筈というご意見ですが、
わたしのように、ネットカフェ等せんもんの根無し草は毎回名前うちこんでます。
で、入力モード変換しわすれて、こういうローマ字表記にもなると。
で、ろんさん、曜日的にはいつがいいっすか?
この土日の京マトおふにあわせてみやこに上るか、月曜以降にするかでまよってますがね。
どうでしょ。
待ち合わせとしては、コンサートステージ前のいすの一番後ろの列の左端
ただし、クラルテにスレッド見にいってることもあり。
ってことで、ノートもってきてくださいね。その場でラフかいてしまいますで。
ろんさんの次の書き込み見て、東横インで今から行きますを書き込んで、
そいから、新風館につく。という段取り希望です。
あと、
残党組を代表して次スレッド立てさせてもらっていいっすか??
0895本郷弘
03/11/21 14:00ID:ryFfgWhhhttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1069390749/
0896エージェント・774
03/11/21 14:39ID:TlTsxdR+0897本郷弘
03/11/21 14:43ID:ryFfgWhhhttp://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1069300628/
むちゃですかねぇ??
0898エージェント・774
03/11/21 14:46ID:TlTsxdR+0899エージェント・774
03/11/21 14:49ID:jALwO5E80900本郷弘
03/11/21 14:53ID:ryFfgWhh本当にわたしゃ用済みなのか様子見しよう。
などいいつつ、960ぐらいまでこっちでやってから、あっち
行ったら、役に立つ人が居ついているかも。
0901エージェント・774
03/11/21 14:57ID:TlTsxdR+模型板にスレ建てるって言ってるの、このキチガイコテハンだけじゃん!
いい加減にしろよ、このリアル知将!
0902本郷弘
03/11/21 15:03ID:ryFfgWhhでも、
組織力や資材提供を求める人探すならベンチャー板だろうけど、
まだ、ラフ書いて書類審査うけようって段階なら、
絶対、模型板がいいと思う。
大規模板はからっぽの洞窟だと思うから。
0903エージェント・774
03/11/21 16:00ID:0Bzskmsg0904162@長崎
03/11/21 18:52ID:RvZT6hfbここ数日風邪に悩まされながら,なんかいいアイデアないか考えてたんですけ
ど…私はどうも頭が硬いらしいです.
楕円翼にでもしてみるか?ぐらいしか思いつきません.
リブの量産がしにくい上に前縁後縁の処理がめんどくさそうですが,採用してるチ
ームってなかったんじゃないかと思うんですが…あってもごくわずかだと.
でもこの場合地面効果ってどうなんだろう….
あとは,無難に普通型を採用して最軽量(最重量)とか小スペースで特徴を出す
というのもありかと.なんかありがちな普通な案ばっかり….
あの…「とりあえずそれでいいんじゃない?賛成」とか「代変え案ないけど反対」
とかなんか意見ほしいです.
0905エージェント・774
03/11/21 20:21ID:OWXmPh950906エージェント・774
03/11/21 21:57ID:LTKrHC5z「2ch単独でチーム組んで機体作って参加してそこそこの成績残す」
ということでつか?
0907791@東京
03/11/21 22:17ID:P9vxT4lDbirdmanoff791@yahoo.co.jp
162さん
楕円翼は魅力的ですね。
誘導抵抗を減らすには、楕円翼が良いって言われている割には少ないですね。
作るのが難しいって言うけれど、そんなに作るのが難しいものなのだろうか?
楕円の形に合わせてリブを作ればいいように思うけど違うのかな。
多角形で近似するってのはどうかな?
>>906
そんな感じで行こうと思ってる。
もう900なので早めに言っておくと、俺のところからは規制が掛かってスレが立てられないので
1000近くになったら誰か新しいスレを立ててください
0908エージェント・774
03/11/21 22:46ID:JqIyts420909706
03/11/21 22:53ID:LTKrHC5zレス蟻。
ただ、その方向性だと中間目標が無いときついと思うんですが、どうなんでそ?
162氏が>>712 >>751で書いた案の方向にまず向かうほうがモチベが落ちにくいし
進行もやりやすいんでないでつか?
もちろん、最終目標は >>907 でいいのだけども安直にチーム組むって言っても
UDとかじゃないわけで、最低でも東西とかに割ってチーム作らないと話し合い
すら怪しいと思われ。(機体は1箇所で作らないと余計な金がかかるでしょ)
設計オープンソースにするなら1案に絞らず数名のコンペ形式を採用するという形で
進めると言う方法もありかも。(よそのチームが使用する時には2chがらみのキャラか
プロジェクト名をカメラに映す努力をしてくれ、というのが条件とか)
香ばしい長文レスになっちゃったけど、適度に落とし所を見つけつつがんがって
いただきたい。
0911エージェント・774
03/11/22 01:45ID:x2jkxNup0912あぼーん
NGNG0913エージェント・774
03/11/22 04:31ID:8Eix7z6M次スレ。
0914エージェント・774
03/11/22 04:34ID:8Eix7z6Mhttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1068474168/
0915John AppleSeed
03/11/22 11:26ID:6PVdgGbMみなの衆は何板がいいと??
イベント板でも、ここでも募った結果がこの程度なわけで
0916エージェント・774
03/11/22 13:06ID:vUfhGBKi0917エージェント・774
03/11/22 13:53ID:by33QAoH0918エージェント・774
03/11/22 14:05ID:cpK9K6KU評論家ばっかじゃん。実際。
文句言われて叩かれて、
責任まで取らされそうでさ、二の足踏んじゃうよ。
0919791@東京
03/11/22 14:12ID:8Bektmbv私も忙しくなってきたし、ここらで断念します。
あとは個人的にやるんで、次スレは無しでよろ。
0920エージェント・774
03/11/22 14:49ID:NzQcc7msお前らが飛べればライト兄弟だって苦労しなかっただろうよ。
0921エージェント・774
03/11/22 17:08ID:DxpbpoDQ0922エージェント・774
03/11/22 18:13ID:J2ynIErt,ィイリ川川彡!ヽ
/ミミl川川川川三ヽ
iミ'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾミ!
iニ! iミ!
ヾ! ,.= 、_ __,,,..、 iリ
}ト.{-ェ:ュL_.」,ィェュ}/!:7 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l.| `ー‐'´ `ー‐ ' .! } | 出来るだけやらないか
l /L__ 」、 l‐' _ノ
ヘ --''''--.〉 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,.、-  ̄ /\___ _ ,∠ ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
0923エージェント・774
03/11/22 18:30ID:1x07LYbi0924エージェント・774
03/11/22 19:36ID:by33QAoH個人的にがんがれ
0925エージェント・774
03/11/22 20:22ID:tvErlOVN0926791@東京
03/11/22 21:08ID:W5rRgaNSどこかのチームと一緒にやるってのは近道かもしれないが、今の状態でここと組もうと思うチームは
ないでしょ。そういう意味では難しい。
設計とか情報を公開(オープン)して、どこかのチームがその情報を使ったときに、
2chの名前が出てくるのはあり得る。
大きな問題は、みんなてんでばらばらなところに住んでいるから、一箇所に集まるのは無理なところ。
活発に書き込んでくれている162さんも長崎だと東京とか関西に出てくるのはつらいだろうし、
パイロットに立候補しているろんさんは京都。
それに、2チーム作るほど人もお金もない状態。
解決方法は、それぞれで部品を作って一ヶ所で組み立てかなあ。
会議はネット上で。
希望的観測としては、いろいろ進んでくれば参加者が増える。
とりあえずは、何か絵を見せるってことかな。
>>918
図面描いてくれるのはありがたい。機体の図面を描いてくれるってことですよね?
評論家は多いかも知れないけど、今じゃ誰も文句言えないでしょ。
ちゃんと理論的に批評できる人もいなそうだから、おかしな意見は無視すればいいでしょう。
それに今のところ誰も何も貢献してないし。
図面描いてもらえるなら、いきなり一番の功労者になれるw
0927エージェント・774
03/11/22 22:59ID:Ct/KXVa30928791@東京
03/11/22 23:43ID:W5rRgaNSメールで送ってくれてもOKです。
そのときは、公開不可の理由とか、書き換えれば公開していいとか制限も
書いてもらうとありがたい。
0929エージェント・774
03/11/22 23:58ID:67m9SbZv0930792@東京都
03/11/23 00:03ID:zTIxEYM5きっとオンエアされますよ。
0931791@東京
03/11/23 00:13ID:pCs0sir4モナーほど2chチームのマスコットになるものはないんじゃない?
ある意味あたりまえすぎて面白くないか?
本部サイトのアップローダにいくつか案が出ているので見てみて。
0932791@東京
03/11/23 00:19ID:pCs0sir4パイロット志望?何でオンエアされるんだ?792さんはもしかして有名人?
792と791が似てたから、つい偽者かと思って無視することろだったw
0933ひろし【襲来】
03/11/23 00:35ID:LWCrQqftいろんな人が意見してるようだが、結局核心には触れず・・・・
ということだ。
ならばどうすればいいだろうかと、考えた結果
画期的且つ効率的な案を思いついた。
それは、
オレ、モウコネーヨ!
0934エージェント・774
03/11/23 04:03ID:yqrpJmzP0935エージェント・774
03/11/23 23:12ID:5Hl1Nui70936エージェント・774
03/11/23 23:21ID:lMtvbDIj0937エージェント・774
03/11/24 02:02ID:VCYyvogZ0938エージェント・774
03/11/24 13:29ID:9FpP1vsK0939エージェント・774
03/11/24 16:54ID:LK4b5JX50940エージェント・774
03/11/24 19:37ID:AtIq9CN10941エージェント・774
03/11/24 19:51ID:dK+jMmrQ中学生と高校生は参加不可。俺京都なんで
京都で組み立てやります。たしかシャッターつき車庫が
近所で2万ぐらいで借りれたのでそこで。
参加費は月1万円です。
0942エージェント・774
03/11/24 20:18ID:MMSgmre2ヒゲそって出直しなさい。
0943エージェント・774
03/11/24 21:06ID:7N0k/oMV0944エージェント・774
03/11/24 21:15ID:dK+jMmrQでもやっぱりお金の話を出したのがまずかったな。
面倒臭くなりそうなのでやっぱりやめます。
0945エージェント・774
03/11/24 21:32ID:MMSgmre20946エージェント・774
03/11/24 22:32ID:i1rre3Sd二人しか参加しない計算なのか?
0947エージェント・774
03/11/24 22:57ID:ASh0NWOr詐欺失敗。
必死だな。
0948エージェント・774
03/11/24 23:49ID:i1rre3Sd車庫一つじゃ余裕で狭いよ。
0949エージェント・774
03/11/24 23:59ID:30AWS02X0950エージェント・774
03/11/25 00:54ID:+1kptDiN0951エージェント・774
03/11/25 02:15ID:5eXXGfygお前は場所代しか金がかからないと思ってるのか?
0952エージェント・774
03/11/25 04:04ID:8vEe87uOえ、材料費とかも含んでんの?
だとすると、金使うのは材料買う時だけなのに一律毎月一万の意味分からんくない?
最後のほうなんてひたすら製作するだけなのにそんなに金でるの?
ってわけで駐車場レンタルのみと判断した。
それにしても次回は無理だからその次からとしても今から参加すると一人20万だね。
最後の一月に参加するのが賢いね。
0953エージェント・774
03/11/25 12:32ID:1jgEuiXfやる気ネー
0954ろん。@京都
03/11/25 13:47ID:BoDLBw2x実際組み立てなんて飛行場でやるもので、
あとはパーツばらばらにして保管だからそんなに場所は要らないと思うよ。
っていうか、最終的に月一万位払い続けるくらいのお金がないと飛行機なんて作れないしね。
0955ひろし【逆襲】
03/11/25 16:41ID:pCiH9dK4なかなか、お上手お上手、最後に半角使ってなければ自分で書いたのかと思うくらいですよ。
>ろんさん、今日と明日の夜のコンサートタイム7時半と8時半には
確実にいます。目印はあったかかったら、紺色の人民服、寒かったら
恥ずかしいがあったかい赤と紺のスキーパンツ
あと、みなさん、私の「12万円の機体」って応募タイトル案
だめっすか??
次スレッド立てておきました。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1069390749/
0956エージェント・774
03/11/25 18:51ID:cjODj4Qcてか次スレ早。
0957エージェント・774
03/11/25 18:52ID:cjODj4Qc0958エージェント・774
03/11/25 19:22ID:5eXXGfyg0959エージェント・774
03/11/25 22:53ID:0DITDsre0960エージェント・774
03/11/26 13:06ID:BeWvuyb00961エージェント・774
03/11/26 14:48ID:YVNkebFP0962エージェント・774
03/11/26 16:40ID:V1t1AuSj0963エージェント・774
03/11/26 18:03ID:3yFyiIGrあほか。
板違いでスレスト喰らっとるやんけ。
0964エージェント・774
03/11/26 19:08ID:MCMjrpBxオマエは存在自体が迷惑だからさっさと殉教しろ。
0965エージェント・774
03/11/26 19:50ID:sSRoi7500966エージェント・774
03/11/26 20:00ID:GEA4aqQX0967エージェント・774
03/11/26 22:02ID:S2qRSPjt0968エージェント・774
03/11/26 23:07ID:lSJznqYq0969エージェント・774
03/11/26 23:11ID:oFIXEVnK漏れいいこといったのでage
0970791@東京
03/11/26 23:53ID:6KeWWU0Oお願い。俺も忙しいから、仕切ってくれ。
0971エージェント・774
03/11/27 01:58ID:VRU8qOai次スレよろ。
やる気があるなら。
0972エージェント・774
03/11/27 10:32ID:FvdewiiH0973エージェント・774
03/11/27 15:03ID:IQUUsZvx0974ろん。@京都
03/11/27 15:37ID:6nCcBrTJ791さんなら仕切ってくれそうだったんだけど。
ちなみにチェックしたのが遅かったので、新風館にはいけませんでした。
スマソ
0975エージェント・774
03/11/27 19:25ID:FzAmA2N30976エージェント・774
03/11/27 22:03ID:yZah+vDhどうせ。
0977エージェント・774
03/11/28 04:11ID:Qq2SRF9J0978エージェント・774
03/11/28 05:25ID:xOG3PIqb0979hirosi
03/11/28 15:23ID:J+BZU9ea模型板は失敗でしたな。では、次スレはおまかせしますが、
スレッドナンバーは4番でお願いしますね。前スレと前々スレも、こことは違う板にあって、なおかつ前スレ、まだ70発言ほどはできますものな。次スレきまらずこのスレが埋まったら、前スレで次スレを発表してくださいね。
しかし、いろんな板をみてみましたが、ベンチャー板がよさげですね。
★鳥人間コンテスト出場チームを作成汁★
というタイトルで立てるのが一番いいよ
うに思いますがどうですか??ユニークな機体案を出せる人間はいなさげですが、書類とおった後に役立ちそうな人はいるのではと。
0980エージェント・774
03/11/28 16:08ID:Xk+xHMKG0981エージェント・774
03/11/28 18:43ID:j0im0yk80982エージェント・774
03/11/28 19:33ID:PKZX3bTN0983エージェント・774
03/11/28 22:44ID:5aRD+iht0984エージェント・774
03/11/28 23:03ID:fEWvVxTQ花田の名誉の為に事実を書く。
本郷弘はネットアイドルの住所を知るために1円の訴訟を起こしたり、様々なストーカー行為を
した事で有名な奴。何故回りが恐れるかといえば、彼が訴訟マニアだからである。
今でもこの名前とロリコンとかストーカーとかでぐぐると必ず彼の名前が出てくる。
裁判の今は知らないが、彼は10件以上も花田を訴えてた。その時の話で花田が弁護士に相談したら、勘弁してくれと言ったという逸話がある。
花田は別に夜逃げしてないじゃん。数日前会ったし。
ただ、本郷弘の事を相手にしてないだけだろ。
この件を俺が花田に言ったら、やりたいだけやらせておくと言っていた。
花田の回りがかなり切れてるけどね。
本郷弘、お前いつまでもたかってないで、仕事しろよ。
お前の馬鹿さ加減は何処でも笑われている。
花田にたかっているのもいいけど、いい加減に回りがだまってないよ。
又、これで本郷弘は勝ち誇った様に何かしでかすだろうけどな。藁
365 :匿名希望さん :03/11/21 02:04
適当な事言うなよ、この乞食やろう。
花田が夜逃げだって?
乞食やろうより数倍いい暮らししてるわ。
1週間位前に六本木で会ったばかりだ。
本郷、俺は乞食のことはよく知らんけど、誰が見てるかわからないんだからな
よくその腐った頭に入れておけ
366 :匿名希望さん :03/11/21 03:19
362>笑わせないでください。
ぐぐったら
ブラックバスとザリガニを食すオフ
... 1000円のみ匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能都内なら手渡しもOK 番
号から身元がバレることがありませんオフ会、出会い系、ストーカー対策
に最適 ... やるなら今度の日曜日にでも、出来るのですけど 161 :本郷弘
ザリガニ食うのはやめてくれよ。人間じゃないと思ったら違った。
だけどこいつ女がいそうなとこに結構小まめにカキコしてるなー
16歳の女の子に脅迫まがいの事を書いている掲示板もあったけど。
0985791@東京
03/11/28 23:47ID:WXad5YA3有用な議論は進まないけど、無関係、無駄なレスが多いな。まあ、期待してもしょうがないか。
機体に関する意見は162さん以外ない見たいだし、いったいどのくらいの人が積極的に参加しようと
しているのかも分からないな。まあ、別にいいけど。
昔のレスを読まずに書き込んでいる人が居るようなので、話を整理してみる。
お金に関しては、今の状態では詳細は決められないから、とりあえず話題にしない。
多少掛かるようなら俺がかぶる。現在は集めてなし、集めようともしてない。
とりあえずは、機体の形を決めて、設計する。
そのあと、つくりかたとか作るところを決めたり探したり。
今のところ、「絵に書いたもちの」にもなってない。つまり絵すらもない。
俺が書こうと思ったけどなかなかやってない。ごめん。
0986エージェント・774
03/11/28 23:50ID:25fhrNdK0987エージェント・774
03/11/29 00:12ID:RakhNPQvむしろ妄想?
どだい実現できそうに無い企画。
0988hirosi
03/11/29 17:16ID:1eSSamcJ0989エージェント・774
03/11/30 00:11ID:X5l28DsW0990エージェント・774
03/11/30 04:04ID:AVLakw680991エージェント・774
03/11/30 04:06ID:AVLakw680992エージェント・774
03/11/30 04:06ID:AVLakw680993エージェント・774
03/11/30 04:06ID:AVLakw680994エージェント・774
03/11/30 05:58ID:Jl8y/bJr0995エージェント・774
03/11/30 11:38ID:AOPdwDkU0996エージェント・774
03/11/30 11:45ID:SPrajkUM0997エージェント・774
03/11/30 11:46ID:SPrajkUM0998エージェント・774
03/11/30 11:47ID:SPrajkUM0999エージェント・774
03/11/30 11:47ID:SPrajkUM1000毛布
03/11/30 12:29ID:GiGCe2pd10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。