トップページoffmatrix
1001コメント449KB

【5周年】2ch最大のオフ会!準備運営スレ・その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001エージェント・77403/07/24 23:31ID:vWSU9GnF
このスレは準備スレです
常時sage進行でお願いします
気軽に雑談したい方は企画雑談スレへどうぞ

注意!!!
このスレは会議等への参加者募集告知、会議予告、決定事項報告などを報告するスレです
話し合いは基本的に専用板(下記参照)でおながいしまつ

詳しい内容は下記を参照して下さい
まとめサイト 2ch 5th anniversary
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/8284/
議論用専用板(2ch外部)
http://2chevent.net/BBS/biggest/index.html

関連スレ
【5周年】2ch最大のオフ会!企画雑談スレ・その2
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1058780260/l50
前スレ
【5周年】2ch最大のオフ会!準備運営スレ・その1
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1058780260/l50
過去スレ
2ちゃんねる史上最大のオフ会
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1058620610/

スタッフしてみようかな、と思う方は>>2
0192祭りヲタ ◆w8SHpr/3pM 03/07/29 00:53ID:C9h0FlPV
そうですね。まず現時点でスレで話し合うことを決めたほうがいいですね
個人的には・・・
・会場案
・イベント概要案
の2点が今一番重要かと思います。
議論用板でもいろいろ会場等について意見も出てますし・・・
0193エージェント・77403/07/29 01:03ID:5ZOfx8Q8
会場案ってまだ固まってないの?
そんなの候補地の条件を見比べてコストパフォーマンスのいいところを選べだけですむじゃん。
費用対広さと施設内容を見比べてベストなのを選んで、
イベント内容はそれに当てはめてけばいいんだし。
早くしないとすぐ施設なんて埋まっちゃっうよ。
ぐずぐずしてると旧風呂の二の舞になるよ。
0194黒電波 ◆gij4ZEQLhk 03/07/29 01:25ID:/DUng8Zy
病院からカキコです。のぶさんおつかれさまです。
>パンフ・チケ
私だったら高くてもそれなりならいいのですが、やはり2000が限度かなぁ…
>電気代定額?
幕張はなんか電気代込みとかより安いみたいです。

なんか頭上に点滴が三つぶらさがってるのは気のせいでしょうか…みなさん、正直スマンかった
0195合鍵屋 ◆P6rBQWtf4. 03/07/29 02:32ID:tdMeumhY
>193
「最大の」という言葉を重視しすぎて、際限なく会場規模・動員人数が大きくなっていってるんです・・・。
動員数3000人、会場レンタル料200万って、ちょっと・・・。
自分にはとても想像つかないレベルです。

今のところ名無し中心の「金借りてでもでかい会場を借りよう派」と、
自分が推す「とりあえず割りカンで安いところを借りよう派」に
分かれてしまっているので、一つに絞り込むのは困難かと。

・・・というか、割りカン派って自分だけですか?



会場候補を一つに絞るのは良くないと思います。
もしその会場に断られてしまったら、一気に今までのプランが台無しになってしまいますから。

予算の関係で開催出来ない事もありますから、高い会場でのプランと安い会場でのプラン
両方を準備する必要があります。

また、広さから「観客が自由に移動出来るかどうか」を推測、狭ければ完全にステージと座席のみ、
広ければブース型(店やステージもブースに含む)というように、会場の広さに合わせて
考える事も必要です。


つまりは・・・「来場者が500人以下だった場合の予算」と
「3000人が来た場合の人の流れ(入場制限も含む)」をシミュレートしなければ
会場を本決定する事は出来ない、と。
0196エージェント・77403/07/29 04:47ID:g8OTx51z
なんか、ごちゃごちゃと神経質に考えすぎてるような気がする・・・
おいら20万動員するイベントを運営したことあるけど、
来場者が500人以下のケースと3000人来た場合を同時想定するとことか、
内容を決めて会場とか、会場を決めて内容とか順序だてて考えてるとことかに、
決定の仕方として物凄い違和感を感じる。

理念・目的、動員数、コンテンツ、会場なんて同時決定しあうもの
(だから順序だてて考えると変なループにはまる。)

その全てがトータルに考えられたプランが
いくつか提示されあって、それをコンペさせて確定する方が定石と思われるが。

『合意』にとらわれすぎないように。
プロデューサーの一存でガンガンやってええよ。
0197エージェント・77403/07/29 06:39ID:g8OTx51z
あれだな、意見を尊重するってことと振り回されるってことを、取り違えたらあかんぞ。
0198エージェント・77403/07/29 08:42ID:5ZOfx8Q8
>>195
俺の言いたいのは候補をひとつに絞れというよりも
候補に優先順位をつけておけということかな。
で、金のメドがつきしだい申し込むようにしないと。
場所にもよるが申し込んで1,2ヶ月以内に手付金を払わねばならないところと
もっとあとで払えばいいところといろいろあるので
その辺の兼ね合いも考えて申し込めばいいんだし。

動員数にしたって500人はありえない。
3000人もちょっと厳しいと思うが2000人はありえるだろう。
当日券より前売りのほうを安くしておけば少なくとも
事前に1000枚ぐらいははけるだろうし。

こうしている間にも会場はどんどん埋まっていってしまうんだから
会場についてはすぐにでも抑える勢いでいかないとまずいんじゃない?
そうしないとどんどん条件が狭められていってしまうよ。
0199エージェント・77403/07/29 08:48ID:5ZOfx8Q8
>>196
>理念・目的、動員数、コンテンツ、会場なんて同時決定しあうもの

通常はそうだと思うんだけど、この場合はある程度
スレの意見を反映させなければならない。
多少のループは避けられないけど、かといっていつまでもそのままで
いいわけじゃないしね。
やっぱりある程度企画側で候補を立てて、
どれにするかをスレ上で問うたほうがいいんじゃないかな。
もっともどんなプランを立てたって文句は出るんだけどね。
だからベストと思えるものを選んだならあとは自分たちの決定を信じて突き進むしかないだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています