トップページoffmatrix
847コメント294KB

誰かが物凄い勢いで鶴関係の質問に答えるスレpart2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 13:00ID:CDn2YTCS
<基本>

◇注意事項
・折り紙の大きさは7x7前後(±0.5くらいは問題なし)
・「赤」「黒」「銀」「金」は慣例により使わない(もう折っちゃった場合はいい)
・羽は広げない(絶対に)
・頭は下に向けない(もう向けちゃったのはいい)
・基本的に50羽一組
・広島への発送の仕方や、とりまとめ方についていろいろな意見・情報が飛び交い
 現在廃案となった内容のテンプレが多数ある(たまに現行スレにも貼られる)ので要注意
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・リーダーは 初代スレ1@総幹事 ◆MXGUPPY922 タン
・最新情報はhttp://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059979380/168

◇まとめサイトと連絡事項BBS
ttp://f18.aaacafe.ne.jp/~oriduru/
ttp://jbbs.shitaraba.com/computer/4633/

◇鶴の届け方
8月8日頃から各地で行われるoffに直接持っていく
もしくは、一番近い郵便局の局留めに郵送する

◇締め切り日(同日に各地off決行予定)
仙台:8月8日必着
東京:8月10日必着
奈良:8月11日必着
広島:8月12日必着

◇参加表明のスレ
(幹事らがいろいろ把握しないといけないので表明推奨)
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4633&KEY=1059834769


<詳細>

平和記念公園の焼けた折り鶴14万羽折らないか?16
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1060265881/

>>1-10あたり
0069エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 16:46ID:z2py2HeI
>>65-66
ありがd
0070エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 16:47ID:z2py2HeI
>>67もありがd
0071実務スレからです。03/08/08 16:49ID:bC/D8Kq5
------------------------------------------------------------
◆◇折り鶴 最終発送(広島市平和推進部宛)の注意事項◇◆

最終発送を担当するのは、各地区off会場とします。
個人では、1000羽まとまったとしても、広島市平和推進部宛
には、送らないでください。
(もちろんプロジェクトに参加せず、個人で送りたい方は自由です)
各地区off会場では、別途発表する要項(今晩決定)に従って送るよう、
お願いいたします。また、1000羽ずつ、小出しに送るのでは
なく、できるだけまとめて、コンパクトにして送ってください。
大規模offに持ち込める場合は、できるだけ持ち込みを推奨します。
その方が経費も少なく、最終集計時の混乱も少なくなります。
また、要項でも書きますが、最終発送(広島市平和推進部宛)を
した場合は、実務板に報告することとしたいと思います。
何とぞ、よろしくお願いします。     実務板一同
------------------------------------------------------------
0072エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 16:52ID:/7eE8NMt
>>68
おお、こういうこともやっているのか(・∀・)スゲー

リンク先に
>■回収について
>回収希望者は回収希望場所などをスレッドにて記入して下さい。
>直接来れるかたは鶴をオフ開催地まで持ってきて下さい。
>■ハンドルネーム(トリップは自由)
>■回収希望場所  例:再寄りの駅の区、駅名など。(←回収希望者のみ記入)
>■折った数を記入した紙など。

とあるので、交渉掲示板で場所等相談して、後は現地でブツを受け渡す、
でいいと思うのですが。鶴の数は明記しておくと集計作業が楽かも。
0073エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 17:31ID:NzkUguEW
8cmとか5.8cmとかで折ったのあるんですが・・(;´д`)
大丈夫でしょうか?
既出だったらスマソ。。。
時間が・・・
0074エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 17:34ID:CDn2YTCS
ちょっと連絡
関西・中部以西のoff参加者は各地警報や注意報が出ていますので
遅くまでする場合など気をつけてください
0075エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 17:37ID:EMxr2eeK
何でてめえら広島ばっかり見てるんだYOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO
長崎にも鶴くれYOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!!!!!
0076エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 17:41ID:bO8ByeR2
>73
 その大きさの鶴が50羽いるならそれでまとめちゃえば良いかと。
 中途半端な数だったら、下から順に大きな鶴から小さな鶴へと大きさを変えてつなげると
 (・∀・)イイ!かも(7p角で折った鶴と違和感なくとけ込むかな。とか思ったり

 大きさが決まっているのは、纏めるときの見栄えとか、纏めやすさからだと思うので。
0077エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 17:45ID:CDn2YTCS
>>75
長崎へ送られた場合送り返されるとの報告がございました
0078エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 17:46ID:NzkUguEW
>>76
ありがd
違和感なくとけ込みますた!!!!

まじでサンクス
0079乙カレ03/08/08 17:46ID:FVmCkj4J
鶴って何かに包んだほうがイイの?
その場合、何にいれたほうがいいの?
0080エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 17:55ID:YpbfxuTU
>79
うちはビニール袋に入れてから梱包しました。

送る場所によっては、これから台風等で悪天候になる事も
予想されるので、何かあっても中身が濡れる心配の無い
ように工夫した方が良いかも。
0081エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 18:00ID:pvhluO5g
ポストでは駄目ですか?
今日はもう郵便局閉まってて、明日は行けそうにありません(;´Д`)
0082エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 18:26ID:hGnGQzGu
岡山なんですが、11日に出して広島締め切り間に合うのでしょうか?
台風+用事で11日まで行けそうに無い。

定形外で送りたいんですが、厚み制限ってありますか?
これ↓見た限り大丈夫そうだけど、ちょっと不安なので・・・。
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/index.html
0083エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 18:34ID:I3GiQMzg
こんにちは。

>郵送によるカンパは全面禁止となりました、下記のスレを参照してください
  http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059977948/
  カンパなどについて幾つか重要なことが書かれています
・・・とありますが、このスレが読めません。
カンパはどうしたらよいのですか?
ちなみに関西在住ですので、関西の取りまとめ先の生駒に鶴を送りました。
0084ヽ(*・Д・)ノ@松江(15羽) ◆eeVEysyVPA 03/08/08 18:35ID:iEDznHd5
>郵送によるカンパは全面禁止となりました。下記のスレを参照してください
 http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059977948/
 カンパなどについて幾つか重要なことが書かれています

これ見たいですが見れないです。
0085ヽ(*・Д・)ノ@松江(16羽) ◆eeVEysyVPA 03/08/08 18:36ID:iEDznHd5
うはwごめw
かぶった
0086エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 18:41ID:YpbfxuTU
>81
大丈夫だと思うけど、料金不足にならないように注意。
あと、折れないように厚紙やダンボールで鶴をはさむ等して
補強しておいた方が良いかも。

>82
↓で調べられるよ。
ttp://www.post.japanpost.jp/deli_days/deli_schedule/index.htm

あと、本スレからコピペ。
> 685 ■ エージェント・774(折りまくり中) ■ [ DATE: 03/08/08 14:54 ID:KLw7uc6V ]
>同一管区内だと前日の午後5時までに出せば間に合うようです。
>本局の時間外窓口にて土曜日曜祝日も受け付け中。
0087エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 18:49ID:xedreUTC
繋げるのって、色ごとに分けなくちゃいけませんか?
灰色・茶色・白色も折っていいんですか?
0088エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 18:53ID:4PJ72Tqs
>>83 >>84
郵送によるカンパは受け取った人がちゃんと報告するのかどうかとか
信用できないならカンパしなければいいだけの話、だとか
そんなのは子供の言うことだ、だとか
その他いろいろレスがついて揉めてしまったので


金銭が絡むとあとあと揉めることになるだろうからやめよう、ということになりました

たぶん
0089エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 18:54ID:pvhluO5g
ありがd
頑丈に補強して、切手もたくさん貼って送ります。
0090エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 18:56ID:pvhluO5g
スマソ
>>89>>86へのレスです。
009183です。03/08/08 18:58ID:I3GiQMzg
では取りまとめ先の方々が、届いたものを広島に送るのは、
自腹を切るのでしょうか?
それでは、申し訳ない気もするのですが・・・
0092エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 18:58ID:PE8bVLH4
>>87
自分の感性を信じて繋げれば(・∀・)イイ!!
それらの色は問題なし。
0093エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 19:03ID:KO/4v9PL
>>81
ポストの回収時刻をチェックしる。
最終集荷が20時とかのところもある。
たまに書いてある時間の5分前とかにくることもあるので注意。

>>91
オフであつまったカンパ(こちらは明朗会計にできるので禁止じゃありません)
ゆうぱっくカード満タンになったものなどをつかうそうです。
0094エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 19:07ID:UUNqrJIO
>・「赤」「黒」「銀」「金」は慣例により使わない(もう折っちゃった場合はいい)

何でこの色はダメなの?一応裏にして追ってるけど理由がしりたひ。
0095エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 19:09ID:PE8bVLH4
>>94
血と原爆を連想させるからだそうです
0096エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 19:09ID:r6LzaLyo
>94
それは原爆を連想させる色だからでつ
0097エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 19:10ID:YpbfxuTU
>94
赤=血の色
黒=黒い雨
金・銀=原爆(ピカ)を連想させる
0098エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 19:12ID:BlI0ihqo
灰色はいいですか?
あと束ね用の釣り糸が短かったのですが、つなぎ足してもよろしいでしょうか?
0099エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 19:16ID:yDLilb6b
>>68
遅くなったけど…。見てるかな。
えーと、自分の場合は6束回収してもらったんですが、円を描くように
ビニール袋に入れて、「これ、お願いします!」みたいな感じで渡しましたw
待ち合わせの仕方などは各地域スレにて、決めましたよ。
自分の場合は駅構内で待ち合わせて、回収人さんがプラカードみたいなのを
持っていてくれてわかりやすかったです。
あとは、切手と余った折り紙と凧糸などもカンパしました。
そんなに堅く考えなくても大丈夫でつ。
0100リア厨りゅうきん<゚)))><<03/08/08 19:20ID:ulc/jPvf
>>98
灰色おkよ!
糸が短かったのか。。りゅうきんも同じ目に遭ったよ。
つなぎ足しちゃえ!
0101エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 19:20ID:YpbfxuTU
>98
灰色は大丈夫だと思います。
糸も繋ぎ足しても大丈夫。
結び目が解けたりしない様に注意、しっかりと結んでおきましょう。
0102エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 19:24ID:BlI0ihqo
>>100-101
ありがとです。再開!(・∀・)
0103エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 19:32ID:lScCfD4B
郵便局に行けず、直接ポストに投函する人は、重さを量った上、
切手の料金不足のないようにして下さいね。
ポスト投函だとダンボールは無理?封筒に厚紙補強でいきましょう。

第一種郵便物(封書)の定形外郵便物
http://www.post.japanpost.jp/fee/simulator/kokunai/tuzyou.html#01

私は、150羽を小さなダンボール箱に入れて130g、定形外200円でした。
(同じ数でも千羽鶴の材料の違いや梱包によって個人差があると思われますが)

またガイシュツすぎますが、お近くの本局(集配もしている大きい郵便局)まで
足を伸ばせれば、土曜日も開いています。
http://www.post.japanpost.jp/office_search/index.html
01049403/08/08 19:33ID:UUNqrJIO
納得しますた。作業に戻ります。
0105美樹鯖人 ◆GYDp58vqhU 03/08/08 19:55ID:W56mO0xF
>>29
どこだよ、そんなふざけたこと言ってるDQN局は?!?!って言いたいところですが(w
「瑞穂郵便局」という郵便局自体日本全国に複数ありますので、
「190−1299の東京瑞穂郵便局」とはっきり聞けば話が通じると思います。
また、実際11日午後1時頃に回収しますので、11日到着でもギリギリ間に合います。

>>40
直接瑞穂局に持ち込んでも問題ありませんが送料はかかります。

>>81
定形外ならば料金と包装についてしっかりすれば全く問題ありません。
0106エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 20:00ID:6kVvQaqO
ログ漁ってる時間が惜しいので誰か教えて!
鶴を糸で繋げる時は、隙間なくぎっちぎちに繋げてOKですか?
羽と羽が重なり合う感じ
0107リア厨りゅうきん<゚)))><<03/08/08 20:01ID:ulc/jPvf
>>106
それでOK!
ラストスパートがんがれ!!
0108エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 20:02ID:6kVvQaqO
ありがトン!がんがるよ!
0109エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 20:27ID:n8UOmaoY
仙台ってきょうだったんでしょ?
どれくらい集まったか聞いている人いる?
0110エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 20:34ID:nnNnMtft
郵送しようと思うんだけどキシリトールとかの(`・ω・´)スッキリするガムとか
いくつか一緒に入れたら迷惑かな?
0111エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 20:36ID:KS3YlZrz
食いもんはヤメレ
0112エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 20:38ID:Tup3vgzd
実際、何羽くらいいきそうなんでしょうか?
0113エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 20:40ID:BlI0ihqo
土曜のゆうゆうなんとかっていう時間帯でも郵便局での受付発送は出来るんですか?
0114エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 20:42ID:nnNnMtft
>>111
そうだね、やめとこう。サンクス。(・∀・)
0115エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 20:48ID:KS3YlZrz
匿名もしくは名無しで送るんだろ?
善意であっても気持ち悪いからな
0116エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 20:50ID:4PJ72Tqs
>>115
直接、広島平和推進部へ送る場合には「14万羽折らないかプロジェクト」です
各地の局留めへ送る場合はできれば自分の本名と住所を記入したほうがいいかと
(〆切後に届いたものは郵便局から送り返される)
011711003/08/08 20:53ID:nnNnMtft
>>115
いや、一応住所名前はきちんと書くよ。ゆうパックだから。
でも、食べ物を入れるのはやめとくね。確かに気持ち悪い・・・・(´∀`;)
0118エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 21:03ID:bx76MGFI
すんません、質問いいですか?
今鶴折ってるんですけど50羽にも届かなさそうです…
この場合(例えば30羽)はオフ会に直接持っていったら迷惑ですか?
0119ななしびと ◆lbNJ.PUUes 03/08/08 21:04ID:NYjqwHNU
>>109
仙台会場で、19:00現在で1万4000羽まとまっています。
まだまだあるそうです。

>>112
最終的に何羽になるかは、分かりません。
目標の14万羽を超えればいいと思いますが。

>>113
できます。ただし、局によって時間は変わってきますので、
窓口時間をよく確認してからお出かけください。
0120ななしびと ◆lbNJ.PUUes 03/08/08 21:05ID:NYjqwHNU
>>118
どこの会場か、その会場のスレで聞いてみてください。
いいところもあれば、まとめるだけなので不可のところもあります。
0121モバりゅうきん03/08/08 21:10ID:3IMq56g3
すいません、ケイタイなんで、質問させてください
福岡の〆はいつでしょうか。
また、その〆日中に到着すればいいのでしょうか
0122ななしびと ◆lbNJ.PUUes 03/08/08 21:12ID:NYjqwHNU
>>121
福岡の〆切は11日必着です。
その日のうちに到着すれば大丈夫です。
0123エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 21:13ID:OQsldMZt
今日郵パックで郵送したんですが、
住所全部は郵便局の控えと差出人の控えのみでいいと言われました。
届く側には住所は見えないようになってます。
名前も名字だけでOKでした。
0124エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 21:14ID:ZKgH6HDi
11日なら仕事休みになるから、11日に広島に速達で送ればいいな。と
思ってたんですが、送れないことになったんですか?
当方宮城県ですが。送れないとなると今まで折ったのもうだめぽ(´・ω・`)
012511803/08/08 21:15ID:bx76MGFI
>>120
そうします。ありがとうございます
0126モバりゅうきん03/08/08 21:19ID:yeDLbVBp
>>122
さんくすこ。
11日が終わるまでに届くように送るんやね。
0127ななしびと ◆lbNJ.PUUes 03/08/08 21:25ID:NYjqwHNU
>>124
広島に送っても大丈夫です。
ただ、宮城県のどちらでしょう。
仙台市なら、速達でも11日の午前中がリミットのようです。
http://www.post.japanpost.jp/deli_days/deli_schedule/index.html
で、お確かめください。
0128エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 21:32ID:ZKgH6HDi
>>127
サンクスです。
宮城県でも南ですが、午前中に仙台まで出てきて発送します。
もうちょっとがんばるぞv
01298203/08/08 21:50ID:hGnGQzGu
>86
有難うございましたv
何とか間に合うみたいです。
0130エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 21:55ID:gOHkA4KZ
>折り紙の大きさは7x7前後(±0.5くらいは問題なし)
金がなくて、100円ショップ大きい(15×15)折り紙70枚しか買えなかった
のですが、それじゃあ受け取ってもらえないでしょか?
±0.5どころか±5.0ですけど。
0131エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 21:57ID:331z6JX8
>>130
4等分に切って使うと吉。
0132エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 21:57ID:mVkC98fC
プリペイド携帯電話  身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK           
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
013313003/08/08 22:00ID:gOHkA4KZ
>>131
頭の固い俺は全く考え付かなかった・・・
そうか、4等分にすればいいんですね;(´・ω・`)馬鹿な質問ですまんでした。
そして質問に答えてくれてありがとうございます。
0134エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 22:04ID:3bli00g+
上と下のまとめ方がよく分からないのですが。。。
ストローを使いたいなぁって思ってます。教えてください
0135エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 22:09ID:mVXLz83D
>134
>>21-22を参考にどうぞ。
0136エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 22:09ID:331z6JX8
>>134
>>20-22辺りを参考に。

要は鶴が抜け落ちないようにすればいいので、ストローに
糸を通して結んで止めるようにしてみるのがいいかと。
0137エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 22:10ID:3bli00g+
>>134,>>135
サンクス!!
0138エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 22:14ID:ym9w5Mhf
20cm残すの忘れてた・・・
0139エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 22:16ID:331z6JX8
>>138
ほどけないように紐を結んで継ぎ足すヨロシ
0140エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 22:21ID:NIW+/YDu
>>123
ナイス情報ありがd。
実は気になってたんだよね>本名&住所
だからと言って偽名、偽住所もなんだし・・・。

窓口で言えば対応してくれるってことですかね。
0141実務スレからお知らせ☆03/08/08 22:57ID:bC/D8Kq5
送付に関する決定事項でましたのでご連絡します。
何かあれば実務スレまで。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−      
鶴を広島市平和推進部の送付する際の注意事項(取りまとめ地区off用)

・鶴は必ず1000羽単位で送ってください。
・1000未満の端数は、広島の〆切日(12日)に間に合うようであれば、
 広島地区に送ってください。その際は広島offスレに連絡してください。
・送り状の差出人は、投票で決まった「14万羽折らないかプロジェクト」とします。
・送り状の差出人住所は、「各offで決めた代表の住所」とします。
・送り状の差出人電話番号は、「各offで決めた代表の電話番号」とします。
・段ボールに貼るステッカーは、「自由」とします。
・データベース登録用紙を、段ボールのいずれか一個に同封してください。
 書き方は下記の通り。
・段ボールの表面に「折り鶴○束・○個在中」と書けば、分かりやすいと思います。
・発送する際は、まとめた鶴の写真を撮影ください。
・発送したoff幹事の方は、実務板に、速やかに以下を報告してください。
 ※ 発送した鶴の数【重要】
 ※ 発送した段ボールの数
 ※ 発送郵便局及び発送時刻
 ※ 郵パックいずれか一つの引受番号
・収支報告は明確に作成してください。
・off会場に送付された小包の郵パック伝票・封筒などの個人情報は、
 確実に廃棄してください
 
現在確認している最終発送を担当するoff会場は次の通り。
9日 仙台・池袋・熱海・静岡
10日 札幌・大田区・横浜・名古屋
11日 西多摩
12日 福岡
13日 大阪・広島(まとめ)
上記以外で、最終発送(広島市平和推進部宛)をするoff会場、
または、上記の中で、最終発送せず、最寄りのoffに合流する会場、
があれば、実務板まで連絡してください。 

【データベース登録用紙の書き方】
ダウンロード先
http://www.city.hiroshima.jp/shimin/heiwa/registerform.pdf
・折り鶴を捧げた日:2003年8月15日
・代表名:14万羽折らないかプロジェクト
・団体代表者名:匿名希望
・団体所在地:匿名希望
・Eメールアドレス:記入しない
・折り鶴の数量:正しい数字
・メッセージ:各off会の判断により。(無記入でもよい)
【広島市国際平和推進部の住所】
〒730-0811 広島市中区中島町1−5
広島市国際平和推進部 (082)242-7831   
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0142さいたま人03/08/08 23:25ID:JG+2AwBZ
手紙とかっていれてもよいかな
0143エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 23:27ID:331z6JX8
>>142
構わないと思うけど。
もし広島まで一緒に送って欲しいなら、その旨一言添えてみるとか。
0144エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 23:39ID:y4Wq0q6D
東京から広島の局留めに送ったらダメ?
速達使えばギリギリまで折っていられるかなと思ったんだけど。
0145エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 23:41ID:kpcOBGsO
ガイシュツだったらスマソでつ・・・。
定形外郵便で出そうと思ってるんですが
土曜日に開いてる郵便局に持って行ったら
受け取ってもらえるんでしょうか?
ゆうパックしか受け付けてないんですかね?( ´・ω・)
0146エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 23:43ID:hwwFUFTM
カンパって切手同封でもオッケーですか?
0147エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 23:44ID:X+bTh8ha
>>144
これで確認してみてください
http://www.post.japanpost.jp/deli_days/deli_schedule/index.html
014814703/08/08 23:45ID:X+bTh8ha
誤爆スマソ
あれなんでまちがえたんだろ
0149エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 23:47ID:y4Wq0q6D
>>145
大きな郵便局にある時間外窓口のことですよね?
それなら大丈夫ですよー。受け取ってくれます。

>>147
ハイ。それで調べてみたら、11日まで折っていられるのがわかったので
東京→広島でも良いなら送りたいなと思ったのです。
中国・四国地方以外の者が広島に送っても良いのでしょうか?
0150エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 23:48ID:pW0zxU6n
広島に送ろうと思うのですが、
到着は12日の午後でもよろしいですか?
それとも11日の午後にはついていた方がいい?
0151エージェント・774(折りまくり中)03/08/08 23:50ID:xWIAgrVE
うっかり15四方で作ってしまった50羽は受け取ってもらえないでしょうか…
0152エージェント・774(折りまくり中)03/08/09 00:02ID:PqikTeFt
>>149
分かりました〜!!感謝です。
台風が来てようが徒歩で逝ってきまつ(・ω・´)
0153エージェント・774(折りまくり中)03/08/09 00:06ID:jtE7W+pk
やっと糸で繋ぐ所まできました。
が、しかし…
どうしても上手く繋げられんのだが、
自己流でも良いだろうか?
0154エージェント・774(折りまくり中)03/08/09 00:06ID:ez4iBLE1
時間ないです…つなぎ方、つなぎ方を教えてください…
50羽一括りでいいんですか?
刺繍糸でも大丈夫ですよね?
0155エージェント・774(折りまくり中)03/08/09 00:07ID:qJqz0REJ
灰色や茶色もグラデーションに入れると味が出る。
うまく活用してね。
0156エージェント・774(折りまくり中)03/08/09 00:08ID:7qFBgP3V
>>153
どの辺が上手く繋げられない?
重なるようにつなぐんですよ。
0157エージェント・774(折りまくり中)03/08/09 00:10ID:iyGVq0+A
>149
うちも今それで迷ってます。
今までに出来た分は今日発送済みなんだけど、その後もまだ
折ってるので…。
別の地方の人間が送ったりすると、向こうの取りまとめさん達の
迷惑にならないかと心配だし…。
0158153@携帯@奈良@台風怖い03/08/09 00:12ID:r18Ic9fi
>156
一番下のボタンの辺りが何か変です…


たこ糸二重でやってるんですが、みなさんは二重?一重?
0159エージェント・774(折りまくり中)03/08/09 00:13ID:muDk+aiJ
>>150
一応「12日必着」なので12日の午後でも構わないと思います。

>>151
一本にまとまってるなら送って構わないかと。

広島の件は↓のスレで連絡・相談するといいと思われ。
【広島ローカル】折り鶴オフ連絡用
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4633&KEY=1059839825
0160エージェント・774(折りまくり中)03/08/09 00:14ID:muDk+aiJ
>>154>>158
ここ参考にしてみ。
http://turu.org/orikatai.htm

刺繍糸でもへーき。
たこ糸なら一本でも大丈夫な気もする。
勿論2本でも構わない。
016115003/08/09 00:15ID:04wJVsGp
>>159
わかりました。何とか間に合いそうです。
ありがとうございました

広島スレの方ものぞいてきます。
0162エージェント・774(折りまくり中)03/08/09 00:15ID:k+wFeC4r
質問です。
鶴と鶴の間はある程度余裕があったほうがいいんですか?
それともギュウギュウづめにしたほうがいいんでしょうか?

ギュウギュウづめにすると広げたりする方が大変じゃないかと
思うんですけど。どっちがいいでしょうか?
0163エージェント・774(折りまくり中)03/08/09 00:15ID:iyGVq0+A
>158
タコ糸使ったけど一重でやったよ。
普通の綿糸より丈夫だから大丈夫かと思って。
0164エージェント・774(折りまくり中)03/08/09 00:18ID:muDk+aiJ
>>162
160のリンク先にあるような感じで重ねればいいかと。
0165エージェント・774(折りまくり中)03/08/09 00:22ID:ez4iBLE1
50羽を一列にダーッと繋げていいのですか?
すいません焦ってて…
0166エージェント・774(折りまくり中)03/08/09 00:22ID:KyHprpaa
送る時、自分の住所は書いた方が良いでしょうか?
また、○○○羽入ってます、と表記した方が良いでしょうか?
教えて下さい。
0167エージェント・774(折りまくり中)03/08/09 00:22ID:muDk+aiJ
>>165
そうです。
50羽で一本のまとまりにしてください。
0168エージェント・774(折りまくり中)03/08/09 00:23ID:ez4iBLE1
>>167
ありがとうございます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています