トップページoffmatrix
1001コメント501KB

大規模off(ネタオフ) 板自治スレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。03/06/23 17:39ID:w47ASA1b
ここが面白いネタ系OFF専門板になるように願いを込めて…
0740エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 11:10ID:nlQoK6HJ
>>739
それだと、「オフラインイベント板」じゃないか。
イベント板と内容が一部被ってしまう。
どちらにスレを立てるか迷ったり、分散したりしないように、
しっかりと差別化するべき。
0741エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 11:21ID:nlQoK6HJ
OFF会開催を目的としないオフライン活動を含めるとすると、
イベント板にある多くのスレが大規模OFFに該当することになる。
人大杉にまでなっているというのに、
人の少ない板から多い板へスレを移行させるのはバカげている。
0742エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 13:09ID:/qgvr6fF
>740
そこで「大規模」という言葉が出てくるわけです。

「イベント板で企画していたが、人数を集める必要が出てきた」
または「人数が多すぎて隔離する必要が出てきた」
そういう時に移動して来て貰うと。

別に「オフライン活動」の意味がイベントと被っていても、
「イベント企画の手に負えなくなったスレの隔離場所」と板趣旨に書けば問題無いと思います。
0743エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 13:15ID:Uie9lTj6
ここは突発・定期OFF板から派生した隔離板?なわけで
2板でスレが乱立するほど規模の大きいものがこっちに来るのでは

ローカルルールに「隔離」とか文字入れたらボヤッキーさんに突き返されますよ
0744エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 15:35ID:Ww6VhCyk
>>15>>124 あたりで、同じような議論がされてる。
ループと言われないためにも、以前の発言は読んでおくことをおすすめ。
その上で有意義な議論を展開してくだされ。 期待してるよん。
0745エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 16:06ID:8DEN0AxR
「イベント板で企画していたが、人数を集める必要が出てきた」
→宣伝してこい。

「人数が多すぎて隔離する必要が出てきた」
→お祭り板いけ。

オフ板はオフ会をするための板。
大規模イベントでも人と会う気がないなら板違い。

あと、個々にやるだけなら同時多発企画も板違い。
0746エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 16:12ID:ulNpKYV6
鶴は今後またあるとしたらどうなるんだろう(・ω・)
最終目的は広島へ鶴を届けるOFFだからOFF板向けだし
各地でもOFFがあるだろうから定期OFFか大規模OFFになるのかな
0747エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 17:18ID:wSLgbHL8
>>745
確かにごもっともなんですが、じゃあこの板に残るのは?

最初、マト隔離でこの板ができたとき、(仮)ってついてたし
マト終わったら閉鎖されると思ってた。
今は鶴スレ大杉だけど、それが終わったら
あっという間に過疎板になっちゃうんじゃないですかね。
人が多ければ、ネタ投下しても、それが実際に大きな企画にばける
可能性あるけど、閑散としてしまったら、それこそ大規模は名ばかり
になってしまいそうです。先走りすぎかもしれませんが。

ある程度間口を広くして、「いつもなんか面白そうなことやってる板」
として定着させていく方がいいと思います。

「人と会う気がない」=「オンラインのみで行う」という意味なら
板違いに同意。
ただ、「リアルでなにかする」→「同じ場所または目的で2ちゃんねらーが集まる可能性がある」
企画だったら、オフに発展する要素充分なのでOKにして欲しい。
0748エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 17:25ID:wSLgbHL8
>>746
イベント板でしょうね。来年8月までオフしないだろうしw
オフの企画が具体化したところで、またこちらを使わせてもらえれば理想。

定期では、「オフの企画があってもかなり先の話で、それまで雑談で保守するような
スレはガイドライン違反で削除」という例があったような気がします。
0749エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 19:16ID:8DEN0AxR
>>747
>じゃあこの板に残るのは?
大人数を動員するオフ「会」。

>あっという間に過疎板になっちゃうんじゃないですかね。
>ある程度間口を広くして、「いつもなんか面白そうなことやってる板」
>として定着させていく方がいいと思います。
板を盛り上げたいんなら別の企画を考えていけば良い。

>ただ、「リアルでなにかする」→「同じ場所または目的で2ちゃんねらーが集まる可能性がある」
>企画だったら、オフに発展する要素充分なのでOKにして欲しい。
結果としてたまたま集まってたってだけならオフ会でやる必要なし。
場所しか設定しない・時間しか設定しない企画に「集まる」という要素はない。
0750エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 20:29ID:/qgvr6fF
折鶴本スレで

折鶴でサダコさんの話を知った→白血病に興味を持った→UD Team 2chの存在を知った
→折鶴チーム結成

という流れが起きています。
このチームは間違いなく「この板で生まれた、オンライン活動を目的としたチーム」であり、
本拠地を置くとしたらこの板になります。
何でもかんでも「板違いだから削除」ではなく、「この板発祥で有意義なスレなら多少板違いでも許容する」のも、
必要な事かと。だって、追い出されたら行き場所無いんですから。



この板が「オフ板」という前提で話が進んでいるようですが、オフ板にするかどうかも現時点では未定かと。
(実質、マトOFF上映会も折り鶴もイベントとしての意味合いが強い。でもマトOFFはOFF板にもイベント板にも
嫌われているのでこの板から出られない)
場合によっては「臨時イベント板」など、OFFに関係無い名前にしてしまってもいのでは?

板名案の投票時に挙がっていた「お祭り板」当時はマトOFF一色で、立て逃げスレが多発していたから
賛同できなかったけれど、現時点のこの板にならふさわしい名前かも・・・。
0751エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 20:44ID:nlQoK6HJ
逆に、鶴が終わっても過疎化しないようだと、
新たな大企画を行う余裕がなくて困る。
鶴は大規模OFFっちゅーより、祭りOFFだな。
0752エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 20:58ID:D0n/Qrkv
>>750
off鯖にあるんだしoff系板なのは間違いないんじゃないかと
0753エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 21:06ID:c6KLkNmu
鶴参加者ですが、本スレでこの企画が終わったらここを去るという発言は多数あります。
あと企画に発展しそうなのは、開戦の日に真珠湾の戦没者に鶴を…かな。
真珠湾は50万羽なんて受け入れられないですから2〜3千羽がせいぜいなので、
企画になっても実際にオフに参加できる人だけに限られるかも。
来年も鶴をと言う声は多いので定期オフになる可能性はありますが、
それでも鶴関連で賑わうのは夏だけになりそうですね。
0754architectタンク ◆R8oEx7tUIA 03/08/13 23:32ID:HIYFnVgV
とりあえず過疎についてですが・・・

まだこの板は出来て2ヶ月経っていません。こんな若い板で過疎も何もないでしょう。
マトリックスで出来たこのオフは今は鶴で賑わっています。
こういった何回かの「祭り」を辿りながら、大規模オフ板の「住人」が増えていくのです。
過疎を憂うならば、企画を立てて大きなムーブメントを作っていった方が早いでしょう。

で、名前&LRについて。
まず>>688のレスを見て下さい。これは俺のレスです。
名前は現行のままでいいと思います。

この板の性格について今議論が交わされていますが、とにかく強調したいのは
「隔離」としての性格を忘れないことです。このままネタオフに特化させたり
オフという枠組みに拘り続けるのはその性格を疎かにしてしまいます。
2ちゃんにおけるオフの定義は突発&定期板によって確立されたものです。
しかし、この板における「オフ」はそれとはまた違ったものになってくるのではないでしょうか。

俺はマトリックススレでこの板が立った位から意識的に「マトオフ」といった言葉を
使わないようにしていました。「イベント」と言っていたことが多いです。
色々な板を経由してこの板に辿り付いたことを考えると、「オフ」という枠組みに
嵌め込むのは個人的にしっくりこなかったからです。
鶴のことを考えてみて下さい。鶴は立った当初は明らかに会うことを目的としていません。
仮に「会うことを目的としていなければ削除」というLRがあれば、即削除依頼されていたことでしょう。
しかし、実際は80万羽に到達するという大きな成功を収めています。

以上のようにこの板における「オフ」の定義は、突発&定期板におけるオフとは違うものである、
というのが俺の意見です。従って「会う」ということに限ってしまうことには反対です。
では何がこの板におけるオフなのでしょうか。
それは「大きなムーブメントを起こせるもの」ではないでしょうか。
隔離として立てられたことから分かるように、大規模であることが尊重されると思います。
平たく言えば大きければやっちまえ!ってことですね。
でも、こう提唱してしまうと川崎祭りや田代祭りのようなものもOKと言うことになってしまいます。
そこで「現実世界に影響を及ぼす」という条件を設定しては如何でしょうか。

それでどういったLRを作るかですが・・・
基本的にはあまり拘束しすぎるのは止めたほうがいいのではないでしょうか?
ちょっとした思い付きから大きな動きに繋がることだってあります。
けれども「実際に実施する気がない」「オフに関係ない」というようなスレに関しては
厳しく対応する、こういう感じでどうでしょうか?

実際に動き始めたスレに関しては>>688のレスを参照して下さい。
0755エージェント・774(折りまくり中)03/08/13 23:49ID:/qgvr6fF
話題から逸れてスマソですが・・・。

鶴本スレで「貞子さんの話を知って白血病解析に協力したくなった」という声が挙がったので
UD専用スレを立てさせていただきました。

板別チームスレは「自分の板にスレを立てる」のが基本です。
削除対象にしないよう、お願いします。



エージェント・UD 〜折鶴を継ぐ者〜
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1060784467/
0756エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 13:29ID:UnDWfdIv
>>737
なんかそういう気がするね。
突発OFF板で、2chに固執する出会い系(ペットオフ、奢り系)の人たちみたいだね。
人が集まらないから他に行きたくないっていうところ

>>738
首謀者氏の件は同意。

でも、個人的には、この板にしても突発板にしても、
板が出来たのは、管理人の気まぐれにしか見えない
んですよね・・・。この板はともかく、突発板はかなり悲惨なことになって、
今に至っています。
0757エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 13:44ID:UnDWfdIv
>>754
乱暴にまとめると、この板はオフ会というより、むしろイベント系にしたい
ということでよろしいですか?
たしかに、個人的には「マトリクス」にせよ「鶴」にせよ、オフ会と呼ぶには
違和感を覚えています。
しかし、その一方で、そういった動きを受け入れられる板が他にないことも
理解しています(マトリクスについてはイベント板が一番近かったと思うのですが、
見事に拒絶されましたし)。

あと、「現実世界に影響を及ぼす」という定義は微妙です。
川崎祭りにせよ、田代祭りにせよ、現実世界に影響を及ぼしたわけですし。
この板の目的については、私もうまく言葉にできていないので、
もう少し考えみてから意見を出したいと思います。
0758エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 13:51ID:UnDWfdIv
>>757 の続きになりますが、
>>754 の「現実世界」が「Web上に限定されない」というのなら話はわかります。
オフラインミーティングならぬオフラインアクション(行動)ということですね。

とすると、「大規模行動」板あるいは「同時多発行動」板、ということに
なるのかもしれません。
吉野家系の「オフ」もこの定義ならあてはまるかなと。

そのうち、2chデモとかやるようになるのかなあ・・・。
0759首謀者 ◆LOuQjLNWl2 03/08/14 13:57ID:dAlIMSzb
ご意見、思う処はいろいろあるでしょうが、とりあえずグレーゾーンスレは削除しない
っという事だけでも決定して行きませんか?イベント板とここの違いを明らかにするよりも
突発、定期、大規模の定義をまず決めて、それからイベントとOFF(ネタ)の定義づけ
をしたらどうでしょうか?どちらも「かまぼこ」というファジーさがあった方がいいように思うが。
とりあえず、ここ大規模OFFにもう1度スレを立てさせていただいてもいいでしょうか?
0760エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 14:01ID:Pb8m/bzR
>759
言ってる事には賛成だけど、かまぼこかまぼこ連発するとウザがられて
復活するスレの復活しなくなりますYO。

一応削除板に「ローカルルールが決まるまで、宝探しの処分は保留にしてくれ」ってレスしといたから
これで動きが無かったらキッパリ諦めて下され。
0761エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 14:02ID:Pb8m/bzR
復活するスレも
         ̄

ですた・・・。
0762エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 14:06ID:UnDWfdIv
>>759
architectタンク氏の質問(>>736) はちゃんと読みましたか?
質問に答えてあげてください。この質問は私もしたいです。

なぜ、そこまでこの板に固執するんですか?
0763エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 14:24ID:uq737Ti6
>>762
http://that.2ch.net/test/read.cgi/event/1054377841/415 参照
>反応が少ないのはイベント板にあった時だと言う事にあなたは気がつかないか?
>OFF板は圧倒的にROM人数が違う。

@人口の多い板にスレを立てた方が人が集まると思っている。(要は宣伝)
Aスレストされたのが気に入らず認めたくない。
の両方。
0764エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 14:42ID:uq737Ti6
>>759
残念ながら、現状のローカルルールでは常識的に考えて、
鶴スレはOFF会で鶴を集めることを目的としているから現状でも白(orグレー)だが、
お前のスレはグレーではなく黒だ。
今の段階でスレを立てても、また削除されるだけだ。
0765エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 14:47ID:uq737Ti6
>ご意見、思う処はいろいろあるでしょうが、とりあえずグレーゾーンスレは削除しない
>っという事だけでも決定して行きませんか?

この世に絶対的なもの(0%と100%,白と黒)は存在しない。
限りなく白に近いグレーと、限りなく黒に近いグレーがあるだけだ。
そのグレーを判断するのが削除人なんだよ。
バカなことを言ってるなよ。実際の裁判の様子について良く考えて見ろ。
0766エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 15:02ID:GgSDwaxi
「グレーソーンを削除しない」ということは不可能
削除するのはこの板の住人ではなく「削除人」だから

「グレーゾーンを削除依頼しない」ということも不可能
削除依頼をするのは個人の自由であって規制されるものではないから

別の板にだってシリーズで70スレくらい続いた長寿スレが
他板に追い出されたことだってありますよ
今まで普通にやってきたスレが突然削除依頼で消されることだってありますよ
0767エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 17:10ID:bP6QyoQZ
「大規模OFFはOFFなのか、イベントなのか」せめてこの扱いだけでも決めないと。
削除人さんが混乱しています。


それと、用語辞典やUDのチーム名など、板の正式名称が決まっていない為に名前がつけられず
困っているものがあります。せめて夏の終わりまでには板の名前を決めてしまわないと・・・。
0768エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 18:11ID:rHVSdSVY
UDのチーム名は折鶴では
0769エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 19:27ID:Et6F35dP
>>763
リンクをありがとう。

ただ、首謀者がそういう意図なのは、ここでの書き込みを見てれば
わかる。

問題は、首謀者が問いかけに答えないことにある。

というか、首謀者がドキュソであることは十分にわかってるんだけどねw
0770首謀者 ◆TAKARAoWSM 03/08/14 20:52ID:f8O6eZbH
763,764,765の意見はここの世論と考えてよいのか?
暴言、暴言と吐く割には自ら暴言吐いてる香具師いるが・・
>769 少しレスが遅いからと言ってそれはないだろう。
architectタンク ◆R8oEx7tUIA さん遅くなりました。答えます。
元々、OFF板で生まれた企画だし、突発OFF板でやってきたがPART2、3と進む内
突発ではなくなって来た。そうこうしているうちに「人大杉状態により」
イベント板へ移動を余儀なくされた。そして大規模板が生まれたので、あちらが
ぴったりでは?という提案もあり次レスPART4に移動した。
イベントへ引越しした時、見失った参加者がかなりいた。これはまとめサイトの
カウンターでモニターできる。なかには引越しをし過ぎるのも見失う原因。
という意見もあったが、これが最後という告知をして移動した。スレ進行も早くなり
順調に進んでいた。矢先のストッパーだった。
企画の特性上、いままでの経緯やレスが重要で簡単に移動すれば良い。というもの
でもない。また多くの参加者がスレを見失うと思い。又お盆の帰省などのついでに
お宝捜索をというレスもあったため&私自身お盆はPC環境が整わないため早期にストッパー
解除に必死だった。そういう経緯があります。
0771首謀者 ◆TAKARAoWSM 03/08/14 20:55ID:f8O6eZbH
>>これが最後という告知をして
この件があるため、なるだけここでスレを構えたいのだが。
0772エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 20:58ID:NCRlFBgN
今年もあるであろう
クリスマス・2chの日の吉野家祭りの扱いは
大規模OFF板なの?
0773エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 21:18ID:0n4++5u8
477 名前:首謀者 ◆TAKARAoWSM [] 投稿日:03/08/14 19:56 ID:M7jdE2Zl
いろんな意見があるようですが、
お盆中はPCが使える環境にないから削除議論でも結論を急いでた向きはあるのは認めます。
ただ、自分が偉くなったとか俺様に指図するなとかって気は全くありません。
ただ、自分が立案した企画なのでまとめていく義務があると思う。
反論や好感が持てない方は残念ながら、企画に参加できないでしょう?
ご自分で企画するなりして別スレにておねがいします。
この日本縦断宝探しに参加の意図がある方のみご参加いただければよいとおもいます。
これ以上の異論、反論がある方は運営の妨げに成りますので独立した企画にておねがいします。

「異論、反論がある人は書き込むな」というスレはこの板に来てほしくない
0774キルヒアイス ◆1CrUZBBD3U 03/08/14 21:22ID:33Osgvq0
お願いがあるのですが、私ウッカリしていてスレを立てずにPCを持たないで実家に行ってしまいました。
『8月15日正午に靖国神社に向かって最敬礼するOFF』
誰か立てて頂けませんでしょうか。
国がやらないなら一人一人がやって戦没者の御霊を慰めたいのです。主義思想抜きの話です。どうかお願いします。
0775エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 21:38ID:bP6QyoQZ
>774
【救世主】靖国で会おう【参拝】
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1057484910/

↑すでに靖国関連のスレが立ってます。ここで人集めて下さい。
0776エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 23:05ID:D/FXnxPu
>>770
OFF板で生まれた企画だけど、いざ始めててみると
OFF会と呼べる趣旨のものではなかった。

そうこうしているうちに人大杉状態により
イベント板へ「自主的に」移動することにした。

もともとOFF会ではなかったので、あのスレに関しては
移動して正解だったのでは?という結論がついていた。


そして大規模板の方がいいとかワガママを言って戻ってこようとしてる。
イベント板で続けられない理由なんてどこにもないのに。
0777エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 23:12ID:3hbJpJlw
>>776 自治板でこういう発言はいいの?なんかみてるとここの住人ってホント性格
悪いとオモタYO。
0778エージェント・774(折りまくり中)03/08/14 23:20ID:0n4++5u8
>>777
>>776のどのあたりが悪いの?

それと自治スレなんて他の板でもこんなものだよ
0779architectタンク ◆R8oEx7tUIA 03/08/14 23:34ID:UBTyFxTR
>>756
突発板のように大きくなってしまってからLRを作ろうとしても
結果として強引になるしかなくなります。今はとにかくLR、方向性を
決めなければいけないのかもしれません。

>>757
そういう風に纏められると困ります。俺は「オフ」「イベント」といった枠組みを
越えて新しい観念を作ってはどうか、と提案しているので。
「現実世界に〜」というのはとりあえず、の表記なのでこれからしっかり
考える必要がありますね。「WEB上に限定されない」という方がいいかもしれません。

>>759
かまぼこ、という言葉が俺にとってはあまり聞き慣れない言葉なのでよくわかりません。
とりあえずスレストをかけられたスレに関してはログを保存している人が実際に
いらっしゃるようですし、それをまとめサイトに上げれば重要な経緯やレスを
見る事ができるかと。
見失う、というのは無いように思えます。何故なら雑談スレはイベント板に依然として
あるわけですし、参加者なのに雑談スレの存在を知らない人はほとんどいないでしょう。
宣伝に関してですが、色々な所で指摘があるようにこの板の住人はまだあまり多くありません。
その上多くの人が自分の関わるスレ以外はあまり見ません(オフ板全般の特性です)
またイベント板にあるときROMしていましたが、特に進行に問題があるようには
思えませんでした。宣伝は電波2chなどのサイトに頼むほうが宣伝を
各板に貼りに行くよりもはるかに効果が大きいですし。
以上の理由でこの板にスレを立てる「必要性」は無いのではないかと思います。
あくまでも必要性ですので、立ててはいけないということを言っているのではありません。
ただ、この企画の場合「イベント板」に立てたほうがあなたのおっしゃる「かまぼこ」な
状態になれるのではないでしょうか?イベント板で立てることをお勧めします。
ここではあなたの行動(スレ立て、削除議論スレ、整理スレでの暴言)によって
批判的な態度を取る人がいると思われますので、イベント板の方が企画をよりスムーズに
進行できるでしょう。

>>772
乱立して他の板に迷惑がかかるならここで受け入れるべきでしょう。
むしろ盛り上がるでしょうからここでやって欲しいって気持ちもありますね。

0780 03/08/15 00:17ID:jcTasC+x
鶴系は未成年が多いようで、
問題が発生しなければいいのだが
0781エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 00:30ID:UE6ENxd/
>>117-123ではああ言って置きながらこの変わりよう・・・
別に参加者じゃないが、イジワルな住人が多い板だねw
0782エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 00:33ID:zhf42o1W
>>781
中身のない煽りは他所でやってね
078375603/08/15 00:37ID:XNuBloZA
>>779
確かに、LRは早めに作った方がよさそうですね。
私としての定義は>>758 です。
(前の方に同じようなことを書いてる人がいましたね・・・。)

「イベント」という乱暴なまとめ方が違うというのは
了解。同じく見解は>>758に。
0784エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 00:41ID:zhf42o1W
「カオス板」なんて言ってみる

よくわかんないけど周りに影響を及ぼすような大きな出来事を扱うとか
0785エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 00:56ID:VL46iGwb
>>770
みなが同じ板の利用者という立場で行う自治スレ議論のなかの暴言と
削除人(=運営側)への暴言は意味が違いますよ。
それから、発言を見ていますと、「自そういう分が引っ張っていく」的な意識が
強すぎるように見受けられます。
確かに企画者(いいだしっぺ)としては大切なことだとは思いますが
2ちゃんで成功しているイベントをみると、必ずしも一人が引っ張る形がいいとは
思えません。
面倒な実務面や、要所要所で意見をまとめるくらいで、いわば黒子に徹した方が
いい場合もあります。
「企画は、走り出したら参加者みんなのもの」くらいに考えたらいかがでしょう?
「自分の好きなようにやりたい」と「人を多く集めたい」は両立しづらいと思います。

これだけではスレ違いなので‥
板の方向性として
・広範囲又は大人数のオフ
・全国同時多発など、同じネタで複数のオフが同時進行するもの
・参加者が増えてスレ乱立のおそれがある大規模イベントの期間限定受け入れ
(ただし、オンラインのみで完結するものは除く)
でいかがでしょうか?

0786architectタンク ◆R8oEx7tUIA 03/08/15 01:08ID:7Y4oxQBL
>>785
基本的にはそうだと思います。
ただ「期間限定」というのはそのイベントによって変わってくるものなんじゃないですか?
0787エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 01:29ID:55FbCqU3
>786
おおまかな概要としては問題ないと思います。
>785には記されてませんがオフラインミーティングではなく
オフラインアクション(仮)の部分をどのように表現するのか?
というのもクリアさせてからトップに記入する。

雰囲気はわかります、もうちょっとあとで議論する部分ですかね
細かい議論は後にして枠組み造ってからにしませんか。
0788architectタンク ◆R8oEx7tUIA 03/08/15 01:37ID:7Y4oxQBL
>>787
まだレス数も少ないですし、枠組みを決めるにしても数日待った方がいいでしょう。

それから新しい枠組みを作るといっておきながら「イベント、オフ」と呼ぶのは
ややっこしいので俺はこれから仮にこの板における「オフ」を「プロジェクト」と
呼ぶ事にします。
※便宜的に決めただけですので、これからこう呼べ!とかそういうことじゃないです。
0789エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 01:44ID:rHV9V//7
>786
大体そんな感じで良さそうですね。

>788
そういや板名投票で「プロジェクトOFF」がいいセン行ってましたよね。

マトOFFも折り鶴も「計画的」な点は共通してるから・・・。
大規模OFF板(仮)の定義に「計画的な」という言葉、使えないでしょうか?
0790エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 01:47ID:55FbCqU3
了解です。
数日の部分が曖昧です、何日なのか一応のメドを
お願いします。
0791エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 01:49ID:sLiOXSbD
2ちゃんねるの皆様、おはよう、こんにちわ、今晩は。
今日は 8月15日 終戦記念日です。

日本はかつておっきな戦争をして、負けました。
政治信条を抜きにして、この戦争に殉じた我々日本人の先人達に、
ほんの少しの黙祷をお願い致します。

あの戦争では間違いも多かったでしょうが、我々日本の立場と言うのもありました。
そこに命をかけて戦った多くの誇り高き日本人がいます。
彼らの命の犠牲の上で、現在の我々が成り立っている事を忘れてはいけません。

貴方が行う事は非常に単純で簡潔です。
両手を合わせ目を閉じ、少しだけ頭を下げ、このパソコン画面に向かったままでも結構です。
ほんの少しだけ、黙祷をお願い致します。

先人達に感謝を、そしてこれからの未来は我々が築き上げるのだと。
ありがとう。
0792エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 01:53ID:rHV9V//7
>790-791
誤爆・・・?
0793エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 01:58ID:55FbCqU3
>>790
は誤爆じゃないよ、飛んじゃったね・・・
>>788へのレスです。
申し訳ない。
0794architectタンク ◆R8oEx7tUIA 03/08/15 02:37ID:7Y4oxQBL
今日を含めて3日待ちましょう。とりあえず。
0795エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 02:41ID:55FbCqU3
了解。
0796エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 02:58ID:E2p0O9lG
ちょうど土日をはさむ形になるので良さそうですね。
0797エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 03:39ID:VL46iGwb
ここの板の場合、このような告知ってどうしたらいいんでしょうね‥
板住人少なそうだからなあ‥

突発や定期のローカルルール決めるときに、
あらかた議論出尽くしたあとに
「聞いてないぞ!」「一部の人間だけでやるな!」って
さんざん荒れたんですよ(つд`;)

自分的には、自治に興味持ってる=ここを見てる人だけで
決めちゃってもいいような気がしますが。
0798エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 03:44ID:VL46iGwb
あ、785で「期間限定」って入れたのは、今回の鶴みたいなのを想定したからです。
終了日が決まってる&短期間だったから、スレ乱立とかも許容してもらえたのかなあって。
はずしちゃってもいいですよん。

だいたい、そんな長期にわたるおっきいプロジェクトなんてそうそうないですよねw
0799エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 04:24ID:bUxRmqOQ
>>797
後出し防止には、各スレに告知して廻るしかないんじゃない?
板住人でも自治スレ覗く香具師なんて少数だろうし。
080078703/08/15 05:03ID:55FbCqU3
案を出さずに>>797>>799だけあっても話が途切れてしまう。
告知の事については>797に同意です(個人的発言として)

一応意見(方向性案、個人的ローカルルール草案などトップ関係、おおまかな全体像として)
待ち期間を設けている事、少ない場合はその時点から議論を進めるかどうか
その時に考えるでしょうから、そこはそこで進めて行く事が懸命ではないでしょうか。

出来たばかりの板だけではなく、新しいローカルルールを決定する時であるとか
その手のトラブルはどの板関係なしにしょっちゅうある事ですよ。
たいがいのケースでは「その時に議論していない人自身の問題」
と流れてしまいます。

要するに議論の途中で例え自治に関係ある話題であっても話の流れを止められたり、
横槍にベクトルを持っていかれる事により決まるものまで決められないという事態を
避ける為の各自草案待ちなのです、とりあえず各自が思っている何某の草案を出し合い
待ち期間開けから個々、部分的な細かい事(文章、表記する言葉の選択など)を
詰めていく為、挙げられる案を持っているのならどんどん出していって欲しいう事です。

その案に対して即レスをつける事も期間中(とりあえず8/17日まで)はあえて
やる必要もないでしょう、議論が始まれば切られる部分はズバズバ、修正するなら
するしで纏まって行くハズですから。その為の、意見待ちなんですよ。

板の方向性(概要)として
・広範囲又は大人数のオフ
・全国同時多発など、同じネタで複数のオフが同時進行するもの
・参加者が増えてスレ乱立のおそれがある大規模イベントの期間限定受け入れ (←審議保留中)
(ただし、オンラインのみで完結するものは除く)

その他方向性に関しての草案があれば挙げて下さい。
0801エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 06:13ID:lvBi66Vf
>・広範囲又は大人数のオフ
>・全国同時多発など、同じネタで複数のオフが同時進行するもの

オフの定義として、どこかで必ず会うという前提なんですか?
例えば、鶴で郵送された方のような・・・

同じネタであれば会う・会わないは関係ないですよね?
0802エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 07:15ID:pA6d/Tb4
>>801
鶴は「スレ乱立のおそれがある大規模イベント」なんじゃないかな
0803エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 08:25ID:FjnkJgzj
>・全国同時多発など、同じネタで複数のオフが同時進行するもの
鶴はこれにも当てはまるね

呼びかけに関しては板のTOPで告知するのはどう?
「板名・ローカルルール議論中」といれてここにリンクするの
それだけの変更ならこのスレにいる数人がOKといえば簡単に入れられる
0804architectタンク ◆R8oEx7tUIA 03/08/15 09:37ID:7Y4oxQBL
>>803
それいいかもしれませんね。告知してみれば宣伝しなくても済みますし。
やはり宣伝はする必要はないかと。「自分の意志」で見に来ることが重要だと
思います。

基本的には俺も800の方向性に同意です
0805エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 09:54ID:rHV9V//7
>800
賛成。それと、告知はしなくても別にいいと思います。

以前5周年OFFが内容も決まってないのにあちこちに告知して、
荒らしさんを大量に呼び込んでしまい、ポシャったので。
0806エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 09:56ID:FjnkJgzj
板TOPに告知が入ったら、あとは議論スレは徹底してage続けること

そうすれば反発があったときに
「常時ageていたのに見ていないのが悪い」
「トップで告知があったのに知らなかったとは言わせない」が通用する

専用ブラウザ使ってるからTOPなんか見てねーよとか言われても
それは個人の勝手だから

必然的に「小人数で勝手に決めた」とか「板住人を無視してる」も一蹴できる

その他いろいろ、板TOP告知+age進行なら大丈夫
0807architectタンク ◆R8oEx7tUIA 03/08/15 10:10ID:7Y4oxQBL
では誰か頼んで頂けませんか?
俺は今出なければいけないので・・・お願いします
0808エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 10:51ID:pA6d/Tb4
どこのスレで申請すればいいのかわからなかった・・・
0809エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 11:05ID:JQrbjLdT
>>801
>オフの定義として、どこかで必ず会うという前提なんですか?
そらそうだろ。会わないならどこの板でもできる。

ただ、会場とは別に鶴の郵送だけしたとか、吉野家で一人で食ったとかみたいに
応援とか脳内参加がいても、それはそれで別に咎める気はないが。
0810エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 12:04ID:E2p0O9lG
告知は、文面とHTML化したものを作って、通常通りローカルルール
変更依頼スレッドのルールに従ってやらなければいけないはず。
0811エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 12:26ID:4GJqt6Eu
次スレを「大規模off板自治スレッド 〜ローカルルール策定中〜」とでもすれば告知になる。

ついでに8月17日までに決めるとかいうのは良くない。
なっとくいくように意見がまとまるまでやるのが道理。
0812エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 12:30ID:pA6d/Tb4
>>811
それじゃ突発オフの自治スレと同様に何も決められなくなっちゃうよ
むこうも最終的には期限を切ってローカルルール変更したし
0813エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 12:45ID:2glboQC4
板の名前って決定してるのですか?

どっちにしろ、今更大規模オフ板以外にしたところで周知しきれないと思うけど。

あとコテハンは自治スレではやめたほうがよい気がするよ、タンクさん。
0814(コテハンじゃないよ)03/08/15 13:08ID:9+AyTcYw
>>811
いや、17日までに決めるのは板の方向性(>800の下部分)でしょ?

それをもとにローカルルールを相談した方がいいと思われ。
オフの定義とか板の方向性とかから話し合い始めたら、
ループしまくりで大変なことになるヨカーン

告知についてですが、板TOPは「できれば」でいいと思う。
次スレタイトルに「ローカルルール策定中」を入れて
常時ageでいいと思います。

板の概要が決まれば、あとは定期か突発のLRを元に
具体的な話に入れますね。がんがりましょう。
0815エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 13:09ID:9+AyTcYw
>>814
うはあ、名前ミスった。
「概要同意(コテハンじゃないよ)」って入れたつもりでした‥
スマソ。やっぱり名無しでいきます‥_| ̄|○
0816architectタンク ◆R8oEx7tUIA 03/08/15 13:35ID:AykXGBTm
コテハンのまま書いてたのは上の方で問題提起する為に誰かを明らかにした方が良かったと判断したからです。 今はそれは必要なくなったと思いますのでこれから名無しで書き込みます。 携帯からですので読みにくくてすいません
0817山崎 渉03/08/15 16:19ID:tOEiX3OT
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
0818 ◆SaKUra5OP2 03/08/15 16:34ID:VAZZ1vpi
政治的・思想的なスレッドと、ニュース速報のように
自分の意見をきいてもらうためのスレッドが多いのかも。

賞味期限のきた折鶴スレを整理すれば、
少しは見通しよくなるでしょうけど。

スレッド保持数が700←800ですので、
しばらくは圧縮DAT落ちは無いと思います。
0819 ◆SaKUra5OP2 03/08/15 16:37ID:VAZZ1vpi
山崎コピペの全スレ爆撃で、スレッドの順番が逆転するかも。
0820エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 21:56ID:8h62bq14
>>同じネタであれば会う・会わないは関係ないですよね?
この結論は?
>>そらそうだろ。会わないならどこの板でもできる。

ただ、会場とは別に鶴の郵送だけしたとか、吉野家で一人で食ったとかみたいに
応援とか脳内参加がいても、それはそれで別に咎める気はないが。
会わなくてもいいだろう?その議論をしてきたんじゃなかたっけ?ネタってことで
例のスレの事が頭にあって意地になってない?それに影響うけるのは危険だとおもう。
今後のこの板のルールが決まるんだから、多くのスレがまた削除対象になるぞ。


0821エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 22:02ID:7Y4oxQBL
>>820
「全く会わない」のを禁止にすればいいんじゃないでしょうか。
お宝スレのことはもう回答書きましたし、囚われる必要はないです。
0822エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 22:04ID:DHxCmveO
>>吉野家で一人で食ったとかみたいに
応援とか脳内参加がいても、それはそれで別に咎める気はないが。
例外をいきなり認めるならOKにしたら、おかしいよ。
同じ目的に向かって活動する事もOFFっていうんじゃないの?
Offライン活動っていうじゃん。
・広範囲又は大人数のオフ
・全国同時多発など、同じネタで複数のオフが同時進行するもの
・参加者が増えてスレ乱立のおそれがある大規模イベントの期間限定受け入れ (←審議保留中)
(ただし、オンラインのみで完結するものは除く)
だけで独立した板にするのは変。
>821 例外はよくないよ。
0823エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 22:08ID:7Y4oxQBL
>>822
すいません、いまいちあなたの言いたいことが分かりません。
何がどういう風に「変」なのか詳しく書いて下さい。
0824エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 22:13ID:DHxCmveO
この3つの条件だけで独立した板にするのは自由がなさすぎる。幅が狭すぎて
魅力なし。これに該当するスレなんて少ないよ。しかも3つ目の条件って期間限定
だから臨時って事だろ?住人がますます減る。
0825エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 22:16ID:DHxCmveO
定期と大規模の違いがわからん。ネタオフってあるようにイベント性が強い
オフって意味でいいんじゃないのか?だからイベント板とかぶっても問題
ないとおもうぞ。
0826エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 22:32ID:DHxCmveO
もう1度、原点に帰って考えて見たほうがいいよ。ここのタイトルにある鶴を
折ろうって意味は別にみんなで集合して一緒に鶴を折ろうって意味ではなく
同じ意思で力を合わせて鶴折りをしてそれを集結させて持って行こうって事で
会う、会わないにはこだわってはいない、とおもう。
大規模ってとこはその地域の小さい場所でとどまらない企画って事を意味
している。そうなると物理的に当然会う可能性は少なくなる。
大規模って付いてる自体、会う、会わないにこだわってはいないと思う。
0827エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 22:33ID:pA6d/Tb4
3つ目の条件から期間限定だけ外せばいいと思う

>>825
その論理で行くとイベントと大規模の違いがわからなくなりませんか?
0828エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 22:41ID:DHxCmveO
だから、もともとそういうものじゃないのか?無理に違いを探さなくても
重複部分がある板は多く存在する。定期OFF、突発OFF、大規模OFFの違いを
明確に説明できますか?突発って何日から何日までOKで何ヶ月以上は定期で
そのなかで何人以上または何県にまたがれば大規模に該当します。っていうのは
ないだろう。だからそういうファジーさがあってもいい。
0829エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 22:42ID:7Y4oxQBL
>>824
要はあなたが言いたいのは「会う、会わないにこだわるな」ってことですね。
しかしながら>>827さんが言っているようにイベント板の差別化ができなくなります。
やはりどこかで「会う」ということを入れないといけないのでは。
また、イベント板との差別化だけでなくあなたのおっしゃるようにすれば
川崎祭りのようなWEB限定祭りもここに隔離されてくる可能性がありますよ。
拘り過ぎるのは良くないという意見は確かに一理あるのですが、
放任放任ではまともなスレも立たない所になってしまいます。

定期との違いですが、今定期板を見て下さい。どうですか?ネタっぽいものが
ありますか?大規模板と被ってるようなスレがありますか?
ほとんど無いと思います。定期板は突発板とは違いとても安定しています。
安定しているからこそ、我々の目指す方向性と交わる可能性はゼロに等しいでしょう。
0830エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 22:44ID:7Y4oxQBL
>>828
なんか首謀者さんの意見と似通ってますね。
上の方で首謀者さんの「グレーゾーンを残すべき」という主旨のレスに
ついたレスを見れば分かりますが、グレーゾーンを広く取るのは
危険な行為です。
0831エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 22:44ID:rHV9V//7
>825
定期OFF→同じタイトル、同じ場所で何度も開催されるOFFの板。
突発OFF→1度限りのOFFの板(・・・のはずが、いつのまにか出会い系のすくつに)
イベント企画→オンライン、オフライン問わず、人を集めて何か面白い事をする計画を練る板。
(住人の大半が企画屋なので、板内部では参加者が集まりにくい)

大規模OFFは
「同じタイトル、違う場所で何度も開催されるOFFの板。出会い系は逝ってよし(住人の大半が(ry)」



板趣旨はともかく、鶴スレは大分寂れてきたな。
そろそろ女16、男7を選んでザイオn(ry


083283103/08/15 22:54ID:rHV9V//7
ちょっと訂正。

「基本は1回限りのネタOFFの板だが、人気が出ると同じタイトル、違う場所で何度も開催される場合もある。
出会い系は逝ってよし(住人の大半が(ry)」

・・・と、他のOFF板やイベント企画板の定義と見比べてみると見事に混ざってますね。



とりあえず、この板に立ってるスレですでに成功したOFF、レス数が多いスレが
どの板の傾向に近いか一覧にまとめてみませんか?
うまくいけば現行のスレッドを板違いとして追い出さなくてもいいかもしれません。

0833エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 22:57ID:DHxCmveO
>同じタイトル、違う場所で何度も開催されるOFFの板
これじゃまるでマトリックスの為にできた板みたいじゃん。
http://www6.ocn.ne.jp/~mirv/bbstable.html
ここの一覧を今一度よーくみてみ!
すべての板がきっちり説明できますか?ラウンジ板は自由に語れるって
風潮があるし、ほのぼのっていう板とどう違う・・とにかくキリがないほど
いっぱいあるよ。【案内】にあるイベント企画板と【馴れ合い】にあるOFF
板とはっきり区別しなくてもなんとなくの使いがってや雰囲気で差別化できるよ
それより、会う、会わないに粘着するほうが危険。ここはどちらでもいいんでは?
現に始めの方はそんな議論だったが、やはり宝板にこだわってる?
0834エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 22:57ID:7Y4oxQBL
>>832
あんまりなんでもかんでも問題提起すると話し合いがこんがらがりますよ。
それは後回しにしたほうが・・・
0835エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 23:00ID:DHxCmveO
宝板←訂正。宝スレ
0836エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 23:02ID:7Y4oxQBL
>>833
あのーあなた人の意見を読んで加味した上でそのレス書きました?
会う、会わないにある程度はこだわらないと駄目じゃないか、と言ったんですが。
>>829-832のレスを読んでもう一度書いて下さい。
あなたの書き込みからは「会う、会わないはこだわらないでいいじゃん」という
意見しか見えてきません
0837エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 23:05ID:DHxCmveO
>>830 3つのOFF板とのグレーゾーンははっきりさせておくのは良いとおもうが
その他の板特にカテゴリーの違う板まではっきり区別なんてできないししなくても
問題ないよ。2ちゃんねるってそういうところがおもしろいっとおもうが
0838エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 23:07ID:7Y4oxQBL
>>837
ということはイベント板とほとんど変わらないという板がいいと。
0839エージェント・774(折りまくり中)03/08/15 23:11ID:DHxCmveO
>>836 あんたもよく読んでみ?会う、会わないはこだわらないでいいじゃん
って言ってるし板ごとの明確な区別なんてできなくて当然っていってんのよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています