トップページoffmatrix
981コメント426KB

株式会社を作るOFF Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(=´ω`)つ■なり+1 ◆NARIp1s/nY 03/08/20 06:43ID:+WVgEU3N
前スレ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1058076673/l50

中小企業挑戦支援法・新事業創出促進法の一部改正により
最低資本金等の商法上の特例が15年2月より実施され1円の資本金でも
株式会社、有限会社の設立が可能になったそうです。

せっかく大切な時間を2ちゃんねるに費やしているのですから、
2ちゃんねらーで集まって会社作って楽しみませんか?
0482ODANGO03/09/05 13:54ID:O5mwVnCY
>480
タケさん 30席日商20万ってことは。。
一席あたり日商@6600円 時単400円で16時間 330円で20時間
となると 24時間ほぼ満席を予定することになるんじゃないの?
それと ライトさんが 電気代だけで21万/月の予算を出しているんですよ
0483ライト@大阪 ◆54AMAoprtg 03/09/05 14:10ID:2HTTmjFP
>>480
うほ、日商20万だと月商600万ですか。
そりゃすごいや(汗
その半分でもいいくらいですね。
まぁそれでも心細いので追加でなにか良いものを
探しているわけでございますが・・・

>>482
電気代の試算はもう一度やり直す必要があります。
無理やり出した金額ですから。
0484エージェント・77403/09/05 16:25ID:LjYAYqoL
>>481
一般公募できない企業は
普通は誰が株主になるんですか?
0485女当今 萌え萌え!03/09/05 16:31ID:g7CM5xoc
>>484
出資者だよ
0486女当今 萌え萌え!03/09/05 16:35ID:g7CM5xoc
>30席で日20万円

一席で 6666円  一時間250円としても 24時間では足りない計算ですけど。


現実に稼働率が100%なんてことはありえません。行列作って待たせたとしても、利用者の入替え時の点検清掃でどうガバッテも数分はロスします。
0487エージェント・77403/09/05 16:51ID:O5mwVnCY
>萌え萌え
あのな、あたりまえのこと、わかりきったこと書くなってば
だから頭が足りないなこいつ、と思われるわけ。
482は全席フル回転なんて計算おかしくないか?といってるわけだろ。
まじ、読解力も常識も知能もかけてるのに一丁前に書き込むおまえのレスは痛いよ。
0488そるてぃ〜ん03/09/05 16:51ID:SVOIkCB6
一時間250円は安すぎだろ・・・
ネットカフェの相場は一時間500円〜800くらい
0489ODANGO03/09/05 16:53ID:O5mwVnCY
>487
おっと名前わすれた
0490エージェント・77403/09/05 16:57ID:3qnzpITa
できたら遊びにいくよ〜頑張って
0491エージェント・77403/09/05 17:16ID:xFSQrwvS
レベル低すぎ
0492ライト@大阪 ◆54AMAoprtg 03/09/05 18:53ID:2HTTmjFP
>>488
こんどは高すぎです(汗
1時間800円のお店ってどんなところでしょう・・・
049303/9/7 はうまい棒買占め記念日03/09/05 19:01ID:upQCvw5d
■TRPGカフェプロジェクト http://trpgcafe.hp.infoseek.co.jp/index.html
■テーブルトークカフェなんてどうだ? http://game.2ch.net/cgame/kako/981/981559236.html

1 名前: 柏武文 投稿日: 2001/02/08(木) 00:20

喫茶店なんだけど、従業員がみんなGMなの。
そんでシステムとかも全部用意してあって、客はフラっときてフラっとプレイしていける。
基本的にセルフサービスの店なんだけど、呑み放題ではないの。
そんでGMの給料をそれで賄う。
ボトルキープみたいにキャラもキープしておける。
あくまで喫茶店のスタイルでやるあたりに美学あり。

179 名前: NPCさん 投稿日: 2001/05/25(金) 09:28

客が払う金として出ている金額をageて見る。

>>46
1時間500円〜
>>48
3,4時間なら3000円くらい、設備が揃っていれば5000円まで
>>127
雀荘なら1時間4人セットで1000円。(1人250円)
一人で打ちに行くと400〜600円。
>>142
1人250円程度なら場所代の他に払っても良い

1時間250〜1000円+α(設備や他のサービスがあれば)といったところか。
0494エージェント・77403/09/05 21:09ID:4z/A41Ce
なんで萌え萌え野郎はlivedoorの写真を晒しているんだ?
板違いは消えろ
0495エージェント・77403/09/05 21:26ID:LjYAYqoL
>>494
過去の発言を見る限りでは
誰かに相手してもらいたいだけのガキだよ
他の板で相手にされなかったから来たんじゃないかな
0496エージェント・77403/09/05 21:44ID:HxnnAh6y
>>萌え萌え様
名前の由来は、私が原因ですね。ごめんなさい。。
0497天皇萌え03/09/05 22:34ID:HxnnAh6y
申し遅れましたね。私、こういう者です。
お久しぶりです。(や、覚えてないでしょうか……)
0498ライト@大阪 ◆54AMAoprtg 03/09/05 22:47ID:2HTTmjFP
>>493
TRPGですか。私も以前はよくプレイしていました(プレイヤーとしてですが)
そういった需要も存在しているのですね。
この企画は関東で行われているようですが、関西でも需要はありそうですかね?
まぁ私自身嫌いなジャンルではないので・・・
ネットカフェとの相性もよさそうですね。候補にさせてもらいます。
0499参加したい03/09/06 00:22ID:i2nxeZ4i
開業資金はどーするんですか?
0500エージェント・77403/09/06 00:28ID:jIFrBh/+
>>499
なんだ、またコテ変えたのかw
0501女当今 萌え萌え!03/09/06 01:04ID:qdKdR09v
>488
街あるいてるかよ。
今日日のネットカフェなんってイニシャル200円(一時間)以後30分毎の100円
てのが相場だろが。
0502エージェント・77403/09/06 01:13ID:jIFrBh/+
>>501
ソースは?なかったら消えてね。板違い
0503街宣くん ◆8S3B1yv85w 03/09/06 01:42ID:dHEQSmoE
ガンガレ〜。
0504女当今 萌え萌え!03/09/06 02:57ID:qdKdR09v
>502
だから街あるけよ。
実際に看板ガンガンでてるからさ。
0505エージェント・77403/09/06 03:13ID:jIFrBh/+
>>504
検索に90分もかけるなよ(プ
「相場」の意味を辞書で調べてこい、厨房ちゃん
ま、こいつはチャネラーがどうのとか相場がどうのとか、自分の妄想を一般化しがちだな。
0506エージェント・77403/09/06 03:51ID:MR4AbJhP



>女当今 萌え萌え!

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057924352/278

0507女当今 萌え萌え!03/09/06 04:11ID:0zldRyw3
>505
なにをわけのわからないことぉ言ってるのだ?
現実にイニシャル200円、30分毎100円でやってるところがあるんだから
仕方ないだろが。
数年前だって10分100円だったぞ。

妄想とか、サーチエンジンとかなんの話だよ。
0508タケ03/09/06 08:54ID:RkGNSz/i
私は1席1時間あたり400円、24時間営業で稼動率70%で出しました。
 大阪の繁華街ならいいところだと思います。
 以前OFFで言ったように私のいきつけは初回コーヒーで380円、
1時間以降延長30分ごと50円ですけど、ど田舎ですから。
 コミック抜きにしても新聞、雑誌購入もなしにはしにくいと思います。
 新聞だけにしても10誌で4万いるわけですし、
固定費はどうしたってかかってくるわけですから、
月商300万といわずに600万をつくるための工夫をしたいところです。
 ライトさんが言われるようにサブ事業でもいいでしょうが。
0509エージェント・77403/09/06 09:20ID:yklY7OQb
中国系の人専用のタコ部屋みたいな、「ネットカフェ」じゃなくて
「本当にボロいPCでネットにつなげるというだけのとこ」だったら
確かにうちの近所(23区内)でもすごく安いところありますよ。

でも、そういう店を目指してるわけじゃないでしょ?

料金はサービスの対価なんだから、料金の相場を検討するなら
設備やサービスのランクを明確にして比較しないと意味ないと
思いますよ。

少なくともいま候補に上がってる物件では(家賃いくらだっけ?)
付加価値つけて単価を上げないと収益は出ないと思われ。がんがれ大阪組
0510エージェント・77403/09/06 11:11ID:MR4AbJhP
ただ見てるだけだけど
東京はやや頓挫してるのかな
大阪は現実的になってきたね

オフ参加者で自ら出資できる額はどれぐらいなのかな
つまり自分たちだけで初期費用の何パーセント出せるのか気になります
株式じゃなくても初期費用で不足分は2ちゃんで募ればいいと思う
計画と方針を公開して賛同した人から借りるという形でね
成功したら利息つけて返せばいい
そういうような契約で・・・。

部外者なので黙殺してくれればいいですが
応援してます
0511ODANGO03/09/06 13:37ID:PqJMIyzh
昨年末から正月 チベットに逝って来たんだけどね
忘年会に日本人が17人集まったよ 因みに韓国人も10人以上いたね
ネットカフェもあるんだが いっそ日本語OSのもあれば
ばりばり日本語で書き込んだでしょう
ま 外人のスクツを大阪にこれ以上作りたくも無いわけだが(藁
0512(=´ω`)つ■なり+1 ◆NARIp1s/nY 03/09/06 13:43ID:KoH3auzd
関東に関しては、9月13日に第3回OFFを開催します。
「引きこもり支援事業」ということが決まっております。
引きこもり支援事業とはいっても、在宅での仕事をもらってきて、
その仕事を在宅作業をしてくださる方々に発注するというような
形態になると思っております。

仕事をいただけそうな会社が何社かありますので、
最初はそこから始めて行きたいと思っております。
0513ライト@大阪 ◆54AMAoprtg 03/09/06 13:57ID:Ps6P9nD0
なんか今度は安いですね>1H200円

私のよく行く場所や大阪駅周辺のネットカフェの相場は大体350〜400程度でしょうか。
まぁ大規模に展開してコストを下げているような場所もあるとおもいますが・・・
あと、1H400で机とPCとPS2しかない(仕切り無し)すごいところもありましたが(汗
まぁ梅田近辺を足で調べた結果はこんなものでしょうか・・・

>>508
1H400ですと他の大型店と比較されてしまいます。
設備ではさすがに大型店にはかないません。ええ、かないませんとも(汗
なのでせいぜい1H300くらいが適当なのでしょうか・・・
その分フランチャイズ店には無い独自性を出していきたいと考えています。

>>509
そうですね。
付加価値は、特に非フランチャイズなどになれば必須だと思っております。
何かしら差別化をはからないと他店と同じになってしまいます。
そうなると比較されてしまうのは価格になるわけで、そうなると到底かないません。

>>510
まぁまぁ部外者といわず気軽にご参加くださいな。
0514エージェント・77403/09/06 14:20ID:MR4AbJhP
>>512
在宅ワークの斡旋だね
ホームページ作成などPCを使ったもので
出来高払いのアルバイトみたいなものなら
「ネット上」でできるから、2ちゃん的な企画だと思う
また、特に事務所を構えなくても可能かも?
0515エージェント・77403/09/06 14:22ID:MR4AbJhP
ひきこもり支援事業といわずに
「在宅ワーカー育成・支援事業」としたほうがいいのでは?
ひきこもりって言葉にネガティブなイメージがある気がするのは偏見?
0516女当今 萌え萌え!03/09/06 14:26ID:4jsBLP8x
当然のことですが
> 私は1席1時間あたり400円、24時間営業で稼動率70%で出しました。
これが将来も継続するという保証はどこにもありません。

そしてなによりも、自分の思い込みと違う意見に出会った際に調べもせずに
反対するような人間は事業家にも経営者にも管理職にもなれいません。

この程度のサービスが提供できるからやる! なんて考え違いも良いところです。

この地区にはこのような需要があるから、そこに事業展開する! がマットウなスタート動機です。
0517好青年03/09/06 14:46ID:ij4GjYft
内職の斡旋か納期に仕事があがらなかった場合どうするかだな
0518エージェント・77403/09/06 14:53ID:i2nxeZ4i
萌え萌えことあっぷるなんちゃら、最近は研究してるな
前はあっぷると同じ文体、IDで特定しやすかったのだがな
これでコテ変えれば自作やりやすくなるよ
0519好青年03/09/06 15:06ID:YFaluQFF
金が回収出来なかった場合どうするかもだな
0520女当今 萌え萌え!03/09/06 15:09ID:4jsBLP8x
>517
それ以前に仕事が無いョ

今までの話題では514が一番現実的なのでは?

今の時代、最初から固定費が発生するような事業はかなりリスクとなるよ。
ただね、WEBの受注するにしてもいかに顧客の求める物をくみ上げるかが問題。

街の名刺屋だってデザインがなかなか思うようにならない。すると名刺屋が
「いいかげんにしろ!」と怒るのだけど、客の求める物に全然近づかない理由は客だけに原因があるのだろうか?

公開されている企業のWEBをみても、WEB製作者の独り善がりWEBがずいぶんある。トップページでフラッシュボカスカなんてのは最悪だよ。

ということで、顧客からの要望を聞いて理解して、引きこもりの制作者の作らせる為の橋渡しをする人材が得られるかどうかがキーだな。
0521街宣くん ◆8S3B1yv85w 03/09/06 15:19ID:dHEQSmoE
>> 内職の斡旋か納期に仕事があがらなかった場合どうするかだな

それについては、ちょっと変則的なルールで対応する予定です。
ふつうのSOHO斡旋会社だったら、受注側に賠償責任おわせる事ができるのですが
ヒッキー支援をふくめた内容なので
そのへんは、工夫して対応する予定です。


0522街宣くん ◆8S3B1yv85w 03/09/06 15:20ID:dHEQSmoE
>>520

分析はもう間にあってます。
萌萌さんは、何ができるのか、教えてくださいよ。

0523エージェント・77403/09/06 16:06ID:yklY7OQb
>516
>そしてなによりも、自分の思い込みと違う意見に出会った際に調べもせずに
>反対するような人間は事業家にも経営者にも管理職にもなれいません。

オマエモナー( ´∀`)
0524女当今 萌え萌え!03/09/06 16:14ID:4jsBLP8x
間に合うどころの段階かよ
なにもやってないじゃん。
0525ライト@大阪 ◆54AMAoprtg 03/09/06 16:33ID:Ps6P9nD0
>>524
分析はOFFでやっているのでは??
0526エージェント・77403/09/06 18:03ID:VKkSR6AE
結構面白そうだけどねぇ。
当然「面白い」じゃ済まされないものだけど。

以後どうなるか見てみたいのでとりあえず参加させていただきまつ。
0527エージェント・77403/09/06 18:24ID:XDVin2Ut
>>512
そんな簡単にできれば
誰も引きこもってねーよ
0528エージェント・77403/09/06 18:50ID:IQn071Kj
>>516
>>516
>>516
>>516
>>516


>>501-507
0529エージェント・77403/09/06 18:55ID:IQn071Kj
萌え萌えってひきこもり?それともアガペー症候群?
0530エージェント・77403/09/06 18:55ID:9kLZwU1l
引きこもりの定義は?
仮にスタートさせたとしてもこのスレの無職が食いついてくるだけでは?
0531エージェント・77403/09/06 19:31ID:IQn071Kj
>>427こと萌え萌えが推薦する管理職像
http://www.livedoor.com/news/photojournal/20030903mp0210.html
0532天皇萌え03/09/06 19:37ID:I8Q3xVz0
萌え萌えサン、名前変えたかったら
私に遠慮することないのですよ☆
 (これが この板一番の板違いかも……)
0533エージェント・77403/09/06 19:40ID:5O95U5jg
うわっ 萌え萌えって厨房丸出し
0534東京kitty ◆gB8Rn2ju4o 03/09/06 19:44ID:bwb0cJSL
tr
0535エージェント・77403/09/06 19:46ID:5O95U5jg
成る程、萌え萌えは多重人格症か。
0536天皇萌え03/09/06 20:00ID:I8Q3xVz0
というか複数いるのでは
とりあえず「天皇萌え」は私の登録商標ですからね
彼が「萌え燃え」になったのは、私のせいじゃないかって、なんか……
0537天皇萌え03/09/06 20:08ID:I8Q3xVz0
あ・彼女でしたね!?
これ以上お邪魔もなんなので、これにて!
良い会社、つくってください☆
0538街宣くん ◆8S3B1yv85w 03/09/06 20:59ID:dHEQSmoE
>>530

> 仮にスタートさせたとしてもこのスレの無職が食いついてくるだけでは?

タダでは、金を取りにげされないような仕組をかんがえてあるので。
食いついてきても、仕事を完成させないと
お金は、出ないっす。

0539エージェント・77403/09/06 21:24ID:MR4AbJhP

別にひきこもりに限定する必要もないでしょ
コンピュータを使った内職専門の斡旋会社だと考えればいい
0540エージェント・77403/09/06 21:25ID:MR4AbJhP

普通の無職でも歓迎すればいいじゃん
0541街宣くん ◆8S3B1yv85w 03/09/06 21:49ID:dHEQSmoE
前のかきこみちゃんと読んでね。
かいてあるから。
0542エージェント・77403/09/06 22:23ID:jIFrBh/+
>>536-537
うわっ、キモッ
0543エージェント・77403/09/06 22:59ID:9kLZwU1l
都合の悪い質問に答えないあたりに頭の悪さを感じますね
0544エージェント・77403/09/06 23:05ID:jIFrBh/+
>>543
誰に言っているの?
いや、萌え萌えしかいないね。
0545エージェント・77403/09/06 23:50ID:MR4AbJhP
まとめサイト充実させて欲しいな
http://live-net.ddo.jp/kaisya/
0546エージェント・77403/09/07 00:50ID:nWlTY+CQ
>>543
まぁ、頭の悪い質問というのも存在しますがな。
0547ライト@大阪 ◆54AMAoprtg 03/09/07 00:57ID:8yNCa09m
>>545
充実といいますと・・・どのあたりでしょうか?
何か加えてほしい項目とかありましたらお願いします。

とりあえずBBSが不評なので普通のに変えようかと思いますが。。。
0548エージェント・77403/09/07 01:24ID:sNWl+cx+
>>547
管理人さんだけに言うわけじゃないですけど、
ネットだけで見守ってる人は相当数いると思いますが、

オフ会で何がどのように話し合われたのかや、
どんな雰囲気だったのか、他にどんな意見が出たのかや、
何人参加したのか、どんな年齢や経歴の参加者がいたのかや、
現時点での事実上の代表者は誰なのかなど、
不透明な点が多いと思います。
個人情報や秘密事項を載せろとは言いませんが、
当日の実態がつかめるようなレポート欲しいです
(最近のこちらの書込みでは物件を探していることなど分かりますが)

管理人さん=ライトさん
でいいのかな?
だとすれば、関東の方との連絡はどのようにとっていますか?
どうしても関西の情報のほうが多くなるでしょう。

一応、2ちゃんねるが舞台で始まってるんだから、
見ている人が現状を把握できるようなものにして欲しいです

ある程度オープンじゃなければ掲示板上でやる意味ないし
また、現状をつかめないと、他の人もアドバイスできないだろうし、
閉鎖的、排他的になり、後から参加する人も現れにくいでしょう。

もっとオフ会に参加してない人との距離を縮めて欲しいですね。
0549エージェント・77403/09/07 01:49ID:dfyDJcxJ
>>548
関東は引きこもりばっかだから
カンベンしてやって
0550タケ03/09/07 10:52ID:Qyfpf07I
>548
 ライトさんのまとめサイトは力作だと思うけどなあ。
 もっとオフ会に参加してない人との距離を縮めて欲しいというのは、
オフ会に参加するのを迷っておられるということでしょうか?
 このスレが大規模OFF板にあることの意義は、
実際に集まって事業を現実のものにすることだと思います。
 距離を縮めるのはオフ会に参加しようという、
あなたのちょっとした勇気なのではないでしょうか。
 私は名古屋から第1回の大阪OFFに参加しました。
 排他的などということはない素晴らしいメンバーでした。
 会ったばかりで4時間以上も話が弾み、
今のネットカフェの計画の素が生まれました。
 暖かい雰囲気でしたよ。
 メンバーの一人の学生さんはパソコンを持っておらず、
ワープロでインターネットをしているということだったので、
年配のメンバーの方が、古いパソコンを貸すことになったりもしました。
 とにかくやる気のある方はどんどん参加して欲しいと思います。
 名古屋も2ちゃん人口はかなり多いみたいなので、
ぜひOFFをやりたいと思ってます。(何度も言ってますが)
 関東、関西の合同OFFを名古屋で実現したいので、
まず地元で興味のある人は手をあげてください。
 
0551好青年03/09/07 11:03ID:mhOpvMbY
ワープロでインターネット
0552NKK ◆eIWyDYEkNw 03/09/07 11:06ID:srMFKCLl
>>550-501
漏れですね。
0553NKK ◆eIWyDYEkNw 03/09/07 11:08ID:srMFKCLl
>>550-551の間違いだった。。
0554ライト@大阪 ◆54AMAoprtg 03/09/07 11:12ID:8yNCa09m
>>548
はい、ライト@大阪=管理人でかまいません。
「オフレポートの充実」ですね?
了解しました。
ですが>>550が言うように、レポートを見るだけではなく
参加してOFFを肌で感じてほしいなと感じております。

関西のレポートについては近日中に何とかしようと思います。
といいつつ>>550がオフレポになってしまっていますね(汗
関東につきましては、スレ上の情報のみがたよりです。
こちらからプッシュしてオフレポあげてくれとも言えないので・・・

>>550
レスありがとうございます。
合同OFF、開催できるとよいですね。

それよりも名古屋の人、どんどん参加してください!!!
0555タケ03/09/07 11:19ID:Qyfpf07I
 NKKさんごめんね。でも一番やる気感じたので。
 >ライトさん
 がんばります。
0556エージェント・77403/09/07 13:07ID:iVDB36Zt
九州で企画がないのでガカーリ。
大阪や東京までオフいけないしなぁ。
0557JASeed03/09/07 13:55ID:LaNVLLfn
不毛な議論には徹底してピリオドうつぜ。
価格帯競争について、
そんなの、おんなじ程度のサービスしかしないって場合にしか、
有効な議論になりえない。(後詳述する「今までのネカフェに無かったサービス」参照)
町で看板見ただけで、いっぱしのマーケティングリサーチしたつもりになってるなんて、
はすっぱもいいところじゃねぇか?看板にいつわりありって例は多いんだよ
入ってみたら「200円ってのは女性だけなんです」とかアリアリだからな。
またハンバーガーで例えるが、ロッテリアはマクドに対して、
似たような立地、似たようなメニューからというスタートをしたが、
フレッシュネスバーガーは、ひと味ちがって、値段は高いが、そのぶん
オーガニックという差別化で、十分対等に戦っている。
だから、どこそこではこういう値段だったと、いくらいったところで意味は無い。

ここ京都では、烏丸御池の新風館という商業コンプレックスに、
クラルテというネカフェがある。完璧無料だ。2chでもどこでも、
書き込みが禁止ということだし、飲み物もないが、オシャレなMtvが
大スクリーンで流れ、椅子も、座り心地良い。
また、前述したが、東京渋谷NHK前にはコーヒー一杯で閉店までいつづけられる
ネスカフェがスポンサーするネカフェがある。
しかし、これらがあるからといって、マンボーやゲラゲラが絶滅するか?
それはない。
だから、よその価格を気にし過ぎる意味は無い。

それに終電逃した人をターゲットと想定すれば、
一駅ちがうだけで、比較はできない独占企業たりうるわけだから、
おみながどこの町でみたかを明らかにせず、なんぼだったといおうと、
「誰の役にもたたない、うんちくたれたがりの自己満足」にすぎない。

そういや、あおった敵意を全部こっちにつけまわそうとしてるな。今もって。
>>518 こと おみなとうこん(本人もしくわシンパ) 必 死 だ な 。

俺はワープロももたず、ネカフェや家電店店頭などからのアクセス専門だから、
だれだって、俺とおなじIDでカキコミする可能性はあるわけだが、
どの発言とどの発言が同じIDなんだ??
ふかしこいてんじゃねぇぞ。おみな。
0558エージェント・77403/09/07 14:06ID:ybN9qflb
>557
ウザッ
0559エージェント・77403/09/07 14:19ID:sNWl+cx+
>ライトさん
返事ありがとうございます
本当に差し支えない範囲で結構ですので
参加者の、年齢、現あるいは前職業、オフ会での役割が
わかるとありがたいです。全員本業としてされるのかな?
平均年齢などによっても随分と雰囲気が違ってくると思いますからね。
私は関東ですが、どちらかというとネットカフェ事業に興味があります。
ただ距離的な問題で参加は見合わせています。
0560JASeed@「今までのネカフェに無かったサービス」前編03/09/07 14:32ID:LaNVLLfn
ライトさんの公募への応募です。

その1
毎日違う味のコーヒーをだす。
「今日はモカを5%ほど多くしてみたのだが」とか
アンディー・バルトフェルドそっくりなマスターに言わせる。
ついでに、ヨーグルト味のソースのホットドッグもおく。
ガンダム見てない人にはわからんかも知れんが。

その2
事前に街頭でプリクラのあるゲーセンの前あたりでチラシをくばり、
「セルフサービスだから一番安いデジカメプリント」と宣伝し、
実際に、30機のうち1機か2機は、入り口わきの特別席
(ほとんど作業台ってかんじでリクライニングもなんもない席)
において、デジカメプリント専用端末にしちゃう。
ネットへはつなげない、でも、フォトショップは入ってる。
その席は、時間あたりなんぼということでなく、
打ち出し1枚につきなんぼということにして、
これまでネカフェに入った事が無い女子高生を新規に呼び込む誘い水とする。
プリントアウトしおわって清算して帰ろうとする時に、
ネット席の30分無料券でも配れば完璧。

その3
主婦層の顧客ゲットへ、つれてきた乳幼児は無料サービス
まぁ、これも、「またセンスのないネーミング」といわれるだろうけど
もう、ネーミングそのまんま。
広報媒体はサンケイリビングとかで、どんどん広告する。

その4
ホームページ作成徹底支援サービス
画像を取り込めるようにデジカメとつなぐケーブルも用意するし、
フィルムの写真をとりこみたいって人のために、
フジカのフォトビジョンもいれてしまう。
フォトビジョンはネガフィルムを突っ込むと
反転した通常のカラー画像をテレビモニターに投影する機械だったが
最新式のはパソコンへの接続も出来るようになってる。
梅田のマルビル3階にフジカのショウルームがあるので
そこで実物をみれます。
これがあると、
画像がとりこめる大阪のネカフェは心斎橋のゲラゲラ本店だけだから、
かなり、比較優位に立てる。
0561JASeed @ @「今までのネカフェに無かったサービス」後編 03/09/07 14:46ID:LaNVLLfn

その5  もっとも、実現すんのがしんどい。脱力提案。
ブースの上のあまったスペースをつかって、カプセルホテルも兼ねてしまう。
カプセルホテルといいきっちまうと役所がうるさそうだから、
おひるねスペースとか、セルフサービスてもみんスペースとかいっちゃう。

その6 ペアシートに超起動SOHOデスクなでしこを投入する。
まぁ、今度、スキャンじゃないけど、図面をデジカメでとって、
ここ、京都のコーヒーだけで閉店までいれるネカフェ で
繋がしてもらってアップするよ図面。でも、まぁ、
分かる人には分かってるだろうけど、
単純にカーテンのようにスライドさせて、モニターを右と左でやりとりできる
そういうしろもんだ。 2万いくらかでDavid社の軽量モニターってのが
寺町通の南の電気街で見かけれた。それでできんじゃねぇ??

その7
毎週木曜夜はトークライブ会場。
いつぞやここにも宣伝が入ったロフトプラスワンのシステムをそっくりぱくる。
トークライブが入んない時は店休日とする。

と、脱力もののアイディアを並べてみた。
いにしえの故事にいわく、まず、カイよりはじめよ。
「あのアホでも重く用いられるなら、俺が行けば大臣よ」
と、応募が殺到するからといって、軍師カイは自分をある大王に自分を採用させた。
それと、同じね。私のアイディアですら採用されたとなれば、
もっといい意見が続出する筈、って、腹なんだな。どうだろ。

まぁ、私の発言うざがるやつって、カレー屋に入ってカレーくってんのに「辛いじゃねぇか」って文句たれてんのと同じだな
0562エージェント・77403/09/07 15:09ID:dNWUQccr
だからさ、資金はどうするの?
0563好青年03/09/07 15:36ID:WhunKCuQ
乳幼児はむしろ立ち入り禁止にしないと他の客減ると思う
0564JASeed03/09/07 16:25ID:LaNVLLfn
>>451 >>484 両意見の延長ですね。
>>562 さん。
ひょっとすると、451さんのいうとおり、
こういったオープンな場で設立をかたりあってたという理由だけで
官権が杓子定規に出資法違反だのなんだの言ってくるかも知れませんね。
そういえば、先週大阪ミナミをあるいていると、こういうチラシが散見されました。
「ネットカフェ共同オーナー求む一口5万円から」あきらかに詐欺っぽい。
そういうのと、同列にされちゃぁ、大変です。
で、私はちと思い付いたのですけどな。
寄付の形でライトさんが個人口座にあつめる。
設立する。
設立と同時に、寄付してくれてた人たちをバイトでちょいと
使ったことにする。
時給としての数百円とともに、ストックオプションを出したことにする。
というのはどうでしょう。
ストックオプション=例えば6万円の額面の株券を1万円で買う権利。
これでかなり公募が正当化できるように思うんですけどやっぱ
逮捕ですかね。451さん。ご教示いただけると幸いです。
あと、マネーの虎は? そいとか、「室内の中央にアシモくんかざるから
月300万ほどだしてくれ」と、本田にもってくとか。
「いやならいっすよ、ゴーンさんに話もってってあちらさんの新車おくから」
とか、やっちゃったりして。
0565女当今 萌え萌え!03/09/07 16:45ID:UtoUG2n2
>設立と同時に、寄付してくれてた人たちをバイトでちょいと
使ったことにする。
時給としての数百円とともに、ストックオプションを出したことにする。
というのはどうでしょう。

こんな事言ってるようでは

>「ネットカフェ共同オーナー求む一口5万円から」あきらかに詐欺っぽい。
そういうのと、同列にされちゃぁ、大変です。

まるっきり同列でし(W
0566女当今 萌え萌え!03/09/07 16:46ID:UtoUG2n2
>こういったオープンな場で設立をかたりあってたという理由だけで
官権が杓子定規に出資法違反だのなんだの言ってくるかも知れませんね。

全くナンセンスです。
0567JASeed03/09/07 16:53ID:LaNVLLfn
では、お前が先に出資して手本をしめせよ。

とぼるじゃあ(ブルジョア??)みたいに言ってみる。
0568エージェント・77403/09/07 16:56ID:iVrVsJEN
でオフはやるんですか?興味あるんで参加してみたいけど
0569ODANGO03/09/07 16:59ID:sVWHPV0l
(o゚◇゚)<ぽかーん
0570JASeed03/09/07 17:14ID:LaNVLLfn
名古屋でも福岡あたりでも、どんどん提言してオフすれば?
わたしぁ、見にいってる余裕ねぇから、みな、参加したいだけすればいいんじゃねぇ??

あと、563さん。そうっすね。週に一二度昼の間だけとかにしたほうがいいかもしれませんね。
まぁ、あっさりライトさんにボツだしされそうな気もしますけど。
0571(-_-)03/09/07 17:19ID:d/gJ88rr
http://www.google.com/search?q=%88%F8%82%AB%82%B1%82%E0%82%E8%8Ex%89%87&num=20&ie=Shift_JIS&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5
■失敗知識データベース http://shippai.jst.go.jp/
■引きこもり@2ch掲示板 http://etc.2ch.net/hikky/

■(-_-)ヒッキーでもできるアルバイト 4        http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1061729643/
■「引きこもりサポート業」なんて職業、俺は認めない http://etc.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1061137971/l50

1 :(-_-)さん :03/08/18 01:32 ID:???
プー女の「家事手伝い」くらい意味不明
素直にマトモな職業つけませんでした、って言えやゴルァ


2 :(-_-)さん :03/08/18 01:33 ID:???
引きこもりに寄生してる連中

21 :(-_-)さん :03/08/18 01:44 ID:???
俺はあいつらの欺瞞を徹底的に糾弾する!!!!!!!
結局元ヒキが就職先なくて
しかたなくあこぎな商売に手を染めてるだけだろうが

1回の訪問で数万などと暴利をむさぼりやがって
己の身を恥じるべきは引きこもりではなく
引きこもりサポート産業などという
わけのわからない商売をしてる奴らのほうだ
0572エージェント・77403/09/07 18:04ID:ehVBDx80
JASeedこと萌え萌えは自作自演症候群

  精神病院に逝ってほしいんだなー
0573エージェント・77403/09/07 18:07ID:ehVBDx80
スレからつまみ出されそうになって必死に抵抗している、正しく「ひきこもり」なんだなー > 萌え萌えことJASeed
0574John ApplleSeed03/09/07 18:08ID:LaNVLLfn
572こと萌え萌えは自作自演症候群
  精神病院に逝ってほしいんだなー
0575エージェント・77403/09/07 18:12ID:ehVBDx80
まあ、こうしていると全てが自作自演にみえる罠w
やっぱニュー速+の「センバカ」や「だなー」くらいの電波がちょうどいい。
厨房の妄想電波は味がない。
0576エージェント・77403/09/07 18:14ID:ehVBDx80
てかそんなに進行中の事業にケチをつけられるんだったら、参加するか、自ら起業すればいいだけのこと。
萌え萌えもJASも何を吠えているんだ? ケラケラ
0577John ApplleSeed03/09/07 18:15ID:LaNVLLfn
>>573
ポジティブとネガティブの区別がつかんアホがいることは分かった。
まぁ、
ホテルのベルカピタンサービスすら知らん読者もいるのが
このスレッドから分かって得るものがあったわけだが、
それも2ちゃんらしいしょっぱさってことか
0578エージェント・77403/09/07 18:17ID:ehVBDx80
>>577
ああ、ニュー速+でそのコピペは何度も見たことがあるよ。
これで釣り師決定だな。ああキモ
0579John ApplleSeed03/09/07 18:17ID:LaNVLLfn
おれぁケチつけたことなんざねぇぜ。
採用されねぇようなベタなネタ出しがすべってるだけで、
0580エージェント・77403/09/07 18:20ID:ehVBDx80
>>579
つまり「私は無駄にスレを消費しています。皆さん感謝してください」と言いたいのだな。
この図々しさはチョソを超えたな
0581John ApplleSeed03/09/07 18:22ID:LaNVLLfn
ニュー速+、ふっ。知らんな。妄想に屋上屋根かさねるアホ。われこそどれかの組にはいって事業の一つでもおったててみれゃ、おっらぁ。
釣り師がなんか知らんと書いてんのとちゃうけ。こないだは「厨房」の意味すらわかってねぇのが露見したわけだが、

あ、思い出した。
ライトさんへの応募のその8
業務用の「厨房」(本物)を導入して、
「完全自炊可」と、うたっちまうってのは?
飲食物持ち込み可というとこはあるいけれど、ここまでのは今までない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています