トップページoffmatrix
1001コメント449KB

【5周年】2ch最大のオフ会!準備運営スレ・その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・77403/07/24 23:31ID:vWSU9GnF
このスレは準備スレです
常時sage進行でお願いします
気軽に雑談したい方は企画雑談スレへどうぞ

注意!!!
このスレは会議等への参加者募集告知、会議予告、決定事項報告などを報告するスレです
話し合いは基本的に専用板(下記参照)でおながいしまつ

詳しい内容は下記を参照して下さい
まとめサイト 2ch 5th anniversary
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/8284/
議論用専用板(2ch外部)
http://2chevent.net/BBS/biggest/index.html

関連スレ
【5周年】2ch最大のオフ会!企画雑談スレ・その2
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1058780260/l50
前スレ
【5周年】2ch最大のオフ会!準備運営スレ・その1
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1058780260/l50
過去スレ
2ちゃんねる史上最大のオフ会
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1058620610/

スタッフしてみようかな、と思う方は>>2
0673エージェント・77403/08/02 01:13ID:AIdii7Jo
吉牛は飽きた
夏だしアチーのでスタバOFFてのはどうよ!
0674エージェント・77403/08/02 01:18ID:w8wfu5L9
>>670
先約との約束age
0675エージェント・77403/08/02 01:26ID:3LAZBSre
>>674
しぃー!突っ込んじゃだめ。
頭痛が痛い。
0676エージェント・77403/08/02 01:36ID:6F/4QsL1


       < 告 知 >
【あの名場面が今年の8月23日(土)~24日(日)に再来する】
2002年の夏に全国の 『吉野家』で繰り広げられた
あの熱狂が今回も全国に再来する。
国内の吉野家 約950店舗を1日で完全制覇する計画がスタート。
2ちゃんねらーの胃袋は吉野屋を呑み込むことができるのか!
(本部スレ)
24時間!!2ちゃんねら〜でつなぐ全国吉野家の旅5
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1057685937/l50
 
0677◆frfTLkaYcE 03/08/02 01:38ID:IlFPquzL
申し訳ありません。

叔父貴がぶっ倒れて運ばれますた(原因:腎臓)。

見舞いに行かなければならなくなり
会議に参加できそうにありません。
スタッフの一員として情けなく思います。

重ね重ね、本当に申し訳ありません。
0678エージェント・77403/08/02 01:39ID:CT00ZUaB
「たま」の石川(ついたー!のランニング男)を2chオフ会に呼ぼう!
五万プラス必要経費で来てくれるそうだ。
ttp://members.tripod.co.jp/ukyup/nanjya.html
0679エージェント・77403/08/02 01:49ID:bg3t9CbR
江頭2:50って10万でOKなんだよねー
068066503/08/02 02:17ID:UiavT4OP
>>666-667
でもさー、遠くから来た人とか行ってみたケド、
入れなかったとかだと禿しく萎えるじゃん

だから、先着順とかどうかと思うんだが…
0681so_men ◆KILLERnO1A 03/08/02 02:31ID:ZR7DUIQe
>>680
こういう時 同人イベントだと時間 区切っての入れ替え制とかにするが...
んで ラスト1〜2時間を自由入場にする。こういう避難策もある。。
すべての時間楽しめなくてがっかりかもしれないが..時間をずらして
全員入れる事は可能かと思われる..。
0682so_men ◆KILLERnO1A 03/08/02 02:36ID:ZR7DUIQe
>>681は番号ふり先間違えたかも。。
>>666>>667かな。

再入場の際はチケットの半券でできるようにしておくとか、、
(まあ ここまで細かい話は また後でもいいかもしれないが..)
0683エージェント・77403/08/02 07:08ID:0gQeRYmS
>>663
もしスタジオコーストでは開催時間が短いのであれば
ほかの場所だともっと短くなりますよ。
スタジオコーストなら舞台やPAの設置・撤収が必要ないけど
ほかの場所ならそのためだけにプラス4時間はかかると思うよ。
となると開催時間は2時間?
そこまでなってしまうかどうかわからないけど
少なくともスタジオコーストよりもさらに短くなります。
0684エージェント・77403/08/02 07:13ID:0gQeRYmS
いま思ったのだが、ライブをやるとなるとかなりの時間のロスが出るな・・・
PA設置、配線、サウンドチェック、リハだけで2時間以上はかかるんじゃない?
これで全部で3組のバンドが出たりするとそのたびごとに楽器やら何やらを
いじくらなければならない。これってイベント運営上かなりの負担になるんだよね。
いまから夢のない話をしてすまんが。
このへんをのちのち詰めて考えないとね。
0685エージェント・77403/08/02 07:24ID:/BgoUZwl
広場みたいなのあって、そこと会場内の人間を入れ替えできればいいんだよ。
映画みたいに時間分けて何度かライブするようにして。
でもって広場にブースおいとけば、それほど退屈しなくてもするだろ?
ライブを午前の部、午後の部にでもわけとけば、
来場者が自分の方の時間にあわせて来れる、内容はほぼ同じにしとけばいい。
ゲストがいるならどっちかに振るようになるんだろうけど。
午前は田代、午後はひろゆきとか。
やっぱ入れ替えだとみんなは見れない事になるかも>ゲスト

見たい部分が見れないとかあると、同じ料金では納得できないしね。
広い所で全員入れるのが良いだろうね、入場者を前売りのみにしとけば
収容人数に合わせて調整できたりもするんだろうけど、前売りだけじゃなぁ。
0686エージェント・77403/08/02 08:18ID:5FqPSIHj
>>683
付いてるところはある、使用するなら追加で金がいるだけ。
0687エージェント・77403/08/02 08:28ID:0gQeRYmS
>>686
どこ?
あと基本料金は?
0688エージェント・77403/08/02 08:39ID:5FqPSIHj
へ?これまでに何度か出てたよ。
0689エージェント・77403/08/02 08:52ID:ChrPf5dB
スタジオコーストだと600人
東京ドームや国際フォーラムで数千人
ってとこか。
どっちをとるかはスタッフ次第ですね。

個人的には国際フォーラムかな。
スタジオコーストに地方から行こうとする人が果たして何人いるのか
0690たむん@したっぱ ◆dzVNBfSe/k 03/08/02 09:03ID:RSa0sLP2
2ちゃんねらならやっぱり埼玉ですぜ
俺の家からも近いし

ソニックシティなら埼玉にありやす

検索してみたら徒歩1分位のところに吉野家もあった
0691エージェント・77403/08/02 09:08ID:X6PzbalY
スタジオコーストは、妙に推してる人がいて、何か嫌な予感がするのだが。。
具体的なものは何も出てきてないのに、そこまで推せるのが不思議。
会場決めに、一部個人的な願望が入り込んできている予感。
コーストに限らず。
0692エージェント・77403/08/02 09:10ID:X6PzbalY
吉野家って、ホント何処にでもあるのなw
具体的にどっちが安く、人がゆったりできて
交通面でも問題が少なく、会場での混雑が少なそうてのは無視できないな。
0693たむん@したっぱ ◆dzVNBfSe/k 03/08/02 09:13ID:RSa0sLP2
>>691
ごめんなさい。発言撤回。
俺の家から〜、って部分はジョークでつ。

実際、俺の家(いちお埼玉)からだと、ソニックシティでも2時間ほどかかるし・・・
東京とあんま変わらん(´Д⊂
0694祭りヲタ ◆w8SHpr/3pM 03/08/02 09:13ID:NLi3kyvA
今のところ優良視されているのは
国際フォーラム
大宮ソニックシティー
幕張(現暫定会場)
スタジオコースト
以上4箇所あたりですね。個人的にはフォーラムかソニックを推してますが
0695エージェント・77403/08/02 09:17ID:X6PzbalY
何故推すのか、説明すると理解を得られやすいのではないか?と言ってみる。
大宮は出てたから大体はわかったが、もう一度見比べられる形で
纏めてくれたら嬉しい。
幕張は設備や備え付けの面でかなり否定された流れがあったしな。
その四つを見比べられる書き込みを希望!
他人任せでスマンけど。
0696エージェント・77403/08/02 09:23ID:ChrPf5dB
ん、幕張はまだ暫定会場だったのか。
さすがに無理だろうと思われ。
最初から完備されてるほうがいいよ
0697祭りヲタ ◆w8SHpr/3pM 03/08/02 09:26ID:NLi3kyvA
・国際フォーラム
→ホールが多種多彩で使い勝手が良い。値段は施設相応。
デメリットとして、複数ホール使用の場合、移動がスムーズに行かない可能性も
・ソニックシティ
→立地がさいたま。会場規模に対して使用料が安価。ホールも複数あるため使い分け可能
デメリットとして使用料のほかに設備・付帯施設利用料金が加算されてしまう
・幕張
→展示場型の為かコミケ感がぬぐえないという意見が多い。使用料は比較的安価。
デメリットとしてステージイベントにはかなり不向き。電気料など別料金。設備がほぼない
・スタジオコースト
→(だれかメリットとデメリットまとめてくれませんかスマソ
0698エージェント・77403/08/02 09:30ID:ChrPf5dB
>>697
乙〜。
0699エージェント・77403/08/02 09:37ID:8f/Yeexm
いやぁ価格とか具体的にサァ、大まかとか主観じゃなくてさぁ…
0700祭りヲタ ◆w8SHpr/3pM 03/08/02 09:38ID:NLi3kyvA
【告知用FLASH(とりあえず版)】正式版はロゴとか決定次第制作開始ヨテーイ

http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/8158/flash.html

各板への告知等々にお使いください。
0701合鍵屋 ◆P6rBQWtf4. 03/08/02 09:39ID:B+WpIhxe
今日マトOFF組に混ざってナンジャタウン逝ってきます。
貸切可だし、ラジオの公開収録にも使われる会場だから音響機材があるはず。
乗換駅からのアクセスも他の追随を許さない。広さと料金の確認が取れれば、
結構有力な候補かと。


うちから近いし(w
0702祭りヲタ ◆w8SHpr/3pM 03/08/02 09:40ID:NLi3kyvA
>>699
詳細な金額は現状では出せないかと。
特に幕張&ソニックは加算額が発生するので不確定
0703エージェント・77403/08/02 09:51ID:ChrPf5dB
ナンジャタウンは…
0704エージェント・77403/08/02 09:58ID:XlwxvWEP
場の価格ぐらいはわかるんじゃないの?
適当すぎるよ。わかる範囲だけでも出さないと。
前に幾つか、どこそこは幾らナンボってのも出てたし。
今まで出たのぐらいは纏める形でお願いしたい。
0705エージェント・77403/08/02 10:03ID:tYnyGyKr
個人的にはでかい建物の1ホールが会場というよりは
小中の建物全体が会場の方がよいとおもうんですが
そうなるとスタジオコーストもよいなっておもっただけですけど
その大きさでコースト以外に何かあれば
書斎希望です。
0706例えば03/08/02 10:04ID:XlwxvWEP
大宮ソニックシティhttp://www.sonic-city.or.jp/の場合だと、

◇大ホール 劇場型式 2,505席(うち車椅子10)
A 平日 一日で618,900/土・休日 一日で481,600
B 平日 一日で433,000/土・休日 一日で688,200

1.上記使用料は、消費税込みの料金です。
付属設備・備品の利用は、別途料金となります。
2.大ホールおよび小ホールの通常料金は、A料金です。
(*B料金は、営業活動でなくなおかつ最高入場料金2,000円未満の場合に限られます。)
3.大ホールおよび小ホールを準備または練習のために
使用する場合は、上記額の70%とします。

◇イベント広場 面積860(m2)
9:00〜21:00 1時間につき2,500円(営利目的の場合)

これ以上の詳しい事は、まだ何もわかっていません。

どっかに出てたのコピペするだけで、一つについては何となくわかる。

こんな感じで候補の4つやると良いんでないかい?
0707エージェント・77403/08/02 11:17ID:w8wfu5L9
会場借りるお金はどこから出すの?
0708合鍵屋 ◆P6rBQWtf4. 03/08/02 11:33ID:B+WpIhxe
>707
そう。それを忘れて暴走するわけにはいかないです。
チケット収入が見込めるとしても、大きな会場になればなる程、
申し込み時に多額の前金が必要ですので。
1年前からチケットを売るわけにはいかないでしょうし・・・。
最悪、スタッフが割りカンするつもりでいた方がいいと思います。


マネ虎に出られるくらいプレゼン能力に優れた人がいれば、まさに救世主なんですけど
(企業に持ち込むとしても似たような状況になるので、素人の交渉は無謀)
救世主に頼るのって、計画を通り越してもはや信仰ですよね。現実的ではないです。

0709エージェント・77403/08/02 11:52ID:cWWFmB4t
金の捻出元をぐだぐだと考えるんじゃ話が進まない
会場とか早期に決めて額を割り出して無理ならやめる。
それくらいの勢いでやらないとループするのは当たり前。
0710開催応援団その1 ◆zmbO4jJhKo 03/08/02 11:53ID:UqMWViKi
会場費立替(開催後返金)をしてくれるスポンサー探しが
一番キモでしょう。みんなの割り勘じゃ負担が多すぎるし・・
もちろん1社ではなくて複数の会場費支援の協賛会社(1社数万〜数十万)で
集める便器だと思います。で、その会社はパンフやポスター、および
事前告知に名前を掲出していく。そんな難しくないです。それより今月は
中身を詰めていかないと企画書も書きにくいですねぇ・・
0711エージェント・77403/08/02 12:19ID:ChrPf5dB
こんな時
ひろゆきのエゴで「あの人」を追い出すようなことがなければ…
と思う。
0712黒電波 ◆gij4ZEQLhk 03/08/02 12:20ID:h7k2knCV
てか、みなさん。
幕張以外も大体電気代とか実費ですよ〜
実費なら千葉は格安ですよ〜ゴミも
幕張は音響なら貸し出してますよ〜
モーターショー・ゲームショーやってるしね
0713エージェント・77403/08/02 12:30ID:9xLh3pnR
俺は幕張はやだな。やっぱちゃんとしたホールみたいなとこで暗くしてやるほうがいいぽ。
0714エージェント・77403/08/02 12:30ID:ChrPf5dB
>>713
激しく同意。
0715エージェント・77403/08/02 12:33ID:6QG8Yzrg
>712
なんでスタッフが一会場の営業をするんだよ‥
0716エージェント・77403/08/02 12:40ID:NGdKSaR0
鍋には具がないとな。
0717エージェント・77403/08/02 12:47ID:TUe1QFdM
>>715そこの人間だからじゃないの?
0718ひげおやじ03/08/02 13:18ID:D0b/cpNC
>>700の祭りヲタさん
FLASHイイ!
お疲れ様ですです。

>>711のエージェント・774さん
真実は人の数だけある訳ですよ。
でもアドバイスもらえたら心強いですですねぇ。


>>715のエージェント・774さん
各スタッフそれぞれ、推す会場はあると思いますですよ。
各スタッフの祭りのイメージと会場は繋がっているかもしれませんですね。
 んじゃ
0719名無し募集中。。。03/08/02 13:27ID:WX1ZxKSG
爆音娘。キボン
0720エージェント・77403/08/02 13:39ID:NGdKSaR0
家が近所ばっかだからなぁ、今んとこ。。
どうしても傍のものとしては、そういったのが目に付くと萎えたりしてしまう。
0721エージェント・77403/08/02 14:14ID:ChrPf5dB
>>718
わー、初めて生で見た(生というかなんというか
うむ、確かに人の数だけありますな。。。
でもひろゆきと仲直りしてくれないかなぁぁと思うわけです。。。
0722エージェント・77403/08/02 14:23ID:itbZakd7
告知用FLASHいいか?
この内容だとわざわざFLASHで見る必要ないな
もっとワクワクするようなもの作ってくれ!

藻前が作れなんて言うなよ。作れないんだからな
0723エージェント・77403/08/02 14:36ID:duHjqS1Q
つーか、イベント内容が何も決まってないんだからわくわくなんて(ry
0724スタジオコースト推す椰子03/08/02 15:15ID:0gQeRYmS
自分は以前からスタジオコーストを進めているんだけど理由は、

1.都心からすごく近い(東京駅から京葉線で9分)
2.レンタル量が安い(9:00〜22:00で基本料金100万円)
3.面積が広い(ホールの収容人数が2400人)
4.ステージ、DJブース、展示スペース、屋外のスペースなど
 メインのホール以外にも居場所がたくさんある
            ↓
単なる四角い箱のホールひとつを借りるよりも楽しめる場所が多い
爆音に疲れたら逃げる場所もたくさんある
5.ステージ、ライティング、プロジェクター、ライブ、DJの
 設備が完備なので設営の手間と費用と時間が大幅に省ける
6.昼間から爆音を出しても問題にならない
7.屋外に飲食スペースを作れる
8.吉野家が歩いて5分以内のところにある←ある意味重要

スレを見るとむやみやたらにスタジオコーストを
推薦しているように見えるかもしれないけど
自分なりに調査した結果そのような結論が出ました。
自分はあそこによく遊びにいくのでどんな感じかはわかります。
ちなみに自分はここの関係者でもなんでもないですよw
スタジオコーストは都心からの距離、設営時間、使い勝手、
場のおもしろさ、費用などの要素を考えるとここがベストだと思います。
でも大宮ソニックシティーは費用がさらに安そうなので
ちょっと遠いですけどそこも悪くないかなと考えています。
0725黒電波 ◆gij4ZEQLhk 03/08/02 15:20ID:ymFMEW/0
コーストにするとバンドになってしまう…
第一全日がつかいにくい…
0726埼玉南部03/08/02 15:21ID:TUe1QFdM
スタジオコーストだと、なんか行く気しないわ。
さいたま北部に友人いるけど、そいつ来ないと言っているし。
東京の人らだけで楽しむならいいけどね。
0727エージェント・77403/08/02 15:23ID:ChrPf5dB
>>724
爆音って何さ。
爆音なんてでねーと思うんだけど。
へんなライブじゃあるまいし。

で、デメリットは何もないの?
国際フォーラムに比べ劣るところとか。

スタッフさんが数人で会場見学OFFでもするのが1番手っ取り早いと思われ
0728黒電波 ◆h0dp.P2A/c 03/08/02 15:32ID:Woz2nfeU
>727
見学OFFやりたいですね。
0729エージェント・77403/08/02 15:34ID:X33a5Gtk
>724
バンド呼んでライブしたりクラブ系イベントにするならそれで良いけど
今回はちょっと…
0730ヽ(´-`)ノ ◆inK9stvnyA 03/08/02 15:38ID:+7ZrvCSN
ビッグサイト・国際フォーラム・さいたまスーパーアリーナ・幕張メッセの
広さ・金額・使用時間帯を調べてExcelで表にしたので、良かったら
他の会場も追加して使って下さい。(htmlに変換してあります)

http://www.kari.to/upload/source/0896.xxx


>>713
とりあえずホールの場合だと広い場所が少なく、席に座るのを余儀なくされるため
移動しづらい・馴れ合い同士で固まって話できない・見たくも無い内容のステージ
まで見なくてはならない等の苦情が来ると思われ。 がいしゅつだけど。
0731エージェント・77403/08/02 15:53ID:a1qLvWeb
>>730
別にかまわんのかもしれないが、ソースに
本名書いてあるのでうpしなおすのはどうだ。
確かエクセルのオプションで名前を入れないとかあったと思ったが。
0732ヽ(´-`)ノ ◆inK9stvnyA 03/08/02 15:55ID:+7ZrvCSN
>>724
>8.吉野家が歩いて5分以内のところにある←ある意味重要

大挙して押しかけるのだけはやめましょう。
お店の迷惑になるのであまりオススメできません。
マトOFF東京ファイナルの時も、吉野家に流れないよう
マトOFFスタッフで対策考えてたし・・・
0733エージェント・77403/08/02 15:56ID:X33a5Gtk
ん?
会場とか内容が本決まりになったら吉野家に担当付けて貰って交渉するんじゃ無かったっけ?
0734ひげおやじ03/08/02 16:00ID:D0b/cpNC
>>721のエージェント・774さん
確かに一緒にワイワイやている様を見てみたいですねぇ。

>>722のエージェント・774さん
お仲間ですね。俺も作れませんですですよ。

>>724のスタジオコースト推す椰子さん
設備が既にあり逃げる場所が沢山あるっていうのが良い感じですです。
あと吉野家(笑)

>>725の黒電波さん
全日が使いにくいっていうのが、分からないのですですが
料金的な話だったり、時間的な話だったりするのでしょかしょか。

>>726の埼玉南部さん
場所は難しいですですよね。神奈川の方からも同じような意見が出ると思いますし。
なるべく多くの方が参加出来るような場所を考えて
もちろん多少場所が離れても参加したくなるような企画を考えて
煮詰めていくしかないですですね。

>>730のヽ(´-`)ノさん
素敵ですです!

>>727のエージェント・774さんもおっしゃっていますし
>>728の黒電波さんも書かれていますが会場見学やるのは大賛成ですです。
 んじゃ
0735ヽ(´-`)ノ ◆inK9stvnyA 03/08/02 16:12ID:+7ZrvCSN
>>731
(;´Д`)ヒィ
指摘してくれてありがとう、うpしなおしますた
勝手に書き換えて使ってください。
http://www.kari.to/upload/source/d/0896.xxx

>>733
そういや書いてありました。
もう一回過去ログ読んできます
0736エージェント・77403/08/02 16:14ID:X33a5Gtk
>735
>663
0737エージェント・77403/08/02 16:23ID:D4g9eR9G
国際フォーラムを推す人に質問。
あそこでステージとブースを両立させるには、
複数の場所を借りなければならないと思うんだが、
その辺りはどうお考えですか?

因みに漏れは神奈川在住だけど、
>>726みたくエゴで述べてるのではない。(藁
丸の内だろうが、そこから京葉線でちょっと出ようが、大差ないし。
0738スタジオコースト推す椰子03/08/02 16:29ID:0gQeRYmS
>>725
いやいや、別にバンドだけでなくてFLASHの上映だってできます。
プロジェクターも特大スクリーンもあるし。
全日での使いやすさを言えば、逆にほかのところのほうが使いにくいですよ。
どの会場もたいてい9:00〜21:00ぐらいですよね?
ほかは単に四角い箱を借りるだけなので(詳細は見てないのでわからないけど)
そこにいる人は見たくもないライブをみたり聞きたくもないDJプレイを聞かなければならないけど
逃げ場のたくさんある会場であれば、その必要はないということです。
スタジオコーストならライブ・DJ→大ホール、展示→テント・小ホール
飲食→屋外スペースというように分けることができます。
展示スペースをいえばフルにスペースを使った場合、20種類以上は出展できると思います。

>>727
爆音というのはライブ・DJなどをやったりFLASHを大きい音で見た場合の音のことです。
今までの流れだとライブとDJプレイとFLASHはやりそうだから
それについての対応を現実的に考えなければならないでしょう。
スタジオコーストのデメリットといえば、広く知られてない場所なので
2ちゃんねらーにとってはなじみのない場所だということでしょう。
あと「新木場」という場所がメジャーではないので遠く感じるということかな。
しかし音・映像・展示のいずれにも対応できる場所なので
使い勝手は非常にいいと思います。

でも結局のところ現場を見なければ決められないので
それぞれの場所を見に行きたいですね。
0739エージェント・77403/08/02 16:41ID:Mjyrq+fA
>>737
複数ホール借りる。ホール間の移動は可能だという書き込みあったし
0740エージェント・77403/08/02 17:46ID:WQqW9zxn
http://www.shitamachi.net/ranking/cgi23/ranklink/ranklink.cgi?id=23top




.
0741名無し03/08/02 18:04ID:f0zvbF35
★ただいま2ちゃんねらー分布地図の製作を行っています
 お手数ですが、時間に余裕がありましたら
 本スレに都道府県と市町村名をカキコしてください

 現時点での分布はこの図のようになっています
 ttp://map2ch.tripod.co.jp/

 【本スレ】
2ちゃんねらー分布地図 Part2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1059751025/l50
0742エージェント・77403/08/02 19:21ID:IpaqrfFc
主観で説明されてもなぁ、てのをそろそろ解った方が良いと思うよ。
それらの感じ方や判断は人によって変わるとこだから。
やっぱ場の説明をした方が良い、読んだ人が勝手に想像できるような
ただ単なる場の広さや席数や、根拠のある大体の価格。
主観を盛り込んだものは、そのまま読むのも思い込みで見てしまうし、
判断の対象にしにくい部分があるよ、どうしても。
0743エージェント・77403/08/02 19:22ID:TUe1QFdM
今日のIRC会議は、運営スタッフのみ参加可能なんですか?
それとも、部外者はROM可、ではないんですね?
0744エージェント・77403/08/02 19:23ID:l1Q2bphX
ROM可
0745エージェント・77403/08/02 19:24ID:TUe1QFdM
>>744
サンクス・・↑でそういう風になってましたっけ。
0746エージェント・77403/08/02 19:33ID:roBbKl25
のぶさんがそのようなこと言ってますた
0747MASTER ◆sx91GBtddQ 03/08/02 19:52ID:vXxjJgYB
>>745
そのためのIRCだと思います。

あ、私は今日は出席します。
0748*例03/08/02 19:57ID:CILOQrHL
大宮ソニックシティhttp://www.sonic-city.or.jp/の場合だと、

◇大ホール 劇場型式 2,505席(うち車椅子10)
A 平日 一日で618,900/土・休日 一日で481,600
B 平日 一日で433,000/土・休日 一日で688,200

◇小ホール 劇場型式 496席(うち車椅子4)
A 平日 一日で140,800 土・休日 一日で200,900
B 平日 一日で108,500 土・休日 一日で120,000
(一日とは (9:00〜22:00)のことです)

1.上記使用料は、消費税込みの料金です。
付属設備・備品の利用は、別途料金となります。
2.大ホールおよび小ホールの通常料金は、A料金です。
(*B料金は、営業活動でなくなおかつ最高入場料金2,000円未満の場合に限られます。)
3.大ホールおよび小ホールを準備または練習のために使用する場合は、
上記額の70%とします。

◇イベント広場 面積860(m2)
9:00〜21:00 1時間につき2,500円(営利目的の場合)

これ以上の詳しい事は、まだ何もわかっていません。
---------------------------------------------------------------
個人的な主観は盛り込まず、このように淡々と書いてくれ。
これだけでも、大ホールあるんだな、小ホールもあるんだな、
車椅子席もちょっとあるんだな、広場もあるんだな、
設備使用料は幾らかな?ここは不明だな、営業だとそうなってくるのか、
などと見た人が素直に想像できる。
(ちなみに吉野家は徒歩一分との書き込みを某スタッフがしていた)

ここならこうです!と先に言われても。。
それにそんなに強く推してると、不必要に反感を買うよ。
ぶっちゃけ、もう買い始めてるとも思える。
推してる人は、主観盛り込んで都合よく説明するもんだから、余計にね。
素人のプレゼン見てるんじゃないんだから、気をつけてくんろ!
その方が推してる人の為にも良いと思うよ。スタッフさんまとめガンバ!
0749*例03/08/02 20:00ID:CILOQrHL
>>745
野武士の過去の発言に、参加可と書いてありましたよ
見るだけでなく、発言も良いとも。
0750エージェント・77403/08/02 20:06ID:TUe1QFdM
>>749
わかりました。
ROMでいきます。

名無しにも意見求めたりするのでしょうか?
0751エージェント・77403/08/02 20:21ID:W7Mic1Aw
スタッフの意思を共通したものにする、とのことだった筈だから
求めるかはともかく、良い意味での口出しや指摘は参考になると思う。
場の空気を見て、でしょうね。たぶん。
0752合鍵屋 ◆P6rBQWtf4. 03/08/02 20:38ID:B+WpIhxe
専用板にも書いたのですが、見ている人が少ないようなのでこっちにも。

ナンジャタウンに逝って来ました。

「ちょっと大きめのスーパー」くらいの敷地面積で、二階建て。
(大体1フロアあたりの敷地面積はアムラックスとほぼ同程度かと)
2フロア合わせて合計1000人くらいは入れるだろうけど、
それ以上は厳しいです。
また、アトラクションや店によって不規則に仕切られているので
「大勢が同じ事をする」イベントには向きません。

ただし、アトラクション・店舗の配置図は、ブース・複合型イベントの
参考になると思います。


ついでにアムラックスについて調べてみました。
5階ホール、レストランは貸切OK、
地下1階のDJブースも、サイトの紹介を見る限りは借し出し前提の
ようです。
面積、予算、個人が借りられるか等、一切の情報が不明ですが、
少なくとも音響・映像設備には困らないようです。
ttp://www.amlux.jp/Tokyo/floor/5f.html
ttp://www.amlux.jp/Tokyo/floor/b1f.html
0753合鍵屋 ◆P6rBQWtf4. 03/08/02 20:53ID:B+WpIhxe
>752
DJブースについてですが・・・

DJブース周辺を貸切にしてしまう事が出来ないとしても、
ラジオ等の公開収録を目当てに「特定のジャンルに属する観客」が集まる事、
DJが観客に掛け声をかけさせる事は可能なはずです。
・・・というか、出来なかったら公開収録の意味がありませんし。

つまり、2ch関連のラジオ番組をここで収録すれば、それを目当てに集まった2ちゃんねらが
DJの指示で「さいたま〜!!」と叫んでも、会場からはお咎めなしというわけ。

ストリーミング放送の機材も揃っているようですし、ねとらじで2ちゃん番組を企画して、
同時に「ねとらじ公開収録を見に行くOFF」を開催するのもいいかもしれません。
0754エージェント・77403/08/02 20:59ID:m1i+ca/y
花やしきや小規模の遊園地なら大抵はそうだな。
0755黒電波 ◆gij4ZEQLhk 03/08/02 21:55ID:2Hx3WJc+
東京の温泉物語貸し切りとかおもしろいな…無理か
0756エージェント・77403/08/02 22:10ID:TUe1QFdM
おまえらもう時間ですよ?
0757鱶鰭 ◆BfVhZr4y3s 03/08/02 22:13ID:tYnyGyKr
うぅぅIRC開かない;;何とかがんばりますが
参加できないかも^^;
よーし鱶鰭がんばっちゃうぞ!
0758黒電波 ◆h0dp.P2A/c 03/08/02 22:18ID:Woz2nfeU
あ、わかりにそうだったので説明
一日>24時間
全日>朝〜夕
半日>朝〜昼・昼〜夕 って感じにとらえております。
↓#2chEXPO で会議中。とりあえず入ってみて下さい^^
http://irc.2ch.net/QuickIRC/qi-login.cgi
0759エージェント・77403/08/02 22:31ID:UqMWViKi
IRCメチャ混み!!マジすげぇ討論!!!半端じゃないねぇ!!!
0760黒電波 ◆h0dp.P2A/c 03/08/02 22:41ID:Woz2nfeU
そうか…なぁ…
10人も話してないけど…
もっと来てくれ…
0761たむん@したっぱ ◆dzVNBfSe/k 03/08/02 22:48ID:RSa0sLP2
IRCが接続できない・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
0762エージェント・77403/08/02 22:49ID:TUe1QFdM
>>761
LimeChatか、その他IRCクラソフト落とせ。
設定は赤子の手をひねるごとく簡単だから。
0763たむん@したっぱ ◆dzVNBfSe/k 03/08/02 23:04ID:RSa0sLP2
だめだ・・・LimeChatでもCHOCOAでも繋がんない・・・
初心者質問スレ見て
ファイアーウォール切ったし、Javaも入れたのに・・・

(´Д⊂ モウダメポ


・・・
あとでログでも晒してください・・・
0764エージェント・77403/08/02 23:05ID:TUe1QFdM
>>763
irc.2ch.net ポート6667

#2chEXPO

入れるはず。
0765ヽ(´-`)ノ ◆inK9stvnyA 03/08/02 23:11ID:+7ZrvCSN
おいらのHN、IRCじゃ使えない(´・ω・`) ショボーン
0766エージェント・77403/08/02 23:27ID:TUe1QFdM
雑談IRCチャンネルも設けたほうがいいと思うがどうか。

クライアントソフト使えば同時に見れるわけだし。
0767エージェント・77403/08/02 23:27ID:qUURTICb
あらゆる手を尽くしたがIRC入れない。。。
折り鶴オフに移住しまつ。
0768エージェント・77403/08/02 23:30ID:TUe1QFdM
週末だから、もしかしたらirc.2ch.net の
サーバ人数が最大なのかもしれない。

他のIRCサーバ探してそこ使うようにしたほうがいいやも。
0769エージェント・77403/08/02 23:32ID:oZq76L2Z
会議スレ立ててやればいいのに。
環境によって入れないところで会議なんて配慮欠けすぎ。
携帯じゃ入れないしさー
0770エージェント・77403/08/02 23:44ID:TUe1QFdM
案外、ねとらじ使って実際の声で
やりとりしたほうがいいのかな、とも
思える今日この頃。
0771エージェント・77403/08/02 23:46ID:3LAZBSre
目指すのは最大なのに
いろんな意味でウツワの小さい体制ですこと
100人規模が分相応でございますね
0772エージェント・77403/08/02 23:48ID:TUe1QFdM
実績がない。これに尽きる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています