トップページoffmatrix
803コメント353KB

【第2回も】折り鶴off in 東京池袋【頑張るよー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・774(折りまくり中)03/08/05 14:38ID:I0m19YPX
東京池袋オフはこちらでお願いします。
0015広島より03/08/05 15:58ID:oMJCORhF
ガイシュツだとは思うが、広島の原爆記念日は6日だぞ・・・
15日にはもう終わっていて平和公園はすっかり片付いているが。。。
お願いだからマジで時期外れの六日以降に大量の折り鶴を持ち込むのは
カンベンしてくれ!!2ちゃんねるの恥だ。。

タイムリミットは【6日の午前8時15分】です!!
0016おばちゃん03/08/05 16:13ID:tVRdZjTt
燃やされた折鶴は残念だったけど、お届けはいつでもいいのよ。年中受け付けてるの。
今回は「1つの区切り」として終戦記念日にお届けしようって言うものなんでしょ?
時期はずれなんてないはずだよ。
0017おばちゃん03/08/05 16:42ID:tVRdZjTt
で、今、千代紙しかないんだけど、模様はいってても平気かしら?
折り紙終わっちゃった・・・
0018エージェント・774(折りまくり中)03/08/05 16:44ID:5Mda2m4V
>>17
折り紙ここに1500枚位余ってますから持っていきましょうか?
0019おばちゃん03/08/05 16:48ID:tVRdZjTt
ぶははは。ありがd。
持ってきてもらうなら、白で折りまくるよ。交通費もったいない!
プリンター用紙ならイパーイw
いちおう千代紙あるだけ使ってみる。当日、ケバいようだったらハジくよ。
0020エージェント・774(折りまくり中)03/08/05 16:57ID:teNR8zi0
【板橋区仲町区民センターへのわかりやすい行き方】
矢印に沿って商店街を抜けて行くのがわかりやすいかと思います。
http://www.free-park.net/~netidol/imgboard2/img-box1/img20030805164617.jpg

東武東上線大山駅から徒歩で。↑の「×」の踏切はいったん閉まるとなかなか
開かないので、現地に直接向かう人は「下り(川越方面)ホーム」を利用して
下さい。車椅子の方のために、スロープも(上り・下り共に)あります。

区民センター付近はあまり商店がないので、飲食物は大山駅前で買いましょう。
コンビニはampm、飲食店はマクドナルド/モスバーガー/ケンタッキー/松屋/
てんや/なか卯 …があります。
0021エージェント・774(折りまくり中)03/08/05 17:04ID:rTI0llfh
第1回参加者です

1時間に1回の道案内は
無しになったのですか?

>>20のあのへんって、
道細くて分かりづらかったような気がするけど、気のせいかな・・・

00222003/08/05 17:10ID:teNR8zi0
>>21
まぁ、>>14氏が「雨に濡れて困らないよう屋根のある場所を借りる事にしました」
という配慮をして下さってるので、私も、アーケードを通るルートなら参加者が
雨に濡れたとしても最低限で済むかな、と思って。
0023エージェント・774(折りまくり中)03/08/05 17:14ID:VTxA6xQz
他の都内のオフで9日までに行うところでは、
池袋が10日の開催というつもりで鶴の持込を希望していたりします。
とくに土曜日の9日開催のオフは結構あるかとおもいます。

9日の第二回オフへの持込が不可能な場合は
大田区の方にもって行くか、個別に送付するかしてもらうようにしますかね。
私も9日開催分について一箇所頼まれてまして。

大山といえばcharが汚いカッコにがサンダル履きで歩いてるとかいないとか。
00242103/08/05 17:39ID:7EDRZgjh
雷で停電・・・鬱・・・

>>22
あ、いやいや、場所変更には何の文句もないです
ただ、会場が大山駅からちょっと離れているようなので
案内が必要になるかも、と思ったのです
初めて大山に来る人もいるだろうし
0025エージェント・774(折りまくり中)03/08/05 18:33ID:QXj066Mj
大山、ユーザのほうでつか?
0026エージェント・774(折りまくり中)03/08/05 19:13ID:teNR8zi0
ユーザ???
0027エージェント・774(折りまくり中)03/08/05 19:17ID:QXj066Mj
遊座大山でつ。
0028エージェント・774(折りまくり中)03/08/05 19:27ID:7dyyX8w2
10日の池袋オフが9日になったんですか??
10日は池袋に行ってもいないってことですよね^-^;?

どっちなのか良くわからなくなってきましたよぉ、、(´・д・)
0029おばちゃん03/08/05 19:29ID:tVRdZjTt
大山駅で降りる人は南口から出てもらうと、踏み切り渡らなくてすみます。
アーケードのある「ハッピーロード」をずーっとあるくと川越街道に出ます。
そのまま歩いて「日大病院入り口」の交差点で右折してくるとあります。
裏を通ると近そうに感じますが、谷があって下って上らなくちゃいけないので
ちょっと不評でした(前に区民センターでオフやったとき)。
0030エージェント・774(折りまくり中)03/08/05 19:29ID:5OUfr/Qr
プリペイド携帯電話  身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK            
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
0031しこな ◆ufvQbaEtEk 03/08/05 19:36ID:rPsioI9h
あ。日曜に休みとっちゃった・・・。
参加できないので応援さげ。
0032おばちゃん03/08/05 19:50ID:tVRdZjTt
(* ̄Д ̄).。oO( …何人ぐらいくるんだろ。
00332get ◆2getVveohQ 03/08/05 20:10ID:5Mda2m4V
>>お姉様
大山駅からの道案内ありがとうございます。

>>21
とりあえず1時間毎に道案内を南口に置きましょう。
11時、12時、13時、14時 これで良いですか?
毎時の前後10分だけいてもらえれば良いかと。

あと、郵送物の差出人名をどうするかというのが、本スレではっきりしないのでちょっと困り中。
0034エージェント・774(折りまくり中)03/08/05 20:13ID:r1W/X67U
団体名は、したらばの方でまだ議論中ですね。
早く決まってほしい。
00352003/08/05 20:19ID:teNR8zi0
道案内役を引き受けてもいいのですが、南口のどのあたりにいればいいでしょうかね。
改札出てすぐ(売店前あたり)か、電話ボックスのところの銅像のあたりか…。

大山駅→区民センターのルート上にある商店/目印を写真に撮ってマップを
つくるというのもいいかな、と思うのですが、携帯の人が困りますよねぇ。

第1回のに参加してなかったんでわからないのですが、前回の道案内というのは
どういうかんじだったんでしょうか?
00362get ◆2getVveohQ 03/08/05 20:23ID:5Mda2m4V
前回は道案内いませんでした。迷わずに来れたという人が多かったです。
今回は大山駅から10分歩くので、道案内は欲しい所です。
案内は南口の改札付近が良いかと思います。
0037エージェント・774(折りまくり中)03/08/05 20:23ID:d6aGgGFb
正直顔文字うざい
00382003/08/05 20:29ID:teNR8zi0
ハッピーロードを抜けたあたり、ジーンズメイトから横断歩道を渡って
薬局の前に出たあたりにも一人いた方がよくないですか?
0039おばちゃん03/08/05 20:30ID:tVRdZjTt
ごめんなさい
00402get ◆2getVveohQ 03/08/05 20:32ID:5Mda2m4V
>>38
改札前にいる人が一緒に歩いて道案内すれば良いかと思います。
00412003/08/05 20:35ID:teNR8zi0
>>40
あ、道案内ってそういうかんじでしたか。てっきり、葬儀の時に改札前とかに
いるようなのをやるのかと思ってました。お恥ずかしい…。
0042エージェント・774(折りまくり中)03/08/05 20:54ID:+n5TusdA
>41
スミス立たせましょうか(w
0043杉並幹事03/08/05 20:58ID:36qu7keR
申し訳ありません。幹事の携帯が死んでしまいました…
今後メールでのお問い合わせはお受けできませんのでご了承ください。

もう場所移動はナシ・梅里ジョナサンで11時くらいまでは折りまくってます。
参加希望の方は直接おいでください。

10分くらい前にメール頂いた方、そんなわけで読めませんでした。スマソ
00442get ◆2getVveohQ 03/08/05 21:02ID:5Mda2m4V
>>43
やっぱ誤爆?
ここに誰かがコピペして下さったぽいよ。
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1060013669/447
0045エージェント・774(折りまくり中)03/08/05 21:38ID:4uchDA24
>>2getさん
会場はエアコン有りですか?
冷え冷えになるようだったら上着持参したいので。
00462get ◆2getVveohQ 03/08/05 21:43ID:5Mda2m4V
>>5の姉上様、エアコンはありますかね?
部屋でエアコン調整できるなら、あまり寒くはしないつもりですが。
0047おばちゃん03/08/05 21:48ID:tVRdZjTt
ばりばり効いてます。
こないだは調節できなくて(調理実習室)ちょっと寒かった。

寒すぎたら受付に言って温度上げてもらったり、窓開けたりするけれど
何かあったほうがいいかもね。
0048エージェント・774(折りまくり中)03/08/05 21:53ID:4uchDA24
>>46−47
ありがとうございます。参加できるなら、羽織れるもの取りあえず持参します。
それじゃ、鶴折りに戻ります。
0049エージェント・774(折りまくり中)03/08/05 22:21ID:0hQXhFWb
http://jbbs.shitaraba.com/computer/7822/
ここもよろしく
0050エージェント・774(折りまくり中)03/08/05 22:27ID:XvzIKduG
板橋区の某高校生3人で行こうと思ってるのですがおk?
0051エージェント・774(折りまくり中)03/08/05 22:30ID:XvzIKduG
板橋区の某高校生3人で行こうと思ってるのですがおk?
00522003/08/05 22:30ID:teNR8zi0
>>50
鶴が折れればオッケーです。
00532get ◆2getVveohQ 03/08/05 22:34ID:5Mda2m4V
>>48
女性は羽織物を用意しておいた方が無難です。
>>50
高校生でもokですよ。地元ならなおさら来やすいかと思われます。
0054おばちゃん03/08/05 22:44ID:tVRdZjTt
会場直行で早めに行く場合はスレに時間を書いてね。
9時からなら大丈夫。
宣言した時間までには行って開けてもらいますから。
0055工房EX03/08/05 23:02ID:FzU6mnD9
埼玉県民の工房が参加希望です
土曜日なら丁度バイト無いんでぜひ参加させていただきまつ
携帯ももってないような香具師ですがよろしゅうたのんます
0056エージェント・774(折りまくり中)03/08/05 23:29ID:Zt9s4j3/
>>48-51
城北生?? 雰囲気的に。
ちなみに自分はそのちょい向こうの学校逝ってる者でつ。
0057エージェント・774(折りまくり中)03/08/05 23:42ID:nsWN8xrH
■◇運営関連のお知らせ 団体名について◇■
テンプレ作成 5日11:30分頃

実務スレにて、14万羽プロジェクトの団体名を決めます。
意見がある人は実務スレへきて下さい


14万羽折らないかプロジェクト実務板
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059977948/
00582get ◆2getVveohQ 03/08/06 00:14ID:tUQiKNKY
>>55
工房EXさんお待ちしてます。

0059池袋@フォト ◆16.pzl9sr2 03/08/06 00:31ID:/H7FyugU
うーん、土曜日になったんでつか。
今のところ、出勤か休みか直前までわからないです。
土曜が出勤になったら、残念ですが欠席させていただくことになるかと。
0060エージェント・774(折りまくり中)03/08/06 00:36ID:KNjIeeh/
実務スレの方で、平和記念公園に郵送するときの
差出人の名前(団体名)が決まりました。

551 名前:初代スレ1@総幹事 ◆MXGUPPY922 [] 投稿日:03/08/06 00:29 ID:H4kBpAjg
んじゃ。各地から広島平和記念公園平和推進部に送るときは

「14万羽折らないかプロジェクト」ってことで。
0061前スレ4603/08/06 00:45ID:jrM79TuY
うーん、私も土曜日は予定が・・・
もしかしたら午前だけなら参加できるかも知れません。
0062エージェント・774(折りまくり中)03/08/06 01:44ID:X9V2y9J4
>>60
結局決めなおしのモヨンです…
0063エージェント・774(折りまくり中)03/08/06 02:11ID:tfN7Tlmu
女一人で行ってもイイ?
0064エージェント・774(折りまくり中)03/08/06 02:18ID:RFVQ1spv
送り主の名前の投票日程が決まりました。
発送に間に合う?
14万羽折らないかプロジェクト実務板
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059977948/l50
0065エージェント・774(折りまくり中)03/08/06 02:21ID:tfN7Tlmu
あの・・・。
で、結局池袋はどっちになったの?
0066エージェント・774(折りまくり中)03/08/06 02:29ID:VP3zPCjN
>>63
無問題

>>65
どっちって、なにがでしょう?
場所は>>12のところで決定ですね
ちなみに地図は>>20
0067ハス03/08/06 02:43ID:G4zgxwc6
いいことしてるんですね。
正直この事件知らなかった。
新聞調べたら、大学厨は「ムシャクシャして・・・」だとか。
池ブ近いし、この「折鶴のお菊」の異名をとったおれも行きたいかも。w
0068エージェント・774(折りまくり中)03/08/06 02:47ID:EkFAwxf/
>>67
それでは是非一緒に参加しましょう!
「折鶴のお菊」だなんて・・・心強いです。
0069ハス03/08/06 02:53ID:G4zgxwc6
寸ません。学校の先生のために折ったことしかないです。
そう「腰折れお菊」です。
浪人の身なのですが、逝けるように頑張ります。
0070エージェント・774(折りまくり中)03/08/06 04:14ID:EkFAwxf/
うあぁぁぁっ!
間違えて15cm角の折り紙で折ってた・・・。
ダメ・・・だよね?ショボーン・・・
0071偽善支隊03/08/06 04:56ID:wA5V9sk4
5日の「綾瀬〜上野」に参加した者です。
綾瀬では、「折鶴マイスター」ともいうべき「匠の技」を
目の当たりにして、感動しますた!
いかにムダな紙の折り曲げをして、その結果、能率を
下げ、指を痛くしているか痛感しますた!

匠の教え:
(1) 折り筋を必ずしもきっちり付ける必要はない。
どうせ次の行程で折り込んでいくから。
(2) 補助線をわざわざ折る必要もない。
片手で紙の対称軸の端をつまんで固定し、もう一方の
手で、紙の弾力性を使って均等に力を加えれば、あと
は自然に折り畳まれていく。
(折鶴は左右対称だから、この技が活きる!)

「折紙」の概念を根抵から変えるくらいの衝撃でした。

9日なら逝けますよん!
でも、当日までに匠の技術の取得はムリポです(´Д⊂
0072エージェント・774(折りまくり中)03/08/06 07:33ID:XRSD7FU/
d(d≧▽≦)ィェィェィ(≧▽≦b)bィェィェィみんながんがれー!
0073前スレ4603/08/06 07:43ID:jrM79TuY
>>66
当初、第二回池袋は10日(日)の予定で告知してたので
9日(土)と10日(日)とどっち?という意味かと。

>>65
9日(土)で決定の模様です。
0074おばちゃん03/08/06 08:28ID:UPUrcOM9
>>70
・・・言われて気づいた。自分もでかい折り紙だった。
もったいないけど、折りなおすかな。
0075エージェント・774(折りまくり中)03/08/06 09:30ID:vL0GISJv
ここで質問する人へ
>>12-14まで書いてある事を一度読んでから質問して下さい。
既出事項の質問が多すぎる。
0076ヘヴン ◆HEAVENvvss 03/08/06 09:33ID:doEr4ndN
土曜日午後からなら参加できそうです。
0077おばちゃん03/08/06 11:16ID:UPUrcOM9
>幹事
郵便局は荷物の大きさ制限がある。
で、もし何なら、郵便用の箱を持ってくが。
00782get ◆2getVveohQ 03/08/06 11:30ID:98C+PVrq
>>77
郵便局で箱を用意するより、
大山の付近のスーパーでダンボールをもらう方が安いですよね。
とりあえず5箱あれば足りるかな?
00792003/08/06 11:32ID:LeJrxzSR
>>おばちゃん氏
>>2get ◆2getVveohQ氏

土曜日の営業時間、板橋局は15時までですが、豊島局なら17時までみたいです。
どうしましょう?
00802get ◆2getVveohQ 03/08/06 11:35ID:98C+PVrq
参考までに参加者名簿(確実に来るといってる人のみ)
おばちゃん、>>20さん、>>48さん、高校生3人、工房EXさん、>>71さん、>>76さん、

>>79さん
引受は24時間やっております。だから大丈夫のはず。
ちなみに当初豊島郵便局に持っていく予定だったので、豊島郵便局には連絡して確認済です。
0081おばちゃん03/08/06 11:48ID:UPUrcOM9
>>78
らじゃ。
じゃあ、メジャー持ってたほうがいいよ。
縦+横+高さ=1.5m以内
足りなかったら、またもらいに行けばいいしね。
0082志木付近在住03/08/06 15:53ID:BHM0wXbT
東武東上線志木駅で今日、3人集まりました。(埼玉OFF)
折り方を間違えたりしましたが
出来上がった鶴は土曜日の池袋OFFに持って行きます。
008303/08/06 16:34ID:TKDwzJcO
初めてオフ参加するような工房ですが参加さして下さい。

あと
時間も長いですし、その日の最高気温も29度と高そうなので
飲み物の差し入れをしてもよいですか?
0084新座駅周辺住民03/08/06 16:36ID:Af6CLZPl
>>82
自分も新座市民で志木駅近いので行きたかったが、明日卒論指導だからなァ・・・。
今日の志木オフ行きたかったけど、あるの知ってても行けなかったな。

9日池袋オフは行けるので行きます。
自分も鶴を燃やした男と同じ、まだ内定が決まってない大学四年生です!
広島のためにも、燃やした男のためにも、自分のためにもかんがりたい・・・。
0085エージェント・774(折りまくり中)03/08/06 16:37ID:nCQWBLLC
消防&チュプで参加予定。
台風は大丈夫かな?

色とサイズは気をつけてたのに癖で首折ってた・・・ウチュ

0086エージェント・774(折りまくり中)03/08/06 16:40ID:FrVwkq+c
あ゛、もしかして、東京の最後の大規模オフはここか…
土曜日に変更になったんですね。

私ともう1人、オフ参加したいと思います。
涼しい場所ならそこでも折る可能性有。
暑いと倒れる可能性あるので折った分届けるだけかも知れません。
0087新座駅周辺住民03/08/06 16:41ID:Af6CLZPl
大学院生の連れも連れて行きます。
0088おばちゃん03/08/06 16:49ID:UPUrcOM9
首は折っても折らなくてもどっちでもいいって公式にあったよ。
00892003/08/06 16:56ID:Ypw6rwQs
>>おばちゃん氏
道案内役(※自分がやります)は、何か首からぶら下げた方がいいですかね?
0090おばちゃん03/08/06 16:56ID:UPUrcOM9
>>86
>>47見てねー
0091エージェント・774(折りまくり中)03/08/06 16:56ID:HMlMgWDb
8月14日に折り鶴offやりま〜す。

日時:8月14日(木)13時〜16時(開場:12時)
会場:ダイヤモンドホテル
(東京都千代田区一番町25)

くわしくはこちらでどうぞ
http://www5.sdp.or.jp/central/topics/fusen0814.html
0092おばちゃん03/08/06 16:57ID:UPUrcOM9
>>89
やっぱベタな所で 折鶴?
00932003/08/06 17:01ID:Ypw6rwQs
>>92
遠目にもわかるように、どこかにアップされていた「郵送の箱に貼る絵」
(※探してるんですが見つからない…)をちょっと替えたデザインの
ものがいいかな、と思っているんですけどね。

「池袋会場」の文字を入れて、誰か描いてくれないかしら…。
009403/08/06 17:08ID:TKDwzJcO
>>20さん

もしよければ僕に描かせて頂けませんか?
絵が描くの好きなものでv
00952003/08/06 17:16ID:Ypw6rwQs
>>94
ありがとうございます。池袋会場と一目でわかって、A4でプリントしても
耐える解像度でしたら何でもいいです。

…って、場所は大山なのに池袋会場でいいのかな?(スレタイは池袋ですけど)
0096工房EX→霧島工房 ◆TJ9qoWuqvA 03/08/06 17:17ID:13z5Zbuh
>94
描くんならがんがれ
自分も絵師だが勝手にまかせた
00972get ◆2getVveohQ 03/08/06 17:19ID:TGWh/czu
>>81
ダンボールは大山駅付近だとどこのスーパーでゲットできますか?

>>82
こちらも今日志木まで行きたかったです。土曜日お待ちしてます。

>>83
初オフ参加どうぞ。色々な人が来るから適当に楽しんでいって下さい。

>>84 >>87
あの人と同じ大学4年生ですか(w ぜひお連れ様も来て下さい。

>>85
小学生でも大丈夫です。
首を折っても折らなくてもどちらでも良いですが、自分は首を折ってます。
台風で電車が止まらないと良いですね。最悪バスで行くということも考えてます。

>>86
室内なので、暑さも雨も気にしないでいけると思われます。

>>94
梱包する小包に「郵送の箱に貼る絵」を使いたいので、
できればA4かB5サイズで印刷までしてもらえると助かります。
鶴が何羽入ってるか書きこめるようなスペースも入れてもらえると助かります。
自分でデザインをやっても良いのですが、
プリンターが壊れてて使えないので印刷まではは無理なので。
0098おばちゃん03/08/06 17:23ID:UPUrcOM9
ttp://f12.aaacafe.ne.jp/~yoichi/gurigura/kanto/img-box/img20030704162315.gif
よしやでもらえると思う
009903/08/06 17:36ID:TKDwzJcO
絵をいま描いてる(というか塗ってる)のですが

入れる字は

一種は「池袋会場」「14万羽折らないか?プロジェクト」でA4。

もう一種は「参加品在中」「○○○羽入り」
「14万羽折らないか?プロジェクト」「www.2ch.net」でA4。

で良いですか?
01002get ◆2getVveohQ 03/08/06 17:43ID:TGWh/czu
>>98
地図ありがとうございます。ダウンロードしました。

>>99
2種類でokです。
団体名は「14万羽折らないか?プロジェクト」で決まったんでしたっけ?
団体名で違う名前を書くと議論になりそうだから、
正式名称が決まったらその名前を団体名として入れてもらえると助かります。
01012003/08/06 17:50ID:Ypw6rwQs
>>99-100
道案内役が首から下げるのは1枚でいいでしょうけど、段ボールに貼る方は
他の小規模オフ&個人で折った物の持ち込まれる量によってはすごい数を
印刷しなければいけないので、A5くらいでもいいかも?
010203/08/06 17:56ID:TKDwzJcO
>>100-101
では
団体名は保留という事で。
あと用紙の方ですがA4にさして下さい。
何故か家にA4紙が(無意味に)多量にあるので。

ここには絵師が多いようで
趣味でお絵描きなんぞやってるような者ですが
それなりのものを作れるようにががが頑張ります。
0103エージェント・774(折りまくり中)03/08/06 21:09ID:K/+c29on
大山off、私も参加させてもらいます!!
地元なので直接行きますねっ。

何人くらい来るんだろう?
0104エージェント・774(折りまくり中)03/08/06 21:15ID:jrvWIxRq
参加させていただきます。
トリップつけた方が良いですか?
010503/08/06 21:16ID:ZduSsol9
道案内役用にまず作ってみました。
いかがでしょうか?

ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Palette/5426/kanban2.jpg
01062003/08/06 21:27ID:Ypw6rwQs
>>105
(・∀・)イイ!
0107エージェント・774(折りまくり中)03/08/06 21:41ID:d452TK+v
地域OFF相談所スレ
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4633&KEY=1059955883
各地OFF開催予告スレ
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4633&KEY=1059932750

新しく決定したOFF開催予定などありましたら開催予告スレに報告お願いしますー
0108おばちゃん03/08/06 22:06ID:UPUrcOM9
ちょいと質問
殺伐作業部屋とマターリ休憩・食事用部屋
分かれていたほうがよいですか?

0109エージェント・774(折りまくり中)03/08/06 22:11ID:WLuRrTh+
>>105
いいんでないの?
01102get ◆7w4O1TwNTg 03/08/06 22:31ID:EZYC2QRa
>>103
地元なら楽ですね。色々とお世話になります。
東上線組は直で大山駅もしくは中板に行った方が楽ですね。
突発も入れて30人は来ると踏んでます。

>>104
トリップはあれば名前を覚えやすいかも。

>>105
神きたー。OKですよ。参加者にもプレゼントできると良いですね。
>>108
そこまで区別しなくてもいいかと。
0111おばちゃん03/08/06 22:35ID:UPUrcOM9
もし、ご飯食べる部屋があったほうがいいなら
調理実習室とろうかと思ったのよ。
冷蔵庫とか電子レンジがあるから、くるときに買い込んでおけば
昼に出かけなくてすむでしょ?
冷たいもの飲めるしw
011203/08/06 22:49ID:ZduSsol9
>>106さん、>>109さん、>>110さん
そう言って(書き込んで)くれてとても嬉しいですw
郵送の箱に貼る絵の方もこんな色と雰囲気で作らさせて頂きます。

折り紙アプロダに移動させようかな・・・。
0113おばちゃん03/08/06 22:53ID:UPUrcOM9
公式のうpろだに上げて、直リンしたらいいとおもうー。
この絵でバッチでも作ったらカワイイなあ。。。作って(・∀・)イイ?
011403/08/06 22:54ID:AcNl71PC
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。                
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。
鶴を折りたいだけの、お祭り野郎は死ねよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています