あのですね、漏れは
「非核反戦への思いがネット経由で、数十万羽の折り鶴として届けられました」
というんじゃなくて
「またまたネットがお騒がせ。14万羽折り鶴炎上に、80万羽を超える
『善意』の折り鶴殺到。対応に苦慮する当局」
みたいなのを期待していたのであって。

このオフに参加した香具師がぜんぶそうだとは思わんが、
「善意」とかいいだすと正義観とか価値観とか政治思想とか
ウヨサヨとかの世界に行ってしまうだろう?

でも「善意」とか「実効性」とかと無縁のところで鶴折ってた香具師が
漏れも含めて相当数多いんじゃなかったかなと。