平和記念公園の焼けた折り鶴14万羽折らないか?4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001暫定@東京都
03/08/03 20:48ID:071xpesG14万羽が焼失するという事件がありました。政治的信条は一切抜きにして、
我々でこの事件の埋め合わせをしませんか?
8月15日、終戦記念日までに14万羽の折り鶴を揃え、
広島に届けましょう。 今現在有志が折り続けている模様。14万羽に届かなくても、
被爆者に哀悼の気持ちをささげるのに意味があるとは思いませんか?
まあグダグダ言うより、とりあえず折れ!
○禁止事項
政治談義の類は絶対禁止。スレの目的はあくまで折鶴の埋め合わせをすること
○平和記念公園の焼けた折り鶴14万羽折らないか板
http://jbbs.shitaraba.com/computer/4633/
○このスレのまとめサイト(まだ未確定事項が多いからこまめにチェックする!)
ttp://f18.aaacafe.ne.jp/~oriduru/
○千羽鶴・・・鶴の折り方
ttp://www.senbazuru.jp/howto.html
ttp://www.hiroshima-cdas.or.jp/all/peace/turu1.htm
○千羽鶴・・・糸の通し方
ttp://turu.org/orikatai.htm
○折り紙の実例、1000枚で398円。
ttp://www.aeon.info/topvalu/products/living.html
○千羽鶴実例
ttp://www.senbazuru.jp/
○支援フラッシュ(フラッシュ神が改訂版を製作中、後にうpの予定)
ttp://members.tripod.co.jp/oriduruproject/index.html
0566526
03/08/04 01:14ID:QLKVJCYYはい(・∀・)ノシ
広島公園でお互いの鶴が会えるといいですね!
>>537
自分も豊田市民です…やっぱ局留め郵送なんですかね?
0567エージェント・774
03/08/04 01:15ID:eGFgierMうん、束ねなきゃならんのだけど
15日に間に合うように送るのに一日で出来るのかなって思って。
せっかく皆が折ってくれてる鶴だからさ・・・
0568さよ ◆lEGGKR/ZW6
03/08/04 01:15ID:gDYyOZ26仕事で早起きなのでここら辺でおいとまします。
効率悪い参加者ですが、やれるだけやります!ではまた。
0569エージェント・774
03/08/04 01:15ID:jvltfS13他にもたくさん送ってくる団体はあるだろうし。
便利屋とか頼めないのかな?
口ばっかりでスマソ
0570エージェント・774
03/08/04 01:15ID:jWcwO1vY50羽×○組とか1000羽×○組とか書いておいたほうがいいのかな?
0571エージェント・774
03/08/04 01:16ID:/S/fro2Eイイアク掲載ヽ(´ー`)ノワーイ
Flash組が参加→支援フラッシュが増える→イイアクセスに載る→更に参加者増える
だとイイな……って夢を見すぎですか。
ひとまず、うpされた色紙を印刷して鶴折ってきます。
0572エージェント・774
03/08/04 01:16ID:ZjcipwdWhttp://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4633&KEY=1059834769&LAST=100
○鶴折った数を報告するスレ
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4633&KEY=1059876584&LAST=100
参加者ぼちぼち300人くらい
鶴報告4773羽
0573エージェント・774
03/08/04 01:16ID:/s43jXBzそれに参加してるという実感が持てるのも(・∀・)イイ!!
ネタで参加しるw
0574エージェント・774
03/08/04 01:17ID:U40qlaqp個人的には無難に郵便局がいいと思う
地域密着型だし
引越し業者は?だが
運送屋はその地域にもよるし会社にもよる。忙しいところはほんとに構ってくれない
まぁ、郵便局じゃないと田舎の人が差し出すのが困難かなと
田舎モノの意見をひとつ
0575エージェント・774
03/08/04 01:17ID:LbHcFNco便利屋いいかも。
カンパで。
0576広島駅近辺住人 ◆EZarcElGGo
03/08/04 01:18ID:HGYIZrFs広島の有志の意見としては
1. 局留めに集めるのは中四国の方の折られたものだけです。
(その場合もちゃんと50羽一つづりになったものを送って下さい)
2. 中四国以外の各地の方は千羽鶴の形にして国際平和推進部へ送って下さい。
地方都市ですし平日ということもあり、人数も少ないです。
負担が増えるとせっかくのプロジェクト自体が失敗に終わる可能性もあります。
こちらとしてもせっかくなので出来るだけオイシイ画が撮りたいのは
やまやまですが、現実を見据えた計画でよろしくお願いいたします。
追記:
広島の局留めの名義は広島駅近辺住人のものではありません。
0577エージェント・774
03/08/04 01:18ID:gPu7ZF+V梱包用具やらのごみも大量になりそうですね。
平和祈念像の前で手渡しなんて、
終戦記念日には無理だと思うのでたとえバラバラ送付でももっと現実的な方法がいいと思います。
0578458
03/08/04 01:19ID:k7YXlk/9局留めの手続きとかシロウトにもできるのかな?
0580エージェント・774
03/08/04 01:22ID:eHKhB4z/>>578
>>533
まぁ難しいことはないと思うけど
0581エージェント・774
03/08/04 01:22ID:sP8MkPVFカンパなら結構集められるんじゃないかな。
相場はいくらくらいなんだろう。
軽トラとかもレンタルできるといいよね。
0582愛知 ◆yd4GcNX4hQ
03/08/04 01:23ID:YExm0CWzとりあえず50ぐらい折りました。
豊田市民の参加者いましたよね。
私も豊田市民です。がんばりましょう。
0583エージェント・774
03/08/04 01:24ID:Y9Mmhpn6大まかに何人ぐらいの同士がどれぐらい折ったかは知りたい。
0584暫定@東京都
03/08/04 01:25ID:zZti6wAM今から気分転換に集計してきます
0585465@名古屋 ◆9nk4bWaJqE
03/08/04 01:26ID:bG9MV2WY「おいしい絵が撮りたいから」ではなく、
直前に平和推進部に、そんなに鶴が送られても迷惑なのでは、ということです。
式典(あるのかどうか知らないけど)とかの準備とか、ありそうな気配。
なので15日9時くらいに現地に集合するオフ、
のような集まりで、迷惑をかけないでやることはできないか、
模索したいのです。
いまの人数にそのまま丸投げしたらとんでもないことになるのは分かってるから、
現地の学校、学生の協力とか得られないかとか模索して
いったらよいのではないでしょうか。
遠くで力になれなくてごめんだけど・・・。
0587エージェント・774
03/08/04 01:26ID:u4R0dedi団体名は統一しておいたほうがいいんじゃないか?
そうすれば折り鶴データベースにその団体名で登録されるし。
それとももう統一の団体名は決まってる?
0588エージェント・774
03/08/04 01:26ID:rHgVGPqo得意な人、心得のあるひと、募集〜
0589エージェント・774
03/08/04 01:26ID:9Wb0ljNe直接もってきた香具師らが一箇所にまとめて置く
↓
有志が郵便局に局留めの鶴を取りに行く
↓
全部同じ場所にまとめて置く
↓
全て開封
↓
50一組の鶴を1000一組にまとめる
↓
全て梱包
↓
残った不要物を廃棄
↓
梱包した千羽鶴を郵便局にもっていって手続き
こうかな。
これって大きな公園とかでできるかな。
何人参加で何時間かかるか。
それに雨天の場合は。
0590エージェント・774
03/08/04 01:29ID:kRKBlOCR折った鶴の数の申告はここで!
集計も出てます
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4633&KEY=1059876584
0591エージェント・774
03/08/04 01:30ID:guq6MWPXまちBBSで参加者募集しよう?一日でこの人数の集まりだし、学生は夏休みだから
広島参加者集めつつ様子見ましょうよ?
0592暫定@東京都
03/08/04 01:33ID:zZti6wAM0593エージェント・774
03/08/04 01:34ID:Y9Mmhpn6といっても、私は広島まで持って行ったりできないわけですけど。
って言うか、このスレに九州人ってどのくらいいるの?
0594エージェント・774
03/08/04 01:34ID:gxKcexbjスミスとか撮影してたし
撮影しかしてくれんのかな(´・ω・`)
0595エージェント・774
03/08/04 01:34ID:FBym/kSj一都市で数箇所のグループがオフを企画している場合、
物理的に移動して必ず合流しなければならないのですか?
それとも私書箱等におくればいいのですか?
東京だけで最低三箇所。うーん。何処に集まるかもポイントですし。
0596エージェント・774
03/08/04 01:35ID:uXx077AB送料は溜め込んだ切手でなんとかなりますが、折り紙を買う余裕がありません。
広告チラシをもらってきて、それを切ったので折ってもいいでつか?
0597エージェント・774
03/08/04 01:36ID:wOU8Us5Wはいよ九州人です。福岡県じゃないけど、
福岡までなら何とか行けるかな。
0598愛知 ◆yd4GcNX4hQ
03/08/04 01:36ID:YExm0CWzその方が効率がよさそう。
0599エージェント・774
03/08/04 01:38ID:DrmU8+uq名古屋ではオフやらんみたいでつね
誰かやらんかなー
中学ん時に何気なく700羽理由も無く折った経験まさにこのときのためにあったんだ!!
目標100羽で折り始めるとしよう!!
0600エージェント・774
03/08/04 01:39ID:/S/fro2E広告使っても大丈夫でつ。
漏れも刷り損じのOA用紙を7cm角に裁断したりしてます。
でも色は気を付けて下さい(黒は折鶴にはタブー)
0601エージェント・774
03/08/04 01:40ID:DgGLPhmk九州に私書箱を作ってくださる神、キボンヌ。
(ヘタレでスマソ)
0602458
03/08/04 01:40ID:k7YXlk/9福岡市民です。どれくらいいるんだろ?
0603エージェント・774
03/08/04 01:41ID:DrmU8+uq黒ってだめなの?
あっぶねぇ〜気をつけよう
0604神戸@高知イクゥー
03/08/04 01:41ID:qFtmXBda10万越えてるようなら、カンパで便利屋雇うか、
関学に事情話して手伝ってもらうか(関学の寄付と言われるかもしれんが
一応団体名でだせる、、、けどちょと不安)
あと、事前十二日最低3日前に10万羽の鶴を式典で渡せますか?
こんなに急に送ってもダイジョウブですか?
など問いい合わせる
もしかしたら職員手伝ってくれるかも。
全国が協力した10万羽ってことで、、、
0605エージェント・774
03/08/04 01:42ID:wOU8Us5W気持ちが大切。
大丈夫ですよ。
なんか、参加表明のカキコ見る度に
やる気が出て来るな。
0606広島駅近辺住人 ◆EZarcElGGo
03/08/04 01:42ID:HGYIZrFs事前に>1さんがちゃんとどのくらいの量の千羽鶴が届きます、
という連絡を入れてくだされば、その点については問題ないと思います。
8.6に合わせて世界各国から数百万羽の鶴が送られてくる場所なので
充分処理してもらえると思います。
学校や団体などに協力を求める案についてですが、学校に段ボールを集めて、
カンパでトラックを借りて運ぶことも可能かも知れません。
しかしそれではその学校なり団体なりの行動になってしまうのでは
ないでしょうか。
関学に鶴を送っても同じことです。
自分はそれでは意味がないのではないかと思っています。
模索すると言っても現実には時間もありません。
誰か神が現れて適切な方法を示してくださればそれに従いますが
今の時点では現実不可能な案ばかりなので、>576の方法で
続行させて頂きます。
分かりやすいように書いてきつい文章になってしまい申し訳ありません。
鶴折りに逝ってきます。
0607596
03/08/04 01:43ID:uXx077ABよかった、ありがとう!明日朝からもらってきて折りまくるよ!
でも黒タブーって、黒い字ぐらいならいいんだろ?刷り損じってくらいなら。
ベースが黒・赤がまずいんだよな?金銀のチラシは滅多に無いだろう。
0608エージェント・774
03/08/04 01:44ID:DYdACniD0609エージェント・774
03/08/04 01:46ID:0WRCHIiD「5個ごと・10個ごとに特定の目印になる色の鶴を入れる」とかルールを作っておくと
通した鶴の数をあとで確認する時に楽だよ。
工夫と言うには、あまりにも些細すぎる工夫だけど。
0610465@名古屋 ◆9nk4bWaJqE
03/08/04 01:47ID:D/7cd80mいいえ、きつくないですよ、要所のしまったイイ文章です。
ごくろうさまでしたー。
上5行にはげしく安心しました。
急に今年から参加しようとしてるもんだから、ほんとに
ごめんなさい。じゃあ、広島の国際推進部に送る、ってことで
よさそうですね。
そうなると、あとは絵的な問題だけになる。それは
贈り名を統一することで十分だろ。そのほうがかっこいいって!
0611エージェント・774
03/08/04 01:47ID:kRKBlOCRとりあえずみんなあわてず鶴折って動きをまとう。
0612エージェント・774
03/08/04 01:48ID:JG+BNrGu0613エージェント・774
03/08/04 01:48ID:2qKhvDCv俺は鶴折るの苦手・・・すまん
0614エージェント・774
03/08/04 01:49ID:iRdlhqSfOFFやるんだったら当方佐賀県民ですが逝きますよ。
流石に小倉とかは無理でつが^^;
0615エージェント・774
03/08/04 01:50ID:kRKBlOCR0616エージェント・774
03/08/04 01:52ID:0WRCHIiD大丈夫さ!苦手どころか、「この機会に初めて鶴の折り方を知った」
っていう人もたくさんいるぞ!
0617広島県民 ◆lO7mczRr4c
03/08/04 01:52ID:hLZQQHoLもうすぐあの日なんですよね・・・
とにかく目指せ一〇〇〇羽でがんばります!
0618エージェント・774
03/08/04 01:52ID:ysaymqwAへたでもなんでも一緒に頑張ってみませんか?
心のこもっていない綺麗な鶴より、
心のこもった下手な鶴のほうが大事だと思うのですが
0619エージェント・774
03/08/04 01:52ID:OdbH9fX7今週末は帰省してるので参加したい。
0620エージェント・774
03/08/04 01:54ID:9Wb0ljNeなるほど
そういえば絶対に一箇所に集まらなければいけないことはないんですね
いま感じだと
公園に集まって、いろいろやってると
占有ととられかねないから(参加人数によるが)
東京の大田offみたいにどこか場所を借りたほうがいいのかもしれないですね
0621千葉県@ななし
03/08/04 01:54ID:aKbmeWqD贈り名を統一した上で、折り鶴送った伝票(?)みたいのを各地デジカメで取る or スキャンしてうpするとかはどうでしょう?
デジカメない地域があると出来ませんが…
0622596
03/08/04 01:54ID:uXx077AB大量にすぐに手に入るのが両面印刷のチラシとかしかないんだけど、
その場合黒も印刷されてるだろ?それ位いいかな?って思って。
黒や赤ベースのはもちろん使わないつもり。
0623神戸@高知イクゥー
03/08/04 01:55ID:qFtmXBda過去ログを全部見ろとはいわないから
まとめサイト、前スレ斜め読み
くらいはしてくれ。
さっきから同じような質問が多い、、、
今は、受取人を探すことのほうが先決かと
軽くスルーされまくってるが、
九州地方代表がきまらなければ広島にくるし、
仙台地方できまらなければ東京にくる
できるだけこっちのほうを議論してくれ。
深夜で、スレの進みも遅めだから鶴折りながら
意見考えてくだせー。
おながいします
0624エージェント・774
03/08/04 01:56ID:kRKBlOCR黒が入った千代紙使いましたから、心配ないですよ。
それより、両面チラシは折りにくそうで心配…がんばれー
0625エージェント・774
03/08/04 01:57ID:CP7WdD0oいっぺんに2,3羽折る方法とか、
正式でなく手順の短い簡易折鶴とか、
正式でも途中違うステップで手順を短くする方法とか、
自動鶴折機とか
ないのかね
時間の無駄だよ、まじで
0626エージェント・774
03/08/04 01:58ID:gdazF6sKつ、続きは明日頑張る・・・皆さん、お先に失礼します
色々と意見出してくれてる皆、なにもいい案出せなくてすまんかった・・・
0627465@名古屋 ◆9nk4bWaJqE
03/08/04 01:58ID:D/7cd80m板の方にとりあえずちょっと作りました。
私明日から何日かネット環境にないので
どなたか、見守っておいてください。
申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
0628エージェント・774
03/08/04 01:58ID:D801enq9こういう時こそ、効率考えるより、一個一個折っていった方が良いと思うべ
0629エージェント・774
03/08/04 01:59ID:DYdACniD折り紙300枚が100円で買えるのでコーヒー1本我慢して買うのをお勧めする。
7×7に紙を切り分けていく作業はかなりストレスが溜まる(´д`;)歪んでも自己責任だし
0630622
03/08/04 01:59ID:uXx077ABありがとう!折り紙よりは折りにくそうだけど、ペラいのから地道に
やっていきます。お金ないけど時間はあるんで。。。
0631エージェント・774
03/08/04 02:00ID:TMANMWHS乙!明日も頑張ろう!
0632エージェント・774
03/08/04 02:01ID:cKy8NzlT0633旋風@長野
03/08/04 02:01ID:ZZF3NBdK今日早速折り紙買ってきて折り始めました。
近くの文具店に千羽鶴用千代紙ってのが売ってました。
1005枚入り15カラー480円でつ。
7x7で着物みたいな柄が入ってます。
きっぱり赤とか、くっきり黒とか、限りなくグレー等は無いです。
手も汚れないし折りやすいっす。
今一色終わって休憩中。
さ。またがんばりまつ。
0634エージェント・774
03/08/04 02:02ID:FBym/kSjスレの流れを追いかけると、各地オフからは8/15広島平和記念公園平和推進部に直でおくることになる模様ですが、
その際の団体名をどうするか、と言う問題はどうなっているのでしょうか?
0635( ´ω`) ◆uWmpUklB.g
03/08/04 02:02ID:Sc4LB6kB0636593
03/08/04 02:03ID:Y9Mmhpn6>>597,>>601,>>602,>>614,>>619
さんは九州ということで。
OFFするのは良いんですけど、そこで集めた鶴をどうするのか…。
私帰省するの7日以降だし・・・。
前述の通り広島まで持って行けませんし。
どうしましょ?
0637エージェント・774
03/08/04 02:03ID:kRKBlOCRスレッドの早さが尋常じゃないんで、普通の生活してたら読みきれない(汗)
0638エージェント・774
03/08/04 02:04ID:/S/fro2E折り鶴あぷろだに、苦手で下手なりに俺も鶴を折ってるぞ!と
自作の鶴をうpしていたヒトもいたよ。
0639神戸@高知イクゥー
03/08/04 02:05ID:qFtmXBda団体名
九州、中部、東北地方での局留め代表者
補完よろ。
とりあえずこの2つを重点的に議論したいと思ってます。
風呂はいってきまつ。
0640暫定@東京都
03/08/04 02:06ID:zZti6wAM北海道 9 宮城 6 秋田 2 青森 2 福島 1
東京 37 千葉 22 栃木 4 茨城 6 神奈川 28 埼玉 7 群馬 4 山梨 1
岐阜 3 愛知 19 静岡 6 三重 3 石川 1 長野 6 新潟 4 富山 1
奈良 5 大阪 17 兵庫 17 京都 9 福井 2 和歌山 2 滋賀 3
広島 26 岡山 11 山口 7 鳥取 1 島根 1
徳島 2 香川 1 愛媛 1 高知 1
福岡 6 佐賀 2 沖縄 2 福岡 2 宮崎 2 熊本 3 鹿児島 1 大分 1
某所 1
現住所秘密 1
合計 297人(314レス目までで)
14万羽を折るには、一人当たり140000÷297=471羽
現在報告済みの折鶴総数:4903羽(78レス目までで)
おい、おまいら、もう完全に成功疑いなしですか?
0641エージェント・774
03/08/04 02:07ID:epNn8nPs今からでも間に合えば折るが
0642ななし@かながわ
03/08/04 02:07ID:Ru/NiHhdいつもは読むだけの2ch。
今回は参加してみたくなった。
0643エージェント・774
03/08/04 02:08ID:cKy8NzlT成功を信じよう
0644エージェント・774
03/08/04 02:08ID:EIIkU21M1、まずは送付用に使う団体名を決めて、あらかじめ広島市国際平和推進部に
折鶴を送付すると連絡しておく(数は概算で)
2、取りまとめる地域やグループが、集まった折鶴を束ね、集計して、デジカメで
写真を撮り、折鶴の数とともにUPする
3、折鶴を取りまとめた地域やグループがそれぞれ「”団体名”○○支部」といった
名前で広島市国際平和推進部に送る
というかんじでやるのはどうだろうか、と思ってみたり。
0645593
03/08/04 02:09ID:Y9Mmhpn6それがクリアできれば福岡OFFしましょう。
15,16は私旅行なんでアレですが、期限が15日だから何とか・・・。
0646エージェント・774
03/08/04 02:10ID:LbHcFNco【鶴】集まれ関西!大阪鶴オフ【鶴】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059899082/
0647ラビィ ◆C/lAajQ57Y
03/08/04 02:11ID:JbXoLzJ+いいflash見させていただきました。
参戦いたします。
どれくらい折れるかわからないけど、まわりの幼馴染はじめ
友達にも声かけて、offには出れないけど北の大地から
たくさんの翼羽ばたかせまっす。
0648エージェント・774
03/08/04 02:11ID:wOU8Us5Wダンボールに詰めて郵送するんじゃないのか?
広島市国際平和推進部に。
0649エージェント・774
03/08/04 02:11ID:0HAK01qf少々荒っぽくてよいのなら、
折り紙には「展開図折り」という手があります。
完成品の折り目スジをつけてまわって、
たたむと一気にできあがる、というものです。
鶴の場合、頭を尾を細くする折りの前の菱形までは
展開図折りで一気にたためます。
コレを使うと、数枚一遍に折り線をつけることが
楽にできる人に限り、省力化になります。
あとは、たいていの人に有効な方法
同じ折りを数十枚続けてやると、手が慣れて速く折れるようになります。
一枚完成、一枚完成、でなくて、
数十枚単位で△完成、数十枚単位で△二つ折り、数十枚単位で◇に開く、…
としていくと、人の手は驚くほど単純作業を速くこなすもんだ、と実感できます。
0650おいも唐津人
03/08/04 02:11ID:jxKCn5sY唐津人で参加して頑張っている人いるんだなぁ・・・
余りに寂しいニュースだったもんなぁ・・・
私も微力なれど協力させて貰えないだろうか?
0651458
03/08/04 02:12ID:k7YXlk/9集めて送付…じゃダメなんすかね?
まだ現時点じゃ送付先決まってないけど。
あ、バラの鶴持ってきてもらったら、私つなぎますけど。
0652エージェント・774
03/08/04 02:12ID:epNn8nPsすまん。
アリガd
0653エージェント・774
03/08/04 02:12ID:DYdACniD0654593
03/08/04 02:13ID:Y9Mmhpn6広島市国際平和推進部に送ればいいんですね。
あと、>>644の手順を忘れないようにして・・・。
福岡OFF参加希望の方いらっしゃいます?
ある程度いらっしゃるなら私が音頭取りますけど。
0655エージェント・774
03/08/04 02:14ID:F0b7LyCEFLASHの効果はかなりあると思う。
そんな漏れもFLASHに導かれた一人でつ
ちなみに岡山在住工房でつ、臨時収入でもあれば…
0657エージェント・774
03/08/04 02:14ID:guq6MWPX数字あるとどこでoffできるかもわかるっことで、乙
0658エージェント・774
03/08/04 02:14ID:Y/2P8392熊本ですが行きたいです
0659エージェント・774
03/08/04 02:15ID:cKy8NzlTどんな力だってここでは同じ力のはず・・・・・
出来るだけ多くの参加者を待っているわけなんで
ぜひ協力していただきたい(ミタン
0660エージェント・774
03/08/04 02:16ID:wOU8Us5W日程が合えば是非参加したいと思います。
ソニックで(w
0661エージェント・774
03/08/04 02:16ID:9Wb0ljNe「インターネット掲示板2ちゃんねる」
ってどうよ
無難なところで
0662エージェント・774
03/08/04 02:16ID:LbHcFNco明日からは会社だから、昼休みに折りますよ。
スレのほうは仕事中も見に来るぜ。
モマイら、おやすみ。
ノシ
0663458
03/08/04 02:17ID:k7YXlk/9子持ち奥でもいいすかね?(;´Д`)
よければ参加します。
0664エージェント・774
03/08/04 02:17ID:F0b7LyCE+@off板ってのはダメかな…?
0665エージェント・774
03/08/04 02:18ID:ER5m32OT東京で収集するoff場所どこですか?
神奈川ではやらないのね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています