誰かが物凄い勢いで鶴関係の質問に答えるスレpart2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・774(折りまくり中)
03/08/08 13:00ID:CDn2YTCS◇注意事項
・折り紙の大きさは7x7前後(±0.5くらいは問題なし)
・「赤」「黒」「銀」「金」は慣例により使わない(もう折っちゃった場合はいい)
・羽は広げない(絶対に)
・頭は下に向けない(もう向けちゃったのはいい)
・基本的に50羽一組
・広島への発送の仕方や、とりまとめ方についていろいろな意見・情報が飛び交い
現在廃案となった内容のテンプレが多数ある(たまに現行スレにも貼られる)ので要注意
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・リーダーは 初代スレ1@総幹事 ◆MXGUPPY922 タン
・最新情報はhttp://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059979380/168
◇まとめサイトと連絡事項BBS
ttp://f18.aaacafe.ne.jp/~oriduru/
ttp://jbbs.shitaraba.com/computer/4633/
◇鶴の届け方
8月8日頃から各地で行われるoffに直接持っていく
もしくは、一番近い郵便局の局留めに郵送する
◇締め切り日(同日に各地off決行予定)
仙台:8月8日必着
東京:8月10日必着
奈良:8月11日必着
広島:8月12日必着
◇参加表明のスレ
(幹事らがいろいろ把握しないといけないので表明推奨)
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4633&KEY=1059834769
<詳細>
平和記念公園の焼けた折り鶴14万羽折らないか?16
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1060265881/
の>>1-10あたり
0136エージェント・774(折りまくり中)
03/08/08 22:09ID:331z6JX8>>20-22辺りを参考に。
要は鶴が抜け落ちないようにすればいいので、ストローに
糸を通して結んで止めるようにしてみるのがいいかと。
0137エージェント・774(折りまくり中)
03/08/08 22:10ID:3bli00g+サンクス!!
0138エージェント・774(折りまくり中)
03/08/08 22:14ID:ym9w5Mhf0139エージェント・774(折りまくり中)
03/08/08 22:16ID:331z6JX8ほどけないように紐を結んで継ぎ足すヨロシ
0140エージェント・774(折りまくり中)
03/08/08 22:21ID:NIW+/YDuナイス情報ありがd。
実は気になってたんだよね>本名&住所
だからと言って偽名、偽住所もなんだし・・・。
窓口で言えば対応してくれるってことですかね。
0141実務スレからお知らせ☆
03/08/08 22:57ID:bC/D8Kq5何かあれば実務スレまで。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
鶴を広島市平和推進部の送付する際の注意事項(取りまとめ地区off用)
・鶴は必ず1000羽単位で送ってください。
・1000未満の端数は、広島の〆切日(12日)に間に合うようであれば、
広島地区に送ってください。その際は広島offスレに連絡してください。
・送り状の差出人は、投票で決まった「14万羽折らないかプロジェクト」とします。
・送り状の差出人住所は、「各offで決めた代表の住所」とします。
・送り状の差出人電話番号は、「各offで決めた代表の電話番号」とします。
・段ボールに貼るステッカーは、「自由」とします。
・データベース登録用紙を、段ボールのいずれか一個に同封してください。
書き方は下記の通り。
・段ボールの表面に「折り鶴○束・○個在中」と書けば、分かりやすいと思います。
・発送する際は、まとめた鶴の写真を撮影ください。
・発送したoff幹事の方は、実務板に、速やかに以下を報告してください。
※ 発送した鶴の数【重要】
※ 発送した段ボールの数
※ 発送郵便局及び発送時刻
※ 郵パックいずれか一つの引受番号
・収支報告は明確に作成してください。
・off会場に送付された小包の郵パック伝票・封筒などの個人情報は、
確実に廃棄してください
現在確認している最終発送を担当するoff会場は次の通り。
9日 仙台・池袋・熱海・静岡
10日 札幌・大田区・横浜・名古屋
11日 西多摩
12日 福岡
13日 大阪・広島(まとめ)
上記以外で、最終発送(広島市平和推進部宛)をするoff会場、
または、上記の中で、最終発送せず、最寄りのoffに合流する会場、
があれば、実務板まで連絡してください。
【データベース登録用紙の書き方】
ダウンロード先
http://www.city.hiroshima.jp/shimin/heiwa/registerform.pdf
・折り鶴を捧げた日:2003年8月15日
・代表名:14万羽折らないかプロジェクト
・団体代表者名:匿名希望
・団体所在地:匿名希望
・Eメールアドレス:記入しない
・折り鶴の数量:正しい数字
・メッセージ:各off会の判断により。(無記入でもよい)
【広島市国際平和推進部の住所】
〒730-0811 広島市中区中島町1−5
広島市国際平和推進部 (082)242-7831
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
0142さいたま人
03/08/08 23:25ID:JG+2AwBZ0143エージェント・774(折りまくり中)
03/08/08 23:27ID:331z6JX8構わないと思うけど。
もし広島まで一緒に送って欲しいなら、その旨一言添えてみるとか。
0144エージェント・774(折りまくり中)
03/08/08 23:39ID:y4Wq0q6D速達使えばギリギリまで折っていられるかなと思ったんだけど。
0145エージェント・774(折りまくり中)
03/08/08 23:41ID:kpcOBGsO定形外郵便で出そうと思ってるんですが
土曜日に開いてる郵便局に持って行ったら
受け取ってもらえるんでしょうか?
ゆうパックしか受け付けてないんですかね?( ´・ω・)
0146エージェント・774(折りまくり中)
03/08/08 23:43ID:hwwFUFTM0147エージェント・774(折りまくり中)
03/08/08 23:44ID:X+bTh8haこれで確認してみてください
http://www.post.japanpost.jp/deli_days/deli_schedule/index.html
0148147
03/08/08 23:45ID:X+bTh8haあれなんでまちがえたんだろ
0149エージェント・774(折りまくり中)
03/08/08 23:47ID:y4Wq0q6D大きな郵便局にある時間外窓口のことですよね?
それなら大丈夫ですよー。受け取ってくれます。
>>147
ハイ。それで調べてみたら、11日まで折っていられるのがわかったので
東京→広島でも良いなら送りたいなと思ったのです。
中国・四国地方以外の者が広島に送っても良いのでしょうか?
0150エージェント・774(折りまくり中)
03/08/08 23:48ID:pW0zxU6n到着は12日の午後でもよろしいですか?
それとも11日の午後にはついていた方がいい?
0151エージェント・774(折りまくり中)
03/08/08 23:50ID:xWIAgrVE0152エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 00:02ID:PqikTeFt分かりました〜!!感謝です。
台風が来てようが徒歩で逝ってきまつ(・ω・´)
0153エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 00:06ID:jtE7W+pkが、しかし…
どうしても上手く繋げられんのだが、
自己流でも良いだろうか?
0154エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 00:06ID:ez4iBLE150羽一括りでいいんですか?
刺繍糸でも大丈夫ですよね?
0155エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 00:07ID:qJqz0REJうまく活用してね。
0156エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 00:08ID:7qFBgP3Vどの辺が上手く繋げられない?
重なるようにつなぐんですよ。
0157エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 00:10ID:iyGVq0+Aうちも今それで迷ってます。
今までに出来た分は今日発送済みなんだけど、その後もまだ
折ってるので…。
別の地方の人間が送ったりすると、向こうの取りまとめさん達の
迷惑にならないかと心配だし…。
0158153@携帯@奈良@台風怖い
03/08/09 00:12ID:r18Ic9fi一番下のボタンの辺りが何か変です…
たこ糸二重でやってるんですが、みなさんは二重?一重?
0159エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 00:13ID:muDk+aiJ一応「12日必着」なので12日の午後でも構わないと思います。
>>151
一本にまとまってるなら送って構わないかと。
広島の件は↓のスレで連絡・相談するといいと思われ。
【広島ローカル】折り鶴オフ連絡用
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4633&KEY=1059839825
0160エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 00:14ID:muDk+aiJここ参考にしてみ。
http://turu.org/orikatai.htm
刺繍糸でもへーき。
たこ糸なら一本でも大丈夫な気もする。
勿論2本でも構わない。
0162エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 00:15ID:k+wFeC4r鶴と鶴の間はある程度余裕があったほうがいいんですか?
それともギュウギュウづめにしたほうがいいんでしょうか?
ギュウギュウづめにすると広げたりする方が大変じゃないかと
思うんですけど。どっちがいいでしょうか?
0163エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 00:15ID:iyGVq0+Aタコ糸使ったけど一重でやったよ。
普通の綿糸より丈夫だから大丈夫かと思って。
0164エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 00:18ID:muDk+aiJ160のリンク先にあるような感じで重ねればいいかと。
0165エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 00:22ID:ez4iBLE1すいません焦ってて…
0166エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 00:22ID:KyHprpaaまた、○○○羽入ってます、と表記した方が良いでしょうか?
教えて下さい。
0167エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 00:22ID:muDk+aiJそうです。
50羽で一本のまとまりにしてください。
0168エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 00:23ID:ez4iBLE1ありがとうございます!
0169エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 00:26ID:muDk+aiJ書くに越したことは無いですが、本名・住所地を明記するのが
嫌なら「都道府県 市町村名」と「名字」のみでも受け付けてくれる所も
多いようです。完全匿名にしたい場合は窓口で相談してみてください。
鶴の数は箱やフクロの外側に「50羽×○本」と書いておくと
集計する人がちょっと楽になるかも。
0170エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 00:28ID:KyHprpaaありがとうございます。両方書くことにします。
0171エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 01:57ID:gQ73lMIX赤も使っちゃった・・・・どうしよう・・・
0172エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 02:01ID:ldmHNz38賛同者皆無。
なんですかこりゃ。皆『好きにしろよ』みたいな。
確かに携帯から書き込んだから、少し文章間違っちゃったけどさあ・・・
マジあいつら偽善者としかいいようが無い。
やっぱ所詮2ちゃんねらだな。
俺もだけど
ツル折ってるヤシ=Wj。どちらも偽善者ばかりあげ
0173エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 02:06ID:cZ6363yu首は折っても下向いてなきゃいいみたい。
下向いちゃっててもしょうがないよヽ(´ー`)ノ
赤は、火とか血とかの色(原爆を思い出す)だからあまりよくないみたいだけど、
実際使っているひともいるようなので、そんなに神経質になることないよ。
気持ちが大切だょ。でもこれからは気をつけませう。
>>172
どんまい。
0174エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 02:17ID:v6BAud9qまとめサイトにある宛名シールにはありませんが…
0175エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 02:21ID:58W79dto1000に満たないので他の方のと混ぜる事になると思いますが、50個繋げたらとても長くなってしまったので。
0176エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 02:29ID:KMi2Tqsy折ってしまいました。送っても良いでしょうか?
0177エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 02:29ID:4tVwDd+6一応なくても届くとは思うけど、心配なら付け加えておいた方がいいかと。
>>175
折っちゃったものは送って構わんと思います。
長くても50羽一列でまとめて置いた方が集計が楽かと。
0178エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 02:50ID:VPSCHU4dある一人が、八日不可解な事故?でお亡くなりになった格闘家『ジャイアント落合』さんの下に
折り鶴を送って、天国へと送り出してあげませんか、と言ったところ
「かってにすれば」「それはだめ」と冷たい反応しか返ってこなかったのです。
いままで善意で鶴を折っているのだとばかり思われていた節がありますが、実際はそんなことはなく
『単に目立ちたい愉快犯の集まり』
だったのです!こんなオフ、何も生み出しません!
鶴を折っている人は早く目を覚ましてください!皆さんはこの文章をコピーしていろんなスレッドに貼りつけて、より多くの人の目に届くようにしてくれたら幸いです
最後に。心より落合選手の御冥福をお祈りします
鶴を折っているヤシは偽善者。恥を知れ晒しage
0179エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 02:53ID:8JLX9j8X折れは偽善で折ってるが何か?
やらない善よりやる偽善(w
0180エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 03:02ID:OCTdivQBある一人が、八日不可解な事故?でお亡くなりになった格闘家『ジャイアント落合』さんの下に
折り鶴を送って、天国へと送り出してあげませんか、と言ったところ
「かってにすれば」「それはだめ」と冷たい反応しか返ってこなかったのです。
いままで善意で鶴を折っているのだとばかり思われていた節がありますが、実際はそんなことはなく
『単に目立ちたい愉快犯の集まり』
だったのです!こんなオフ、何も生み出しません!
鶴を折っている人は早く目を覚ましてください!皆さんはこの文章をコピーしていろんなスレッドに貼りつけて、より多くの人の目に届くようにしてくれたら幸いです
最後に。心より落合選手の御冥福をお祈りします
鶴を折っているヤシは偽善者。恥を知れ晒しage
0181エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 03:11ID:8vsvE9mt0182エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 03:12ID:FE312P/gある一人が、八日不可解な事故?でお亡くなりになった格闘家『ジャイアント落合』さんの下に
折り鶴を送って、天国へと送り出してあげませんか、と言ったところ
「かってにすれば」「それはだめ」と冷たい反応しか返ってこなかったのです。
いままで善意で鶴を折っているのだとばかり思われていた節がありますが、実際はそんなことはなく
『単に目立ちたい愉快犯の集まり』
だったのです!こんなオフ、何も生み出しません!
鶴を折っている人は早く目を覚ましてください!皆さんはこの文章をコピーしていろんなスレッドに貼りつけて、より多くの人の目に届くようにしてくれたら幸いです
最後に。心より落合選手の御冥福をお祈りします
鶴を折っているヤシは偽善者。恥を知れ晒しage
0183みったん ◆xx72FUCKUs
03/08/09 03:14ID:62+xt01s0184エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 03:14ID:5TD61a7i悪質になれば、管理人がアク禁にしてくれるでしょうから、無視しましょう。
0185エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 03:19ID:KMi2Tqsy上はどうすればいいのでしょうか?
0186エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 03:20ID:edI06HFbこのまま使ってイイですか?
0187エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 03:20ID:hCTMYlIb大きい郵便局(集配局)なら休日窓口、時間外受付などありますが
土日完全休業の局もたくさんあります。
自分が行く予定のところの営業時間をきちんと調べておきましょう。
ね・・・眠い(;´Д`)
でもあと2本繋げないと眠れない・・・
コーヒー淹れてきました。こんな時間にコーヒーかよ漏れ・・・
0188エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 03:20ID:k+wFeC4r遅レスすいません。
大体どんな感じか分かりました!
どうもありがとう!(・∀・)ノシ
0189エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 03:21ID:hCTMYlIb>>20-21参照のこと。
>>186
あまりにも酷い破れかたでなければそのまま使っていいのでは?
0191エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 03:24ID:edI06HFbども、ありがとうございます
鶴になればあまり目立たなくなったので、このまま使用します
0192エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 03:27ID:KMi2Tqsyガイシュツでしたか、すみません!ありがとう!
0193エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 03:41ID:QdtQUliyそれは構わないのですか?
これから始めようかと思うのですが・・・
すみません、初めてなもので・・・
0194エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 03:47ID:93Zsp48C別に構いません
でも赤や黒が目立つようなら原爆を思い出させるからという事なので
使わない方が無難でしょう
0196エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 03:53ID:QdtQUliy>>195
ありがとうございます!!!
50羽だけでも折って送ろうと思います。
0197エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 04:35ID:RJkKmt98うちのプリンタでコピーするとl、どうしても一片が5.5cmになってしまいます。
解像度を72dpiにすれば良いそうなのですが、やりかたが分かりません。
凄く初歩的な質問ですが、誰か教えてください。お願いします。
0198エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 04:36ID:HA7n781wここで窓口開いてるトコ調べれ。
遅レスでスマソ。
http://www.post.japanpost.jp/office_search/index.html
0200エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 04:43ID:4aqIQ/G1灰色は使ってもいいのでしょうか
0201エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 04:57ID:bwkjA6Rw折れは使ったけど、気になるなら外せば良。
0202エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 05:09ID:r+jJdVH4お使いのプリンタは解像度を変えられるプリンタでしょうか?
プリンタの説明書をみた方が早いかも。
というか、折り紙、5.5pで折っている人はたくさんいるので、
プリントしたのなら、そのまま使っていいと思います。
0203エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 05:17ID:RJkKmt98レスありがとうございます。なんとか解像度を変えられそうです。
5.5cmでもOKなんですね。時間もないし、できなかったらそのまま使ってみます。
ありがとうございました。
0204エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 05:19ID:/Q+9oD6m0205sage
03/08/09 05:28ID:IY8LPHVY11日なら↓ここで聞いてくれ。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=7822&KEY=1060148692&LAST=100
0206エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 06:15ID:5C35PcpY0207エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 06:20ID:bkBLZTxsその通り。
郵便局に電話したら、集荷にもきてくれるよ。
0208エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 06:22ID:cEWq2Tjqだいたい何羽くらい集まりましたか?
0209206
03/08/09 06:30ID:p241Rp9b0210エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 06:45ID:bkBLZTxs確か、1万5千羽だったと本スレで読んだ。
しかし徹夜で鶴折りつづけて頭てんぱってるから、記憶違いだったらすまん。
0211エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 07:00ID:/b+/cMHLたこ糸はあったけど通る針が無くて、刺繍糸と刺繍針を使ったけど、
今度はボタン穴に通らない。ストローも無い。
下は輪っかを作って縛って抜けないようにして、上は刺繍糸4巻きの
巨大玉止めだけど、受け取ってもらえないとか、あるんですか?
あー。割り箸を鋸で切るとか、今になって思いついて後悔だよー。つД`)
0212エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 07:09ID:9OeE+UuCそれとも宛先変更した方がいい?
0213エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 07:14ID:S8hVMRoE抜けなきゃオケ!
>>212
配達を希望する日・時間帯までに郵便物が届くには、
いつまでに出せばよいか
http://www.post.japanpost.jp/deli_days/time_serch/index.html
配達までに休日がある場合
http://www.post.japanpost.jp/deli_days/time_serch/holiday.html
0214エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 07:34ID:q1fy09rV予備校行ってくるついでに発送してきます。
……だから、お願いだから台風(略
0215214
03/08/09 07:36ID:q1fy09rV0216エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 07:40ID:9OeE+UuCサンクス。今日出せば明日の午後に届くらしいですね。
0217211
03/08/09 07:50ID:/b+/cMHLありがとう!不安が落ち着いた!
>>212
集配局→集配局(瑞穂)の移動なら土日も動いてるから、大丈夫はなず。
私は昨日の夕方に水戸中央局から出して、今日の夕方に着くと言われたよ。
茨城県内の集配局は、水戸中央、ひたちなか、土浦、筑波学園。
念のため窓口で確認して、キワドイようなら宛て先変更しる!
あと、ゆうゆう窓口(時間外窓口)で翌朝10時配達という手も。
0218エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 08:04ID:zLdgZRx3てゆーか21タソ?
折れ74。違ってたらスマソ。
0219エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 10:18ID:1siU5eFoうち産経なんで詳細キヴォンヌ
0220エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 10:22ID:hCTMYlIb今更レスになっちゃいますが。
万が一輸送中に抜けた場合はまとめオフで修繕・補強してもらえると思います。
そういう手間を省くためにも個人がそれそれぞれきっちり止めるべきなのですが
まぁ最終的にダメなら直してくれるところはあるよってことで安心してくださいな。
0221エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 11:47ID:/Q+9oD6mtank youです。午後五時までですか…。逝けない…。
これから郵送します。
0222エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 12:04ID:Xj7ZbvLS普通の木綿糸でもOKですか?
0223エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 12:13ID:Jnv2R3coOK。細くて弱いかな?と思ったら2本どりにしてつなげれ。
0224アイリーン西成 ◆0RbUzIT0To
03/08/09 12:13ID:A82pCDJa布団針クラスの針でないと糸が穴に通りにくいと思われます。
もし手持ちの針に通らなかったら、二つ折りにした針金に凧糸を引っかけて通す手があります。
0225エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 12:33ID:CVS7vya50226北海道@釧路市民
03/08/09 12:41ID:jU9HJvyIまとめサイト見てるんだが見つかんねーヽ(`Д´)ノウワァァン
0227エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 12:44ID:Jnv2R3co現時点の「鶴を折った数を報告し集計するBBS」に申告されてる分で
126656羽
0229エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 12:48ID:Jnv2R3coまとめサイトのTOPの一番下に宛名カードのリンクが貼ってある
http://f18.aaacafe.ne.jp/~oriduru/
0230エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 12:49ID:VFlBq4cE150羽を、どうやって箱(封筒)に入れて
どうやって郵便局で手続きして
どうやって代金はらえばいいかわかりませぬ。
簡単に言うと「送る」作業が全くわかりません・・・タシケテ
0231コピペ
03/08/09 12:53ID:XSw9e220@ダンボールなどに入れた荷物をもっていく(ガムテープなどでしっかりとめてね)
(ゆうパック用ダンボールは、郵便局でも売ってもらえます)
A住所を記入する用紙をゲッツ&必要事項を記入
(用紙は通常置いてありますが、初心者は、荷物郵送用窓口で
「荷物を送りたいんですけど」というと、「ゆうパックですか?」と聞かれる。
普通郵便もできるが、初心者は色々考えずに、「はい」と答える。
すると、郵便局員にゆうパック用記入用紙をもらえるので、必要事項を記入する。)
Bあて先は、本スレ参照(各郵便局留へ)
このとき迷うのが、送り主(自分)の住所である。「同上」と大きく書いたり、偽名・偽住所・
を書く方法もあるが、この場合、万が一荷物に何かあった場合、戻ってこなってしまう。
ここは、自分とよく相談して、決めて欲しい。
C記入した用紙と荷物を持って、郵送用窓口へ行きひとこと。「お願いします」
郵便局員が荷物を受け取り、用紙を貼り付け、荷物をはかりにのせます。で、料金の発表。
D郵便局員にいわれた料金(郵送料)を支払い手続き完了
0232エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 13:05ID:VFlBq4cE1、2個質問いいでつか?
・@のダンボールってそこらにあるやつでいいの?
それとも専用の?
・宛名シールはダンボールに貼ったらだめ?
0233エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 13:09ID:XSw9e220えーっと『定形外』なら宛名シール貼ってOK
※定形外はサイズに制限があるはずなのですが150羽の大きさなら大丈夫でしょう。
0234エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 13:10ID:VFlBq4cE>>233
ゆうぱっくと定形外ってちがうの?
0235エージェント・774(折りまくり中)
03/08/09 13:17ID:XSw9e220郵パック(=小包)と定形外は
送れるサイズとか重さとか料金etc.が違う。
郵パックだと専用の送り状を貼ります。
まぁとにかく郵便局の郵送窓口けばなんとかなるから。
(局員さんて結構親切な人多いし)
雨風は大丈夫ですか? 気をつけて!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています