トップページoffmatrix
60コメント16KB

 会社ゴッコやろうぜ! 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001路上生活者03/08/20 15:51ID:D4E4Lhcd
事業主をやったことある奴なら名刺の威力はしってるだろ。
参加費はhttp://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1058076673/876

法人名でも考えようぜ
 
さぁ 始まりだ!
0002エージェント・77403/08/20 15:59ID:D4E4Lhcd
876 :エージェント・774 :03/08/18 14:27 ID:sOkYExWP
価格表

代表取締役 会長  40000
代表取締役 社長  50000

監査役       20000

常務取締役  15000
専務取締役     15000

代表取締役  10000
  取締役      5000

総務部長       3000
総務課長       2,000
人事部長       2500
経理部長       4000
営業企画部長     1200
技術管理部長     1200

そのたの部長     1000
課長          500
係長          300

こんなところでどうよ?
会社ゴッコの参加費
同じタイトルに希望者が多すぎたらオークションするか、分割だ。
0003エージェント・77403/08/20 16:00ID:hB1cLRK7
名刺に威力なんか、ぜんぜんないんだけど?
そこらへんの自動販売機でつくれるような
名刺になんのメリットが?

0004エージェント・77403/08/20 16:43ID:8qK76YZi
法的な裏付けがありまつ

法人でないのに ○○株式会社なんて名刺で商売したら法に触れまつ。
0005C03/08/20 16:52ID:okA1WUeA
何事も野心っていうの?やってみれば良いんじゃない?
0006エージェント・77403/08/20 16:56ID:+zZM5QqZ
業種は?
0007エージェント・77403/08/20 17:28ID:hKjoiDYG
風俗で
0008エージェント・77403/08/20 17:37ID:ouGwvVTa
こちらのスレは会社ゴッコだからね。
おのおのが買ったタイトルで勝手にビジネスをやる。
期末になったら、再度タイトル販売だな。
で、継続者多数なら、適当な申告して税金も払う。

犯罪行為(法的、人道的を問わず)をやった香具師は、関係省庁に引渡しか
リンチだ。

価格表に事業部長 8000円が抜けてるな。
0009エージェント・77403/08/20 19:48ID:g2vzAGsA
商法
第十八条  会社ニ非ズシテ商号中ニ会社タルコトヲ示スベキ文字ヲ用フルコトヲ得ズ会社ノ営業ヲ
 譲受ケタルトキト雖モ亦同ジ
○2 前項ノ規定ニ違反シタル者ハ二十万円以下ノ過料ニ処ス
0010エージェント・77403/08/20 20:11ID:r5By0F4e
それそれ。
そのために会社ゴッコをしようということになるのだよ。
0011|*-ω-)ノ○~ゅぅゃ ◆RX7/BX86R. 03/08/20 20:31ID:LkEqzYM9
参加したらタイーフォ?
0012エージェント・77403/08/20 20:44ID:r5By0F4e
参加者が違法行為、脱法行為をする可能性は否定できない。
会社として犯罪行為を行うものではないから、悪いことしない参加者は逮捕されません。
0013エージェント・77403/08/20 20:56ID:9V/niD+5
>> おのおのが買ったタイトルで勝手にビジネスをやる。

定款以外の事業は、できないので。
そんな勝手な会社ありえねえ。

0014エージェント・77403/08/20 21:11ID:r5By0F4e
定款にかいときゃいいだろが。
タイトル買う奴がある程度あってこそ進行する話だ。
そいつらの話を取り込めるし、小資本でできる商売なんてのはたかがしれてるから、大概の商売を定款に織り込むことなんぞ造作もないさ。
0015エージェント・77403/08/20 21:19ID:r5By0F4e
このスレがイチバン地に足がついている感じがするな
0016エージェント・77403/08/20 23:17ID:DtIhD7tx
yahooで転売なんてのもOK?
0017エージェント・77403/08/21 02:02ID:iWqdn9Qn
>>16
いいけど。
そんなもん法人でなくたって幾らでもできるじゃん。
0018エージェント・77403/08/21 04:27ID:nJmb+vcC
いちばん地に足がついてないスレじゃん…。

定款になんてかいときゃいいですかね…。
「おもいついた事業に関連する業務、およびそれに関連する業務」

って、あまりいいかげんな定款は
公証人役場で、定款認証うけられねえよ。

ていうか、このスレ、世間しらずスレですか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています