あのね、善か偽善かってのはあくまで技術的な問題だよ。
単に鶴を折って送る行為は、善でもないし偽善でもない。
この行為を善にするか偽善にするかは、取りまとめがうまく
できるか、折り鶴がキチッと広島に送れるかという問題だよ。
ガイドラインを守らない、むちゃくちゃに折った折り鶴が
むちゃくちゃに送られたら、みんなの気持ちがどうであれ
これは偽善だ。具体的な問題がキチッとクリアできたら
善だよ。綺麗に折られて綺麗に取りまとめられた折り鶴が
送られてきて不愉快になるわけがない。
善とは人の顔に笑顔を起こさせるような行為のことだ。

取りまとめさえキチッと出来れば、みんなの気持ちは
絶対に届く。

>「やらない善より、やる偽善」

オレは個人的にはこの言葉嫌いなんだよ。斜めに構えることなんてないよ。
みんなの気持ちはちゃんと届くよ。


後、みんなに言いたいんだけど、取りまとめの作業は大変な
ハズだ。それをやる人たちにもお礼を言おうよ。
(決定的に重要なことをやる人たちだ)

---------------------------

鶴を折って平和になるわけがないから鶴を折るのは偽善だ
という人がいる。全く的はずれだ。関係ないことを言っている。