【シュウヤを】バトルロワイアル in どっか【捕まえろ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/23 22:07ID:TbRYRTsK0002トコノイタンハ ◆WfuO0J/v7s
03/06/23 22:08ID:kWs0m2a10003そうめん ◆KILLERnO1A
03/06/23 22:09ID:zAWkT/zU0004名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/23 22:15ID:TbRYRTsK0005名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/23 22:15ID:gelwx7Tj0006名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/23 22:17ID:TbRYRTsK1出てるから・・・・
0007名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/23 22:18ID:LYy61ziM0008名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/23 22:20ID:TbRYRTsK内容はまだ決まってないけどそんな感じかな。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/23 22:27ID:U4fy70+N0010so_men ◆KILLERnO1A
03/06/23 22:30ID:zAWkT/zUデザインイマイチ。。
そんな事はおいておいて。。
コスプレしておにごっこ?!おもしろそう!
どっか離れ小島で集まってやると気分でるかも!!
もうすぐ夏休みだし!....って漏れ社会人だたーよ。。(´ω`;)
0011名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/23 22:59ID:TbRYRTsK0012名無し
03/06/23 23:03ID:xllq36aM0013 ◆IaMvYZOGOg
03/06/23 23:04ID:EHDAEq6+0014石庭竜王 ◆27mtRhOILw
03/06/23 23:08ID:EHDAEq6+内容はどーするのよ?てか1がリアル事件ってw
0015名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/23 23:48ID:TbRYRTsK走れ・・・・・
0016so_men ◆KILLERnO1A
03/06/23 23:52ID:4Le4IIvd0017名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/23 23:53ID:1vhkSmeqで、あとはご想像のとおり。
どうでしょう?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/23 23:55ID:LYy61ziM武器は、ランダムで貸し出し。
最後の一人になるまで、「殺し合え」
・・・生き残りの管理をどうするんだ・・・
0019名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 00:08ID:/CRsOmKz0020撮影スミス ◆BGMMs2CNZc
03/06/24 00:11ID:FrIe2/IXリアルタイーホの予感。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 00:23ID:tfHGjmSIでも終了まで何日かかることやら・・・
やるなら夏休みあたり?
0022so_men ◆KILLERnO1A
03/06/24 00:27ID:BgT2KiK3>>18 生き残りの管理は本部を作って死んだ(捕まった)ヤツから
消去法していけば。。w
だからキタノ役がいるなw
0023名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 00:27ID:C7YdMsfL24時間で決着つかない場合は、全員アボーンとかにすればどうだろう?
0024so_men ◆KILLERnO1A
03/06/24 00:37ID:BgT2KiK3いいねー!w
24時間鬼ごっこ!アホっぽいが普段できないから面白そう(笑)
どうやって優勝者が決まる?
消去法で一人になったときそいつか?
捕まったヤシは自衛隊(オニ役)になるとか。。w
。。ってアレ?生徒同士が捕まえあっても。。アレ??
生徒どうしの場合 どうやって殺しあう?
(鬼ゴッこならば 生徒同士のときどうやって、、どっちが捕まえた事にすればいい?)
やはり本当に殺しあいしないと決着つかない?(マテ)
0025名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 00:48ID:tfHGjmSIほんとにやったら今度こそバトロワ放映中止だなw
0026名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 00:53ID:C7YdMsfL・敵(クラスメイト)と遭遇した最、お互いにカードを提示、数字の大きいほうが勝ち。
・負けたほうは、カードを相手に渡し、本部預かりとなる
とかどうよ?
0027so_men ◆KILLERnO1A
03/06/24 00:57ID:BgT2KiK3それいいなー。。。最初出会ったら「じゃんけん」とか考えたけど
カード渡すってのが「武器」みたいでイイ!!
本編の映画みたいでイイ!
0028名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 01:41ID:VliU9GIL軍艦島でググってみたが、
・島の名前は「端島」
・長崎県西彼杵郡高島町の一部
・'74年1月に採炭を停止、同年4月には住居者が全て島を去り、無人化。
現在は島全体が立入禁止。それ故、渡航方法は不明。
・未だに三菱所有らしい。
かなりミステリアス・・・
0029名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 01:45ID:C7YdMsfL問題は、渡航の方法だが(w
0030so_men ◆KILLERnO1A
03/06/24 01:48ID:BgT2KiK30031名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 01:58ID:tfHGjmSI2泊3日くらいで
・1日目 渡航&準備
・2日目 バトルロワイアル
・3日目 片付け&泳いで帰る
0032so_men ◆KILLERnO1A
03/06/24 02:24ID:BgT2KiK3イイ!船酔いも いい思い出になりそう。。w
0033マカーCube ◆MeCube/Fr2
03/06/24 04:59ID:13YVb3erttp://www.ambixious.co.jp/g3/
NHKのドラマDモード「深く潜れ〜八犬伝2001〜」の舞台にもなりました
0034名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 08:03ID:r3xGzPVR0035名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 12:37ID:k5I+h1Tqhttp://www.sarusima.com/
0036はにげろ ◆N/lpX/iyAk
03/06/24 17:02ID:lJmCGt9sこのオフ面白そう
0037名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 17:27ID:KKObUIDG0038皇帝Binary ◆XD7eBINARY
03/06/24 18:22ID:/qryv6nQ0039名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 19:31ID:guGhs03W0040名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 19:33ID:KKObUIDG0041so_men ◆KILLERnO1A
03/06/24 20:01ID:MT/WZBbQ0042名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 20:08ID:/CRsOmKz・敵(クラスメイト)と遭遇した最、お互いにカードを提示、数字の大きいほうが勝ち。
「A(エース)」のカードを貰っちゃったら、ずーーーーっと隠れてるしかないな…
0043名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 20:12ID:KKObUIDGそう考えると、じゃんけんの方が三すくみになっていいかもな
ex)トランプ→グー、チョキ、パーの書かれたカード
・・・カイジ?
0044撮影スミス ◆BGMMs2CNZc
03/06/24 20:40ID:FrIe2/IX0045琴弾加代子 ◆66DTP.00xg
03/06/24 20:52ID:+gDwVKeO前に2回スレ立って下見まで行きましたけど…
0046名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 20:57ID:KKObUIDG詳細キボンヌ
0047so_men ◆KILLERnO1A
03/06/24 20:58ID:MT/WZBbQ新しく「猿島」を知った人にも分かるように、どういった事から
無理なのか説明をお願いしますー(´ω`)ノ
参考にしますので〜v
004835
03/06/24 21:00ID:k5I+h1Tq0049名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 21:05ID:UfApPYNzあと、弱い武器でも逆転できれば不公平がなくていいかも
ただ数の大小だけで勝ち負け決めてたら、それこそK引いた人は
最初から勝者ってことになる
0050琴弾加代子 ◆66DTP.00xg
03/06/24 21:05ID:+gDwVKeOバトロワオフのスレは2002年初めと2002年末に2回立ってるんです
それで、その時にも猿島案が出たんです
自分は家が猿島から近いので両方のスレで下見に行ったのですが
結構人が多いのと、道が狭い、傾斜が急、崖が多い、立ち入り禁止場所が多い
とか色々と問題があるんですよね
一応、横須賀市に電話をして色々と聞いてみたのですが
「お金を払って貸切」とかも無理だそうです
また撮影というの理由にしてみて聞いた場合は
他の人の迷惑にならず、セットなどを組む場合は地形がかわったりしない
などの配慮が必要みたいです
ちょっとこれからバイトなんで今日はこれで失礼します
0051so_men ◆KILLERnO1A
03/06/24 21:10ID:MT/WZBbQサンクスコ!
なるへそ。。☆(`ё´)☆*
そうだよね、前にこういう案がでていてもおかしくないもんな。。
じゃあ、どこか広い公園を都内、もしくは隣県あたりで探すとか?
005235
03/06/24 21:21ID:k5I+h1Tqhttp://www.mitsuike.com/
005335
03/06/24 21:30ID:k5I+h1Tq1 野山北公園
2 葛西臨海公園
3 小金井公園
4 水元公園
5 光が丘公園
6 代々木公園
7 上野恩賜公園
8 多摩動物公園
9 舎人公園
10 神代植物公園
ソース
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/kouen/kouen01.html
00541
03/06/24 21:31ID:wBevh4eK0055so_men ◆KILLERnO1A
03/06/24 21:56ID:MT/WZBbQ前回のバトロワOFFがどんなカタチで開催されたのか、
それとも不発に終わったのか...?
前回の資料があるといいかもしれないねー☆*(`ё´)ノシ
もうdat落ちしているのかなぁ...?
>>1タソが秋也?(W
0056名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 22:02ID:KKObUIDG0057so_men ◆KILLERnO1A
03/06/24 22:10ID:MT/WZBbQそうだよな(笑)
でもどちらにせよ夜間動くと どこでやっても怪我しそうだから、、
(あぶないのは避けた方がよさげ...リア事件は勘弁)
時間を日がのぼってから落ちるまでにするとか?
だから前日から集まって前夜祭しつつ(笑)夜が明けるのを待って
スタートとか(w
0058名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/24 22:29ID:UfApPYNz0059名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/25 11:33ID:/syotFle0060名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/25 12:19ID:R4oMp1vE0061名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/25 12:19ID:R4oMp1vE0062名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/25 12:26ID:+4HRgUhb0063名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/25 12:47ID:dfcKPkk20064琴弾加代子 ◆66DTP.00xg
03/06/25 13:07ID:4XsY4LU+前のスレはオフ板ですよ、ただログがないんですよね
前のスレは場所決めが難しいのとルールの作りこみなどの課題で開催できませんでした
0065名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/25 14:53ID:NJjQXoluもしやったらレポートキボンヌw
0066”プログラム””管理”官 ◆zIsoHGzo3Q
03/06/25 14:58ID:buTq1tGg・会場の問題(大規模な鬼ごっこの可能な環境)
・ルールの問題(>>49の指摘しているように、「協力と裏切り」をどうするか)
という問題があるな。
そこを、どうするか・・・上手く煮詰められれば、決行できるのだが
0067琴弾加代子 ◆66DTP.00xg
03/06/25 15:09ID:4XsY4LU+http://life2.2ch.net/offreg/kako/1037/10375/1037524076.html
途中がめちゃ荒れてますが…
0068”プログラム”担当官 ◆zIsoHGzo3Q
03/06/25 15:18ID:buTq1tGg>・・・んー、胸にすぐ取れるシールかなんかを貼って
>はがされたら「死」とか。
>直接触るのはルール違反にして、絶対武器を使って取らなきゃいけない。
>有効な武器は取りモチ、マジックハンド
>物干し竿、水鉄砲などなど。
>シール自体を手で押さえられてしまったら絶対にはがせないので、
>気付かれないように近づいて一撃必殺で取らないといけない。
>結構緊張感あると思いますがどうでしょう。
なんか面白いと思った
旧スレは、役柄に忠実にしようとしてた見たいだけど、今回はそうでなくても良いのでは?
「バトロワ」の「環境」を再現するだけにとどめればいいと思う
ついでにハンドル変えた。
0069じゅり ◆nY08NXEKgk
03/06/25 17:00ID:X/KcrNAR2本目は実際に激しくにしろ、軽くにしろ、戦う案と、
シーンを再現した撮影みたいなのに分かれました。
撮影だけなら猿島でできるかも?
戦いだと広くて人のいない場所でないとね。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/25 17:47ID:cHB8xwS4放送された事がありました。
参考になれば、と思い書いてみます。
【例】
本陣オペレータ:20人
(鬼サポート10人:逃げるサポート10人)
鬼さんチーム :20組(5人一組)
逃げるチーム :20組(5人一組)
スタートから一時間、逃げる側に移動時間が与えられます。
電車・タクシーなど公共の移動手段を駆使して都内を逃げる
わけですが、ルールとして「一時間に一度”公衆電話から”
現在地を報告すること」が義務づけられているのです。
もし連絡できなかった場合は「失格。そのまま家にカエレ!」です。
一時間後鬼が行動開始です。鬼は、本部が逃げる側から
受けた報告を元に、「鬼さん同士で連絡を取りながら」
追い詰めていきます。
本陣オペレータは、逃げチームの現在地確認の電話受けと
鬼チームへの情報提供のためにいます。
オペレータは携帯電話の番号を当日晒せる人が適任でしょう。
そして鬼・逃げ共に10人ずつ担当しているので、一時間ごとの
連絡も必ず誰かにつながります。
ですから、まず「連絡ナシで失格」というのはありえないわけです。
「公衆電話」というのが、イザ探すとなかなか無いもので
この番組の参加者は結構「時間どおりに報告できなくて失格」
というのがあって、ドキドキもので見てて面白かったです。
鬼さんの方は手分けして探す訳ですが、お互いに戦略があるので
かなりチームワークが取れてないと「仲間割れ」を起したりしてました。
長文にて失礼しましたが、上記のような遊び方も考慮に入れて
いただけるとイベントの運営方法が見えてくるのではないかなと
思いました。
(=・ω・)ノ”頑張って楽しんでねー。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/25 17:49ID:cHB8xwS4(´д`)・・アゲチャイマシタ・・
0072名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/25 17:54ID:cHB8xwS4× ですから、まず「連絡ナシで失格」というのはありえないわけです。
○ ですから、まず「つながらない」というのはありえないわけです。
ですね。お騒がせしました・・(ハズカシー
0073名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/25 18:34ID:1ALIRgKb2だったら秋也役がいたりする。
で、思い出したんだけど、鉄腕DASHの「TOKIOvs100人の刑事」って
「逃げる人間と追う人間」ってとこがちょっと2っぽい。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/25 18:34ID:eTwZh+QM0075名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/25 21:52ID:0CzfhHElこの板の“名無しさん”はどんなのがいいと思いますか?
このスレで、今まで出た案の中から投票を試みています。
みんな、どうぞ参加しる!
*投票ページ→ttp://live-net.ddo.jp/cgi-bin/vote/votec.cgi
(コメント入れ可・新しい案も出せます)
*参考:2ちゃんねる各板の“名無しさん”紹介(力作ぞろいです)
→ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/7365/nanasi.html
* * *
* * くわしくは、
* ∧_∧ * 当ネタオフ板内
* ( ´∀` ) * 『名無しはな〜に?』スレへ
* 投票スマスタ *
* * みんなの意見を反映させよう
* * *
0076sui ◆dHEhEnNBmo
03/06/25 23:45ID:THlSkWgw出来たら参加したいですが工房って平気なのかしら?w
0077名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/25 23:48ID:/syotFleとくに問題はないかと・・・
えーっと、数年前15人ほどのローカルですがBROFFをおこなったものです。( ・_・)ノ
BR1をベースにし舞台は原作のモデルとなった瀬戸内海の某島ですた。
ちょっと島の面積が大きすぎたので無人のスペースを使って区画区切ってやりましたが。
参加者は制服(ブレザー&ガクラン可)
女子生徒は怪我防止にスカートの下にジャージはいてもらいました。
武器は本部貸し出しBRっぽく最初にランダム配給で。
最強武器は電動エアガン(たしかM4)ガスガンも数種類(リボルバーとかで区別を)
なかにはゴムボール3つとかピコハンもありましたが…
ルールは殴られる撃たれると終了でそのまま本部行きでマターリ。
昼前から開始して5ゲームほどで時間いっぱいでしたかね(帰りのフェリーがなくなる)
スタッフは前日からで泊り込みでしたが参加者は日帰りで。
怪我人も無く楽しめたかと思いますヨ。ヽ(´ー`)
0079so_men ◆KILLERnO1A
03/06/26 02:38ID:0zbini+b都内の人来るの大変そうね、、(笑)
0080名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/26 10:32ID:sFIAQ2rZトランプ案をベースに大貧民の革命みたいなルール設けるのどうよ?
弱いカードでも4人(枚数でないところが味噌)いればその強弱を逆転できるとか。
んで、手に入ったカードは自分達のものってことにすれば裏切りも演出できねぇかな?
あとカードの強さだが、2<3<4<5<6<7<8<9<絵札<A<2…てな具合にするといいと思うんだが?
ジョーカー(最強札)は本部が握っていて、本来は最後の一人になるまではゲームを続けなければならないが、
3が4枚あればジョーカーに勝てるとかすると、最後に協力して本部を倒そうとする奴が出るとか…
出来ねぇかな?
0081名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/26 10:35ID:sFIAQ2rZ×>3が4枚あれば〜
○>3が4人いれば〜
0082BRG実行委員会委員長 ◆KmTbLZPOcU
03/06/26 11:50ID:LQ4aZLmjな、な、なんと!>>78さんが私の企画を紹介されてるじゃないですか!
コレ、正真正銘、私の主催した企画です。
Battle Royale Game、略してBRGというイベント名で開催しました。
当時も今も、私は2chには深く関わっていないので(今日もたまたま漂着)、
この企画は2chでは一切知らされていなかったはずだと思います。
あれからもう早や3年が経過しました。
ゲーム中の写真などもたくさんあったのですが、
私のミスで開催から4ヵ月後にアルバムがPCの全データごと消えてしまいました(泣)。
今ではあんなことを主催するやる気も体力も湧かないので、
本当に惜しいことをしたとつくづく後悔。ああ後悔…。
せめて、こちらので当時の私が企画した内容を参考として、
役立てて頂ければ幸いだと思いまして、カキコ致しました。
具体的には、スタッフ5名、生徒15名で最終的には開催しました。
スタッフは原作通り、全員迷彩服上下にヘルメット着用。
(忠実にやるなら自衛隊新迷彩だったのですが、数がないので米軍ウッドランド)
生徒は>>78さんでご紹介頂いた通り、制服を着用して頂きました。
原作の雰囲気を壊さぬよう、年齢を現役〜20代前半までに制限。
武器は電動ガン、エアショットガン、ガスハンドガン、エアコッキングガン、
ぴこハン、ビニル製ヌンチャク(浮き輪と同素材)、紙製ハリセンなどなどで、
たしか20種類以上、委員会で用意しました。
(>>78さんはM4と書かれておりますが、それはスタッフの武器です。
スタッフも単に迷彩服だけでは面白くないので、全員にM16系電動ガンを携行させました。)
生徒に配給した武器は、原作に登場したもの以外は渡しておりません。
ですから電動ガンはUZIですね。スパスショットガンも使いましたし、
コルトパイソンも配りました。ベレッタやイングラムももちろんですw
それぞれの武器に1〜20まで番号を書いたシールを貼り、生徒にはあみだクジを渡しました。
そして、各自がそのクジで引いた番号と対応する武器を、ゲーム開始前にスタッフが配給。
武器を配給された生徒から、バトルフィールドへと走り去っていくようにしました。
30秒のインターバルで全員をフィールドへ投入後、ゲーム開始。
1ゲームはスタッフの時計で15分。予め決定していたタイムテーブルに従い、
これと同じことを単純作業で午後まで繰り返しました。
単純作業と言いましたが、スタッフにとっては単純作業でも、
実際に戦う生徒にとっては、毎回武器が異なり、自ずと戦略も変わります。
私はもちろんチーフスタッフでしたので戦いに参加しておりませんが、
参加された生徒さん達はかなりドキドキものだったのではないでしょうか(笑)。
毎ゲーム終了時に、スタッフ2名に両脇を抱えられた生き残りを写真撮影w
同時にその「生き残り」に得点を加算し、最終的な優勝者をその得点で決定しました。
具体的な得点加算方法などについては、文字での説明がややこしいので省略します。
そうしてゲームを進めていき、ラストは特別企画、ということで、スタッフVS生徒の反逆戦を行いました。
原作中にも三村が反逆を企てて、志半ばで失敗するシーンがありましたが、
もし、あの「分校爆破」計画が成功していたら、いう仮設定です。
配給された武器を手にした生徒15人VS分校を焼け出された兵士の生き残り5人です。
これはスタッフ以外には事前に知らせていなかったので、生徒さんへのドッキリ要素もありました。(続く)
0083BRG実行委員会委員長 ◆KmTbLZPOcU
03/06/26 11:51ID:LQ4aZLmj結果は、圧倒的火力で「生徒」が優勝w
当時のスタッフ5人中4人までは私がリーダーを務めるサバゲーチームの隊員だったのですが、
あっという間にカタづけられてしまいました(泣)。
まぁそんなカンジで、3年前のBRGは大成功でした。
帰りのフェリーに乗る直前に、某県で震度6の地震が発生するハプニングはありましたが、
私達には直接の影響もなく、無事、全員で帰路につけました。
イベント終了前に撮影したスタッフも含めての集合写真は、
今も私の宝物です。たった1枚、残った写真は、みんなイイ顔してますよw
…と、ここまで高3だった当時を思い返して綴ってみましたが、
最後に経験者としてのアドバイスを一言。
エアガンでゲームを行われるのであれば、
フェイスガードの着用だけは絶対に怠らないようにして下さい!
これはBRG実行委員会というより、いちサバイバルゲーマーとしての私の意見です。
そんなことは言うまでもなく皆さんご理解頂いているとは思いますが、念のために。
ルールとマナーを守って、楽しく円滑に安全なイベントを開催して下さい。
もしかしたら、私もまたいつかどこかで、同じようなイベントをやるかもしれませんw
それでは、淡い期待を抱かせつつ、失礼致します。長文ごめんなさい。
P.S.>>78さんは参加者さんでしょうか?もしそうなら当時のメアドにご一報下さい。
なつかしいので昔話でも致しましょうwそれでは。
00841
03/06/26 17:52ID:fx16YBwr0085名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/26 17:55ID:uzq/HjYc0086mimiyuki
03/06/26 18:21ID:VUGkcgvVう…撃たれるんすか?痛いのはイヤー(`Д´)ノ
0087”プログラム”担当官 ◆zIsoHGzo3Q
03/06/26 18:23ID:MXXsICAq>>80のルールなんかいいと思う
0088名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/26 20:12ID:YWtwLAdmたとえば1〜13まですべてそろえればジョーカーに勝てると。
最初は一人一枚で戦いに勝ったら負けた人間のトランプ入手。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/26 21:12ID:Cny8o5DO1.まずは散らばる。
2.生徒同士が遭遇。
3.そのとき、どちらかが戦い(じゃんけん)を仕掛ければ戦闘になる。
4.じゃんけんに負けた者は、勝った者の「弾」になる。
5.勝者は「弾」を連れて歩き、他の参加者と戦闘になった時は
その「弾」を使ってじゃんけんをする。先に「弾」を使い切った方の負け。
(つまり複数人の勝ち抜き戦)
ってのを考えてみたんだけど、人数が多くなると大変ぽ。
あと、弱者の一発逆転が演出できないなあ……
0090名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/26 22:15ID:uzq/HjYcそれだと「協力・裏切り」ができないし、「弾の運の強さ」で自分の勝ち負けが決まってしまう。
0091so_men ◆KILLERnO1A
03/06/26 22:42ID:XULCBiar準備は無しで安全かつ原作の中の「協力&裏切り」とかをできたら
いいんだろうけど。。って前にもでてたね;こんなコメント;
009289
03/06/27 00:41ID:EfhQa2Hr「弾の運の強さ」で勝負が決まってもいいと思うんよ。ゲームだし。
協力・裏切りは最初の案からルール化するまでもないと思ったんだけど、
「協力」はタッグを組んで戦闘することで表現できるし、
協力したことによって得た弾は振り分ければいい。
「弾」が誰のものかを管理するだけで「裏切り」ルールも表現できるかなと。
特殊ルールとしてキタノを倒すってのがあってもイイ。
ある条件を備えた場合のみ、キタノと1vs1で戦闘できるの。
009380
03/06/27 06:13ID:7HpBFwL/俺自身もそう思うんだが、<簡単
一人じゃないという時点で結構むずかしかないかなと……
あと倒した相手の札が自分の物になるのはそのつもりダタ。
ただ、同盟組んだ場合にはその手札の配分次第で裏切れるぞ、と。
ちょいと妄想で煮詰めてみたんだが、もう一寸聞いてくれ
ゲーム開始後、それぞれが出会うとするだろ?
そのときに相手からのコールが無い限りは自分の手札は見せない。
つまりブラフが張り放題な訳だ。
で、コールがかかった時点で戦闘となりカードをオープン。
カードの数字で決着つけるのは以前書いたとおり。
この場合勝者は相手のカードを奪い、敗者は本部というか待機所に戻る。
つまり死亡だ。
同数だった場合は痛み分け、両者死亡で本部へ直行だ。
あと、手札伏せた状態での同盟もありだと思う。
つまり、本部襲撃のためにお互いが申告した数字のヤシを探して回るわけだ。
んで首尾よく数人捕まえたところでコール、
自分絵札で、集めた数字カード全員あぼーんとかな。
要は死亡の確率が高いコールをどれだけ避けて、他人の情報を手に入れ、
それをどう活かすかが肝になればと思うんだが。
長々と妄想スマソ。
うざかったらスルーしてクレイ。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/27 07:21ID:+KNo8OiT0095”プログラム”担当官 ◆zIsoHGzo3Q
03/06/27 17:42ID:0yoLZYQLやはり「協力と裏切り」というのが、重要なファクタになると思う
その点>>80氏のアイディアは面白いと思うが、どうよ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/27 20:54ID:Q4GKiFcJ0097名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/27 21:33ID:oBXWDuse0098名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/27 22:05ID:rmwveaiF自分も>>80の案から膨らませていったらいいと思うYO!
0099名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/27 22:08ID:CjBPoX0Tそんな感じのBRのネトゲーを試しに作ってみます…
0100名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/27 22:12ID:rmwveaiF>>99がんがれ! 楽しみにしてまつ
0101名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/27 23:34ID:Le9xNhhm漏れは>>80氏のルールがいいと思ふ。
010280
03/06/28 06:24ID:7zvBHqJ+>>99
調子づいて脳内ルール纏めを書き込むが、良かったら参考にしてくれ。
1.参加者は最初に、一枚のトランプカードを手渡される。
このカードは重要、最初に本部側でそのカードと参加者を照らし合わせておく。
以降このカードをプレイヤーカード(PC)と呼称
2.本部から散開した参加者が遭遇した場合、以下の選択肢を選ぶことが出来る。
a:戦闘 b:同盟 c:離散
2-a.どちらかに戦闘の意思がある場合、両者は戦闘状態になる。
この場合、戦闘意思のある側がコールを行い、お互いのPCをオープンする。
戦闘ルールは以下の通り。
数字の優先順位は 2<3<4<5<6<7<8<9<10<絵札<A<2〜 となり、優先順位の高いほうが勝者となる。
同順位のPCだった場合、両者死亡となる。
また、複数人数での戦闘の場合、その場で一番強いPCが生き残る。
ただし、PCが以下のようになった場合はすべてのプレイヤーは死亡扱いとなる。
数字(2〜10)、絵札、AのPCが全てその場でオープンされた場合。
どちらかが勝利した場合、相手のPCを奪い、負けた側は死亡となる。
勝者は以降、自分のPCの他に奪取したPC(以降NPCと呼称)を手札として使うことが出来る。
注意! 戦闘でオープンするカードは如何なる時でも一枚である。
NPCがどれだけ増えてもこの原則は変わらない。
また、死亡したものは速やかに本部へと帰還すること。
2-b. 双方に同盟の意思があった場合、両者(若しくは複数プレイヤー)は同盟を組むことが出来る。
なお、同盟を組む場合には相手にカードの表示を強制してはならない。
同盟中、若しくは同盟以前であっても相手にカードの表示を強制した場合はコール扱いとなる。
この場合、同盟中であればその同盟は解消され、すべてのプレイヤーが同時に戦闘状態となる。
ただし、自分からカードをオープンすることはこの限りではない。
同盟のメリット:同盟を組んだものはそのPCの数値を全て総計した上で頭割りにした(要するにならした)数字をPCとして扱う。
例:プレイヤー1が9、プレイヤー2が5のPCだとして、プレイヤー3との戦闘となった場合。
プレイヤー3は8以上で無いと勝つことが出来ない((9+5)/2=7となる)
なお、同じ数値のPCが4人いた場合、本部設定のジョーカーを倒し、このゲームを終らせることが出来る。
2-c.離散については特に特記事項は無い。
互いに戦闘意思が無く、また、同盟を組むつもりが無ければ別れてもいい。
3.ゲームの終了は最後の一人になったと本部が確認したとき若しくは、一定時間を過ぎた時点で終了となる。
最後の一人となった場合はそのものがゲームの勝利者となる。
一定時間を過ぎても勝者が居なかった場合、 全員死亡扱いでゲームはドローとなる。
本部が襲撃されて倒された場合、生き残ったものすべてが勝利者となる。
010380
03/06/28 06:30ID:7zvBHqJ+失敗したかも。
補足説明入れとくと、手札にあるカードは何使ってもOK
えげつないやり方だと、同盟時に数字札見せて同盟者募ってから、
ある程度の人数になったところで絵札でコールってのもあり。
まぁ、全員あぼーんにならんように、
相手の数字を確認しないと怖いけどな。
あと、ゲームの勝者に点数を付加するってのはどうかな?
漏れの脳内ルールだと、
同盟組んだら実は一番得になっちまって裏切るヤシが少なくなりそうなんで。
裏切ることのメリットが無いと一寸なぁ……。
その辺り、思いついたヤシが居たらヨロスク。
0104琴弾加代子 ◆66DTP.00xg
03/06/28 07:45ID:OeTOV+Pi戦闘の意思がある人がコールした時点でまったく逃げられないのも…
あと強いカードはデメリットを多くして、弱いカードはメリットを多くしないと
ゲームバランスが厳しくなりそう
010580
03/06/28 09:29ID:7zvBHqJ+>>102
>戦闘の意思がある人〜
原作中の”戦いたくなくても戦いに引きずり込まれる”を演出したかったんで、
少々強引かと思ったが……
逃げるという選択肢があっても良いとは思うんだが、ペナルティが難しくてねぇ
どうすれば良いだろう?
>強いカードはデメリットを多くして、弱いカード〜
これも作中での”弱い者の同盟”を再現したくてバランス無しにしてみたんだが、
確かにならしてしまうと意味無いな……かといって乗算や積算すると偉いことになるし。
まだまだ脳内の域出てないな。
突っ込み&提案もっとキボンヌ
0106名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/28 12:44ID:VTFXR1PZ大富豪の「革命」のようにカードの順位がひっくり返るような手があれば
”弱い者の同盟”に意味をもたせられるのでは?
010780
03/06/28 13:15ID:7zvBHqJ+自分自身の発言忘れていた、これだから脳内は……
てことで同盟のメリットに追記。
同盟を組んだものが戦闘状態になった場合、
同盟内の誰かが生き残れれば、同盟に参加したもの全てが生き残る。
また、同盟内に同順位のPCが二枚以上存在した場合、
そのPCを有するプレイヤーの意思に関わらず順位の逆転が起きる。
(A<絵札<10<9<8<7<6<5<4<3<2<Aとなる)ただし戦闘が終ると、この状態は解除される。
あ、勿論オープンしたときにということだ<同PC
PC所有者の意思が介在しないのは、”より弱いものに殺される可能性”というスリルを付加するため。
でも、これだといよいよ裏切るメリットが薄くなるな……
010880
03/06/28 13:21ID:7zvBHqJ+絵札は同盟での戦闘に参加できない。
こんなもんで強弱関連はどうよ?
あと、逃げるという選択肢をどうするかだが……誰かいい案キボンヌ
0109名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/28 14:03ID:VTFXR1PZ・逃走した場合のペナルティ
に関する良い案をキボンヌ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/28 21:44ID:VFNu+6Gf唐辛子入りはなしねw
0111名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/28 22:05ID:dTVBWDZZ卵ってあたると結構痛いし、顔にあたると危ないし・・・
0112名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/28 22:32ID:y6dmX9g6何より気持ちわりい
0113名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/28 23:07ID:TPz6Mngt0114so_men ◆KILLERnO1A
03/06/28 23:16ID:ec6w3+3x0115名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/28 23:59ID:sBjAtaK70116sui ◆dHEhEnNBmo
03/06/29 01:05ID:K32yF4aw>80さんのルールがいいなぁ、と思うけど、雪合戦にも惹かれますw
0117名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/29 02:31ID:pAQ+nzIT011880
03/06/29 04:42ID:B0lX3sr6雪なめると偉いことになるよ?
圧縮した雪球は下手な石より遥かに硬い…w
あと、長時間のゲームになると体温低下で本気で死にかねないしな。
今日の妄想追記
同盟組んでる場合、生贄残して逃げられるってのはどうよ?
志願した一人が足止めで戦闘する代わり、他の同盟者たちはその戦闘を回避して逃げることが出来る。
これなら原作中にあった、秋也や杉村が桐山を食い止めるとかの表現が出来ると思うが。
あと、>>115も言ってるが、
やはり戦闘は強制じゃないと意味無い気がするがどうか?
基本的に殺しあって何ぼのゲームだと思うし…
それと裏切りに関しては、
変にルール化するよりは個人個人の知恵に頼りたい気もするんだがなぁ。
一応、同盟の解除がいつでも任意で出来るわけだし、
ぶっちゃけ一人だけ誘導して……というのはルールではどうにもできないしな。
難しいとは思うんだが、裏切りを巧く使える(変な日本語だ)奴は頭が回る奴だと思うんでな。
011980
03/06/29 05:01ID:B0lX3sr6ざっと要点だけ纏めておくんで、
>>102のルールの同盟の項目は無視してこっちを注意してみてくれ。
同盟は双方が同意すれば、いつでも、何人でも組むことが出来る。
同盟時に誰かが、他人のカードの表示を強制した場合はコール扱いとなり、
その場で同盟は解消され、同盟に参加して者全てでの複数人数戦闘となる。
また、同盟中は同盟者の誰でも任意のときに同盟を解消できる。
そして、同盟者同士でのコールもいつでも可能。
同盟を組んだ者たちが他者との戦闘になった場合、は以下のルールが適用される。
同盟者の誰かが戦闘で生き残った場合、生き残りと同盟を組んでいたものすべてが生存する。
同盟の中に同数字のカードを持つものが二人以上居た場合、カードの強弱は逆転する。
(A<絵札<10<9<8<7<6<5<4<3<2<A〜となる)
同盟の中で特に志願するものが居た場合、
戦闘中にその申請をすればその一人だけを残して、他の同盟者は逃げ出すことが出来る。
この場合、残されたものは同盟から除外された形になるため、
他の同盟者が仮に生き残っても死亡する。(同盟の生存メリットが適用されない)
なんかルールがめんどくさくなってきたな……
一応、俺の脳内はこんなところだ。
後は、他の意見が聞きたいんでROMに戻るよ。
出来ればマトOFFみてぇに”各地でやれたら最高だな”って催しになって欲しいな。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/29 12:47ID:uxwSLrCn雪とかでてきたからびびった。。。
0121名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/29 17:19ID:jbKd/yDNいい場所があればそこに集まればいいw
0122”プログラム”担当官 ◆zIsoHGzo3Q
03/06/29 18:43ID:WauctR4Y「裏切り」や「同盟」に関しては、明文化するよりも、各自に任せたほうが面白そうかと思うが。
0123名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/29 20:14ID:C63SCmm2> 「裏切り」や「同盟」に関しては、明文化するよりも、各自に任せたほうが面白そうかと思うが。
そう言われてみればそんな気もしてきた。
ただやっぱり「革命ルール」は採用して欲しい。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/29 20:18ID:m6E3E8HZ0125名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/29 20:30ID:ZwF1s6g53つのチームに分かれて
A>B>C>A
とか・・・ぜんぜんバトロワじゃないやスマソ
012635
03/06/29 21:35ID:+4taXDLh>>119
同盟(同数字逆転)vs同盟(同数字逆転)の場合はノーマルルールということでいいんだよね?
同数字逆転を宣言するタイミング、というかルール作らなきゃだね
◆逃走についてペナルティ案
3〜5回逃走するごとにその人のPCが弱くなっていくってのはどうよ?
逃走を宣言したら、PCの裏へ相手がチェックマークを書き込むとかで対応(PCが再利用できなくなる)
逃走回数を記録するものを別途用意するとかでもいいかな・・・・・
0127sui ◆dHEhEnNBmo
03/06/29 22:06ID:K32yF4awそもそも、大富豪をやったことが無いので「革命」の仕組みがいまいちよくわからなかったり・・・(´Д`)
調べてきます。
昨日出てきた水風船はルールが明快(濡れたら死亡)で良いなぁ。
そっちのほうが「戦闘」って感じ・・・。
でもあまりに単純だとつまらないかな?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/29 22:23ID:cuo1SeA2接近戦になって前歯がボキっていっちゃってもいいならシューティンググラスでもいいけどね。
どっちみち金かかる
0129sui ◆dHEhEnNBmo
03/06/29 22:31ID:K32yF4aw革命の仕組みがわかった上で質問させてもらいたいんですが、
>数字の優先順位は 2<3<4<5<6<7<8<9<10<絵札<A<2〜 となり、
最初と最後に2が付いてるのがよくわかりません(アセ
1番強いAより2が強い・・・?(゜Д゜;)
それと、1つ提案なんですが、
1回負けたらすぐに死亡、よりも、その時オープンしたカードのみを奪取するというルールにして、
手札が無くなったら死亡、にするのはどうでしょうか。
元々こういうルールではないですよね?アセ
013035
03/06/29 22:57ID:+4taXDLh単にタイプミスかと
A<2<3<4<5<6<7<8<9<10<絵札 、 絵札<A
PCの強さは数字の大きさ。ただし絵札はAにのみ負ける。ということです・・・・・よねぇ(゚Д゚?)
0131sui ◆dHEhEnNBmo
03/06/29 23:01ID:K32yF4aw私も最初そう思ったんですけど、
革命後のカードの強さについて
>(A<絵札<10<9<8<7<6<5<4<3<2<A〜となる)
っていう書き込みもあるんですよね・・・アセ
0132名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/29 23:42ID:C63SCmm20133名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/29 23:45ID:BR1D25txあとは接近武器を何か考えればいいかと・・・
0135キタノso_men ◆KILLERnO1A
03/06/30 00:05ID:PkNnCwSf折れ現段階で62点...キビシイ〜〜!(笑)
0136名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/30 01:45ID:yUCBJqrF鉄腕DASHの「TOKIOvs100人の刑事」は
どっちかというと「リアル鬼ごっこ」(山田悠介著)のような気が・・・
0137名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/30 02:22ID:0EXg97uLもともとは遊園地プール用企画案だけど。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/30 04:11ID:IU28ZArlカードゲームを外でやることに何の意味があるのでしょうか。制服着て。
机の上でもできるし。実際そのルール面白そうだけどさ。
「青春カードバトルロワイヤル」、じゃぁねぇ・・
このOFFは成功してほしいし、できれば参加したいとは思うが
BRっぽくなくなっちまうのは勘弁だな・・・。
かといって実際殺し合いをしろというわけではなくて
↑のほうにもあった軽いサバゲーくらいがいいんじゃないかと思う。
背中に紙風船でもつけてやりあえばいいじゃんよ。割れたらおしまい。
やっぱり金をかけないことを意識しすぎるとそれはそれで微妙になってしまうこともあるよ。
少しの痛みも伴わないでバトルロワイヤルたぁ、甘いぜコンチクショウヽ(`Д´)ノ
ってなに早朝から熱い妄想かましてるんだ漏れ・・・首に時限爆弾巻いて逝ってくる
013980
03/06/30 08:10ID:kYFFEt6p>>124
”偶然”でも出来なくは無いだろうけど、”自分からカードを晒す”分には同盟は維持されるから。
つまり、お互いが信頼しあって自発的にカードを晒せば、
同盟内にどんなカードがあるかは各自把握が出来る、と。
無論、この信頼を逆手にとって騙すのもありということ。
>>126
それで良いと思う(というかそのシチュ考えてなかった)
二組あった場合は結局元に戻るって事で。
ペナルティ案は同意。ただ、処理が煩雑になる可能性があるな、
ルール説明を参加者が飲み込んでくれれば良いけど。
>>129
>>131
カードの強さは>>130の言うとおり。
革命後はカードの強弱が逆転するのも、>>132の言うとおり。
>>138
まぁ、俺の案はあくまで提案なんで決定でもなんでもない。
水鉄砲でも雪合戦でもBRっぽく出来るならばそれが一番だと思う。
俺としてはBRっぽさてのは”遭遇戦の面白さ&状況の把握できない状態での駆け引き”
だと思ったんでトランプ案をプッシュしたんだが。
BRっぽさを心理劇に求めたつもりダタんだな。
確かに戦闘がショボいんだが、その分参加者は問わないわけで、
門戸が広がる=妄想オンリーとか人が良いだけとかの、
要するに原作中にあった様々な参加者というのが表現できる。
とか妄想してみたわけだ。
じゃぁ、俺もケルベロス外しに逝ってくるわ。
0140sui ◆dHEhEnNBmo
03/06/30 08:46ID:m7A10o4p水風船使って、胸につけたぬれると色が変わる紙の色が変わったら死亡ってルールはどうかなぁ?
そっちのほうが外でやるのには相応しい気がする。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/30 12:52ID:fyuJnQXp水鉄砲がいいかも。<流されやすい自分
水風船場合は、個数をくじ引きで決めて戦闘に勝ったら相手の水風船を貰える…とか考えたんだが、
当日、数が足りないとか、逆に多量に余るとか、水を入れるのが面倒とかあるので、
「各自水鉄砲を準備せよ」が更に楽でいいかな。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/30 13:12ID:QQ+tBBOTよく河原にあそびにきてました。
014380
03/06/30 14:49ID:kYFFEt6p>>124 一人を犠牲にするルールが〜
>>118の中にある、「同盟組んでる場合、生贄残して逃げられるってのはどうよ?」
のこと。
この場合だけは足止めしたヤシは、たとえ他の同盟者が生きてても、
その場の戦闘結果次第で死んじゃう。
(>>119の中の「同盟者の誰かが戦闘で生き残った場合〜」の一文が適用されない)
手持ち札次第じゃ生き残る可能性もあるけどナー(同盟内でカードのやりくりしていればの話)
んじゃ逝ってくる。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/30 15:05ID:S7FpC5/W0145名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/30 17:18ID:Xctsq6aD0146124
03/06/30 19:11ID:k4foQrMx解説ありがとう。
どっちに転ぶかは全部同盟任せってことやね。
水鉄砲もバトルって意味ではピッタリやし、面白そうやと思います。
でもやっぱり本部を倒す手段があると選択肢も広がってそれっぽくなると思われ。
バトルは水鉄砲で、本部に勝つ伏線として、トランプ(か数字を書いたカードとか)があってもいいんでは?
あと、各自水鉄砲を準備しろ(<<141)だったら、当日に持ち寄った水鉄砲をシャッフルしたほうが運の強弱ができて面白そうやなあと思った。
0147名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/30 19:16ID:IU28ZArl冷静に考えてみた。
2部構成ちゅうか、やりたいほうやりゃええんでない?
カードかアクションかで。
一応どちらの側も同じ場所(つうか島?!)集まってさ
(もちろん実行中はそれぞれエリアを分けて)
そうすりゃとりあえず人は集まってくるかと
(OFFで人が来ないのはマジでつらい ←経験者)
0148名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/30 22:30ID:H8QzD9XMツ●ダオリジ●ルの飛距離長いやつとか・・・。
飛距離が長い猛者はクラスに1〜2人と少な目にしておいて、
クラスメイト同士で組んで倒す余地も残しておくと。
結託しても最後には撃ち合う事になるんだろうけどね。
0149sui ◆dHEhEnNBmo
03/06/30 23:37ID:X18Nod1uでもカードでも嫌ではないですw
禁止区域とかの設定はやっぱり難しいんでしょうか。
開催する場所にもよりますね(´∀`;)
0150名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/30 23:47ID:PJal0/Jeエアガン使うオーソドックスサバイバルゲーム風がベストだと思う。
もちろん至近距離での発砲は禁止というルール付きで。
ゴーグル着用とかだとBRのイメージ壊す恐れもあるけど、なんだかんだで殺し合いなんだから、
エアガン導入がベストだとおもった。
0151琴弾加代子 ◆66DTP.00xg
03/07/01 00:20ID:n9+lzR6G>>150
殺し合いだけどBRのイメージを壊す恐れがあるならBRオフ向きではないような…
殺し合いオフではなくてBRオフなんですし
0152名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/01 01:47ID:N8cYiTdz0153名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/01 02:48ID:yajO+tuR0154名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/01 02:51ID:yajO+tuR水鉄砲だけじゃなくて雨具も配布するのはどうよ?
たとえ武器が無くてもレインコート着ていればそれはそれで強いでしょ?
そのレインコートをひっぺがしたり池に落としたりするのも作戦のうち(w
0155名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/01 05:45ID:FbstOXAG映画板やサバゲ板だとウザがられそうだし。
水鉄砲案の多様性について考えてみた
ピストル、ライフル:これはごく普通のおもちゃ屋で手に入る部類で良いとして
手榴弾:これが水風船だろう
ボディーアーマー:これがカッパ
ナイフ:スポンジ製の短剣なんかでどだ?
あとはツ○ダから出ている腕時計型の奴なんかあると、
隠し武器っぽくて面白いかもな
あとエアガンは止めた方がいいなぁ、サバゲやってる連中ならともかく、
普通の人間だと間違って頭に当てる可能性かなり高いし(体ってあまり狙わん)
何より水鉄砲の数倍近いコストがなぁ。
個人負担だとやれるヤシが限定されるし、主催負担だと本気で開催できんぞw
0156名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/01 11:36ID:6AWju1VY0157名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/01 12:23ID:FfNQ+T65おまえはくるな。お前がいると前スレみたいになるから
0158名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/01 12:40ID:dwGoi/5b0159名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/01 12:48ID:nmGScMPT前スレが荒れたのはどう考えてもTATって電波のせいでわ
0160名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/01 16:35ID:FbstOXAG愚痴だけ言われても正直困る
まぁアレだ、今回はゲームメインで逝く見たいだし、
とりあえずルールだけでも決めねぇとな
んで、本題
支給品の中にペンダントとか忍ばせてだな、(限定一個)
それ持ってるヤシがペンダントもって本部襲撃したら本部に勝てるとか
あと、支給品に特定キーワード書いた紙混ぜてだな、(限定一個)
そのキーワード知る人間が特定地点にたどり着いた時点でそいつは上がり(つまり勝ち)ってのはどうよ?
とりあえず、三村&川田をゲームに入れるとこんな感じだと思うが
勿論、こいつらが仲間つれていた場合は仲間も同じ扱いになるって事で
あ〜でもちと短絡過ぎるか
突っ込み&意見キボンヌ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/01 18:21ID:QTBdkzC/0162名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/01 18:26ID:T4MU7yqLペンダントと必要な品物を三つくらい書いたメモを入れたら?
って、また複雑になるだけか・・・。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/01 22:33ID:yajO+tuR・支給品といっしょに3種類のアイテム(カード等)をランダムに配布し、
3種類揃えて本部に提出すると1人が上がり。
(中忍試験ルール)
・参加者全員に番号バッジと数字の書かれたメモを配る。
「自分のバッジ」と「メモと同じ番号のバッジ」はそれぞれ3点、
それ以外のバッジは1点。5点ぶん集めて閉会1時間前に本部に提出すると上がり。
本部前での略奪も可能。
(ハンター試験ルール)
0164名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/01 22:44ID:yajO+tuR3種類のカード(ボート、オール、帆布など)を同時に使うと
(他人のカードを奪ってもいいが、同時に使えるのは1人1枚なので
どちらにしろ仲間3人は必要)島から脱出した事になる。
カードを使って上がれるのは先着順数組で、それ以降はたとえ揃えても
上がる事は出来ない。
これによって、
・2人で組み、3人目のカード保持者を探す必要性
・2人同士のグループが遭遇して3枚のカードが揃った時に、
邪魔になったかつての仲間を銃殺する必要性
が出てくる。
0165sui ◆dHEhEnNBmo
03/07/01 23:59ID:6x08p2pv・・・という意味ではないですよね?
これだと多少本編から設定がずれてしまわないですか・・・?
ゲームが進んで残り3人になった時点で、
配られていたカードが3種揃っていたら本部を倒して脱出、
という形でゲームが終わらせることができる、というのはどうでしょうか。
逆に3種のカードが揃っていない場合は、その残り3人で最後の1人になるまで更に戦闘。
本部を倒して脱出という形でゲームを終わらせるためには、
3種のカードを持った3人で組んでゲームを進める、とか
違う種類のカードを持った2人で組ゲームを進め、
最後の1人(この場合は上手く3種類揃わなくてはいけない)、
若しくは最後の2人のうちどちらか(この場合は>164さんの言うような裏切りが出てくる)と組んで本部を倒さなくてはいけない。
因みに、当然のことながら、最後の3人なった時点で不意打ちをかけ他の2人を死亡させればその人の1人勝ち優勝になる。
・・・で、どうでしょうか。アセ
0166名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/02 00:29ID:TrqulHFo0167124
03/07/02 01:51ID:TlNlfBwDそしたら結局最後まで残らんとあかんってことやよね??
確かに原作中で脱出できたんは勝ち残った3人やったけど、でも生存者がまだいても、>>164さんの言う3種類のカードと人間が揃えば本部を倒して勝ち、ってことでもいいと思うよ?(三村たちみたいな感じで)
その場合はボートとかじゃなくで爆薬とライターとかそんな道具になるんやろうけど・・・。
あと、全員にカード入れるんじゃなくて、ランダムに何枚かだけ(1〜2枚ずつくらい?)やと、強制的にバトル方向の人も出てきていいと思うんやけど、どうやろ・・・?
0168名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/02 02:11ID:l+tCAK4f島から脱出する為のカード・・・丸太・帆布・オール
本部にハッキングする為のカード・・・パソコン、マウス、キーボード
本部を破壊する為のカード・・・火薬、ライター、導火線
「島から脱出」は本人達があがるだけ、後者は本部が制圧されて
続行が不可能になる。
上がりカードの組み合わせが1種類だけだったらカードを見せ合うリスクは低いけど、
3種類×3種類となると「相手の必要なカードを持っていないから殺される」というリスクが発生して
難易度は上がるはずですけど。
ただし、よっぽど人数集めないと揃える事すら不可能ですよね。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/02 05:28ID:cd4blUt0>>168の意見に同意
あとカード数もこれだけで良いと思う。(3X3)
多すぎてもめんどくさいだけだし、
特殊な上がり方はやはり少ないからこそ生きてくる。
これだと、あと一手足りないのが解らないまま探しつづけて、
最後に悲劇的な結末とかも出来そうだしな。
BRっぽくね?無線マイクでもあったら俺がサカモチ役やりてぇぐらいだw
あと、カードに関してはゲーム前の説明は無し。
カードに説明書つけておく(各セットに関してだけ)ってのはどうよ?
秘密にすることの意味がどれだけあるか、
公開で話してる時点でかなり疑問だが、裏ルールっぽいほうがBRっぽいかなと妄想。
とりあえず支給品はこんな風でどうよ?
袋(中身が見えなきゃ良いんで無地白色のビニール袋でも可)
水(500mペット二本ぐらい。弾薬兼飲料用)
食料(安いコッペパンあたりだと味が出そうだ)
武器(ひと目で何が入ってるか解らなくする工夫がいるな)
ランダムでアイテムカード(これは武器と一括りにしてもいいかな?)
問題はこの支給品の資金だなw
0170169
03/07/02 05:46ID:cd4blUt0要は>>168と>>167のハイブリットで逝って見たらと言うこと。
カードもってねぇヤシは最後の一人にならなきゃいけない。
カード持ってるヤシはそれを回避する手段があるが、
それが全部揃わないと意味が無い。(しかも他のカードがまだあるかどうかは運任せ)
トリックスター的な奴を目指すヤシは、
カード持ってるヤシを殺してそのカードを奪って他のカード所有者を騙し討ちにするのもあり。
これだとかなりBRっぽくなると思うんだがどないだ?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/02 08:55ID:PgWB+1Bxもっとルールわかりやすくしたいと、吉野家・マトリックス級のoffにはならんよ、きっと。
このスレ全部読まなきゃ参加できないようじゃねぇ。
でも期待はしてるんで。がんばってちょ
0172大規模ネタオフ板に看板を!
03/07/02 11:13ID:oTcCzEl1引き続き「看板」の投票も行っております。
以下の投票サイトで、現在までに上がっている候補を閲覧、投票できます。
〆切は7/6となっております。一人1日1回の投票ができますので、ぜひ、ご参加ください。
※看板 投票サイト→ ttp://live-net.ddo.jp/matrix/kanban.htm
0173169
03/07/02 16:01ID:cd4blUt0ご尤も
てなことでカード&水鉄砲で煮詰めるって事が一番イイ気がするが?
現状アイデアを漏れ的に纏めると
1.基本は水鉄砲での鯖ゲー
2.アイテムカードを導入することで本部襲撃&プログラム脱出を表現
3.アイテムカードは3セット一枚づつの計9枚
アイテムカードの種類&組み合わせに関しては>>168を参考
てな感じだと思うがどうよ?
これならわかりやすいと思うんだがな。
とりあえずこの基本を決めてしまわんと、
ゲーム時間とか服装の縛りとか開催地とか支給品の問題とか、
まだまだ決めることがあるわけだがw
0174sui ◆dHEhEnNBmo
03/07/02 17:00ID:8lnXT6o6上がり方によって他の選手に与える影響とかも決めたほうがいいよね。
(例えば本部が倒されたらゲーム終了とか)
そろそろ誰かルールのまとめお願いします。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/02 17:32ID:o4QG4WTUhttp://www.google.co.jp/search?q=cache:BB2QpU3LmxQJ:mgfai.tripod.co.jp/peace.html+%E7%88%86%E5%BC%BE%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB&hl=ja&ie=UTF-8
花火で爆弾から1000円でつくる時限発火装置?
一万円で家数軒バラバラ、日用品のみで作る驚異の爆薬、仕掛け方の解説も?・・・
黒色火薬なんて目じゃない。今もっとも熱いサイト!!
爆弾の作り方、爆弾製造法、時限爆弾の作り方の恐怖をあなたに教えます。
内容が内容だけに早めに閲覧、保存してください。googleキャッシュなので安心。
0176169
03/07/03 05:39ID:lNP+o7HH珍しく一人しかレスつけてねぇし。
ちょいとググって見たんだが、感水紙ってどうも扱いが少なそうだな<水で色が変わるヤシ
次点候補としては塩化コバルト紙(自作可能)だけど、これは元の薬品の入手が……
んで、水溶性粘着紙を使ってネームプレート作成ってのはどうか?
溶けるから生死がはっきりしやすいとは思うが、問題はどの程度で溶けるかだな。
誰か知ってる人間詳細キボンヌ。
問題が無ければこいつ使うってのが一番じゃねぇかと思うが?<水溶性粘着紙
0177名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/03 15:01ID:bQHVHXhb0178名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/03 18:44ID:pp9qC4lP感水紙、水溶性粘着紙のかわりに
トイレットペーパーを使ってはどうでしょう?
低コスト!
0179名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/03 19:57ID:MbITHROSカードルールを詰めた方がイイと思うんだけどなぁ・・・。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/03 21:40ID:0Q22QkrU塩化コバルト紙は東急ハンズの実験用品売り場で普通に売ってますよ。
0181sui ◆dHEhEnNBmo
03/07/03 22:00ID:pHGFKuCI一般の方が来ないような場所ってあるのかな…(´Д`)
夜に開催するなら、公園とかでも人来ないだろうけど…今度はヤンキーな方々が怖いかな;
0182名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/03 23:29ID:0Q22QkrUまだ”遊び”として通用するような気もしますが・・・。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/03 23:54ID:MbITHROSそれはわかる。漏れだってそうしたい。
でも、ど こ で や る ん だ ?
と、言っているのだが・・・。
いよいよ明後日封切りage。
0184名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/03 23:57ID:Iii2aCmbできるっぽくね?広い公園だとそれなりに人いるし。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/04 00:30ID:4bVZKpxj板橋区城北公園
ttp://www.city.itabashi.tokyo.jp/kankou/206jouhoku-park.htm
ttp://www.aa.alles.or.jp/~ohno/parkw/johoku.html
写真は中央広場しか写っていないけど、この他にも野球場やサイクリングロードや
プールが敷地内・および道路を挟んで配置されている。ひたすら広い。
また、公園内にプールがあるので水鉄砲で遊んでも不自然じゃない。
樹木が多いので隠れ場所には困らないし。
さすがに光が丘公園や森林公園レベルのでかさになると遭難者が出そうなので
これくらいの規模が丁度いいんじゃない?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/04 01:00ID:mYq0opHG>>183が言いたいのはただ単純に水鉄砲で打ち合う場所があるの?ということではなく、
「数十人からのいい大人(少なくとも普通は水鉄砲で遊ぶ歳じゃない集団)がプールに集って、
変な紙貼っつけたまま、水鉄砲を打ち合える場所があるのか?」
ということではないか、と思うのけど・・・。
エアガンはなおのことですね・・・。
でも、漏れはカードでやるのも迫力が不足してるので、いかがなものかとは思うけど・・・。
なんだか、粘着質な文章になったな・・・。ごめん。
0187名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/04 01:51ID:aptQqXvI夜ならスリルも味わえる。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/04 03:11ID:4bVZKpxjもし何をしているか聞かれたら「文化祭の企画が上手くいくか検証しているところです」
とでも答えれば十分ごまかしはききそうだけど・・・。
つか、制服は着るんですか?(サイズ変わっちゃって自分は着られないけど)
制服を着なければ「凝ったレジャーゲーム」程度にしか認識されないと思いますよ。
0189169
03/07/04 06:36ID:30qc0+Q1ハンズか!忘れてたよ。
でも売ってるなら入手自体は簡単か。
>>178の言うトイレットペーパーも悪くないけどなw
あと、何度も言うようだがエアガンはやめとけ?
山奥でサバゲやるならともかく、人がある程度集まれるような公園だと周りにも被害出るし、
慣れない連中でやると絶対怪我じゃすまないから。下手すりゃやってる連中で喧嘩になるぞ?
……とりあえず勝手に纏めちまってもいいかな?
担当官来てないし。
現状、案は二つ。
A.トランプ案
B.水鉄砲鯖ゲーー案
それぞれの利点、問題点は以下のとおり。
A.コストが安い、また準備にかかる時間及び各人の物理的負担も少なくてすむ。
反面、ルールが煩雑で、参加者に説明を要する。
最低でも一度、本部担当者全員がゲームをこなす必要性があるだろう。
B.ルールが単純明快かつ感情移入しやすく、参加者も直感的に理解しやすい。
反面、コストと下準備が手間。
前段階で本部担当者全員が顔を合わせて、下準備の打ち合わせを要すると思われる。
まぁ、一長一短だな。
この上で俺的にはB.鯖ゲー案を推したい。
一つにルールが解りやすいために、参加希望者が意欲をそそられるんじゃないかという点。
一つに参加してない人間でも、絵的に楽しそうと思える画像が出るであろうということ。
以上二点がその理由。どちらも他に伝播するためには必要なものだと思うが?
後、開催地についてだけど、これは東京近辺の人間にがんばってもらいたい。
僻地に住まう身ではその辺りは判らんからな。w
まぁ、楽観的に言えば、水鉄砲程度ならお遊びですむと思うよ。
故に今回は、制服着用義務は見合わせたほうが良いと思われ。
どうせ制服着用必須だと、参加者も限られちまうしな。
この辺りを踏まえて土地探しヨロスク。
広すぎず狭すぎず、林があってそれなりにはしゃぎ回れるような公園。(高望みしすぎか?)
あくまで”BRっぽいゲームを楽しむ”という主眼で構成したほうが上手く逝くと思うがどうか?
長々と勝手な纏めスマソ、突っ込み&提案キボンヌ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/04 11:55ID:+ywaeflg0191LUX ◆UZfgqD1Rhg
03/07/04 12:22ID:9a/nWYZt0192名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/04 12:27ID:bSfU3yMQ0193名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/04 13:16ID:kvMEMgQp又は血のりを水で薄めたやつを水鉄砲に入れて・・・・
ビュッ!「うわっ!血だーーーーーーーー」バタッ
みたいなのキボンヌ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/04 13:51ID:uau6e86Z0195名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/04 15:40ID:4bVZKpxj各自で用意した「アイテム」をシャッフル。
わざと飛距離の短い竹筒鉄砲を持ってくるのも、
傘やレインコートなど、雨具を持ってくるのも自由。
食料(コッペパンとペットボトルをコンビニ袋に入れたもの)は
主催者側で用意し、参加者から料金を集める。
という方向が一番良いのでは?
0196名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/04 21:46ID:4bVZKpxj城北公園はとしまえんとほぼ同面積、光が丘はその2倍。
森林公園は載っていなかったが、以前遭難しかけた時の経験で
としまえんの5倍はあると推測。
(自転車必須、斜面が急なので落ちたら即死)
0197名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/04 23:23ID:Zcrmn0CJ「2ch板対抗バトルロワイヤル」
http://www.redbit.ne.jp/~yasu/br/brlist.cgi
0198名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/05 00:10ID:YrPBhmFtじゃ、こっちはスミスで(w
019999
03/07/05 01:18ID:mnx3wF5aとりあえず通常BRはこちらにあったのでどうぞ
ttp://aw.vis.ne.jp/
0200169
03/07/05 06:03ID:xred9leN漏れはアイデア出せるが東京に逝けねえからなぁ……地方の身が心底恨めしい。
>>195
それが一番問題ない気がする。
あと、ゲーム時間だが3時間もあれば良いと思うがどうだろう?
長すぎてもダレるし、かといって短いの連続だと、
下手すりゃ遭遇できずに終了する奴いそうだし。
てな訳で内容のおおよその纏め逝ってみる。
あくまで一案として、まぁ聞いてくれ。
1.まず参加者は各自武器になりそうなものを準備
(この際鍋のフタ、ハリセン等のお笑い系でも良し。
ただし、ターゲットを濡らさない限りは勝てないということを良く考えること)
2.現地において主催者はプレート(トイレットペーパーが安くて良いと思う)を参加者に渡し、
それぞれの胸に着用させる。
3.ゲーム開始時は一人ずつ本部より散開(間隔は30秒おきに出立が望ましいかと)し、
以降、本部は基本的に立ち入り禁止となる。
4.参加者は死亡した場合は本部に帰還する。
(これをチェックすることで現在の生存者が把握できるように、参加者は登録しておく)
5.参加者が最後の一人となるか、アイテムカードによる効果によってゲーム終了。
(これを知らせるための鳴子かホイッスルでもあるといい)
ゲーム自体の流れはこんなもので、
アイテムカードとその効果
1.ハッキングクラス
A:パソコン B:キーボード C:モデム
効果;ハッキングによる本部機能停止
このカードを揃えた組が本部を襲撃した際、
主催者を倒すことでゲームを終了できる。(主催者はプレート着用のこと)
この場合、その時点で全ての生存者が勝利者となる。
2.脱出クラス
A:ゴムタイヤ B:ロープ C:方位磁石
効果;筏による開催地脱出
このカードを揃えた組が本部に帰還した場合、
カード所有者たちは島を脱出したことになり、ゲームは終了となる。
この場合脱出したもの達以外は、即時射殺されたことになり死亡扱いとなる。
3.反乱クラス
A:爆薬 B:スイッチ C:信管
効果;爆弾による本部破壊
このカードを揃えた組が本部に帰還した場合、
その時点で本部は壊滅したことになる。
この場合、その時点での全ての生存者が勝利者となる。
てな事でどうだろう?
アイテムカードの種類に関しては適当全開なんで、変更は適当にw
異論反論意見突っ込み大歓迎なんでヨロスク。
0201sui ◆dHEhEnNBmo
03/07/05 09:04ID:HT4LjYPMみんな持ってるだろうし携帯メールで良いと思う。
ホイッスルじゃ聞こえないと思うなぁ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/05 13:19ID:NoXSSle0浅草の「花やしき」が貸切サービスやってます。18:00〜21:00だけですが。
ttp://www.hanayashiki.net/rental/marugoto.html
0203螢 ◆AliceY1OSQ
03/07/05 13:37ID:nCAdGuBf0204名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/05 15:09ID:3alGM6fN裏切りも協力も無くなる。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/05 17:44ID:eSDnsvBM(・∀・)イイ(・∀・)
0206名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/05 22:10ID:NoXSSle00207sui ◆dHEhEnNBmo
03/07/05 22:25ID:ZlfikrUF確かに!事前オフが必要ですね(´Д`)
その場で色々決められるかも知れないし!
(ネット上でやりとりするより喋れたほうが早いですよね)
0208sui ◆dHEhEnNBmo
03/07/05 22:30ID:ZlfikrUF>202の花やしき貸切、かなりいいと思います!
ただ、かかる費用が結構しそう・・・。
そういう検討の意も含め、そろそろ参加希望表明始めたほうが良さそうですね。
HPは作らないのかしら・・・?>担当官さん
0209so_men ◆KILLERnO1A
03/07/05 22:36ID:e+d7bRlK思いますよ。。確かに彼の仕事は早くて天下逸品ですが。。
マトオフしかり 何かまとめ事があれば彼に頼るという雰囲気作りはマズイと思う。。
でモ思うだけで 折れには フォローするスキルがないのが痛いところだ、、;;
(口ばっかし人間だー.../鬱)
0210名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/06 01:21ID:gAVCsGS7ノートパソコン とかにしてw
爆薬とか無理ですかそうですか
0211169
03/07/06 22:08ID:esuzwW7Y仕切りやってる人間に、ぜひとも受けて頂きたいぞっと。
若しくは「東京なら漏れが仕切るぜ!」って人間本気でキボンヌ……。
田舎じゃ人があつまらねぇし、しょぼいのやって潰したくねぇんだが(´・ω・`)
0212名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/06 23:35ID:B+5JDoSYまあ、的オフに比べ、手軽じゃないというのが一番の要因なのだが。
0213sui ◆dHEhEnNBmo
03/07/06 23:38ID:SBec3P93レス減っちゃったなぁ(´・ω・`)
0214名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/06 23:48ID:bin7nvFj0215名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/07 01:12ID:Z0S7sFZnhttp://aa2.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1057506187/l50
0216名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/07 02:12ID:7uCspnc20217名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/07 13:25ID:4iqMP1AWすっごい興味はあるし面白そうなんやけど、私も>>200同様、地方なので行けん。。。
行けんのにこんなん言ってもアレやけど、事前オフをやるならますます参加者が限定されると思われ。
事前は開催者グループだけの方が。
でもゼヒ実現させてほしいし応援しとるよ〜
0218名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/07 17:53ID:fTbStBou0219名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/09 18:07ID:xckSv1Y/0220名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/09 18:20ID:Fop9ThFZ゚ .゚ ゚ 。゚ + 。. +。 * 。゚。゚., ,+ 。゚. 。 . . , , .
゚。゚+゚`, o。。.゚*。゚ 。.゚ 。 ☆+。。゚. ° 。 . , ゚ ゚
。, .゚。 + ☆。,゚. o。 。+ 。゚., . ゚ , 。 。 . .
゚. o * 。゚。゚.。゚。+゚ 。 。 ゚。 ゚ 。 ゚
゚` .゚ .゚. ゚. . ゚ . ゚ . , . . . 。 ゚ .
. . . , 。 . . , .
。 ゚ . 。
, . . , . .
。 ∧∧ ∧∧ 。
( :;;;;;:::) ( :;;;;: )
. . /:;;;;;: | | :;;;:ヽ
〜(::;;;;;;:/. |:;;;;;;: )〜
‐''"´'''"""''"`''""`"""''''''"´'''"""''"`''""""'''"''''''"`"""''''``'‐
このスレ、お星様になったのね・・・・・
0221名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/09 19:41ID:BO1EGUZA0222名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/09 19:49ID:xckSv1Y/或る意味、激しくガイシュツ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/10 04:54ID:dfAXH8h1もちろん度が過ぎたものは無しの方向で・・
0224名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/10 07:10ID:m2Rf1WpC0225名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/10 10:56ID:wYbSJ5CT私が頑張って作りました♪
http://nuts.free-city.net/index.html
http://akipon.free-city.net/index.html
0226名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/11 07:58ID:DzICCmSI>>1は立て逃げ、担当官とやらは雲隠れ。
意見言ってるヤシも投げっぱなのヤリっぱな。
0227名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/11 19:03ID:Oy7DKw460228名無しさん@お腹いっぱい。
03/07/11 19:39ID:330iv/hC0229エージェント・774
03/07/12 00:21ID:ZAhZC5w9やろうと思えばどこまでも規模をでかく出来るから
収集つかなくなることが多いんよ
だから誰かがどこかで妥協点に落とさないと
0230エージェント・774
03/07/13 00:45ID:hYpVuZ0w0231エージェント・774
03/07/13 01:58ID:IwqPpA92http://akipon.free-city.net/page003.html
0232エージェント・774
03/07/14 10:41ID:DkzwTcce0233エージェント・774
03/07/14 19:42ID:BqwNcCSA0234エージェント・774
03/07/15 12:04ID:RO7ZcqjK↓アンケート(投票)ページ作成しました。↓
http://live-net.ddo.jp/cgi-bin/vote4/votec.cgi
初期設定は以下のようになっております。
:初期項目無し(各自項目を追加)
:50件まで項目追加可能
:7月末日まで
現在、大規模(ネタオフ)板はあくまでも(仮名)です。
投票により正式板名を決定致しますので、是非ご参加下さい。
*アンンケートページは カメラ1 ◆54AMAoprtg 氏(ザイオン大阪)の
御厚意により作成頂きました、多謝多謝!
0235山崎 渉
03/07/15 13:01ID:WE8FrdDn__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
0236トライ
03/07/17 17:55ID:hYXFQEIkいろんな板でこのグループが、この番組のキャラがバトロワやったら・・って
妄想してるんだよね(もちろん映画の感想のスレもあるけどさ)
こういったのを見てるとルール改正はやはりしなくて良かったと強力に思う
のだった トラーイ!!
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/search.cgi?q=%83o%83g%83%8B%83%8D%83%8F%83C%83A%83%8B
0237エージェント・774
03/07/18 06:44ID:L6MdJNd/0238エージェント・774
03/07/18 12:25ID:ycLUNmue0239エージェント・774
03/07/18 12:28ID:i3s0SstK0240エージェント・774
03/07/22 11:18ID:0FM2yzuwゐ`。最後まで生き残れ。
0241エージェント・774
03/07/22 11:20ID:LK421YYa生体ケミカルバランスを崩した異常者を野放しにしてなにが日本国家か!! 団結せよ!! 団塊せよ!!
異常性欲者を 野放しににしてなにが管理社会か!! 何が管理教育か!!大覚せよ!!(この文章は・・・">
http://plaza.rakuten.co.jp/ko0za/020015
なお 本当に 市民活動団体成立をしたい方は
「新興宗教の 洗脳のノウハウとその 方法論」
を 書いておきます
全アンチロリコン・同性愛隔離する考えを持つ方々!!
この 方法を使い 団体を設立し 万国より
ロリコン 同性愛 害虫らを駆除する 為に がんばってください!!
http://plaza.rakuten.co.jp/ko0za/020017 aaaaaa
0242なまえをいれてください
03/07/23 13:47ID:v7GultuD貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
0243エージェント・774
03/07/26 01:38ID:nzYGZiDSttp://www.bigart.gr.jp/members/matsuda/2ndf_01.html
小さいか・・。
0244エージェント・774
03/07/26 07:31ID:keCKlfA3銃なんかは無理だけどさ、包丁や鎌なんかだけでも結構いけるんじゃないの?
でも映画と違って、やられてもなかなか死ねないだろうから嫌だな...
腹切られて内臓出ちゃったりして、助からないような怪我した時のために、
青酸カリみたいな即死できるアイテム欲しいな。
0245エージェント・774
03/07/26 11:39ID:mN1aQM2U0246エージェント・774
03/07/26 21:46ID:fNVNbPYj光が丘は広すぎるので城北公園を推します。
0247エージェント・774
03/07/26 21:58ID:zwt2Q5ws0248エージェント・774
03/07/27 04:34ID:XVdq/avB0249エージェント・774
03/07/29 01:10ID:f8wcnqU40250エージェント・774
03/07/29 01:31ID:/ia1Kliy0251ぼるじょあ ◆ySd1dMH5Gk
03/08/02 02:44ID:+/o3fmMOピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
0252エージェント・774
03/08/03 01:47ID:mw53R1mi0253エージェント・774
03/08/03 12:52ID:YgD4FYNG0254エージェント・774
03/08/04 00:38ID:n+H692850255252
03/08/04 09:47ID:RHiYn5LRこの前殺人事件が実際に起こったのは不吉だけど
0256エージェント・774(折りまくり中)
03/08/04 17:21ID:2SToKKUFhttp://members13.tsukaeru.net/forug/stupid.html
上のがバトロワのファンサイトの掲示板。
なんか1人の荒らしに対して必死になってます。
んで下の方がその荒らしを煽るための掲示板らしいです。
煽る側も日本語崩れてたりしてワラタ。
0257エージェント・774(折りまくり中)
03/08/05 14:39ID:SpwuXcSThttp://harupinpin.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/cr/cr.cgi
参加汁
0258エージェント・774(折りまくり中)
03/08/05 14:44ID:SpwuXcSThttp://harupinpin.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/cr/cr.cgi
参加汁
0259名無しのドラエモン♪
03/08/05 15:23ID:6jeBqevm一人になるまで、殺し会う・・・リアルファイトw 警察が着たら、皆でぼこって銃奪って再開ww
0260エージェント・774(折りまくり中)
03/08/10 02:58ID:pku0vAGo0261エージェント・774(折りまくり中)
03/08/12 09:38ID:BYf160mv0262エージェント・774(折りまくり中)
03/08/15 02:25ID:SnKc8LKe0263山崎 渉
03/08/15 16:25ID:tOEiX3OT│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
0264 【神戸】スミスとターミネーター【運動公園】
03/08/17 20:00ID:YQ7LXA1sってのがいいな。で、やられることになったほうを血糊のはいった水鉄砲でうつと。
0265【神戸】スミスとターミネーター【運動公園】
03/08/20 03:45ID:hyafbyo9もう、集合場所や目印、提案かたまってるよ。参加表明は??
0266うー
03/08/28 08:56ID:4JEgGv040267in長崎
03/08/30 23:33ID:k510rFQTってガイシュツか?
0268エージェント・774
03/09/03 01:19ID:fKPInHw4広島県福山市の宇治島
http://camping.room.ne.jp/~clubhp/campsite/kinki.tyugoku.sikoku/hirosima/ujisima.htm
http://www.h3.dion.ne.jp/~ojmarina/page015.html
無人島にしてはかなり広い島で、鹿も自生している。
イベントにはもってこいだろう。
ただし無人島だから渡航が難しい。個別に船なり使ってやるしかないな
0269ユキ
03/09/11 08:00ID:BI4nePw9http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1062820975/l50
【晩秋】水鉄砲でサバゲーOFFin九州【極寒】
よろしかったら
0270エージェント・774
03/09/11 16:01ID:Hh2BLpRq参加者は参加料を500円支払う。
参加者の服装は迷彩服もしくは、戦闘服に見えるようなカーキ色の作業服で統一する。
警察などの誤解を受けないようにリアル過ぎるもの(例モデルガンなど)は所持を禁止する。
その代わり、個々で盛り上がる装備を身につけるのは是とする。
例えば、水鉄砲とかおもちゃの拳銃とか、危険性の無いもの
シュウヤ役の人は、ハチマキをしてその他、大勢に追いかけられる。
ハチマチを取られたら、取った人間がシュウヤになる。
尚、危険防止のために参加者は、タックルのような暴力行為を行うことは禁止。
ゲーム開始から30分後にシュウヤになった人が優勝で、参加料の八割を持ち帰る。
残り二割は、慰労金として主催者のものとする。
こんなとこではどうだ?
0271エージェント・774
03/09/11 16:04ID:p00+aRM3タイーホ
0272エージェント・774
03/09/11 16:06ID:Hh2BLpRq賭博になる?
あくまで賞金として支払うわけだし
0273エージェント・774
03/09/11 16:09ID:p00+aRM30274エージェント・774
03/09/11 16:18ID:Hh2BLpRq盛り上がるにはやはり賞金が必要だし
参加者の数によるけど、主催者は白熱して、参加者が熱くなって危険行為を行わないようにレフリーになるわけだし。
慰労金と賞金くらい出しても良いでしょ
0275エージェント・774
03/09/11 16:36ID:w1xUjiux金が絡むと、荒れる要因になる
荒れる要因は可能な限り排除するが吉
0276エージェント・774
03/09/11 17:18ID:SQQE5A9gなるほど。それならば主催者への慰労金百円ってとこで落ち着けるか?
百円くらいなら100人集まっても1万円程度、これで配分が荒れることはなかろう。
だいたい集まっても30人くらいだろ
0277エージェント・774
03/09/14 00:58ID:7+1t+0Lu0278エージェント・774
03/09/24 13:08ID:6vLEyi8Kそれでも良いけど、何が良いの?
2ちゃんだから、ギコ猫のぬいぐるみでも、賞品にする?
0279エージェント・774
03/09/24 22:27ID:OmPq4czS0280エージェント・774
04/02/11 20:40ID:HcWsmU04∠ミミヾj┴彡ゝ
,/ ,-ー'" ヾヨ、
|/ /7ミ! 吉野家の影響か、ヌ速のスレ立て荒らしが深刻化している。
}|r、 l ゙iミ」
|]ム _∠ニ,_ィト} dat落ち回避の為、しばらくはage進行での書き込みをお願いしたい。
ト、 ̄ ミl=r" _/ |hj
`!  ̄ j ,」 ̄ jr' 荒らしに負けずに頑張れよ、アンダーソン君!!
丶 ,_`;..__ i ハ_
ヽ ゙ー‐ ` ; /"八
lヽ,_, /// \
【治安】スミス達が駄スレを沈めるスレ【維持】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1057154274/l50
0281エージェント・774
04/02/16 19:59ID:0RG34OIN■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています