株式会社を作るOFF Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0437エージェント・774
03/09/03 20:00ID:UwqYlfj1毎日HDDコピーかよ。ご苦労だな。キミは向いない。帰ってよろしい。
クライアント機なんて
ローレベルパスワードとアクセス権コントロールそれに
ウィルスチェックにとプロファイルマネジメントで十分。
仮にディスクコピーしても必ずタイムシフトするんだし
そもそも物理的なコネクションを前提とした端末の
完全性を維持しようという発想がナンセンス。
無能な管理者は、そうやって無駄な労力と時間を使うから給料泥棒だよな。
CSSの利点を生かせないのに、それをクライアントと呼ぶのは笑える。
普通に考えれば、ルータでパケットフィルタリングをして
クライアント機からは透過的なアプリケーションゲートウェイを使って
サーバサイドで一元的に集中管理するのが基本だろ。
今時はバグフィックスやパターンファイルの配布更新も然りだ。
悪意あるユーザでもトロイでも仮に外部から端末を持ち込まれても
ディストリビューション層以上を堅牢にしておけば
外部への不正アクセスやシステム全体に影響を与えられるようなことはない。
もし「女当今 萌え萌え!」みたいな管理者がいたら即日クビだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています