トップページoffmatrix
664コメント254KB

【名古屋】折り鶴おるがや!【未来の首都】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001103/08/09 00:56ID:DMSHoBUt
名古屋でも折り鶴プロジェクトに参加するぞ!

9日、10日がオフ会。
オフ会開催地は「楽」さんにて。
詳しくは下記の名古屋サイトを参照。
名古屋のサイト
http://f18.aaacafe.ne.jp/~nagoturu/

折り鶴プロジェクトサイト
http://f18.aaacafe.ne.jp/~oriduru/


前スレ
【名古屋】折り鶴おるがや!【未来の首都】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059979670/
0002103/08/09 00:56ID:DMSHoBUt
タイトルに「その2」付けるの忘れた・・・
0003エージェント・774(折りまくり中)03/08/09 00:57ID:ZAmdg6Fx
Σ(・_・)ガーン
0004103/08/09 00:58ID:DMSHoBUt
注意:
場所は「楽」さんのお店の中ではありません。
楽さんの一軒隣(西側の建物)の会議室になります。


昼食などは各自持ち込みOK。
冷蔵庫など使用可能。
0005ナナシサソ ◆LzsN6y2/6M 03/08/09 01:01ID:OlOdfuS9
ん?楽で鶴折るの?
誰か折り方教えてくれるんなら参加キボン
0006103/08/09 01:03ID:DMSHoBUt
>>5
基本的には50羽づつまとまった鶴を束ねる作業です。
でも折り紙もありますので、折って下さっても構いません。
0007エージェント・774(折りまくり中)03/08/09 01:04ID:Nvhqd1VB
>>5
1のリンク先を参照のこと
0008豊明市民03/08/09 01:10ID:q59Do3PW
あの、すごく愚問なんですけど、鶴をつなげるとき
一番下はボタンでとめるのは分かるんですけど、
一番上はどうやってとめるんですか?
僕は今5本作ったんですけど、作り方のとこにあるみたいに
5本を一番上のあまった紐でセットにして結んじゃっていいんですか?
意味の分からない文章ですみません・・・汗
0009多治民03/08/09 01:10ID:MjxhTR1N
>>1さん
名古屋サイトの方に「1000羽に達したものは、広島市国際平和推進部
へ送っても良い」となっていますが、プロジェクトの情報記録スレを
見ると、個人では1000羽になっていても送ってはだめとなっています。
(プロジェクトに参加しないで送るという人はOK)
直した方が良いと思います。
0010ナナシサソ ◆LzsN6y2/6M 03/08/09 01:11ID:OlOdfuS9
ま〜とりあえず折り紙買っていってみよう
0011なつえもん。代表えりょか@緑区民03/08/09 01:20ID:y002zAPR
>>4
そうだったのですか(><)勘違いしてました;;
0012エージェント・774(折りまくり中)03/08/09 01:20ID:/VGYa0t6
半端になってしまって纏められないのを
OFF場所に持っていってもよいものでしょうか?
0013エージェント・774(折りまくり中)03/08/09 01:23ID:brE9i8dO
皆さん、鶴折り乙です。

ところでお聞きしたいのですが…
回収表明はまだ間に合うでしょうか?( ´Д⊂ヽ
0014まみドム03/08/09 01:28ID:KBjnNqfU
今日は雨すごいね〜といいながら、おばあちゃんと2人で折ってました。
早く台風とおり過ぎろ〜と祈っております。
>豊明市民さん
自分も一番上どうしようか迷ってます。
とりあえずそのままでつるしてありますが持ってくときどうしよう。
0015岐阜県民03/08/09 01:29ID:rQ49UQZY
鶴を折った数を報告し集計するBBSで
11万羽突破ですよ!
http://live-net.ddo.jp/cgi-bin/count/combbs.cgi
0016金沢市どーみー ◆suMayGkiss 03/08/09 01:34ID:2IkD86zj
ぱーと2できましたねえ。しみじみ
ミツさんとこに石川県からのが2本無事届いたでしょうか

本日、速にて6本+@を「経理担当者」さまにおくります
OFF組も台風に負けずにがんがれー
でもでも、台風でヤバそうだったら無理しないでね
0017103/08/09 01:39ID:DMSHoBUt
>>9
直しておきました。

あした朝は土砂降りの予感・・

そろそろ寝ますー。
0018金沢市どーみー ◆suMayGkiss 03/08/09 01:42ID:2IkD86zj
えっと、8本です。今回発送分
うまくすればあと一本できそうです
今回はテグスじゃないのできれいに繋げれてると思います。よろしくです
0019ななしびと ◆lbNJ.PUUes 03/08/09 01:46ID:r+jJdVH4
>>幹事様
実務板にいるななしびとと申します。
最終発送(広島市平和推進部宛)の要項です。
名古屋は該当すると思いますので、
よろしくお願いいたします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−      
鶴を広島市平和推進部の送付する際の注意事項(取りまとめ地区off用)

・鶴は必ず1000羽単位で送ってください。
・1000未満の端数は、広島の〆切日(12日)に間に合うようであれば、
 広島地区に送ってください。その際は広島offスレに連絡してください。
・送り状の差出人は、投票で決まった「14万羽折らないかプロジェクト」とします。
・送り状の差出人住所は、「各offで決めた代表の住所」とします。
・送り状の差出人電話番号は、「各offで決めた代表の電話番号」とします。
・段ボールに貼るステッカーは、「自由」とします。
・データベース登録用紙を、段ボールのいずれか一個に同封してください。
 書き方は下記の通り。
・段ボールの表面に「折り鶴○束・○個在中」と書けば、分かりやすいと思います。
・発送する際は、まとめた鶴の写真を撮影ください。
・発送したoff幹事の方は、実務板に、速やかに以下を報告してください。
 ※ 発送した鶴の数【重要】
 ※ 発送した段ボールの数
 ※ 発送郵便局及び発送時刻
 ※ 郵パックいずれか一つの引受番号
・収支報告は明確に作成してください。
・off会場に送付された小包の郵パック伝票・封筒などの個人情報は、
 確実に廃棄してください
 
現在確認している最終発送を担当するoff会場は次の通り。
8日 群馬
9日 仙台・池袋・熱海・静岡・浜松
10日 札幌・大田区・横浜・名古屋
11日 西多摩
12日 福岡
13日 大阪・広島(まとめ)
上記以外で、最終発送(広島市平和推進部宛)をするoff会場、
または、上記の中で、最終発送せず、最寄りのoffに合流する会場、
があれば、実務板まで連絡してください。 

【データベース登録用紙の書き方】
ダウンロード先
http://www.city.hiroshima.jp/shimin/heiwa/registerform.pdf
・折り鶴を捧げた日:2003年8月15日
・代表名:14万羽折らないかプロジェクト
・団体代表者名:匿名希望
・団体所在地:匿名希望
・Eメールアドレス:記入しない
・折り鶴の数量:正しい数字
・メッセージ:各off会の判断により。(無記入でもよい)
【広島市国際平和推進部の住所】
〒730-0811 広島市中区中島町1−5
広島市国際平和推進部 (082)242-7831   
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0020多治民03/08/09 01:47ID:MjxhTR1N
>>17
1さん、お忙しいところ、ありがとうございました。
乙でした。
0021豊明市民03/08/09 01:48ID:q59Do3PW
>まみドムさん
僕もつるしたままです‥みなさんはどうやってとめてるのでしょうか?
いまのところ、明日回収していただくときはセットで結んで行こうかと思っています。
なにかいい案がある方は教えていただけるとありがたいです☆

>15
すごいですね!
夜遅くまで鶴を折っているみなさんお疲れ様です^^
みんな頑張ってるんですね〜僕ももっと頑張ります!
やる気がでてきた〜♪
0022エージェント・774(折りまくり中)03/08/09 02:00ID:nwNDbbrp
やっと150完了…寝よ
0023三重県民2号03/08/09 02:01ID:nwNDbbrp
コテ入ってね〜
0024Maki@四日市03/08/09 02:01ID:8jZc5Owt
>>21 豊明市民さん
分かりにくい画像ですが、これどうぞ。
私はこういう風にとめてるんですが。

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/3840/tsuru.jpg

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/3840/tsuru1.jpg
0025エージェント・774(折りまくり中)03/08/09 02:02ID:BuhTepfq
オフにはいけないんですが、
名古屋っ子の表明入れて郵送準備完了!
朝イチで郵便局かけこみます!!
オフ行く方、まだまだこれから!
小一時間がんがれ〜!!
0026gen03/08/09 02:04ID:DJBj+2vr
一番したのとめる物にボタンが手短な店で買えなかったから、
ビーズを使う予定だけど、OKかな?
0027Maki@四日市03/08/09 02:06ID:8jZc5Owt
一番下・・・玉止めを何回もしてしまった。
ビーズとかボタンの方がやっぱいいんですかね;
0028豊明市民03/08/09 02:11ID:q59Do3PW
>24 Maki@四日市さん
親切にありがとうございます☆
ただ、すみません、できれば一番上の鶴の部分を
写していただけるとありがたいです>.<
持ち運ぶ時などでも鶴が外れないようビーズかなにかで止めているのでしょうか?
説明下手ですみません‥^^;
0029工房@海部民03/08/09 02:12ID:J7odFYtI
ウチでは一番したは、つまようじを短く切ってつけてますよ。
溝が彫ってあるので、抜けたりしないので、ちょうどイイでつ。
0030Maki@四日市03/08/09 02:19ID:8jZc5Owt
>>28 豊明市民さん

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/3840/tsuru2.jpg

これでどうでしょう?
0031豊明市民03/08/09 02:35ID:q59Do3PW
>>30 Maki@四日市さん
何度もすみません、これは一番上の鶴から出てる糸を
2本分セットにして結んでいるのですよね?
違ったらすみません^^;
僕も5本セットで結んでしまおうと思います☆
千羽鶴を折ったことがないのでいまいち手際が悪くて
ご迷惑おかけしました。
写真まであげていただいてありがとうございます^^
あと少しで完成なので頑張ります!
Maki@四日市さんも頑張ってくださいね♪
0032(;´∀`)03/08/09 02:38ID:On8OKtF4
台風ageみんな気をつけて・・・
0033Maki@四日市03/08/09 02:39ID:8jZc5Owt
>>31 豊明市民さん
2本分セットにはしてないです、まだ。
並べて撮ったんで・・分かりにくい事してすいません;
私も初めて千羽鶴を折ったので分からない事だらけですよ。
あんな写真で、すいませんね;上手くないもんで;
豊明市民さんも頑張って下さいね。
0034ひろあと@愛知県西部地方03/08/09 02:45ID:ulL04Pg2
はじめまして、今までROMって鶴折ってて書き込んでなかった者です

今さらですが回収希望です

■ハンドル… ひろあと@愛知県西部地方

■回収希望日…9日

■回収希望場所…金山駅(夕方6時ごろ)。台風によっては津島駅回収の方にお願いしたいのですが。

■鶴は今100羽に近づきつつある

風で部屋が揺れる〜
0035豊明市民03/08/09 02:50ID:q59Do3PW
>>33Maki@四日市さん
いえいえ、助かりましたよ^^
一番上の鶴、いいですね☆僕も書こうかなw

台風‥心配ですね‥
ベランダに出てみたら10秒足らずでびしょびしょになりましたw
集まる予定のある皆さん、本当に気をつけてくださいね!
0036Maki@四日市03/08/09 02:51ID:8jZc5Owt
友人の登録をしてなかったので今更ですがします・・。

□ ハンドル - ヨーコ

□ 参加日 - 9日のみ

□ 移動手段 -JRまたは近鉄(電車)。

□ 備考 -Makiと一緒に行く。

作業の途中で抜けると思います(午後3時くらい?)・・・すいません。
0037K@春日井03/08/09 02:56ID:jhX3PYI+
なんとか目標数折れそうです。
後は台風でうちが浸水しないように祈るばかり…(低い土地なんで)
江南市民さん、明日(もう今日か)回収よろしくお願いいたします〜
みんなラストスパートがんがれー
0038エージェント・774(折りまくり中)03/08/09 02:56ID:FE312P/g
みなさん!TOP絵でもう知るところとなった『折り鶴オフ』ですが、
ある一人が、八日不可解な事故?でお亡くなりになった格闘家『ジャイアント落合』さんの下に
折り鶴を送って、天国へと送り出してあげませんか、と言ったところ
「かってにすれば」「それはだめ」と冷たい反応しか返ってこなかったのです。
いままで善意で鶴を折っているのだとばかり思われていた節がありますが、実際はそんなことはなく

『単に目立ちたい愉快犯の集まり』

だったのです!こんなオフ、何も生み出しません!
鶴を折っている人は早く目を覚ましてください!皆さんはこの文章をコピーしていろんなスレッドに貼りつけて、より多くの人の目に届くようにしてくれたら幸いです

最後に。心より落合選手の御冥福をお祈りします





鶴を折っているヤシは偽善者。恥を知れ晒しage
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています