平和記念公園の焼けた折り鶴14万羽折らないか?4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001暫定@東京都
03/08/03 20:48ID:071xpesG14万羽が焼失するという事件がありました。政治的信条は一切抜きにして、
我々でこの事件の埋め合わせをしませんか?
8月15日、終戦記念日までに14万羽の折り鶴を揃え、
広島に届けましょう。 今現在有志が折り続けている模様。14万羽に届かなくても、
被爆者に哀悼の気持ちをささげるのに意味があるとは思いませんか?
まあグダグダ言うより、とりあえず折れ!
○禁止事項
政治談義の類は絶対禁止。スレの目的はあくまで折鶴の埋め合わせをすること
○平和記念公園の焼けた折り鶴14万羽折らないか板
http://jbbs.shitaraba.com/computer/4633/
○このスレのまとめサイト(まだ未確定事項が多いからこまめにチェックする!)
ttp://f18.aaacafe.ne.jp/~oriduru/
○千羽鶴・・・鶴の折り方
ttp://www.senbazuru.jp/howto.html
ttp://www.hiroshima-cdas.or.jp/all/peace/turu1.htm
○千羽鶴・・・糸の通し方
ttp://turu.org/orikatai.htm
○折り紙の実例、1000枚で398円。
ttp://www.aeon.info/topvalu/products/living.html
○千羽鶴実例
ttp://www.senbazuru.jp/
○支援フラッシュ(フラッシュ神が改訂版を製作中、後にうpの予定)
ttp://members.tripod.co.jp/oriduruproject/index.html
0490エージェント・774
03/08/04 00:46ID:OK0FoJvb(・ω・)ノ フクオカー
九州にはまだ神が現れんのう…
0491Ninokuro
03/08/04 00:46ID:ADDcXSFO漏れも大学生です・・・きっとあそこの大学の生徒もとばっちり受けて
折ってると思うんで、友達と一緒に微力ながらお手伝いしようかと思います。
しない善より、する偽善(・∀・)
0492エージェント・774
03/08/04 00:47ID:SCQedIju欲しいのは分かるし、広島の人間としてはみんなの期待にこたえて
そうしたいんだが、なにぶん地方都市なので人数がたりない。
それに今のところメンバーは女性が多いようなので
すまないがそれはムリポだよ・・・ごめんな。
0493東京池袋幹事 ◆PZ.kZ06bSw
03/08/04 00:47ID:L1Sx1pKZ直で事務局宛てに送った方が楽だと思われます。
東京みたいにオフで50人とか集まるというのは、広島ではちょっときついと思われるので。
0494エージェント・774
03/08/04 00:47ID:rHgVGPqo名言だね
0495479
03/08/04 00:48ID:5Sq48qEe広島の「広島市国際平和推進部」も迷惑すると思われ。
向こうに話は行ってるの?
0496458
03/08/04 00:48ID:k7YXlk/9乙ですー。チマチマとがんばろうじぇ!(・∀・)
0497エージェント・774
03/08/04 00:48ID:BnXlCjE40498エージェント・774
03/08/04 00:49ID:SXeRxAnn平和推進部の方に連絡するとすれば、それは>1の仕事だろう。
04999日生まれ@兵庫県
03/08/04 00:49ID:DahhoC2Q不器用なのでめちゃ時間かかってるよ…
とりあえず、今日はここで終わって明日また頑張ります
この後も続ける皆さん、無理しない範囲で頑張ってくださいね
ではまた 明日
>>478さん
鶴のおなかに穴があるからそこから糸通してますよ〜
0500エージェント・774
03/08/04 00:50ID:F0b7LyCEせめて応援になるかどうかは分からないけど絵でも描いてみまつ…
ヘタッピなのは勘弁…(´・ω・)φ_
0501エージェント・774
03/08/04 00:50ID:SCQedIju>1さんの仕事でしょう。
なんたって企画者だし。
0502エージェント・774
03/08/04 00:50ID:kRq4Jboa0503倉敷市
03/08/04 00:50ID:9vQ1/8U1上部のひもはどのくらい余裕を持たせてる?
30cm程度のばせばいいのかな?
0504エージェント・774
03/08/04 00:50ID:OYXuxvgC「しない善よりする偽善」
「( ゚Д゚)ハァ? 俺たちは正義の味方じゃねえ。ネタで偽善やってるだけだ。」
「善も偽善も無い。その結果は全てが善だ。」
0505エージェント・774
03/08/04 00:51ID:guq6MWPXちがう。送る方で万全の配慮するってことで行けないだろうか?>>all
0506kuris@神奈川
03/08/04 00:51ID:JPyVEhub漏れ、もうしてるんだが。(ぉ
といっても、したらばの方にリンクしてるだけだけど。
0507エージェント・774
03/08/04 00:51ID:9Wb0ljNe待った。
企画の基本的な方針が
14万羽をひとまとまりにして送るってことじゃなかったか
いくつかの集まりが単独で送ったら半分イミなくなる
0508広ぃ島〜♪
03/08/04 00:52ID:uZxN4VBq黒色の紙で折った折鶴は、いけません。
黒以外の紙でご協力を。
0509エージェント・774
03/08/04 00:53ID:u4R0dedi広島では人数が集まらないから不可能。
0510エージェント・774
03/08/04 00:53ID:7h//IUsI神奈川でよければもう一つ送り先(郵便局)用意できますよ。
関西とかも必要ですか?
というカキコが東京オフスレにありましたー
0511エージェント・774
03/08/04 00:53ID:oLl+fkCx鶴送るしめきりって10日?
0512エージェント・774
03/08/04 00:53ID:SCQedIju企画を少し変更したんじゃないか?
それぞれの地域で折鶴の数を数えて、
各地域の数字を足して14万になれば問題ないんじゃないかな。
0513エージェント・774
03/08/04 00:53ID:ZjcipwdW割り込みスマソくらい書いておいた方がいいと思われ。
0514エージェント・774
03/08/04 00:54ID:QMbfXFOZ1にあるまとめサイトより
*繋げる作業はとても重要です。バラの鶴が1000羽送られてきたら担当の方は途方に暮れると思います。
*糸が切れるなどして鶴がバラバラになってしまうと、現場に多大な負担がかかります。丈夫な糸でしっかりと繋ぎましょう。
*「千羽鶴の作り方」では糸の端にビーズを結んでいますが、鶴が抜け落ちる危険があるためボタンを使用してください。
*テグスを使用する方は、普通の結び方ではすぐに解けてしまうので釣り用の結び方で結んでください。
*黒、赤、金銀は使わないことが慣例になっているようです。捨てるのももったいないので裏返して折りましょう。
*首を折る派と折らない派に分かれていますが、どちらでもお好みで構いません。気持ちが大事ということにしておきましょう。
*糸は長めに。鶴の上から20cmの余裕を持たせましょう。
0515エージェント・774
03/08/04 00:55ID:ysaymqwAお答えありがとう。
じゃあ、自分も宣伝します。応援HPつくりたいくらいこのスレ好きだ。
0516エージェント・774
03/08/04 00:55ID:ZjcipwdW個人からの最初の発送の〆切が10位だと思ってくれ。
沖縄や北海道の人はもっと早い方がいい。
0517エージェント・774
03/08/04 00:55ID:9Wb0ljNe一つの場所に集積するとなると
1000羽x100以上になるわけで
物理的なスペースだけでも恐ろしい広さがいる
「鶴14万羽」を物理的に一塊で送るのは無理そう
各大都市が分割してまとめて、示し合わせた上で一つの名前で
送るって感じじゃないかな
0518エージェント・774
03/08/04 00:55ID:vq6OslgK0519エージェント・774
03/08/04 00:55ID:NT+jD633この言葉が生まれた祭りにリアルタイムで参加してたんだが、、、
善行は2ちゃんねるらしくないとか大論争になって、
みんなで何回かいじくって作った言葉だった。。。
あれ、何の祭りだったかなあー
0520エージェント・774
03/08/04 00:56ID:BnXlCjE4アリガd
「ネタで偽善やってるだけだ」ってところにぐっときたよ
0521エージェント・774
03/08/04 00:57ID:9Wb0ljNe湘南offじゃない?
0522エージェント・774
03/08/04 00:57ID:FBym/kSjまず最大の懸念からはじめますがタイムテーブル>3の余裕のなさに心配です。
一日刻みですが、郵送手段や物品の整理や配送ミスなど意図しない失敗は大丈夫なのでしょうか。
また、いずれにしろ贈られてくる鶴の量は物凄い量になりますが、私書箱や局留めの方は問題ないのでしょうか?
>345ではの肝心の「8/14 広島で有志が受け取る」の部分が、?となっていて、困ります。
ここは具体的にどう行えばよいのか、ある個人または団体に郵送or宅配するのか。
それとも、オフから誰かが現物を持っていかねばならないのか。
本スレで明確な処理方法を決定して頂きたいです。
地方スレ一本に対して数箇所での鶴折オフが計画されている地域では、各オフ毎に広島の有志?におくるのか、
それとも各地域で代表とされている方に一旦おくるという二度手間踏むことになるのか、いずれの方向になるのでしょうか?
>345では最終的には2chでトータルの量を集めてから公園事務局に持って行くモデルのようですが、
各地域でのオフはまた、郵送方法がイマイチわからない方の為の鶴持参の受け皿の側面もありますので、
このことも考えるとそれなりの数量が集まりますから、
広島・東京・大阪といった単位以下出行われるオフ毎にそのまま広島の有志に送るか、
直で公園事務局に送るとしないと時間的にも金銭的にも厳しいかと思われます。
0523エージェント・774
03/08/04 00:58ID:jWcwO1vY27時間テレビの海を掃除するやつ?
違うかも・・・・
0524安佐北区住民@広島人
03/08/04 00:58ID:b2A1x46H人数は10人にも満たないかもしれません。
>>488や>>505の意見はわかりますが、無理っぽいです。
しかも15日オフは13日オフよりも人数が少なくなる確率が高いです。
0525エージェント・774
03/08/04 00:58ID:ZttoJIlVこれかな?
ttp://bokin.s21.xrea.com/old/
0526エージェント・774
03/08/04 00:58ID:QLKVJCYY私は被爆2世(って言っても長崎の2次被爆の2世というかなんというか)
で、今年の夏は2次被爆した母の具合が悪いこともあって、帰省しようかと
思ってます(別に原爆症とかじゃなくて足腰とか弱ってきただけだけど)
そんでなんだかんだのごたごたであんましたくさん折れないと思うけど、
参加させてください(・∀・)ヨロシクゥ局留めで送ることになりそうだけど…
0527エージェント・774
03/08/04 00:58ID:iKgyml5Fああ、そうだよ、ゴミ拾いオフだ!
0528エージェント・774
03/08/04 00:59ID:SXeRxAnn全国から送る鶴は全部同じ運送屋を利用する。
運送屋に事前に連絡を入れて、時間に合わせて原爆の子の像の前に荷物を下ろしてもらう。
その時間帯に広島有志が待機して受け取る。
段ボールを開いて鶴を出す。
が一番現実的だと思う。
その代わり、顰蹙かう可能性有り。
0529エージェント・774
03/08/04 00:59ID:loTptxv+酔っ払いながら折ってても大丈夫?
0530エージェント・774
03/08/04 00:59ID:SCQedIju広島の有志が受け取るっていうのは×
あまり混乱するような情報はさけてくだされば嬉しいです。
0531エージェント・774
03/08/04 01:00ID:eGFgierMそれを広島の参加者だけで持っていくってのは無理じゃないかな
各都市で分割しても、その地域でのまとめだけでもかなり大変そう
0532エージェント・774
03/08/04 01:00ID:qxGh+6A7とりあえず明日折り紙買ってきます
0533エージェント・774
03/08/04 01:01ID:U40qlaqp専門的なこと聞かれてもわからないし。郵送関係とか。
郵政・郵便板
@@職員がお答えします(お客様専用)Part_19@@
http://money.2ch.net/test/read.cgi/nenga/1059577147/
0534エージェント・774
03/08/04 01:01ID:jWcwO1vY0535エージェント・774
03/08/04 01:02ID:LD/WJahZ>>463タソの仰る通り、切手受け入れOKかなんてわからないですよね。
いきなりすみませんでした
このスレチェックするようにしますので、切手寄付もOKという
地区の幹事さんがいらっしゃるようでしたらそこへ送りまつ
あと鶴を郵送する皆さんのためにも一応まとめておきます。
ゆうパック元払い→宛名の貼ってある荷物面の面積1/3までなら
何枚でも切手を貼って送れる
ゆうパック着払い→元払い+20円 受け取り時に現金の代わりに
切手で送料の支払いができる。お釣りは出ませんが切手+現金でも可
0536エージェント・774
03/08/04 01:02ID:Wcxe2DXgもともとはこういうカキコだった
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4633&KEY=1059839825&START=68&END=68&NOFIRST=TRUE
0537豊田市民 ◆jU69JZDwIg
03/08/04 01:02ID:hzqvDNTM鶴を折りながらふと思ふ。
明後日自動車免許の試験だ…勉強も頑張らなきゃ
0538エージェント・774
03/08/04 01:02ID:RnUEfA4i明日以降、他のニュース系サイトでも取り上げられるだろうから、
一気に参加者が増えそうな予感。
0539エージェント・774
03/08/04 01:03ID:/S/fro2Eこちらこそヨロです!
漏れは婆様が被爆者なのと、広島県民なンで
このイベントは何かの縁かなぁと思って参加してまつ。
折った鶴が平和記念公園で一緒に会えるとイイですね。
05403−600@千葉県松戸市
03/08/04 01:03ID:xHZzkZUj「2ちゃんねる有志一同」とかに全国で統一して、
直接公園本部へ送るのが良いのでは?
0541エージェント・774
03/08/04 01:03ID:9Wb0ljNeあくまで「1000一組にまとめられた千羽鶴の束」を送るのか?
各大都市のoffの参加者が50一組のやつを繋げる作業をする?
これってかなり無茶な作業量だぞ
0542エージェント・774
03/08/04 01:03ID:SCQedIjuちょっと思ったんだが・・・
>>528の案ってどうなんだろう?
結構いい案じゃない?
0543エージェント・774
03/08/04 01:04ID:jvltfS13絵を撮るには良さそうだけど‥
0544エージェント・774
03/08/04 01:05ID:ZjcipwdW東北や福岡の方で幹事できるネ申はおられませんか?
0545エージェント・774
03/08/04 01:06ID:FK6OHf9xhttp://jjorigami.tripod.co.jp/gallery/onigiri.html
http://jjorigami.tripod.co.jp/
千匹おにぎり、やらないか?
0546エージェント・774
03/08/04 01:06ID:2Caenrg4途方にくれるほど膨大な量ではないと思う
ダンボールなら10箱強くらいで入りそうな予感
0547エージェント・774
03/08/04 01:08ID:U40qlaqp余ってたりするんだけど…
0548エージェント・774
03/08/04 01:08ID:aKbmeWqDいい案だけど、ホント顰蹙モノになりかねない…というか顰蹙モノになると思われ。
その指定した時間帯にその場にいるのが2ちゃんねらだけって訳じゃないだろうし。
特に終戦記念日だから人イパーイだったりしたら…
0549エージェント・774
03/08/04 01:08ID:yUSNblooなんでうちの会社はカレンダー通りなんだヽ(`Д´)ノウワーン
仕方ないんで鶴折って死国から送りまつ。
広島有志の為に郵便小為替でジュース代でも同封しとくかw
0550エージェント・774
03/08/04 01:08ID:ZjcipwdWダンボール一つでいくつくらい入るよ? あと重さも気になる。
0551エージェント・774
03/08/04 01:08ID:eGFgierMそこ、気になってた。
一日で出来る作業量なのか、千羽まとめるのって。
0552東京池袋幹事 ◆PZ.kZ06bSw
03/08/04 01:09ID:L1Sx1pKZバーンと手渡すという写真の方が面白いことは面白いと思う。
でも、それをやると、広島の2ちゃんねらーの負担が大きいから難しいよね。
0553エージェント・774
03/08/04 01:09ID:ZttoJIlV案外かさばるんですよ
1200羽で
トートバックサイズの紙袋がいっぱいになりました
0554神戸@高知イクゥー
03/08/04 01:09ID:qFtmXBda0555エージェント・774
03/08/04 01:09ID:4chdnAe+そのほうがやりがいがあると思うが、、、
0556エージェント・774
03/08/04 01:09ID:bG9MV2WYはいいアイデアだと思う。
「郵便局」か「運送屋」か「引っ越し会社」の
タイアップを募集してはどうか?
誰かコネ&物わかりのよい上司
はげしくキボンヌ
0557エージェント・774
03/08/04 01:09ID:rHgVGPqo持病の腱鞘炎だよぅ・・・
スレ見ながら折っているので、スレとまらないでねん---ヽ( ・∀・)ノ
0558エージェント・774
03/08/04 01:10ID:ZjcipwdW吉報アリガd。
確かにFlash組が入ってくれば人はどっと増えそうな悪寒。
0559東京
03/08/04 01:11ID:FqPrA4zZまだ参加表明も数報告もしてないけど180羽くらいになってます。東京です。
0560エージェント・774
03/08/04 01:11ID:DYdACniDどっちにしろ数えなきゃならんからそのときについでに1000づつにするんじゃないかね
どっちにしろ束ねなきゃならんだろうし
どっちにしろ
0561エージェント・774
03/08/04 01:11ID:9Wb0ljNe↑
(各都市ごとに郵送)
|
各都市で局留め---(off有志が回収)---→各地off
↑ ↑
郵送組 OFF参加組み
↑ ↑
└────────┬────────┘
折り鶴を折る。
つまりこういうことか?
0562エージェント・774
03/08/04 01:12ID:DYdACniDできる範囲で協力すればよいのです。
0563東京池袋幹事 ◆PZ.kZ06bSw
03/08/04 01:12ID:L1Sx1pKZ一応参考までに。
0564エージェント・774
03/08/04 01:12ID:v8QJ3WMR今日一日出掛けてますた。
今も外です。
昔働いてた運送屋まで運ぶ都合がつきそうです
↑この香具師
0565エージェント・774
03/08/04 01:12ID:ZttoJIlV今度の日曜も池袋オフやるから
そこに持ってくれば?
0566526
03/08/04 01:14ID:QLKVJCYYはい(・∀・)ノシ
広島公園でお互いの鶴が会えるといいですね!
>>537
自分も豊田市民です…やっぱ局留め郵送なんですかね?
0567エージェント・774
03/08/04 01:15ID:eGFgierMうん、束ねなきゃならんのだけど
15日に間に合うように送るのに一日で出来るのかなって思って。
せっかく皆が折ってくれてる鶴だからさ・・・
0568さよ ◆lEGGKR/ZW6
03/08/04 01:15ID:gDYyOZ26仕事で早起きなのでここら辺でおいとまします。
効率悪い参加者ですが、やれるだけやります!ではまた。
0569エージェント・774
03/08/04 01:15ID:jvltfS13他にもたくさん送ってくる団体はあるだろうし。
便利屋とか頼めないのかな?
口ばっかりでスマソ
0570エージェント・774
03/08/04 01:15ID:jWcwO1vY50羽×○組とか1000羽×○組とか書いておいたほうがいいのかな?
0571エージェント・774
03/08/04 01:16ID:/S/fro2Eイイアク掲載ヽ(´ー`)ノワーイ
Flash組が参加→支援フラッシュが増える→イイアクセスに載る→更に参加者増える
だとイイな……って夢を見すぎですか。
ひとまず、うpされた色紙を印刷して鶴折ってきます。
0572エージェント・774
03/08/04 01:16ID:ZjcipwdWhttp://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4633&KEY=1059834769&LAST=100
○鶴折った数を報告するスレ
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4633&KEY=1059876584&LAST=100
参加者ぼちぼち300人くらい
鶴報告4773羽
0573エージェント・774
03/08/04 01:16ID:/s43jXBzそれに参加してるという実感が持てるのも(・∀・)イイ!!
ネタで参加しるw
0574エージェント・774
03/08/04 01:17ID:U40qlaqp個人的には無難に郵便局がいいと思う
地域密着型だし
引越し業者は?だが
運送屋はその地域にもよるし会社にもよる。忙しいところはほんとに構ってくれない
まぁ、郵便局じゃないと田舎の人が差し出すのが困難かなと
田舎モノの意見をひとつ
0575エージェント・774
03/08/04 01:17ID:LbHcFNco便利屋いいかも。
カンパで。
0576広島駅近辺住人 ◆EZarcElGGo
03/08/04 01:18ID:HGYIZrFs広島の有志の意見としては
1. 局留めに集めるのは中四国の方の折られたものだけです。
(その場合もちゃんと50羽一つづりになったものを送って下さい)
2. 中四国以外の各地の方は千羽鶴の形にして国際平和推進部へ送って下さい。
地方都市ですし平日ということもあり、人数も少ないです。
負担が増えるとせっかくのプロジェクト自体が失敗に終わる可能性もあります。
こちらとしてもせっかくなので出来るだけオイシイ画が撮りたいのは
やまやまですが、現実を見据えた計画でよろしくお願いいたします。
追記:
広島の局留めの名義は広島駅近辺住人のものではありません。
0577エージェント・774
03/08/04 01:18ID:gPu7ZF+V梱包用具やらのごみも大量になりそうですね。
平和祈念像の前で手渡しなんて、
終戦記念日には無理だと思うのでたとえバラバラ送付でももっと現実的な方法がいいと思います。
0578458
03/08/04 01:19ID:k7YXlk/9局留めの手続きとかシロウトにもできるのかな?
0580エージェント・774
03/08/04 01:22ID:eHKhB4z/>>578
>>533
まぁ難しいことはないと思うけど
0581エージェント・774
03/08/04 01:22ID:sP8MkPVFカンパなら結構集められるんじゃないかな。
相場はいくらくらいなんだろう。
軽トラとかもレンタルできるといいよね。
0582愛知 ◆yd4GcNX4hQ
03/08/04 01:23ID:YExm0CWzとりあえず50ぐらい折りました。
豊田市民の参加者いましたよね。
私も豊田市民です。がんばりましょう。
0583エージェント・774
03/08/04 01:24ID:Y9Mmhpn6大まかに何人ぐらいの同士がどれぐらい折ったかは知りたい。
0584暫定@東京都
03/08/04 01:25ID:zZti6wAM今から気分転換に集計してきます
0585465@名古屋 ◆9nk4bWaJqE
03/08/04 01:26ID:bG9MV2WY「おいしい絵が撮りたいから」ではなく、
直前に平和推進部に、そんなに鶴が送られても迷惑なのでは、ということです。
式典(あるのかどうか知らないけど)とかの準備とか、ありそうな気配。
なので15日9時くらいに現地に集合するオフ、
のような集まりで、迷惑をかけないでやることはできないか、
模索したいのです。
いまの人数にそのまま丸投げしたらとんでもないことになるのは分かってるから、
現地の学校、学生の協力とか得られないかとか模索して
いったらよいのではないでしょうか。
遠くで力になれなくてごめんだけど・・・。
0587エージェント・774
03/08/04 01:26ID:u4R0dedi団体名は統一しておいたほうがいいんじゃないか?
そうすれば折り鶴データベースにその団体名で登録されるし。
それとももう統一の団体名は決まってる?
0588エージェント・774
03/08/04 01:26ID:rHgVGPqo得意な人、心得のあるひと、募集〜
0589エージェント・774
03/08/04 01:26ID:9Wb0ljNe直接もってきた香具師らが一箇所にまとめて置く
↓
有志が郵便局に局留めの鶴を取りに行く
↓
全部同じ場所にまとめて置く
↓
全て開封
↓
50一組の鶴を1000一組にまとめる
↓
全て梱包
↓
残った不要物を廃棄
↓
梱包した千羽鶴を郵便局にもっていって手続き
こうかな。
これって大きな公園とかでできるかな。
何人参加で何時間かかるか。
それに雨天の場合は。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています