2ちゃんねらーが5日間で14万羽折るOFF
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・774
03/08/01 20:26ID:aBpGQh2vhttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059715159/809
0402東京都
03/08/02 03:37ID:HopQzDZW0403兵庫県神戸市
03/08/02 03:38ID:LqAQLS3S東京の人とか千葉(だったっけ)の人とかいろいろ調べてくれたみたいだけど乙。
で、鶴折るでいいんだよね?じゃあ前に本名晒すって言ってた神タマに登場してもらわないと。
寝てるかも…。
0404青森県
03/08/02 03:38ID:SH4VKQd6今折ってみます
0405エージェント・774
03/08/02 03:38ID:BrlHR0Bsさらに10人あつまれば2000
意外にあつまるかもよ?
幹事、1さんやる?
0406エージェント・774
03/08/02 03:38ID:4C9HhAX4被爆者に対してお金を送るのはやめたほうがいいかと。
被爆者は基本的に医療費は無料で原爆養護ホームに入るのも金はいらないはず。
すべて税金で賄われてるから。経済的に困ってるわけではないから
募金はあまり意味が無い。
0407エージェント・774
03/08/02 03:38ID:4AcaIxz4手に入りやすいサイズがいいですね。
0408東京都
03/08/02 03:39ID:HopQzDZW個人的な意見になっちゃうけど、名前を晒すのには反対します。神本人はいいかもしれないけど
少なくとも私は後ろめたいですから。
0409エージェント・774
03/08/02 03:39ID:C1HCeI+m最初の8cmx8cmにして欲しい・・・。
0410青森県
03/08/02 03:39ID:SH4VKQd60411エージェント・774
03/08/02 03:39ID:cbbXXs+bなにせ夏休み中ですからね
0412エージェント・774
03/08/02 03:41ID:/LzKQu4x現在詳しいことは何も決まっておらず、これこれこうしろと指示を出すことはできません。
なので、「おっしゃ手伝ったるぜ!」という方はとりあえず鶴を折ってください。
折り紙は7cm角くらいのものにしてください。100円ショップでも売ってます。
ひとりで1000羽折るのは大変なので、100羽を目標に折ってください。
100羽折れたら下の「千羽鶴の作り方」を参考にテグスで繋げてください。
余力があるようならぜひ200羽折っちゃいましょう。
*繋げる作業はとても重要です。バラの鶴が1000羽送られてきたら担当者の方は途方に暮れると思います。
0413エージェント・774
03/08/02 03:41ID:C1HCeI+m109 :エージェント・774 :03/08/02 01:05 ID:Z1I02hiP
ダラダラしないように締め切りも重要だが、大切なのは心だと思う
燃やされたしまった折り鶴がもとに戻れば個人的に良し
折り紙サイズは7cm×7cmで統一でどう?
1000枚で398円
ttp://www.aeon.info/topvalu/products/living.html
0414エージェント・774
03/08/02 03:41ID:4AcaIxz41) 代表者がまとめて送る
2) 各自が送る
どうしますかね? 迷惑でなければ各自でもいいかな?と思いますけど
市の総務課に聞いたほうがいいかな
0415エージェント・774
03/08/02 03:41ID:BrlHR0Bs一人100羽 折る?
んで、10人あつめる?
送り先の問題はあるけど、、、それが一番の問題だけど、、、、
04161【奈良県生駒市】
03/08/02 03:43ID:K/1Konfu1、限られた有志で能率的な一人100羽作るか?
2、極小サイズでみんなで参加し、手間のかかる方法?
どっち?
0417エージェント・774
03/08/02 03:43ID:cbbXXs+b受け取り人は自分ではなくおじいちゃんとかの名前を教えておいて
おじいちゃんと一緒に郵便局に行くということもできるとかできないとか
そうすれば悪いやつがスレで名前晒しても、おじいちゃんの知り合いは
まず2ちゃんみてないだろうから、ヒヤヒヤしないですむ
0418エージェント・774
03/08/02 03:43ID:1dvQvgKm素敵やん
0419エージェント・774
03/08/02 03:44ID:4AcaIxz4100羽がムリなら、50羽でまとめてもいいと思うし。
とりあえず極小は手先の器用さも関係するので、難しそう。
0420エージェント・774
03/08/02 03:44ID:c8P4xIQeまぁ、とりあえず折ろうや。黙々と折ってれば人も集まっていい案やら神やらもたまには出るだろう。
結局どうにもならなかったらまとめサイトの住所に郵送すればいいわけだし。
1000羽集まってなくても100羽単位できちんと繋いであれば迷惑になることはないだろう。
0421エージェント・774
03/08/02 03:45ID:PQkw2eBwということは一人百羽で余裕で千羽鶴
インターネットからの贈物みたいな感じはいいかも。
でもそれだったら47都道府県のデカ鶴のほうが・・・
本スレ立ててスレッドのメル欄および名前に出身県を書き熱いメッセージ
を書く。
各都道府県代表者がデカ紙にまとめる。
折る→広島郵送→広島神受け取る→8月15日47羽のデカ鶴届ける。
でもいい気が、、、
いまのままでは企画倒れ、14万じゃなくても・・・
みたいな人も多いし・・・
何か2ちゃんねるというネットワークで成し遂げたい→都道府県、
鶴を折る事に意義がある→千羽鶴
の2つの案はだめ?
0422兵庫県神戸市
03/08/02 03:45ID:LqAQLS3S0423エージェント・774
03/08/02 03:46ID:BrlHR0Bs無理のないように、参加汁!
0424421
03/08/02 03:47ID:PQkw2eBwレス書いてる間に進行してた罠・・・
0425兵庫県神戸市
03/08/02 03:48ID:LqAQLS3S沖縄とか人すくなそう…。っていうのは漏れの偏見でつか?
0426エージェント・774
03/08/02 03:48ID:C1HCeI+m>このスレにいるのは前のまとめで役18人?
おれが数えたときより
すでに少し増えてる。
0427エージェント・774
03/08/02 03:48ID:c8P4xIQehttp://www.senbazuru.jp/
http://turu.org/sample.htm
千羽鶴ってのはこんな感じだから100羽で束になってればそこからの手間はたいしたことないかと。
しかし上のサイトの千羽鶴シャレてるな。990羽まで折ってあって・ 最後の10枚は、気持ちを込めて「あなた」が折ってください。
0428エージェント・774
03/08/02 03:49ID:c8P4xIQe0429東京都
03/08/02 03:49ID:HopQzDZW0430青森県
03/08/02 03:50ID:SH4VKQd6各都道府県1つのは時間的に無理だと思う。47の各地できちんとオフを開くのは難しいような気が。
半年後とかならまだしも。
参加できない人も多いだろうし。
多分自分も参加できない…。
04311【奈良県生駒市】
03/08/02 03:50ID:K/1Konfu大規模じゃない。
標準サイズの1000羽=極小サイズ10000羽になるはずだけど。
なんて言うか。少ししか参加できないって言うのはねぇ。
0432エージェント・774
03/08/02 03:50ID:BrlHR0Bs学校に言ってる香具師は、ねらーのクラスメイトを誘いましょう
どうしても100羽しか折れなくて、そのまま広島におくることになっちゃったら
手紙をつけて許しを請いましょうw
0433兵庫県神戸市
03/08/02 03:51ID:LqAQLS3Sそういやリア中時代そんなの作ってたな…。
上の奴値段高すぎ…。もしかして製品は手織りか?
0434エージェント・774
03/08/02 03:53ID:BrlHR0Bsどっちにしろ、大掛かりなものは企画倒れになりかねないと折れは思うぞ
だったら、現実的に可能な限りのことをしようじゃないか
10人しか参加できないじゃなくて、最低でも10人あつまれば
送れるんだぞ
せっかくこんなイイスレ立てたのに、空中分解はもったいないっ
04351【奈良県生駒市】
03/08/02 03:53ID:K/1Konfu広島平和記念公園に送られる莫大な量と大きさ、重さが問題なわけだ。
大きいか大きくないかが問題じゃなかった?
0437エージェント・774
03/08/02 03:55ID:C1HCeI+m0438エージェント・774
03/08/02 03:55ID:cbbXXs+b少年よ、大志をいだけ
0439エージェント・774
03/08/02 03:56ID:PQkw2eBw違うよ〜
ここで参加者つのる→47代表揃ってウマー→新スレにメル欄
および名前に都道府県書く→被爆者へのメッセージ
→47代表がデカ紙にまとめる→鶴にする→広島に送る
→広島本名晒し神受け取る→有志と15日送る
まあ時間的に不可能かな・・・
これなら鶴折るのはちょっと。。。でもメッセージだけなら
って人も参加できるヨカン。。。
でも実現不可だよね・・・スマソ
0440エージェント・774
03/08/02 04:00ID:BrlHR0Bs大掛かりなのは、現実的に無理と思われる
確かに大きいほうがいいけど、
お金かかる、時間かかる、手間かかる→無理?
と過去に話してたじゃないか。
それで、この話がなくなるくらいなら、規模を縮小しよう、
となったわけだ。
0441東京都
03/08/02 04:00ID:HopQzDZWキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
折鶴の送り先と登録用紙です。既出だったら申し訳ない。
0442兵庫県神戸市
03/08/02 04:00ID:LqAQLS3Sちょっと今このスレにでそろってる県をざっとみたかんじ羅列してみっか。
・青森
・東京
・千葉
・奈良
・兵庫
・岡山
・広島
他にもまだまだいたと思うけど…。
0443青森県
03/08/02 04:01ID:SH4VKQd6ああ、なるほど。きちんと理解してなかった。スミマセン。
でも燃えた鶴をどうにか補完できないかスレだから…って堂々巡りゴメソ(´・ω・`)
0444兵庫県神戸市
03/08/02 04:01ID:LqAQLS3Sあいかわらず東京の中の人は熱心で頭があがらないデツ。
0446長崎
03/08/02 04:03ID:C1HCeI+mがいまつ。
0447エージェント・774
03/08/02 04:04ID:cbbXXs+b>大掛かりなのは、現実的に無理と思われる
ひぃぃいいい
ここは大規模off板ですよ
めざせ!140万羽!
で、みんなでがんばればいいじゃん
04481【奈良県生駒市】
03/08/02 04:04ID:K/1Konfuその方が現実的だ。
47都道府県で各地でOFF開催し。
それを広島直接に送るでOK?
0449エージェント・774
03/08/02 04:04ID:ZfDVXiYA1.各自100羽折り糸を通す
↓
2.各地域offで連結、千羽鶴に
↓
3.広島に発送
↓
4.広島で受け取り
↓
5.平和公園へ
そういや8/15頃って盆だから、
広島に帰省するって神も居ないかな?
04501【奈良県生駒市】
03/08/02 04:06ID:K/1Konfuシステムはちょっと違うけど。
0451東京都
03/08/02 04:07ID:HopQzDZW0452兵庫県神戸市
03/08/02 04:07ID:LqAQLS3Sスマソでつ。
今二つの案が交錯してんな。
両方同時並行でやるのは無理かな?
>447の書き込みみてなんだがこの板ならなんでもできそうな気がしてきた。
ネットの力は偉大。
0453エージェント・774
03/08/02 04:07ID:ggcxruxZ別に千羽鶴だからといって、1000羽じゃないといけないわけじゃないです。
100羽を1口として、何個集まってもいいんじゃないかなあ。
小さいのを1000羽よりは、
みんなが参加しやすい100羽のほうがいいのでは?
1400人で14万羽だ!
0454エージェント・774
03/08/02 04:07ID:PQkw2eBwでも俺がホントに折れるか微妙・・・
まあバイトしてるから金はあるが・・・
>>441
これみたけど、こっからどうやって送るの?
生まれて初めてオフ参加しようとしてる漏れ
がわかるはずない・・・
団体名は2ちゃんねるで。
>>442
これだけいれば宣伝するだけで、47集まる気が・・・
漏れはちなみに兵庫神戸で同じ!(;゚∀゚)=3
0455エージェント・774
03/08/02 04:08ID:BrlHR0Bsいい感じでつね
神キボンヌ
実は折れ、鶴の折り方しらないんだな・・・調べとこう
0456長崎
03/08/02 04:08ID:C1HCeI+m0458エージェント・774
03/08/02 04:09ID:cbbXXs+bエライ!!
>各自100羽ずつ
なんでもっと折ってはだめなんでしょうか?
作業効率のために100羽ずつ束にしておくってことはわかるんですが
端数や、100羽に達することができなかった人は、地域オフにみんなで合わせて
100ずつ束にすればいいってことにした方がいい気がします
04591【奈良県生駒市】
03/08/02 04:10ID:K/1Konfuじゃぁ。
各都道府県でOFFを開催し。
そのOFFで作った鶴を持ちより。
そこから広島に送るって言うことで。
一人100羽で。人数10人より。
一人10羽以上100羽以下持ち寄ることにして参加人数は自由ってのはだめ?
0460エージェント・774
03/08/02 04:10ID:BrlHR0Bsそ そうか・・なんだかループしてたかな
まあ、人数は聞いてみて集まりそうにないとこは、郵送で・・・・あれ、ループか(w
0461774羽鶴@東京
03/08/02 04:11ID:1PHaTkXD0462兵庫県神戸市
03/08/02 04:11ID:LqAQLS3S鶴の折り方ならまとめサイトにリンクある。参考にすれ。
http://f18.aaacafe.ne.jp/~oriduru/
漏れは天才的に不器用だが、重要なのはは心なんですよ…。エロい人ならわかるはずです。
>>454
漏れもオフは一度地元のオフオチしにいっただけで参加は初めて。
だからぜひとも実現させたい、どんな形にしろ…。
0463まとめサイトの中の人
03/08/02 04:11ID:OXxV8K2Nんがー
平和記念館にTELして聞いたら広島平和文化センター総務課宛てに送っていいって言われたんだがなぁ
なんとなくそっちに送ったほうが良さそうな気がするなぁ
どうしよう
0464エージェント・774
03/08/02 04:11ID:ggcxruxZ仕事があるので、OFFに参加するのは難しそう
また話を戻してごめん
0465東京都
03/08/02 04:12ID:HopQzDZW0466エージェント・774
03/08/02 04:12ID:4oP7+S0N1.折り紙の大きさを統一する
2.団体名(学校など団体で捧げた場合)
お名前(団体の場合は代表者名)
住所(団体の場合は所在地)
を統一する。
ここで団体という点に着目。
つまり団体があれば自分の住所氏名を書かなくていいのでは?
3.あとは広島の人が糸通してくれるのかな、、、
それとも50cmの長さで束にするか、10の倍数で束にするか。
うーん。
04671【奈良県生駒市】
03/08/02 04:13ID:K/1Konfu所要都市別にするのがいいとおもう。
福岡、大阪、名古屋、東京、仙台とかで。
それ以下は各自で開催する。
それで広島に送る。
0468エージェント・774
03/08/02 04:13ID:PQkw2eBw0469青森県
03/08/02 04:13ID:SH4VKQd6同意。
県別オフは地方県は難しいと思う。
オフ無理な所は東京都さんの調べてくれたところに送りつけでOK?
団体名2ちゃんねるで。
8/12〜8/16くらいまで仕事ギッチリでとてもオフ行ったりとかできそうにないんだよなあ。
いつも大規模・突発オフって都市部で参加できなくて、結構歯がゆかったんだけど、
これなら自宅でも参加できる生まれてはじめてのオフだと思ったんだが…。
0470エージェント・774
03/08/02 04:14ID:BrlHR0Bs0471エージェント・774
03/08/02 04:14ID:PQkw2eBw興味があればなんか別板でたててくれ。
伝説の1になれる!!!
かもしれない
0472青森県
03/08/02 04:14ID:SH4VKQd60473エージェント・774
03/08/02 04:15ID:T6ZLmgIlttp://www.city.hiroshima.jp/shimin/heiwa/a10.html
に別に個人で出してもいいと思う
2ch代表が折った人数でもいいと思うし
04741【奈良県生駒市】
03/08/02 04:15ID:K/1Konfuこれがタイムリミット。
8/14:各地の折り鶴が広島公園に集まってる状態。
8/13:関西、大阪などは、この日に収束OFF開き、地方の鶴を一箇所(大都市)に固める
8/12:関東東京などはこの日に収束OFF開き、地方の鶴を一箇所(大都市)に固める
8/11〜8:個人で作った鶴を各地方で小規模に集める。
8/7:この日までに作って作って作りまくる。
これのまんまになったねw
0476エージェント・774
03/08/02 04:16ID:OXxV8K2Nhttp://www.asahi.com/national/update/0801/009.html
の下の写真で見事に炭になってるな
何もここまで派手に燃やさんでもよかったのにのぅ・・・
0477東京都
03/08/02 04:17ID:HopQzDZWもちろんお金が絡んでくるので駄目なら駄目でいいっす
0478エージェント・774
03/08/02 04:18ID:PQkw2eBw俺も結構バイトやら課題やらで時間とれねーし、
正直ツライものもあるかも。
0479青森県
03/08/02 04:18ID:SH4VKQd6本当に酷いな。
一つ一つ人が手で折ったのにな。
俺らの力で何とか少しでも取り戻したいな。
0480兵庫県神戸市
03/08/02 04:19ID:LqAQLS3S> 8/11〜8:個人で作った鶴を各地方で小規模に集める。
だな…。結局どうなってるんだっけ?
0481774羽鶴@東京
03/08/02 04:20ID:1PHaTkXD送り先は決めて欲しい、
少しくらいお金がかかっても郵便小為替などでカンパすればそれなりにいけると思われ
04821【奈良県生駒市】
03/08/02 04:22ID:K/1Konfu各所要都市でOFFを開催し。
そこにみんなが鶴を持ち寄る。
そこで連結する。
そんでもって広島公園に送る。
>>480
福岡、大阪、名古屋、東京、仙台の所要都市OFFを各5個立てる。
それより下は多分参加者が決めると思う。
0483兵庫県神戸市
03/08/02 04:22ID:LqAQLS3Sの全都道府県の案って巨大鶴のやつだよな。
その案もちょっと期待してた。みんなのメッセージかいてくのもいいね。
鶴おるのマンドクセー人も参加できるし。
問題はいっぱいありそうだけど。
0484エージェント・774
03/08/02 04:22ID:PQkw2eBwそれいいかも。
でもそれなりに主要都市に参加者がいることが大前提。
つかもう宣伝していいんじゃん?
リレーでいいかも。
間に合わない人は広島に郵送
広島神受け取るでいいかな?
よくないか・・・
糸通し厳守なの?
通しかたしらん・・・
0485東京都
03/08/02 04:24ID:HopQzDZW04861【奈良県生駒市】
03/08/02 04:26ID:K/1Konfuかさばる。
広島が沢山送ってくるから困ってる。
それにそれをすると変なこと書く馬鹿大量発生。
>>484
時間がかかる。
集まらない。今つるの固まりがどこにあるか分からない。
0487エージェント・774
03/08/02 04:26ID:PQkw2eBwその案はどうするの?
そこそこイケテそうですが・・・
誰かスレ立てしてくれんかなあ・・・
>>482
オフするの・・・?
大阪とか結構ツライかも・・・
0488東京都
03/08/02 04:27ID:HopQzDZW↑これ使えませんかね?東日本だけですけど
0489東京都
03/08/02 04:28ID:HopQzDZW0490エージェント・774
03/08/02 04:29ID:PQkw2eBwいいものだけを汲み取るってのは無理?
でもそんな直径1Mもするような鶴じゃなくてさ小さめで。
当日は広島でオフして集めれば・・・
漏れ結構地元民だからオフツライかも・・・・
0491エージェント・774
03/08/02 04:31ID:cbbXXs+b君はがんばり屋さんなんだから逝くな!
0492エージェント・774
03/08/02 04:32ID:PQkw2eBw地元民、ヒキー気味の漏れデモいけそうだけど・・・
0493東京都
03/08/02 04:32ID:HopQzDZW0494長崎
03/08/02 04:32ID:C1HCeI+m1の呼びかけに共感して他板からきたんであって、
もともとOFF板の住人ではないし、
地方在住で人が集まらないだろうことや、
仕事で時間が取れない事等もあいまって
郵送での参加を前提に加わっていたんだが、
郵送はなしとなると、俺には無理だ。
04951【奈良県生駒市】
03/08/02 04:33ID:K/1Konfu6000円かかるけど・・・
そもそも何に使うの?
>>490
いや、鶴が今どこにいるのか把握できない。
さらに、鶴のリレーが通り過ぎてしまったあとは誰も参加できない。
0496兵庫県神戸市
03/08/02 04:33ID:LqAQLS3S都道府県むりぽなら地域別にするとか。
東北・北海道地方鶴、関東地方鶴、中部地方鶴、近畿地方鶴、中国・四国地方鶴、九州・沖縄地方鶴、と。
んで地方別にスレ上でメッセージ募集して有志が集まってでかい鶴つくってそこにあまりにふざけた書き込み以外のメッセージを書く。んで贈る。
もしくは平和のメッセージを込めたスレを印刷した巨大な紙で鶴を折るとか。
これはちょっと無理かな〜…?
0497エージェント・774
03/08/02 04:34ID:cbbXXs+bそれいいじゃないですか!
私は東京なんで、敢えていわなかったんですけど、郵送可能になれば
鶴すごい集まりますよ。
郵送の場合、100束ずつ繋げて送ること厳守ってことで
04981【奈良県生駒市】
03/08/02 04:34ID:K/1Konfu私書箱はお金がかかる。
局止めは本名を晒さないといけない。
0499エージェント・774
03/08/02 04:35ID:PQkw2eBwってかもう基盤はくみあがったわけだし、
全面的にテンプレ作って
それと同時に広島名前晒し神を募集。
各自糸通した鶴郵送でいいんじゃないの?
0500エージェント・774
03/08/02 04:35ID:cbbXXs+bワラタ
私の勘当を返せ
0501青森県
03/08/02 04:36ID:SH4VKQd6私にも無理そうです。
やっぱ地元民にはつらいものがある。
少しでもいち2ちゃんねらとして自分の手で鶴を元に戻したかったんだけど…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています