寄付道具分の集計です。
遅くなってスマソ。

■糸
木綿糸 14巻き
たこ糸 4巻き
テグス 6巻き

■針
長めの針 10本
普通の針 20本ぐらい

■ボタン 38個

■ビーズ
大きいもの 44個
小さいもの 200個ぐらい

■カーテンリング 12個

消耗品はこんな感じです。
ほかに、針山1つと、ハサミが4つ、セロテープ1つといった感じです。
これらの品は明日出撃時に、持参します。


で、今日参加してみて気づいたことをいくつか。

鶴に糸を通す際、長めの針の方が一度に複数輪の鶴を通せるので作業が楽かと。
もし、長めの針を持ってる方は持参されることをお勧めしまつ。

糸の方もoff20人以上参加の場合には寄付分では足りなくなると思われるので、
出来れば持参された方がよろしいかもしれません。

上記レスにもすでに書かれていますが、糸通しの文がまだ大量に残っているので、
明日のオフは折り折りオフよりも、糸通しオフの方が宜しいかと。
と言うわけで、折り紙持参より、鶴まとめグッズ持参の方が喜ばれると思われます。

以上、ガイシュツの件もありますが、ご参考にしてくださいませ。