鶴はともかく、マトOFFは一人では出来ない。
人数を増やす事で恥ずかしさを取り除く、それが「大規模OFF」じゃないかな。

結局さ、お祭りなんだよ。
「みんなが騒いでるから自分もいっしょに騒いでいい」って思える時間を人為的に作るの。

でも、その騒ぎ方の方向が一歩間違うと今回みたいな事になるから、ルールを作らなきゃいけない。
チアホーンもジェット風船も禁止されたし、
サッカー競技場周辺では酒が販売禁止になった。
コミケなんてもう読むのもうざったい程の禁止事項がある。

でも、お祭りが無くなると嫌だからみんなルールを守るし、守らない香具師は叩かれる。


お祭り=田代・川崎みたいなイメージがあるからこの言葉を否定しようとしてる人が多いみたいだけど、
「みんなでいっせいに同じ事をして盛り上がる=お祭り」という定義まで覆したら話がまとまらないよ。


・・・と、当たり前な事を言ってみようかと思ったけど、口には(ry