【ネオを】マトリックス in 長岡【捕まえろ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
03/06/23 20:11ID:VkiHVvKR0452旧スミス15 ◆wA6efxWAG.
03/08/23 11:40ID:yMKy3yXb動画編集についてですが、私も素人ですが、何となくできなくもないです。
もともと、自分のPCにインストールされていたムービーメーカー(バージョン1)を
起動してみた時は悩みましたが、
Windows ムービーメーカーの最新版(バージョン5)をダウンロードしてみたら
誰でもできるようになってます。 みんな、やってみれ。(但し、WindowsXPが望ましい)
ダウンロードサイト(アドレス欄にコピペして先頭に”h”を付けれ)
ttp://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=82887484-6f21-43e2-b4e2-051f72c11a77&displaylang=ja
ムービーメーカー宣伝サイト
ttp://www.microsoft.com/japan/windowsxp/moviemaker/
素材となる映像・画像・音声ファイルを”コレクション”(という領域)に集めた後、
それらのアイコンを編集したい順番に、一番下の編集領域に
マウスでドラッグ&ドロップするだけでした。
※静止画は何にもしなくても、自動的にスライドになります。
0453旧スミス15 ◆wA6efxWAG.
03/08/23 11:40ID:yMKy3yXb作業選択 画面
画面 (取り込んだ素材
┌ をアイコン表示)
│ |
↓ ↓〓〓〓 ← Dビデオ特殊効果・切換え効果パターンのアイコン表示画面に切り替えられる
━━━┳━━━━━━┳━━━━━
┃ ┃※※※※※ B編集ファイルを
┃ ┃※※※※※ ← 再生する画面
┃ ┃※※※※※
┃ ┃○○@@
━━━┻━━━━━━┻━━━━━
┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐ ┌─┐
□ □ □ □ ←Cストーリーボード表示(コマ割表示)にする
└─┘ └─┘ └─┘ └─┘ └─┘ (タイムライン表示にすると全体の時間がわかる)
↑ ↑
大きいコマに 小さいコマに
取り込んだ 動画と動画の間の「ビデオ切換え効果」の切換えパターンのアイコンをドラッグ&ドロップ
動画・画像の
アイコンをドラッグ&ドロップ
その後、好みの「ビデオ特殊効果」のアイコンをドラッグ&ドロップ
※ツールバーのコレクション選択ボックス(図のDの場所)をクリック選択すると
「ビデオ特殊効果」(動画にモザイクをかけたり、回転させる)
「ビデオ切換え効果」(動画と動画の間の切り換わり方のパターン)
のアイコン一覧表示画面に切り換えられる。
0454旧スミス15 ◆wA6efxWAG.
03/08/23 11:40ID:yMKy3yXb「著作権保護使用により取り込むことができません”というメッセージが出て、
コレクションに取り込めないので、
既に、wav・mp3形式に変換済みのファイルを使うか、
CDプレーヤーなどをPCにつないで、サウンドレコーダーを起動して録音しないとならないようです。
(私は、ネオ氏が以前うpしてくれたwavファイルを拝借しました)
※”サウンドレコーダー”は
すべてのプログラム→アクセサリ→エンターテイメント→サウンドレコーダー
に入っていると思います。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています