トップページoffmatrix
1001コメント299KB

24時間!!2ちゃんねら〜でつなぐ全国吉野家の旅12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・77403/08/28 09:30ID:UIEbPs/i
<< このスレは sage 進行でヨロ >>

2002年夏、テレビサロン板で行われた祭りがあります
各々で吉野家に行き、ドコ店で何を食べたかを書き込んで
1日で何店舗分の報告があるかに挑戦しようというもので
結果は国内全871店中685店、78.6%の達成率でした

2003年夏、大規模オフ板に移動しての再チャレンジでは
全国948店中、営業中の945店全ての報告がありました
参加したみなさん、集計人さんありがとう‥

このスレでは、感想・反省・次回に向けての計画を出しつつ
マターリ2004年夏の新たなチャレンジに繋げましょう
あなたの近所の新店・廃店情報は常に募集中

関連項目>>2-10くらい
0032エージェント・77403/08/29 00:14ID:Mj7D2077
>>31
スレ違いかもしれないが、テストしてみるにはいい機会だと思うぞ
0033エージェント・77403/08/29 00:14ID:iauyFEKX
>>19
クリックで進んで行くのは新しい感覚ですね。
003496403/08/29 01:10ID:PVG+wUMw
スレをコピペしてスクリプト(JavaScript)で自動集計という形のプログラムをアップしました。
未完成ですが…スレからのデータ吸い上げ部分はある程度できました。
前スレで議論していた店舗コード,商品コードの短縮化が決定していないので、現在は長いコードを使用しています。
共有化が問題になっている
店舗ファイルは ttp://yorinuki.tripod.co.jp/24h/listcsv_0820.txt です。
商品ファイルは前スレ880です。

↓ヤフー ブリーフケース
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/sangoat

ファイル名は gyoku.zip
0035エージェント・77403/08/29 03:00ID:m6bRKsWK
別スレだって言うなら責任持ってスレ立てろや
こちらは重複スレです ってスレ潰されてんだ

ダメな場合はこのスレ使うからな
0036エージェント・77403/08/29 03:07ID:ys/zvDCH
エクセルいじってます♪
ファイルの容量が・・・_| ̄|○
でかすぎます・・・・。
全国で、何食購入されるんですかねぇ?
0037エージェント・77403/08/29 03:35ID:ys/zvDCH
36でし。
ちなみに、エクセルセル最大65536セルに
1セルのみ計算式全部ぶち込んでみたら、
ファイルが7.4Mになってしまいました・・・。(ぉぃ
1軒分でこれじゃぁ・・・_| ̄|○
全国で65536食食われると思いますか?

1から考え直さないと・・・(涙
003896403/08/29 03:40ID:PVG+wUMw
>>36
前回の全店制覇を考えると、報告1,000件+予告500件くらいあった?
自動集計方式になった場合、全店制覇目的以外の参加者も増えるだろから…
最低でも報告+予告で3,000件(平均二品で6,000食くらい?)は考えておいた方が良いかも。
0039エージェント・77403/08/29 05:00ID:ys/zvDCH
1万件あれば余裕?
なら、まだいけそうかなぁ。
それですみますように・・・・。
004096403/08/29 05:51ID:PVG+wUMw
>>39
24時間×60分×60秒=86,400秒/1日
86,400秒/10,000件=1件/8.64秒

1万件きたら、どんな方法でも混乱しそう…
0041エージェント・77403/08/29 08:05ID:TQUcLtTj
定期age
0042エージェント・77403/08/29 08:27ID:YBeMmoHb
>>41
ageなくても、sage書き込みある限りは落ちません。
保守はsageでよろしく。
0043エージェント・77403/08/29 14:35ID:gIHMJVmG
クリスマスはどうしますか?
0044エージェント・77403/08/29 15:23ID:j4ZHpU5z
sageないか?
0045エージェント・77403/08/29 20:19ID:bYQowqlf
>>43
クリスマスは別企画で吉野家するんじゃないの?
このスレではあくまでも24hTVだと思うんだけど。
…フジのはどうするのかわかんないけどさ
0046エージェント・77403/08/29 21:44ID:PHalXWF+
要するにここは24時間系のスレってことだね
0047エージェント・77403/08/29 21:54ID:BECC6Z2Q
でも、集計方法のテストをかねるには有効だと思うが
0048エージェント・77403/08/30 10:13ID:Lx/DYOK0
いろんな種類の集計方法を試してみれば?
0049エージェント・77403/08/30 15:39ID:JoZeJwp/
保守
0050エージェント・77403/08/30 17:39ID:VqP+XhAn
>>47
自主的に試すのはオケでは。
ただし「来年の24hTV用に…」とか「このスレのテスト」なんてのは
向こうもこっちも願い下げ。
0051エージェント・77403/08/30 18:50ID:qDCtpmSF
それぞれの店舗情報を緯度経度付でリストして、
携帯から現在地(AUならGPS情報、Jなら位置情報、ドコモはしらん)を送信すると
半径nKmの店舗を表示とかってやる。
住所検索は、国土地理院かなんかのデータで。緯度経度に変換するのも組む必要があるか。

吉野家のページにもある、付近の店舗を検索するサービスみたいなのね。

で、付近の店舗の攻略情報を表示すれば、スレ読むより楽。
負荷大きそうだから、フリーのサイトだとすぐ閉められそうなヨカーン

誘導URLを決めて、鯖登録してくれた人たちのPCで分散するとかも考えると楽しそう。

・・・職業病かな(w
0052エージェント・77403/08/30 18:50ID:qDCtpmSF
下げ忘れた。スマソ
00534703/08/30 22:33ID:wENWao2v
>>50
もちろん誰にも迷惑をかけずに自主的にと思ってカキコしたのだが
それは、暗黙の了解でわかっていると思われ
0054エージェント・77403/08/31 07:32ID:CEMqbZKt
【予告】
・時間 今から
・店名 池袋東ロ店 
朝ごはん食べに行ってきます

0055エージェント・77403/08/31 09:02ID:0z6e851a
>>51
それはさすがに一人じゃできないな。
緯度経度は、店地図を白地図MapMapやKenMap上にポイントさせたくて
いつか調べなきゃなあ、とは思ってましたが。
0056エージェント・77403/08/31 10:17ID:cM+5FNlE
>>51
それすげぇ・・・。
ぜひともキボーン。
0057エージェント・77403/08/31 10:18ID:cM+5FNlE
>>56
ageちまった・・・。(鬱

激しくスマソ。
0058エージェント・77403/08/31 10:34ID:msi6VQ3F
>>51
無知なオレには書いてあることの半分もわからんのだけど、
何か人手が足りん時は、こんなでよければ協力します。
ほんっとにワケワカラン状態だけどな…
0059エージェント・77403/08/31 16:11ID:lZ66oega
とりあえず、昨日国土交通省のページで、市町村+字+番地データをダウソしたら、あまりに大きすぎた(1Gbyte)
から字で抽出しました。(13Mbyte)
これで現在地検索機能を作れば、大体の現在地はいけるかなと。
緯度経度わかれば半径nKM検索は楽だとおもう。

吉野家の緯度経度は皆に入力を助けてもらわないと無理だぽ。

ベースはC#+ACCESSで作って http://www.brinkster.com/ に置く予定
時間はたっぷりあるので、生暖かい目で見守ってください・・・
006096403/08/31 17:40ID:sNhAycnZ
>吉野家OFF支援プログラム開発中の皆様
共有(共通)データについて考えませんか?
店舗データ,メニューデータ,投稿者データ(公開用)等
のデータ形式が決まれば、みんなが気軽に支援HPやプログラムが作れるはず。
店舗データ,メニューデータについては、前スレで提案がありましたが…
投稿者データについては、まだ提案もありません。
私はカード型のような1つのテーブル(レコード)に全情報を集めたCSV形式が良いと思います。
これなら、エクセルで吸い上げて集計HPに反映させることが楽にできそう。
ただ、この方法だとファイル容量が大きくなるので、CGIでリアルタイム出力するよりHTML形式or圧縮ファイルで別途公開(1時間おきに更新等)した方が良さそう。
※ここで言っている投稿者データは公開用の共有データです。集計プログラム内部の処理とは関係無し。
0061エージェント・77403/08/31 17:51ID:p/9v8dpS
(・∀・)ノcsv形式イイ!。
0062エージェント・77403/08/31 18:12ID:Z23zzR55
うん。公開形式統一しておくの(・∀・)イイネ!!
じゃ、テンプレいってみよ〜

---以下テンプレ----------
≪公開データ形式案≫
・(データ名)
カラム1,カラム2,カラム3..........

補足:
----------------------

(例)
≪公開データ形式案≫
・店舗データ
店舗番号,店舗名,都道府県,市町村,緯度,経度,特殊店情報、コメント

補足:店舗番号は集計人側で決める
    特殊店情報は、競馬場とかの開店日が変動する店
    コメントは味とか(w

0063エージェント・77403/08/31 19:25ID:p/9v8dpS
sage進行(・∀・)/ココダイジ。
00646203/08/31 19:28ID:Z23zzR55
>>63
(´・ω・`)ショボーン
スマソ
006596403/08/31 20:14ID:V9sHdeEe
早速、>>62さんのテンプレートで提案。

≪公開データ形式案≫
・メニューデータ
商品コード1,商品名,価格,カロリー,商品コード2
補足:
スクリプト自動,エクセル半自動方式では、投稿者の負担軽減のため短い商品コードが必要です。
一番短い商品コードということで1からの連番を追加してほしいです。(商品廃止時は欠番)
今後の議論で追加項目が出た場合は、後方追加にすることで既にプログラム作成中の方の修正も最小限で済むかと…
同様の理由で店舗データファイルにも連番をお願いしたいです。>前スレ744氏
データファイルとしては小さいので、提案データをここにカキコします。

"0001","つゆだく","0","0","1"
"0002","ねぎだく","0","0","2"
"0101","並盛","280","660","3"
"0102","大盛","440","750","4"
"0103","特盛","540","940","5"
"0201","並盛弁当","280","660","6"
"0202","大盛弁当","440","750","7"
"0203","特盛弁当","540","940","8"
"0301","牛皿並盛","240","270","9"
"0302","牛皿大盛","340","350","10"
"0303","牛皿特盛","440","550","11"
"0401","牛鮭定食","490","610","12"
"0402","牛鮭定食大盛","520","699","13"
"0501","納豆定食","370","630","14"
"0502","納豆定食大盛","400","719","15"
"0503","焼魚定食","400","530","16"
"0504","焼魚定食大盛","430","619","17"
"0505","特朝定食","490","730","18"
"0506","特朝定食大盛","520","819","19"
"0701","ご飯","130","385","20"
"0702","みそ汁","50","40","21"
"0703","けんちん汁","120","82","22"
"0704","玉子","50","97","23"
"0705","半熟玉子","60","93","24"
"0706","お新香","90","23","25"
"0707","のり","50","0","26"
"0708","納豆","70","100","27"
"0801","生野菜サラダ","90","23","28"
"0802","生野菜サラダ和風","90","81","29"
"0803","生野菜サラダごま","90","104","30"
"0804","ポテトサラダ","120","107","31"
"0805","ポテトサラダ和風","120","165","32"
"0806","ポテトサラダごま","120","188","33"
"0807","ごぼうサラダ","120","95","34"
"0808","ごぼうサラダ和風","120","153","35"
"0809","ごぼうサラダごま","120","176","36"
"0901","ビール","400","195","37"
"0902","冷酒","330","190","38"
006696403/08/31 20:54ID:V9sHdeEe
PS 連番の付け方には拘りはありません。
投稿者,手入力集計者の方がやりやすい番号つけでOKです。
00671903/08/31 22:46ID:7zshnut4
んじゃー投稿されたデータの形式の提案でも、、
店舗番号,予約か報告か,報告されたレスのアドレス,報告された時間,メニュー1,メニュー2、、、、

リアルタイムにCGIの出力をするのはデータが大きいから負荷多すぎで不可能だけど、
何分かおきに集計人さんがCGIを動かして、
>>2のようなhtmlファイルをCGIで出力するようなのだったら、なんとかなるかも。
0068前スレ65403/09/01 00:39ID:JYVp1pDH
スレ違いですが・・・クリスマスの開催店舗登録と集計用(テスト)作ってます。

閲覧用
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/shop.htm

編集用
http://www2.mnx.jp/carvancle/yoshigyu/ed151224.htm
006996403/09/01 01:51ID:Z8vbk9G+
>>19
集計者によって公開された投稿データを活用する人は、

・おもしろ結果発表HP(前スレ提案のランク別達成,単品達成等)
・支援HP(>>59氏の現在位置&達成案内等)
(同一方式による共同集計者用データは、それぞれの形式で良いと思います。)

そうすると、店舗データ部分であっても前スレ744氏の項目は全て必要だと思いますが…
イメージ的には、
[前スレ744氏店舗データ全部+α]+[各方式で考えられる集計データ全部]

[報告されたレスのアドレス]項目(スレからの集計になった場合は有効)とデータ数が変動する[メニュー]が最後に来ているところは大賛成です。
007096403/09/01 03:15ID:Z8vbk9G+
>>69
のように店舗データ全部+投稿データ全部を出力したら…
5,000件 2分40秒
10,000件 8分20秒
処理中に1回↓のようなメッセージが!

[Microsoft Internet Explorer]
このページのスクリプトが、Internet Explorer の実行速度を遅くしています。スクリプトを実行し続けると、コンピュータが反応しなくなる可能性があります。
スクリプトを中断しますか?
[はい(Y)][いいえ(N)]

5千件,1万件ともに4,700件くらい出力時に表示されるので、無限ループと思われた?
実際にコンピュータが反応しなくなる事はありませんでした。(Win98 Pen2-400 256MB)
件数は2倍なのに、処理時間は3倍もかかるのはメモリの問題かな…
※前回の投稿データは1,500-2,000件程度だと思われます。

コードの見直しをしないと実用速度とは言えないかも。だめぽ
0071エージェント・77403/09/01 05:27ID:nltrQ9r1
エクセル計算で格闘してますが・・・
「リソース足りません」で固まる事数十回・・・
考え方変えて奮闘中です(泣

ところで、ドレッシングとサラダを別に考えてもらうと
商品コード1個減るんですけど(嘆願
00721903/09/01 17:38ID:UKwGe2NO
えーと、じゃあ、店舗データのほうに
店舗番号,店舗名,都道府県,市町村,住所,mapfanのURL,緯度,経度,特殊店情報、コメント
と、入れたほうがいいかな、、

ちなみにおいらが19で使っているデータ形式は、地域ごとに店のリストファイルを
店舗番号,店舗名,クリアの状況(0=なし1=予約2=報告済)
こういうふうにつくって、店のファイルのほうに、
1行目:都道府県,市町村,店舗名,住所,電話番号,営業時間,地図のURL
2行目以降:予約か報告か,報告アドレス,報告された日,報告された時間,メニュー,
        リストにないメニュー,コメント,パスワード
というふうに、店舗データ・報告データは、店舗ごとに別ファイルにしてる、、
CGIだとこのほうがやりやすし軽いけど、excelではやりづらいよね、、
007396403/09/02 05:24ID:mm8zx90I
>>71
こんな感じ?

≪公開データ形式案≫
・メニューデータ
商品コード1,商品名,価格,カロリー,商品コード2
補足:サラダとドレッシングの分離。

"0001","つゆだく","0","0","1"
"0002","ねぎだく","0","0","2"
"0101","並盛","280","660","3"
"0102","大盛","440","750","4"
"0103","特盛","540","940","5"
"0201","並盛弁当","280","660","6"
"0202","大盛弁当","440","750","7"
"0203","特盛弁当","540","940","8"
"0301","牛皿並盛","240","270","9"
"0302","牛皿大盛","340","350","10"
"0303","牛皿特盛","440","550","11"
"0401","牛鮭定食","490","610","12"
"0402","牛鮭定食大盛","520","699","13"
"0501","納豆定食","370","630","14"
"0502","納豆定食大盛","400","719","15"
"0503","焼魚定食","400","530","16"
"0504","焼魚定食大盛","430","619","17"
"0505","特朝定食","490","730","18"
"0506","特朝定食大盛","520","819","19"
"0701","ご飯","130","385","20"
"0702","みそ汁","50","40","21"
"0703","けんちん汁","120","82","22"
"0704","玉子","50","97","23"
"0705","半熟玉子","60","93","24"
"0706","お新香","90","23","25"
"0707","のり","50","0","26"
"0708","納豆","70","100","27"
"0801","生野菜サラダ","90","23","28"
"0804","ポテトサラダ","120","107","31"
"0807","ごぼうサラダ","120","95","34"
"0810","和風しょうゆドレッシング","0","58","39"
"0811","焙煎ごまドレッシング","0","81","40"
"0901","ビール","400","195","37"
"0902","冷酒","330","190","38"
007496403/09/02 05:27ID:mm8zx90I
>>72
そうなんですよね…
エクセルのシート1個に集約するためには馬鹿でかいファイルになります。
ちなみに、下記の例で1万件データ(コピペ)をつくると4MBになります。

店番号,地域,県,店名,住所,電話,24時間営業(Y/N/?),営業時間,オフィシャルの地図
+,店番号2(連番),緯度,経度,特殊店情報,コメント,クリアの状況(0=なし1=予約2=報告済)
+,レス番号(URL付き),書き込み日時,ID,種別(y=予約 h=報告 -ID=依頼者ID),実行日時,画像URL,コメント,商品コード1,商品コード2(連番),商品名,値段,カロリー(,商品コード,商品名,…)

※日時のフォーマット(暫定) 03/09/01 17:38

一行目は前スレ744氏のフォーマットをそのまま使用。
二行目は追加で欲しい店情報。
三行目は投稿者の情報。

例)"01100010","北海道","北海道","ススキノ店","札幌市中央区南4条西3-1-1","011-532-2288","Y","","http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=yoshinoya&ino=BA434482","1","150","30","駐車場は・・・","攻略難易度の高い・・・"
,"http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1062030610/1","03/09/01 23:11","plCgyIb5","h","03/09/02 18:30","http://img-url.jpg","並と海苔くったよ〜","0101","3","並盛","280","660","0707","26","のり","50","0"
※実際のデータには改行なし(長すぎる行でエラーになったため途中改行)

とりあえず、全部つなげてみました。(暫定)
クリアの状況と種別は統合できそうですね。
0075エージェント・77403/09/02 21:01ID:hNlC60KJ
>>74
24時間営業と営業時間の列は下記のように統合可能だろう。

Y/N/10:00-22:00
0076エージェント・77403/09/02 21:28ID:/SFRUdUJ
まじで開発板になってきたね
そのうち、WebProg板に移れ(゚Д゚#)ゴルァ!!っていわれるかもw

住所検索のサンプル作りました
http://www32.brinkster.com/yoshigyu/
現時点ではデータに登録してあるのは市町村の役場のみでし。

これに、半径nK検索とか出来るようにしまそ。


0077エージェント・77403/09/02 23:20ID:G1NHvAcd
>>75
Yes と 時間表記の二つでいいんじゃない?
0078エージェント・77403/09/03 00:51ID:VTKp1SBE
>>77
そうだ、そのとおり!
0079エージェント・77403/09/03 01:07ID:BmZJnZ31
店の緯度経度を某地図サイトからチマチマ抜き出してるんだけど
>>76さんはそういう店単位の緯経度使いますか?
使うなら何か書式合わせた方がいい?
E139.47.19.066N35.41.11.457とか
Mapionで表示するならel=139/47/19.066&nl=35/41/11.457とか
csv上で緯度と経度は別々に数字だけでコンマで区切っといた方がいいとか。
"139.47.19.066","35.41.11.457"又は"139/47/19.066","35/41/11.457"

もしくは地図サイトから抜き出したりしなくても他の方法があるのかな。
00807603/09/03 03:31ID:IhSrusxv
>>79
アリガトウ!
汎用的な使い方なら [度].[分].[秒].[ミリ秒]→ 35.41.11.457 が使いやすいかな。
GSI(だっけ、名称忘れた)汎用なら 度分秒.ミリ秒の形 →35.4111457 で統一がいいかも。
一応今使ってるDBは後者、35.4111457です。
これだと、DB上は数値で扱えるのでバイト数が稼げますから・・・
吉牛だけならともかく、各住所の緯度経度扱うとデータ量が膨大(ン万件とか)になるので。

というわけで、作ってもらえるなら43.1153352 という形式でおねがいします。
0081エージェント・77403/09/03 03:49ID:WuuTRF3R
よりぬきさんのマピオンのデータに含まれてなかったけ?緯度経度。
0082エージェント・77403/09/03 03:55ID:WuuTRF3R
含まれてませんでした(´・ω・`)。
あとで緯度経度からマップのリンクが貼れるような、形式がいいと思うよ。
0083エージェント・77403/09/03 03:55ID:IhSrusxv
>>81
あれって店舗番号でのリンクじゃなかったかな?
00847603/09/03 04:01ID:IhSrusxv
>>83
>>82
ですね。リロードすりゃよかた

各WEBMAPへリンク貼るときは付加情報もつけないといけないみたいなので、
>>76の形式+各Map用変換用Javascript公開がいいな。
それなら鯖側でもクライアントがわでもどうにでもなるし、Javascript→Perl,PHPは楽だし。
0085エージェント・77403/09/03 06:46ID:AD68BikV
JavaScriptの人とcgiの人、エクセルの人がいるようですが、
店情報のcsvはとりあえず整理番号みたいなものさえ統一できれば
みなさんの家のデータベースソフト上で番号を対応させて他の情報を
付け足したりそれを公開したりできると思うので、最小限のものを
早急に作ろうと思います。
見本に北海道のみの分を上げてみます。
http://summer24h.at.infoseek.co.jp/hokkaido_csv.txt
営業時間は、>>75>>77より、24Hか時間表記かに変えました。
連番は、最短で4桁、余裕を持つと5桁でいけますが、使われ方が
よく分からないのでとりあえず4桁で付けてみます。
あとはまだ作業中なので、付け足したり変えたり元に戻したりした
方がいい事があったら早めに言って頂ければいろいろできます。
前スレ後半も読み直したんですが、どこからどこまで入れればいいのか
判断つかなかったので。。

緯度経度や地図リンクの付け足し用データ、いくつか詰めてみました。
http://summer24h.at.infoseek.co.jp/hokkaidomap_csv.txt
mapion番号とmapion用北緯,mapion用東経はいらないのかな。

こんな感じで整理番号とその人が作ったデータ項目のファイルをアプしてもらって
まとまってきたら定期的に全項目のまとめ版をアップデートしていけばいいのかな
と思ってますが如何でしょうか。
途中の作業も分担できると思うし。。
0086今日発売の新曲のパクリが実証されますた!03/09/03 07:28ID:Lki//UAh

936 名前:934[] 投稿日:03/09/02 19:41 ID:0jyJU/8g

とりあえず、day after tomorrowの新曲「Starry Heavens」のリミックス音源を作ってみたわ。

day after tomorrow - Starry Heavens (materials are 「RHYTHM RED BEAT BLACK」「悲しいね」「GET WILD」「小室×浅倉トーク」) Remixed by yuukiss.mp3 F8ejdTt9nR 2,510,432 0974bf9dcd9639d49661265acae885e5

ny2、クラスタは「mp3 邦楽 シングル」で。
聴いた人は感想ヨロ。            
0087エージェント・77403/09/03 09:10ID:GOCSkOgO
とりあえずsage進行でよろしく!!ってか、ageないで
008896403/09/03 12:59ID:kNPIw2FS
>>85
乙です〜
報告者に定型文(f,2100,5,2-1-5,, 等)をカキコしてもらって、
JavaScript(α版公開中:ttp://briefcase.yahoo.co.jp/sangoat)で自動集計するタイプのスクリプトを作っています。
この立場から店舗データファイルにお願いしたいことが↓

[整理番号]
[旧整理番号]

[連番]…1から始まる連番(948店舗時:1,2,3...948)にしてほしい。
>>73の[商品コード2]のような形式。
理由は携帯報告者のカキコ文字削減のためです。
今後、廃止店舗が出たときは欠番が良いと思います。

[地域]
[県]
[店名]
[住所]
[電話]
[営業時間]
[mapion url]
[コメント]

[オフィシャルの地図]…これは削除しなくても良いと思います。使う人がいそう。
[緯度]…???.???????(これは現在検討中ですね)
[経度]…???.???????(これは現在検討中ですね)

あと、追加項目ができたときには後方へ追加,削除項目は放置してもらえるとプログラムの修正が楽になります。

>こんな感じで整理番号とその人が作ったデータ項目のファイルをアプしてもらって
>まとまってきたら定期的に全項目のまとめ版をアップデートしていけばいいのかな
>と思ってますが如何でしょうか。
>途中の作業も分担できると思うし。。
大賛成です!
00898503/09/03 15:33ID:DG2jxrIv
>>88
連番は、>>85では
県番号[01-47]+店番号[01-99]
店が3桁以上ある県は
県番号[5-9]+店番号[001-999]
で、店が増えた時の事を考えて余裕があるだけ間を開けて店番号を割り当ててますが、
頭から[1-948]みたいに振っちゃっていいですか。すぐできるんで楽ですが。
[0001-0948]とか、桁数は揃えなくて構わないんでしょうか。。
009096403/09/03 16:43ID:yqpNHeVC
>>89
>頭から[1-948]みたいに振っちゃっていいですか。すぐできるんで楽ですが。
はい。大丈夫です。

>[0001-0948]とか、桁数は揃えなくて構わないんでしょうか。。
番号(桁)自体に意味はないので、桁数は揃わなくてOKです。
0091エージェント・77403/09/03 20:28ID:iLRfRBaF
唐揚げ
0092エージェント・77403/09/03 22:01ID:GOCSkOgO
だからageるなっていってるだろ…このスレはsage進行でお願いしますって
00937603/09/03 23:32ID:TluUaOXE
>>88
緯度経度は漏れしか使わないだろうけど、自分で集めるのは大変なので公式データ採用願いマス
0094エージェント・77403/09/03 23:43ID:Ypj43lkj
>>92
放置汁
住人だろうと荒らしだろうとsageなければ上がっちゃうのが
スレッドフロートシステムなんだから。
009596403/09/04 05:58ID:ss5thIxH
>>93
×(これは現在検討中ですね)
○(これのデータ形式は検討中ですね)

まぎらわしくてゴメンナサイ。
緯度,経度の項目追加を検討中という意味ではなく、データ形式(表記:???.???????)が検討中?という意味です。
0096エージェント・77403/09/04 21:31ID:FnTXEore
【報告】
お昼に
<<○○店>>
大盛弁当を食べたよ!(・∀・)ノ
00977603/09/04 23:15ID:V9pjrqgR
>>95
ういっす。アリガト!(´▽`)
ここ http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/tky2jgd/download/Help/infile.htm を見ると
>良い例 
370856.1234
+370856.1234
らしいので、
度分秒.ミリ秒 (AABBCC.dddd)という形がよさそうでし。
もう>>79さんが入力してるかもしれないので、その場合はその形式ではいかかがでしょう。
0098エージェント・77403/09/05 02:56ID:HyvUFYIR
>>97
じゃ"北緯(ddmmss.sss)","東経(dddmmss.sss)"ってことで
抜き出しは単純作業だけど時間かかるんでヒマみつけてやります
0099 ◆LTGODMTo82 03/09/05 15:24ID:j7fvhwls
>73 これでは?
"0001","つゆだく","0","0","1"
"0002","ねぎだく","0","0","2"
"0101","並盛","280","660","3"
"0102","大盛","440","750","4"
"0103","特盛","540","940","5"
"0199","弁当","0","0","41"
"0301","牛皿並盛","240","270","9"
"0302","牛皿大盛","340","350","10"
"0303","牛皿特盛","440","550","11"
"0401","牛鮭定食","490","610","12"
"0501","納豆定食","370","630","14"
"0502","焼魚定食","400","530","16"
"0503","特朝定食","490","730","18"
"0599","定食大盛","30","89","42"
"0701","ご飯","130","385","20"
"0702","みそ汁","50","40","21"
"0703","けんちん汁","120","82","22"
"0704","玉子","50","97","23"
"0705","半熟玉子","60","93","24"
"0706","お新香","90","23","25"
"0707","のり","50","0","26"
"0708","納豆","70","100","27"
"0801","生野菜サラダ","90","23","28"
"0804","ポテトサラダ","120","107","31"
"0807","ごぼうサラダ","120","95","34"
"0810","和風しょうゆドレッシング","0","58","39"
"0811","焙煎ごまドレッシング","0","81","40"
"0901","ビール","400","195","37"
"0902","冷酒","330","190","38"
0100 ◆LTGODMTo82 03/09/05 15:25ID:j7fvhwls
抜けてた。
≪公開データ形式案≫
・メニューデータ
商品コード1,商品名,価格,カロリー,商品コード2
補足:弁当の分離、定食大盛の分離。
0101エージェント・77403/09/05 17:19ID:1kBeRlgI
わからん・・・・。
0102エージェント・77403/09/05 20:45ID:7gaqaxtC
裏方さんは多少難しくてもいいかもしれないけど
一般参加者には簡単で
わかりやすいものにしてくれ
0103エージェント・77403/09/05 23:57ID:Qr/Uzk4R
>>102
たぶん大丈夫だ、気長にヲチ&ホシュしていこうぜ。
0104エージェント・77403/09/06 00:07ID:yNQm6jX3
>>98
よろしこ!
おいらも、C#+ACCESSは諦めて(サーバの都合上携帯でのアクセスが辛いので)
PHP+MySQLに乗り換えマスタ。
気長にいきましょう〜
010596403/09/06 04:20ID:8eN1B0RT
>>99
メインの商品を商品コードと一対一で用意しないのは、
投稿者から見てどうなんだろ?

個人的には全品一対一対応の>>65方式に一票。
理由:
 投稿者のわかりやすさ。(一品食べたら、対応するコードが必ず一つある。)
 データの二次利用者にとって一つの商品を二つのコードで表現すると、連結作業が必要になる。
 スクリプト方式になった場合は入力文字数の最小化。

>>99方式になった場合、先頭二桁は分類になっているので弁当は"02??"の方が良いと思う。
"0199","弁当","0","0","41"
 ↓
"0201","弁当","0","0","41"
0106エージェント・77403/09/06 09:59ID:m+Se7c5i
>>105
投稿者=報告者だとすると、バーコードが一対だろうと、
なんだろうと、余計な手間。
行った店・食ったもの・時間くらいしか報告できないよ。
この三つでさえ怪しかったのに、コードNoなんてまず不可能。

報告者は今まで通り(↑三つの徹底)で、
集計者を作らんとデータ取り出しはまずむりじゃない?
0107エージェント・77403/09/06 10:22ID:k5WcjA5b
>>106
私もそう思う。
気軽に書き込めないと、報告増えないと思うよ。
チラッと見て、ちょっと食ってきてさくっと書けたから
今回うまく行ったと思う。
0108エージェント・77403/09/06 11:43ID:hF14EVs3
カロリーとか考えてるから全商品リストが必要なんだけど
実際は、冷酒とか頼んだのを報告する人は少ないと思うんだよね
実際メインは「牛丼を頼んだかどうか?」であると思われるので・・・
その辺はどうなの?
01098503/09/06 12:18ID:Msek4qXc
http://www.jfnet.or.jp/open.htm
9/1までの開店情報が出ました。
修正・追加しつつ番号付けてます。

前スレまでで出たリストの間違い情報ですが、こんなもんでしたっけ?
他に覚えてる人いたら教えてください。うろ覚えでもいいです。

北海道 新道発寒店 を 進藤 としていた漢字違いを修正。
これは上記開店情報サイトの表記ミスでした。
山梨県 139号線富士伝法店 の住所は富士市とレスありましたが
富士吉田市のままで合ってるようです。
東京都 中央区 銀座7丁目店 は8/31閉店とレスありましたが
サイト情報ページ・電話不通確認したので削除。
兵庫県 250号線網干店 を 網千 としていた漢字違いを修正。
以前の吉野家サイトでの表記ミスに気付いてませんでした。
網干は関西ローカル線の始発駅なのに間違えちゃイカンですね。
011096403/09/06 12:19ID:NL5rZ+CF
>>106-107
それはスクリプト集計案を出して(前スレ)から何回も出た話題だよ。
答えは出ていると思うけど…とりあえず放置&助言。(完成もしてないし)
最終的にスレ住人が選べば良い。(手動集計,スクリプト集計,cgi集計,半自動集計)
ただ、どの方法でも対応できる共通(共有)データファイルを作ろうという事です。

>>108
手動集計が大変なので自動集計にしては?というのが流れ。
自動集計になれば、今までより多くの投稿を処理できるので色々な角度で企画を楽しめるようになる。
全店制覇とは関係なく、冷酒注文日本一の県,日本一の高カロリー県とかね…
達成店の近隣で参加せずにヲチしてた人(重複)の救済的な面もある。
共有,共通データを公開すれば、それを元に面白い集計(データの二次加工HP)をする人が現れる。と思う。
どのデータ項目がいるか?いらないか?は現段階では判別不能なので全部いれようという事です。
0111エージェント・77403/09/06 14:51ID:dIAPiFo9
>>109
「ー」と「−」の混在が多かったよ。
0112エージェント・77403/09/06 16:46ID:sCBnmKwB
>>111
吉野家サイトをコピペしてるだけだからなあ。。
−をーに一括変換します。
01138503/09/06 20:54ID:P1kZkSmk
http://summer24h.at.infoseek.co.jp/listcsv_0906.txt

とりあえず順番を並び替えて連番を付けました。
>>109>>111な所を追加したり消したり直したりしてます。
ミスや気になる所があったらレスください。
店の名前で「一丁目」と「1丁目」が混ざってるのが嫌なところですが
だいたい吉野家サイトの表記のままにしました。
あと追加したい項目は各自で作ってcsvで公開しましょう。
とりあえず緯度経度追加ファイルがそのうち出ると思います。
01148503/09/06 21:06ID:PqEGK82d
>>113のファイルですが、
吉野家サイトがなかなか更新されないので、廃店チェックや
新規店の地図リンクを載せたりできてません。
先月くらいから閉まったままの築地店がたしか今月後半に
リニューアルオープンするという話を聞いたので、
サイトの方もそれ位には更新されるのでは、と踏んでいます。
それからの作業にしたいと思います。
0115エージェント・77403/09/06 22:29ID:dIAPiFo9
(・∀・)ノシ。みなさんお疲れ様です。カンーシャ
011696403/09/07 07:13ID:vYZaVx0W
>>114
乙カレー

こっちも新店舗ファイルに対応しました。
0117エージェント・77403/09/08 14:57ID:dqOz6bxg
保守
0118エージェント・77403/09/08 22:46ID:nJbSQSbZ
スミスの姿しても
今後は暑くなくていいよね
0119エージェント・77403/09/08 23:00ID:ry/9YQPL
とりあえずsageれ。とお約束を書きつつ。

>>117どれくらいで落ちるのかな。1日1カキコしないと落ちるかな?
0120エージェント・77403/09/08 23:05ID:Xg+NvPs4
>>119
まあこの板はまだ400スレくらいしかないから、
圧縮で落ちることはないと思われ。
最終書き込みが1ヶ月前のスレも残ってるし。
0121エージェント・77403/09/09 05:26ID:j1w7KfxW
昨日から下痢トラップが発生してたので>>117は保守ったんでないかと
0122エージェント・77403/09/10 08:13ID:qioY67k/
保守
0123エージェント・77403/09/10 08:14ID:qioY67k/
誤爆スマソ…
0124エージェント・77403/09/11 00:32ID:BulW/pyc
便秘気味とかいうスレが乱立してるね
0125エージェント・77403/09/11 01:32ID:4wrC7sqY
あ、ほんとだ。
このスレだけブックマークしてると板の状況が分からんですね。
今回の便秘トラップは、8日にニュー速から始まって各板に広がり、
8日の夕方には運営の方で対策しましたと発表があったのに翌日まで
続き、そいで落ち着いたと思ってたんだけど、まだやってたのね。
8日はうまい棒オフが終わってニュー速がマルチコピペの仕返しに
この板に来るだろうって予測されてたので、実はその対策のために
オフ板住人が仕掛けたトラップなんじゃないかとも言われてたので
今回のコレは反撃のつもりなのかな。
0126エージェント・77403/09/11 02:09ID:i+uo6Wk9
運用情報見て来たところ、10日の朝からこの板への便秘トラップ
活性化しはじめてたみたいですね。
8日からのトラップの分は対策されたらしいけど、技術的な話は
分からなかったですが他にもいろいろやり方はあるようで。
と、書いてる間に便秘全部削除されました。
運営の人はお疲れさまです。
012796403/09/12 14:14ID:f9UtB34g
コード変換CGI("code"フォルダ内)を追加しました。
投稿者がスクリプト用コードを作るときの支援CGIです。

[地域][注文数]を選択
 ↓
[種別][実行時間][店名][画像URL][コメント][注文商品]を選択
([画像URL][コメント]は直接入力)
 ↓
コード表示

という流れです。

↓ヤフー ブリーフケース
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/sangoat
0128吉野家の海外出店について03/09/12 19:55ID:xWB10xGb
昨日・今日と吉野家に関するニュースがいくつか出ているので
まとめてみましょう。

吉野家、海外出店を加速
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20030911AT1D1005D10092003.html
国内市場は飽和してきたので海外出店に力を入れ、新たな成長を目指す。
年内にオーストラリアとマレーシアに進出、中国、米国では4年で店舗数を倍増させる。

吉野家、FC方式でマレーシア進出へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030912-00000040-nna-int
マレーシアへの出店はFC方式で、現地パートナーが全て出資する。
吉野家はロイヤリティーとして売上の4%を得る。

との事です。
吉野家の過去の海外出店では、調理指導のため、FCであっても
社員を教育係として何人か派遣していたと本で読んだ気がします。
また、日本ではタレは液体パックで配送されますが、アジア圏では
粉末で輸出されてます。鮮度や法律上の問題があるのでしょう。
日本での出店数は今後少なくなりそうですね。
1000店までいくのかな、と思っていたんですがどうでしょうね。
0129エージェント・77403/09/13 17:16ID:LLAlk2OL
そういえば、去年は800店代、今年は900店代でしたね。
0130うまい棒オフの問題03/09/14 09:48ID:HQBcIv3k
9/7のうまい棒オフでイロイロ香ばしい事があったようで板が荒れている模様。
ちらっと棒スレ過去ログ斜め読みしてきたのでまとめてみました。
長文ですいませんが、今後の参考になるかもしれませんので書いておきます。

いま問題になっているのは、チェーンメールを含む宣伝のやり過ぎへの批判です。
鶴・花子・吉野家・棒とオフが続き、大規模オフ板はかなり嫌われてしまいました。
棒スレは、他板を巻き込んで大規模でニュースになるような祭りをしたいのなら
マターリ楽しくなんてできるわけないだろうと自分達でスレを荒らし始める始末で
初心者による子供の理論で進むバカ騒ぎといった様相でした。
始めの頃には、怒りを買わずにうまい棒を買おうという名言もあったのですが
そういう意見をまとめていこうという人が不在のまま進んでしまったので
だんだんと、祭りスレってのは殺伐としてるモンだと煽るようなレスが増えていき
自治的な進行がなりたたなくなってしまいました。
子供しかいない無責任な集団なので、問題を予想して回避する方法も分からず
目先の楽しみを優先させたので、一週間すぎてもまだ火種が残っているのですね。

吉野家系の祭りも、今まで何度もやってるからと言って、なんとなくの呼吸で
自然なスレの進行を期待できなくなっているかもしれないので気をつけましょう。
0131うまい棒オフの流れまとめ(長文)03/09/14 09:52ID:hMiXendD
1) コンセプトはコンビニで決まった商品を売り切れ続出にして次の日からはもう買わないオフ
2) お笑い・ほのぼの・突発オフ板を経て8/26に大規模オフ板にスレが立つ
3) 宣伝は控えめに等、自治的な動きは8/31までは活発だったようだ
4) 8/29やおきんHP掲示板への書き込み、チェーンメールはOKか質問するなどの
 リア厨的な動きに嫌気がさしたり、飽きたりして去る人が出始める
5) 8/29アンチ派や夏厨、宣伝ウザイなどのレスが増える
6) 8/30集計人が叩かれていなくなる(誰も集計人を擁護しなかった)
7) 9/1質問や何気ないカキコに対し殺伐としたレスが目だつようになる
8) 8/31-9/1宣伝文や今後の方向性についての話し合いが活発化する
 荒らしが来るのを覚悟して祭り好きな厨を目当てに大々的に宣伝するか
 クレームが来ないように控えめな宣伝で細々とオフをするかという内容
 仕切り・運営に慣れている人が全くおらず、建設的な意見はごく少数
 コテが一人がんばっているが他力本願なため役にたたない
9) 9/3住人は荒らしをスルーし、新しく来た人は荒らしの攻撃的なレスで去って行く
10) 9/3糞ニュー速かかってこいという宣伝文が荒らしによって貼られる
11) 9/4神月というコテが仕切りはじめる
 祭りを期待して他板から来た人の意見多数、穏健派の意見1人だけのため
 反感を買っても宣伝コピペ貼りまくる方針に決まり、宣伝部隊が出動する
 2ch初心者の書き込みが多く、みんな興奮している様子
12) 9/5スレタイに喧嘩上等と冠し、穏健派のコテは引き込んでしまう
 2chはこのオフの宣伝のためにあるのではありません!だった注意書きが
 2chはこのオフの宣伝のためにあります!に変わる
 喧嘩上等なのに宣伝ウザイ等の反対意見はすべて無視し、議論は一切しない
 今はとにかく盛り上がりたいので迷惑かけた分は後で神月が謝って誠意をみせる
 ちなみにこの神月も2ch初心者(神月は2人いるようなのでトリップで判断)
13) 9/5宣伝に2ch外でのチェーンメールを使っている人がいる事が判明する
14) 9/6チェーンメールを出した・届いたというレスがいくつかある
15) 9/7チェーンメールが届いた人から、スレに文面が転載される
16) 9/7祭り当日・集計によると約47000本が売れたようだ
17) 9/7うまい棒を繋げて鶴を形取り、広島の平和公園に飾った
18) 9/7チェーンメールの日付けが9/8になったバージョンが報告される
19) 以降、日付けの異なるバージョンが次々と増えていくのが報告され続ける
20) 9/13やおきんHPにチェーンメールについての注意が掲載される
 内容は、9/9にうまい棒を買い占めてその後は買わないようにしようという
 チェーンメールが出回っているが、転送せずに削除して下さいとの事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています