トップページoffmatrix
981コメント426KB

株式会社を作るOFF Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001(=´ω`)つ■なり+1 ◆NARIp1s/nY 03/08/20 06:43ID:+WVgEU3N
前スレ
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1058076673/l50

中小企業挑戦支援法・新事業創出促進法の一部改正により
最低資本金等の商法上の特例が15年2月より実施され1円の資本金でも
株式会社、有限会社の設立が可能になったそうです。

せっかく大切な時間を2ちゃんねるに費やしているのですから、
2ちゃんねらーで集まって会社作って楽しみませんか?
0002エージェント・77403/08/20 07:03ID:EKs6J04U
もつかれ。
0003エージェント・77403/08/20 07:11ID:QIrH3gdY
3げとずざ
0004(=´ω`)つ■なり+1 ◆NARIp1s/nY 03/08/20 07:11ID:+WVgEU3N
【顔合わせ】第2回株式会社を作るOFF(関東)【話し合い】

集合日時:8月30日(土)17:00ごろ
集合場所:新宿東南口階段下の木の下
開催場所:どこか雰囲気のいい喫茶店、レストラン
目  的:参加したい人同士の顔合わせ

第1回来られなかった方は、株式会社がもしイベントをやるとして、
こんなことやって、収益を出したらどうかという案を考えて来て下さい。

よろしくお願いします。
0005(=´ω`)つ■なり+1 ◆NARIp1s/nY 03/08/20 07:13ID:+WVgEU3N
関西OFFに関しては、第1回関西OFFの参加者の方からの告知待ちです。
よろしくお願いいたします。
0006街宣くん ◆8S3B1yv85w 03/08/20 07:17ID:EKs6J04U
そろそろ宿題やらないとな…
0007エージェント・77403/08/20 08:44ID:SuZ7ttF5
真面目にやりたいならOFF板じゃ無理なのでは?
OFF板にはOFF板なりの人しか来ないわけだし。
ベンチャー板にでも逝けばいいのに…

あ、それじゃOFF板の固定さんが仕切れないから駄目なのかw
0008(=´ω`)つ■なり+1 ◆NARIp1s/nY 03/08/20 09:17ID:gFq0h61W
実際に会ったりして行動するという点では
OFF板でやったほうがいいかなと思って立ててますので
よろしくお願いいたします。
0009エージェント・77403/08/20 09:31ID:EebqERrX
正直資金の無い株式会社を作ってどうするの?
資金が無いなら合資会社で良いじゃん。
0010エージェント・77403/08/20 09:32ID:EebqERrX
あ、あと書類手続きだけで軽く数十万必要だから。
登記簿の登録は死ぬほど辛いよ。 マジで。

自分は有限だけど。
0011エージェント・77403/08/20 09:39ID:BqepVBN+
遊びで会社作るのか?
とんでもないスレだな
0012(=´ω`)つ■なり+1 ◆NARIp1s/nY 03/08/20 10:25ID:gFq0h61W
まず会社を作ることありきではなく、いろいろ考えつつ
株式会社を作って運営しようじゃないかと思っています。

株式会社を作って運営することは責任あることなので、
遊びではなく本気でやっていこうと思っています。
0013エージェント・77403/08/20 11:26ID:EebqERrX
>>12
例え1円で会社作ったとしても3年以内に1000万円の資金が用意出来ないと駄目なわけだが・・・。

マジでやめておいた方が良い。
遊びで会社作るとろくな目に遭わない。
有限なら役員は代表取締役無しでも行けるが、株式はそうも行かない。
決算報告もしなければならない。

0014(=´ω`)つ■なり+1 ◆NARIp1s/nY 03/08/20 12:04ID:r5aGigG5
関東に関しては、まだ会社を作る段階に来てはいないので
何回か話し合いをして決めて行きたいと思います。
0015エージェント・77403/08/20 12:06ID:F9vvWMFK
株式会社にこだわらず、
「2ちゃんねらが商売するOFF」だったら成功しそうな企画いくらでもあるんだけどね。

結局、どうするんですか?
0016(=´ω`)つ■なり+1 ◆NARIp1s/nY 03/08/20 13:30ID:r5aGigG5
関東の第1回におきましては、
何か事業(例:イベントなど)をやってみる
で、収益を出してから先を考えようということで、

第2回目におきまして、
その事業を持ち寄るとともに、第1回目に参加できなかった
人たちと交流してみようということになりました。

>>15さんが関東方面のOFFに参加できるようであれば、
第2回OFFに参加していただいて、
みんなでそのやってみる事業を一緒に考えてみるのはどうでしょう?
0017エージェント・77403/08/20 13:35ID:ZWUElOsz
>>16
ネット参加できる方法キボンヌ
0018エージェント・77403/08/20 13:46ID:D4E4Lhcd
なんでまたこの板なの?
突発でも定期でもいいじゃん。つうかそっちがふさわしいでしょ。

実業を営む場合には大人数で各地から集まってという形態は所詮不可能。
各地から人集めてやるなら、犯罪会社か、会社ゴッコにしかならないということは前スレで語り尽くされたと思います。
0019ライト@大阪 ◆54AMAoprtg 03/08/20 13:52ID:JiVfNwze
関西の第2回目OFFが決まりましたのでお知らせいたします。

実施日:8月24日
時間:もうしばらくお待ち下さい。
場所:大阪難波
集合場所:ロケット広場(なんばCITY本館地下1階)
場所の参考URL:ttp://www.nambacity.com/index.html
(サイト右上のフロアガイドをご覧下さい。)
0020エージェント・77403/08/20 14:18ID:D4E4Lhcd
ロケット広場なんてジモピーのタムラーと揉め事になりかねません。
0021ライト@大阪 ◆54AMAoprtg 03/08/20 14:32ID:JiVfNwze
あと、本OFFは遊びで設立・運営するということはございません。
それなりのリスクは背負わないといけませんので本気で
取り組ませていただく所存です。
関東、中部とは情報を共有しつつ進めていく予定です。
なお、関西はひとつの事業を掘り下げて進めて行く形で検討を行っております。
そのあたりをご理解いただいたうえで参加お願いします。
よいアイデアをお持ちの方、**の部分で協力したいという方、大歓迎です。
0022ライト@大阪 ◆54AMAoprtg 03/08/20 14:33ID:JiVfNwze
>>20
あの、よくわからないのですが?
どういうことでしょうか?
0023エージェント・77403/08/20 14:56ID:NV3qJxSG
>>19
>>前スレ919
0024エージェント・77403/08/20 15:04ID:D4E4Lhcd
目印
http://www.messyandwet.com/veg03.jpg
0025エージェント・77403/08/20 15:12ID:hB1cLRK7
つか、3年じゃなくって5年になったはず > 確認有限会社 、 確認株式会社。

まあ、最初の登記に必要なお金くらい、出資者割り勘でいいじゃん。
みんな大人なんだから30万くらい割り勘でだせるよな。

問題は運転資金を、どうやりくりしていくかなんだけどね。


0026ライト@大阪 ◆54AMAoprtg 03/08/20 15:12ID:JiVfNwze
>>前スレ919
もしよかったらOFF参加しませんか?
関東か関西どちらでも。名古屋も近いうちにあるでしょうし。
0027ライト@大阪 ◆54AMAoprtg 03/08/20 15:14ID:JiVfNwze
>>24
ってか何の目印ですか!

ちなみに関西集合場所の目印は
>>19かまとめサイトのリンクをたどれば見れます。
0028エージェント・77403/08/20 15:47ID:D4E4Lhcd
>25
ちゃうちゃう。
問題は何をやるかって内容だよ。
物販なら、仕入れ先の確保と品物の確保だね。
で、それをできる奴が居たとして、そいつがなんでその他大勢の無能者に設けを分けなくてはいけないのだ?
って考えたことある?

無能者はいくら集まっても仕入先も品物も入手できないよ。

何かを開発して売るのならば、既に開発可能な何かが存在しなければ計画なんか立てられないよ。
計画が立つ位なら、既存の企業へ売り込んだほうが現実的。

ヨウスルニ烏合の衆による会社設立に意味はない。
漏貧を勉強汁!
0029エージェント・77403/08/20 15:50ID:hB1cLRK7
だいたい会社運営に必要なおかねは、こうだ。

最初

登記費用 25万
印鑑セット 3万くらい
資本金 1円〜

毎月

固定費 通信費や事務用品その他
税理士 3〜5万

決算月

税理士 6〜10万 (決算月は、ふつう2ヶ月分)

あとは、経費。
0030エージェント・77403/08/20 15:52ID:D4E4Lhcd
現実的な香具師はこっちに参加汁!

http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1061362272/l50
0031エージェント・77403/08/20 15:53ID:D4E4Lhcd
>29
事務所はどうするんだよ。
税理士なんかに毎月金やる必要ないだろが。
0032エージェント・77403/08/20 15:54ID:Dt9WYlmP
そんな事より登山家さんよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所のロッククライミング体験逝ったんです。ロッククライミング体験。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいでのぼれなかったんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「のぼりきったら1万円」とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、1万円如きで普段来てないロッククライミング体験に来てんじゃねーよ、ボケが。
1万円だよ、1万円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でロッククライミング体験か。おめでてーな。
よーしパパ本気出しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、飯おごるからからさっさと落ちろと。
ロッククライミング体験ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
上下隣接してる奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと1bのぼれたかと思ったら、隣の奴が、落ちそうだ・・・、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、落ちそうだ・・・なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、落ちそうだ・・・、だ。
お前は本当に落ちそうだ・・・と思っているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、落ちそうだ・・・って言いたいだけちゃうんかと。
ロッククライミング体験通の俺から言わせてもらえば今、ロッククライミング体験通の間での最新流行はやっぱり、
逆さのぼり、これだね。
100b逆さのぼり賞金アップ。これが通の頼み方。
逆さのぼりってのはガケを逆さにのぼる。そん代わり頭に血がのぼる。これ。
で、それに100b賞金アップ。これ最強。
しかしこれを頼むと次から係員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、普通にのぼってなさいってこった。
0033エージェント・77403/08/20 15:54ID:hB1cLRK7
経費だけど。

交通費(イオカード、定期、タクシー等)
電気代
水道代
電話代(固定電話、携帯電話)
通信費(プロバイダ、データセンタ、回線費用)
人件費(アルバイトなど)
家賃(事務所など)

ぼくの場合は、毎月諸経費が、60万くらい必要でした。(給与15万を含む。)
ソフトウェア業の場合は仕入がないので
売上=ほとんど粗利なので。毎月80万以上うりあげてれば
なんとか、くってけます。

0034エージェント・77403/08/20 15:56ID:hB1cLRK7
自分でちゃんと帳簿つけられるんだったら
毎月はらわんでもいいけど。
忙しくて、そんなことやってられないので
ぼくは、会計事務所におねがいしてるけど。

0035エージェント・77403/08/20 15:57ID:D4E4Lhcd
>>33
一応訊くが
誰が何のためにイオカードやたくしーで走りまわるんだ?
誰が何処に何をする為に定期で通うのだ?


お前らの言ってることはサラリーマンが考える会社ゴッコに過ぎない。
0036エージェント・77403/08/20 15:58ID:hB1cLRK7
客先とか打合せに、つかうよ?

てか世間知らずさん?
0037エージェント・77403/08/20 16:10ID:hB1cLRK7
まあ、何がいいたいかというと。

会社は簡単につくれるけど。
続けていくのは、むずかしい…。

まずはプランをちゃんとしようね。

0038エージェント・77403/08/20 16:15ID:A+nWgIv7
会社を作るOFF・・って、低学歴が考えたの?

普通は、何かやりたいことがあって
それを実現するために会社を興すだろ

やりたいこともないのに、会社作って会社ゴッコがしたいだけの連中が
まともに運営していけるわけない。


こんなスレが立って、しかもPert2まで進んでるっていう現実を見て
2ch本当にガキの溜まり場になったのだな、と痛感したよ
0039エージェント・77403/08/20 16:29ID:hB1cLRK7
まあ、夢があっていいんじゃないですか。
会社の一つも起せないような
枯れたサラリーマンになるよりは。

0040タケ03/08/20 17:00ID:aK3Sh7Xd
 2ちゃんのパワーを事業に活かしたいというのがそもそもの狙いだと思うのですが。
 そのために多くの2ちゃんねらーが参加出来て、
ほとんどの2ちゃんねらーの反感を買わないようにしなければならないのですが、なかなか難しい。
0041エージェント・77403/08/20 17:33ID:ouGwvVTa
>40
そんなもん前スレで答えは出ているよ。
>>1が聞き分け無く、幻想を追っているだけだよ。
0042(=´ω`)ノ■なり+1 ◆NARIp1s/nY 03/08/20 18:35ID:r5aGigG5
>>41
まだ関東関西ともども1回しかOFFを開催しておらず
詳細は未確定な部分がありますので、幻想を追っているというか
会社を作る段階にすら達しておりません。

どういうことをすれば、2ちゃんねらーに喜ばれ、
そして利益の出るのかを考えていくためにいろいろやらせて
もらっております。
0043エージェント・77403/08/20 18:37ID:EebqERrX
>>42
まず社会経験を積む事だと思うけど・・・。
0044(=´ω`)ノ■なり+1 ◆NARIp1s/nY 03/08/20 18:46ID:r5aGigG5
>>43
実際にやってみて、利益を出してから考えるというのが
関東の参加者の考えでした。

第2回OFFで話し合いをいたしますので、
その内容はスレッドに書いて報告しますので
よろしくお願いいたします。
0045(=´ω`)ノ■なり+1 ◆NARIp1s/nY 03/08/20 18:47ID:r5aGigG5
>>44
なんか文章おかしかったですね、すみません。

第2回OFFの内容をスレッドにて報告しますので
よろしくお願いします。
0046エージェント・77403/08/20 18:59ID:VvSomuW/
さあ 会社つくって何かやって利益出しましょう!

ってのが、成り立たないと少なくない奴が指摘しているんだよ。
0047エージェント・77403/08/20 19:55ID:g2vzAGsA
取締役・監査役の責任は重いよー


商法
第二百六十六条ノ三  取締役ガ其ノ職務ヲ行フニ付悪意又ハ重大ナル過失アリタルトキハ其ノ
 取締役ハ第三者ニ対シテモ亦連帯シテ損害賠償ノ責ニ任ズ
○2 取締役ガ株式申込証ノ用紙、新株引受権証書、新株予約権申込証、社債申込証若ハ新株
 予約権付社債申込証ノ用紙若ハ目論見書若ハ此等ニ掲グルモノノ作成ニ代ヘテ電磁的記録ノ
 作成ガ為サレタル場合ニ於ケル其ノ電磁的記録若ハ第二百八十一条第一項ニ掲グルモノニ記載
 若ハ記録スベキ重要ナル事項ニ付虚偽ノ記載若ハ記録ヲ為シ又ハ虚偽ノ登記若ハ公告(第二百
 八十三条第五項ニ規定スル措置ヲ含ム以下此ノ項ニ於テ同ジ)ヲ為シタルトキ亦前項ニ同ジ但シ
 取締役ガ其ノ記載若ハ記録、登記又ハ公告ヲ為スニ付注意ヲ怠ラザリシコトヲ証明シタルトキハ
 此ノ限ニ在ラズ
○3 第二百六十六条第二項及第三項ノ規定ハ前二項ノ場合ニ之ヲ準用ス
第二百八十条  第二百五十四条、第二百五十四条ノ二、第二百五十六条ノ二、第二百五十七条
 乃至第二百五十八条、第二百六十六条第五項、第十八項ノ規定ニ依リ読替テ適用スル第七項
 第八項第十項第十一項第十八項ノ規定ニ依リ読替テ適用スル第十二項第十四項乃至第十六項、
 第二百六十六条ノ三第一項、第二百六十七条、第二百六十八条第一項乃至第七項、第二百六十
 八条ノ二及第二百六十八条ノ三ノ規定ハ監査役ニ之ヲ準用ス
○2 第二百六十六条ノ三第二項ノ規定ハ監査役ガ監査報告書ニ記載スベキ重要ナル事項ニ付虚偽
 ノ記載ヲ為シタル場合ニ之ヲ準用ス
0048エージェント・77403/08/20 20:03ID:g2vzAGsA
あと、発起人の責任もね。


第百九十三条  発起人ガ会社ノ設立ニ関シ其ノ任務ヲ怠リタルトキハ其ノ発起人ハ会社ニ対シ
 連帯シテ損害賠償ノ責ニ任ズ
○2 発起人ニ悪意又ハ重大ナル過失アリタルトキハ其ノ発起人ハ第三者ニ対シテモ亦連帯シテ
 損害賠償ノ責ニ任ズ
第百九十四条  会社ガ成立セザル場合ニ於テハ発起人ハ会社ノ設立ニ関シテ為シタル行為ニ
 付連帯シテ其ノ責ニ任ズ
○2 前項ノ場合ニ於テ会社ノ設立ニ関シテ支出シタル費用ハ発起人ノ負担トス
0049エージェント・77403/08/20 20:13ID:r5By0F4e
発起人は会社つくって最初の株主総会やったら責務はお終い!
発起人報酬もらって会社と縁切るもよし、株主として会社をしゃぶり尽くすのもよし。
0050エージェント・77403/08/20 20:45ID:EebqERrX
資本金無いと不渡り出してあぼ〜ん
0051エージェント・77403/08/20 20:51ID:9V/niD+5
なんか、みんな聞きかじりしてない?
操業したてのかいしゃが、そもそも不渡りだせないし。
(信用がまだないから、手形きれないし…)

つか、そんなビビルほどのことじゃないっす。法人。
ちゃんと手続きどうりやれば。どうってことないです。

どっちが恐いかっていうと。法人になってないほうが恐いのです。(無限責任だし)
0052JASeed03/08/20 20:56ID:9+QwJua4
>>42
ぶっちゃけ、
政治板での論議の経験もなく、
いきなり、「モナー党作りました」って言われたら、
政治板のヲチャたちは、おもしろくなかったと思われます。

それと、24日は京都にいますのでキタにはでれません。
事情は
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1056461715/l50
にて。提唱済みのオフをしますもので。
0053前スレ919 ◆iZhCi5AKQE 03/08/20 20:57ID:Jpond0vl
前スレ919でつ。 捨てハンで・・・

私は、
1、20代後半
2、職業チェンジ経験6回(正社員2、アルバイト3、臨時職員1) 現在無職歴約1年
3、大卒ではない(経営者になりたくて経営関連学部を目指したが、学力が(ry
4、学生時代の職業の夢は全て泡
です。

オフ会は関西でお願いしますが、もう少しスレの様子を見ます・・・
0054エージェント・77403/08/20 21:00ID:EebqERrX
>>53
会社作るのに学歴は関係ない

俺でもなんとかなった
0055エージェント・77403/08/20 21:15ID:r5By0F4e
>50
おまえ世間しらず。

法人が銀行口座を開くことは大変な事だ。
普通預金すら勿体つけて作らせない都市銀行もあるくらいだ。

当座預金となるとどの銀行でも取引して数年くらいたたないと話すら聞いてくれない。

資本金なければ会社はどうにもならないのは事実だけどね。
みんなで出資して会社にしたって執行者がそれを使い潰してお終いってのが通り相場だ。
0056エージェント・77403/08/20 21:18ID:SuZ7ttF5
とりあえず、政党云々の話とは切り離してくれ
同じ>1がやってることだとしても混同すべきじゃない
政党話とごっちゃにして文句たれる参加者も逝ってよし

それとも、>1は会社と政党を抱き合わせにしたいのか?
0057エージェント・77403/08/20 21:23ID:8WBmnIqC
>>53
おいら経営学部でたけど、何の役にもたたなかったよ。

0058DJ太郎 ◆5XUmKvkRb2 03/08/20 22:04ID:q7MFtsmB
なんかバカばっかだな
専門板のように知識だけでもあればマシなんだが、、、
オフ板出身は祭りしかできないんだからイベントして一発当ててみろよ
基本的に他板より無駄に飲み食いして貧乏人が多い板だから、少しづつ集める
すこしは梅宮見習えよ
つか、次オフ参加者は今週末新宿で学んでこいよ
0059エージェント・77403/08/20 22:35ID:Xpq8w2Ic
>>1ってこんなこともやってるのね
http://www.monar.net/
0060エージェント・77403/08/20 22:41ID:EebqERrX
>>59
単なるやりたがり厨じゃん・・
収拾付かなくなるよマジで。
0061エージェント・77403/08/20 23:05ID:0yo0s+j8
会社作るより村でも作(以下略
0062エージェント・77403/08/20 23:17ID:SOgOqkGK
本気で会社作りたかったら1人でやってる罠w
006355503/08/20 23:19ID:g71f8U31
555
006455503/08/20 23:20ID:g71f8U31
誤爆スマソ
0065エージェント・77403/08/20 23:25ID:l1XIGH0q
>>63
>>64
ライダーの中の人も大変だな。
00661503/08/20 23:48ID:F9vvWMFK
自分は未成年故参加出来ませんが・・・。


会社を作る話からは逸れますが、安く店舗を構えるなら
ワゴン車や小型バスを改造して商売するのが一番手っ取り早いと思います。
当然、外装はモナーなど、2ちゃんねら受けするイラストで。

2ちゃんねるグッズを街頭販売するのもいいし、
許可が取れれば飲食物を売るのもいい。
荷物の搬入や機材の用意が必要なイベントやOFFに車を貸して、レンタル料を貰う事も出来るし、
バスなら横腹に看板取り付けスペースを作り、広告を載せる事も出来ます。


維持費が月数万はかかるでしょうけど、会社を作った場合は
仕事場と仕事道具を揃えなければいけないわけですから。
それに比べればずっと安上がりではないでしょうか?
0067エージェント・77403/08/21 01:53ID:Xg32bsZl
>>66
浅はかな考えだなあ
0068エージェント・77403/08/21 02:05ID:iWqdn9Qn
真理はこのスレでもずいぶん語られていますが、1を始め、全く言葉が届いていません。
しかしそれは当然であって、今でこそ、真理を書いている連中(自分を含めて)以前はこのスレのバカドモと同じく、真理を説く人の言うことを聞き流していましたからね。

とにかく自営つうのがなんなのかつうのは、自分で起業してみないと判らない部分が殆どです。
0069ライト@大阪 ◆54AMAoprtg 03/08/21 02:32ID:eJau5ZnF
まとめサイトをリニューアルしました。
一部がまだ暫定ですが、よろしくお願いします。
事前OFF参加希望者はこちらより登録をお願いします。

ttp://live-net.ddo.jp/kaisya/
0070エージェント・77403/08/21 04:48ID:52Wolspd
やりたければやればいいと思うけど。
その辺は自由主義ってことで。
登記料とか、資本金は勉強代だと思えば、まぁ、人生勉強。
マンション買うのが10年遅れるだけ。

ただね、金は死んでも借りるなよ。
金を借りたら首くくるはめになるぞ、が正しいか。
日本の金貸しは自己破産しても追っかけて来る。
マグロ漁船に乗せるくらい、平気でやるぞ。
法律なんか関係ない、あいつ等はヤクザだからな。
0071街宣くん ◆8S3B1yv85w 03/08/21 04:57ID:0GtX2GaH
関東のオフは、「無借金経営」ってのを
条件にしたいね。

0072エージェント・77403/08/21 05:47ID:csDrbQZb
たとえば、福祉板とpc初心者板の力を結集した高齢者向けのpcトラブルシューティングなんかは結構利益出ると思う
毎日あれだけのトラブルと解決策が無償で提示されてるって言うのはけっこうありえんことだからねー。
0073街宣くん ◆8S3B1yv85w 03/08/21 06:34ID:0GtX2GaH
そうね…。
ひっきーも一杯いるから。
全国展開のパソコン出張サービスはできそうだね。

でも、口のききかた知らない香具師がおおそうなので
客先でトラブルになるのを、どう防ぐかだよね。

0074(=´ω`)ノ■なり+1 ◆NARIp1s/nY 03/08/21 08:35ID:SdVYOIE2
前スレでも言ったように
株式会社を作るOFFにおいてNPOがどうのこうのとか
話題に出てきたので、政党を作ったらどうかなと思いました。

政党を作った方が目的もはっきりしているので、
やってみたらどうかなと思って作ってみましたが、
株式会社とは別のものです。
なので、このスレでは株式会社を作るOFFということで、
政党に関しては何の関係もないのでよろしくお願いします。
0075タケ03/08/21 08:45ID:JPdibbwF
>71
 資本金ゼロで無借金でどうやって資金調達するのですか?
 基本的に政府系の創業支援融資などの力を借りるべきでしょう。
 融資を受けるためにはしっかりしたビジネスプランを立てる必要がありますが。
 これからアイディアをここで出す人は、もっと具体的な数字を入れたものにしましょう。
0076街宣くん ◆8S3B1yv85w 03/08/21 08:48ID:0GtX2GaH
そんな大金なくても、できるだろ?
頭つかえば。

融資なし自己資金のほうがいいとおもうけどね。
自分らのポケットマネエでなんとかできない事業は
このスレ向きじゃないでしょ。


どうしても融資がうけたいなら
まあ >75 さんが保証人でよろしく。



0077エージェント・77403/08/21 13:10ID:JBHdfDJq
前スレ読みたいのですが、DATおちして読めません。
できればまとめサイトかどこかにアップしてくだせぇ。
0078エージェント・77403/08/21 13:32ID:41agY974
政府系だろうとなんだろうと赤の他人が実績もない法人に金を貸してくれることはありません。
資本金1円としても会社として動くには金が必要で、社長等からの借り入れということになります。
どうせ金を会社につかうのなら、資本金として出資したほうが数倍賢いです。
現物を会社に買わせるなんてことは程ほどにしないと痛くない腹探られます。
0079街宣くん ◆8S3B1yv85w 03/08/21 14:15ID:0GtX2GaH
資本金は「1円から」なので
一円以上だったら、いくらでもいいわけですよ?

0080ライト@大阪 ◆54AMAoprtg 03/08/21 14:34ID:eJau5ZnF
まとめページ更新しました。

・DAT落ちスレを載せました。

ttp://live-net.ddo.jp/kaisya/
0081エージェント・77403/08/21 16:46ID:OdDu621p
関東OFF、もっとがんがれ〜
0082エージェント・77403/08/21 17:02ID:Zfc1lUCV
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK             
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
0083エージェント・77403/08/21 17:38ID:CqkjNMFV
ネット放送業と映画制作をやりましょう

一般第二種電気通信事業者の資格を取れば有料制で出来ます。
0084エージェント・77403/08/21 17:53ID:pBuC+d0W
>一般第二種電気通信事業者の資格を取れば有料制で出来ます。

こんなこと言うやつは氏ね!

届け出れば誰でも一般第二種電気通信事業者だよ
0085エージェント・77403/08/21 17:56ID:OdDu621p
>>84
禿同
もうみんな言いたい放題・・・なんか無法地帯化している
0086エージェント・77403/08/21 18:32ID:I7+xLRHN
評論家になろうぜ
自分で名乗れば君も今日から評論家
0087エージェント・77403/08/21 20:08ID:SEnSvSlX
みんながいくら、マトモな客観的意見や忠告を書いても、
>>1 は聞く耳もたず(読む目もたず)のようなので、
もう勝手にさせば??
0088NKK ◆eIWyDYEkNw 03/08/21 22:08ID:x4gfFDbO
次スレはベンチャー板にでも引っ越しましょう。
折り鶴板は事件以来叩かれまくっていますしね。
それに板変えたほうが、意欲的な人が集まりやすいでしょうし。

>>66
私も未成年ですが参加しています。大阪です。

>>76
「そんな大金なくても」と仰せられますが、ポケットマネーだけで運営できる
事業なら、会社は必要ないわけで。個人投資家や社債から資金を調達する手も
あります。この前の大阪オフに集まった5人は、本気で会社をつくろうと
志している方ばかりです。

0089街宣くん ◆8S3B1yv85w 03/08/21 22:17ID:cJLVBRKs

まあ、がんばってください…。

0090(=´ω`)つ■なり+1 ◆NARIp1s/nY 03/08/21 23:15ID:pfacxVkJ
次スレに関しては、その時が近くなってから考えるとして。。。

スレ上で様々な意見を頂いておりますが、この意見を参考にしつつ
次回の関東OFFを開催したいと思っております。

>>87さんのようにお怒りの方もいらっしゃいますが、
今のところ関東OFFの開催日程を決めて、OFFで話し合いをして、
その内容をスレ上で報告することが自分のやることだと思っております。

よろしくお願いいたします。
0091エージェント・77403/08/22 00:18ID:cQWde7SH
>90
そんなこと言ってると梅られちゃうよ
某板の有名スクリプト野郎がコテ微妙に代えて常駐してるんだしさ
0092エージェント・77403/08/22 00:58ID:7K7BR9j9
>91
漏れのことか?
何時からしってるんだよ
0093代打名無し03/08/22 07:27ID:DMvk2LxO
ベンチャー
http://money.2ch.net/venture/
経営学
http://money.2ch.net/manage/
0094街宣くん ◆8S3B1yv85w 03/08/22 09:55ID:8zgaipQc
なんか会社のページさ。
ちょっとみにくいんだけど。ジャバアプレットあるし。

0095John AppleSeed03/08/22 14:02ID:CUOCu8R7
>>74
まぁ、なんだ、参加するメンバーだけで商号や商標きめちまうと、反発食らうよという例の一つとしてということだね。
>>66さんについてもこれは言える。
それに、未成年で会社の代表になってる小学生をテレビニュースでみたよん。
犬のウンチとるためのボール紙スコップのデザイン一つで。
ま、親がしきってくれてんだろけどさ。

あと、オフ開いてそれをアップしてということよりも、
チャットルーム開いて、チャット会呼びかける方がいいように思う。

ちょいと、電波少年の尻切れとんぼ企画「社長はほうむれす」への対抗心で見てきたけど、
私は、名前がしとかせず、自分のできることを自分でやるスタイルに戻った方がよさそうだ。

ちなみに、映画のクレジットでよく見かける、@@製作委員会ってのもあれ、法人格とってんのかねぇ。
0096エージェント・77403/08/22 14:09ID:GUbrq5Kx
まあ。
いいアイデアは思いついたんだが。
信頼できるメンバーがあつまらないと。
安心して事業としてやってけないしね。


もうかりそうなので自分の会社でやろうかな…。
0097エージェント・77403/08/22 15:11ID:7LKkOt5w
一人でやれば全部取
2人でやれば半分
3人でやれば33%
10人でやれば10%

人数が増える程思うとおりには進まなくなる。
0098エージェント・77403/08/22 17:07ID:19J8GrnE
まあ、おっきな仕事は一人では
まわしきれないので。

べつに何人かいて普通じゃない。
0099現役マンガ喫茶経営者03/08/22 17:23ID:sWmPHSP7
OFF会参加しますね
0100エージェント・77403/08/22 17:37ID:QAKWDWu5
>>97
よく見ろ株式会社だ・・・

●| ̄|_
0101天皇萌え03/08/22 17:44ID:3wb8IeXK
あの、誰か2ちゃんねらーの番組作りませんかぁ??(ワンナイの板から)
他力本願の提案です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています