トップページoffmatrix
1001コメント310KB

2ちゃんねらーが5日間で14万羽折るOFF

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・77403/08/01 20:26ID:aBpGQh2v
【社会】平和記念公園の折り鶴14万羽焼く 防犯ビデオの大学生逮捕 広島
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059715159/809

0002エージェント・77403/08/01 20:28ID:sy9aSI/S
できるのか・・・?それ?
0003エージェント・77403/08/01 20:39ID:6hKbHB+q
原爆慰霊祭までに間に合わせるってか。
0004エージェント・77403/08/01 20:41ID:MIbNimpR
せめて終戦記念日まで・・・
0005エージェント・77403/08/01 20:41ID:HmQDUlw4
素晴しい!!

が、ちとキツくねーか?
0006エージェント・77403/08/01 20:43ID:ruJTtYCk
やりたいねぇ
0007エージェント・77403/08/01 20:57ID:Q4SAw/Cg
折鶴のAAを14万羽貼りますか?
0008エージェント・77403/08/01 20:58ID:Vscv3TO1
広島の市民団体に利用されるだけかと。
0009エージェント・77403/08/01 21:06ID:o4xCF99k
鶴を折る前に裏側に一言メッセージを書いておこう

「日教組粉砕」とかw
0010エージェント・77403/08/01 21:07ID:WHX1hH3t
折るには手分けをすればよいが、
どうやって集め、どうやって送るかが問題だ。
0011エージェント・77403/08/01 21:11ID:QOSPtFdE
総枚数14万枚。
一人が一日で折れる枚数・・・1000枚(仮定)として
のべ140人いれば一日ですむというわけか。

無理な数ではないだろう。
さっそくスレでヘルプを募集するんだな。
0012|*-ω-)ノ○~ゅぅゃ ◆RX7/BX86R. 03/08/01 21:16ID:LMpLwoSR
折り方忘れた
0013エージェント・77403/08/01 21:38ID:nxsfTRqH
ttp://f18.aaacafe.ne.jp/~oriduru/
まとめサイト作った。今必死で弄ってるからダサいとか言わないで(・ω・)
0014エージェント・77403/08/01 21:47ID:rRGouHaJ
折った鶴は箱か何かに入れて送らないと潰れてしまうよね。
あと、折り紙のサイズは?市販されている一般的なサイズのものでいいのかな?
0015エージェント・77403/08/01 21:48ID:259y8PCQ
>>14
折鶴用の小さいやつ?
0016エージェント・77403/08/01 21:49ID:yBeh13zO
折り方載せてるページないかな?
0017エージェント・77403/08/01 21:52ID:EvWY79xB
>16
まとめサイトからリンクしてる
0018エージェント・77403/08/01 21:52ID:rRGouHaJ
>>16
>>13のサイトに折り方載ってるYO
0019エージェント・77403/08/01 21:54ID:XgXYzG+Y
よし、折るぞ!
でも普通に折って送るだけなのか?
仮にもオフ板だぜ?
集まって折るとかしようぜ
0020エージェント・77403/08/01 22:24ID:yBeh13zO
あげ
0021エージェント・77403/08/01 22:51ID:guiUmuu8
「2ちゃんねらー」が折ったってのを強調する方法が欲しいね。
マスゴミによって「市民有志」とかにされそうだが
0022エージェント・77403/08/01 22:58ID:XO4H9c9F
やぁ。
0023エージェント・77403/08/01 23:13ID:v/WRmiLW
やるか!
0024エージェント・77403/08/01 23:15ID:KMz4S88i
売国奴らの為に何かをするのは嫌だな
0025エージェント・77403/08/01 23:18ID:tYpKphgz
>>24
つーか犯人に対するいやがらせでいいんじゃねえの?
それよりとっとと折りかた教えろや
0026エージェント・77403/08/01 23:19ID:FRsUyP1/
携帯より応援あげ
0027エージェント・77403/08/01 23:22ID:v/WRmiLW
対角線に折り目を入れるんだよ!
0028エージェント・77403/08/01 23:28ID:7ND7iJkP
思ったんだけど、鶴の羽のウラの部分に

     Λ_Λ  
    ( ´∀`)

こんなのを描いたらどうだろう。
0029エージェント・77403/08/01 23:29ID:pLF61/fj
1000枚はむりぽ…( ´Д⊂ヽ
折れるだけでもいいでつか?
0030エージェント・77403/08/01 23:38ID:OCf9vUVD
モナー描くにしろモナ千代紙作って印刷して使うにしろ
14万羽分すべてやるのはちと無理っぽいな・・・

さりげなく、安価に、簡単にちゃんねら主張できる妙案plz
0031エージェント・77403/08/01 23:38ID:h75JnEuv
各自オフ当日までに折って折って折りまくり、何通折ったかなどを逐一スレに報告
オフ当日には14万羽に足りない分を折って完成
ってすればオフ当日に無理なく14万羽達成できそう

>>28 素人には気付かれなさそうで(・∀・)イイ!!・・・のか?
0032エージェント・77403/08/01 23:42ID:h75JnEuv
>>30
量が多いからつなげるの大変だけど、14万羽つなげて送るんだったら
全部の鶴にモナー書かなくてもいい気がするけどな
鶴束のところどころにモナーがチラリズム・・・
0033エージェント・77403/08/01 23:42ID:MwBkR5tJ
鶴に日の丸書いたら焼かれるかな・・
0034エージェント・77403/08/01 23:53ID:uMRHlcms
学校ぐるみで鶴折った小学校が、折り紙一枚一枚に学校名や校章なんて入れてるか?
自己主張が托イよお前等。
0035エージェント・77403/08/01 23:54ID:DkJP6DeM
なにこれ。偽善売名?
0036エージェント・77403/08/01 23:56ID:GaD+a0Xc
>>34
ガキのラクガキならよく書いてるよ。
あと、なんで学校名や校章入れてないか解かるか?
0037エージェント・77403/08/01 23:59ID:XO4H9c9F
とりあえず。
14万は無理だから。
折ってみようよ。
0038エージェント・77403/08/02 00:00ID:pLRbzM23
どこに送ればいいの?
00393803/08/02 00:01ID:pLRbzM23
いちおう、今おりがみあってヒマなんで折りまつ。
送る場所が決まったら教えて。
まさか赤羽ってことは・・・
0040エージェント・77403/08/02 00:02ID:Z1I02hiP
鶴の折り方
ttp://turu.org/image/orikata.gif

千羽鶴の折り鶴にモナー書かなくてもいいんだよ
束にした千羽鶴に2ch帯つけてでどうよ
0041エージェント・77403/08/02 00:04ID:1lCScjrj
この企画は完全な良心から?
それとも偽善?
それとも嫌がらせ?

ゴミOFFの精神ならば折れも参加したい

0042エージェント・77403/08/02 00:05ID:3PEV8d0J
>>38-39
>>13のサイトに載ってまつ。

出来るだけ作ってみます。
0043エージェント・77403/08/02 00:06ID:bUvlM0PG
限りある資源を大切にw
0044エージェント・77403/08/02 00:06ID:nsz1dHKU
昨日は一羽おりますた。
0045エージェント・77403/08/02 00:07ID:Lijg51Cp
良心って言うか。
偽善でもないし、嫌がらせわけがない。

2chのイメージアップかなぁ。
0046エージェント・77403/08/02 00:07ID:nsz1dHKU
本スレどこよ?
0047エージェント・77403/08/02 00:07ID:wvKQ+BG9
短冊を千羽鶴の束のてっぺんに付けるというのは如何か
0048エージェント・77403/08/02 00:08ID:Lijg51Cp
【社会】平和記念公園の折鶴焼却した防犯ビデオの大学生逮捕 広島★2
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059743579/
0049エージェント・77403/08/02 00:10ID:Lijg51Cp
ここ人少ないねぇ。
いつもこんな感じ?
0050エージェント・77403/08/02 00:13ID:3PEV8d0J
で、実際やるのか?
0051エージェント・77403/08/02 00:15ID:Lijg51Cp
人がいないから話しが進まないのか・・・
話しがすすまないから人が来ないのか・・・

ん。んじゃ。
とりあえず相談してみよう〜

え〜と、とりあえずどうやって鶴を集めるかだね。これが一番重要。
あとフォーマットの統一。
0052エージェント・77403/08/02 00:17ID:3PEV8d0J
鶴は郵送すればいいのでは?
0053エージェント・77403/08/02 00:17ID:Lijg51Cp
嗚呼。誰も書きこまない。
0054エージェント・77403/08/02 00:18ID:Lijg51Cp
>>52
書いてくれてありがとう・・・・
郵送だと住所をどうするかなんだよ。

各地に集める場所を決めるってのもいいけど・・・
0055エージェント・77403/08/02 00:19ID:TymHwKRt
こんなの山本が一人でやれよ
0056エージェント・77403/08/02 00:20ID:3PEV8d0J
・・・確かに。
住所か・・・・

各地に集めても最終的にどうするかだよな。。
0057エージェント・77403/08/02 00:20ID:Lijg51Cp
んじゃ。山本に14万羽折らして。
そのあと目の前で全部燃やすOFFってことで。
0058エージェント・77403/08/02 00:28ID:Lijg51Cp
TBS実況に貼った。
少しはくる思われ
0059エージェント・77403/08/02 00:30ID:+JZNvGdT
とりあえず折ろうや
最悪まとめサイトの住所に送りつけても全くかまわんわけだし
0060エージェント・77403/08/02 00:31ID:Lijg51Cp
>>59
フォーマットそろえよう。
いや、さすがにそれはまずいけど・・・
0061エージェント・77403/08/02 00:33ID:MB8ZpBky
誰かテンプレ作って!!
てか、俺もちつけ・・。
0062エージェント・77403/08/02 00:33ID:3PEV8d0J
宛先はちょっと置いといてさ。
最終的に誰が繋げるよ?
0063エージェント・77403/08/02 00:36ID:PUZgi1Jz
最悪あて先は山本ん家ってことで
0064エージェント・77403/08/02 00:36ID:MB8ZpBky
おい、コピペ用テンプレつくってくれ。
0065エージェント・77403/08/02 00:36ID:PUZgi1Jz
繋げるのくらいオフでやったらいいんじゃないのか?
一応オフ板なんですから
0066エージェント・77403/08/02 00:37ID:+JZNvGdT
八月一日、広島平和記念公園に保管されていた折り鶴に火が付けられ、14万羽が焼失するという事件がありました。
とりあえず政治的信条は抜きにして、我々でこの事件の埋め合わせをしませんか?
原爆祈念日、八月六日午前八時までに14万羽の折り鶴を折って広島に届けましょう。

まとめサイト
http://f18.aaacafe.ne.jp/~oriduru/
0067エージェント・77403/08/02 00:38ID:r9Z/CJDG
とりあえず、韓国大使館にでも送りつけとけや
0068エージェント・77403/08/02 00:38ID:1lCScjrj
まず各地の有志でソレゾレ集めて繋ぎ合わせ作業

最終的な収集(人数的に東京? それとも広島?)

平和公園に郵送(直接手渡し?)
0069エージェント・77403/08/02 00:39ID:+JZNvGdT
折った香具師は100羽単位で繋げて発送することにしておけばいいのでは?
100羽くらいなら折れるだろ。
オフではそれを1000羽単位でまとめるのと新規作成を行えばいいと思われ
0070エージェント・77403/08/02 00:41ID:3PEV8d0J
各地で集めて繋ぎ合わせ

広島に集める

広島の有志が平和公園へ持っていく
    でどうだ?
0071103/08/02 00:41ID:K/1Konfu
あぁ〜遅れました。1です。
ちなみに奈良です。
0072エージェント・77403/08/02 00:43ID:QfXepG6e
http://book-i.net/ad06/
00733803/08/02 00:44ID:tBG0BOyA
えーっと今5個?羽?できた。
0074103/08/02 00:45ID:K/1Konfu
>>73
質問OK?
その折り紙のサイズとか分かる?
一番手に入りやすくてメジャーな奴?
0075エージェント・77403/08/02 00:47ID:3PEV8d0J
軽くまとめてみたが。
一人100羽程度折り、繋いで各地の有志に発送

各地の有志が広島(か東京?)に集まり新規作成なり繋ぎ合わせなりをする

平和公園へ
0076103/08/02 00:48ID:K/1Konfu
うん〜
広島公園には有志の手で持っていきたいねぇ。

凄い数の量を折って。
漏れら「これどぞー(. ゚Д゚)ノ◇」
向こうの人「ありがとうございます。」
漏れら「いえいえ。」
向こうの人「えっとどちらの方ですか?」
漏れら「2ちゃんねるです。」

みたいなw
0077エージェント・77403/08/02 00:48ID:Z1I02hiP
>>1さん
素直にありがとう
0078エージェント・77403/08/02 00:50ID:VFAqNUmx
折るのはかまわないけど、地方なので現地、もしくは
現地に行ける人の送り先の住所なり決めてくれないと、
無駄な努力になりそうなので手を付けたくないでつ。

あと、折り紙のサイズはどうするの?
今手元に9cmx9cmの和柄折り紙ならあるけど、
大きいサイズの無地とかに統一したほうがいいなら
買出しに行って来なきゃだし。
0079エージェント・77403/08/02 00:50ID:dIcJXrXJ
漏れ北海道だから直参は出来ないが
郵送なら出来る

送り先だな、問題は
0080エージェント・77403/08/02 00:51ID:1lCScjrj
・紙のフォーマット
 サイズ
 模様(ギコ・モナー模様?2chロゴ入り?) 2ch風壁紙みたいなのを利用する?
 色は複数用意?

・各地有志
 
0081103/08/02 00:51ID:K/1Konfu
>>75
そんな感じなんだけど。
もう少し効率化できないかねぇ。
もっと手軽に参加できる形がいいなぁ。

えっとねぇ。
各地で開催しているOFFの集合地とか開催地を中継ポイントにすればいいかなぁ。
0082エージェント・77403/08/02 00:51ID:9wE7P6tx
使う折り紙はCDぐらいの大きさの奴じゃなくて、
MDぐらいの大きさの方の奴でいいんだよね?
0083エージェント・77403/08/02 00:52ID:3PEV8d0J
漏れも地方だから現地には行けないが…
やはり住所か。

さてどうする…?
5日間だからそろそろ手をつけなきゃヤバイぞ。
0084103/08/02 00:53ID:K/1Konfu
用紙等基準 紙の大きさは7.5cm×7.5cmを基本とし(市販の折り紙のほかチラシ、包装紙なども可)、折り鶴は糸通しをして1本の長さが60cmくらい(たばねる部分があるので糸は80cmを用意)になるようにお願いします(1本から受け付けています)

だって。
0085エージェント・77403/08/02 00:54ID:mrElVNww
みんなスゴイ!



か?
0086エージェント・77403/08/02 00:54ID:3PEV8d0J
>>80
誰かが言ってたが、鶴の一番上に2chロゴの短冊をつければいいのでは?
AA模様も良いが何しろ14万羽だからな・・・
0087103/08/02 00:56ID:K/1Konfu
あぁ。
14万はさすがに無理ですねぇ。

1万くらいかな。
とにかく沢山!
終戦記念日までに引き伸ばしたほうがいいか・・・
0088エージェント・77403/08/02 00:57ID:VFAqNUmx
2ch柄は無理。
各自印刷して、それを正方形に切って・・・。
14万羽分。
ぜひ見て見たいけど、どう考えても5日間では無理。
0089エージェント・77403/08/02 00:58ID:HopQzDZW
>>1さんに質問ですが、今来た私も参加できますか?郵送なら協力できそうですが。
0090エージェント・77403/08/02 00:58ID:+2Szx6f3
軽くまとめてみたが。
一人100羽程度折り、繋いで各地の有志に発送

各地の有志が広島(か東京?)に集まり新規作成なり繋ぎ合わせなりをする

平和公園へ持って行く

燃やす。

0091エージェント・77403/08/02 00:58ID:3PEV8d0J
うーん・・・
流石にちょっと突発すぎるよな・・・。
終戦記念日まで延ばした方がいいのか・・・
0092エージェント・77403/08/02 00:58ID:ns1+2tpf
気持ちが篭って無いのなんていらない
0093103/08/02 00:59ID:K/1Konfu
>>88
ねぇ。
印刷は非現実的かな。
とにかく沢山が目標です。

>>89
あぁ。ありがとうございます。
まだ、なんにも決まってません。
とにかく議論に参加することかな?
0094エージェント・77403/08/02 00:59ID:o8NFy4B2
まとめサイトの中の人です。
夕方に広島へ岩記念資料館にTELしたところ、千羽鶴を郵便で送りつけても問題は無いとのこと。
その場合の住所はまとめサイトに書いた通り。
0095エージェント・77403/08/02 00:59ID:1lCScjrj
さすがに8/6までは無理かもね
週末が明日・明後日の一回だけで
郵送時のロスタイムだけでもきつ過ぎる

8/15が現実的かも
0096エージェント・77403/08/02 01:01ID:3PEV8d0J
やはり8/15に延ばすか・・・
詳細も決まってないのにあと数日ってのはきつすぎるか。
0097エージェント・77403/08/02 01:01ID:VFAqNUmx
>>90
また燃やしてどうする(w

とりあえず朝生始まる前に風呂はいってきまつ。
0098103/08/02 01:01ID:K/1Konfu
>>94
あぁ。そうですか。
お疲れ様です。

え〜と。1000までまとめるのが一番大変だったりしますねぇ。
0099こういう感じらしい03/08/02 01:01ID:9wE7P6tx
大きさ:大きさに規定はありません。高齢者が折る場合には少し大きめの紙で作ってもらっています。
100円ショップで売っているサイズでいいです。

材質:再生紙(ミスプリントなどの廃紙)などを使用していた会もおられました。
エコロジーで素晴らしいことですが、手ごろな大きさに切り抜くのが大変そうですね。

仕上げ:鶴を作ったときに最後に羽を広げますが、千羽鶴用の鶴は羽を広げません。
この時に首も作り(折り)ません。糸を通したときにその方が美しいです。

糸:千羽鶴にするときに結構重要なのが糸です。強度がある糸か何重かにしたものを使用してください。
重量がけっこうあり、搬送中にぼろぼろ落ちるなんて悲しいこともあります。

色:折り紙は黒は避けてください。金と銀も基本的にはあまり使用はされません。白と灰色は問題ありません。
配色はセンスですのでご自由に。過去、バリエーションとして鶴を使用した張り絵なんてのもあります。

また、短くて結構ですから平和への願いや、メッセージなどを添付していただけたら思います。
0100エージェント・77403/08/02 01:02ID:1lCScjrj
各地に集合して折る場合
2ch柄の紙をあらかじめ大量印刷しての持参はできるよ
ただ紙代もかかるんでOFF参加者にはいくらかは寄付してくれたら助かるけど
0101103/08/02 01:02ID:K/1Konfu
でも。大きさ決めないと。
ぼこぼこの千羽鶴になっちゃうよ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています