トップページoffmatrix
1001コメント301KB

平和記念公園の焼けた折り鶴14万羽折らないか?3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・77403/08/03 01:28ID:eMs1Zf0K
8月1日、広島平和記念公園に保管されていた折り鶴に火が付けられ、
14万羽が焼失するという事件がありました。
我々でこの事件の埋め合わせをしませんか?
8月15日、終戦記念日までに14万羽の折り鶴を揃え、
広島に届けましょう。 今現在有志が折り続けている模様。14万羽に届かなくても、
被爆者に哀悼の気持ちをささげるのに意味があるとは思いませんか?
まあグダグダ言うより、とりあえず折れ!

参加者はここで表明
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4633&KEY=1059834769&LAST=100

関連スレ>>2-5あたり

○平和記念公園の焼けた折り鶴14万羽折らないか板
http://jbbs.shitaraba.com/computer/4633/
○このスレのまとめサイト(まだ未確定事項が多いからこまめにチェックする!)
ttp://f18.aaacafe.ne.jp/~oriduru/
○千羽鶴・・・鶴の折り方
ttp://www.senbazuru.jp/howto.html
ttp://www.hiroshima-cdas.or.jp/all/peace/turu1.htm
○千羽鶴・・・糸の通し方
ttp://turu.org/orikatai.htm
○折り紙の実例、1000枚で398円。
ttp://www.aeon.info/topvalu/products/living.html
○千羽鶴実例
ttp://www.senbazuru.jp/
0272暫定@東京都03/08/03 08:44ID:wZ18NrBC
起きてきたみなさんおはようございます。
今折ってまつが、不器用なんでなかなか進まず。
折るほうに集中したいので集計が出来ません。
また暇なときにやりまつので、まだの人こちらで
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4633&KEY=1059834769&LAST=100
参加表明よろ。
0273佐賀県唐津市17歳03/08/03 09:01ID:E/KIPOYh
みなさんおはようゴザマス。。ハーまだ眠い。。
今日も頑張りまショ。。
0274神戸@高知イクゥー03/08/03 09:02ID:1h9Y67k4
みなさん、おはようございます(・∀・)
今日もみんなで折り折りしましょう。
今日中には家に帰るんで、ユクーリ折れます。
0275栃木 ◆MEENxj0i1Q 03/08/03 09:07ID:o7TWTMYj
ちなみに↓で携帯から参加表明出来ると思われます。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/i.cgi?KEY=1059834769&BBS=4633

つーか寝れないよ〜
遠足前日の子供状態
とりあえず50羽まとめますた
0276エージェント・77403/08/03 09:10ID:N87Huv2L
どこに送るかはまだ決まってないの?
0277愛知北部03/08/03 09:10ID:ASnAqWE1
目覚めの10羽。

さて、朝ごはんでも食べに行くか。
0278エージェント・77403/08/03 09:19ID:an0M8CIW
>>276
>>244こちらをご覧下さい。


またしてもループの悪寒。
0279エージェント・77403/08/03 09:21ID:IM416tra
えっとすみません。送る方法は推奨はありますか?
ゆうパック郵便小包なの?
それとも普通郵便?
それとも民間の宅急便や宅配便系なの?
0280エージェント・77403/08/03 09:25ID:an0M8CIW
>>279
とりあえず東京は、郵便局の局留めを利用する関係で、
ゆうパックor普通郵便のいずれかとなります。
他はまだ未定。広島も局留めの方向で検討中みたいです。

カンパも受付中ですが、荷物に現金を紛れ込ませるのは勘弁ね。
(受け取る人が罰金払うことになるから)

東京郵送組ならこちらもご覧下さい。
【とにかく】折り鶴off in 東京【折れ折れ】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1059837036/
上記スレレス番 36-37 ・48
0281ひろみ*広島 ◆k7sPDyjU.2 03/08/03 09:26ID:XWNlVrVQ
おはようございまー。今日、また何人鶴作成者サンが集まるでしょうかね???
  今日早速折り始めようと思いまス。1日で50は折らないと(;´Д`)やばいっす
 
0282エージェント・77403/08/03 09:26ID:+4HDjtDI
>>279
局留めを検討しているようだけど、月曜日にならないと郵便局と
お話が出来ないのでまだ詳細は決まってない、という話に
なっているのではないかと。
0283エージェント・77403/08/03 09:28ID:PW+KUq64
>>22
池袋近いんで、おじゃまします。
0284兵庫県神戸市03/08/03 09:30ID:MivEgZlP
>>268
俺はまだ糸とおすところまでいってないんでわかんないんだけど、
携帯からみれないならネット見れる環境の知人とかネットカフェいくとか…。

糸通し詳しくわかる香具師降臨しる!
0285ccv186144.ccv.ne.jp03/08/03 09:31ID:IM416tra
>>280
そうなんだ…。潰されない郵送の仕方や郵便の出し方などのために、
ゆうびんの送り方やリンクもあったほうがいいかも。
http://www.post.yusei.go.jp/

この時期はお中元で、郵便局も配送業者も年内で2番目に忙しいはずなので。
あまり慣れていない新規のアルバイトの方も多いはずですし。

差し出がましくてすみません。
0286初代スレより引用03/08/03 09:36ID:KIAeLPqS
>>268
  998 名前:エージェント・774 投稿日:03/08/02 16:25 SBGl00sh
 末端部はこんな感じかな
 |
 |
 |
 ○
 △
 △
 △
 △
 △
 ○
 1000 名前:エージェント・774 投稿日:03/08/02 16:26 SBGl00sh
 >>998補足 ○がビーズ(またはボタン)で、△が鶴(実際は50羽1まとめ)

針は布団針とかいう太いのを使うとイイ!!らしい。
糸はテグスとか2,3本を寄り合わせた頑丈なものを。
糸の一番上には、カーテンフックみたいなものを。
クリップでもいいんでないかい?
夫婦でちゃんころですか。。。 漏れも見習いたい。
0287エージェント・77403/08/03 09:37ID:KIAeLPqS
糸を通すところは紙の中心部分 っていうのはOKですよね。
0288エージェント・77403/08/03 09:39ID:NzaQNpCt
>212
が〜ん。
集計に入れてもらってない。
わたし以外にも宮城の人いたと思うのに。
0289兵庫県神戸市03/08/03 09:40ID:MivEgZlP
そういやまとめサイトに
*糸は長めに。鶴の上から20cmの余裕を持たせましょう。
とか書いておりますた。

ご夫婦共々がんがれ!
0290エージェント・77403/08/03 09:42ID:u6LoFuLl
>>284 >>268
あ、今ちょうど糸通しやってる所です。
大雑把に説明すると、

━━━━━━━━━━━━━━━
用意する物・
糸&ボタン&針

糸の端にボタンを結び、針に通します。
折り鶴の下の穴と背中を繋ぐように、50羽分通します。
上の鶴と、下の鶴の背中をくっつける感じできちんと重ねます。
━━━━━━━━━━━━━━━

という感じ。
あと今やってみての感想だけど、50羽を通すと意外と長くなる。80センチくらいかな。
通す時は、糸を長めにとっておいた方がいいかも。


なお、14万羽計画まとめサイトの注意書きによると↓

*糸が切れるなどして鶴がバラバラになってしまうと、現場に多大な負担がかかります。丈夫な糸でしっかりと繋ぎましょう。
*「千羽鶴の作り方」では糸の端にビーズを結んでいますが、鶴が抜け落ちる危険があるためボタンを使用してください。

だそうな。
0291たまめ@大阪府03/08/03 09:43ID:nz5I2qC2
早速教えていただき
ありがとうございます!今日は一日折ります。
んでついでにヒキなんで
毎日一日折れますW
みんながんがろう
029229003/08/03 09:43ID:u6LoFuLl
いけね、かぶっちゃった(W
0293暫定@東京都03/08/03 09:43ID:wZ18NrBC
>>212
入れ忘れてごめんなさい。今は鶴を折ってるので集計まで手が回りません。また時間が出来たら
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4633&KEY=1059834769&LAST=100
を元に集計しますので、↑でお願いします。
0294465 ◆9nk4bWaJqE 03/08/03 09:47ID:fcw+t6d3
>>291
おお、みんなでがんがろう
折っていこう!!

>>288
名前欄に県名を入れているかどうかでないかい?

わたくし秘密なわけではないけど、引っ越してから
書き込みます
0295エージェント・77403/08/03 09:49ID:noiHlGMy
指先の器用な人限定かもしれませんが、スピードに特化する場合
ttp://www.senbazuru.jp/howto.html の6〜8の折り目を付ける行程は省略して、
そこに折り目が在るかのように開いてしまうと速いですよ。

0296エージェント・77403/08/03 09:50ID:KGJSju3L
>>140
金紙と銀紙は、赤と同様
使っちゃいけない色じゃなかったか?
ピカとか血とか思い出すからって。
0297エージェント・77403/08/03 09:53ID:pk8dZs4v
>>296
>>140
>>152
>>164
0298エージェント・77403/08/03 10:00ID:odH6LEq8
>>296
ってことは、青や橙の光りものも駄目なんですね。
やっぱりピカを連想させるから・・・。
0299エージェント・77403/08/03 10:01ID:EfyUqyE7
>296
ちゃんと裏返して折ってるんじゃないのかな?
0300465 ◆9nk4bWaJqE 03/08/03 10:03ID:fcw+t6d3
>>298
気持ちで考えれるなら、そうでしょうね。

それ折れやれ折れ
0301ひろみ*広島 ◆k7sPDyjU.2 03/08/03 10:03ID:XWNlVrVQ
  でも、平和公園にある鶴をみたら、わりと、青色などありますたよ。
  やはりだめなんでしょうか
03029日生まれ@兵庫県03/08/03 10:03ID:7RLMOU3g
皆様、おはようございます。
今日もガンガリます!
やっと100羽になったー!!

0303エージェント・77403/08/03 10:03ID:KGJSju3L
>>297
ごめんレスついてたのか・・・(恥
教えてくれてありがとん
>>298
一面がまるごと光ってなければ大丈夫なんじゃない?
模様っぽくちょろっと入ってる程度なら…
と思うんだけど、どうなんだろうね。
0304広島駅近辺住人 ◆EZarcElGGo 03/08/03 10:06ID:2Xofs1yA
>298
使わない方が良いと思われる色

赤 黒 金 銀

詳しい理由は分かりませんが、とにかくそういうことらしいのでヨロシク。
赤は血の色。
黒は黒い雨。
金銀はたぶん別の普通色の折り紙に混じってるとそれだけ浮いて不格好だから。
じゃないかと推測する。
朱色、ピンク、灰色などの近似色は問題ない。

紙が勿体ないと思う人は裏返して折ってください。

という方向でどうでしょうか?


スレに付きっきりで徹夜したのに仕事終わらなかったよ。
眠い……
0305/VM ◆/wnxR0Z/VM 03/08/03 10:07ID:2DSdi7/a
参加表明してきますた。
まずは折り紙買ってきます。

丈夫な糸が必要とのことですが、
釣り糸などでもかまわないでしょうか?
0306エージェント・77403/08/03 10:07ID:odH6LEq8
>>300さん>>303さん

了解しました。ありがとうです。
0307兵庫パン ◆YiKoge/mSk 03/08/03 10:09ID:mPioufA/
オハヨウゴザイマス。
仕事しながら50羽1本仕上げるのが今日の目標。
ラウンジのUDスレに宣伝を張ったのはアテクシですヽ( ´ー`)ノ
UDまわしながらがんがるぞー。
0308エージェント・77403/08/03 10:11ID:odH6LEq8
>>304
>朱色、ピンク、灰色などの近似色は問題ない。

あーよかった。ずっと悩んでたのです。近似色はどうかなーって。
ありがとうございました
0309エージェント・77403/08/03 10:13ID:Ujzk8HAA
当方リア厨につき、賛同者集めて折りまくろうと思います。
部活やら生徒会やらで声かけときました。
これから材料・道具の調達してきます。

みなさんもがんがってください!
0310Leo.s@さいたま〜03/08/03 10:16ID:OFt5rpNm
皆さんもつかれ〜
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/1810/origami2.jpg

今日も暑いけどがんばるゾ!
現在30羽!
03119日生まれ@兵庫県03/08/03 10:17ID:7RLMOU3g
>>305
針穴に通るのならテグスだからいいのではないでしょうか?
0312エージェント・77403/08/03 10:17ID:m3G4LlVD
>>310
カワ(・∀・)イイ!!
0313ひろみ*広島 ◆k7sPDyjU.2 03/08/03 10:18ID:XWNlVrVQ
  >>310サン かわ(・∀・)イイ!!!!折ってたら、道草食っちゃいますよね・・・
0314/VM ◆/wnxR0Z/VM 03/08/03 10:19ID:2DSdi7/a
>>311
どうも感謝です。
これから折り紙買ってくるか。。
0315エージェント・77403/08/03 10:21ID:8EnGNK1+
釣り糸を使う人。
釣りやる人ならわかってると思うし大丈夫だと思うけど、
テグスって結び間違えるとすぐ解けるから注意。

おとーさんおにーちゃん弟くんなどから
釣り糸を分けて貰う時は、解けない結び方を教わっておくれ。
0316Leo.s@さいたま〜03/08/03 10:22ID:OFt5rpNm
>>312>>313レスサンクス!
あまった黒の裏で作ってみました〜(・∀・)!
0317伊豆在住者03/08/03 10:22ID:0lHbrFza

                i
      、        i!
      i,`ヽ、     i |
      i   丶、  ,i :|
       i;::_,、-、`1_ | .:|
      -'‐'"1i !、'i゛ヽ:;、__
       ヽ:::|| | /' _,、‐'" '`‐、
        ヽ|i!r'/       \
         W'" ̄''‐-、_.     \
                `''‐-―一
0318【;゚ё゚】ゐ ◆mPmmmmwm2k 03/08/03 10:23ID:asrEwZKc
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=368&KEY=1059835861&LAST=100
関学ちゃんねるでの反応
0319エージェント・77403/08/03 10:28ID:oZGBPoNv
やってみてわかったけど、糸通しの作業って意外と曲者だね…
思ってたより手間がかかる感じなので、大量に作るつもりの人は
その分の作業時間を侮らない方がいいと思いますた。
0320エージェント・77403/08/03 10:29ID:n9v/3vVl
作り置きが100ほどありますが、ヘンな念が入っているかもしれません。
かまいませんか?
0321kuris@神奈川03/08/03 10:30ID:vQajxdSF
>307
どうも、そのUDスレから来たと言った者でつ。
同じくUDぶん回しながら折るぞ!

ついでに、ボランティア好きの友達に謎メールを送っておきますた。
0322エージェント・77403/08/03 10:32ID:WM+nEK+c
>>318

やっぱり糞大学
0323tear@download ◆..54xWTMe. 03/08/03 10:33ID:KIAeLPqS
ついでにUD宣伝汁!!
0324エージェント・77403/08/03 10:46ID:kkP8jMiG

 確かに、折り鶴は良い話だが
慰霊碑の「過ちは繰り返しません」は
おかしいよな。
 被爆者は、原爆投下による被害を
「自分たちが悪かった」と思っているのか?

0325/VM ◆/wnxR0Z/VM 03/08/03 10:46ID:2DSdi7/a
首は曲げて・・・いいんだよね?
お見舞いというわけじゃないし
0326伊豆在住者03/08/03 10:47ID:0lHbrFza
静岡県東部で折鶴オフの希望者があれば無料の会場を準備出来ます。
0327エージェント・77403/08/03 10:47ID:SXAxfiMo
>>324


その一言が戦後教育そのもの。
何が問題で、ダレの責任で、今の駄目日本なったか分かるよね。


0328暫定@東京都03/08/03 10:48ID:wZ18NrBC
>>324>>327さま
こちらで語り合いながら鶴を折りましょう!
鶴折りながら政治談議の類をするスレ
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1059813818/
0329エージェント・77403/08/03 10:52ID:yNSXKaCi
ほんのちょっとだけ効率よくしかもきれいに折り鶴を作る方法

ttp://member.nifty.ne.jp/maebashi/essay/tsuru.html

はじめの折り目がポイント。
通常の折り方よりおすすめ
0330/VM ◆/wnxR0Z/VM 03/08/03 10:53ID:2DSdi7/a
すいません。
テンプレよんで解決しますた
0331エージェント・77403/08/03 10:55ID:E98QrSdQ
>>324
つーか頭使えって
「もう戦争を起こさない」ってことじゃねーのか?

0332エージェント・77403/08/03 10:59ID:tImORqo0
>>324
あれは人類全体のことだろ。
もう人と人とが殺しあうようなバカなことは二度と繰り返さないということが言いたいんだと思われ。
守れてないが。
0333暫定@東京都03/08/03 11:02ID:wZ18NrBC
>>331>>332両氏
政治談議はこっちで
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1059813818/
0334エージェント・77403/08/03 11:05ID:5ad+SUxM
オハヨー
さあ折るぞ〜

ふと思ったけど、
赤が×ならエンジ色も微妙だなあ。
と、いいつつ気にせず折る。
0335暫定@東京都03/08/03 11:10ID:wZ18NrBC
鶴折った数を報告するスレ
http://jbbs.shitaraba.com/computer/bbs/read.cgi?BBS=4633&KEY=1059876584&LAST=100
報告おながいします。
0336エージェント・77403/08/03 11:16ID:3le46xsd
なんとかまともな鶴折れるようになったので7.5cm×7.5cm買ってきますた(これしかなかった(´・ω・`))
これから1羽目を折り始めるのじゃ

参加表明はもうちょと後で
0337兵庫パン ◆YiKoge/mSk 03/08/03 11:31ID:a82mwbxK
…こうやって折りながら
もしこれを馬鹿者の憂さ晴らしのせいで燃やされたらと考えると
ニュース見た時より腹たってきたよ。
0338エージェント・77403/08/03 11:32ID:cO2tS0nQ
大阪OFF情報ください
0339エージェント・77403/08/03 11:38ID:eZxtM9eG
折り紙なくなったから2ch+を切ります。OK?
0340@千葉県民03/08/03 11:39ID:mfHsn28t
おはようございます。
いやぁ一晩でこんなに変わる物なのかと(w
今日も鶴折らせていただきます。
0341エージェント・77403/08/03 11:39ID:GOVZ2i1I
日曜日は差し入れ出来ないって中央署の人に電話で聞いたので
月曜日にでも中央署の山本某に折り紙を差し入れチャレンジして
きます( ̄▽ ̄)ゞ

器物損壊の場合の留置場にいる期間ってどれ位なの?(^^;
0342エージェント・77403/08/03 11:40ID:DlW5JN7l
>>337
そうだね。
0343エージェント・77403/08/03 11:43ID:DlW5JN7l
>>341
(器物損壊等)第261条 前3条に規定するもののほか、
他人の物を損壊し、又は傷害した者は、
3年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料に処する。
0344兵庫県神戸市03/08/03 11:45ID:MivEgZlP
どうせ仮釈放とかですぐでてきそうだ…。

今しがたなんかうちのママンが折り紙を大量にとっていきますた。
近所のオバちゃんが鶴折るの早いとかで。
なんだかな〜。
0345女子こーせー@北海道03/08/03 11:48ID:QXMwGR+e
ちわー。ちょっと質問があって来ますた。
色についてなんですが、メタリックブルーとかありでつか!?
0346エージェント・77403/08/03 11:50ID:evXgwF2L
>>341
警察による留置期間が最高48時間だっけ
その後は検察へ送致。
0347エージェント・77403/08/03 11:51ID:BPRFDaO/
341
だよね。やっぱり張本人の山本くんも折らなきゃ
自分のしでかした事の意味がわからないと思われ。でもこれって放火なのでは?
0348エージェント・77403/08/03 11:52ID:eZxtM9eG
>>345

赤黒金銀はダメ。裏っ返しにして折るべし。
0349エージェント・77403/08/03 11:53ID:+Rx0zDN9
初犯なら器物毀棄で実刑を食らうことはまず無し。
0350エージェント・77403/08/03 11:53ID:+WNJxaxt
>>345
金銀赤黒以外だし構わないだろうけど、意図的にギラギラした紙を使うのは避けたほうがいいかと
0351エージェント・77403/08/03 11:53ID:GOVZ2i1I
んじゃ明日持ってってみます。
0352エージェント・77403/08/03 11:54ID:kkP8jMiG
>>331 スレ違いでスマンが、、

> >>324
>つーか頭使えって
>「もう戦争を起こさない」ってことじゃねーのか?

 そりゃそうなんだが、
「もう戦争をおこさない」→「戦争したから原爆を落とされた」
 →「戦争を起こした日本人が悪い」
 って読めてしまうんだよ。
0353エージェント・77403/08/03 11:55ID:jQPuDU9x
>>347
建造物等以外放火じゃない?

そんなことよりツル折ろうぜぇー!
0354エージェント・77403/08/03 11:56ID:GOVZ2i1I
>>352

何も考えず取りあえず折りましょう
0355エージェント・77403/08/03 11:57ID:+Rx0zDN9
山本くんの実家に折り紙を送ってあげたいな。
誰か住所しらない?
0356東京都の中の人03/08/03 11:58ID:Kr602VlR
100円ショップで7.5mmのやつ買ってきた。
とりあえず折り始めたいと思いまつ。
0357エージェント・77403/08/03 11:59ID:8G1pF05n
>>352
妄想気味だ、もうヤメレ。
0358女子こーせー@北海道03/08/03 11:59ID:QXMwGR+e
>>348
>>350
了解しますた!マリマトー

現在45羽。
0359エージェント・77403/08/03 12:00ID:mwXKACsx
>>352
それは君だけじゃないと思う。でもその展開だけが正解じゃないのも
わかるだろ?鶴を折りながら、考えを熟成させて、君自信の解釈
に昇華させてみるのはどうだい?
0360エージェント・77403/08/03 12:01ID:kkP8jMiG
>>354
折ってるんだが、うまく折れないもんだね。まだ60個くらい。

 んでも、「何も考え」なかった結果が今の日本なんだと
思うと腹が立つ。

 普通、原爆を落とした奴らを責めるのが筋だろうに。
原爆落とした連中が作った憲法を後生大事に守ってるって
なんかおかしくない?
0361エージェント・77403/08/03 12:02ID:FKisRVV+
また偽善ですか?
0362神戸@厨房03/08/03 12:02ID:qJWhu3Hn
今更ですが参加希望です。
ちまちまと折り中。7cmってちっこいなぁ(´д`;)
0363エージェント・77403/08/03 12:02ID:eZxtM9eG
>>352

俺もおまいの意見に激しく同意だが、とりあえず今は関係ない。
左翼臭がプンプン臭う鶴が2chねらーの折った鶴に代わるってのは面白いと思わんか?
折って折って折りまくれ!!
0364エージェント・77403/08/03 12:03ID:bKDgdJv8
>>360
政治的な話はここではしない。
0365エージェント22303/08/03 12:03ID:QXTjxTB3
ささやかな平和を祈りつつ、無心で折ろう!
祈って折って祈って折って折って祈って、ボーン。
0366たまめ03/08/03 12:06ID:nz5I2qC2
先程チラッとスロ板逝ったら
テンプレはもちろん
すでに折ってる勇者もチラホラ。すごい広がりようでつ。私もがんがろ
0367エージェント・77403/08/03 12:06ID:5ad+SUxM
誘導してみる

【鶴折りながら政治談義の類をするスレ】
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1059813818/
0368エージェント・77403/08/03 12:07ID:kkP8jMiG
>>363
意見ありがと。折りまくってますが、不器用だな漏れ。
彼女にも手伝ってもらってるんだが、これまた下手くそ。

 たしかに、左翼連中(って言うんだ?)って気持ちわるい。
アメリカなんかには文句言うくせに、中国や北朝鮮の核には
文句言ったのを聞いたことがない。
 なんか、背景に中国よりとかの組織があるんだろうかね?

65個完成。
0369神戸@高知イクゥー03/08/03 12:09ID:p0ViyEMV
>>361
しない善より、する偽善(・∀・)
0370465 ◆9nk4bWaJqE 03/08/03 12:09ID:ynPFegfW
>>355
とりあえず、もう折ってるんじゃないか?
他人どうこうよりとにかくひたすら折るべし!

ヤマモト君に、15日まで知られずにやれたら
本当に面白かっこいいんだけど。

どーいーつも、こーいーつも、ばーかーばーかーりぃー♪
※気を悪くされた方いたらごめんなさい

折って〜、折って〜、折られて〜、折って〜
0371すだち徳島03/08/03 12:09ID:2Jp+2llb
おはようございます

みなさん早起きでつね・・
0372エージェント・77403/08/03 12:12ID:0dRyVQ0z
>>368
あのなぁ、お前はウザガキか?
みんなそれぞれの政治的考えがあるのに、このスレのルールに従って政治的話はしてないだろ?
注意されても誘導されてもルール無視続けるお前の考えなぞ、

  説  得  力  0

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています