>>106 04_009氏

【【【【放流者認定】】】】

宝4号 +激しく認定+
                 おめでとー!
            X
      ∠ ̄\∩
        |/゚U゚|丿
      〜(`二⊃
       ( ヽ/
        ノ>ノ
       UU

えーと、この場をお借りして、宝に同封した文書の訂正をさせていただきまつ。
 誤「メール欄に」→正「名前欄に」
……Get者以外の方にも、何をどう間違えて記したのか明らかになってしまう訂正ですな(汗

ご実家がどちらかわかりませんが、自転車で行かれたのでしたら、
“山登り対策のオマケ”も役立てていただけたのではないでしょうか(w
宝は蜘蛛の巣と虫だらけでしたか。放流作業の際に当該ベンチ下はひととおり清掃したつもりだったのですが、
虫の生命力というものの強さを感じさせるエピソードですな(汗

「大地の芸術祭」については、美佐島から歩いて十日町市街地に入るまで全然知りませんでした。
暇だったので何箇所か見学した(パスポート購入が必要というのは後で知った。しかも買わなかった(爆))のですが、
ttp://www.mapcall.tv/echigo-tsumari/syousaimap.asp?action=zoomin&art=on&customer_dataID=1127&maxx=23651.1076318244&minx=22703.1076318244&maxy=125908.794695211&miny=125248.794695211&addlyr=on
道端で簡易グライダーを作っている光景に惹かれ、何気なく↑の展示所に入ってみたところ、
この作品は「十日町の空が描かれた簡易グライダーとハガキを無償で客に配布し、
各地で飛ばしてもらい、それをハガキで報告してもらって、グライダーが飛んだ(=十日町の空が遍在した)場所をマッピングしていく」
…というものであるという説明を、係員の女性から受け、気がつけばグライダーを受けとり賛同者リストに署名していますた(爆
なんか、この宝探し企画と微妙に重なるところのある作品のような気もしません? …なんてね。

ともかく、04_009氏、乙でした〜。
>>110氏の提案に従うならば次回放流も十日町? で、その次は国外のどこか??
まあ、ご自身の判断におまかせしまつ。(でもできれば未上陸県が良いなあ、と思ったり。)