えーと328なんだが
まだ金券ショップには行ってないんだが、ググって覗いたサイトによると
以下の回数券が入手できるようだ。

JR京橋−大阪回数券 160円が150円
午後5時?までに改札しなきゃならない昼割のばら売りが
JR大阪−三宮 390円が250円
そして阪急回数券のばら売り
阪急三宮−梅田 310円が280円
これらを組み合わせると 行き1050円 帰り1080円 合計2130円
往路で正規料金で大阪か北新地まで行って上記チケットを購入しても
\2140。>309より往復で100円は節約できる。
社会人にとっちゃはっきり言ってどうでも良いような違いだが・・・