トップページoffmatrix
274コメント94KB

折り紙代もったいねえ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・774(折りまくり中)03/08/05 19:47ID:GkODr5mH
鶴折るために無駄に金使うの辞めようぜ

よくわかんねえけど被爆者とかなんかに、その金寄付したほうが役に立つんじゃねえの
0157エージェント・774(折りまくり中)03/08/12 19:56ID:EklGwZ3e
>>156
国に請求している賠償金と善意の募金では、根本的な問題が
すりかえられてる気がするな。

なぜ被爆者は国に賠償金を求めているのか
それは金が欲しいから という単純な理由で片付けられるものではないと思うよ。
0158エージェント・774(折りまくり中)03/08/12 20:06ID:LZD3J6+P
だったら米国に要求するのが筋。こんなこと言いたくないが日本国に要求したほうが取りやすいという考えが見え隠れする。拉致被害者を救う会なんかと比較検証してみれば明白。
0159エージェント・774(折りまくり中)03/08/12 20:36ID:LZD3J6+P
age
0160エージェント・774(折りまくり中)03/08/12 20:40ID:EklGwZ3e
簡単に検索してみたのだが、被爆者が国に対して賠償金を
求めている訴訟の資料が見つかりませんね。

情報をお持ちでしたら見せていただけると幸いです。
0161エージェント・774(折りまくり中)03/08/12 20:51ID:IIVXtp/S
えっ!?被爆者って国から金貰ったりしてないの?
0162エージェント・774(折りまくり中)03/08/12 21:21ID:8XJVCfQT
age
0163エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 00:05ID:61IxzTE/
ピカ落としたアメリカ人に鶴折らせろよ。
0164エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 00:26ID:Pg5xbU2T
yubigafutoinode,muridesu
0165エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 01:10ID:znEbtiZS
つーか2ちゃんが鶴折ったって「おちょくられているのでは?」ととられて被爆者の感情逆撫でするだけだぞ。
そういう事まで考えてないから『偽善』だって言われるんだよ。
0166エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 01:42ID:UEFkXVEu
>>161
>えっ!?被爆者って国から金貰ったりしてないの?

馬鹿か。なんで被爆者だけが金とか貰えるんだよ。
貰えるのは被爆者手帳ぐらいのもんだな。
0167エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 03:12ID:2isPHzwF
>>165
それはそれは盛大なおちょくり方ですね。>50万羽
0168エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 04:32ID://9fm0++
アメリカに第2次世界大戦うんぬんをだすと
「リメンバーパールハーバー」と返されそう。
どっちかっていうと日本のが痛手なんだが。
アメリカさんは自分がやったこと棚上げですから。

てか、2ちゃんなんだから、折りたいやつに折らせとけよ。
そんで、コソーリ批判しとけ
0169エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 05:10ID:CTmDlD77
>>165
向こうも大人なんだからそんなことは無いと思われ
おちょくられてるなんて折った人に失礼なことは言わんよ
もし言ったら言ったで向こうの心の狭さが晒されるわけだ

そんな考えしか浮かばないから偽善偽善しかのたまえないんだよ。
0170エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 05:19ID:xKJYwsSf
まあ、二十歳ぐらいまでの若者ならば、
こういう一見無意味と思えるイベントに
参加するのもいいんじゃないかい>1
0171エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 06:03ID:zf/Gqovi
テスト
0172エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 06:13ID:VH5cdrW5
徒党を組んで鶴を折る気が知れない。
わざわざ2ちゃんねら同士で集めることもなかろうに。
個人で作って、個人で送った方が気持ちが伝わるじゃないの。
そうやって昔から送ってきた人達の気持ちを、2ちゃんねらが打ち壊してる気がする。
俺は鶴を折るのは別にどうでもいいんだけど、2ちゃんをバックにして折るのには感心しないな。
0173エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 12:59ID:/qgvr6fF
>172
それが現代における「折鶴離れ」の原因なわけですが。


今回は大勢で折ってるから「1000羽折らなきゃ」という圧迫感が無い。
ハンパに折っても引き継いで貰える。
0174エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 14:59ID:W3aETMym
>>173
ハンパに折っちゃ余計失礼だろが。
おちょくってんの?
0175エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 15:18ID:/4qAB38F
>>おちょくり
おれはそういう趣旨だと思って参加してたのだが。
違ったらしい
0176エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 16:19ID:VA7acKNF
ただたくさん折ればいい、って思って酔ってるやつが大杉。
0177エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 16:28ID:vwovSJmr
たくさんの人が、鶴を折る時間を持つということが大切なんだよ
0178エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 16:32ID:VA7acKNF
>>177
きもちわるいなあ。
そんなんだったら折らなきゃよかったyo
0179エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 17:13ID:2S0rerRR
噂によると、ゴミが増えて大変だとか・・・
0180エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 17:26ID:fDT6JzpB
「数の問題じゃない」とか言っておいて数の結果に行き着くのな。
0181エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 19:14ID:8GZRjdtw
読んでたら、何だか切なくなってきちゃった。
小学校のみんなで千羽鶴折ったことあったよ。何のためだったかよく覚えてないけど。
いつだかに、クラスのみんなで折ってお見舞いに持っていったこともあったよ。
退院して来た子が、みんなにありがとうって言ってくれたのを思い出して、
そういう優しい事なんだと思ってた。
知るのが遅くて参加出来なくて残念だったなって考えてたんだけど、
もし受け取る人が迷惑に思う事が本当にあるなら寂しいね。
優しくしたくて折った人の気持ちが、喜んでもらえたらいいなと思う。
0182エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 19:26ID:cgPbJ+gI
>>181
親切の押し売りにならないようにね。
0183エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 19:34ID:galojaA0
>>1
魔性女に金を貢ぐよかマシだね!!
0184エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 19:44ID:2E0H7A7I
>>183
禿同ー
0185エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 19:47ID:3tlo5LXi
魔性女に金を貢ぐよかマシだと自分に言い聞かせてる人間もどうかと思うが。
0186エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 20:30ID:W3aETMym
風俗に金使ったほうがマシだね
0187エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 20:47ID:GoijPxdH
昔、部活の大会の時後輩から千羽鶴もらった。今も捨てられなくて大事に持ってるけど、私と部活仲間以外の人にとってはただのゴミだよね。折鶴は折鶴の形をしているけど本当は無形の「人の思い」なんだと思う。
0188エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 20:56ID:hMofHmaQ
>>187
感動した。
0189エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 22:13ID:eCnW5vWL
今回折り鶴に参加した人達は、ほとんど善意からやってるんだとは思う。
でも、だからといって相手が必ずしも喜ぶとは限らないこと知って欲しいなあ。

お金よりも折り鶴よりも、ただ話し相手になってもらえたらなあとか、
歩くとき少しでいいから手を貸してくれたらとか、望んでるのかもしれないよ?
0190エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 22:18ID:d/cg+JQe
てか、折り紙に使った金なんかたいしたことないだろ
多くても300-500円程度だろ?
お互い顔も知らない2ch内でこれだけ終結して盛り上がったんだし、
ぜんぜん無駄とは思っていない。
0191エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 22:24ID:fEc6YZ4o
>>190
感動した。
0192エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 22:26ID:eCnW5vWL
その300円を集めたらすごい金額になるはずだよね。何か有効に使えたらイイ!よねえ
0193エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 22:56ID:vGWqde2B
鶴折る人も他の方法を考える人もどちらも他人のために何かをしてあげたい気持ちは一緒だね。 マザーテレサの言葉で 「世界平和のためにあなたにできること?まず家に帰ってあなたの家族を愛しなさい」 ってのがあったのをなぜか思い出してしまった。
0194エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 23:05ID:aWawkT/J
>>193
涙がちょちょぎれそう。
0195エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 23:19ID:F8vELFKx
折っちまったモンはしょーがない
どうせ折り紙なんて折る以外に使い道なんてないだろーが1さんよ
0196エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 23:23ID:g/McBit5
>>195
胸にジーンときたよ・・・
0197エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 00:20ID:uVgv3e3K
ひとつ上のレスに感動するスレはここですか?
0198エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 00:48ID:oIcqKZwN
鶴とお金は比べるもんじゃないと思う。
ボランティアにしたって、裸足の子に靴を上げるやつや老人とお話するのから
地雷撤去やワクチンの募金まである。
地雷で命失う事に比べたら足怪我する事くらい小さい事だけどだから無視していいってもんじゃない。
折り鶴を折って戦争の記憶を形に残す事だって小さい事だけど自分に出来ることの中から
それを選んだ事に意味は無いよ。たまたま今回2ちゃんで知ったからやっただけじゃないかな。
緑の羽根やってるけどユニセフの方が深刻だからこの金取っとこうなんて思わないように。
最近新聞で読んだヒロシマの焼けた地面を裸足で走った子を想って草履作ってる
おばあちゃんにその気力で未来の子供のために空き缶拾えなんて誰も言わないように。
鶴折る企画をたまたま知ってやろうと思ったってそれでいいんじゃない?
0199エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 01:22ID:Q5Fhhpn8
別に無駄だろうがなんだろうがいいじゃん
偽善だろうが心からだろうが売名だろうが、やりたいからやってるんだし

他人の、こうしよう、って気持ちを批判的に眺めて、そのときは何の案も出さず、
後になって「こうすればよかったじゃんか」ってな案を持ち出す>>1の知識人ぶりにムカツク
批判するなら、最初からにして欲しかったね
0200エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 01:37ID:+MLbW3OB
>>199
禿同。
俺は参加できなかったけど、参加してたとしても、その理由は「ただ面白そうだから。」
だったと思う。
それでも送られた側は嬉しいだろうよ。それに何の問題がある?
騙してるとか言っても、相手が喜ぶだろ?
大体>>1はこのOFFがあろうとなかろうと何もしないんだろ?
それなら鶴を一羽でも送った方が良い。
0201エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 01:48ID:Y/1ncJF6
地元民から一言。
折鶴なんか食えねえし、寿命が延びるわけでもないし
処理が大変から心中では困ってるもしれないけどさ
それを渡したり公園に持っていくとすと
お年よりはすっごい嬉しそうな顔するんだよ。
たぶん、あの事を忘れない人たちが居て時間を費やして折ってる事が
被爆したお年寄りには嬉しいんじゃないかと思うよ。

8月の平和公園を見た事ある人がどれくらい居るのか知らんけど、
あれだけの量の鶴が綺麗サッパリなくなったらそりゃあ被爆者は凹むって。
じい様ばあ様の嬉しそうな顔が見たいから折るだけだ。文句あるか?
0202エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 01:54ID:Y/1ncJF6
>それを渡したり公園に持っていくとすと

それを渡したり公園に持っていくと に訂正。
0203エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 01:55ID:Uc6SkpkW
胡散クサッ

…と思ってたけど、>>201にはなんかちょっと感動した。
あ、漏れ、合の手厨じゃないからね。
020420303/08/14 02:23ID:Uc6SkpkW
でもさ、じゃあ>>201
被爆経験のあるじい様ばあ様がこの世からいなくなったら、もう折らないの?
鶴の役目は終わると思う?
いずれそういう時代は必ず来るよね。江戸時代を生きてた人が
既にもうこの世にいないように。

漏れは正直、わからないんだよ。
被爆者の最後の一人が死んだあと、昭和20年以前に産まれた人間が死に絶えたあと、
個人的にはどうしたらいいんだか、世の中はどうしていくんだか、さっぱり。
でも、その答えが漏れの中では「鶴」じゃないことだけは確かなんだよな。。
今年、産まれてはじめて戦争絡みの鶴を折ったけど、もう来年以降は折らないと思う。
だってはっきり言って「鶴」に意味はないもの。全く。
まじないみたいなものだよ、鶴は。なんでこんなに酔えるんだか不思議だ。

ただ、>>203で書いたように、じい様ばあ様が喜んでくれるなら
(今年は)それには「よかったね」と思えるけどね。
0205エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 02:38ID:CRis8NoW
つか、日本の伝統として千羽鶴があるのは悪いことじゃないし、
お金じゃ買えない気持ちも人間には必要だと思う。
だから、今回の折り鶴企画も基本的には反対じゃないし美談でも
あると思うよ。
被爆者はホロコーストにあった訳だから悲惨な出来事だったのは確かだし。
ただねぇ・・・。
何となく左翼の匂いがプンプンするんだよね、確証は無いけどね。

0206エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 03:02ID:elrmHG+2
正直もう、口出すつもりはないけど
他のスレとかで自慢したりするなよ
これだけ
0207エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 03:04ID:Y/1ncJF6
>>204
レスサンクス。
被爆したじい様ばあ様がみんな亡くなるのは近い未来の話だね。
でもそれは今考えてもどうしようもないじゃない。
先の事を考えてもその時にならないと分からんよ。
今生きてるじい様ばあ様に、折ってあげたいとしか考えられない。

人生過ごして年数が経った時になったら分かる事もあるんじゃないか?
焦るんじゃないよ、204。
0208エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 03:07ID:Y/1ncJF6
誤解を招きそうだが、もちろん亡くなられた方々にも
捧げる気持ちはあるよ。
0209エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 03:24ID:CRis8NoW
ところで、今回折り鶴企画に参加した香具師は、
日本の核武装については別物と考える事が出来る
香具師達なのだろうか。
0210エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 03:31ID:HW61iY/V
きな臭い事はいやだ、戦争は怖い
けど、反戦運動は胡散臭くて下手に参加できない、
今もどこかで戦争やってるし頭越しにミサイルがとんでるし。

なんとなく不安だから、それを鶴の形に折りこんで、
いつの間にか無心になる。

そんな感じ。
0211エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 03:40ID:Eca4I35R
つかさ、80万羽の紙の値段っていくらになるか考えたことあるか?
折り紙って一枚数円だよね。ってことはトータル2,3百万にしかならないの。。
でさ、被爆者って数千人はいるからさ一人に対してできることって
凄く限られちゃうんだよね。
だったらさ、燃やされた鶴を折りなおした方がさ、あの地を訪れる何万という人に
平和についてとか考えさせるきっかけをずーっと与えることがいいんでないか?
0212エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 03:42ID:HW61iY/V
>211
300枚100円の使ってたから(略
(送料OFF費用労力その他も換算すれば結構な額にはなるけれどね)
0213ちんこ成長薬03/08/14 03:43ID:LrE8rOEC
http://www.extend-jp.com/
0214エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 03:49ID:CRis8NoW
>>210
まぁ気持ちは分かるが、そんなに戦争がいやならまず現実逃避
をやめたほうがいいよ。
>>211
塵も積もれば山となる。まぁ確かに君の金をどう使おうが君の
勝手だけどね。平和ねぇ・・・
0215エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 03:50ID:Eca4I35R
80万羽の鶴をおった労働力をボランティアとかで被爆者のために働くとか
介護するとかってならまだ話はわかるが。。。
そっちのほうが、金額計算したとしたら莫大な金が必要になるからな。
だけどぶっちゃけ、今回80万羽以上あつまったのって、鶴が燃えて、
折りなおそうってのがきっかけだから。時事ネタと
被爆者のためにボランティアしようって2chでかかげても
80万羽を折る分の労働力があつまったか?
時事ネタと絡んで80万折られたって部分もあるんだから。
否でしょう。
最悪、そのスレあらされて終わりという可能性もあるだろうな。
0216エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 03:52ID:Eca4I35R
>214 チリがつもっても、2〜300万くらいにしかならんといいたいんだが。。。
0217エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 03:54ID:CRis8NoW
>>215
その通りだろうな。
0218エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 03:55ID:HW61iY/V
>214
現実は何かと忙しいから指先くらいは逃避のためにあけとくのさ。
0219エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 03:57ID:CRis8NoW
>>216
2〜300万も塵と積もれば山となるって事。ちょっとは考えて読んでくれよ。
0220エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 03:59ID:bthwE1g7
>>214
金をどう使うかといわれても、簡単に言えば、1000羽を作るとしても
一つの週刊漫画を一ヶ月分買う値段とあんまりかわんないよね。
つーかさ。今回の燃やされた折り紙を作った女の子は新聞紙でも作っていたわけだから
新聞紙で作るとして考えたら(新聞とっている人にとっては)0円なわけだよね。(新聞代は情報収集料に当たるわけで折鶴のための経費じゃないからなー)

ぶっちゃけ、良くも悪くも、今回の費用は映画等で得ることができる高揚感を得るための費用でもあるわけで、
一人に換算すると料金的にもたいしたことがないと思うよ俺は。
あとさ、これを金銭に考えるのなら、彼女にプレゼントするなら現生でよくない?といっているのとかわらないよね? 
行為に意味が本人にはあるわけであり、そこで得れる高揚感に価値があるわけですよ。金でよくないというのはさびしい発言だと思う。
0221エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 04:01ID:bthwE1g7
補足
こういうイベントで得れる高揚感は参加者及び、それを渡される人に金銭よりも価値があると。
0222エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 04:03ID:bthwE1g7
>>216
なに言いたいのかがわからん
0223エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 04:04ID:bthwE1g7
すまん 
訂正
>>216
ではなく
>>219
0224エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 04:08ID:U5g00fzR
枚数あたりは数円だが折った物だと990羽で12000円一羽あたり12.12円
結構な額になるな〜 12.12×830160=10061539.2
1千万円 (゚∀゚)アヒャ!

参考 ttp://www.senbazuru.jp/
0225エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 04:12ID:CRis8NoW
もうめんどくさ。寝るわ。
つか俺も気持ち何か要らないなんて言ってないよ。
ただ、平和って言葉に虫唾が走るだけ。おやすみ。
0226エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 04:13ID:HW61iY/V
>224
そのサイトの商品は工賃が高いのと紙をそれなりにいいのを使ってるのと
商売だからでしょうな。
世の中で高くつくのは結局人件費。
0227エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 04:15ID:HW61iY/V
>225
平和 【ぴんふ】
すべて順子で作るあがり役。

他の手を使って上がるように。
0228エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 04:23ID:bthwE1g7
>>224
まったく意味ない数字だよね。
個人が折ったのと商業ベースなのを比較してもさ。
人件費広告費また売れ上げベースの考えもなしにそれ提示されても意味なくない?
>>225
平和という文字に虫唾が走るのもいいけど
ここの議論じゃテーマは折るお金もったいないくない?の話だからずれているよね。
もともと政治ぬきなんだからなー。後は、どうせ俺らが2chであそんだりできるのも平和の賜物でもあるよ。まぁ、平和の反対語が戦争と思っているほど馬鹿ではないけどね。
0229エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 04:24ID:Eca4I35R
>>224スレのタイトルが、折り紙代もったいねぇなのだが。
つまり、折り紙代の話だろといいたい。
できあがったものは、これは、折代とかの労働力とかビジネスとして儲ける代
とか入ってるから大きな金額になるさ。。それについては、
>>215で触れている。
>>219 223と同じく。何がいいたいかわからん。毎年1000万とか
送られてくる折鶴の紙代を全部金額換算したら山となるだろといいたい?
だが、そこまで範囲を広げたら、そもそも、金寄付なんてやっているなかで
あえて残りの920万羽は折られたわけだろ?その人たちの折ったときの気持ちとか
政治的心情とか考えなきゃいけなくなって収集つかなくなるから。
俺は、今回の2ちゃんの折鶴の件のみとして考えている。
>>225 平和ってことばに虫唾がはしるのはわかった。俺が211でいいたかったのは
平和万歳ってことじゃなくて、鶴みて色々なこと考える奴がいて、それは
多分、200万、300万っていう金額を寄付することより、額面以上の価値が
世の中的には価値があると思う人が何千人だか何万人だか相当数いて、
その一例として平和がどうのこうのって書いただけなんだ。
0230エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 04:29ID:Eca4I35R
虫唾が走るのはわかったし個人の意見だとおもうので否定しないしこことは多分スレ違い。
だが、虫唾が走らん奴も大勢いて、あの地を訪れて世界中の平和好きっ子が感化されたりするのだろう。
で、それも現実だはな。そう思っちゃう奴のために今回の鶴が折られわけじゃないとおもうけど、
鶴みてそう思っちゃう人がいて思われるのは仕方ないからなぁ。鶴折るのに意味があるぞといいたかった。
0231エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 04:36ID:bthwE1g7
単に 今回の件は 折り紙代よりは バリューがあるよね
0232エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 04:44ID:drbg+0Gq
どうでも良いけどトップの鶴と名無し名がキモイ。金か鶴かの話は正直金だろ。鶴なんてほっといても集まんだから。金額の少ない多いの話するのは余計なお世話でわ?
0233エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 22:31ID:KQigqxa8
age
0234折り鶴職人03/08/14 22:38ID:9J3XMrz6
>>232
言われてみりゃそうなだな・・・。
0235エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 22:45ID:va0eTAg1
>>1 そのとおり。資源の無駄かと。今の日本はゴミが多いのに余計増えるよな。
0236折り鶴戦士03/08/14 22:48ID:LeWlgM9G
>>135
改心しますた。
0237エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 23:22ID:+ffg8m3M
>>1
あのさ、そう言う事言うならさ、企業に意見でもしてきたら?
売ってる折り紙を買って来て、気持ちを込めて折り鶴にして
広島に送るのと、企業が1日に使う紙、比べてみなさいよ。
明らかに企業で使う無駄紙の方が多いでしょ?
例えば社内文書書いた時、印鑑の向きが少しでもずれただけで
紙を1枚捨ててしまうとか。そっちの方がよっぽどもったいないよ。

金集めだと、絶対に集まらなかったと思うし、悪用する人は必ずいる。
最初は気持ちが入って無くても、折っている内にヒロシマって何?
とか、原爆って何が悲惨なの?とか、戦争って本当に悪いの?とか
今まで全く無関心だった事への関心だって、生まれてくるじゃない。
今回折り鶴を折った人なら、原爆に対して色んな事を考えたはず。
ちゃねらーって若い人多いから、良い社会勉強になったと思う。
少ないおこづかいの中から泣く泣く出して買った折り紙なら、
とっても大きい意味を持つと思う。
ちなみに中1の時の私のお小遣いは1000円。夏休みのこの時期、
100円ぽっちの出費が痛かった。
0238エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 23:25ID:va0eTAg1
折った鶴の裏側にぬるぽとかいってよしとか書いてる鶴があることを知っている。
2ちゃんねらは元々フザケた書き込み多いし、社会勉強になると思うのはごく少数。

金集めてそれを何かに生かそうとする運動があったほうがよっぽど有益。
そのできたものをみて人々は社会勉強するかもしれない。
0239エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 23:46ID:OVL91ir4
紙代が一枚一円(そんなにしね〜けど)として、
80万枚。
80万円。
被爆者何人いるか知ってんの?
10人に分割しても8万円。子供のお年玉かよ?
そんな金より、鶴の方が断然いい。
0240エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 23:50ID:va0eTAg1
8万円あればかなりいいと思うけど。
0241エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 00:04ID:/LuYAQid
>>240
あのね、被害者10人か?DQNにわかりやすくしただけだYO
0242エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 00:11ID:/00fLJRZ
鶴のほうがいいなんて根拠はありませんね。
要は気持ちでしょ。たとえ10円でも有りがたさに変わりはない。
0243エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 00:16ID:TZgu6+Zi
>>241
多いか少ないかを決めるのはオマエじゃないだろ。
0244エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 00:18ID:fHSBN01B
>>241 というかさ、被害者みんなに配るわけじゃないぞ。集めた金は。
その金でケアサービスとかやるんだからね。
分配したら金がすずめの涙程度にしかならないのはあたりまえだろ。

鶴より金のほうがいいに決まってるじゃん。真性DQNはお前だろ ゲラ
0245エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 01:25ID:AbPkoBjd
age
0246エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 01:59ID:MSDAwQdT
l
0247エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 02:00ID:gvs7N398
おまいらが、ガタガタ言ってる間に80万羽も折っちまったよ。
0248エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 02:15ID:MSDAwQdT
>>244 
現実、80万じゃケアサービスなどできない。
そもそも、2チャンじょうに今回のタイミングで金集めようっていってたら
80万羽級のインパクトある金があつまったのかね?
エンタメ的側面があって80万羽あつまったんだからなぁ。。
0249エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 02:23ID:fHSBN01B
集まると思うよ。80万でケアできないっていうけど、俺の言うケアって個人個人にかにかするっていうケアじゃないからね。
なにか作るための資金に充てて ってことだよ。
0250エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 03:36ID:2uHg4wta
さだこちんが折ったように、みんな広告の裏や薬袋とかで折ればもっとよかったのに
0251エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 03:45ID:9X3tgYLy
みんなが折りたくて折ってるんだから。それでいいとおもう。
0252エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 05:08ID:13MwYMPk
>>251

おもってろ。愚鈍ちゃん。
0253エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 06:34ID:qG4Zi8pu
80万羽ってすげー邪魔だろ
そんなあっても無駄だよ
14万羽だけ残してあとは盛大に燃やそうぜ
0254エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 07:05ID:lvBi66Vf
またみんなの気持ちを燃やすのか?

夏休みの宿題 >>253 は鶴スレ1からすべて読んでくれ
0255エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 07:12ID:KS0e5y3o
鶴は燃えても、気持ちは消えないんじゃなかった?
0256エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 11:23ID:HbsFD0a2
広告で折った、って書いたら
折り紙も買えない貧乏人扱いされた、ってのもあったよ。
腐ってるな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています