2ちゃんねらーが5日間で14万羽折るOFF
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・774
03/08/01 20:26ID:aBpGQh2vhttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059715159/809
0110エージェント・774
03/08/02 01:06ID:HopQzDZWできるかぎり地域ごとに細分化して一旦集めるのが現実的でしょうか。
01111
03/08/02 01:07ID:K/1Konfuまぁ。そのサイズが一番いいかな。
01121
03/08/02 01:07ID:K/1Konfuそりゃそうだが。
実現するのは難しいかな・・・
0114エージェント・774
03/08/02 01:11ID:X2DSRuQEとか大胆な行動に出る人がいればいいのだけど。
0115エージェント・774
03/08/02 01:12ID:1lCScjrj0116エージェント・774
03/08/02 01:12ID:AezR93lA自分ある理由から千羽鶴折ったことがありますが、
かなりかさばります。
1000羽=横1メートル縦80センチ、幅30センチの
箱に収まる大きさと考えて下され。
ただし完成版だけども。
01171
03/08/02 01:12ID:K/1Konfuそれまでに各地で、関係ないOFFもあるからそれにも手伝ってもらうってのは?
各地の小規模OFFに集める→その中の有志が8/12のOFFにさらに持っていく。
>>114
お金があれば逝くよ。
0118エージェント・774
03/08/02 01:13ID:niTsTZUEそれもありかもねー。
旅行とか出張で広島に行くひとで、ダンボールの1つや2つなら
持ってったる、みたいなひともいるかもしれない。
0119エージェント・774
03/08/02 01:13ID:3PEV8d0Jいいかも。そうしてくれるとありがたい。。
1000羽って以外にかさばるんですねぇ・・・
0120エージェント・774
03/08/02 01:14ID:HopQzDZWそれだ!
01211
03/08/02 01:14ID:K/1Konfuいや、テンプレ決まってからね。
0122エージェント・774
03/08/02 01:17ID:1lCScjrjhttp://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1059710941/
すでに関連の立ってた、つーか宣伝してあった
0123エージェント・774
03/08/02 01:17ID:zpvbu6ZH0124エージェント・774
03/08/02 01:17ID:3PEV8d0Jでスレタイを5日じゃなくて8/15までに変えるとか。
01251
03/08/02 01:17ID:K/1Konfu何も決まってない。
0126エージェント・774
03/08/02 01:18ID:HopQzDZW類似スレ大量発生ですけど、どうしましょう
0127122
03/08/02 01:20ID:1lCScjrjそれニュー即のだった
01281
03/08/02 01:22ID:K/1Konfu↑
大阪、東京などの最終収束地。(ここでまとめる)
↑
各地方。まちBBSや各地のOFFで軽くまとめる
↑
2ちゃんねらーが7cm×7cmの紙で折り鶴を作りまくる作る
0129エージェント・774
03/08/02 01:22ID:/Q11tco+あのアホが放火したやつですね。
いいことですね、偽善でもなんでも、いいことはいいことだ( ̄∀ ̄)
参加age!
0130エージェント・774
03/08/02 01:22ID:3PEV8d0Jとりあえず詳細決めてからだな。。
01311
03/08/02 01:22ID:K/1Konfuとりあえず。議論しよう!
01321
03/08/02 01:23ID:K/1Konfuここの8*8が一番手に入りやす入やつ?
サイズはこれでOK?
0133エージェント・774
03/08/02 01:25ID:3PEV8d0Jまぁ、当日来られない人もいると想定して…それはどうするかな?
0134エージェント・774
03/08/02 01:26ID:HopQzDZWいいと思います。購入費はカンパですか?
01351
03/08/02 01:27ID:K/1Konfuカンパで・・・
01361
03/08/02 01:32ID:K/1Konfu8/15:広島公園で広島のちゃんねらーand各地有志が渡す。
これがタイムリミット。
8/14:各地の折り鶴が広島公園に集まってる状態。
8/13:関西、大阪などは、この日に収束OFF開き、地方の鶴を一箇所(大都市)に固める
8/12:関東東京などはこの日に収束OFF開き、地方の鶴を一箇所(大都市)に固める
8/11〜8:個人で作った鶴を各地方で小規模に集める。
8/7:この日までに作って作って作りまくる。
0137エージェント・774
03/08/02 01:32ID:LqAQLS3S14万羽は不可能としてもいっぱい折って贈りつけようぜ!
ていうか漏れも中学のとき折ったなあ〜。長崎のだけど。
漏れの折る鶴はぐちゃぐちゃだけどがんばるぜ!
自宅でちまちま作るより付近のやつらが集まっていっしょにつくったほうがはかどりそうな予感。
0138エージェント・774
03/08/02 01:33ID:3PEV8d0J郵送も・・・各地の有志が持って行ってくれればかからないけど
その交通費が・・・・。
0139エージェント・774
03/08/02 01:33ID:LqAQLS3Sつってきまつ。
0140エージェント・774
03/08/02 01:33ID:HopQzDZW日程はそれでよろしいかと
01421
03/08/02 01:34ID:K/1Konfuまぁ調整しましょう・・・
0143エージェント・774
03/08/02 01:36ID:zpvbu6ZH・2ちゃんねらーが5日間で14万羽折るOFF(HAGAKURE Plus)
これから飛んできたんじゃない?
電2ていうか2ch-blogのhttp://misc.2log.net/hagakure1/だと思われ。
0144エージェント・774
03/08/02 01:37ID:zpvbu6ZHそのほうがまとまる予感。
01451
03/08/02 01:38ID:K/1Konfuえ〜と。
15日に変更です・・・・
終戦記念日にしましょう。
さすがに無理って言う意見があるので・・・
0146エージェント・774
03/08/02 01:39ID:C1HCeI+m風呂場で髪洗いながらふと思ったんだけど、
5日間だと週末が入ってるので
地方からの郵送も厳しいかな〜と。
でも15日にするなら参加出来そうだ。
0147エージェント・774
03/08/02 01:42ID:LqAQLS3Sそうでつ。2ch-blogなるものがどんなものかまだよくわかんないぼくは2ちゃん何年やってんのかと…。
>>145
やっぱ6日は無理か…。あの式典のときに有志が突発的に割り込んで市長さんに直接わたすが観たかったな…。
0148エージェント・774
03/08/02 01:43ID:3PEV8d0Jまずこれをどこでやるか地区ごとに決めなきゃでしょ。。
01491
03/08/02 01:44ID:K/1Konfu8/15:鶴を渡す。
8/14:広島
8/13:大阪、福岡などの関西
8/12:東京などの関東
8/8:奈良、京都、埼玉、神奈川など各地方
ぐらいかなぁ。
0150エージェント・774
03/08/02 01:44ID:3PEV8d0J式典でわたす かぁ。。いいなぁ、感動的。
0151エージェント・774
03/08/02 01:45ID:DpsTBr6X大学別掲示板
http://shibuya.cool.ne.jp/bbslinks/
http://www15.big.or.jp/~take3/rank/
0152エージェント・774
03/08/02 01:46ID:LqAQLS3S0153エージェント・774
03/08/02 01:46ID:HopQzDZWそれぞれ事情もあると思うし、各地のOFFに出れん場合は現地郵送は無理ですか?
平和記念資料館に続々届く折鶴の山ってのもなかなか(・∀・)イイ!!と思うんですが。
0154エージェント・774
03/08/02 01:47ID:DpsTBr6X【折り鶴】燃やした奴は関学生【放火】
http://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=368&KEY=1059729235
01551
03/08/02 01:48ID:K/1Konfuそれが一番大変で・・・
ローカルネタになるので。大変。
え〜と。
8/14で。
広島に鶴を集まってる状態です。
8/13〜11地点で。
福岡、広島、大阪、東京、仙台に鶴が集まってることにします。
以上の各地でOFFを開催し。地方のも集めます。
8/10以降は地方の判断に任せます。
01561
03/08/02 01:49ID:K/1Konfuもうちょっと余裕ほしい?
ローカルわかんないからねぇ。
0157エージェント・774
03/08/02 01:50ID:LoNeOh9eやっば、オフ不参加のヤシでも参加したい人はいると思うので、
どっか代表の住所をつくったらどうですか? 私書箱でもいいし。
直接おくりたいひとは、直接でもいいようにして、
団体名、名義を一つに統一する。
2ch・・・の名前は欲しいかな
それと、各地のオフ会からのものとあわせる、、、なんてどう?
0158エージェント・774
03/08/02 01:50ID:kcW5VF+6ところが、プラスで叩かれちゃいまして・・・ヘコんでます。
406 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/08/01 18:34 ID:KsMnbnqZ
>>394
折鶴は溢れかえって置き場に困ってるぐらいだよ。
今回の事件に怒りを覚えるんだったら、広島と長崎の慰霊祭の時に黙祷して呉。
412 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/08/01 18:35 ID:DrNwQmWN
折鶴なんて修学旅行生が山ほど持ってくる
わざわざ2ちゃんねらーが持ってっても「はいそうかい」だよ
424 名前:名無しさん@4周年 投稿日:03/08/01 18:40 ID:mno7KOPR
そういう面白半分に、折鶴折ろうとか言ってる奴の頭の構造も疑う。
0159エージェント・774
03/08/02 01:50ID:PUZgi1Jz大阪(東京)オフの日に郵送分もつなげられるよ
01601
03/08/02 01:51ID:K/1Konfu住所作れます?
こう言うのあまり詳しくないもので・・・
0161エージェント・774
03/08/02 01:51ID:PUZgi1Jz局留めが現実的だとおもう
0162エージェント・774
03/08/02 01:52ID:6wNPhJxB0163エージェント・774
03/08/02 01:53ID:+NI29Oezちと調べてみるわ
0164エージェント・774
03/08/02 01:53ID:DpsTBr6Xhttp://chugoku.machibbs.com/cyugoku/
0165エージェント・774
03/08/02 01:53ID:LqAQLS3S部活やクラスの香具師によびかける!
夏休みだがなー。
0166エージェント・774
03/08/02 01:53ID:HopQzDZW「面白半分」には腹が立ったけど、他の部分は確かに鋭いかもしれないなあ
0167エージェント・774
03/08/02 01:54ID:3PEV8d0Jええ。。
そうですね。何か代表の住所が合った方がありがたいです。。
01681
03/08/02 01:54ID:K/1Konfuきっかけだけど。
相手に感謝してもらいが、ためにやってるわけじゃないし。
おもしろ半分かな?これ?俺はモナーと書くのはやめたほうがいいと思うけど。
0169エージェント・774
03/08/02 01:54ID:LoNeOh9eそんなものかなあ・・・・・千羽鶴おくられて、広島の人は迷惑するかな・・・
修学旅行生からいっぱいおくられてくるからって、
「あっそう」ないがしろにされちゃうものなのかな??
広島の千羽鶴への認識って、どういうものなのか、知っている人います?
0170エージェント・774
03/08/02 01:54ID:1lCScjrj便乗して折り鶴企画も入れてもらえないだろうか?
8/10 鹿児島2ちゃん電車OFF
http://miyazaki-tram.hp.infoseek.co.jp/2chtram/
8/3 札幌マトリクスOFF
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1056420563/
他にもあるかな?
0171エージェント・774
03/08/02 01:56ID:SH4VKQd6>>1さんを初めみなさん、日程などの取りまとめ大変でしょうがどうかがんがって下さい。
オフいけそうも無い僻地人なので、郵送でご迷惑かけると思いますが。
よーし、折るぞ〜!
0172エージェント・774
03/08/02 01:57ID:SaJQDBNLhttp://jbbs.shitaraba.com/study/bbs/read.cgi?BBS=368&KEY=1059729235&LAST=100
0173エージェント・774
03/08/02 01:57ID:LoNeOh9eたしかつくれたよーな・・・という曖昧な認識でしたので(´・ω・`)
どっかのってるかな?
>>167
自由参加型、が一番参加しやすいかなと思いまして。
とりあえず、
主要各地緊急オフ会
代表の住所
直接の送付先
期限
統一の名義
あたりがそろってればよいかと・・・
01741
03/08/02 01:59ID:K/1Konfuあぁ。ありがとうございます。
0175エージェント・774
03/08/02 01:59ID:HopQzDZW直接送付先は平和資料館?
オフ会は探すしかないですね〜
01761
03/08/02 02:00ID:K/1Konfuそれ使うのいいねぇ。
日程さえ合えばやってればいいかもしれない。
0177エージェント・774
03/08/02 02:01ID:6wNPhJxBうちはマジで2ちゃんねらー多いよ
頼んでみる
0178エージェント・774
03/08/02 02:02ID:Z1I02hiP>>千羽鶴おくられて、広島の人は迷惑するかな
とんでもない。どんな形であれ大変ありがたい気持ちです。
皆様の有志、ありがとうございます
0179エージェント・774
03/08/02 02:02ID:LoNeOh9e0180エージェント・774
03/08/02 02:03ID:LqAQLS3Sこういうのは土人さんが強いんじゃないかと思うんだけどな。私書箱について詳しくわかるかたいますか?
0181エージェント・774
03/08/02 02:04ID:e4Y9btqS>>169
迷惑ということはないと思われ
ただ年間にそうとうな数が送られてくるので
最近はどうやって再利用しようかと悩んでいるみたいだが。
0182エージェント・774
03/08/02 02:04ID:zpvbu6ZH0183エージェント・774
03/08/02 02:04ID:3PEV8d0Jhttp://www.tokutoku.org/shishobako/
0184エージェント・774
03/08/02 02:07ID:+NI29Oez0185エージェント・774
03/08/02 02:07ID:HopQzDZWttp://www.pcf.city.hiroshima.jp/
OFF参加不可能な香具師はここに送ればいいのでは?
0186エージェント・774
03/08/02 02:08ID:3PEV8d0J皆様大変かと思いますが…頑張って下さいな。
多分郵送になってしまうかと思います。。
それでは。
01871
03/08/02 02:08ID:K/1Konfu難しいかもしれない・・・
0188エージェント・774
03/08/02 02:08ID:LqAQLS3Sうおお、漏れの探し方がわるかったんだな…。
とりあえず本家広島は休日ないな…。よかった。
(18号店)
広島県広島市東区温品2-14-11
Tel 082-280-5197
営業時間 8:30〜20:00
休業日 なし
●お受取の際は、上記営業時間内に電話連絡が必要です。
お客様の御都合により商品受け渡し場所は、広島駅新幹線口での商品の受け渡しも可能です。
0189エージェント・774
03/08/02 02:09ID:HopQzDZWおお、そんな便利なものがあるんですね。では郵送分はそちらへということで
0190169
03/08/02 02:10ID:LoNeOh9e>>181
そうですか、いかんせん広島とは遠い地域なので、認識がいまいち
よくわかりませんでした。。。
よかったですw
お金かかるんでつね・・・・スミマセン、、、やっぱ曖昧で書いちゃだめでつね
0191エージェント・774
03/08/02 02:10ID:LqAQLS3Sまとめてぶわーっとおくりたい。
0192エージェント・774
03/08/02 02:11ID:3PEV8d0J>>188
郵送分はそちらでOKですか?
その様でしたら多分そこに送らせて頂きますが・・・
0193エージェント・774
03/08/02 02:12ID:dIcJXrXJ現地に一斉に送るとか
送り主は「2ちゃんねる有志」で統一
迷惑極まりないか
それ以前にOFF関係無いしな
0194エージェント・774
03/08/02 02:12ID:C1HCeI+mOFF参加不可能だと仕事や学校の合間に
一人でもくもくと折ることになるんだが、
一人で千羽鶴を仕上げられるかどうか・・・。
完成してない400や500羽を送りつけるのは失礼だと思うし。
01951
03/08/02 02:12ID:K/1Konfuこれ。一つの地区だけに適用?
で、私書箱に100通鶴が来て、それを受けとっても。
一回1000円?
0196エージェント・774
03/08/02 02:12ID:LoNeOh9e便利なところがあるんですね・・・
郵送分はそこで決まりでつかねw
0197エージェント・774
03/08/02 02:14ID:HopQzDZWそうだった。スマン。やはり郵送分もどこかで一旦集めたほうがいいね。
0198エージェント・774
03/08/02 02:14ID:3PEV8d0Jですね…1000羽。。一人では辛いですな。。
0199エージェント・774
03/08/02 02:14ID:LqAQLS3S私書箱センターって何?
ご自宅で受け取ることができない郵便物を、センターが代わって受け取り、直接手渡しにてお渡しします。
取り扱い郵便物は、当面、
プ リ ペ イ ド 携 帯 電 話 普 及 会 発 送 の 取 り 扱 い 郵 便 物 の み
とし、それ以外からの郵便物は取り扱いいたしません。
だめぽ?
0200エージェント・774
03/08/02 02:14ID:1lCScjrjでっかい袋(透明)にまとめて入れて、口縛って紐で吊るすとか・・・・ダメか・・・
0201エージェント・774
03/08/02 02:14ID:+NI29Oezご自宅で受け取ることができない郵便物を、センターが代わって受け取り、
直接手渡しにてお渡しします。取り扱い郵便物は、
当面、プリペイド携帯電話普及会発送の取り扱い郵便物のみとし、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
それ以外からの郵便物は取り扱いいたしません。
何言ってるのかよくわからんがとにかく不穏なことが書いてあるから夜が明けてからTELが一番かと
0202エージェント・774
03/08/02 02:14ID:u1JJlets条件として
・毎日一定量の郵便物が届くこと
・毎日郵便局へ取りに来れること
この2つが条件になる。作るのは無料です。
私設私書箱ならすぐに作れるけどお金がかかるわな。
0203エージェント・774
03/08/02 02:15ID:LoNeOh9e0204エージェント・774
03/08/02 02:15ID:3PEV8d0J無理か??
0205エージェント・774
03/08/02 02:15ID:ZfDVXiYA0206エージェント・774
03/08/02 02:16ID:3PEV8d0J何かそれどっかで見た事あるような・・・・?
袋に折鶴が詰まってる奴。
02071
03/08/02 02:17ID:K/1Konfu>>205
いや、住所どうするよ・・・・
局留めで来るとは限らないし・・・
0208エージェント・774
03/08/02 02:17ID:LqAQLS3S今大きな問題は、各自で勝手に広島におくるか、各地で作ったのを有志がまとめて広島におくるかだな。
漏れはやっぱ後者かなあ…。でも無理っぽいかな。
0209エージェント・774
03/08/02 02:17ID:+NI29Oezこんな便利なシステムがあったのかっ
これ利用すれば住所は不要で作業する場所だけあればいいことになるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています